ガールズちゃんねる

分割払いが嫌いな方

150コメント2024/07/07(日) 09:27

  • 1. 匿名 2024/07/05(金) 08:43:41 

    そういう人もいるかなあと思って
    スマホ買う時も車買う時も一括で購入します
    (お金を貯めてから買うという感じ、住宅ローンは組みましたが繰り上げで払い終わりました)

    ちょこちょこ定期的に引き落とされるのが苦手で、それが複数になると
    「え~25日はあれ、10日はこれ、2月に1度はこれで収入は毎月20日…」
    と混乱してきてダメ人間になり、毎日残高が不足していないか心配になります
    子どもの学費もできるかぎり年払いにしています

    同じような方いますか?

    +180

    -12

  • 2. 匿名 2024/07/05(金) 08:44:22 

    そうありたい

    +72

    -2

  • 3. 匿名 2024/07/05(金) 08:44:38 

    いますよ

    +50

    -0

  • 4. 匿名 2024/07/05(金) 08:44:55 

    分割払いしたことないよ
    車以外は

    +33

    -8

  • 5. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:04 

    住宅以外はローン無し(既に完済)

    だから無借金状態です

    +109

    -8

  • 6. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:05 

    私は全く逆
    同じ支払額なら可能な限り支払いを遅らせたい

    +21

    -8

  • 7. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:11 

    >>1
    一括派です!
    家も一括で買ったよ!

    +66

    -11

  • 8. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:15 

    利子馬鹿馬鹿しいや
    と思うと、いつも一括払い

    +79

    -5

  • 9. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:19 

    私もです。

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:20 

    どうせ払うことになるから一括で支払うけど、どうしても今全額支払うのは厳しい時は手数料のかからない2回までにしてる。それ以上しないと買えないものは、今はいらないかなと。
    凄い大きい買い物したことないからかもしれんが。

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:21 

    分割はしても2回までと決めている

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:33 

    家以外でローン組まなきゃ払えないものは自分には過ぎたものだって思うようにしてる

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:42 

    分割払いが嫌いな方

    +1

    -8

  • 14. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:43 

    一括でやったほうがモヤモヤしないで済むんだよな

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:44 

    スマホ分割払いにするのは2年で機種変したいから

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/05(金) 08:45:56 

    分割払いが嫌いな方

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/05(金) 08:46:02 

    好きな人おらんやろ?

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/05(金) 08:46:07 

    車と家以外なら一括です
    車もとなるとちょっときつい

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/07/05(金) 08:46:08 

    >>1
    わたしも管理できないからなるべく1回でしてる
    でも家のローンだけは最後まで分割で払って行く予定
    良い団信にしちゃったから

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/05(金) 08:46:21 

    前払いの年払いが1番いい!

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/05(金) 08:46:33 

    一括で買えるものはすべて一括です
    だってずっと支払い続けるって面倒なんだもの

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/05(金) 08:46:43 

    >>7
    ケッ( -д-)

    自慢かよ( -д-)


    +19

    -17

  • 23. 匿名 2024/07/05(金) 08:46:59 

    >>1
    私もです!

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/05(金) 08:47:05 

    >>8
    分割手数料無料の時はどうしますか?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/05(金) 08:47:33 

    意外と少額でも2分割はいるんだ

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2024/07/05(金) 08:47:37 

    >>1
    家買うときは一括でなくローンにした方が税金安くなるらしいよ

    +20

    -6

  • 27. 匿名 2024/07/05(金) 08:47:41 

    分割とは違うけどサブスクも苦手というか嫌い

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2024/07/05(金) 08:47:49 

    そりゃみんなそうよ
    一括で買っちゃった方が色々考えなくて済むから楽だし

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/05(金) 08:48:31 

    独身アラフォーだけど一括払い一択だよ。買い物も現金払いが多い。

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2024/07/05(金) 08:48:45 

    >>5
    凄いな。我が家は住宅ローンはまだまだ返済中だ。
    他は家電も車も全て一括払い。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/05(金) 08:48:51 

    >>17
    いるよ
    前の職場で一度リボ払いで首が回らなくなって一緒住んでる親に肩代わりまでしてもらった人いたけど(自分で言ってた)
    その後もカード信仰凄いもの
    現金払いは無計画とかいってるよ、何に使ったわからないから
    カードで分割なんだって
    よくわかんなかった

    +3

    -8

  • 32. 匿名 2024/07/05(金) 08:48:58 

    住宅ローン組んだほうがお得なの分かっていたけど現金一括払いにした、借金抱えた状態が落ち着かないからなんだけど、インフレ時代には合っていない考え方だと思う

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2024/07/05(金) 08:49:20 

    ずっと縛られる感覚が嫌
    住宅ローンは組まざるを得なかったし元々家賃払ってたから特に嫌悪感は無かった

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/07/05(金) 08:49:32 

    スマホなんかは一括だけど、家はローンを組みました。好きで分割になんてしてないよ…

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/05(金) 08:49:44 

    >>30
    でもいずれは支払い終るじゃん
    同じだよ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/05(金) 08:49:47 

    >>31
    好きなんじゃなくてお金ないだけだと思う

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/05(金) 08:50:40 

    家のローン以外は一括。その方が資産が分かりやすいし、無駄遣いがないと勝手に思ってる。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/05(金) 08:50:42 

    >>26
    住宅控除があるからね

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2024/07/05(金) 08:50:45 

    分割手数料がもったいなくて仕方ないから極力一括。車もお金貯めてから一括

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/05(金) 08:51:08 

    わたしも一括派です。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/05(金) 08:51:26 

    >>18
    最近車も高くなって来てるからね

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/05(金) 08:51:40 

    >>1
    私も家のローン以外でローン組んだことない
    ローン組まなきゃ買えないものは身の丈に合わない私には不要な物としか思えないから、一括で買えない物が欲しくなることもない

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/05(金) 08:52:07 

    >>5
    スマホも?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/05(金) 08:52:09 

    >>26
    わたしもそれ聞いたことある
    漫画家の蛭子さんがお家を買う時一括で買って、あとからローンにした方が得だって知って嘆いてたのテレビで見たのよ。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2024/07/05(金) 08:52:18 

    >>1
    基本的に一括払い。

    車はローン組んだ方が値引きが大きかったからローンにしたけど基本は一括で払いたい。
    金利払うの馬鹿らしい。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/05(金) 08:52:38 

    多分家も一括で買うと思う

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/05(金) 08:52:45 

    >>31
    多分、自転車操業状態なんじゃないかと

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/05(金) 08:52:59 

    車も一括で買う 
    家買ったことないけど家以外でローン組むことないと思う

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/05(金) 08:53:24 

    >>1
    分割が好きな人などいるかよ(;´д`)
    みんなカネがないから、仕方なくやっているだけ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/05(金) 08:53:31 

    借金作りたくないので一括が好き
    車も一括で買ってる

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/05(金) 08:53:32 

    スマホとかは一括で払う
    家は住宅ローンにしたけど途中で病気になって自分側の收入が不安定になったから、これはローンで月々無理がない支払いにしといてよかったと思った

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/05(金) 08:54:06 

    >>43
    iPhoneも一括です

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/05(金) 08:54:13 

    >>45
    車はローン組んだ方が値引きが大きかった


    こういう場合はローンでもOKなんだけど、金利を払わないといけないならローン組みたくないよね。
    余計に出費になるもん
    しばらく堪えつつ貯めて払いたい

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/05(金) 08:54:43 

    分割払い=借金。この借金というのが苦手で、家以外は全て現金払いにして来た。一時的に貯蓄額はグッと減るが、また働いて貯めるぞ!という気持ちになる。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/05(金) 08:54:45 

    >>45
    ローン組んだほうが値引き率が高いってことは利息考えてもローンのが安いってこと?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/05(金) 08:55:04 

    >>1
    自分が自堕落な人間で信用できないから、分割にしても「あ、入金忘れた」とかなりそうだから、私も住宅以外は全て一括支払い
    一括で買えないものは買わない
    リボ払いとかも嫌

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/05(金) 08:56:20 

    >>19
    同じく
    途中で払い終わりそうだな、と思って建てた住宅メーカーさんに相談したら、逆にローンの方が良いって言われた

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/05(金) 08:56:27 

    >>1
    分割払いは性格に合わないので基本一括払い
    翌月引き落としとかのカード払いも嫌w
    なので現金か
    その場で決済できる電子マネーとかを利用

    なにか欲しいものがあっても
    持っているお金と見合わなかったら
    我慢するか貯めてからにしてる

    なんか支払いが残ってる…という感覚がとても嫌

    今はひとり暮らしだからこんな感じだけど
    誰かと一緒に暮らすとしてこの金銭感覚が合わないと無理だろうなぁ…
    (家のローンはともかく車ならお金貯めてから、、ってなると思う)

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/05(金) 08:57:49 

    仕方ないのは分かるけど何か支払いに追われるストレスがあってなるべく一括払いがしたいです(涙)

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/05(金) 08:57:56 

    >>1
    私もです。一括で終わりたい。スマホは仕方なく月払いだけど、次回からは一括払いするつもり。だから積立NISAも勧められるんだけど、積立も月払いみたいに感じてできない。

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2024/07/05(金) 09:00:24 

    >>7
    家一括は素直にすごい

    +40

    -2

  • 62. 匿名 2024/07/05(金) 09:00:42 

    >>1
    保険料や学校の支払いも年払いにしてる。給食費も10枚振り込み用紙が渡されて10回にわけて支払えるけど10枚を一度に銀行に持って行って一回で払ってる。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/05(金) 09:01:59 

    >>5
    同じです!
    車も一括
    固定資産税も一回で払う
    iPhoneももちろん一括です

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/05(金) 09:02:26 

    スマホを分割払いにして、本体代を含めた毎月の携帯代が2万円とかにになるってのを聞いて恐ろしいと思った

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/05(金) 09:02:48 

    私も基本一括。
    過去にエステのコースとかで3回手数料無料とかなら3分割したことあるけど、それはとても若い時だな。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/05(金) 09:03:43 

    一括です。

    家はローン組んだ方が税金が安くなって得だとか。車のディラーさんがクレジット会社に分割でと言われてるんで最初の一年は分割でお願いしますとか、色々あるよね。そういうのが面倒。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/05(金) 09:04:28 

    >>1
    ローンじゃないけど、スポーツジムの会費が
    毎月引かれるのを見ると一年くらいで嫌になる

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/05(金) 09:04:48 

    >>1
    2回までなら手数料かからないから
    買い物たくさんしたセールの時期
    たまにやってしまってる…。

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2024/07/05(金) 09:05:31 

    主はクレカいらないね。羨ましいよ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/05(金) 09:06:28 

    >>1
    子供の習い事が昔ながらの袋に入れて渡すんだけど、面倒だし忘れちゃうし現金ちょうど払いにくいし、年払いでお願いしてみようかと思ってたところです。(辞めた時に面倒かけるからダメって言われるかも?)それにしても住宅ローンも完済してるなんてすごい!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/05(金) 09:06:47 

    >>55

    自分が車買った時はローンにしないと値引き出来ないと言われ、10万だけ無理矢理ローン組みました。全額する必要は有りませんでしたがローン会社との付き合いで車販売は色々あるようです。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/05(金) 09:07:45 

    家は一括で買えないのでローンだけども。古く汚くなっていく物に支払い続けるのは嫌だから、家以外は一括だよ!支払いがいつまでも続くのも嫌だ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/05(金) 09:09:08 

    >>41
    だから貯め始めた頃より予定変更で貯め続けてる
    更に買ってからも結構待たされる事を考えると「それまで車よ保ってくれよ」って思ってる

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/05(金) 09:09:11 

    住宅ローンは返済中
    他は必ず一括で購入することにしてる

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/05(金) 09:09:45 

    普段の買い物もクレカとバーコード決済だけど、分割にしたことない
    車は現金払い
    銀行残高こえる買い物はしない、欲しいものは貯まるまで待つ
    家のローンだけが例外だけど、毎月払える額をローンに

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/05(金) 09:10:33 

    好きな人いる?
    分割にすると手数料かかるし良い事ないから
    手数料かからない2回まで。
    ほぼ一括にするよ。

    カードを通すのはポイントが欲しいから。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/05(金) 09:12:33 

    >>5
    住宅ローン減税受けなかったって事?
    うちは減税受けたかったから敢えてのローンにしたよ。

    かなり頭金払って月々の支払いは極小にしてみた。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2024/07/05(金) 09:12:52 

    >>1
    うちもそう。家のローン繰り上げて返済完了。
    家ほど大きくないのはわざとクレカで翌月一括にしてポイント貰う。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/05(金) 09:13:54 

    >>1
    私も家以外は、借金したくないです。
    家以外は、ローン組まないと買えないなら、身の丈にあってない買い物だと思っています。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/05(金) 09:14:36 

    >>1
    ウチも家以外は一括派
    その為の積み立てをして満期になったら買ってる
    家ローンはあと2年半で10年固定が終わって残りは200万円だからそれは払って終わりにしたい

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/05(金) 09:15:36 

    死ぬのを待ってる訳ではないが団信あるから家はローンかな
    払い終わるまで元気でいれたならそれが1番ですけど

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/05(金) 09:17:59 

    >>1
    それが理想だし高くない物なら一括だけど
    高めの家電とかは分割…
    iPhoneとか、格安SIMに乗り換えてだいぶ経つのに
    購入した前の携帯会社への機種代等支払い終わってなくて毎月払い続けてる(もうすぐ終わるけど。
    明細見て気付いたら支払い期間長過ぎて、不正請求かと思ってしまった…

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/05(金) 09:18:57 

    >>77
    ヨコだけど、金利が5パーセントとかの時代に買った人は現金払いの人もいた
    いまのゼロ金利なら、ローン減税なくても借りてる方が得だし

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/07/05(金) 09:20:39 

    >>1
    分割払い好きな人なんていないでしょ
    一括で払えたらそれにこしたことないけどそれが出来ないから分割にしてるだけであって

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/05(金) 09:25:06 

    >>1
    基本みんなそうじゃない?
    一括できないから分割にするだけで。
    払えるのに好き好んで敢えて分割にする人なんてよほど変わった人以外はしないでしょ。
    支払いなんて基本さっさと片付けたいものだし。
    分割なんてみんな致し方ないからしてるだけかと。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/05(金) 09:25:19 

    >>16
    あぁ
    この絵柄が
    今後ダサくなるんだよなー

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/05(金) 09:25:26 

    何かあった時にお金が足りなくなったらどうしよう・・・と思うので
    支払いは一度で済ましたい
    車も一括

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/05(金) 09:25:47 

    貯金は1500万以上はあるんだけど、100万の時計月々25000円のローンにした(無金利)
    一気に減るのが嫌で…

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2024/07/05(金) 09:26:19 

    人生で一度もローン組んだ事ない。家も車も現金派。特に理由はない。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/05(金) 09:29:33 

    分割だと払い終わるまで自分のものじゃない気がするので一括払いです。
    あと利息を払うのがアホらしい

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/05(金) 09:30:04 

    >>5
    >>1
    失礼ですが何歳ですか?
    いくらの住宅でしょうか?
    援助なしですべて自力ですよね?

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/07/05(金) 09:31:08 

    分割で払わなきゃならないものはまだ身の丈にあっていないものって思ってるから、お金をためて一括払いにする

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/05(金) 09:31:25 

    >>89
    すごいなぁ
    7000万の一括払いなんてできないわ…
    普通にに働いてるだけじゃすぐにそんなに貯まらないし

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/05(金) 09:33:12 

    >>87
    現金無くなる方が怖いわ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/05(金) 09:36:45 

    >>7
    すごいや…支援無しで自分の稼ぎだけで億を一括払いは私には無理です

    +9

    -6

  • 96. 匿名 2024/07/05(金) 09:36:51 

    一括でできない買い物はするなと言われて育ったから分割払いしたことない。分割って借金してる感覚

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/05(金) 09:37:08 

    私も分割払いは性格に合わない。
    一度、利息はつかないって言われてスマホを分割払いにしてみたけど、当たり前なんだけど毎月の固定費が高くなったことにイライラした。なぜか同じ金額でも毎月お金を積み立てて貯める方が気楽。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/05(金) 09:39:14 

    >>1
    親から家以外は一括で買いなさいと教育を受けたからその通りにしてる
    エステや脱毛、歯科矯正、車も分割勧められたけど断って一括にした

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/05(金) 09:39:46 

    >>95
    億はすごいね。
    地方の5000万円くらいかと思ったけど。
    それでも一括で払って生活に支障ないのは凄いと思うけど。
    億一括は住む世界が違うわ。笑

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/05(金) 09:48:26 

    私も一括払いが好き
    車もお金を貯めて現金一括
    住宅だけは住宅減税があってローンの方が得だから、定期預金を担保にローンを組みました

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/05(金) 09:49:12 

    >>43
    スマホって一括の方が多いんじゃないの?
    2年返却みたいなプランは知らないけど端末代を分割払いって周りでは聞いたことない

    +8

    -6

  • 102. 匿名 2024/07/05(金) 09:50:33 

    >>91
    自力だよ
    頭金2000万で総額6000万のマンション
    20年前だけどw
    40代後半

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2024/07/05(金) 09:50:51 

    住宅ローン以外は一括だな。車も新車が高いから中古で一括にした。カードを使うのもあんまり好きじゃない。だから、SuicaもPayPayも全部現金チャージにしてる。
    私の場合、カード請求がくると必ず、えー!!こんなに使ったっけ?になるから心臓に悪いんだよ…

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/05(金) 09:52:49 

    >>1
    家以外は一括で買います。
    家は節税目的です。
    私は利息を払うのが嫌、少しでも得をしたい理由なので、プリペイドカード前払いもします。
    そして、倒産とかで無くなったりして悔しかったりもします。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/05(金) 09:56:29 

    >>4
    公務員や会社員は分割払いのメリット少ない

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/05(金) 09:57:51 

    >>43
    アンドロイド一括払いの一万円くらい払えるでしょ?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/05(金) 09:59:22 

    >>26
    家でもクルマでも中古を買えば節税になるよ

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/07/05(金) 10:02:42 

    >>1
    一緒よん
    ローンは住宅ローンのみで月3万
    減税期間終わったら一括返済予定
    あとクレジットカードも苦手で持ってない
    ローンって名前変えた借金だし

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/05(金) 10:03:42 

    >>95
    資産家の親が節税対策で買うのよ

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/07/05(金) 10:05:52 

    昔、21万のノートパソコンを買うときも
    3回までにしてた。
    あれでも窮屈な感じがしてイヤだった。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/07/05(金) 10:15:28 

    きっちりお金を支払ってから入手する方がなんか気持ち的に楽。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/05(金) 10:23:06 

    >>1
    おんなじ。
    未払いのお金があるっていう事が落ち着かない質だから、分割も借金も大嫌い。
    カードも現金も全て一括払い。
    住宅ローンは借りないと仕方なかったけど、繰り上げ返済しまくって8年で完済した。
    それから一切借金無し。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/05(金) 10:25:39 

    >>5
    私も同じだ。
    借金ゼロ
    子供達の年金も2年間前納
    固定資産税も保険も1年払い

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/05(金) 10:28:26 

    >>31
    そんな意味不明な一人の例出されても…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/05(金) 10:28:26 

    スマホに関しては月々の支払いに上乗せしたプランで払ってはいるけど多分スマホ以外は分割した事がない
    普段の買い物も車も一括だし家も一括だった
    普段クレカで一回払いで買い物してるけど直ぐ払えない金額のものはそもそも買わない
    ローンのストレスに耐えられない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/05(金) 10:31:56 

    >>107
    よこ、中古住宅は個人間の売買になるから消費税が掛からなかった
    これすごく大きい

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/07/05(金) 10:35:16 

    リボだと高額商品も手に入れられるしいいよね

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/07/05(金) 10:44:30 

    >>116
    今は不動産取得税はどれくらいなんだろね?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/07/05(金) 10:46:40 

    親が、家以外は一括(車は、車用の預金していて貯まったら買い替え)だったのを見ていたから同じ思想になった
    いつまでも支払いが残るの気持ち悪い

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/05(金) 10:47:34 

    >>94
    すっからかんになるまで払わないよ
    きちんと必要な分は残してる

    自分は借金ある方が怖い

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/05(金) 10:48:52 

    >>1
    分割払いにするか悩んでるトピに対抗するトピ?
    何でそうやってマウントしたがるんだろう
    分割払いって恥ずかしいかなって悩んでる人のトピに対抗して、分割嫌いだわー、一括がいいわー、分割にする人はお金無いんだーってトピ立てるの性格悪いよね

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/07/05(金) 10:56:14 

    親が借金で苦しんだのを見てきたので、なるべく現金一括決済したいです。カードの請求が来るのすら嫌だ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/05(金) 11:02:37 

    >>1
    学費を年払いってできるの?
    年払いにさせてくださいって頼むの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/05(金) 11:06:35 

    >>101
    スマホは利子もつかないし分割にしてる
    なんか忘れたけど分割のほうがお得だと思った

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/05(金) 11:08:55 

    >>106
    1万円であるの?私のアンドロイドは8万円くらいした

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/05(金) 11:14:07 

    マイホームも一括購入したわ
    土地はもともとあるし(笑)
    ローンなんてイヤよ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/05(金) 11:26:22 

    >>1
    税金対策とかであえて借金するとかならまだ分かるけど、借金して利息まで払って買う意味が分からない

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/05(金) 11:36:07 

    分割で払うのが好きなんて人がいたらヤバいわな
    分割で払えるのも社会的信用の証明になるし、個々で上手く利用すれば良いだけだよ
    クレカの分割は~w車のローンは~wて言いつつサブスク契約や大手通販生活どっぷりには無頓着な人も案外いっぱいいるから呆れる
    一括払いに拘るあまり100均300均激安スーパーDS通い暮らしで安物買いの銭失いを繰り返してドヤっているとしたら意味がわからない

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/07/05(金) 11:47:25 

    >>1
    頭悪いからニコニコ現金払いだよ。
    車も一括、家も一括、子供の学資も一括。
    昔の積立型学資保健も貯まったら繰上げで一括。コツコツ貯めてガツンと使う派です
    リボもしたことないしキャッシングもした事ないよ。アラフィフだけど今は老後資金をコツコツ貯めてます

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/05(金) 12:46:04 

    分割は毎月きにしなきゃいけないから嫌だ
    マイホーム以外は一括

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/05(金) 13:12:09 

    >>125
    auショップで売れ残りがあった

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/05(金) 13:24:31 

    iphoneなんて一括0で5万円とかお小遣いくれてたのに

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/05(金) 13:45:25 

    >>85
    私の周りは、スマホ代を一括で払えるのにあえて分割にしてる人ばかりだよ。
    払える払えないとかじゃなくて、口座からまとまったお金が減るのが嫌なんだと。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/05(金) 14:01:22 

    >>102
    すごい!20代でゼロから2000万頭金かーー!
    外資コンサルや医者でも無理だね!
    売れっ子キャバ?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/05(金) 14:02:52 

    >>109
    そんなのもはやトピズレだわね笑

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/05(金) 14:41:43 

    >>133
    >口座からまとまったお金が減るのが嫌

    それだって別に口座に大金が入ってたら機種代くらい一括で減ってもなんともないのでは?
    結局潤沢な金があれば発生しない問題だよね。
    払えるか払えないかとは厳密には違うけど、同じ範囲のことかなと思った。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/05(金) 14:56:07 

    マンション以外、分割にしたことないわ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/05(金) 15:15:20 

    自分のお金から払える金額は決まっているから分割は家電くらいしか考えない
    何があるかわからない時代だから買えない時は無理して買わないし一括で

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/05(金) 15:19:16 

    家以外一括だよ
    2回払いとかボーナス払いとかの発想もない
    さっさと支払ってガクンとお金減ってせっせと貯め直す

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/05(金) 15:51:02 

    家以外で分割払いをした事はない
    車も現金一括

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/05(金) 15:51:45 

    >>138
    家電を買う貯金ないの?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/05(金) 16:28:47 

    >>134
    学生時代から株の投資
    社会人(インフラのシステム開発で高年収)ボーナスをほぼ株購入にあてて
    売りぬきを2.3回したら貯まるよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/05(金) 17:56:45 

    >>26
    ローン組んだだけじゃいくら控除があるとしても手出しはあるよ。
    ローンって金利だけではなく、組むだけでも書類作成や手続きで色々とお金がかかる。
    やるとしたら住宅ローンで浮いた分を投資に回して利回りでプラスを出すんだよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/05(金) 17:58:10 

    >>107
    新築は10年・中古は8年だから、節税期間は中古の方が短い

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/05(金) 20:34:36 

    なんでも一括。小分けにしたくない。今は家を一括購入する為貯めまくってる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/05(金) 22:42:41 

    コロナ禍でストレスからネットショッピングにはまり、カード支払い総額30万に。
    分割月に5~6万(>_<)
    貯蓄は130万位あるから、カードローンの30万を一括で返した方がよいのだろうか?
    皆さんはどうする?💦

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/06(土) 06:01:39 

    >>123
    1です
    子どもの大学では年払いか半年払いかを選択できました

    小学校の頃は、学校によっては年払いができました
    (払込手数料を含んだ金額だったため、年払いの方がお得だった)

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/06(土) 06:07:26 

    >>91
    1です
    結婚後5年目ぐらいで建てた家(土地込み5千万)ですがだいたい10年でローン払い終えました
    まず夫婦ともあんまり浪費家ではなかったのであわせて2000万台の頭金を入れられたことと
    ずっと共働きだったので比較的お金があったからだと思います

    長男が大学に進学する前に終わってよかったです
    うちは3人2歳差なのでこれからみんな進学したら学費等で大変だろうから

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/06(土) 13:06:59 

    >>16
    くれるのかい?ありがとうね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/07(日) 09:27:40 

    洋服に関して、
    分割はした事ないです
    洋服は一度で払えないなら買わない。
    分割してまで買いたい洋服がないのかもしれない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード