-
1. 匿名 2024/07/04(木) 20:08:01
「この文作った人、横浜市民だろw」と意味深な文章の綴られた投稿には、高校英語のテキストの英訳問題が写った写真が添えられている。英語に訳す、設問の日本文に目をやると…。
出典:img.sirabee.com
Xユーザーからは「人口は確かに横浜の方が上かもしれないけど…」「横浜はいくら大きくても、東京の都市圏の一部というイメージ」「名古屋市民の犯行の可能性もある」など、疑問の声が続出していた。日本で2番目に大きな都市、当然大阪と思いきや… 英語の問題文が「横浜市民の仕業」と話題 – Sirabeesirabee.com日本で2番目に大きな都市、当然大阪と思いきや… 英語の問題文が「横浜市民の仕業」と話題 – Sirabee
+50
-6
-
2. 匿名 2024/07/04(木) 20:08:57
くだらねえ+94
-1
-
3. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:12
大阪のおばはんってやさしい ?+5
-29
-
4. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:22
別にええやん三番目でも+84
-8
-
5. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:26
めんどくさ+12
-3
-
6. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:28
もうええわこういう地域対立ネタ面白くない+62
-2
-
7. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:31
は?福岡じゃね+1
-40
-
8. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:34
教女って性格いい ?+0
-8
-
9. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:37
ヒデヨシ・トヨトミの時代から日本の首都は大阪だろ+14
-14
-
10. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:38
人口で考えるなら正解+43
-5
-
11. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:45
人口の上では横浜のが上だけど日本のNo.2都市は大阪で間違いない+120
-23
-
12. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:49
くだらない。+5
-0
-
13. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:55
>>1
大阪に住んでた事ある都民だけど横浜が大阪より都会は絶対にない。ただ魅力は横浜のがある。+10
-28
-
14. 匿名 2024/07/04(木) 20:09:58
実際に使わない英文+19
-0
-
15. 匿名 2024/07/04(木) 20:10:27
横浜は人口が多いだけの田舎+26
-18
-
16. 匿名 2024/07/04(木) 20:10:28
大阪は4番目+6
-16
-
17. 匿名 2024/07/04(木) 20:10:44
質問ニ一卜カマチョがウザすぎる+3
-0
-
18. 匿名 2024/07/04(木) 20:10:54
人口的にはそうなんだよねー
最近知った+8
-0
-
19. 匿名 2024/07/04(木) 20:10:56
>>7
やめろ、なりすまし県民+8
-3
-
20. 匿名 2024/07/04(木) 20:10:57
>>9
露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことも 夢のまた夢+1
-1
-
21. 匿名 2024/07/04(木) 20:11:01
>>6
これをいつまでもやるネット民のきしょさと言ったら
+8
-2
-
22. 匿名 2024/07/04(木) 20:11:11
>>3
人による。いい人ももちろんいるけど、かなりのおせっかいオバや説教混じりの押し付けがましさがダルいオバもいる。+9
-2
-
23. 匿名 2024/07/04(木) 20:11:21
>>11
日本No2は町田やろ+1
-17
-
24. 匿名 2024/07/04(木) 20:11:44
まぁ一つ言えるのは作問者は馬鹿だということ+19
-1
-
25. 匿名 2024/07/04(木) 20:11:53
そりゃ東京も大阪も京都には及ばないからね+3
-15
-
26. 匿名 2024/07/04(木) 20:11:59
横浜市民、神奈川県民は大阪のことはあんまり意識してないよ
ライバルはどことか考えない
東京に対しても嫉妬も尊敬も共鳴もない+46
-15
-
27. 匿名 2024/07/04(木) 20:12:05
>>6
棘かと思ったらしらべぇだった+1
-0
-
28. 匿名 2024/07/04(木) 20:12:21
>>1
大阪市民やけど別に何番でも良い
便利である事に変わりはないし、大好きな街やから+32
-1
-
29. 匿名 2024/07/04(木) 20:12:21
名古屋涙目+1
-3
-
30. 匿名 2024/07/04(木) 20:12:28
日本の都会ランキングは
東京
大阪
名古屋
福岡
横浜
札幌
神戸
京都
川崎
仙台
広島
の順かな+6
-27
-
31. 匿名 2024/07/04(木) 20:12:42
>>3
まぁ優しいと思う
その黒い飴は不味いからいらないって言っても無理矢理渡してくるし、ポッケの中に入れてくるし、口の中に入れてくるけど+3
-4
-
32. 匿名 2024/07/04(木) 20:12:45
>>13
神奈川になにと比較しても負けるのが大阪+9
-17
-
33. 匿名 2024/07/04(木) 20:13:02
>>3
オバハンっていうと優しくない
お姉様と呼ぶと優しくなる+10
-1
-
34. 匿名 2024/07/04(木) 20:13:10
>>1
つまんねぇ…
あとガルも好きだよな
この手の都道府県中傷トピ+2
-0
-
35. 匿名 2024/07/04(木) 20:13:42
>>1+1
-2
-
36. 匿名 2024/07/04(木) 20:14:38
>>30
都市力じゃなくて都会度なら最近の川崎は京都より上かも+9
-4
-
37. 匿名 2024/07/04(木) 20:14:39
>>31
そんな奴おらんで+6
-0
-
38. 匿名 2024/07/04(木) 20:14:53
>>26
大阪府民も神奈川県のこと全く意識してないよ+43
-5
-
39. 匿名 2024/07/04(木) 20:15:01
>>10
東京に通勤してる人が大半でしょ?
人口だけ多くても中核都市とは言えないのよね。+16
-5
-
40. 匿名 2024/07/04(木) 20:16:28
意味がわからない
どういうこと?
誰か解説よろ+0
-0
-
41. 匿名 2024/07/04(木) 20:17:17
>>13
東京より普通に大阪横浜が好き+8
-3
-
42. 匿名 2024/07/04(木) 20:17:32
>>1
えっ、横浜って大阪より人口多いの?
初めて知った。
因みに子供の頃、神奈川の県庁所在地って川崎?
とハマっ子に聞いて怒られた経験がある。。
東京に近いから何となくそう思ってたわ。+4
-10
-
43. 匿名 2024/07/04(木) 20:18:09
大阪やけど、何番目とかそんなんどうでもええで+9
-0
-
44. 匿名 2024/07/04(木) 20:18:17
>>1
絶対横浜市民の仕業だ
名古屋市民の犯行とか書いてるのもハマっ子()だろ+3
-11
-
45. 匿名 2024/07/04(木) 20:18:19
>>38
それでいいよね+18
-0
-
46. 匿名 2024/07/04(木) 20:19:29
>>3
おばはんって言うのはだいたいおっさんやから
あんたみたいな
小汚いおっさんには、おばはんは厳しいで。+14
-0
-
47. 匿名 2024/07/04(木) 20:19:41
>>26
わかる
憧れや好きはまったく別の県だわ+2
-1
-
48. 匿名 2024/07/04(木) 20:20:46
>>42
ただの無知を怒りはるなんて+5
-0
-
49. 匿名 2024/07/04(木) 20:20:48
>>11
マイナス押してるの横浜市民だろw+27
-21
-
50. 匿名 2024/07/04(木) 20:21:00
>>38
こうやって言い返すのは意識してるからじゃないのww
大阪人のそういうところ好きだよ+3
-18
-
51. 匿名 2024/07/04(木) 20:21:04
Osaka is the third largest city in Japan.かな+3
-0
-
52. 匿名 2024/07/04(木) 20:21:06
>>13
大阪は街はそれなりでも人間が田舎臭いのよ+7
-13
-
53. 匿名 2024/07/04(木) 20:22:06
「横浜はいくら大きくても、東京の都市圏の一部というイメージ」
これはおかしくない?
神奈川県以外の人は、横浜が東京だとか思ってるの?+11
-6
-
54. 匿名 2024/07/04(木) 20:22:13
>>30
神戸京都はもはやその位置すら維持するの厳しいぞ+10
-1
-
55. 匿名 2024/07/04(木) 20:22:23
>>1
大阪w
頑張れよwww+2
-5
-
56. 匿名 2024/07/04(木) 20:23:09
横浜市民だけど、他の都市とか興味ないなあ。
普段の生活でそんなに気になる?
東京でさえ、用がなければめったにいかない。+13
-3
-
57. 匿名 2024/07/04(木) 20:23:14
>>30
神戸市民だけど神戸はもう少し下でいいよ。この間やっと阪神淡路大震災の借金を返し終わったところだし、それまではずっと停滞してた街なので+9
-1
-
58. 匿名 2024/07/04(木) 20:23:16
>>26
めっちゃ早口で言ってそう+6
-8
-
59. 匿名 2024/07/04(木) 20:23:26
Yokohama is a parasitic city in Tokyo.+4
-0
-
60. 匿名 2024/07/04(木) 20:23:33
>>49
静岡県民です
+4
-6
-
61. 匿名 2024/07/04(木) 20:23:57
横浜市民だけど別に何番目でもいいよ。よその地域の人としょうもないことで揉めるのも怠いんだ。暑すぎてそんなことに割くエネルギーがない。
+10
-2
-
62. 匿名 2024/07/04(木) 20:24:00
>>1
別にどこが何番でも構わないけど、教育的には間違えたこと教えるのはよろしくないよね。
英語のテキストとは言え一応教育に使ってるテキストなわけだから。+9
-0
-
63. 匿名 2024/07/04(木) 20:24:08
大阪って東京に張り合ってるかと思ったら横浜にも張り合ってるのか+5
-13
-
64. 匿名 2024/07/04(木) 20:24:13
横浜の方が都会感はある+9
-11
-
65. 匿名 2024/07/04(木) 20:24:19
横浜市っていつも他県民から一方的に絡まれるよね+9
-5
-
66. 匿名 2024/07/04(木) 20:24:33
大阪府民だけど住む前に想像してたほど都会ではないよ
東京に人口が集中しすぎてるせいかな+4
-2
-
67. 匿名 2024/07/04(木) 20:25:30
>>49
そもそも関西はパスポートのいらない外国だと思ってる+10
-6
-
68. 匿名 2024/07/04(木) 20:25:30
>>58
横
悔しくて馬鹿にしたくて誰かの真似してるんだろうけどつまらんよ
別に早口に見えないし+3
-5
-
69. 匿名 2024/07/04(木) 20:25:44
>>1
名古屋市民だけど何番目とかないわ
どーでもいい+10
-0
-
70. 匿名 2024/07/04(木) 20:26:32
>>65
お洒落で洗練されてるイメージだからでは?
私は他県出身だけど
実際に洗練されてる人が多い
距離感とか絶妙でカッコいい+6
-4
-
71. 匿名 2024/07/04(木) 20:26:33
>>1
東京にコンプ丸出ししてたら横浜にも負けてたとかいう地方田舎都市おおさか頑張れ💪 笑+4
-9
-
72. 匿名 2024/07/04(木) 20:26:36
>>1
大阪人が文句つけてるわけでもなさそうなのに、一方的に大阪人が文句つけてると決めつけてる人いて面倒臭い+15
-0
-
73. 匿名 2024/07/04(木) 20:26:41
>>65
マジでそれ+6
-3
-
74. 匿名 2024/07/04(木) 20:26:51
マツコデラックスの地域ネタも鬱陶しいから
引退するする詐欺してないでさっさと引退して消えてほしい+6
-0
-
75. 匿名 2024/07/04(木) 20:27:28
>>53
実際にそうだよ
卸売額などの商業統計や昼間人口比率とかで福岡にも負けてるんよね。だから横浜って東京ありきってか東京のお陰で発展しただけ+11
-6
-
76. 匿名 2024/07/04(木) 20:28:41
>>11
横浜市民だけど、どうぞ、どうぞ。
順位とか別に興味ない。自分が住んでる街が好きで気に入ってるならそれでよくない?
東京も何でも1位で全然OK。都会ですごいですね~って感じ。緑豊かで観光から買い物まで神奈川県内で事足りるから、他に興味ないし、めったに出ないです。+16
-24
-
77. 匿名 2024/07/04(木) 20:29:03
>>75
ごめん意味が解らない+4
-8
-
78. 匿名 2024/07/04(木) 20:29:03
>>26
そもそも西にある時点で別物という認識だわ+9
-1
-
79. 匿名 2024/07/04(木) 20:29:18
>>53
実際ベットタウンだしね。+8
-3
-
80. 匿名 2024/07/04(木) 20:30:25
東京にコバンザメしてるだけの横浜に負けるとか…w+4
-8
-
81. 匿名 2024/07/04(木) 20:30:55
>>53
私も違和感
ただガル見ると関東以外の田舎の人、とくにお年寄りには関東=東京って認識の文化があると複数回目撃したからそうみたい
関東は全体的に人口多いし、横浜神奈川なんて大都市だからね+6
-4
-
82. 匿名 2024/07/04(木) 20:33:28
神奈川は企業もそこそこあるし観光地多数だから東京のオマケとかベッドタウンってのは違和感
ベッドタウンはそこそこそうだけど、東京のそばだけでなくちゃんと独特の雰囲気や魅力で栄えてるよ
+6
-7
-
83. 匿名 2024/07/04(木) 20:33:30
横浜に住んでみて思ったけど、東京の比じゃなし、そんなにすごくもなさそう。+5
-0
-
84. 匿名 2024/07/04(木) 20:34:42
>>10
昼間の人口と違うからなー。+11
-1
-
85. 匿名 2024/07/04(木) 20:36:39
>>30
マイナスの人達は何に不満なのか気になる+3
-3
-
86. 匿名 2024/07/04(木) 20:37:03
>>75
天変地異でも怒らない限り横浜が福岡の下はないわ
ちなみに九州出身神奈川在住。本当に来たことあるの?それで判断してる?福岡なんて九州一なだけで大した事ないよ。まず横浜駅と博多駅の人の数が違いすぎるからね。そもそも商業規模とか人口比とか一々調べてるの?+7
-6
-
87. 匿名 2024/07/04(木) 20:39:40
>>75
?+2
-1
-
88. 匿名 2024/07/04(木) 20:41:09
>>65
モテるとつらいね+3
-3
-
89. 匿名 2024/07/04(木) 20:42:19
横浜なんて田舎+5
-1
-
90. 匿名 2024/07/04(木) 20:42:59
>>65
マツコも他県民だしね
自分の地元の話してればいいのにね+6
-0
-
91. 匿名 2024/07/04(木) 20:42:59
横浜は東京が近いからでしょ?+5
-0
-
92. 匿名 2024/07/04(木) 20:43:57
全く関係ない地域だけど、どちらも行ったことあって結果、大阪が圧勝+8
-2
-
93. 匿名 2024/07/04(木) 20:44:37
>>67
わかる
関西弁だし日本て感じがしない
九州も
沖縄と同じくくり+1
-13
-
94. 匿名 2024/07/04(木) 20:44:56
東京
大阪
愛知(名古屋)
この順番は変わらないでしょ+7
-3
-
95. 匿名 2024/07/04(木) 20:46:08
ただの作成者をミスを名古屋市民の犯行とか意味分からん
ネットのノリなんだろうけど名古屋の人間からしたら笑えない+1
-0
-
96. 匿名 2024/07/04(木) 20:46:23
>>85
横浜市民と川崎市民が押してるんでしょ+4
-4
-
97. 匿名 2024/07/04(木) 20:46:47
>>64
大阪って都会なんだけど人が洗練されてないんだよね
あの関西弁や気質で梅田なんかは風景は都会なのに下町感があり安心する+4
-4
-
98. 匿名 2024/07/04(木) 20:48:23
>>92
たこ焼きの美味さの事か?
観光客向けのたこ焼き店だと銀だこの方が美味い
地元の人が選ぶたこ焼き名店知りたいわ+1
-5
-
99. 匿名 2024/07/04(木) 20:52:00
>>7
札幌に決まってんだろ+3
-1
-
100. 匿名 2024/07/04(木) 20:52:35
大阪都市圏と神戸都市圏と京都都市圏
福岡都市圏と北九州都市圏
静岡都市圏と浜松都市圏
前橋都市圏と宇都宮都市圏
これらはきっちり分かれてるのに
どうして東京都市圏から独立した横浜都市圏というものが存在しないのか?+6
-0
-
101. 匿名 2024/07/04(木) 20:52:45
>>97
やっぱ関西弁が洗練さを欠くんだよね
近畿の人間だから大阪を応援したくはあるんだけどさ+3
-5
-
102. 匿名 2024/07/04(木) 20:53:04
福岡の人はこういうトピだと絶対に暴れるよね
残念だけど九州な時点で田舎だよ笑+4
-2
-
103. 匿名 2024/07/04(木) 20:53:04
>>1
転勤等で東京、横浜、大阪、広島、福岡住んだことあるけど、都市の規模や歴史から大阪が第二の都市でいい気がする
横浜市広いから人口で比較すると大阪市より多くなっちゃうよね+10
-3
-
104. 匿名 2024/07/04(木) 20:54:28
>>98
銀だこってたこ焼きとはまた違うよね笑+1
-0
-
105. 匿名 2024/07/04(木) 20:55:23
横浜は栄えてるの一部だけ。
大阪とは都市の規模が違う気がする。+10
-2
-
106. 匿名 2024/07/04(木) 20:55:27
>>11
うん、横浜市民だけどどっちでもいーよ
+15
-4
-
107. 匿名 2024/07/04(木) 20:58:53
Osaka is No,3 sity in Japan.+0
-3
-
108. 匿名 2024/07/04(木) 21:16:33
>>75
卸売額って具体的に横浜と福岡でどう違うの?申し訳ないけど福岡には田舎なイメージしかない+1
-2
-
109. 匿名 2024/07/04(木) 21:17:39
>>101
あの壁のないズケズケ感も洗練とは程遠い
あれが好きな人も勿論いるし、悪いことではないけど洗練とは違うよね+3
-3
-
110. 匿名 2024/07/04(木) 21:18:48
>>11
大きい野党って感じだよね+0
-0
-
111. 匿名 2024/07/04(木) 21:27:36
>>100
横浜都市圏がない理由
⇩
《昼夜間人口比率》
⬛昼間人口
(例えば横浜市内に通勤・通学する人の人口)
⇩
①横浜市民が引き続き市内に留まる人は勿論カウント
②横浜市内に(他の市民が)入る人口はプラス〈流入〉
③横浜市民が市外に出る人口はマイナス〈流出〉
⇩
特に東京に通勤・通学が多い
⬛夜間人口 = 定住人口をさす
① + ② - ③ = 昼間人口
昼間人口➗夜間人口 × 100=?
100.00を越えていれば
横浜都市圏に認定
横浜市は
100.00を下回ってるので
認定されない
〈余談〉
横浜市内でも中区などの港湾地域は
100を越えてる(都会的に発展してる)
それ以外の地域は100を下回る⇨東京通学・通学が多数
横浜市全体では100を下回っているのが現状だ
+5
-0
-
112. 匿名 2024/07/04(木) 21:31:06
>>109
そんなにズケズケした人はいないと思うよ
テレビでステレオタイプな大阪人(関西人)のイメージを植え付けられてるんだよ+6
-0
-
113. 匿名 2024/07/04(木) 21:32:25
日本三大都市圏は東京、大阪、名古屋
横浜はあくまで東京圏の一部でしかない
+4
-0
-
114. 匿名 2024/07/04(木) 21:33:08
>>49
横浜市民だけどプラス押しました。
大阪で間違いない+3
-3
-
115. 匿名 2024/07/04(木) 21:40:52
>>114
私も横浜市民だけど、プラス押しました。
何番でも横浜が大好きです。+7
-1
-
116. 匿名 2024/07/04(木) 21:54:19
私も最近外国人の友達ができて大阪は3番目に大きな都市なんでしょうと言われ、いいや2番目さと言いかけたが 横浜に負けてたんか+0
-2
-
117. 匿名 2024/07/04(木) 22:02:53
大阪が日本一です。+2
-3
-
118. 匿名 2024/07/04(木) 22:04:22
>>4
こういう対立させたがるの嫌い
それぞれの良さがあるんだから、比較しなくていいのに。+3
-0
-
119. 匿名 2024/07/04(木) 22:05:17
大阪が1番好きやねん!+0
-6
-
120. 匿名 2024/07/04(木) 22:06:44
>>30
福岡は横浜より上なの?+5
-2
-
121. 匿名 2024/07/04(木) 22:06:51
>>31
最近、黒飴食べてないな
まだ那智黒って売ってる?+2
-0
-
122. 匿名 2024/07/04(木) 22:08:46
どうでもええんやで。大阪はそんなことにめくじら立てへんからな。+4
-1
-
123. 匿名 2024/07/04(木) 22:09:52
>>30
個人の感想ランキングはいりません+3
-0
-
124. 匿名 2024/07/04(木) 22:11:25
>>119
交通事故死亡者数も1番らしいよ。こないだ免許更新行って講習受けた時に話してはった。+1
-1
-
125. 匿名 2024/07/04(木) 22:12:47
>>4
別に3番でも4番でも5番でも気にせえへんけどな。+5
-0
-
126. 匿名 2024/07/04(木) 22:15:58
>>52
あなた前も同じことコメしてたなー+1
-0
-
127. 匿名 2024/07/04(木) 22:20:53
>>93
東北弁も言ってあげなよ。日本じゃないみたいって。+3
-0
-
128. 匿名 2024/07/04(木) 23:00:42
京都人の暗躍を感じる+0
-0
-
129. 匿名 2024/07/04(木) 23:36:20
>>1
人口なら横浜市が2位だから、海外からは大阪が3番目の都市だと思われてるんよ😂
+1
-0
-
130. 匿名 2024/07/04(木) 23:41:11
>>4
独立するだけや+2
-0
-
131. 匿名 2024/07/04(木) 23:46:20
実際がどうとかよりイメージの問題だと思う。
子供の頃に授業で習った記憶。
日本3大都市は東京、大阪、名古屋。
5大まだ広がると北海道と福岡が追加される。
一極集中で東京の次は横浜です!ってなるより、
東京と大阪をライバル関係に置いといて、全国にある程度の都市がありますよってしてた方がバランスが良いんだと思う。+2
-2
-
132. 匿名 2024/07/05(金) 00:00:54
なんか横浜って色んな都市から、
勝手に対抗心持たれるんだよね
横浜市民からすると2位だとか3位だとか、
順位とか正直どうでもいい。
+3
-4
-
133. 匿名 2024/07/05(金) 00:01:26
こういうスレが建つとやってくるアンチ書き込みの人々
うっとおしいから「罰が当たればいいのに」と思っていたけど
アンチ書き込みばかりするような人生を送っているのがもう「罰」なのかもと思ったり
+2
-0
-
134. 匿名 2024/07/05(金) 00:03:31
人口がどうと言われても面積が違うんだから何とも言えないわ+1
-0
-
135. 匿名 2024/07/05(金) 00:06:59
スレざっとみても、
横浜市民は横浜が何位とか興味ないのが面白いw🤣+1
-2
-
136. 匿名 2024/07/05(金) 00:28:55
>>13
横浜ショボいわ
青葉区だけは大阪が絶対に超えられないけど+2
-4
-
137. 匿名 2024/07/05(金) 00:42:00
>>1
これ中学英語じゃん
中学の定期テストレベルだわ+0
-0
-
138. 匿名 2024/07/05(金) 00:53:56
+4
-0
-
139. 匿名 2024/07/05(金) 01:27:01
>>133
性格が歪んでるもんね。可哀想な人達。+1
-0
-
140. 匿名 2024/07/05(金) 01:31:32
>>20
横
中村でもなく、京でもなく
浪速に夢持ってくれてたんや
誰か書き換えたん?(妄想
なんか嬉しいわ+0
-0
-
141. 匿名 2024/07/05(金) 01:34:29
>>52
関東は田舎臭ないんや+0
-0
-
142. 匿名 2024/07/05(金) 01:39:08
>>141
埼玉は田舎臭い
+1
-0
-
143. 匿名 2024/07/05(金) 02:05:46
>>52
大阪って中河内のD●Nは数百周遅れのカッペかよみたいなダサさがある+0
-3
-
144. 匿名 2024/07/05(金) 02:11:10
>>75
卸売額なんて流通拠点となるその地域のトップが高くなりやすいから比べてもあんまり意味ないよ
福岡は九州のno.1だから高くなりやすいけど、神奈川は関東のno.2だから、no.1の東京に数字を吸われて低くなりやすい
九州の流通拠点は福岡で、関東の流通拠点は東京。
ただ、よく分かってない人を騙すには都合のいいデータではある
卸売額"などの"商業統計と書くのもセコい。
むしろ商業統計において卸売額以外で福岡が上な部分を探すのが難しいと思う
小売販売額や市内総生産額などが経済規模がちゃんと反映されやすくてそっちで比較してみたらいいと思う
ちなみに小売販売額では福岡は、神奈川だけではなく千葉や埼玉よりも下です。+2
-1
-
145. 匿名 2024/07/05(金) 06:20:32
>>1
売国県民+0
-0
-
146. 匿名 2024/07/05(金) 07:01:41
足の引っ張り合い国民+0
-0
-
147. 匿名 2024/07/05(金) 11:02:31
>>26
そりゃそうよね究極の世間知らずだものね横浜市民て
ある意味幸せ+3
-1
-
148. 匿名 2024/07/05(金) 13:53:59
>>1
ねーねー、人口密度って知ってる?+3
-0
-
149. 匿名 2024/07/05(金) 14:58:05
>>11
横浜は都内の一部だと横浜民以外は全員思ってる(というか実際にそう)なのに、何変な差別的なプライド持ってるの?+1
-2
-
150. 匿名 2024/07/05(金) 15:00:44
>>38
神奈川と千葉の違いも分からないわ
関東は東京かそれ以外かのイメージ
横浜に関しては東京都内の一部の街のイメージ+4
-1
-
151. 匿名 2024/07/05(金) 15:12:44
横浜ってどこにあるかもわからない
県じゃなくて町の一つじゃないの
+2
-0
-
152. 匿名 2024/07/05(金) 16:19:42
>>132
勘違いブスと同じ台詞だよ、それ
「私。色んな人から対抗心持たれるんだよね」
いやいや、持たれてないから!っていう
横浜に対抗心もヘイトも無いのが日本国民全員の意思だよ
意識すらないし東京のどっかくらいの認識。さっきも言った通り平均女子の一人の感覚
それを「第2の女子です」発言し出すからうざってなるのよ+3
-0
-
153. 匿名 2024/07/05(金) 17:23:58
>>48
京都?+0
-0
-
154. 匿名 2024/07/05(金) 18:29:32
>>9
大阪には、
難波の宮という日本最古の首都があった
弥生時代後期〜古墳時代、応神天皇の頃
難波津と大和飛鳥を結ぶ日本最古の国道もあった
日本という国名も難波京の頃+2
-0
-
155. 匿名 2024/07/05(金) 18:33:12
横浜は、人口も多いけれど、面積も二倍くらいある
大阪市には緑はあるけれど、ほとんど田んぼや畑はない
横浜も緑は多いけれど、普通に田んぼや畑がある+2
-0
-
156. 匿名 2024/07/05(金) 19:21:52
>>121
売ってるよー、那智黒
那智黒じゃないやつでも黒糖飴ってときどき食べたくなるよね
あとニッキ飴+1
-0
-
157. 匿名 2024/07/05(金) 21:33:17
>>156
ありがとう!
今度、買ってみよう+1
-0
-
158. 匿名 2024/07/05(金) 23:33:25
>>148
人口密度と昼間人口は横浜市民の前では禁句+2
-0
-
159. 匿名 2024/07/06(土) 07:22:16
みんなが横浜に嫉妬してるのはわかった+1
-4
-
160. 匿名 2024/07/06(土) 14:52:40
>>159
住んでいるものから見たら、そう思われたことはないけれど。
横浜に住んでいたら、関西に住みたいと思わないし、大阪の人も観光で、みなとみらい・元町中華街は訪れてみてもいいけれど、実際住みたいとは思わないのでは。
東京の隣だから便利ではあるけれど。
この問題も、大阪は人口で三番目に大きな都市だとしていれば、このスレも立たなかったのにね。+0
-0
-
161. 匿名 2024/07/06(土) 20:13:52
>>107
英語苦手なんだね+0
-0
-
162. 匿名 2024/07/06(土) 21:06:25
>>77
神奈川が東京の隣じゃなかったらここまで発展してなかったってこと
神奈川だけじゃないよ、隣接してる県全てに当てはまる+1
-1
-
163. 匿名 2024/07/07(日) 10:41:05
>>9
秀吉の時の首都は桃山やで
だから安土桃山時代
大阪はただの居住地や+0
-0
-
164. 匿名 2024/07/07(日) 12:02:07
>>162
それを言ったら神戸も大阪の尻尾みたいなものだし、なんなら大阪も昔は京都のオマケだった
都市なんてそんなもの+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する