ガールズちゃんねる

まだエアコンを我慢している人

607コメント2024/08/04(日) 13:10

  • 501. 匿名 2024/07/07(日) 11:52:24 

    >>1
    勇者だなぁ~

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2024/07/07(日) 11:57:49 

    電気料金を真夏と真冬は下げてシーズンオフ?は上げればいいんじゃないかと思ったりする

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2024/07/07(日) 11:59:46 

    >>1
    DCモーター扇風機を強めに回すだけでもかなり涼しいよ

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2024/07/07(日) 12:02:27 

    >>138
    勘違いしてるようだけど、冷房より除湿の方が電気代高いよ。

    +22

    -1

  • 505. 匿名 2024/07/07(日) 12:02:42 

    >>498
    じゃあ熱中症で倒れる人がいるのなんでー?

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2024/07/07(日) 12:06:18 

    >>1
    エアコン我慢して熱中症なって救急搬送されて入院ってなったらお金かなりなくなるよ。
    エアコンだったら1日つけっぱなしでも300円しないんじゃない?

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2024/07/07(日) 12:07:06 

    冬はどうしてるんだろうか…

    電気代気にするなら、夏のエアコン代の方が安いのにな
    なぜか、夏は電気代節約といい我慢する人が多いよね
    で、冬は暖房ガンガンだったりする
    根本的に頭悪いのかなって思ってる

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2024/07/07(日) 12:12:52 

    >>35
    熱中症ってお金の問題だけじゃないよ、若くても後遺症が残る人もいる

    +16

    -0

  • 509. 匿名 2024/07/07(日) 12:14:14 

    >>503
    DCでもACでも同じじゃないの?

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2024/07/07(日) 12:17:54 

    >>211
    体調不良と熱中症の違いは?

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2024/07/07(日) 12:25:21 

    >>316

    そういうときは貼るカイロ。

    お腹が冷えやすい私は、真夏でもカイロ貼ります。

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2024/07/07(日) 12:26:40 

    >>498
    気温だけじゃなく湿度も人体に影響するから気をつけてね

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2024/07/07(日) 12:27:03 

    >>507
    人によって暑さに強い人弱い人がいるじゃん

    +1

    -3

  • 514. 匿名 2024/07/07(日) 12:28:26 

    >>324

    業者を代えて見ては?

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2024/07/07(日) 12:43:08 

    >>389
    職場にエアコンついてない人いる。生活保護受給者の方がいい暮らししてるわ。

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2024/07/07(日) 12:44:12 

    >>370

    点けるか つけないかでネックになるのが

    電気代より実はクリーニングの事だったりするよね。

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2024/07/07(日) 12:46:26 

    >>278
    それが具体的にどういう症状や後遺症になるのかって話じゃない?

    +14

    -2

  • 518. 匿名 2024/07/07(日) 12:49:30 

    >>1
    エアコン自体が無い家庭…室外機見かけない家とかも有るよね…
    経済的に余裕が無いとかもあるのかな?

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2024/07/07(日) 13:02:15 

    >>1
    バカじゃないの?熱中症で死にたいの?

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2024/07/07(日) 13:02:53 

    >>1
    それ、不健康なんだけど

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2024/07/07(日) 13:03:40 

    >>21
    カフェ代があるならエアコンかけそう

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2024/07/07(日) 13:05:48 

    >>269
    かなり重症のときは重い障害が残って寝たきり・24時間要介護になる場合もあるよ。熱中症をなめたらいけない。

    龍野高校テニス部熱中症重度障害事件 - Wikipedia
    龍野高校テニス部熱中症重度障害事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    龍野高校テニス部熱中症重度障害事件 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索龍野高校テニス部熱中症重度障害事件言語ウォッチリストに追加編集龍野高校テニス部熱中症重度障害事件(たつのこうこうテニスぶねっちゅ...

    +17

    -0

  • 523. 匿名 2024/07/07(日) 13:06:17 

    >>513
    暑さに強い人間の方が熱中症で死ぬ
    病院も大変だから、救急で運ばれないようにして

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2024/07/07(日) 13:06:35 

    >>211
    大変!今はもう大丈夫ですか?
    室内でもなるって、水分補給や塩分補給が足りなかったとか、お疲れのときだったとか、何かお心当たりありますか?

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2024/07/07(日) 13:07:54 

    >>352
    それ、他の人に対する傷害罪だよ

    +0

    -3

  • 526. 匿名 2024/07/07(日) 13:08:41 

    >>423

    そうやると、空気が新鮮で気持ちいいの。

    なんなら、閉め切って使うよりも涼しくなる。

    電気代は多少高くなるでしょうけれどね。

    メンタルにも良い感じ。

    うちはサッシの小窓を2センチほどすかす程度だけど、快適よ。

    +5

    -6

  • 527. 匿名 2024/07/07(日) 13:08:47 

    >>211
    夕方は図書館でも行ったほうがいいですね

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2024/07/07(日) 13:11:12 

    >>524
    西陽は強烈なんです
    私も実家の部屋が西南でほんとに暑かった

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2024/07/07(日) 13:11:31 

    エアコンのフィルターを掃除するために外そうとしたら奥の方にカビの塊みたいなのが見えて、、、これはプロに内部クリーニングしてもらわないと起動させられないなって思って管理会社に相談しよう明日しようを繰り返してたらもうこんなに暑い時期になってしまったよ…明日こそ連絡しよう

    +1

    -4

  • 530. 匿名 2024/07/07(日) 13:14:08 

    >>436

    メーカーはどこですか?

    うちはかつてシャープがそんな感じで、すぐ役に立たなくなった。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2024/07/07(日) 13:15:51 

    >>439

    布団を詰め込んでダニ殺しに役立つらしい。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2024/07/07(日) 13:19:57 

    >>452

    夏の盛り、

    毎日のようにやってくる土砂降りの夕立で

    一気に地面が冷やされて

    雨が上がると涼しい夕風が吹いた。

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2024/07/07(日) 13:24:32 

    >>455

    冷房27~30度。
    はじめ27度設定にしてたら、どんどん冷えてきて、一度ずつ上げてったら上限になっちゃった。

    除湿オンリー。冷房より快適。この設定だと風量は自動に固定されます。

    ちなみに外出時もつけたまま。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2024/07/07(日) 13:24:47 

    >>504
    それエア子の性能によるって。除湿押したときに室温設定できるやつは除湿のほうが高いけど、除湿押したときに弱中強で選ぶやつは除湿のほうが安いって。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2024/07/07(日) 13:39:45 

    >>528
    524です。うちも南西向きでベランダに面して横長の部屋だから暑いです。
    211さんは西陽の射す窓際で寝ちゃったからですかね😭室内でエアコン効いてる中でも窓際はかなり温度が上がっていたんですね…

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/07/07(日) 13:40:39 

    まわりには言わないけれど
    ほんと冷房なくて過ごしている
    そりゃ暑さは感じているけれど平気
    だがしかし寒さには本当に弱い

    +4

    -3

  • 537. 匿名 2024/07/07(日) 13:40:57 

    >>21
    結局はエアコンに頼ってることになんない?せこくない?

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2024/07/07(日) 13:46:53 

    >>526
    横だけど、私もそうしてる。自分の場合は、クリーニング前なんだけど暑さに耐えかねて使っているので、気持ち的に少しでも換気しながら使いたくて(自分でできる範囲の掃除はしてあります)
    効率悪いだろうけど、それでストレスや心配が和らぐならいっかと思ってる。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2024/07/07(日) 13:46:58 

    >>534
    詳しいですね。
    勉強になりました。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2024/07/07(日) 13:47:46 

    >>513
    暑いけど我慢するって言ってるじゃん
    それって暑さに強いの?
    暑いのに我慢するから正常な判断できなくなって、体調崩す悪循環

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2024/07/07(日) 13:48:19 

    アイスノン ひえぴた 冷却スプレー ハッカ油 活躍中

    +2

    -1

  • 542. 匿名 2024/07/07(日) 13:49:00 

    >>231
    昼間の暑さが身体に蓄積されたまま放出されず夜に発症するんだけど…お昼間もエアコン付けなきゃダメだよ。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/07/07(日) 13:50:13 

    >>504
    色々間違ってるよね
    普通に仕事できてるのか心配になるレベル

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2024/07/07(日) 13:50:16 

    >>334
    根性論とかとは別次元の話で、昔と今じゃ本当に気温が全然違うよ!

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2024/07/07(日) 13:51:59 

    >>1
    熱中症は室内でもなるよ
    死んだら意味ないし助かっても入院費で返ってお金がかかる
    年齢はわからないけど暑さを感じないのはやばいと思う…

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/07/07(日) 13:57:11 

    私エアコン故障して修理依頼中の身。土日は図書館で過ごしたり、家にいるときは水・麦茶・ポカリを30分置きくらいに飲んだり、扇風機新たに買ったり、できる限りの対策して過ごしてる。

    友達が自分もつけてないって対抗してきて、何のマウント!?って思う。

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2024/07/07(日) 13:59:59 

    我慢している時点で絶対健康に悪い

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2024/07/07(日) 14:00:23 

    日中買い物に行く時
    玄関出たら外の日陰が涼しい
    家の中のほうが暑かったことに気づいてしまった!
    ちょっと我慢してたのばかばかしくなって
    帰ってエアコンつけたよ
    家の中で熱中症になるってのがわかった気がする…

    +11

    -1

  • 549. 匿名 2024/07/07(日) 14:02:04 

    福島市在住でもう37℃、明日仕事休めないからエアコンをかけるしかない。ecoモードにしてるよ。そうすると電気代が違うよ。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2024/07/07(日) 14:05:44 

    >>452
    単純に最高気温が低かったから全然耐えられたって話じゃないかな。温暖化が今じゃなかったら人類終わってたかもね

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2024/07/07(日) 14:07:25 

    >>548
    わかる!うちも室内の方が暑い。どんなに換気しても、日当たりや構造的に室内の方が暑くなったりするよね

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2024/07/07(日) 14:18:02 

    我慢してる訳ではないけど、
    扇風機だけでまだ涼しいかな!
    だからまだ冷房は入れてない

    +9

    -6

  • 553. 匿名 2024/07/07(日) 14:23:36 

    >>192
    エアコンつけっぱなしの方が経済的かどうかなんて、その家や部屋の断熱性によって変わってくるよ
    高断熱なら、一度冷えれば電源切ってもしばらく気温は上がりにくいから、次につけるまでに時間があるので節電になる
    低断熱だと、電源切った途端に気温上昇するから切らない方がいい
    あとその時の外気温の影響も大きいから、全く一概に言えることじゃないよ

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2024/07/07(日) 14:29:11 

    停電したらって考えると怖くてパニックなりそう

    +10

    -1

  • 555. 匿名 2024/07/07(日) 14:37:28 

    暑いと思わなくてもつけた方が良い?
    室温30℃だけど水分とってるし扇風機だけで普通に過ごせる
    でも気付いたら熱中症ってなったら怖いしなぁ

    +6

    -3

  • 556. 匿名 2024/07/07(日) 14:50:17 

    >>5
    祖母があんまり冷房つけようとしなくて困る。

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2024/07/07(日) 14:52:30 

    >>186
    わんこでも日中は散歩しないのに、、、

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2024/07/07(日) 14:54:10 

    >>7
    これでハーパンだったらまじ私だわw

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2024/07/07(日) 14:57:44 

    エアコン代くらいは稼ごう

    +5

    -1

  • 560. 匿名 2024/07/07(日) 15:07:28 

    それで熱中症で入院したら元も子もないね

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2024/07/07(日) 15:09:30 

    >>269
    よこ
    脳の神経細胞は基本的に再生しないのよ
    だから熱でダメになったらほぼ元の状態には戻らないから怖いのよ

    +13

    -1

  • 562. 匿名 2024/07/07(日) 15:10:46 

    エアコン26〜27度つけっぱなしで電気代2000円代とかなんだけど安い方なの?夏の電気代って節約するほど高い感覚ないんだけど

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2024/07/07(日) 15:11:03 

    >>555
    よの
    除湿でつけておいてみては?
    冷房バテも体調悪くするから難しいよね

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2024/07/07(日) 15:19:30 

    ついにエアコン設置してもらったんだけど 設定って何度がオススメ?
    この部屋から出られない。

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2024/07/07(日) 15:19:34 

    エアコンつけて窓を開けてる隣人は大丈夫なのかな?

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/07/07(日) 15:21:56 

    >>564
    部屋の広さとかにもよるけど26〜28度あたりが平均的な温度だと思うよ
    私は冷房より除湿の方が過ごしやすくて好きよ

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2024/07/07(日) 15:21:59 

    >>1
    このエアコンを使用しやいのが美徳とか体力があるとかの思い込みが今の高齢者の根底にあるのよ
    「夏もクーラー付けずにやっております!がはは!」みたいなのを褒める風潮を本気でやめた方がいい

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2024/07/07(日) 15:24:19 

    >>7
    このサイトの住人の本性か?

    この画像笑笑

    +2

    -1

  • 569. 匿名 2024/07/07(日) 15:26:52 

    >>567
    高齢者はエアコンの冷たい風を不快に感じるからつけないのですよ

    身体を逆に壊した経験があったりですね

    +0

    -3

  • 570. 匿名 2024/07/07(日) 15:29:07 

    >>564
    室温は外気温マイナス10度で環境破壊と自律交感神経を破壊しながら快適に過ごしましょう

    30度なら20度です笑笑

    +0

    -6

  • 571. 匿名 2024/07/07(日) 15:41:07 

    >>1
    つけてない状態で、主もみんなも室温何度?

    うちは36度になるからつけないと死んじゃう…
    32度位から、家事も何もしてなくても汗がポタポタ垂れてくる

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2024/07/07(日) 15:41:54 

    >>554
    停電したらエアコンより、水道が止まるからそっちの心配しなきゃ
    この暑さで断水したら命は二日ももたない

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2024/07/07(日) 15:48:17 

    >>1
    我慢てか札幌のマンションエアコンついてない。地獄。大家エアコンつけてくれないから引っ越す。

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2024/07/07(日) 15:48:56 

    >>8
    ほんとそれ
    熱中症ってクラクラっときたら一瞬でぶっ倒れるって
    人によっては死に至る

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2024/07/07(日) 15:56:56 

    光熱費節約→ギリギリわかる
    健康の為→???

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2024/07/07(日) 16:01:46 

    >>53
    書いてる人いるけど去年、私もペットボトルを冷やして扇風機の前に置いて乗り切ったよー!ペットボトルは2本か3本ぐらいストックして凍らせておいた方が溶けた後も交換するだけだから便利良いよ。

    あと首に巻く冷たいタオルもオススメです。薬局に色々グッズが売ってると思うから良かったら見てみてほしい。でも凄い暑い日はみんなも書いてる様に避難が良いと思う!寝苦しい日は本当に辛すぎて後悔するから。

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2024/07/07(日) 16:03:23 

    >>562
    安いよ!どこの電力会社?

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2024/07/07(日) 16:07:00 

    命にはかえられないよ。つけなよ。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2024/07/07(日) 16:10:10 

    >>572
    直接言わないだけで金払えないなら死ねよって断水する仕組み改善してほしいわ
    行政にはライフラインの補償なんとかしてもらいたいわ

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2024/07/07(日) 16:12:07 

    >>365
    よこ
    サーキュレーター買えるならホテル泊まっちゃった方がいいよ💦
    暑いと夜眠れないし危ないで💦

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/07/07(日) 16:15:45 

    >>430
    私の職場の休憩場は
    冷風機1台です~🥺
    電波も無いしで。。ツラタン

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2024/07/07(日) 16:19:14 

    >>1
    今日は危ないって

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2024/07/07(日) 16:22:20 

    >>50
    確かにこんだけ暑いとエアコン付け方が健康の為。熱中症の治療費考えるとエアコン付けた方が安い それでもお年寄りは付けない 扇風機すら良くないって思っている付けないで閉めっきり部屋に暑いって言いながら居る せめて窓開ければいいのに‥怖いよ

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/07/07(日) 16:33:24 

    >>577
    九州電力だよ〜

    +2

    -1

  • 585. 匿名 2024/07/07(日) 16:43:29 

    お隣さんがいつも窓開けてるんだよね。
    洗濯物干す時とか外に出ると、声がダイレクトに聞こえるから絶対エアコン付けないで窓開けてるんだと思う。
    小学生の子もいるのに大丈夫なのだろうかといつも思う。

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/07/07(日) 16:52:20 

    「エアコン我慢民の皆さん、お話しませんか」がトピの趣旨だけど、他に我慢民出てきたのかな?
    夜は使っていないという人はいたみたいだけど。

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2024/07/07(日) 17:09:52 

    梅雨の暑さはヤバイ、28度でも良いからエアコン要ると思う。頭がヤバイ、
    夏の方がまだカラットなるし暑さになれる。

    +2

    -1

  • 588. 匿名 2024/07/07(日) 17:13:29 

    >>507
    冬はまだ着込んだり、熱い飲み物とか何とかできるけど、夏はどうにもならん。

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2024/07/07(日) 17:26:56 

    >>7
    女捨ててる

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2024/07/07(日) 18:04:51 

    >>571
    よこ
    つけてない部屋は午前中で既に28度、日中以降34度になっているよ

    猛暑で、日中はエアコンつけて適温になるまで1時間以上かかる

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/07/07(日) 19:26:20 

    >>590
    みんなも34度位はあるんだね、うちが飛び抜けて暑いのかもと思ってたからちょっと安心?した…!

    確かにクーラー付けてもすぐには下がらないですよね…電気代も気になるけど、やっぱ天気予報とか見といて暑くなる時間の少し前から早めにかけとくのがいいっぽいね

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2024/07/07(日) 19:51:20 

    異人

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2024/07/07(日) 20:48:28 

    >>365
    返信遅くなってごめんなさい!
    アイリスオーヤマの4万くらいの買って今日つけたんだけど、窓に自分で排熱ダクトを取り付けるタイプのやつで
    ちゃんと冷風も除湿もやってくれるんだけど、排熱ダクトの隙間からどうしても熱気が漏れるから普通の壁掛けの
    クーラーより部屋全体は冷えてくれない…
    自分はちょっと涼しければ大丈夫なんだけど暑がりな人には勧められないかも…
    排熱ダクトに断熱テープ買ってきて巻こうと思ってる。
    あと音がちょっとうるさいのと除湿した水がたまるから定期的に水を抜いてやらないといけない。
    自分は工事まで耐えられないから買ったけど、そんなデメリットもあるから参考までに。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2024/07/07(日) 22:45:00 

    >>400
    気温が年々上がってるから、これまで大丈夫だったは通用しなさそう
    寝苦しくて目が覚めるんじゃなくて、熱中症で目覚めないとか嫌だし

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2024/07/07(日) 22:47:27 

    >>591
    びっくりよね
    昔は34度なんて外の気温だったのにね
    時代は変わるよね…

    体調優先で涼しくしないとね!

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2024/07/08(月) 12:32:36 

    エアコン使ってない人
    そうめん茹でるときどうなっているか心配だ!
    そうめんに限らず料理が地獄

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2024/07/08(月) 12:43:37 

    >>145
    どんな?
    生きてるー?

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/07/08(月) 13:51:28 

    寒さが本当に大の苦手&超乾燥肌なので今扇風機でちょうどいい
    でもここ読むと室温34℃とかいく人が多いみたいでそこまでいくならさすがに耐えられないかもなーうち都内だけどそこまでは上がらないから

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/07/08(月) 16:31:57 

    >>556
    よこ
    お年寄りは頑固だからね、80代の家の母もなかなかつけなかった
    いつか熱中症で倒れるんじゃないかと心配してたけど、今は高齢者住宅に入ってやっと安心した
    高齢者は体感が鈍くなってくるから、室温計つけて目で何度か見せるのもいいかもしれません

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/07/08(月) 21:58:16 

    田舎なのに窓開けられない。
    マナーの悪い酪農家の臭いがきつい。せっかく風吹いてるのに。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2024/07/08(月) 21:58:44 

    扇風機オンリー。
    理由は呪いに掛かってるから。

    我慢が美徳の母親の口癖は
    「暑い時にクーラー付けたって効かない。陽が沈んでから付けるべき」
    「汗はいっぱいかいた方がいい」
    「勿体ない」
    母親はもう亡くなったけど耳朶に残って、どうして付けられない。

    あとグレタの目。
    お前のせいで温暖化が進んだ!!
    って責められてる気がする。

    +2

    -5

  • 602. 匿名 2024/07/09(火) 01:47:45 

    >>1
    テレビも「電気代節約術」とかいまだにやってる
    「エアコンは付けっぱなしに」とか極端に喚起していかないと高齢者や節約好きな人の「エアコン使いません」
    はなくならない

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2024/07/09(火) 12:15:32 

    愚行権は存在する
    肯定も批判も不必要

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2024/07/09(火) 13:21:11 

    >>4
    嫌がる高齢者に  エアコンを強要する行為は

    強要罪、及び、老人虐待です

    通報した方がいい

    重要!親にエアコン強要をしてる人を見つけたら匿名で通報してあげてね

    エアコンが好きならとっくに使ってる
    あなたが行ってることは冷房虐待です!

    本人が嫌がってることを強要するのは犯罪です!

    いかなる流行の科学的理由を出そうが

    本人が嫌だと言ってることを強要するのは強要罪、虐待です!!

    エアコン無しで育った体質の老人を冷房で虐待しないでください
    個人によってはエアコン使用により体調悪化で病気にもなり、生活クオリティが低下し社会医療費が増加します

    エアコン使用によって熱中症の死者よりも死者が増える可能性があります

    エアコン使用で膨大な電気消費は環境破壊です 
    エアコン使用は反社会的行為になります
    エアコンを使いたい方は自由に使ってください
    エアコンを使いたくない人のエアコンを使わない自由を奪わないで!


    エアコン不使用の老人を「見栄を張っている」「マウントしてる」と吹聴する行為は老人へのイジメ行為です

    エアコンを理由にした違法行為はどんどん地域の民生委員や警察に相談してください


    エアコン強要 冷房虐待は強要罪に関する悩みとして


    どんどん警察に無料相談してください

    脅迫を用いる行為:「殴るぞ」「土地を取るぞ」、そばアレルギーの人に「蕎麦食え」など。
    暴行を用いる行為:殴り続ける、胸ぐらを掴むなど。
    義務ではないことを強要する、権利行使を妨害する行為:「土下座しろ」や「借金を無い事にしろ」など。
    前者2点のうちいずれかと後者が当てはまる場合に強要罪が成立する。

    エアコン付けないと死ぬよ!(強迫行為)
    エアコン付けろ!(義務でないことの強要)
    エアコン付けない人は変な人(侮辱罪)
    警察に対する相談は警察相談専用電話 「#9110」番へ | 政府広報オンライン
    警察に対する相談は警察相談専用電話 「#9110」番へ | 政府広報オンラインwww.gov-online.go.jp

    犯罪や事故に当たるのか分からないけれど、ストーカーやDV・悪質商法など警察に相談したいことがあるときには、警察相談専用電話「#9110」番をご利用ください。全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながります。

    +0

    -2

  • 605. 匿名 2024/07/09(火) 15:44:38 

    >>186


    一番暑い昼辺りの時間帯に走ってる人とかいるよね
    私も、バカなんだなって思うよ

    +2

    -1

  • 606. 匿名 2024/07/11(木) 01:11:36 

    暑い、
    暑くて
    寝れない………

    毎日、ツラい………
    でも、お金ないから。エアコンも壊れているし。

    エアコン無くても寒いなら布団被って眠れる冬の方かましだよね。

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2024/08/04(日) 13:10:08 

    陸上部やサッカー部、野球部がすごい。炎天下で動いてる。あれ見たら慣れたら人間は
    エアコンなしでも生きてけると思う。彼らの肌は真っ黒。外だから風はあるけど熱風。
    私は家にいる日曜には一人なら窓全開でエアコンなしで家事やらで動いてる。しかも、四階建ての四階。
    家族が帰ってきたら夜はエアコン2台ついてる。職場ではエアコンガンガンついてる。
    風通しがいいとエアコンなしでも私は大丈夫。汗ダラダラだけど、あまり暑いと時々水シャワー浴びてる。逆に寒いのは苦手。でも自分の部屋は暖房も冷房もない。冷房も苦手。寒すぎ。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード