ガールズちゃんねる

子育て中の鈴木亜美、独身時代の友人の一言にモヤッ「わざわざ口に出して…」 若槻千夏は「配慮だと」

228コメント2024/07/12(金) 10:22

  • 1. 匿名 2024/07/10(水) 11:34:42 

    鈴木は「私は独身の頃と違って、結婚して子供ができてから、その頃仲良かった友達とかが“子供いるからちょっと無理だよね?行けないよね?”って」と言われたことを明かした。

    続けて「わざわざ口に出して言わなくていいんじゃないかなって」とし、「それは“ハラスメント”なんじゃないかなって」と子供を持つ自身としての受け止めを述べた。
    子育て中の鈴木亜美、独身時代の友人の一言にモヤッ「わざわざ口に出して…」 若槻千夏は「配慮だと」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    子育て中の鈴木亜美、独身時代の友人の一言にモヤッ「わざわざ口に出して…」 若槻千夏は「配慮だと」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    歌手の鈴木亜美(42)が、9日深夜放送の日本テレビ「上田と女がDEEPに吠える夜」(火曜後11・59)に出演。

    +6

    -659

  • 2. 匿名 2024/07/10(水) 11:35:02 

    めんどくさ

    +1076

    -3

  • 3. 匿名 2024/07/10(水) 11:35:21 

    なんでもハラスメントって言うな

    +952

    -1

  • 4. 匿名 2024/07/10(水) 11:35:31 

    何でもハラスメントだなぁ

    +448

    -1

  • 5. 匿名 2024/07/10(水) 11:35:37 

    ハラスメントの大図鑑作っておいてほしいわ

    +391

    -3

  • 6. 匿名 2024/07/10(水) 11:35:39 

    子育て不満トピだらけ

    +137

    -3

  • 7. 匿名 2024/07/10(水) 11:35:49 

    思いやりや気遣いもハラスメントになるのか

    +717

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/10(水) 11:35:50 

    え、めんどくさ
    ただの気遣いじゃないの?

    +796

    -1

  • 9. 匿名 2024/07/10(水) 11:35:52 

    若槻が正しい

    +749

    -4

  • 10. 匿名 2024/07/10(水) 11:35:59 

    気遣って言ってるんじゃないのかな

    +339

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/10(水) 11:35:59 

    売れなくなった芸能人がそっちの話題に参入する現象

    +273

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:00 

    考え過ぎ

    +68

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:13 

    子持ちだけど、そんなことでわざわざハラスメントだとは思わんw

    +278

    -2

  • 14. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:16 

    普通に言ってるな、
    子供いるからこの時間は無理だよね?
    とか、配慮で言ってたけどダメ?

    +326

    -4

  • 15. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:21 

    うざ〜。断りやすいように先に配慮してるだけでしょ。それをそんな嫌味で受け取るなよ。

    +327

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:21 

    えええ?完全に気遣いだよ?
    なんでハラスメントなの。怖過ぎ

    +240

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:25 

    それって気を遣って貰ってるだけじゃないのかな?
    独身とか子供がいないと尚更子供のことってわからなかったりするし、今までと同じようなお店に行ったり遊びに誘ったりしてもいいのかな?って思われてるだけだと思う。

    +119

    -2

  • 18. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:26 

    気遣いだと思うけどな

    +97

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:28 

    気使ってんだろ
    分からないのか

    +102

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:29 

    神経質ハラスメント

    +64

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:38 

    普通に誘われたら今度は
    『こっちは子供いるのに。気が利かないな。』
    とか言いそう。

    +313

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:39 

    >>1
    ただの確認レベルだったw

    +88

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:45 

    配慮のつもりなのにダメなのかな?
    幼児がいる友人から映画誘われた時、「平日夜はお子さんいるから難しいかな?私は土日でも大丈夫!」て感じで言うことあるけど

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:49 

    >若槻千夏は「今言われるまで配慮だと思ってました。それこそ断りやすいっていうか、“そうそう、ありがとう”みたいな。“その日いけないんだよね”って言いやすいから」とコメント

    私もこう思うかな。

    +269

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/10(水) 11:36:53 

    いや、友人、言うと思う そのぐらいは
    本当にそう思ったからそう言うだけ
    他意は無い

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/10(水) 11:37:02 

    台湾人は人の畑を耕そうとする

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/10(水) 11:37:04 

    鈴木亜美って今歌手なの?ママタレなの?

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/10(水) 11:37:09 

    女は結婚の有無子供の有無で友達が変わるからね。ライフスタイルが合わないんだから仕方ない

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/07/10(水) 11:37:10 

    >>1
    友達いなくなっちゃうよ

    +92

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/10(水) 11:37:15 

    若槻千夏は「今言われるまで配慮だと思ってました。それこそ断りやすいっていうか、“そうそう、ありがとう”みたいな。“その日いけないんだよね”って言いやすいから」とコメント。「それハラスメントって感じたことないから、色んな考えがあるなと思って」と語り、鈴木も若槻の意見に「そっかあ」とうなずいていた。


    鈴木さん納得してないな笑

    +103

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/10(水) 11:37:21 

    この人何でこうなったんだろうね

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/10(水) 11:37:43 

    気にせず夜中のクラブ遊びとか誘われても実際困ると思うんだけど。
    自分が断りたいっていう小さなプライドが見える

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/10(水) 11:37:44 

    ハラスメントとは違うしなんか頭悪そう

    +56

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/10(水) 11:37:46 

    >>14
    いいと思うよw

    +64

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/10(水) 11:37:51 

    >>14
    大抵の人は嬉しいと思うよ

    +82

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:00 

    私は勝ち組だよねって言われてモヤっとした。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:03 

    >>1
    「わざわざ口に出して言わなくていいんじゃないかなって」

    そっくりそのままご自身に
    こんなこと今さら公に言われて、その頃仲良かった友だち可哀想だわ

    +179

    -2

  • 38. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:09 

    子供いるけどそんな一言でどうのこうの意識したことない。さらっと流してると思う。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:17 

    お友達逃げてー!!!!

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:18 

    これがハラスメントになるの?もはやなんでもハラスメントって騒ぐのもハラスメントじゃね

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:34 

    ただ単に思いつかなくてそこまでじゃないのに言ってそう

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:39 

    >>7
    思いやりも気遣いもなかったらそれはそれで「みんな冷たい」って文句言われちゃうし、ほんと人間関係って面倒だなって思う。

    +72

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:40 

    >>1
    こういう配慮をハラスメントと感じる人もいるのか。
    人付き合い難しすぎない?
    豆腐メンタルなのかな?

    +68

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:43 

    最初から誘わなかったらそれはそれで文句言うんでしょ?めんどくさい

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:43 

    テレビでそういうこと言うのはハラスメントじゃないの?
    それ友達が見たら傷つきそうだけど

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:44 

    若槻千夏は「今言われるまで配慮だと思ってました。それこそ断りやすいっていうか、“そうそう、ありがとう”みたいな。“その日いけないんだよね”って言いやすいから」とコメント。

    断りたい人は察してくれてありがたいけど行きたい人は最初から否定されたら嫌なんだろうな

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:46 

    >>31
    昔から揉め事してるイメージだから、もともとそういう人なんじゃないかな

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:48 

    子供の事思っての発言してくれたんじゃ?

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/10(水) 11:38:57 

    >>30
    ネット記事になりそうな火種っぽいこと言えたからあとはもうなんでもいいんだと思う笑

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/10(水) 11:39:24 

    5回くらい読み返したけど、どのへんがハラスメントになるのか全くわからなかった…。

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/10(水) 11:39:33 

    一時期ゴマキとセット売りみたいなのされてたね。
    どっちも内心、なんでコイツとって舌打ちしてそうな雰囲気がプンプンしてたわ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/10(水) 11:39:34 

    >若槻千夏は「今言われるまで配慮だと思ってました。それこそ断りやすいっていうか、“そうそう、ありがとう”みたいな。“その日いけないんだよね”って言いやすいから」とコメント。「それハラスメントって感じたことないから、色んな考えがあるなと思って」と語り、鈴木も若槻の意見に「そっかあ」とうなずいていた。


    これで友達側の気持ちが理解してくれたのなら良いけどね
    でもテレビで言われた友達はモヤモヤしただろうな

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/10(水) 11:39:45 

    >>21
    子供いるのに誘ってくるとか
    マジハラスメント。とか言うのかな

    +61

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/10(水) 11:40:26 

    ハラスメントって使いたいだけなんじゃないの?じゃなきゃかなり性格悪いよ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/10(水) 11:40:41 

    そんな話どうでもいいからすあま(鈴木亜美&ゴマキ)で歌ってくれ

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2024/07/10(水) 11:41:16 

    子持ちだけど、友達がいろいろ想像して考えて「難しいかな?」って打診してくれるの、すごく有り難かったよ。
    私も子供を持つ前は、大変さがよくわからなくて未知だったから、そうやって思いを馳せて考えてくれる気持ちがとっても嬉しかった。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/10(水) 11:41:22 

    >>1
    >“子供いるからちょっと無理だよね?行けないよね?”
    >わざわざ口に出して言わなくていいんじゃないか
    >“ハラスメント”なんじゃないか

    は?
    こんなものがハラスメントだったら何も喋れないわ
    配慮だって普通に分からんのか?
    大体、それなら独身は既婚者に何て聞くのが正解なの?
    例えば朝から夜までテーマパーク行けるの?
    明け方まで飲みに行けるの?
    数万は使う場合でも二つ返事で行けるの?

    +55

    -2

  • 58. 匿名 2024/07/10(水) 11:41:38 

    >>21
    ほんとこれ
    この人最近またテレビ出だしたけど、いろいろめんどくさそうな人だなと思ってる

    +66

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/10(水) 11:41:39 

    行けるなら「行ける」って言ってくれたらいいだけじゃない?
    相手を思いやって断りやすい聞き方してるのに気がつかないのかな?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/10(水) 11:41:47 

    >>31
    ずっとトラブルメーカーなイメージ。
    それさえなければ浜崎あゆみと同じぐらいには売れただろうに惜しい人。

    +4

    -20

  • 61. 匿名 2024/07/10(水) 11:42:15 

    行けるよって言えばいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/10(水) 11:42:27 

    >>7
    暑いから熱中症とか気をつけてねって言っても、そんな事言われなくても分かってるし馬鹿だと思ってるの?って返されそうだし何も言えないよね
    被害妄想に過敏な人が増えた感じがする

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/10(水) 11:42:27 

    >>1
    この人昔から頭悪いコメントしかしないなと思ってたけど、本当に本物の馬鹿だったんだね

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/10(水) 11:43:03 

    引かれると思うけど学生時代の友達と誰とも連絡取ってない

    大人になって年齢も境遇も違う人といる方が楽

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/10(水) 11:43:13 

    若槻千夏は本当に相手に配慮されてるんだけど、鈴木亜美は暗に「来ないよね?」って圧力かけられてる可能性あるんじゃないかと思ってしまった

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/10(水) 11:44:36 

    子供いるからちょっと無理だよね?って言わないで誘ったら、子供いないからわからないんだろうけどって返ってきそう。めんどくさいから誘うのやめたら行けるかわからないけど誘ってって言われそう
    とりあえず、めんどくせーーー

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/10(水) 11:44:38 

    >>14
    相手も「うん、ちょっと難しいなー」とか「旦那がみてくれるから大丈夫だよー」とか返事するよね。気を遣える人の会話だと思うんだけど…。

    +65

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/10(水) 11:44:41 

    >>29
    もういないんじゃん?
    こんなことでハラスメントって思うなら、もっともっと小さい事でもハラスメントって思ってそうだよね。
    こんなんじゃ友達離れていくよ…。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/10(水) 11:44:49 

     いや、仕方なくない?子どもいない側は予定も子持ち側に合わせてるし、子持ち側の愚痴だってわからないながらも聞いて、子どもさんに何かあったら途中で切り上げなきゃいけなくなっても『いいよ、いいよ、仕方ないよね』って言って、またさらにそこまで発言に配慮しなきゃいけないの?

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/10(水) 11:44:56 

    相手の期限を損ねたら、不機嫌にさせたらアウト!ということなの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/10(水) 11:44:56 

    >>7
    ほんとにね。そのうちオモハラなんて言葉ができそうで嫌すぎるわ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/10(水) 11:45:01 

    いつも誰かがビートゥギャザーしてくれると思ったら間違い

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/10(水) 11:46:08 

    >>1
    子供抜きで会いたいなら子供を預けられそうにない日程なら確認した方がいいと思う。

    日にちも時間も決めて後はお店ってなった時に、
    子供連れて行っていいかな?とか、
    やっぱりその日は子供の予定があったわ、ってなったらまた仕切り直さないといけないから。

    でもこう言う人は最初から大人のみで会いましょうって提案しても、
    子連れ差別だ、ハラスメントだ、
    子供は連れて行ったらダメなのか、って言いそうだし、
    なんて言うのが正解なのかな。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/07/10(水) 11:46:47 

    >>21
    逆に子持ち様ハラスメントだよねw

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/10(水) 11:47:18 

    >>60
    歌下手だから、それはない。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/10(水) 11:47:37 

    >>1
    こうやっていちいち発表する方がひどいハラスメント

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/10(水) 11:48:02 

    アミーゴ歌下手すぎてある意味ハラスメントなのに

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/10(水) 11:48:38 

    >>1
    「え、行けるよ?」って言えば済むものじゃない?

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/10(水) 11:48:47 

    >>1
    ただの気遣いの確認 なんなの 冗談はボトックスだけにして

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/10(水) 11:48:57 

    >>60

    あの当時で一杯一杯だったと思う

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/10(水) 11:50:30 

    ??
    でもその通りじゃない?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/10(水) 11:50:44 

    暗に独身の友達を見下しているよウニも感じます

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/10(水) 11:50:44 

    >>3
    自分と違う意見は全部ハラスメントって言われる時代…めんどくさいね〜

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/10(水) 11:50:53 

    >>1
    こう言う人って 何も聞かずに誘うと
    「子供がいるから無理だって言ってるのに」
    「子供がいるのを知ってて何故誘う!」
    とか言うんだよね。

    だから、前もって確認の為に、
    子供がいるから無理かな〜
    っと、ワンクッション入れるんだよ。

    そうじゃなきゃ
    「行ける?」って普通に聞くよ。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/10(水) 11:51:25 

    言われた事もあるし
    言った事もあるかな
    シチュエーションはいろいろだけど
    〇〇行くけど、〇〇ちゃん赤ちゃんキツイからごめんね?とか 気を使わせて悪かったと思ったし、相手も後で誘われなかったとかショックかの気遣いと思った、結局は言い方とその人との関係性だよね?
    なんでもかんでもじゃないかな

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/10(水) 11:51:57 

    めんどくせぇ。こういうタイプは「行ける?」って聞いたら聞いたで
    「子どもがいて行けないのを分かっていて聞いてくるのはハラスメントだ!」って言いそうw

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/10(水) 11:52:34 

    >>16
    この発想こそがハラスメントだよね。怖いわ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/10(水) 11:53:16 

    >>60
    あゆのようなカリスマ性はない。

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2024/07/10(水) 11:53:21 

    自分が言われたら嫌な事は何でもハラスメントの時代だね。
    でもこれって何ハラと呼ぶんだろ?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/10(水) 11:53:36 

    >>5
    ハラスメント大図鑑ハラスメントて言われる

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/10(水) 11:53:42 

    >>1
    売れない芸能人が爪痕残そうと必死だな

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/10(水) 11:54:01 

    >>2
    これ最初から声もかけてもらえず、あとから自分抜きで皆が楽しそうにしてた事実を知ったら知ったで傷ついたとか言うだろうし、確認してくれただけ友達が大人の対応だと思う
    やっぱり子供産んだら産んだ方もある程度割り切って独身時代のノリは一旦忘れた方が本人のためだよ

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/10(水) 11:54:02 

    >>1
    これ、
    誘った人本人が聞いたらショックだよね。
    TVで言われてこれこそ
    パワハラじゃないの〜

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/10(水) 11:54:05 

    >>55
    アミーゴ結構老けたイメージだなあ
    子育て中の鈴木亜美、独身時代の友人の一言にモヤッ「わざわざ口に出して…」 若槻千夏は「配慮だと」

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/07/10(水) 11:54:06 

    >>1
    ビートゥギャザーしろ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/10(水) 11:54:49 

    >>86
    ほんとそれ
    普通に行ける?って聞いたら無理なのわからない?とか言ってきそうだからワンクッション入れるというのに
    最初から誘わないのが正解なんだわ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/10(水) 11:55:09 

    >>51
    ゴマキ歌が上手だから
    一緒にされたくないかな

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2024/07/10(水) 11:55:36 

    >>1
    なんでもハラスメントにしないでよ。
    その友だちはただ確認したかっただけじゃないの?
    言い方がキツかったのかもしれないけど過敏になりすぎじゃない?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/10(水) 11:57:00 

    これ見てたけど、ハラスメントの意味がよく分かってなさそうだった

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/10(水) 11:57:04 

    >>5
    持ち運べないくらい分厚いだろうね

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/10(水) 11:57:07 

    >>60
    昔から女子人気はそんなに高くなかったから、あゆにはなれないよ

    +19

    -2

  • 102. 匿名 2024/07/10(水) 11:57:08 

    >>37
    鈴木の方がハラスメント気味だよね

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/10(水) 11:57:53 

    >>1
    何でもハラスメントにするのって
    ハラスメントハラスメントだよね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/10(水) 11:59:29 

    >>1
    間違えてプラス押しちゃった!

    一回ハラスメントの意味調べた方がいいよ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/10(水) 11:59:46 

    何だろう
    子持ちになると周囲にいちいち敵意抱くようになるのかな

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/10(水) 12:02:15 

    >>1
    いや、もう気にしすぎだとしか思えない

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/10(水) 12:02:57 

    気遣いだよ。
    子供いたら、急に朝熱あったり、お腹こわしてたり、何か湿疹が!とかあるじゃん。絶対行けるってわけじゃないしね。
    行こうかと思ったらうんちしてたりして、オムツ替えしなきゃだし、遅れる事もありえる。
    独身の時のように身軽ではないのはたしかよ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/10(水) 12:04:16 

    >>94
    こんなんだった?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/10(水) 12:06:29 

    無理だよね?いけないよね?
    と断る方へ導かれてるのが気になるのはわからなくもないけど
    一緒に楽しめること楽しめないことが出てくるのは仕方がないんだから
    それをハラスメントというのは被害者意識が過ぎる

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/10(水) 12:07:06 

    鈴木あみもすっかりママタレだね…

    ママタレ多すぎ。
    なんかもうアイドルとしてもキャラだけでバラエティで活躍するのも無理な女性タレント達が目指す最後の砦みたいになりつつある気がする。

    もうお腹いっぱいだよ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/10(水) 12:07:22 

    >>1
    連れてくんなって言っんだよ鈍感

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/10(水) 12:08:33 

    昨日観てたよ。子どもいるけど気にせず誘ってねって意味で言ったんだと思うけど、トークテーマが「ハラスメント」だったから相応しくなかったね。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/10(水) 12:09:30 

    >>1
    相手に悪意がないけどモヤっとする事って世の中あるよね
    でも結局受け取り手次第

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/10(水) 12:09:35 

    で、誘われなくなったらなったで、〇〇ハラスメントっていうんでしょ?
    気にかけてくれただけありがたいと思いなよ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/10(水) 12:09:49 

    ズケズケと誘ったら「子供いるのわかんないわけ?」ってキレるんでしょ?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/10(水) 12:10:29 

    その相手のこと嫌いなんじゃない?
    嫌いだから腹を立てるのに正当な理由を作ろうとしてるだけ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/10(水) 12:10:38 

    面倒臭いな

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/10(水) 12:11:41 

    >>37
    こういう人って声掛けなかったらブツブツ言いそうよね

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/10(水) 12:12:32 

    気遣いもハラスメントになるんだね、
    よくわかりました!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/10(水) 12:13:50 

    >>37
    独身友達からハラスメント受けたから、友達やめますってことじゃない?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/10(水) 12:14:42 

    だからお前は世間から嫌われてるんだよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/10(水) 12:15:04 

    >>1
    すごいマイナスの数(笑)
    確かにマイナスだけどさ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/10(水) 12:15:09 

    >>1
    えw性格悪くてウケる

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/10(水) 12:15:38 

    子無しのわたし、子持ちの友達や同僚に普通に言ってる…。

    気を遣わなかったら遣わないで文句言うくせに。
    面倒くさい女だな。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/10(水) 12:17:19 

    誘ったら誘ったで「子供いるから」って言うんでしょ?めんどくさ。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/10(水) 12:20:22 

    断りやすくしてくれてる配慮でもあるよね
    断っても罪悪感ないようにしてくれてる質問じゃん
    なんでハラスメントになるわけ?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/10(水) 12:21:03 

    実際子供がいるかいないかで生活パターン大きく変わるからそれは聞いてくれるなら優しい友達だと思うわ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/10(水) 12:23:30 

    気を遣って言ってくれたんだろうに、これじゃ言わなくても子持ちのこと何も考えてないとか文句言いそう

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/10(水) 12:24:23 

    じゃあなんで言えばいいの?
    子供いても夜遊びにこれるよね?とか言えばいいの?

    知らな間に性格悪そうな顔になってるね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/10(水) 12:26:02 

    >>7
    そうだよ!
    仕事でここは私がやっとくから!って気を遣って言った事でも、仕事させないハラスメントになってやる気とかやりがいを奪う事になるんだよ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/10(水) 12:27:33 

    >>129
    そもそもそうだったよ組織票で勝ちましたとか
    嫌いだった

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/10(水) 12:27:51 

    もう子供いるから無理だよね?ってこと全て気遣わなくていいんじゃない?
    仕事も子供いない人と同等にやらせてフォローもする必要ないし、子供いる人と遊ぶからってランチにしたりその人の家の近くまでいってあげる必要もない

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/10(水) 12:28:01 

    「無理だよね?」が決めつけに聞こえるのかな。「来れそう?」と聞けば、まだ納得するのか。
    なんであれ、面倒くさい。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/10(水) 12:28:28 

    >>1
    子供いても無理じゃないよね?もちろん行けるよね?と言われたわけでもないんだし

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/10(水) 12:28:30 

    意識してないだけで自分から前に子どもいるから行けないとかって約束断った事あるとかだと、そういう風に聞いてくることあるかもしれない
    実際行けないけど誘ってほしいとか言う人もいるけどそれはそれで断られるのわかってるから独身からしたら面倒くさい

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/10(水) 12:28:42 

    >>15
    でも実際こういう奴意外と多いと思う
    なんでも斜めに受け取ってマウントだ!とかハラスメントだ!って
    心の余裕なさすぎる

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/10(水) 12:31:53 

    そのまま誘ったら
    「え、子供いるのに以前と同じように時間取れると思ってるの?独身だからわからないのかな…」
    ってなるんだろどうせ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/10(水) 12:31:53 

    こういう人はいける前提で話を進めたら、それはそれで「子供がいたらそんなプランに行けるわけない」だの「預けるのもスケジュールがあるのに」だの別の文句を言うだけよ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/10(水) 12:35:16 

    >>1
    ただの被害妄想

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/10(水) 12:35:16 

    ハラスメント ハラスメント
    子持ちさま 子持ちさま
    事実やん でも

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/10(水) 12:36:02 

    逆に子持ちさまには気使ってるって思わんのかなー

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/10(水) 12:36:15 

    この人、自分が独身の頃は
    「まわりはみんな既婚者で〜子供がいるからって行ける場所限られて〜」
    とか言ってた記憶があるんだが。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/10(水) 12:36:54 

    口に出しては
    それこそ余計やろ
    子持ちさまが何でも通る思うなよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/10(水) 12:41:47 

    夜は旦那さんいる時しか無理
    16時にはお迎えでー言われたらそら気使うやろ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/10(水) 12:47:28 

    >>142
    すんごい自分都合よな
    離婚したら離婚したでまた言うんやろな

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/10(水) 12:48:06 

    どこら辺がハラスメントなんだろw

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/10(水) 12:52:36 

    もはやハラハラ(ハラスメントハラスメント)

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/10(水) 12:52:41 

    >>94
    せやな じゃあゴマキのみでお願いします

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/07/10(水) 12:54:26 

    老けた

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/10(水) 12:55:13 

    42歳か

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/10(水) 12:55:27 

    うざいね
    旦那ともナンパから始まったんだよね?

    なんか全て痛々しい

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/10(水) 12:58:23 

    >>5
    毎日毎日新たなハラスメントが加わるわよww

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/10(水) 13:04:59 

    >>94
    この前テレビ出てた時に鈴木だと気づかなかった、老けてて

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2024/07/10(水) 13:05:38 

    お友達がどういう感じで「子供がいるから無理だよね?」と言ったかは直接言われた鈴木さんにしか分からないけど、何でもハラスメントだと無駄に腹を立てるより、若槻さんのように「気遣ってくれたんだな〜」とのんびり構えて受け止める方がずっと幸せになれそうだと思う

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/10(水) 13:05:40 

    >>1
    むしろ逆のパターンの人割とおおいよね
    海外旅行に行ってきた人に、子供いるから行けないわ。
    凝った料理作ってる人にも、子供いるから時間ないわって人。
    そしてこう言う人って独身の頃とか子供いない時でも、旅行なんて言ってない上に、親に弁当作ってもらってた人に限って言う。
    子供いなくても一緒じゃん

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/10(水) 13:07:03 

    >>1
    でも断るときに「うちは子供がいるから無理なんだよね。子供にばっかり時間とられる」って言うんでしょ

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/10(水) 13:11:29 

    >>21
    角たてないように断って、あとで周りに「ありえなくない!?」とか言いそう。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/10(水) 13:26:44 

    えっ?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/10(水) 13:40:19 

    相手が言う前に自分から「誘われたい行きたい!子供は預けるから安心して」って言っておけば回避出来るのになんでやらないの?子持ちハラスメントじゃんwwって言われたら、怒り狂ってきそう

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/10(水) 13:42:08 

    実はその友達のこと好きじゃなかったんじゃない
    前後の脈絡がわからんけど、その部分だけ聞いたら第三者からしたらただの気遣いにしか感じられないよ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/10(水) 13:43:41 

    >>5
    デアゴスティーニあたりで出してほしい!
    「ハラスメント大図鑑」

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/10(水) 13:44:14 

    NHKの趣味どきに出てた鈴木あみ見て思ったけど、
    この方、一言余計なタイプだと思う。
    いろんな表現や言い回しがある中で一番カチンとくるワードをチョイスしがち。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/10(水) 13:44:23 

    >>7
    子育て中って動物と同様親が気が荒くて怖いわ

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/10(水) 13:45:11 

    お子さん3人もいて恵まれてるのに
    なんかズレてるから幸せそうに見えない
    実際は知らんけど

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/10(水) 13:45:28 

    若槻の好感度があがっただけ

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/10(水) 13:47:58 

    >>3
    それ
    自分が被害者だと主張したい人が安易に使うよね
    けど一歩引いてみると相手も別に悪気があって言ってないように思える
    むしろ配慮で言ってたりするし、鈴木亜美の受け取り方次第なのにいちいちハラスメントとか言われたら縁を断ちたくなるね

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/10(水) 13:51:13 

    >>30
    だから若槻ってずっと芸能界でやってこれてるんだね。
    きっとこう言う事以外でも鈴木亜美ってやらかして来たんだと思う。

    +56

    -1

  • 168. 匿名 2024/07/10(水) 14:07:25 

    >>1
    生んでなくて独身でも、子どもいないからわからないよねとか言われるんだから、同じでは?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/10(水) 14:09:12 

    >>167
    >だから若槻ってずっと芸能界でやってこれてるんだね

    男性アイドルと共演する時は、洋服の色まで気配ってるってどこかで見た。

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/10(水) 14:12:10 

    こういう逆の考え方する人いて面倒だから一人で付き合い嫌なんだよな…

    まったくの善意なのに悪意に取るって怖いよ…
    でも一定数いるよね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/10(水) 14:25:42 

    >>155
    >そしてこう言う人って独身の頃とか子供いない時でも、旅行なんて言ってない上に、親に弁当作ってもらってた人に限って言う。

    独身時代は、仕事や他の趣味や彼氏で忙しかったんじゃない?、都度違う理由があるだけでは? 

    まさか、お金がないから〜とは言えないだろうしね〜。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/10(水) 14:30:08 

    >>1
    何のお誘いかにもよるだろうけど(遊びなのか、めんどくさい会合なのか)「無理だよね?」とか「行けないよね?」は行く気満々なのに言われたら嫌かも
    本当は来て欲しくないのかな?と思っちゃいそう
    普通に「来れる?来れたら来てね」で良くないか?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/10(水) 14:31:00 

    わざわざ言わなくていいってことは、誘いもしなくていいって事よね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/10(水) 14:31:52 

    >>155
    いるね…
    多分あらかじめ牽制してるだけ
    誰も何も聞いてないのに

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/10(水) 14:36:47 

    やっぱ90年代爆発的に売れたから
    お高く止まったままの思考なんだね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/10(水) 14:38:01 

    >>30
    「今言われるまで配慮だと思ってました」って言い方が上手いね、若槻。決して鈴木あみを否定しない

    +52

    -1

  • 177. 匿名 2024/07/10(水) 14:45:45 

    >>162
    そんなに気が利くタイプでもないのになんで未だに細々とテレビに出れてるんだろう?売れてた時期も2年くらいしかなかったよね?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/10(水) 14:47:13 

    >>176
    咄嗟にこんな言い方出来るの羨ましいわ。頭の回転早い

    +31

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/10(水) 14:53:21 

    面倒くさいね

    でも実際こういう思考の人もいるから誘わなくなるんだよね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/10(水) 15:05:26 

    ただの確認なんじゃない?子持ちだけどそれだけでハラスメントとは思わん。
    ただいつも何か含むような言い方するならその人とは距離置くけど

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/10(水) 15:07:58 

    鈴木あみ多分男性たちに「もっとさっぱりしたボーイッシュなタイプだと思ってた」ってなられてそうだな。
    私の世代は男子が好きなショートカット芸能人の代表格が鈴木あみだった。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2024/07/10(水) 15:14:41 

    鈴木亜美って芸能界にそんな必要?

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/07/10(水) 15:26:07 

    子供いる人は自ずと誘わなくなる。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/10(水) 15:40:28 

    >>44
    どうするのが正解なんだw

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/10(水) 15:44:32 

    >>11
    バラエティ出てても面白みが全くないんだよないつも浮いてる。
    だからお金に困ってないなら保育園じゃなくて幼稚園にして仕事より子供との時間を増やした方がいいんじゃないと思ってしまう。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/10(水) 15:50:54 

    >>9
    そして「若槻が一般的な意見だ」って周囲から言われるであろう事も若槻はわかってるだろう
    逆にこの感覚がない人は怖い

    +64

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/10(水) 16:06:44 

    >>1
    これは何ハラスメントになるの?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/10(水) 16:23:38 

    >>11
    激辛料理食べる芸だけじゃテレビ出られないから必死なんだよ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/10(水) 16:46:51 

    >>1なんだこの写真
    どういう顔なの

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/10(水) 17:28:43 

    >>169
    Snow Manと共演するときは推しカラーいっぱいあるから、茶色一択でウンコみたいな服着て共演してるって言ってたね(笑)

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/10(水) 17:47:16 

    >>43
    いやこの人メンタル強いでしょ
    ただこのご時世に合わせてハラスメントって使いたかっただけじゃないw

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/10(水) 17:55:06 

    >>21
    子供いないから気持ちが分からないんだろうな〜までセット

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2024/07/10(水) 18:07:04 

    >>181
    >私の世代は男子が好きなショートカット芸能人の代表格が鈴木あみだった。

    ショートの代表格は広末涼子さんじゃない?、亜美さんはボブのストパーのイメージ。

    親戚のおじさんがテレビ見ながら、亜美さんの事を整形してるとか言ってたけど、実際はどうだったんだろ…。可愛いの代表格みたいだったイメージ。

    今の時代なら、テレビ出れなくなったらすぐにYouTube始めてただろうね…。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2024/07/10(水) 18:33:44 

    >>15
    自意識過剰過ぎてびっくり。
    バライティだから絞り出したのかも知らないけど、ズレてるわ、、、
    そりゃバライティ女王の若槻も冷静に「配慮では」と言うよ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/10(水) 18:37:32 

    >>1
    旦那に子供見てもらって出てこれるならおいでーと友達に行ったら子供のご飯とか旦那ができるわけないじゃん!とぶちギレられた私もいます
    今はちょっと無理かもって言えばいいのに
    はぁーめんどくさ
    腫れ物かよ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/10(水) 18:42:35 

    >>190
    面白いねw

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/10(水) 18:51:12 

    >>94
    これは親子?母娘?

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/07/10(水) 19:01:16 

    なんで最近こいつ出てくんだろ。本当にウザいな。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/10(水) 19:24:58 

    「無理だよね?」「行けないよね?」とネガティブな感じでは言わないな。もし誘うなら「都合の良い時にどう?」みたいに誘う。「時間どうする?そっちに合わせるよー」みたいにするな。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/10(水) 19:28:41 

    >>193
    男子そんなショートとボブのストパーとか細かくわけて考えられる生物じゃないよ。
    んで広末さんはもっと世代上だと思う

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/07/10(水) 19:49:12 

    たた正直にそう思うから言っただけだと思う。過剰に受け取り過ぎ。産後や子育てでピリピリしてるから受け取り方がおかしくなるのかも。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/10(水) 19:51:39 

    >>200
    鈴木亜美はショートじゃなくボブのイメージ強いよ。世代違うけど前田敦子の似合う髪型もボブ。



    >広末さんはもっと世代上だと思う

    学年一つしか違わないじゃん。同世代では?


    広末涼子1980年7月18日 (年齢 43歳

    鈴木あみ1982年2月9日 (年齢 42歳


    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/10(水) 20:10:44 

    >>181
    >もっとさっぱりしたボーイッシュなタイプ、男子が好きなショートカット芸能人の代表格

    さっぱりのイメージない。深キョンとお友達って仲良く甘甘な感じで出てたり、可愛いを全面に出してたイメージ。

    >>200
    >男子そんなショートとボブのストパーとか細かくわけて考えられる生物じゃないよ。

    男子を馬鹿にしすぎwww男性でもストパーや縮毛矯正するし、ボブとショートの違いくらいわかるよwww

    広末涼子はボーイッシュが売りだったけど、鈴木あみは可愛い女の子が売りだったから、女の子らしい可愛い系の子が真似してたよ。

    >広末さんはもっと世代上だと思う

    広末涼子は若い時から活躍してて、鈴木あみは10代後半くらいから出てきたから、世代が違うように見えるだけで、歳ほとんど変わらないよ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/10(水) 20:10:47 

    >>43
    この人は自分に不快と感じたらハラスメント認定してそうな

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/10(水) 21:05:33 

    トゥギャザーしようよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/10(水) 21:56:22 

    >>51
    さすがにそこまでは思わなかったけど一緒にステージに立ってゴマキが罰ゲーム?でヘリウムガス吸って喋るってやつでゴマキが吸う前に息を大きくフ〜ッて吐いただけで鈴木あみが「そういうブリっ子いいから!」とか言ってて鈴木あみって案外ウザい絡み方すんだなって思った。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/07/10(水) 21:59:14 

    >>60
    同じぐらいには売れてたよ。人気を二分する程には。5ちゃんにあみ&あゆ板ってできるほどだし。ただ金の問題で親が出てきて事務所とトラブって消えただけ。

    +2

    -3

  • 208. 匿名 2024/07/10(水) 22:04:22 

    >>94
    40過ぎてから一気にダルダルになっちゃったよね。50代くらいに見える。

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2024/07/10(水) 22:28:52 

    >>37
    こういうのを公共の場とか、それこそ友達の輪の中でそういう言い方する方がハラスメントだと思うわ。ハラスメント?イジメにつながっていく気がする。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/10(水) 22:37:20 

    誘わなかったら「誘ってくれない!」って文句言うし
    普通に誘ったら「子供いるのに行けるわけない!配慮がない!」って文句言うか当たり前のように子供連れてくるんだろうな

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/10(水) 23:04:04 

    子供いるけど行ける?行こうよ!


    って言われてもハラスメントって言いそう

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/10(水) 23:41:26 

    >>1
    男性人気はあったが、女性からは人気なかった人。アサヤンでのビートゥギャザーとふるさとのランキング対決での勝ち誇った顔がいじわるだったわー
    「えっ?(モー娘。)6位?6位?」

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2024/07/11(木) 00:00:40 

    >>14
    私も子供いるから厳しいかもしれないけど…
    って言ってた
    ダメ元で話したりするとき

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/11(木) 00:01:51 

    >>190
    なるほど、着る服限られるねw

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/11(木) 00:09:15 

    >>1
    重度の被害妄想

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/11(木) 01:41:04 

    >>21
    そう言われそうだから「子供いるし、難しいよね?」ってワンクッションいれてるのにね(笑)人によって捉え方違うんだなぁ、、なんか人と話せなくなりそう(笑)

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/11(木) 02:33:35 

    ってか鈴木亜美って友達続いてないよね?
    仲良かった深キョン、島袋寛子、アイコニックも見ない

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/07/11(木) 02:40:59 

    最近鼻の下がすごい気になる。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/07/11(木) 03:45:32 

    >>212
    男性人気が主だったけどファンまではいかなくても女からも可愛さは認められてたと思うし曲も聞かれてたと思う。ゴマキがオーディションで鈴木あみの歌うたったのがきっかけ?とかあったみたいだし。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/07/11(木) 03:55:36 

    真ん中と上に引っ張られてる……?
    子育て中の鈴木亜美、独身時代の友人の一言にモヤッ「わざわざ口に出して…」 若槻千夏は「配慮だと」

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/07/11(木) 07:32:42 

    >>7
    暑い中よく来たねって嫌味に聞こえる人もいるらしい。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/07/11(木) 07:51:23 

    >>200
    広末涼子と鈴木亜美年ほぼ一緒らしいけど、わかる。売れた時代だろうね。広末涼子は昔から売れてて世代上の人たちに人気あったけど、鈴木亜美はいきなり出てきて一気に売れて、同世代(今わたし34)のショート好きは鈴木亜美気に入ってたと思う。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/11(木) 07:57:25 

    >>1
    すっごい老けておばさんになってて悲しくなった

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/11(木) 09:40:33 

    >>1

    いくら待望の女の子だからって、娘を「姫」と呼んでる人とは価値観合わないし、この発言きいて、やっぱり好きじゃないなと思った。

    うちも娘だけど、「姫」扱いしたことも、そう呼んだこともない。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/07/11(木) 20:32:15 

    >>1
    うんわ、めんどい
    周りにいたら距離置きたいタイプだわ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/12(金) 00:35:48 

    >>220
    目が三角形になったよね。若い時はこんな可愛いかった子がまさかこんなブ◯おばさんになるとは全く想像つかない。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/12(金) 03:59:37 

    >>208
    これ最近の?逆にゴマキが保ちすぎなのかもw
    アミーゴは赤ちゃんいるから疲れるのも仕方ない
    男児2人+赤ちゃんだもん。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/12(金) 10:22:08 

    >>212
    自分もASAYAN時代から苦手というか嫌いだった。
    口元歪んでて上目遣いぶりっ子で。
    お母さんになっても性格変わらないんだな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。