ガールズちゃんねる

転職して1ヶ月経ってない人、励ましあおう!Part5

129コメント2024/07/31(水) 07:08

  • 1. 匿名 2024/07/02(火) 13:10:26 

    4月から入職してパワハラされ、退職。
    6月下旬から同職種に転職しました。

    会社のやり方や処理方法が違うので、あたふたしている毎日です。
    前職でのトラウマや新しい職場の不安で食欲がなく、吐き気もあります。

    頑張って踏ん張ってます!

    +143

    -4

  • 2. 匿名 2024/07/02(火) 13:11:23 

    あと三日!今週も頑張りましょう

    +14

    -9

  • 3. 匿名 2024/07/02(火) 13:11:52 

    テキトーにいこうぜぇ、あなたの心と身体が一番大切だよ

    +73

    -2

  • 4. 匿名 2024/07/02(火) 13:12:24 

    私は無職期間の時の仕事が決まらない不安と短期で辞めた前職場の嫌なところを思い出して頑張ってたな

    +72

    -2

  • 5. 匿名 2024/07/02(火) 13:13:29 

    慣れない業務に四苦八苦しております…
    でも職場の雰囲気は本当に明るい!
    そこが救いです

    +66

    -3

  • 6. 匿名 2024/07/02(火) 13:13:34 

    >>1
    慣れればわかるのにお局がこんなこともできないの?と頭ごなしに言ってくる。気長に見守るって事を知らないヒステリックが多い

    +103

    -1

  • 7. 匿名 2024/07/02(火) 13:14:48 

    転職して1ヶ月経ってない人、励ましあおう!Part5

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/02(火) 13:15:42 

    採用のときお世話になった担当者に期待されてて、ぜひ資格も取ってくださいって言われてるんだけどそれがプレッシャーに感じる

    +6

    -5

  • 9. 匿名 2024/07/02(火) 13:16:31 

    4月にフルタイムで転職しました。
    わたしも前職のトラウマや、今の仕事での新しいことへのしんどさで吐き気して今、早退してきました。
    難しい世の中ですね。仕事しなきゃ生活できないなんて。
    踏ん張れるかな…。

    +86

    -5

  • 10. 匿名 2024/07/02(火) 13:18:52 

    >>1
    あと10分で昼休憩終わる
    8時間働くとかまぢむり

    +6

    -4

  • 11. 匿名 2024/07/02(火) 13:21:50 

    トラウマと吐き気が連動してるのすごくわかる
    不安が思考を占拠して余計うまくいかないよね

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2024/07/02(火) 13:22:44 

    >>1
    まともな職場ならパワハラなんてしないからね、
    辞めて正解だったと思うよ。
    仕事が忙しいとか大変なのは仕方が無いにしても
    パワハラはおかしいからね。

    自分らの意に染まぬ相手にパワハラしまくった挙句に
    全体的に若いのが全然いなくなってしまった、
    入ったと思ってもすぐ辞めていく始末。
    今はまだ良くても10年、20年では
    もう誰も居なくなるんじゃないかと思えるわ。
    評判もガタ落ちで値上げや自爆しか助かる道が無いかも。

    上はこの秋の郵便料金の値上げで67億円の黒字になるって
    試算をしてるけどバカじゃない!?って配達局員みんなが思ってる
    (そんなに増えるか!誰も個人で郵便なんて書かなくなるわ)って。

    昼休み、談笑も無くお通夜会場か?って位に
    休憩室も静まり返ってる。
    おしゃべりしたら良いのに、スマホを見るか寝るかだけ。
    転職して1ヶ月経ってない人、励ましあおう!Part5

    +9

    -5

  • 13. 匿名 2024/07/02(火) 13:24:00 

    夜また来るね

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/02(火) 13:24:47 

    >>6
    わかるー。普通に初めて質問してるだけなのに「何何何?意味わかんない」とか攻撃的な人多すぎる。
    でも多分お局たち皆歳下(笑)

    いつまでも不甲斐ない立場の自分が情けないけど、慣れてしまえば楽そうな職場だし、時給も過去最高だから今度こそ頑張る。

    +66

    -2

  • 15. 匿名 2024/07/02(火) 13:25:02 

    >>1
    2ヶ月〜3ヶ月で退職って余程酷いパワハラあったのでしょう
    何故被害者が辞めなきゃならないのだろう
    パワハラ防止法が有るのに世の中どうなってるのか

    食欲が戻り新しい職場で良い展開になりますように

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/02(火) 13:31:39 

    >>4
    わかる
    あの頃を思ったら今はまだマシ!大丈夫、頑張れる!って自分自身を励ましてた

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2024/07/02(火) 13:36:01 

    >>1
    2ヶ月経っていないのてトピズレだけど、腰をやっちゃって自宅療養中です。慣れない作業で疲労が溜まっていたのか解らないけど悔しい。

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/02(火) 13:37:51 

    >>2
    あと3日なんてまだ3日もあるのか…って絶望。
    土日休みじゃない人もいるしね。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/02(火) 13:38:35 

    介護から未経験事務について2週間目。やりかたも職場の雰囲気もまるっきり違う。毎日やめたいけど、とりあえず限界来るまでは頑張ろうと思う。

    扶養内→扶養内です。いつかは、フルタイムや社員を目指して転職したい。社保つけるのが目標だけど今の会社はビミョー(慣れたらまた考え変わるかもだけどね)

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2024/07/02(火) 13:39:38 

    >>9
    大丈V
    ゆっくり今日は休もう

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2024/07/02(火) 13:40:25 

    >>1
    初めは仕事覚えるだけでも大変ですよね。頑張ってください!

    私も新しい職場でもうすぐ1ヶ月です。今迄は大きい会社が多くてその分年齢幅も広かったのですが、今回初めて小さなベンチャー企業に入ったら平均年齢低めで、私の年齢が上がってるのもありますが、ほとんどの方が年下になります。気にしてなかったのですが38歳で「みんなのお母さんっすね笑」と言われたり若干年齢をいじってる?ってことがちょこちょこあり少し嫌な気分で働いてます。

    まずは1ヶ月ですね!

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/02(火) 13:40:30 

    >>14
    いいなぁ。時給アップ。私は下がったわ(笑)やっぱお金を稼ぎやすいと頑張る気力湧くよね。私の場合、ドクターストップで肉体労働やめてからのデスクワークだからステップアップとしてとりあえず経験積ませてもらおうと思ってる

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2024/07/02(火) 13:41:04 

    私も6月から転職してやっと研修も終わって独り立ち出来そうなところ!今の職場も大変なことはあるけど、断然良くてここに入って良かったと思ってる

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/02(火) 13:56:09 

    >>7
    デューク皿家?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/02(火) 13:57:00 

    >>5
    私も四苦八苦してても、職場は人も雰囲気も良い
    でも1ヶ月たって全くやりきれなくて、わからないこと多いし、残業しまくり。本来自分がやることをだいぶまわりの人たちにかわってもらってる状態で、どんどん申し訳なくなってきてしまってる。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/02(火) 14:02:11 

    私も慣れなくてアタフタ
    パートの方は今のところ皆優しいが
    店長がちょっとパワハラ気味で嫌....

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/02(火) 14:08:25 

    子供を産めば幸せになれると誰が教えたよ笑

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2024/07/02(火) 14:10:31 

    >>6
    そういう人は見守る気ないよ。

    自分より仕事できそうな人や、若い人が入ってきたのが怖くてたまらないんだよ。

    +18

    -3

  • 29. 匿名 2024/07/02(火) 14:12:01 

    >>26
    わかります、私も毎日アタフタバタバタで。アタフタバタバタしてもなんとかやりこなせてるならまだしも、やりきれておらず、時間内に終われない。
    みんな優しくて配慮もめいっぱいしてくれるけど、キャパオーバーなのかなぁ、入って1ヶ月ってまだこんなもんなんだろうか、それとも今の仕事キャパオーバーなのかな。悩む。、

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/02(火) 14:21:08 

    >>9
    私はいわゆるお局で
    イジメる側なんだけど
    そんなことで早退されたら次の日から無視するわ

    +3

    -22

  • 31. 匿名 2024/07/02(火) 14:46:07 

    >>30
    あなたは初日から何でもこなせたんてすか?いじめる位ならコツを伝授するとか、仕事と人と環境に慣れる為頑張ってる人へ声かけをしてリラックスさせてあげるとかした方が相手も萎縮せず業務に取り組めて上達も早いと思います。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/02(火) 15:00:51 

    6月から新しい職場!
    前の仕事と同じ職種だから仕事覚えて6月末からひとり立ち!

    朝がかなり早くなったのが辛い。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/02(火) 15:05:29 

    一つ注意され直したら、また一つミスる、エンドレス…今日もやらかしました😭

    でもまだひと月たってないし、覚えること多いし数ヶ月たってからでないと自分はポンコツなのかさえまだわからない。
    大体ひと月で仕事内容全てマスターできる天才なんてそうそういるかい!
    まだまだこんなもんだと開き直り予習復習するしかないわ。

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/02(火) 15:15:55 

    >>1
    転職したばっかりではないですが、応援の気持ちで!転職当初、指導担当が性格・口・態度が悪くて大変だったけど(私の前に複数人泣かされてるw)、意地で頑張って今や管理業務任されてるよ!指導担当は退職した。早く慣れて、お仕事楽しめるといいね!

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/02(火) 15:29:45 

    >>1
    決断力すごいね

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/02(火) 15:45:43 

    分からないところがあって質問すると「マニュアル見た?」ってイラつかれながら言われるし、マニュアル見て自分で判断したらしたでまた何か言われるし…
    そもそもマニュアルがめっちゃ分かりにくい。情報古いし書いてないことも多い。

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/02(火) 16:03:17 

    同じ職種で転職して明日で1ヶ月です。
    全然仕事出来なくて、自分のポンコツっぷりに凹んでる。

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2024/07/02(火) 16:06:23 

    >>30
    この言い方だと御局は全てイジメるみたいじゃん
    私も転職繰り返して色んな御局見てきたけど、例えば細くて煩くて職場を自分の巣にしたがる人だなぁと思ってたら、障害児を抱えて頑張るシングルマザーという側面を知ったり
    ただただ気が強い人、笑顔を見たことなく怖いけど何聞いても正確に教えてくれるとか。
    御局も色々な御局がいるんだよな〜

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/02(火) 16:08:21 

    >>6
    私も「意味わかんない」とか言われた。
    書類持ち上げただけで「勝手に進めないで!」とか言われた。
    持ち上げないと書類めくれないし、先回りして道を塞がれた感じ

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/02(火) 16:11:19 

    >>1
    体調崩し前に休養大事です。
    もう少し休養してから、転職した方が良かったのかも

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2024/07/02(火) 17:04:09 

    まあぼちぼち頑張ろう

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/02(火) 17:09:48 

    長く在籍していた人がみんなやめていく会社に入社した
    当然まわらなくてミスや諸々発生からの犯人探しという顛末
    泥舟に乗ってしまった気分で再度転職探してます

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/02(火) 17:22:14 

    トピズレだけど
    先週、パワハラで辞めて職探し中。
    日が浅いとはいえ、
    思ったようにいかなくてイライラする毎日…
    早く転職してここに来たい。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/02(火) 19:24:11 

    みんなお疲れさま〜!!
    先月転職したからまだ慣れず日々落ち込む
    睨みながら怒鳴る人いてこええ。こうしてって言ってくれればいいのにな

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/02(火) 19:35:18 

    転職して6月中旬から働いてます。
    以前の会社はほんとに人間関係がよくなくて、わからないこと聞いても、それ前も言ったよね?って習ってないことでも言われたりして、聞きたいことも聞けなくて何度もミスしてしまって…って悪循環ですごく居づらくて耐えられなかった。
    今の会社は人間関係とてもよくて、仕事もやりやすくてここに入れてよかった!!って思ってる。
    でもまだ数週間しか経ってないからわかんないけど、いい会社でありますように!

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/02(火) 19:45:04 

    初めて保育士補助してます。
    1人だけ苦手な先生がいます。まだ2年目の若い先生ですが、私にだけ無愛想で言い方も冷たいし、私の対応を見張ってます。きっと、無免許のおばはんと蔑んでるんだと思います。他のベテラン先生はいい人ばかりなのでどうしようかと悩みます。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/02(火) 19:47:54 

    転職して1ヶ月も経ってないのに、1ヶ月過ぎた頃には先輩達と同じスピードで業務こなせるようになっててほしいような事を上司に言われてすごく気が滅入ってる
    経験も判断力も足りてないから無理ですけど…?もう少し長い目で見守ってください

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/02(火) 19:53:19 

    先週の月曜日から働いてるパート。
    歯科助手で経験者として雇ってもらったけど
    前と全くシステム違うし
    少しブランクあるし毎日パニック!!
    全然出来なくて今日は泣きながら帰宅しました。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/02(火) 20:35:54 

    転職と言ってもパートです、寄せてもらってもいいかな‥?
    5月から物流へ入りました。液物の出荷流れ作業です。
    やっぱり人間関係の相性が1番悩みの種です。年齢不詳ですが、恐らく50前後の女の人がいて、フルタイムパートさんですが、陰湿そうな(クセのある物言い)方で、その方が一緒に勤務が当たる日は胃が痛みます‥
    数人でやりますが、他の方はまだ受け流せるのですが、どうしても↑のAさんは、合わなくて顔見ると気が重くなる‥
    きっと、私のことも同じ気持ちで嫌いだろうし、立場が立場だから辞めさせる方へ向けるでしょうが|*・ω・)ノ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/02(火) 20:53:12 

    転職して2ヶ月。
    自分の仕事に集中できないくらい、周りの人にあれやれこれやれと頼まれる。
    私はスーパーマンじゃないんだからそんなにできるか!気を使ってくれ。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/02(火) 20:53:55 

    >>30
    どうぞ。辞めても生活は出来ないわけではないし、お小遣いが欲しいだけなので。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/07/02(火) 20:58:34 

    >>21
    38歳に向かってお母さん?!
    教養とか無い人達の集まりなの?
    40超えてたけど、お母さんなんて言う20代居なかったよ。。
    新卒でもそんな事言わないし、むしろライバル視するくらい生意気なコがほとんどだった。

    まさかそんな年齢で、みんなのお母さんと思って接してくださいね、なんて言ってないよね。。?

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2024/07/02(火) 21:12:20 

    大失敗した。二人事務。相手は勤続30年以上。逃げ場がない。そして二人とも母親が要介護。経済状況探られてモヤモヤする。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/02(火) 21:52:09 

    子持ちパート勤務、入職して数日です。
    相談したいのですが、上長は人柄がよく、仕事もそれなりに楽しいです。
    ただ職場を近場にしすぎて、所謂ママ友等々が客側として関わることになりそうで。
    そこが本当に嫌で嫌で。
    皆さんはあまりそういうの気にしないですか?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/02(火) 21:54:34 

    >>54
    職種はスーパーや病院など確実にママ友に会うような職種ですか?私は近場+ある程度の人としか関わりたくなかったので介護施設や事務で働いてます

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/02(火) 22:33:33 

    >>27
    子供がいない人より子供がいる人のほうが幸福度低いらしいよ〜ま、大変だもんね子育て。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/02(火) 22:54:59 

    トピ主です!
    仕事終わって、ガルちゃんきたら、初めてトピ採用されててビックリしました!

    公務員試験に合格し、4月から入庁したのですが、職場いじめやパワハラにあいました。
    ずっと我慢していて、5月中旬に直属の上司に言われた言葉で心の糸が切れて、仕事に来れなくなりました。
    色んな部署に相談しましたが、無意味。
    退職願いに職場でされたことを全部びっしり記入して、6月下旬まで有給消化していました。
    住宅ローン返済のことがあるので、そのまま転職しました。

    転職して数日は、しんどくて仕事終わって泣いており、復帰は早かったのかなと思いましたが、家にいても色々不安でした。

    転職して今日で1週間でした。
    転職先は以前と同職種で、顔見知りもいたので、少しずつですが、仕事覚えてきて食欲出てきました!
    朝はやはり吐き気するので、スムージーにしてます。

    ぼちぼちやっていけたらと思います。
    やっぱり仕事するうえで人間関係大事です!

    転職1ヶ月と言わず、転職して日が浅い方、1ヶ月間みんな励まし合って仕事頑張りましょう!

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/02(火) 23:14:25 

    転職して3ヶ月だけど、参加していいかしら?

    30代半ば転職5回目にして、初めてお局という存在に出会って動揺してます。
    こんな性格捻じ曲がってて、他人の行動が気になって気になってしょうがない人が複数人もいるんだ…!とびっくりしました。(50代で子供のいじめみたいな悪口言っててドン引き)

    1ヶ月違いで入社した人は退職代行使って2週間で辞めたし、同じ部署の歳が近い同僚男性はストレスで胃に穴空いたとか言ってるし、給料安いけど人間関係良かった前職に戻りたくなる。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/02(火) 23:49:32 

    今日で2日目。
    暇すぎて辛い。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/07/03(水) 05:59:27 

    >>46
    むしろこっちが見張るわ!
    こどもを虐めてない?
    そんな2年目

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/03(水) 07:11:37 

    辞めるかズルズルしてお金のために頑張るか、でもここに長くは居られないしって凄い悩んでてしんどいです

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2024/07/03(水) 07:23:07 

    >>60
    それが子どもからは人気がある先生なんですよ…でも贔屓がある気がします…ちょっと見張ってみます!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/03(水) 07:59:49 

    気疲れする
    いつになったら素が出せるのか

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/03(水) 08:14:57 

    >>61
    何でやめたいの?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/07/03(水) 08:23:07 

    仕事終わると、気持ちに余裕あるけど、朝になると吐き気がある。
    いつなくなるかな?
    しんどいなー

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/03(水) 08:32:43 

    >>65
    同じく(笑)何も起こらなくても絶望で目が覚める

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/03(水) 10:11:19 

    女性2人。男性18人。男性と話す時のトーンが全く違う。分かりやすすぎる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/03(水) 10:27:37 

    >>55
    子供の福祉系なのですが、子供の同級生が来たり園とか学校とか関わりがあるので、絶対お互いやりづらいので、学区外にすればよかったと非常に後悔しています…。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/03(水) 11:01:18 

    2番目位のポジションのおばちゃんって見張るの好きだよね、嫌いなのに見るの!自分たちの間での悪口のネタ探し?自分の1つ上のポジションのおばちゃんの存在が仲良くしているけど鬱陶しくて捌け口が無いのかも。通勤時に可愛い服を着ているってだけでも妬まれるみたいだしね。その人の心の問題とはいえ気が滅入るわ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/03(水) 12:36:31 

    もうすぐ1ヶ月、現場作業系。それぞれに持ち場は有るけども早く終わっちゃってする事がどうしても無い!となると固まって喋っているのが慣れない。私は余裕が無いから参加していないけど、年数重ねても参加したくない、悪口を言っていないとしても良い光景ではないんだもん。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/03(水) 12:42:12 

    3日目にして仲間外れだよ
    露骨に避けられて、仲間内で文句言われてる。引き継ぎの人もめっちゃ当たりきついしデカい声で怒られるし
    ストレスきつい

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/03(水) 12:54:08 

    >>71
    私なら耐えられない。
    病むなら辞めた方が良いよ

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/03(水) 15:29:57 

    新しい職場はみんな良い人で仲良さそう
    仕事がわりと暇だからみんなで結構喋ってて、私の知らない話で盛り上がってて本当に居心地悪い
    何で求人出してたか謎なくらい暇で、私要らなくね?って思うし、知らない話に愛想笑いも疲れた
    普通に働きたいだけなのに

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/03(水) 15:40:17 

    >>73
    こんにちは、私の書き込みじゃない?って位に状況似てる。なぜ増員したのかって位に暇でひどいと終業Ⅰ時間前から井戸端会議‥参加しないから感じ悪いと思われていると思う。こんな職場初めて。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/03(水) 15:58:33 

    >>74
    気持ちわかってくれる人がいて嬉しい!
    もう明日にでも辞めたいのですが、これといって辞める理由が思いつかなくて…
    時間が長くて長くて毎日苦痛です

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/03(水) 16:36:28 

    >>68
    子供系の福祉はたしかにやりにくそう(^_^;)

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/03(水) 16:37:48 

    帰りの挨拶強制されるわりに誰も挨拶返してくれなかったぜぇ。たまたまかもしれないけど何か少し寂しかった😭

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/03(水) 17:19:52 

    >>75
    お疲れさまです、忙しいのも困るけどまだ色んな事を考えずに済むだけマシですよね。職場の世代交代を見越してゆっくり人を育てるとか何か目的が有るのかな?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/03(水) 18:59:00 

    その場にいなかったからオロナミンC貰えなくて残念だったねぇって言ってきたデブなおばさん朝からイラついた。オロナミンCは別に欲しくないけどいちいちそんなことで話し掛けるな。
    ストレス凄い、金曜日まであと二日か…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/03(水) 19:00:46 

    >>79
    なんの仕事してる〜?私も後2日あるわ😱お互い頑張ろう。皆さん頑張ろう✨

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/03(水) 20:11:19 

    あと2日!
    みんな頑張ろう!!

    辛いことや愚痴、何でもいいから書き込もう!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/03(水) 21:29:07 

    3日目がやっと終わった。事務職の経験から事務で応募できる会社手当たり次第応募してまるっきり知らない未経験の業界へ入った。40代半ば。毎日パニック。全然意味不明。引き継ぎは8月末までで退職される。専任の仕事も多いので業務内容的には一人事務のようなこともある。不安で仕方ない。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/03(水) 22:43:58 

    >>82
    40代で未経験に就職するの偉い!
    まずは教えてもらったことをできるようになろう!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/03(水) 23:33:53 

    >>57
    私も公務員に転職して、適応できなくて、また転職して3日目です。
    新しいところはまだ分からないけど、続けられるといいな。公務員時代思い出すと、恐怖心もあるけど無理しない程度に頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/04(木) 00:09:29 

    仕事行きたくない🤣頑張ろう

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/07/04(木) 06:57:24 

    >>84
    同志ですね!嬉しい!!
    公務員のことは忘れて、お互いぼちぼち頑張りましょう!
    いつでも愚痴りにきてください!

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/07/04(木) 07:58:48 

    毎日吐き気。
    しんどい。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/04(木) 09:36:35 

    >>80
    営業事務やってます。昨日も家帰ってから早く帰りたいって独り言言うくらい参ってます💦

    月初なのもあって余計忙しくてしんどいですけど金曜日まで、今日入れてあと二日😭なんとか乗り切りましょう😭

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/04(木) 09:56:02 

    六月いっぱいで退職、今就活中のシンママです。前職は人が無理でやめました。後悔はしてませんが今からまた人間関係や仕事のことで悩むんだろうなと思うと、不安と緊張でしかないです。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/04(木) 11:04:03 

    >>6
    こんなのもできないの?って、典型的なパワハラワードなのに、わかってないあたりやっぱりお局だよね。

    この人時代遅れなんだな〜って思ってやり過ごすしかない。
    ぐちぐち嫌味言われても、
    すみません頑張ります、気をつけます!
    って言って笑顔は絶やさないでいたら、アタシを馬鹿にしてるんか?って怒られて、さらに笑ってしまって、今めちゃくちゃ嫌われております。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/04(木) 11:06:45 

    >>84
    体育会系の公務員経験しましたが、
    いま考えてもパワハラセクハラの横行した職場だった!

    愚痴も言えずに辛かったけど、まわりに話すと、ありえないよその職場、と言われる。やっぱり、やめてよかった!ちなみに女も少なかったけどみんな気が強くてズケズケひとのプライベートを噂したり、市民を馬鹿にしたような酷いやつしかいなかった。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/04(木) 11:10:40 

    前々職から続くトラウマで3ヶ月経ったら冷たくなるんじゃないか、試用期間伸ばされたり切られたりしたら…また人格否定されたらどうしようとびくびくしてます。
    唯一続いた会社に雰囲気も仕事内容も似てるから早く貢献できるようになりたい😭
    長く続けたい…!!!!!

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/07/04(木) 13:43:01 

    >>84
    体育会系の公務員経験しましたが、
    いま考えてもパワハラセクハラの横行した職場だった!

    愚痴も言えずに辛かったけど、まわりに話すと、ありえないよその職場、と言われる。やっぱり、やめてよかった!ちなみに女も少なかったけどみんな気が強くてズケズケひとのプライベートを噂したり、市民を馬鹿にしたような酷いやつしかいなかった。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/04(木) 13:51:06 

    >>47
    私かと思った

    入社してからろくに教えてもらえない(マニュアルがない、個人プレーで各々忙しいから付きっきりで教えてられないと)
    教えてもらってないことで下手だ仕事が遅いと言われる
    指導役からの指示で作った資料が遅い、なぜこれだけしかないのか?今数分でこれだけ私(上司)はできるのに、と言われたけどそれを指示したのは指導役だし、それについて横で聞いてた本人のフォローもなし
    引き出しの数が違うのにいきなり同じスピード求められてびっくり

    退職の意向を話したら「参ってそうだとは思ってた」と
    その割にはプレッシャーのかけ方エグかったけどね

    仕事内容(対外面)で参ってると思ったみたいだけど、きちんとした教育をしてくれないのに成果だけ求められたり、フォローが誰からもないことの方が応えたんだよ

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/04(木) 16:43:11 

    公務員辞めた方々はどんな職場に転職しましたか?
    私も6月末で公務員を辞めて7月から新しい職場で働き始めましたが、環境は良いのですが給与がかなり下がってしまってこのままで良いのか不安しかないです。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/04(木) 18:51:05 

    84です
    他にも公務員離脱組がいて心遣いです!

    やっと4日目終わりました。
    実務はまだ何もしてないのに、席にいるだけで
    気が張ってます。

    仕事もまだなのに、お昼はすぐにご飯食べ始めていいのか?席で寝ていいのか?など、どんどん挙動不審になってますが、いつか慣れると信じて!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/04(木) 19:27:36 

    >>95
    私もかなり下がりました。
    ただ今回の転職は一人暮らしできる収入、もし今回の仕事が合わなくても次に繋がる仕事、労働環境の改善を優先してます。

    職種は経理系です。アラフォーで未経験職種に雇ってもらえただけでありがたいです。
    安定した組織で給料が高くても自分がいられない環境では意味ないかなと思ってます。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/07/04(木) 20:00:02 

    >>95
    トピ主です。
    保健師枠で公務員に入職し退職しました。
    転職して、給料は同じくらいか少し上がると思います。
    私は家庭が第一なので、給料というよりは前残業やサービス残業がないことが転職する条件でした。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/05(金) 11:28:16 

    >>52
    に追記です。
    カキコした者です。

    45歳くらいの時、私はその時はまだわかってなくて、新卒に向かって【あなた方のお母さんみたいな年齢ですが、、】などと自己紹介してしまっていました。

    新卒のコは変な表情しており、お母さん扱いなんてせず、普通にライバル視してきました。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/05(金) 12:49:35 

    今日で今週終わり!
    がんばろー!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/05(金) 16:39:24 

    >>88
    お疲れ様です。無事乗り切れましたか?営業事務は事務の中でもめっちゃ大変そうなイメージです。無理せず頑張りましょう✨

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/05(金) 17:57:01 

    私も7月から途中入社したんですが
    木曜金曜日と教えてくれる方が
    有給で何して良いかわからない状況で辛い。
    でも有給取りやすい会社だということは
    わかった笑

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/06(土) 18:53:38 

    土日休みの方、しっかり休みましょうね!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/06(土) 22:43:27 

    >>47
    私も同じ感じです。私の部署は社員1人(男)+フルタイムパート3人+私で、2週間経った所なんですけど、

    皆さん丁寧に教えてくれるんですけど、先輩3人中2人も2ヶ月前に入られた方達なのに、社員さんが2人の仕事の遅さを居ない時に物凄く愚痴ったり、
    わざわざ言う必要のない小馬鹿にするような発言がちょこちょこあります。

    私はまだ大目に見てもらえてますが、求人票より残業も多く、続けられるかどうか、不安です…。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/07(日) 00:40:36 

    アラフォーで初めて転職しました
    年下上司を想像してたらまさかの若手w
    シニア男性ばっかりで居心地は大変いいです
    ただみなさんあと5年くらいで退職なのでそれまでに業務完璧にしないといけない
    今引き継ぎしている人はもうあと半年で定年
    その後も続々と定年が続くのに若手が全然いないのが不安なところ
    待遇はかなりホワイトだけど仕事内容は難しいので頭がパンクしそう

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/07(日) 16:22:57 

    休みだけど仕事や人の事をもんもんと考えてしまう

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/07(日) 17:07:48 

    アラフォー転職2回目。
    今月1日から働いてます。
    良い人の方が多いんだろうけど、同じ課のお若い女性がキツくて怖いです…「言ってる意味わかります?(冷)」とか、その人が私に仕事持ってきた結果案件2つ抱えるハメになったのに、「一個終わってからもう一個やって!!」と怒られたり。
    良い人の方が(多分)多いんだけど、キツい人が苦手な私は若干心折れ気味です。
    けどもう最後の職場にしたいから、なんとか踏ん張ります。
    ちなみに不動産管理会社の事務です。かかってくる電話が毎回違う内容で、全然覚えきれません!

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/07(日) 20:18:44 

    土日休みが終わっちゃう、、
    来週からもがんばりましょう!

    辛い時はこのトピくるし、毎日覗く!!

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/07(日) 21:48:21 

    6月に入社しましたが明日辞めると伝えてこようと思っています。
    病院なんですが挨拶もない職場で……声出したら減給されるのかなってくらい静かでびっくりしました。とにかくお通夜状態。仕事を教えてくれる雰囲気もなく、声掛けても無言。
    でもわからなことはその日に解決しろ!って看護科長き怒鳴られる日々。
    帰り道いつも泣いていました。
    ストレスから膠原病にまでなってしまったので絶対明日辞める言う。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/07(日) 23:06:51 

    二人事務、負けず嫌いで気が強く根掘り葉掘りの人で毎日どうかわすか悩んでる。二人とも独身で母親が要介護、実家の経済状況聞いてくるけど本当の事言うわけない。二人って逃げ場がないし思った以上にきつい。仕事も単調で一ヶ月で辞めたくなりました。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/08(月) 08:01:21 

    月曜日始まりましたね。
    やっぱり吐き気があるなー、、
    1週間頑張ろう!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/08(月) 08:57:25 

    新しい職場2週目…仕事ももちろんだけど、環境に全然慣れないんだけどどうしよう( ; ; )前に転職した時はこんな重い気持ち無かったんだけどなぁ

    今まで大手の非正規にしかなったことなくて、立地は中心部だし大きいビルだし人も多いし…って感じなんだけど、今のところは中心部から外れた小さいビルで、事務室狭いし窓からほぼ光入ってないし…そんなことが地味につらい

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2024/07/09(火) 22:01:55 

    まだ火曜日…。水曜日の感覚でいた

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/11(木) 08:35:31 

    木曜日!
    1週間も半分すぎたよー!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/11(木) 08:37:02 

    >>113
    今日めちゃくちゃ金曜の気分なんだけどまだ木曜
    今から出勤だけど気が重い
    ほどほどに頑張ろうね
    うちはカレンダー通りだからすぐに連休だ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/11(木) 12:25:17 

    木曜日!
    1週間も半分すぎたよー!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/11(木) 21:11:05 

    管理者にベテランの先輩とペアで仕事を指示された。
    先輩「えー」って嫌そうだった。
    管理者と先輩、別室で話してた、、

    嫌な感じ、、

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/14(日) 04:56:30 

    私も転職3日目です。覚えられる気もみんなと仲良くなれる気もしなくて不安です。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/15(月) 09:18:49 

    3週間になります。毎日ミス連発で、教えてくれてる先輩の目と口調が冷ややかになってきた泣

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/15(月) 10:01:05 

    >>105
    いいですねー!
    でも誰が働くのですか。もういなくなるよていの人、入ったばかりのアラフォーさん、シニア男性。
    あと10年でたたむ会社なのですか。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/07/15(月) 10:04:20 

    >>112
    新しい職場は緊張しますよね。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/15(月) 21:21:55 

    >>109
    声をかけると無言なのに看護師長に毎日怒鳴りつけられる病院に1ヵ月働いていたのですか?1ヵ月毎日叱られ続けて???

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/07/16(火) 23:39:53 

    女性二人、一人は勤続30年以上。男性18人。色んな意味できつい。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/17(水) 09:57:00 

    試用期間満了でやめるときってどうしたらいいんだろう。契約しないって話の時にそのまま流れになるのかな?態度豹変されるかな…

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/27(土) 00:54:19 

    入社してしばらくたって中の様子が少しずつ見えてきたけど、長く続けるにはしんどいなという人となりが垣間見えてきてて早いとこ辞めるべきか悩んでる…
    仕事内容は努力次第で何とかなりそう、条件も悪くない正社員なだけにもったいないっていう思いで揺れる
    固定数人以外定期的に入れ替わってるっていうのを聞いていたけど、すっごい理解できた
    みんな悩んで数ヶ月はいるけど耐えられなくなって辞めてるんだわこれ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/27(土) 08:14:13 

    今月から事務の正社員転職しました。
    小さな会社なので私含めて事務員が2人だけ。
    ただ、先輩職員見てると求人日では週休2日だが連休あった今月でフルの休みは1日しかなさそうだし、会社が書類の不正してるしで、まだ入社4週間経ったばかりだけど続けられそうな未来が見えなくている。

    (再雇用制度使うか分からないが)来年で定年予定の先輩職員の激務ぶりを見てると持病持ちの自分は真似できないなと。
    試用期間内に辞めようか、次の転職のためにもう少し長く働くか悩み始めてる。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/27(土) 20:27:41 

    転職して言われのいない陰口を言われたりもしましたが
    3ヶ月たった今、落ち着いてきました!

    人間関係でも仕事内容でも
    どうしても苦痛なら我慢する必要はないかもしれませんが
    3ヶ月、6ヶ月・・・変わることもあるかもしれません

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/28(日) 16:35:03 

    せっかく年間休日120日の所に入社したけど、みんな忙しすぎてほぼ有給使えてないらしい
    意味ない…泣

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/31(水) 07:08:32 

    面接で合うかなと思った上司だったけど、甘かった。面接はお互い外面だもんね。
    仕事の指示が断面的で、質問すると嫌味かやったことないんですか?
    振り返るとその業務をする材料もそろってなくて、はじめはそのことすら分からない。

    イチから教えてもらえなくていいけど、せめて必要な情報を探せる状態でいってほしい。
    前任通りにしても、ひと言言いたいのかネチネチ言われるし。
    いつまで受け流せるか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード