ガールズちゃんねる

フラグメントケース

140コメント2024/07/11(木) 07:04

  • 1. 匿名 2024/07/04(木) 11:47:16 

    現金を使う機会が減ったので、財布をやめ、フラグメントケースに移行しようと思っていますが、実際に使用されている方、使い心地はいかがでしょうか。
    カードは3〜4枚、緊急用に一万円札を1枚程度入れておこうかなと思っています。おすすめのケースがあればそれも教えてください。

    +30

    -15

  • 2. 匿名 2024/07/04(木) 11:48:19 

    フラグメントケース

    +71

    -6

  • 3. 匿名 2024/07/04(木) 11:48:27 

    私は使いにくかった

    +76

    -7

  • 4. 匿名 2024/07/04(木) 11:48:50 

    >>1

    地震の時には万札は役に立たず、小銭を持っていてとても助かりました。

    +107

    -10

  • 5. 匿名 2024/07/04(木) 11:48:54 

    カード入れ

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2024/07/04(木) 11:49:20 

    私も電子マネーしか使わないから長財布辞めようかなと思ってたところでした。ハイブランドのミニ財布ならまだ気軽に買えるからそうしようかな。

    +7

    -2

  • 7. 匿名 2024/07/04(木) 11:49:25 

    >>1
    私もフラグメントケースにしてる
    使いやすいよね
    アウトレットなんかにもたくさん出てて定価より安いから行ってみるのもあり

    +59

    -2

  • 8. 匿名 2024/07/04(木) 11:49:25 

    フラグメントケースがわからなくて検索しました。

    フラグメントケースとは、小さなファスナーポケットに、数枚分のカードポケットが付いたコンパクトなお財布。

    +92

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/04(木) 11:49:52 

    小銭入れって言えばいいよ

    +10

    -28

  • 10. 匿名 2024/07/04(木) 11:50:04 

    >>4
    そういう意見は今いらない
    現金派はどうぞ一生現金でどうぞ

    +15

    -97

  • 11. 匿名 2024/07/04(木) 11:50:34 

    イルビゾンテのグリーンのフラグメントケースが可愛いなぁと思ってた。
    でも高いんだよね。

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/04(木) 11:50:58 

    それでカードを知らない間に落としちゃってるお客様いたので扱いにはお気をつけて

    +64

    -2

  • 13. 匿名 2024/07/04(木) 11:51:17 

    ”震災の時に”っていう意見よく見るけどそんな緊急事態でお金のやりとりする?

    +7

    -28

  • 14. 匿名 2024/07/04(木) 11:51:50 

    >>10
    地震の時はこうだったよ、って教えてくれただけじゃん。
    そんな言い方せんでも。

    +146

    -4

  • 15. 匿名 2024/07/04(木) 11:51:52 

    色々持ってるけどロエベのフラグメントは革が柔らかくて使いやすい
    ジルサンダーなんかも好き
    セリーヌはカードホルダータイプの少し大きめのが使いやすかった

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/04(木) 11:52:04 

    お札とカードだけならスマホケースで足りてる

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/04(木) 11:52:14 

    >>1
    災害時どうするのでしょう?
    小銭がなくて大丈夫ですか?災害時にお釣りはないでしょうね。10,000円で何ができるんでしょう?

    +9

    -35

  • 18. 匿名 2024/07/04(木) 11:52:25 

    >>8
    ありがてぇ
    ありがてぇ!

    +54

    -2

  • 19. 匿名 2024/07/04(木) 11:52:52 

    >>17
    うるせぇばばあ

    +11

    -24

  • 20. 匿名 2024/07/04(木) 11:52:57 

    >>13 現金がないと何も手に入らないときもあるよ

    +50

    -3

  • 21. 匿名 2024/07/04(木) 11:53:28 

    ガル民おばあさんは長財布使ってればいいよw

    +7

    -13

  • 22. 匿名 2024/07/04(木) 11:54:38 

    ミニバッグの時もそうだけど
    批判くるのなんなの
    災害時とか一々うるさいよね

    +27

    -9

  • 23. 匿名 2024/07/04(木) 11:54:58 

    >>10
    実際、緊急時に一万円札は崩せないケースあるんじゃないの?
    現金派キャッシュレス派の話とは違うじゃん。

    +72

    -2

  • 24. 匿名 2024/07/04(木) 11:55:24 

    >>10

    災害大国日本でその考えは凄いな。
    私ミニマリストでキャッシュレス派。でも災害用に10万円近く小銭を保有してる。災害時に備蓄などしていない人は本当に迷惑。日本国民なんだから、小銭保有と水、食糧、衛生用品のローリングストックは義務として行なってほしい。

    +57

    -28

  • 25. 匿名 2024/07/04(木) 11:55:49 

    >>23
    主はフラグメントケースのおすすめきいてんのにトピずれ

    +28

    -22

  • 26. 匿名 2024/07/04(木) 11:56:30 

    >>13

    東日本大震災のときに経験した話になるけど、家族に連絡取りたくてもスマホや固定電話使えなくて公衆電話のみ。
    断水で、水を買うのにコンビニは停電でシステムが止まって大行列。もちろん現金だけだった。自販機も釣り切れ。

    私も普段はキャッシュレス沢山利用するけど、いざという時のために500円分くらいは持って外出してます。

    +34

    -7

  • 27. 匿名 2024/07/04(木) 11:57:06 

    フラグメントケースのおすすめ聞いてるのに
    毎度の如く震災では〜
    なんなのこれ

    +63

    -14

  • 28. 匿名 2024/07/04(木) 11:57:51 

    がるがいかに高齢化してるかよくわかる

    +18

    -11

  • 29. 匿名 2024/07/04(木) 11:59:20 

    フラグメントケースでも500円玉とか入れてるし
    現金も細かくしていれてるよ

    てかみんな使ってないなら書かなくていいじゃん
    いろいろ出てて可愛いよね主さん

    +43

    -3

  • 30. 匿名 2024/07/04(木) 11:59:45 

    私はラルコバレーノのスマートミニウォレットを使ってるよ。
    人によって好き嫌い別れるデザインだけど、お札を二つ折りでしまえるのは楽。短気だから、現金出す時にお札を広げるのがイライラしそうで。

    見て回った中で、エポイはファスナーが高級感あって良かった。ただ、お札は三つ折りか四つ折りかもしれない。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/04(木) 11:59:59 

    >>28
    高齢者なんかな
    最近やたら上から叱りつけるような言い草の奴とガル男が新トピにすぐ来るから鬱陶しいわ

    +17

    -10

  • 32. 匿名 2024/07/04(木) 12:00:23 

    >>10
    すごい参考になったけど
    こういう情報助かるよ

    +38

    -9

  • 33. 匿名 2024/07/04(木) 12:01:16 

    ブランドミニバッグも災害の時どうするの?とかそんなコメントばかりでうんざりした

    +27

    -5

  • 34. 匿名 2024/07/04(木) 12:01:20 

    >>1
    お釣り出したくないなー。
    しまうとこない。

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2024/07/04(木) 12:01:27 

    >>28
    どちらかというと若めの人の発想だと思うが…
    引きこもりおじいだからキャッシュレス時代についていけないかぁ

    +8

    -5

  • 36. 匿名 2024/07/04(木) 12:01:48 

    フラグメントケース、カード何枚も重ねて入れるとブカブカになってスルッと落ちてくるようになるから
    カード入れる部分は常に気をつけて見てた方がいいよ
    私私これ使ってる。一万円札と100円玉何枚か入れてる
    フラグメントケース

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/04(木) 12:02:17 

    >>36
    アニヤだね
    可愛い

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/04(木) 12:02:38 

    >>34
    大抵のフラグメントケース、ファスナー付きの小銭入れ付いてると思うけど

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/04(木) 12:03:12 

    >>25
    よこ
    緊急時の現金の話してるからだよね?
    まあ主の言う緊急時は災害時ではなく現金オンリーの店だったとかそんな感じな気もするけど

    +26

    -6

  • 40. 匿名 2024/07/04(木) 12:03:26 

    長財布からこれの色違いに変えた
    荷物が軽くなってよかった
    フラグメントケース

    +27

    -5

  • 41. 匿名 2024/07/04(木) 12:03:41 

    私はフラグメントケースからさらにコンパクトにもうカードケースにしちゃった
    小銭入れも一応持ってるけどあんまり使わない

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/04(木) 12:03:50 

    >>25
    めんどくさい人だなー、紙幣がある程度入るフラグメントケースが欲しいのか小銭出た時にしまうとこが必要なのか考えてるだけなのに。
    いちいち人に噛みついてないで、自分のおすすめ張り切ってプレゼンしなよ。
    ほら、頑張れ。

    +41

    -16

  • 43. 匿名 2024/07/04(木) 12:05:06 

    >>8
    ミニ財布とは違うの?

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/04(木) 12:05:50 

    >>2
    えー、その感じの色柄の配置なんかすごい惹かれる〜。オシャレっていうかちょっとエモい気もするっていうか。

    でもその中の一つだけ買って持つと、
    魅力半減しちゃいそうだ。そうやって並んでるからこそなんかワクワクする

    +17

    -5

  • 45. 匿名 2024/07/04(木) 12:07:00 

    >>13
    人様の緊急事態の備えにケチつけなくてもよくない?
    想像力なくて何もやらない人がお荷物になるの目に見えてる。

    +15

    -8

  • 46. 匿名 2024/07/04(木) 12:07:13 

    >>8
    私もわからなくて検索した。

    要するに昔の小銭入れがカードも入るサイズになったやつ。と解釈した。

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2024/07/04(木) 12:07:48 

    正方形型(2つ折り)のL字ファスナーが使いやすかったよ 最近3つ折り長方形型が多いけど

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/04(木) 12:09:18 

    >>34
    「お釣りはいりません」と言うのよ

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2024/07/04(木) 12:09:52 

    >>38
    (でも残りのお札と小銭で量が増えるじゃん‥)

    +0

    -9

  • 50. 匿名 2024/07/04(木) 12:11:24 

    >>45
    いやいや、緊急事態に備えていない隣人は迷惑だよ。災害が来ることは分かりきっているんだから、分別ある大人は備えているんだよ。

    +7

    -22

  • 51. 匿名 2024/07/04(木) 12:11:43 

    コロナがあってから現金触るのが本当に嫌になってキャッシュレスになった
    フラグメントケースも種類が増えて選ぶの楽しいよね
    現金も一応持ってくけど出番はほぼない
    L字型のが使いやすいかも
    ガバッと開くもんね

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/04(木) 12:11:56 

    コスモスが主戦場の私には無理

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/04(木) 12:12:22 

    >>50
    震災トピでもたててそっちでやってください

    +27

    -5

  • 54. 匿名 2024/07/04(木) 12:15:49 

    >>49
    現金支払いを頻繁にするライフスタイルの人、もしくは心配性の人には向いてないから無理に使わなくて良いと思う

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/04(木) 12:16:21 

    >>49
    私が預かるから心配しないで

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2024/07/04(木) 12:17:57 

    安いスーパー行くときは現金必要だけどそれは100均一のにいれていくとき持ってく
    現金って汚れるんだよね
    いい財布買ってもすぐよごれるから別にしちゃった

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/07/04(木) 12:19:21 

    数年前からロエベの使ってる!使いやすよ!
    カード2枚免許証保険証
    折り畳んだお札数枚と500円玉、家の鍵を入れてるよ

    小さいカバンにも入るし、パートの時もポケットに入れとけるから災害時に逃げる時にもいいなと思って

    +10

    -6

  • 58. 匿名 2024/07/04(木) 12:20:10 

    カード半分くらいそのまま出てる状態なのがちょっとやだなと思ってるんだけど、カード汚れたりしないか使ってる人いたら聞きたい

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/04(木) 12:20:39 

    >>58
    汚れないよ
    半分も出ないし

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2024/07/04(木) 12:22:46 

    >>4
    みんな外出する時毎回必ず小銭持ち歩くようにしてるの??
    家にある持ち出し用避難バックの中に硬貨ケースに貯めた小銭は用意してるけど。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/04(木) 12:23:05 

    いつもクレカだから現金ほとんどなくて、たまたま入った店が現金オンリーで、レジ通した後に持ち合わせてないのが判明して、中止するには裏で操作?しなきゃ無理なタイプのレジで大事になり、迷惑かけて恥かいたことがある…
    ふらっと寄った街の激安スーパーとかたまに現金オンリーだったりするから現金も持つようになった
    前は交通費もIC+現金だったけど、家でチャージ済ませたいからICとクレカ紐付けしてスマホ内で完結させられるようになって快適

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2024/07/04(木) 12:23:22 

    >>58
    半分も出ないよそんなの危ないよ
    見たことある??

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/04(木) 12:23:37 

    若い子ほどバッグは小さいしポーチなんかも持たないし身軽に動くけど
    おばさんになると心配性になるのかあれもこれも持って行こうとしてる気がする

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/04(木) 12:24:21 

    >>1
    フラグメントケースいいですよ!でも鞄の中で迷子になりやすいので派手な色がおすすめです。あと緊急用は1万円に加えて千円1枚と100円と10円玉何枚か入れておくといいです。自動販売機使いたい時にスイカも一万円も使えないとかあります。小銭が出しにくいので、L字に開閉できるフラッグメントがおすすめです。私は横だけ開くタイプにして小銭の出し入れが大変なので、このトピを参考に次のケースを決めたいです。

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2024/07/04(木) 12:24:26 

    >>57
    私みたいに袋なしのみたらし団子慌てて鞄に入れない限りは汚れたりしないよ😭

    +6

    -6

  • 66. 匿名 2024/07/04(木) 12:25:10 

    >>63
    若い子よりやることが多いし量も内容も買うものも多いからじゃない?

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2024/07/04(木) 12:25:31 

    オススメフラグメントの話なんだから主が言う「緊急の一万」のキャッシュは日常の中での話で、災害時の緊急とはちがうのでは…
    災害時用の緊急は他トピでやってくれー

    ロエベのフラグメント、いいですよファスナーもL字で開くしミニマムで。

    +27

    -2

  • 68. 匿名 2024/07/04(木) 12:26:07 

    >>19
    こっわ
    いいよ、いいよ
    若い娘のあなたはなんの準備もしないで困ったらいいよ
    準備万端のババアの備蓄、狙わないでね

    +4

    -26

  • 69. 匿名 2024/07/04(木) 12:26:30 

    >>66
    そうかもだけど
    ちいさいバッグや財布なんかも批判しだすからなんだかなって感じ

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2024/07/04(木) 12:27:13 

    >>68
    トイレ携帯とかも持ち歩いてんの?ww

    +8

    -5

  • 71. 匿名 2024/07/04(木) 12:27:31 

    >>24

    私も自宅に備蓄はちゃんとしているのですが、
    家に帰れない可能性もあるし外出時に災害グッズどれくらい持ち歩いてますか?(小銭は持ち歩いてます)
    煽りとかじゃなくきちんとしてる人ってどんな感じなのか参考にしたくて。

    +14

    -5

  • 72. 匿名 2024/07/04(木) 12:28:22 

    お財布の時に必ず現れる備蓄BBA

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2024/07/04(木) 12:29:09 

    フラグメントケースというか、3つポケットのあるスナップ式のレザーポーチ使ってる
    ファスナー付きポケットに必須のカード類、ファスナーなしのポケット2つにそれぞれお札と、コインケース(じゃらじゃらしたくないから分類ケース)
    かなり快適だけど変な財布だと言われることは多い
    フラグメントケース

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2024/07/04(木) 12:29:11 

    >>53
    まじそれ

    +10

    -6

  • 75. 匿名 2024/07/04(木) 12:34:16 

    >>69
    私は説明しただけだし、ここそんなにおばさん批判あるかな??
    地震現金どうこうはおばさん関係ないし、今時おばさんもキャッシュレスだし…もしかして現金派=おばさんと思ってない?
    逆にガル男っぽい謎のオバサン批判のほうが多いように見えるが気のせいかな

    +10

    -7

  • 76. 匿名 2024/07/04(木) 12:35:24 

    >>64
    そこまで入れたいなら小さい財布じゃだめなの?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/04(木) 12:36:41 

    地震の人は「緊急時」というのを災害時と勘違いしただけだろうし、スルーしとけば流れただろうに…
    あと現金の話してる人はそもそも主が現金使う前提だからだと思うよ
    現金オンリーじゃなくて現金「も」ってのが大半だし
    それをアンチ現金が勘違いしてババアオバサンだの噛みつき過ぎて荒れてるように見える

    +7

    -7

  • 78. 匿名 2024/07/04(木) 12:37:31 

    以前フラグメントケースを使っていました
    しばらくは便利に使ってましたが、レシートの収納に困るのとカードがむき出しなのが気になるようになって使うのをやめました
    メインの二枚のクレカがVISAタッチ対応になり、ケースごとタッチするとエラーになる事もフラグメントケースをやめた理由の一つです
    今はメンズの二つ折り札入れにしてます
    左右にVISAタッチのクレカを分けて入れ、警察手帳みたいに開いて使うクレカをタッチ、札部分にレシートを入れてます
    緊急用現金は薄くて小さい財布に入れてます
    結果的に2個持ちですが現金財布はほとんどバッグの底から動かないので財布一つにまとめるよりコンパクトになりました

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/04(木) 12:38:28 

    >>28
    何でもかんでも高齢者と決めつける
    バカなの?

    +8

    -9

  • 80. 匿名 2024/07/04(木) 12:40:08 

    フラグメントケースだけじゃ不十分だっていうのは分かったよ
    やっぱりミニ財布でいいや

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/04(木) 12:42:00 

    私財布に鍵も入れるからな〜

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/04(木) 12:43:13 

    >>71
    きちんとしてます。
    でも小さいミニバック。すごく小さいライトと笛と飴、ミニ財布、何かと便利なビニル袋(携帯トイレにもなるよ)、スマホ以上。

    長時間のお出かけのときはもう少し増える。家に備蓄はたっぷり。

    +6

    -15

  • 83. 匿名 2024/07/04(木) 12:47:05 

    現金の話するだけで発狂するほうがおかしくない?
    誰も現金オンリーです!現金しか勝たん!とか言ってるわけじゃない
    主と同じように、必要なケースに備えて持ってるというだけの話だよね

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2024/07/04(木) 12:47:48 

    >>77

    さっき千葉でも地震あったのにね。
    緊急時といえば地震の時だよ。日本に住んでるんだもん。平和ボケは本当にやめてほしい。

    +3

    -14

  • 85. 匿名 2024/07/04(木) 12:48:11 

    >>76
    私は基本的にカードで支払うので、カードケースが外側についているフラグメントケースの方が好きです。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/04(木) 12:49:54 

    カードが外にモロだしのフラグメントケースは知らないうちに落としそうだし傷ついたり磁気が弱まりそうだからやめた
    しっかりファスナーで閉じられてパカッと開くカードケースにした(ゲンテンのカットワークマルチケースの現行では売られていない限定色のもの)
    カードはかなりの枚数入る
    緊急用のお札や小銭は折り目だらけも嫌だから封筒や軽くてぺったんこの無印や100均の通帳ケースやチケットケースとかに入れたりで全然間に合ってる(ほぼ使わない、小銭は別でキーケースの方にも入れられるし)

    カードもお札も小銭も全部ひとまとめでコンパクトとなるとフラグメントケースかやっぱりちゃんと財布かな

    カードが少ない人は、中に仕切りの小ガマ口があるカンミなどのガマ口を使うのもかわいいよね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/04(木) 12:50:45 

    >>1
    念のためにお札を入れるなら、お札が二つ折で入るサイズがいいよ。あんまりないんだけどね。大抵三つ折じゃないと入らないけど面倒。断然二つ折で入るサイズがいい
    あとお札は一万円札と千円札も2.3枚は持っとく方がいいよ。万札使えない自動精算機とかあるし。

    カードが外面に入れるやつに慣れたら、もうジップ有りとかにはもとれないぐらい楽だよ。
    カードが抜け落ちたりしてる事もないし便利です

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2024/07/04(木) 12:56:04 

    >>12
    落ちにくい設計にしてるという商品もあるけど、やっぱり心配
    カードが外側から見えてるのも気になるから、財布の方が良いかな

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/04(木) 12:57:21 

    >>1
    何かいいもの見つかるまでのしのぎで買った100均の合皮製ダブルファスナーポーチが財布代わりだけどなんの問題もないw

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/07/04(木) 12:59:10 

    >>60
    意識して用意したことはないけど財布に入ってる小銭を積極的に使ってる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/04(木) 13:00:11 

    >>2
    ただロゴつけました感すごいダサいなw

    +3

    -11

  • 92. 匿名 2024/07/04(木) 13:27:45 

    >>60
    小銭は無いときはあるけど1000円札は必ず入れておくようにしてる。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/04(木) 13:28:58  ID:ixNuMSCT6N 

    私はオルセットのフラグメントケースを使っています。
    カード入れが中にあるので落ちる心配がなく安心です。
    ノーリーズで購入しました。
    フラグメントケース

    +21

    -2

  • 94. 匿名 2024/07/04(木) 14:09:35 

    小さくて便利そうだけど、カード丸見えが気になる。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/04(木) 14:11:23 

    >>23
    私は主が言ってる緊急時って
    たまたま入ったお店が電子マネー非対応だったとか
    急に現金を使わなきゃいけない場面のことを言ってるのかと思ったよ。

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2024/07/04(木) 14:14:46 

    >>76
    フラグメントケースだと薄いからポケットに入れられるのが良い。
    小さい財布だとポッケに入れると重みを感じる。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/04(木) 14:21:39 

    >>52
    ホント頑なに現金だよねw
    物によってはキャッシュレス対応の店の方が安い時もあるし、
    コスモスがキャッシュレス対応してくれたら、もっと行く機会増えるのにな…。

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2024/07/04(木) 14:34:55 

    使ってた
    ほぼ現金使わないにしてもたまにー使った時札をサッと入れられなくて嫌になった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/04(木) 14:41:03 

    >>3
    使いにくいと感じたポイントを教えていただけると嬉しいです

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/04(木) 14:44:03 

    >>17
    純粋にフラグメントケースについて話そうってだけなのにあなたみたいに話の腰を折る人が出てくるのなんなの

    普段仲間同士で話す時もそうなの??内心うざがられてるよ

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/04(木) 14:55:26 

    >>24
    備蓄とかもはや何の話してんの?って感じ
    普段フラグメントケースに小銭もせめて500円くらいは入れとくと良いよで済む話じゃん

    +32

    -3

  • 102. 匿名 2024/07/04(木) 14:56:41 

    >>71
    私は常に車移動なので、車内に手動でつくラジオ付きライト、防寒具、携帯トイレ、ロープ、ウェットティッシュ、箱ティッシュ、マスク、養生テープがある。バッグには絆創膏とエタノール。勤務先がドラッグストアなので、勤務先で被災したらその場で必要な物を買えばいいと思ってます。

    自宅には人間用の備蓄が7日分、猫は1ヶ月分ある。

    普段はキャッシュレスだけど、常に財布の中には5万円分入ってて小銭入れにも小銭が1通り入ってます。

    +6

    -8

  • 103. 匿名 2024/07/04(木) 14:57:31 

    >>27
    万札じゃなくてじゃあ千円札数枚にしますor小銭入れます、にすれば良いのに
    何故キャッシュレスの話題は荒れるのかね

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/04(木) 15:10:13 

    グッチの使ってるよ
    外側によく使うクレカ3枚入れてるけど革が硬くて取り出しにくい

    ポケットにもキャッシュカード(デビットカード)一枚と一万円札を入れてて、病院や外食で使って出たお釣りをある程度なくなるまで入れてるから小銭も少し入ってるけどこれまためっちゃ取り出しにくいw
    でも現金は滅多に使わないから良しとしてる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/04(木) 15:23:51 

    >>76

    以前は現金も入れられる蛇腹のカードケース使ってたけどそれすらも面倒くさくなってフラグメントケースに変えたよ
    普段は行く店もほとんど決まってるから必要最低限のカードと少しの現金で事足りるし、カードを使う時もいちいちファスナーとかボタンとか開け閉めせずに取り出せるのが本当に楽

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/04(木) 15:30:26 

    100%キャッシュレス生活なので近所なら財布は持たない。電車に乗る外出の時はラルコバレーノのスマートミニウォレットを持つ。
    サイズぴったりでカードが落ちたりしないし愛用してる。
    キャッシュカードとクレジットカードが一体化されたカードが1枚、保険証、1万円札1枚、ファスナーの方に鍵を入れてる。
    あと、0次防災ポーチに小銭が400円入ってる。
    フラグメントケース

    +13

    -3

  • 107. 匿名 2024/07/04(木) 16:19:37 

    >>50
    緊急事態についての備えや、備えてない場合に迷惑かどうかはこのスレで話あうことではないでしょ

    「いざという時のために小銭入れられる○○のを使ってます」ならわかるけど、話の腰を折ってるだけなんだよ

    分別ある大人なら、主張したいからする!じゃなくて、適切な場所を見分けないと

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2024/07/04(木) 16:21:12 

    >>17
    手に入れないと困るものなら、おつりいらないですっていうよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/04(木) 16:22:21 

    >>60
    してるよ、小銭と千円札数枚

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/04(木) 16:42:53 

    私はスマイソンのフラグメントケースを使っています。
    外にカードが3枚入ります。中には予備用に折り畳んだお札を入れています。
    小銭は入りませんが、ミニバッグにも入るので重宝しています。
    フラグメントケース

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/04(木) 16:56:02 

    フラグメントケースはカード落としそうだし、レシートちょっと入れときたい時とか使うと決めてるクーポンや商品券を持っていきたい時とかに不便過ぎた。

    結局小さな財布が一番便利な事に気づいて、LOEWEの財布使ってる。
    手にすっぽり収まるので小さくて使いやすいよ。


    フラグメントケース

    +3

    -7

  • 112. 匿名 2024/07/04(木) 17:20:09 

    >>44
    持ってみるとちんまりしててかわいいよ
    あんまり好きじゃない色のですらかわいく見えてくるくらい

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/07/04(木) 17:26:15 

    最近フラップ付きのに変えたけどまじで便利だからおすすめする
    シンプルに蓋付きポケットが増えて最高だし見た目もかわいい。お札入れたり紙カードを入れてるよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/04(木) 18:52:53 

    ほぼキャッシュレス生活でフラグメントケースにして鍵もそこに入れれば荷物少なくなるかなって思ってるんだけど実際そうやって生活してる人いませんか?

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/07/04(木) 19:22:32 

    >>2
    これのロエベのやつの激似商品があった

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/04(木) 19:30:23 

    >>87
    このagnès b.のフラグメントケースはお札二つ折りで入ります。
    楽天ファッションにあります!
    フラグメントケース

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/04(木) 20:03:09 

    >>17
    アスペルガーの知り合いと同じような返し方してる

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2024/07/04(木) 20:33:52 

    >>93
    使いやすそうだし可愛い

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/04(木) 21:24:48 

    >>1
    見た目はハイブランドの方がいいんだけど、使い勝手でラルコバレーノを凌ぐものに出会ったことない。
    フラグメントケース

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/07/04(木) 21:26:21 

    >>99
    長財布に慣れていたのと、小銭が取り出しにくいと感じました。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/04(木) 21:31:16 

    >>120
    自己レス。レジで焦りやすい私には向かなかっただけかもしれません。たまたま使用していたフラグメントケースが硬くて、カードも小銭も取り出しにくかったので使いにくいと思いました。
    結局薄型のL字長財布に落ち着きました。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/04(木) 22:37:10 

    >>47
    同意
    しかし用心で入れてるお札をちゃんと折らないと
    ファスナーが噛んでしまう

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/04(木) 23:55:56 

    >>120
    小銭使う機会ある人がフラグメントケース選ぶのがそもそも違うよね。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/04(木) 23:59:34 

    >>114
    フラグメントケースのジッパーに鍵つけてるけど便利だよ。クレカ、鍵、頻繁に使うポイントカード、一万円札、エアタグをいれてる。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2024/07/05(金) 01:30:00 

    フラグメントも気になるが、私は小銭もいるから次もミニ財布を買うかな。カードケースそのままくっついてるみたいで見た目もなんとなく‥。スマホ決済も電波悪いと断念したりするし。

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2024/07/05(金) 07:52:34 

    たまに小銭ないと困るときあるんだよね
    コインロッカー、スーパーやモールのカート、駐輪場とか
    駐輪場は交通系IC使えるところもあるけど

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/05(金) 10:43:10 

    >>24
    横だけど、ここフラグメントケースのおすすめを教え合うトピだからさ…
    私も災害時の備えは必要だと思ってるし、ローリングストックもせっせとしてるけど、とりあえずここではトピずれだと思うんよ。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/05(金) 10:44:03 

    >>27
    フラグメントケースにだって小銭やお札は入れられるし、財布持ってたって全然現金入ってない人だっているからね(うちの夫)

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2024/07/05(金) 10:47:12 

    >>36
    私、まさにそれでゆるゆるになったフラグメントケースから保険証とか免許証落として焦ったことある。
    幸い、すぐ気づいたから何事もなかったんだけど。
    結局裁縫が得意な母に頼んで、手芸屋で合皮買ってきてカード入れのところにフラップ付けたフラグメントケース作ってもらったよ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/05(金) 10:56:45 

    >>75
    横だけど、比率で言ったらおばさんになるほど現金派が多いっていうのは、国のデータもあるから間違いない話ではあるけどねw
    ただ年代限らず、こういうトピでああだこうだと批判し出すのは野暮だよなあと思う。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/05(金) 10:57:06 

    >>65
    どういう状況wwwww

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/05(金) 11:26:25 

    MARC JACOBSの使ってます。
    数年前に購入したので今同じのはないかもしれませんがL字のファスナー付きでお札や少しですが小銭も入ります。
    カードは免許証、よく使うクレカ、携帯に入ってないポイントカードを入れています。
    カードが落ちた事もないし取り出しやすくてとても気に入ってます。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/05(金) 12:03:19 

    ただの財布でもカードは2秒で取り出せるからフラグメントケースにしても大したことないって思ってたけど実際持ってみるとすごく楽になるよね
    スマホより小さくてお財布感ないのが可愛いし、バッグの小さな内ポケにも入るのが便利でもうフラグメントケース以外は考えられないな

    主さんの想定ならフラグメントケースにしてもきっと気にいると思う
    L字ファスナーかフラップありか、できれば両方とか何かしらの機能があればより満足度上がると思う

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/05(金) 19:02:54 

    フラグメントケース考えたけど、
    カード落ちるの怖いし、小銭や鍵も必要だから、
    カードも鍵も小銭も中に入る
    小銭入れ付きスマホショルダーが
    私的にはベストでした。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/06(土) 00:04:55 

    >>22
    私はミニバッグ用の防災ポーチ作ってる。いつくるかわからない災害を恐れてオシャレができないなんて悲しいからね。工夫するよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/06(土) 01:10:27 

    ギャルソンのほしいなぁ。ギャルソンは黒が良い

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/06(土) 07:26:42 

    どうしても持ち歩きたいカードとかが増えちゃって、フラグメントケースは絶対にそれらのカードを使わない・バッグがとても小さい時用って感じ(カードが少ししか入らないから)
    それ以外はミニ財布にしてます

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/06(土) 12:31:03 

    へー。フラグメントケースって言うんだ。
    初めて聞いた。

    勉強になりました( ^ω^ )

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/06(土) 18:58:33 

    ミニマリスト御用達のアブラサスなら小銭いれも多少ついてるのある

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/07/11(木) 07:04:14 

    無難な感じも良いけどやっぱ自分が好きなもの持ちたくてこれ使ってる
    フラグメントケース

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード