-
1. 匿名 2024/07/03(水) 13:31:04
私はこう言われてホヤにチャレンジさせられましたが、やっぱりだめでした。
皆さんはどうですか?+83
-1
-
2. 匿名 2024/07/03(水) 13:31:30
牡蠣+39
-3
-
3. 匿名 2024/07/03(水) 13:31:46
お前はまだ本当のホヤ貝を知らない+25
-4
-
4. 匿名 2024/07/03(水) 13:31:50
「人生の半分損してる」もあるよね
別にしてないっつーの+168
-2
-
5. 匿名 2024/07/03(水) 13:31:50
海鮮系が苦手
どんなに美味いって言われても結局そのグループの味なんだから無理や+40
-0
-
6. 匿名 2024/07/03(水) 13:31:53
シャコ+14
-1
-
7. 匿名 2024/07/03(水) 13:32:02
そいつの嫌いな食べ物を勧める+22
-0
-
8. 匿名 2024/07/03(水) 13:32:16
盛岡冷麺+24
-14
-
9. 匿名 2024/07/03(水) 13:32:24
美味しい刺身を食べてないんだよ
触感もニオイも無理なんだよ!!+38
-2
-
10. 匿名 2024/07/03(水) 13:32:27
レバー
あの食感がいやで飲み込めないのに+48
-1
-
11. 匿名 2024/07/03(水) 13:32:35
ウニ苦手だったけど美味しいウニを食べてからウニ好きになったw+46
-3
-
12. 匿名 2024/07/03(水) 13:32:42
とらやの羊羹
がるちゃん民による被害を何度も受けました
+27
-0
-
13. 匿名 2024/07/03(水) 13:32:42
ホヤって食べた後にお水とかお酒飲むとすごく甘く感じるんだよね。
そこが好き。+6
-1
-
14. 匿名 2024/07/03(水) 13:32:45
+0
-0
-
15. 匿名 2024/07/03(水) 13:32:48
定型文みたいなもんだから気にしない
テンプレ会話だからNPCと話してるようなもん+4
-0
-
16. 匿名 2024/07/03(水) 13:32:57
美味しいマカロン食べたことない!+17
-5
-
17. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:10
アスパラ嫌いなのに
これは北海道のだから美味しいよって無理やり食べさせられて、北海道のなら食べられるようになった。笑
普通のはやっぱり好きじゃない+26
-1
-
18. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:20
>>11
ミョウバン使ってないウニ食べてからウニ好き!+18
-0
-
19. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:27
>>6
わかる〜
見た目キモくて無理+5
-0
-
20. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:31
>>9
触感 → 食感+1
-1
-
21. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:48
ウニ+3
-0
-
22. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:52
>>11
ウニの当たり外れは凄いよね
好きだけど、たまに何コレ〜ってやつ当たると
しばらく食べたくなくなる+26
-0
-
23. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:55
メロン
そこまでおいしいと思えない。+10
-4
-
24. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:56
>>3
お前はまだ本当のホラ貝トピを知らない+9
-0
-
25. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:56
〇〇を知らないなんて人生損してる!ぐらい、くだらねー言葉だなと思う+19
-0
-
26. 匿名 2024/07/03(水) 13:33:58
しいたけ
何やってもどう調理してもいい店で食べても無理+10
-1
-
27. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:04
>>1
トマト
このトマトはフルーツみたいだから全然違うよ!って
何十回も言われていろんなトマト食べさせられたけど全部トマトです+48
-0
-
28. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:21
馬肉。
どんなに美味しいと言われても馬って思った時点で無理。+10
-0
-
29. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:30
牛肉
松阪牛食べても自分には合わなかったんだからもう仕方なくない?w+8
-0
-
30. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:35
和菓子
あまいし 餅とかあんことか無理だわー。+5
-0
-
31. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:42
>>4
私は酒飲めないんだけど上司にそれ言われた~
飲み会ではご飯食べるのが好きだから全く損してない+24
-1
-
32. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:43
「本物の○○」ってたいてい素材の味が濃い○○そのものでしかないから好き嫌いとは何も関係ないんだよな
なんなら食べたところで余計嫌いになって終わり+5
-0
-
33. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:49
マンゴー+1
-1
-
34. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:49
>>1
ホルモンが食べられない
気持ち悪い+18
-3
-
35. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:55
うに
レバー
牡蠣
↑一生食べないと誓っているもの+9
-2
-
36. 匿名 2024/07/03(水) 13:34:56
大トロとかサシ牛肉とかの脂がのってる系
脂がダメなので、「本当に美味しいもの」が苦手なんだってば+8
-1
-
37. 匿名 2024/07/03(水) 13:35:08
+5
-0
-
38. 匿名 2024/07/03(水) 13:35:13
>>7
ぶぶ漬け効果+3
-1
-
39. 匿名 2024/07/03(水) 13:35:37
>>10
私もレバーだけは無理だな…食感ガネ+6
-0
-
40. 匿名 2024/07/03(水) 13:35:51
>>4
知らなければそれで済むんだから
損も何もしてないわ+23
-0
-
41. 匿名 2024/07/03(水) 13:35:57
グリーンピース
サイゼリヤのは美味しいと言われて何度騙されたことか+10
-1
-
42. 匿名 2024/07/03(水) 13:36:05
マカロン
みんなが言う一流店のやつ片っ端から食べたけどそれでも美味しいとこ思わなかった
+6
-0
-
43. 匿名 2024/07/03(水) 13:36:10
トマトで一生これ言われてる
そもそも美味い不味いが誰かの主観でしかないのに"本当に"って何…?+6
-0
-
44. 匿名 2024/07/03(水) 13:36:17
>>5
私も無理!
おいしいのもまずいのも一緒だよね嫌いな人からしたら
磯臭い、骨、食感、味、見た目、すべてが無理+13
-1
-
45. 匿名 2024/07/03(水) 13:36:25
舌がこれはエビだ!って信号送って脳がエビじゃん!無理!
って感じになるんでしょ?どんなに美味しいのでもエビは無理ってなりそう
エビ嫌いです+4
-0
-
46. 匿名 2024/07/03(水) 13:36:36
牛肉
だめなんよ…高ければ高いいいランクの肉ほど脂がダメなんだよ…
安いとなんか臭い?でダメ…どちらにしても無理+7
-0
-
47. 匿名 2024/07/03(水) 13:36:40
>>36
稀少=高価ってだけで
高価なものが美味しいとは限らないんだなって思う+0
-0
-
48. 匿名 2024/07/03(水) 13:37:06
トマトは好きだけどトマトジュースは苦手
おいしいトマトジュースだとしてもトマトジュースである限り苦手+6
-0
-
49. 匿名 2024/07/03(水) 13:37:11
カニ味噌はガチだと思った。
ただやっぱり新鮮じゃないカニ味噌はいまいち。+1
-0
-
50. 匿名 2024/07/03(水) 13:37:14
>>12
和菓子好きだけど羊羹はどこのも無理だわ
異常に甘い
まだういろうの方が好き+6
-7
-
51. 匿名 2024/07/03(水) 13:37:24
>>4
逆に人生の半分がその食べ物占めてる方が損してると思うけどね+16
-0
-
52. 匿名 2024/07/03(水) 13:37:28
>>4
「パクチーおいしいじゃん!人生の半分損してるよ~!」って言われたけど、あなたの人生半分パクチーですか…+20
-0
-
53. 匿名 2024/07/03(水) 13:37:47
杏仁豆腐
これはクリーミーで美味しいから!って言われてもクリーミーだとろうが何だろうが杏仁の匂いがダメだから苦手なのよ。
食感が問題じゃないのよ。+6
-0
-
54. 匿名 2024/07/03(水) 13:38:02
オリーブオイル+3
-0
-
55. 匿名 2024/07/03(水) 13:38:05
>>11
くら寿司のうに食べて嫌いになったけど、なか卯のうに丼騙された思って食べてみてって言われて食べたら美味しかった。こっちも安いのに高いうにってどんなだろって最近思ってるw+2
-7
-
56. 匿名 2024/07/03(水) 13:38:11
どんなに上質になろうと高級品になろうと嫌いなもんは嫌いなんだよ…+6
-0
-
57. 匿名 2024/07/03(水) 13:38:14
+4
-0
-
58. 匿名 2024/07/03(水) 13:38:56
>>1
私も苦手と言ってるのに断れない状況でホヤとピータン
・・・痛い目にあいました
+6
-1
-
59. 匿名 2024/07/03(水) 13:39:23
>>27
甘いよ!と言われて食べても皮の張り付き感、果肉の青臭さ、中身のジュルジュル、全てがただのトマトだよね
トマト食べられないのに「これ甘いよ!フルーツトマトだよ!」と無理矢理食べさせられてガチで吐いたことある
苦手なものって拒否反応からか喉がギュッと締まって飲み込もうとしなくない?
水で無理に流し込んだけどダメだったわ+12
-0
-
60. 匿名 2024/07/03(水) 13:39:36
>>12
羊羹いまは好きだけど自分も昔は羊羹苦手だったから好物って人以外に勧めようとは思わないや+5
-1
-
61. 匿名 2024/07/03(水) 13:39:37
>>41
サイゼは比較的おいしいと思う。
たまにすごく甘いグリーンピースがあるけど、どこで入手できるのかしら。+2
-0
-
62. 匿名 2024/07/03(水) 13:39:37
>>1
くさや+1
-0
-
63. 匿名 2024/07/03(水) 13:39:58
ジンギスカン
嫌いだって事前に言ってんのに、これは臭みが全然ないから食べて!!って言われてお邪魔した時の夕飯がジンギスカンだった。
無理なもんは無理だって!!
あとで奥さんがお茶漬け作ってくれた😭💓+7
-0
-
64. 匿名 2024/07/03(水) 13:40:08
>>1
食べなくても困らないもんね嫌いなものって
なんでそんな無理に食べさせようとするのかわからん+17
-0
-
65. 匿名 2024/07/03(水) 13:40:10
高知の鰹のタタキ。スーパーに売ってるの好きで食べてたけど高知のやつ通販で買って食べてから食べれなくなった。いいもの食べた結果元々好きだったスーパーに売ってる安い鰹のタタキが食べれなくなって人生損してる気がしてるw+0
-0
-
66. 匿名 2024/07/03(水) 13:40:36
>>1
自主的にチャレンジするけど人に言われたらウルセーおごれやってなる+1
-1
-
67. 匿名 2024/07/03(水) 13:40:44
カヌレ
有名店のも食べたけど全部ダメ+6
-0
-
68. 匿名 2024/07/03(水) 13:41:06
東北道の佐野サービスエリアで佐野ラーメンを食べたのだけれど、麺がカップうどんの麺そのものでびっくりしたのだけれど、佐野市内でもああいう感じなのかな。+0
-0
-
69. 匿名 2024/07/03(水) 13:41:12
福山雅治の「壇蜜を知らない男は人生の3割損してる」を思い出した+4
-0
-
70. 匿名 2024/07/03(水) 13:41:25
>>1
あぶり
油が浮いてきて気持ち悪くて嫌いなんだけど
「絶対美味しいから!」てしつこくて
毎回吐きそうになる+0
-1
-
71. 匿名 2024/07/03(水) 13:41:31
オリーブ苦手って言ったら「本当に美味しいの食べてないからだよ〜。私もちゃんとしたお店で食べたら〜」って言われたけど、小豆島で食べてもダメだったんだよね…+5
-0
-
72. 匿名 2024/07/03(水) 13:42:00
>>57
美味しんぼのこういう言い方昔からモヤッとしてた
これが本物の食材だとかスーパーのや大量生産品はダメだだのうるせえって+14
-0
-
73. 匿名 2024/07/03(水) 13:42:08
パクチー+0
-0
-
74. 匿名 2024/07/03(水) 13:42:33
ウニ+0
-0
-
75. 匿名 2024/07/03(水) 13:42:46
>>69
福山自身も壇蜜3割らくだ7割なのか+0
-0
-
76. 匿名 2024/07/03(水) 13:43:08
生ハムが本当無理なんだけど社長に、それは本当にうまい生ハムにまだ出会ってないからだと言われ、有名なレストランに連れて行かれ生ハムを食べさせられた
シェフを呼びつけて、その生ハムがどれほど希少で価値があるか目の前で説明されシェフの目の前で
噛むたび喉の奥がオエッとなって、何度飲み込もうとしても喉が断固拒否して押し戻してくる
もう涙出てきて、頑張って何が何でも飲み込もうとしたら結果シェフの目の前でリバース…
思い出すだけでトラウマ
その職場も辞めることになったし
+5
-0
-
77. 匿名 2024/07/03(水) 13:43:13
>>16
「ここのマカロン食べたらマカロンの概念変わるから!!」って言われて何軒か某有名店の食べても何も変わらん
私にとってはわけわからん食感の甘いだけの食べ物
みんな本気で美味しいと思ってんの?ケーキより?+14
-1
-
78. 匿名 2024/07/03(水) 13:43:52
生のセロリ
好きな人も多いからきっと私がおいしいセロリを知らないんだと思う。
死ぬまでに一度は探索してみようかしら・・・+3
-0
-
79. 匿名 2024/07/03(水) 13:44:01
これ言う人、グルメ気取りで気持ち悪い
一緒に食事したくないわー+5
-1
-
80. 匿名 2024/07/03(水) 13:44:18
高いものだからって人類みんなが美味しいと感じるなんて思わないでほしい
どんなに高かろうとその食べ物独特の食感や味や匂いがダメなんだって
中には高いものは別だった!みたいなケースあるけどダメなもんはだめ!+7
-0
-
81. 匿名 2024/07/03(水) 13:44:36
>>8
なんか私が知ってるのと具材と汁の色が違う
盛岡冷麺ってこう言うのじゃない?+27
-0
-
82. 匿名 2024/07/03(水) 13:44:52
>>1
私もホヤ駄目でした、、、
見た目の想像から恐らく好みじゃないだろうなと思ってたのに「ここのは美味しい」と日本料理に連れていかれ半ば強制。
「まぁまぁです…」と言葉濁したけど、二度と食べない。+8
-0
-
83. 匿名 2024/07/03(水) 13:45:16
>>16
分かる小さくてぬちって歯が刺さって虫歯になりそうなくらい甘いだけのやつなのに何故か高級って感じ
本当においしいのはきっと違うんだろうな+7
-0
-
84. 匿名 2024/07/03(水) 13:45:25
>>52
パクチーよりそこらの雑草の方がまだ美味いんじゃね?って本気で思ってる
何も損してない+10
-1
-
85. 匿名 2024/07/03(水) 13:45:31
>>77
ラズベリー味のマカロンはおいしかった。
あとはココアとかピスタチオとか、素材の風味がしっかり感じられるもの。
でも同じ味のケーキとどっち食べたいかと言われたらケーキw+7
-0
-
86. 匿名 2024/07/03(水) 13:45:37
>>54
そのままパンにつけて食べるの美味しいとか言われたけど無理だった
どんなに高級なオイルでも無理
料理に使うならまあ普通にいけるけど+2
-0
-
87. 匿名 2024/07/03(水) 13:46:29
>>8
もりしげ♡+4
-0
-
88. 匿名 2024/07/03(水) 13:46:40
>>81
私もこのイメージ
スイカとキムチ乗ってるやつ
私はおいしいさは分かってる+9
-0
-
89. 匿名 2024/07/03(水) 13:47:18
>>77
「ここのマカロンは他のとは別格だから!」と言われて食べたけど、正直昔母親がつけてたバラの香水のニオイがする砂糖のかたまりだった+8
-0
-
90. 匿名 2024/07/03(水) 13:47:20
>>68
平打ち麺の事?
私は保存ストレートより好き。
手揉みだと更に好き。
平打ち麺の地域は佐野に限らないよ。
澄んだスープだと平打ち麺が多い。+2
-0
-
91. 匿名 2024/07/03(水) 13:47:43
>>86
私もパンにオイルだけはよくわからんw
塩も入れるとバターより楽でこれもありだった。+4
-0
-
92. 匿名 2024/07/03(水) 13:48:15
苦手な食べ物の極上バージョンが出てきたときはまあ食べれなくないなって1段階くらい評価があがるかんじだな
美味しい!!好きになった!!て評価が2段階くらいあがることは稀だね
ホヤや牡蠣は新鮮なものなら食べようと思えば食べられるってポジションになったよ
ふだんスーパーで並ぶやつは未だに手を出したことはない+0
-1
-
93. 匿名 2024/07/03(水) 13:48:50
>>84
パクチーに恨みを持ってる者だけど
カメムシ潰した臭いが無理だ
何回も騙されたわ+4
-0
-
94. 匿名 2024/07/03(水) 13:48:56
>>4
こういうたとえ話のフレーズを言葉の額面通り受け取るのってゆとり世代なの?+0
-11
-
95. 匿名 2024/07/03(水) 13:49:02
わさび、からし
苦手だけど結構言われるなぁ〜・・・
わさびはちょっと分かってきたけど、からしは無理。+0
-0
-
96. 匿名 2024/07/03(水) 13:50:54
>>1
ほやかー
私もだめでした。
本当に美味しいホヤあるのかなー+5
-0
-
97. 匿名 2024/07/03(水) 13:50:59
>>76
あなた話上手だね+2
-0
-
98. 匿名 2024/07/03(水) 13:51:53
>>77
自分はモナカが苦手だからマカロンのあのふわふわした食感もダメなのかなと思っている+3
-0
-
99. 匿名 2024/07/03(水) 13:52:09
日頃食べられない物や体験出来ない事は知らない方が幸せな事もある。
一度ビジネス乗るともうエコノミーには戻れず貯金無くなる可能性あり。+0
-1
-
100. 匿名 2024/07/03(水) 13:52:44
>>76
私は好きだけど独特の風味あるもんねえ。
それが所詮は生の古い肉だと思うと余計にねぇ・・・+4
-0
-
101. 匿名 2024/07/03(水) 13:54:02
感激しても忘れてしまうからなあ+0
-0
-
102. 匿名 2024/07/03(水) 13:54:39
オリーブオイルは意味わからん味で苦手だったけど
「フルーティーな風味」ってフレーズに出会って
もう一度試したらほんとにフルーティーに思えて平気になった。
イメージって大事なんだな。+1
-0
-
103. 匿名 2024/07/03(水) 13:54:40
参鶏湯
韓国ドラマ見てめちゃくちゃ美味しそうだったから+0
-0
-
104. 匿名 2024/07/03(水) 13:54:57
>>1
ラム肉
口に入れた時の風味がダメだって言ってるのに「新鮮なラム肉なら匂わないよ」と言われる
いや、匂うよ
+10
-0
-
105. 匿名 2024/07/03(水) 13:55:31
>>86
オリーブの味自体が無理なのに、高いオイルにしたところで同じだよね(´ ・ω・`)+2
-0
-
106. 匿名 2024/07/03(水) 13:55:39
>>71
オリーブ好きだけど
小豆島のオリーブ美味しくないと思う…+0
-2
-
107. 匿名 2024/07/03(水) 13:55:50
>>11
私もこれがあったから“本当に美味しい”も馬鹿に出来ないんだよなあと思うw+9
-2
-
108. 匿名 2024/07/03(水) 13:56:03
>>6
知らなくていいものの一つだね+1
-0
-
109. 匿名 2024/07/03(水) 13:56:11
>>4
○○がなきゃ生きていけなくなった奴の断末魔だから気にするな+5
-0
-
110. 匿名 2024/07/03(水) 13:56:11
>>12
私も羊羹ダメだけど、六花亭の水ようかんは大好きよ+2
-2
-
111. 匿名 2024/07/03(水) 13:56:22
>>8
冷麺自体が苦手。+3
-5
-
112. 匿名 2024/07/03(水) 13:57:14
>>1
確かにクセが強いので苦手な人が多いのは解りそうなのに
私はかなり好きなんだけど+2
-0
-
113. 匿名 2024/07/03(水) 13:57:27
>>88
ここのは特殊なのよ 盛岡にあるもりしげってお店 昔ながらの焼肉屋さんって感じ+4
-0
-
114. 匿名 2024/07/03(水) 13:58:20
>>78
多分これは違う!てセロリはないと思ってる
わたしも食べられないものの一つだわ+1
-0
-
115. 匿名 2024/07/03(水) 13:58:35
トマトは「フルーツみたいに甘いから!」に何度騙されたか…
中のジュルッとした食感が嫌なんでしょ?と聞いてくる人もいるけど、ちがう。ケチャップもトマトソースもいけるのに生はダメなんてワガママとか、他の食材では言われないのにワガママ呼ばわりまでされる。+3
-0
-
116. 匿名 2024/07/03(水) 13:58:51
>>11
逆にウニは”本当に美味しいもの食べてない”代表かも。+15
-1
-
117. 匿名 2024/07/03(水) 13:58:52
トピタイからして面白い+0
-0
-
118. 匿名 2024/07/03(水) 13:59:16
なまこダメくない?
好きな方おる?+0
-0
-
119. 匿名 2024/07/03(水) 13:59:32
>>1
鰻(うなぎ)が苦手なのでいっつも言われる
本当に美味しいのを食べたことないんだよー可哀想に!って言われた事もあるけど本当に失礼だわ
名店の特上食べても美味しいと思わなかったんだよ
ほっといてくれって感じ
+7
-0
-
120. 匿名 2024/07/03(水) 13:59:43
>>8
ゴムみたいな食感が苦手だけど…
これ!っていう
美味しいメーカーあったら教えて+5
-0
-
121. 匿名 2024/07/03(水) 14:00:03
マカロン
色んな店のを食べたが美味しいと思ったのはない。+1
-0
-
122. 匿名 2024/07/03(水) 14:01:23
>>1
ホヤって美味しいとかの前に、まず見た目が苦手な人も多いと思う
だからどんなに味が美味しかろうが苦手なもんは苦手なんだよね+8
-0
-
123. 匿名 2024/07/03(水) 14:02:11
ウニ+0
-0
-
124. 匿名 2024/07/03(水) 14:02:38
牛肉が体に合いません。
何か苦手な食べ物はあるか聞かれた時、牛肉と答えると「まだ本当に美味しい牛肉を食べたことがないんだよ。○○牛の○ランクを食べたら価値観変わるよ?」なんて言われます。
うちは決して裕福ではありませんが、両親はそれなりに良い物を食べる機会を設けてくれました。品質が良い物を食べても、無理な物は無理です。なんだか両親を馬鹿にされた気分にもなり、嫌な気持ちです。
なので、他人の苦手な物を聞いても「本当に美味しい○○を知らないんだ」なんて傲慢な考えはしません。+9
-2
-
125. 匿名 2024/07/03(水) 14:02:40
>>78
セロリ好きだけど、本当のセロリがあるのかは疑問。
パクチーとか銀杏みたいに、自分の味覚が変わると美味しく感じるタイプなんじゃないかな?
セロリってあんなに臭いのに、食べるとさわやか~になるんだよね。+5
-0
-
126. 匿名 2024/07/03(水) 14:03:12
うなぎ
名店と言われてるとこで食べたけど普通だった+0
-0
-
127. 匿名 2024/07/03(水) 14:03:18
>>16横
マカロンの本当の味がどれだか分からないけど、引っ越し先で迷子になった時に入った街の洋菓子店で買ったマカロンは美味しかったなあ
ダロワイヨとかは特に感想もなくお金払ってまで食べたくはない感じだった
でも有名店のマカロンが本場の味なんだろうなあ
今度はコストコのマカロンを挑戦してみたい+2
-0
-
128. 匿名 2024/07/03(水) 14:04:20
>>118
大好きだけど、食感が好きなんだよね。
味は酢。+0
-0
-
129. 匿名 2024/07/03(水) 14:04:23
>>34
下痢が止まらない+1
-0
-
130. 匿名 2024/07/03(水) 14:04:43
>>118
なまこもホヤもイヤ+0
-0
-
131. 匿名 2024/07/03(水) 14:04:44
>>117
ありがとう!+0
-0
-
132. 匿名 2024/07/03(水) 14:05:39
>>12
私もとらや苦手だけど
おもかげ(黒蜜味のミニ羊羹)は、超おいしかったよ+2
-0
-
133. 匿名 2024/07/03(水) 14:05:41
>>78
生はマヨネーズだといけるが火を通すとムリ+1
-0
-
134. 匿名 2024/07/03(水) 14:05:42
>>121
ペニンシュラもダメだった?+0
-0
-
135. 匿名 2024/07/03(水) 14:05:52
鰻の小骨が気になると言うと「安い鰻しか食べてないからだよ」って言われる。
高級だったら本当に全く小骨が当たらないのか???+1
-0
-
136. 匿名 2024/07/03(水) 14:06:55
梅干し
「はちみつ梅なら甘くて美味しいよ」無理でした
鳥レバー、納豆
どの調理法でも無理+2
-0
-
137. 匿名 2024/07/03(水) 14:08:12
>>5
元カレが「水槽の味がする」って言ってた。
私は海鮮好きだけど、言いたいことはわかると思った。+8
-0
-
138. 匿名 2024/07/03(水) 14:09:02
>>37
美味しい物を食べてないから!
言われるが
人間店で5000位のも好きではなかった
タレだけが好き笑笑+0
-0
-
139. 匿名 2024/07/03(水) 14:09:20
>>77
私はケーキが苦手だからマカロンの方が好き
でもマズイのはとことんマズイよ+0
-0
-
140. 匿名 2024/07/03(水) 14:10:58
>>58
どっちも見た目からしてね…+1
-0
-
141. 匿名 2024/07/03(水) 14:12:43
>>31
人生の半分お酒の人に言われたくないよね+5
-1
-
142. 匿名 2024/07/03(水) 14:14:30
私トマトが苦手で、親が言うには物心つく前からおえっってなってたみたいだからモノの良しあしじゃなくて生理的に無理なんだと思う+1
-0
-
143. 匿名 2024/07/03(水) 14:16:46
>>12
分かる。
とらやの羊羹しか食べたことがないけど、相手が羊羹好きか分からない状況での贈り物なら、小分けになったリーフパイとかシガールにしてほしいって前にがるで書いたら超マイナスついたw
家族全員羊羹苦手なら買うわけないんだから、普通に考えたら安物の羊羹じゃなくて頂き物のとらやとかデパ地下メーカーだと分かるだろうに。
薄くスライスしてバタートーストに乗せれば食べられるから一応消費はできるけど、小型羊羹の5種類20本くらい詰め合わせたのを送ってこられたのは嫌がらせか何かかと思った。+3
-0
-
144. 匿名 2024/07/03(水) 14:18:09
>>6
海老とカニをギュッとしたような味で美味いのに(´・ω・`)+4
-0
-
145. 匿名 2024/07/03(水) 14:19:57
>>77
私はマカロン好きだけど、万人受けする食べ物だとは思ってないし、エルメとかラデュレとか有名ショコラティエのマカロン以外で美味しいマカロンは滅多に無いと感じてます。
カヌレ流行ってるけど私はそこまで美味しいと思ってませんし。+3
-0
-
146. 匿名 2024/07/03(水) 14:25:30
そもそもだが、大体これに当てはまる食材ってしょっちゅう食べる物ではない+1
-0
-
147. 匿名 2024/07/03(水) 14:26:12
>>120
冷麺好きじゃない一人なんだけど、焼肉冷麺ヤマトっていう焼き肉屋さんの冷麺は今までの冷麺を覆す冷麺だった
他のお店や商品の冷麺は食べられないけど、焼肉冷麺ヤマトの冷麺は別物で、初めて美味しいと感じた!
焼肉冷麺ヤマトの回し者みたいだけど違います!+6
-0
-
148. 匿名 2024/07/03(水) 14:26:35
>>144
横ですが、だったらエビ食べるしカニ食べる。
見た目が駄目なのよ(T . T)+5
-0
-
149. 匿名 2024/07/03(水) 14:29:43
>>64
良かれと思ってなのよね、勧めた本人は美味しいと思ってて好きだから
+2
-0
-
150. 匿名 2024/07/03(水) 14:29:52
本当に美味しい〇〇と人生損してるセットで口癖のように言ってたママ友、レーズン、オリーブの実、ピクルス…全然メインの食材じゃないし癖強いし、正直一生食べなくても困らないのに何度も言われて面倒くさくなって、その人の嫌いなホタテ、イクラ、ウニで言い返したらブチ切れられて縁切ったよ+3
-0
-
151. 匿名 2024/07/03(水) 14:30:38
>>78
モロゾフのカフェのサンドイッチにセロリのスライスが入ってるけど(多分ハム、チーズ、セロリ、ピーマン、ピクルス、トマト)
セロリだと気が付かないくらいくらい臭みが無くて克服できたよ
しっかり水にさらしてるんだと思う+3
-0
-
152. 匿名 2024/07/03(水) 14:31:09
>>23
甘い野菜っす+0
-0
-
153. 匿名 2024/07/03(水) 14:31:19
>>147
ありがとう
東北にしかお店ないみたいだけど
機会あったら行く!+3
-0
-
154. 匿名 2024/07/03(水) 14:33:14
>>143
よこだけどわかるー
日持ちするって言っても甘すぎるのよ。
私もリーフパイとかシガールがいいです。+1
-0
-
155. 匿名 2024/07/03(水) 14:37:48
基本的には『嫌・嫌い』と言ったら薦めない
でもこれが20個以上ある喰わず嫌いの人とは自然と疎遠になるな
チャレンジ精神が無い
外食の選択肢が面倒
いちいち嫌いという性格が無理
という理由+0
-0
-
156. 匿名 2024/07/03(水) 14:37:54
>>148
剥いてあげたら食べる?
私はシャコ好きだけど、
どっちかなら私もエビ・カニのほうにするww+3
-0
-
157. 匿名 2024/07/03(水) 14:44:09
>>4
大々的に「私これきらーい!!」なんて言わないし出来るだけひっそりしてるのに
「え??なんで食べられないの?人生半分損してる!可哀想〜!」って大声で注目浴びせて来る人なんなの?って思うわ
そういう人に限って自分の嫌いな物が出たら平気で「無理無理無理!これ食べる人キモイんだけどw」「これ私嫌いだから頼まないで!」とか言う(実体験)+4
-0
-
158. 匿名 2024/07/03(水) 14:44:37
>>120
全部表示通りに調理すればなるよ
それが冷麺の特徴でもあるし
麺の硬さ問題なら 湯で時間を3倍にすれば解決すると思う
私はあのスープの中途半端な味が苦手
濃いんだか、淡いんだかわからん感じww+5
-0
-
159. 匿名 2024/07/03(水) 14:46:03
冷麺
いつもゴムみたいでいまいち美味しさがわからない+1
-0
-
160. 匿名 2024/07/03(水) 14:46:10
日本米や餅とか、、もちもち粘り推しの美味しさが分からない+2
-0
-
161. 匿名 2024/07/03(水) 14:46:27
サシのたっぷり入った和牛。
皆が美味しいと言う店でも無理だった。脂で口がヌルヌルするのが吐き気する。2口ぐらいは頑張って飲み込んだけどそれ以上は無理だった。+0
-0
-
162. 匿名 2024/07/03(水) 14:47:58
>>34
私も無理+0
-0
-
163. 匿名 2024/07/03(水) 14:49:53
>>11
北海道の名店のウニでもダメだったから私は多分ウニを受け付けない体+2
-0
-
164. 匿名 2024/07/03(水) 14:52:15
>>76
私も生ハム駄目!!
噛むごとに吐き気がする+0
-0
-
165. 匿名 2024/07/03(水) 14:53:07
>>1
自分は結構「本当においしい状態のやつに出会ったことがないんだ」論も受け入れてる方で、鮮度も大事と思ってるし、ウニなんかは実際そうだったからチャレンジする方だけど、ホヤは私もだめだったなー。
+3
-0
-
166. 匿名 2024/07/03(水) 15:03:59
雲丹
回転寿司のでも十分美味しいと思っているけど、本当に美味しいやつ食べてみたいな+1
-0
-
167. 匿名 2024/07/03(水) 15:05:06
ちょっと違うかもだけど。
お酒にとっても弱くて、乾杯だとビールをグラスで50mlくらいは飲んだりはするものの加齢でそれすらもしんどくなり、まぁ実際ほとんど下戸なんなんだと飲んで体調崩すたびに実感したんだけど、「本当に良質のワインなら大丈夫」とか「純度の良い焼酎なら大丈夫」とか、高級な良い酒飲んだことない人みたいな扱いされるのがとても不本意w
お酒は飲めない人にとっては毒だよね。良品を知るも何もないと思う。
+6
-0
-
168. 匿名 2024/07/03(水) 15:06:44
>>143
横
え!リーフパイとかシガールはなんとなく無難かと思って相手の好みがわからない時に選びがちなんだけど不評なの?
羊羹は好き嫌いが別れる気がして買えない
私は大好きだけど+3
-0
-
169. 匿名 2024/07/03(水) 15:11:39
>>160
わかるー!
私ももちもち食感苦手
米や餅はそういうもんだから諦めてるけど、パンでもちもちされたら腹立つw
余計なことせずフワッとしとけと言いたいw+3
-0
-
170. 匿名 2024/07/03(水) 15:24:59
>>27
私もトマトが大嫌い
あんな可愛くて美味しそうな外見なのに
食べたら裏切られた気持ちになる+10
-0
-
171. 匿名 2024/07/03(水) 15:25:12
臓物系の料理
モツ煮もトリッパも色々チャレンジしたけど苦手+2
-0
-
172. 匿名 2024/07/03(水) 15:32:25
>>1
ウニが本当に苦手だった、北海道のだけは食べられたよ+0
-0
-
173. 匿名 2024/07/03(水) 15:32:29
>>1
ホヤってファイナルファンタジーの敵で出てきそうだよね
無理やり食べさせられるのは辛い+2
-0
-
174. 匿名 2024/07/03(水) 16:21:47
>>1
お酒でこれ言う人いるね
私は酒飲んでた側だけどそんな事絶対言わない
お酒飲めない人が傷ついてたよ
飲む人飲まない人それぞれでいいじゃないの+4
-0
-
175. 匿名 2024/07/03(水) 16:22:11
飲み物だし少し意味が違うけど、アルコール
付き合い程度にしか飲まない、むしろ嫌いなほうなんだけど、
高いお酒は違うよ、だってさ。
別に高い酒だの安い酒だの言ってないのに、勝手に高いお酒飲んだことない認定されて何だかなぁ
+4
-0
-
176. 匿名 2024/07/03(水) 16:23:40
>>2
言うこと聞いて食べてゲー🤮した
本当に嫌い+3
-0
-
177. 匿名 2024/07/03(水) 16:35:07
ローストビーフってイロイロ食べたけど、美味しいって思ったことがない
+1
-0
-
178. 匿名 2024/07/03(水) 16:46:45
人にはそんなこと言わないけど
本場のは段違いに美味しいことが多いよね+0
-0
-
179. 匿名 2024/07/03(水) 16:48:05
>>134
高級マカロンかな?
高いから無理ですね。+0
-0
-
180. 匿名 2024/07/03(水) 17:03:51
>>1
生のまぐろ
寿司の名店でも、高級スーパーの刺身でも、とにかく嫌い
「かわいそう」「人生半分損してる」「この店の食べてみて」
いや、嫌いなんです
舌に乗った時の感触や噛み応え、本当に嫌いなんです+4
-0
-
181. 匿名 2024/07/03(水) 17:10:53
>>120
戸田久の盛岡冷麺!+6
-0
-
182. 匿名 2024/07/03(水) 20:16:58
>>153
東北しかないのか😳
でもこちら側に来た際にはぜひぜひ☺️+0
-0
-
183. 匿名 2024/07/03(水) 20:55:03
>>4
チーズでそれ言われたわー+1
-0
-
184. 匿名 2024/07/03(水) 21:42:45
>>163
私も口に入れて味わう間もなくげっ!となる+0
-0
-
185. 匿名 2024/07/03(水) 21:47:20
この時期一番辛いのが
「スイカ」と「メロン」
本当に食べれないんだよ・・・。
え~??何で?!美味しいのに~ww
食感がダメなの?とか聞かれるけど
ダメな物はダメなんです;;
+0
-0
-
186. 匿名 2024/07/03(水) 22:05:04
>>1
うに。安物を食べるから不味いんだと言われて高級店で食べたけど、口に入れた途端オエッてなる気持ち悪さは変わらずだった…。+0
-0
-
187. 匿名 2024/07/03(水) 22:55:56
他人が嫌いと言うものを無理に勧める人も、美味しいと言って食べているものに難癖つけて貶す人も、大人げなくて恥ずかしい。+1
-0
-
188. 匿名 2024/07/03(水) 23:00:51
>>9
本当に新鮮な海鮮は匂わないよ!とか言われそうだね+1
-0
-
189. 匿名 2024/07/03(水) 23:03:37
>>28
馬肉を食べる機会は無いけど、乗馬初めてから牛タン食べられなくなった
ただの肉ならあまり想像しないんだけど+0
-2
-
190. 匿名 2024/07/04(木) 02:31:03
>>151
横だけど、セロリとかゴーヤとか本来クセのある食べ物をスライスして水にさらしてクセ激減させてまで食べる意味って…?と思ってしまう。
クセのある味が美味しいんじゃないの?
水に晒して栄養も抜けそうだし…
ちなみに私はセロリもゴーヤも好きじゃないけど+1
-0
-
191. 匿名 2024/07/04(木) 02:37:52
>>168
更に横
無難だと思うよ。手土産に最適。
「とらやの羊羹美味の美味しさが分からないなんて!ムキ〜」っていう羊羹派の怒りがガルでは多かっただけじゃないの。
私も羊羹って出されて食べれば美味しいけど、あえて食べようとは思わないかな…なんか気持ちが盛り上がらない。+1
-0
-
192. 匿名 2024/07/04(木) 04:35:55
>>11
「本当に美味しいウニ」を人生で3回くらい食べさせられたけど普通に無理だった
見た目や食感も受け付けないけど味も結局ウニだったし、ドヤ顔で食べさせてきた親戚や上司恨む+1
-0
-
193. 匿名 2024/07/04(木) 07:39:26
雲丹+0
-0
-
194. 匿名 2024/07/04(木) 13:48:23
ハンバーグ。特に好きでもない、と言っただけなのに「本物の~」が始まってその後何度も言われる。しつこー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する