ガールズちゃんねる

中国企業、星野リゾートトマム売却 

191コメント2024/07/05(金) 03:32

  • 1. 匿名 2024/07/02(火) 10:31:26 

    売却額は約408億円。上海豫園は資金繰り悪化で、非中核資産の売却を進めている。
    中国企業、星野リゾートトマム売却(時事通信) - Yahoo!ニュース
    中国企業、星野リゾートトマム売却(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中国・上海市内の観光名所「豫園」で宝飾店や飲食店を経営する上海豫園旅游商城は1日までに、北海道のスキーリゾート「星野リゾートトマム」を売却する方針を明らかにした。

    +146

    -7

  • 2. 匿名 2024/07/02(火) 10:32:19 

    ありゃま

    +51

    -2

  • 3. 匿名 2024/07/02(火) 10:32:25 

    !?
    星野リゾートなのに中国企業のものだったの?

    +617

    -6

  • 4. 匿名 2024/07/02(火) 10:32:37 

    中国バブル崩壊と言われて10年
    やっとかと思うけど、違うんだよね
    政府が肩入れするから崩壊なんてない

    +236

    -11

  • 5. 匿名 2024/07/02(火) 10:32:48 

    バブルが弾けるのかな、それとももっと高級になるのかな

    +34

    -1

  • 6. 匿名 2024/07/02(火) 10:32:48 

    有名だったよね
    トマムの中国ホテルって

    +169

    -0

  • 7. 匿名 2024/07/02(火) 10:33:07 

    >>3
    超有名

    +252

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/02(火) 10:33:17 

    中国本格的にやばくなりそう

    +164

    -1

  • 9. 匿名 2024/07/02(火) 10:33:21 

    >>3
    北海道はね

    +184

    -1

  • 10. 匿名 2024/07/02(火) 10:33:25 

    北海道のインバウンドバブル崩壊の始まりになるか

    +106

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/02(火) 10:33:26 

    北海道も中国もザマァw

    +7

    -32

  • 12. 匿名 2024/07/02(火) 10:33:55 

    終わりの始まり来る?

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/02(火) 10:33:57 

    >>5
    もう弾けたんじゃないの?

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/02(火) 10:33:58 

    >>3
    もうずっとだよ

    +147

    -1

  • 15. 匿名 2024/07/02(火) 10:34:00 

    トマム、中国のものになってたの知らんかったわ
    トマムだけ?

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/02(火) 10:34:03 

    アイヤー

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/02(火) 10:34:04 

    ここだけじゃなく
    しれーっと表向きは日本のホテル、旅館みたいな
    中華企業たくさんある

    +260

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/02(火) 10:34:09 

    >>3
    今は実はオーナーはってのが多い

    +220

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/02(火) 10:34:24 

    >>3
    知らない奴いるんだ

    +46

    -40

  • 20. 匿名 2024/07/02(火) 10:34:35 

    >>3
    もともとはアメリカそしてファンドで分割されて
    所有は中国
    運営は星のリゾートだったと思う

    企業構造って凄い複雑なんだよね

    +277

    -1

  • 21. 匿名 2024/07/02(火) 10:34:48 

    >>4
    本当の崩壊は20年後にくる共産党の崩壊

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/02(火) 10:34:55 

    >>8
    そう言われて10年以上だからなぁ
    なんだかんだ大丈夫そう

    +60

    -12

  • 23. 匿名 2024/07/02(火) 10:34:56 

    >>3
    北海道だからね

    +72

    -4

  • 24. 匿名 2024/07/02(火) 10:34:59 

    これを機にどんどん中国は売ってくれたらいいのに。

    +146

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/02(火) 10:35:12 

    >>3
    テレビで星野リゾート結構出てたけど、そんなによかったの?
    泊まったことないからわからんが

    +136

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/02(火) 10:35:39 

    中国もそろそろヤバいってなったから色々売ってしまわんとマズいんだろうよ。

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/02(火) 10:36:24 

    >>1
    また中国系に売ったわけでしょ?

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/02(火) 10:36:26 

    星=在日朝鮮人

    +23

    -7

  • 29. 匿名 2024/07/02(火) 10:36:38 

    >>6
    それで日本人が避けるようになったのもじんわり影響はないかな
    少なくとも自分は行き先の候補にしなくなった

    +146

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/02(火) 10:36:45 

    >>8
    戦争の雰囲気ただよわせてるからなぁ、やばいのかも

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/02(火) 10:37:09 

    >>3
    星野リゾートはあくまでホテルの運営会社。

    +107

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/02(火) 10:37:37 

    90年代バブル崩壊後の日本企業によくあったムーブ

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/02(火) 10:37:46 

    >>3
    土地と建物を持つ会社と運営する会社が違うのはホテルでは結構あるある

    +80

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/02(火) 10:38:02 

    >>17
    香港資本で昔からあるよね。
    日本はリゾート系ホテルのノウハウが全然ダメだからタイやマレーシアの外資系リゾートホテルに教えられるありさま。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/02(火) 10:38:18 

    これから中国インドがGDPでアメリカを抜くって予想されてるけど
    こんな状態で本当に出来るんだろうか
    政治的リスク、宗教リスクが結構足を引っ張ってるように見えるんだが

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/02(火) 10:39:00 

    長崎のハウステンボスも中国に売却されたよね
    いつか行きたいと思っていたけど行きたくなくなったよ

    +115

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/02(火) 10:39:12 

    私も中国が買ってたとか知らんかった。ほんと中国って色んなところで入り込んできてるな。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/02(火) 10:39:14 

    そのうち中国アメリカが手放さなきゃいけなくなる事態が起こるンゴ

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/02(火) 10:39:35 

    >>21
    そんなことになったら
    近隣諸国が迷惑するよ

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2024/07/02(火) 10:40:10 

    >>27
    売却先はペーパーカンパニーだね
    何のための売却なのか何がしたいのかわからない

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/02(火) 10:40:34 

    >>25
    大昔にトマム泊まったけど良かったよ
    ゲレンデにすぐ行けるからナイターでも滑れたしホテルの設備もグレード高くて最高だった

    +63

    -5

  • 42. 匿名 2024/07/02(火) 10:41:01 

    >>11
    なんでマイナス?
    北海道の奴らが中国に土地売りまくってるからね。
    水源地も取られた。
    首切り殺人といいイジメ凍死事件といいホタテ御殿といい北海道は一回痛い目見ないとダメだよ。

    +87

    -16

  • 43. 匿名 2024/07/02(火) 10:41:27 

    >>17
    目黒雅叙園って今も中国?

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/02(火) 10:41:31 

    >>4
    国民をいくらでもブラックに扱える国は強いよね…って日本もそんな感じになって来たな。

    +80

    -1

  • 45. 匿名 2024/07/02(火) 10:41:37 

    >>6
    そうね
    北海道の不動産を買い漁ってるのは有名だった
    だから北海道って純粋に国産のホテルって以外とないかもね

    +64

    -2

  • 46. 匿名 2024/07/02(火) 10:42:28 

    >>3
    知らなかったの?

    +8

    -11

  • 47. 匿名 2024/07/02(火) 10:42:55 

    トマムリゾート好きでよく行ってるけど、売却先は投資会社なら
    経営権どこがもつのかまだわかんないんのか

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/02(火) 10:43:11 

    >>25
    星野リゾートも色々で居抜きして使ってるからなー
    トマムは知らんけど他の星野リゾートはこの金出すなら旅館の方がサービス行き届いててよかったと思ったよ

    +97

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/02(火) 10:43:20 

    >>21
    崩壊する前に海外にいる中国人の資産を没収しそうだわ
    共産党って頑張って働いてみんなで貧乏になろうっていうイメージ

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/02(火) 10:44:11 

    >>20
    建物の話なんだ?
    記事の書き方だと星野リゾートトマムってホテル自体が中国企業のものなのかと思った

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/02(火) 10:45:24 

    >>43
    思いっきり中国

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2024/07/02(火) 10:45:36 

    >>17
    京都が買われてるって一時期よくネットで見かけたし、最近は寺や神社が買われてるみたいだね

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/02(火) 10:46:12 

    >>25
    GOTOでお高めの値段の部屋に泊まったけど壁紙剥がれてたりお風呂の床がひび割れてたりで微妙だった。
    部屋は広いけど家具も安っぽい。
    コロナ禍の安い価格な上にGOTOの割引だからそれでも良いやって思えるけど、通常の正規の値段でアレなら酷すぎる。

    +71

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/02(火) 10:46:26 

    新今宮になんで星野リゾート作ったんだろ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/02(火) 10:46:43 

    >>41
    トマムリゾナーレのスイートにいつも泊まるんだけど
    部屋にジャグジーやサウナあるのに宿泊費安いし、夏もすごいいいよ

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2024/07/02(火) 10:47:39 

    >>42
    アイヌの利権も
    ザイヌっていうんだっけ

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2024/07/02(火) 10:47:43 

    ハウステンボスも同じようになるかな?

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/02(火) 10:47:53 

    >>47
    中国のペーパーカンパニーに決定しているでしょ
    そういうところが中国人って抜け目がない

    星のが運営から手を引く条件が入っているかは知らんけど
    所有権は手放し売却しますだからね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/02(火) 10:48:10 

    やな

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/02(火) 10:49:21 

    YCH16て会社が買収したんだね。今年5月新設の会社なのかな?検索にあまり会社の詳細出ない。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/02(火) 10:49:36 

    >>1
    ニセコだけじゃなく、トマムも外国人に乗っ取られるじゃん!!
    もう、何とかしないと日本ヤバい

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/02(火) 10:49:50 

    >>54
    あの土地は昔から言われてるけど、大阪の中心地に近くて場所だけで言えばなかなかの良い土地なのよ。
    高度成長期に地方から仕事を求めてやってきた人によって特殊な場所になってしまったけど。

    意地になって立退に応じない高度成長期からの人達の高齢化が進んでるから、その人達の人数が減るのを待って再開発が行われると言われてる。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/02(火) 10:50:31 

    >>52
    老舗の料亭が売却されたと知ったんだけど、売却先が中国企業でそこは旅館になった
    京都が買われてるのはマジなんだと思った

    +48

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/02(火) 10:51:10 

    >>52
    え?マジで。寺や神社が買われてるの?

    +32

    -1

  • 65. 匿名 2024/07/02(火) 10:51:25 

    >>40

    同じく
    売却先の方が気になったわ
    売るために作った会社って感じ

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/02(火) 10:51:38 

    >>4
    中国バブル崩壊したら日本もヤバいね

    +5

    -18

  • 67. 匿名 2024/07/02(火) 10:51:50 

    >>1
    思い出の場所が中国化されていく
    今のニセコ外国人だらけだよ
    トマムも中国になる

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/02(火) 10:51:55 

    >>61
    何年の前から言われていたんだけどね

    埼玉県と一緒で自治体が両手を挙げて外国招致あるからね
    埼玉は人で
    北海道は不動産だったのかもね

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/02(火) 10:53:56 

    >>3
    クチコミ見てみて(笑)
    私も10年くらい前に行った事あるけど、トマムはマヂで中国人ばっかりだよ!
    ホテルの中にある海鮮居酒屋なんて、従業員が中国人ばっかりだから日本語通じなかったもん。
    日本語で頼んでるのに、中国人の店員さんが1回1回店長ぽい会計やってる人に聞きにいくのw
    周りは中国人の団体客で喋り声めちゃくちゃうるさいし、みんなで『ここ日本だよね?ww』って言ってたもん。

    後から、口コミみたけどたくさんの人が中国人の事書いてた(笑)見てから行けば良かったよ…。
    プールとかカビで汚くて、星野リゾートなのに掃除行き届いてないなぁ~って思った。
    沖縄の星野リゾートは良かったんだけどね。。

    +124

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/02(火) 10:53:59 

    >>66
    大手は安泰で今も引き揚げして企業は多い
    賃金が日本と変わらなくなってきたのと政府の介入にうんざりでね

    日本人は鮮魚関連が安価に口に入るようななったらいいねとは思ってる

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/02(火) 10:55:26 

    >>52
    売る方も売る方

    +43

    -3

  • 72. 匿名 2024/07/02(火) 10:56:07 

    >>52
    そうなの?買った建物で新興宗教やる人出てきそう・・・
    やっぱり新興宗教も規制した方がいいね
    大阪の歴史ある建物と庭園も何処かの新興宗教に買われたと数年前に新聞で見たわ
    政府は何も言わないの?もしかして推進してたらイヤだな・・・

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/02(火) 10:57:19 

    >>38
    早く起こって欲しいンゴ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/02(火) 10:58:39 

    >>52
    Xで話題になってたね
    帰化するのに良いらしいね

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/02(火) 10:59:25 

    >>52
    宗教法人は税金払わなくていいしね!

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/02(火) 11:00:06 

    >>33
    ホテルじゃないけど、近所のイトーヨーカドーは土地と建物は地主の会社がオーナー

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/02(火) 11:00:22 

    >>12
    定めならね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/02(火) 11:01:48 

    >>63
    京都で着物の貸衣装してる店が、行ってみたら中国人の店だったよ。日本の店もやってるんだと残念な気持ちになった
    予め分かってたら、そこには行かなかったんだけど・・・ネットで予約取ったからわから無かった

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/02(火) 11:02:04 

    >>61
    遅くない?
    しかも売却話

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/02(火) 11:02:39 

    >>25
    トマムは、前に立ってたホテルを改装して営業してるので庶民的な感じ。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/02(火) 11:03:12 

    >>3
    じゃああのよくテレビ出ているメガネの社長は何?
    彼が運営会社の社長って事?

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/02(火) 11:03:22 

    建物の話なの?
    星野リゾートトマムが中国企業の運営なの?

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/02(火) 11:03:25 

    >>78
    口コミで広まるといいんだけどね
    日本人のお店がいいよね

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/02(火) 11:03:41 

    >>3
    「なんか急に聞くようになったな、この店(企業)」って場合はバックに中国系、東南アジア系がいると思った方がいい。

    +127

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/02(火) 11:04:02 

    >>52
    京都だけじゃなく全国的に狙われている神社仏閣
    廃れた物件でもアリだって
    税金対策用に

    +39

    -1

  • 86. 匿名 2024/07/02(火) 11:04:03 

    >>38
    どんな事態?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/02(火) 11:04:18 

    今の政府が中国推進なのか?
    国土交通省担当も……

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/02(火) 11:04:29 

    >>78
    築地も中国企業めちゃくちゃ増えてるよ
    中国人が観光客の中国人騙してたりする

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/02(火) 11:05:05 

    >>1
    日本の山林の中国の買い漁り
    それを救ったのは実は熊だったりして

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/02(火) 11:06:29 

    >>61
    知らないだけで土地や建物が実は外国人が所有してるなんていくらでもある。最近有名になったのはお寺だよね。跡取りがいないお寺を中国人が格安で買い叩いてるって。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/02(火) 11:08:07 

    >>1
    北海道やばいよね
    東京もじわじわ買われてるけど
    中国企業、星野リゾートトマム売却 

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/02(火) 11:08:18 

    >>87
    親中派が多いんやろな

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/02(火) 11:09:34 

    >>86
    誰も買わないから廃墟と化す
    世界各国そういう所たくさんあるよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/02(火) 11:09:53 

    >>91
    函館もアウトなのか
    行くとこなくなる

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/02(火) 11:10:36 

    >>69
    多分中国人も綺麗で整った日本のホテルが楽しみたいからほぼ中国だったらだんだん足遠のきそうトマムに行く中国人なんて余裕のある層だろうし

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/02(火) 11:11:08 

    >>62
    星野ホテルのお陰で駅から見える景色も変わって良くなったよ
    これからあの辺が大きく変化する可能性が高いね
    パチンコ屋が水差してるけど

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/07/02(火) 11:13:55 

    >>25
    安いし普通に良かったな〜
    トナカイと遊んだ

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2024/07/02(火) 11:14:45 

    >>96
    始まったら一気に行くと思う。
    特に維新は大阪駅付近も大胆に再開発したし、やる気満々でその時を待ってるはず。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/07/02(火) 11:15:21 

    >>3
    えー、知らなかったもう星野リゾート行かない

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/02(火) 11:15:38 

    中国人に買われまくったホテルや不動産中国人が手放したあとゴーストタウンになりそう

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/02(火) 11:15:45 

    有事起こすから撤退とかはないよね?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/02(火) 11:17:34 

    >>92
    親中派というより中国の人が日本人の顔してたくさん入り込んでる

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/02(火) 11:18:54 

    中国に買収された企業や土地が多すぎ
    政府は防衛費に数兆あてているが、まずは国の領土を守ってくれよ

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/02(火) 11:21:54 

    >>71
    そう思うよ

    でももし自分が親から使えないような土地や建物受け継いで
    高値で中国企業が書いますって言われたら
    絶対中華には日本人として売りませんとは言えない部分もある

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2024/07/02(火) 11:24:15 

    >>3
    たしか星野は、一軒も自社の不動産待ってないよ
    不動産を借りてホテルを運営してる

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/02(火) 11:26:36 

    >>48
    居抜きで使ってる系って星野の中で安いとこでしょ?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/02(火) 11:28:29 

    >>3
    知らなかった

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2024/07/02(火) 11:29:34 

    >>4
    周政権が続く限り隠しこみそう。
    周政権が交代するようなことがあったら不良債権処理の
    始まりじゃない?

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2024/07/02(火) 11:30:07 

    >>105
    へえー

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2024/07/02(火) 11:30:24 

    >>90
    ウチのお寺、住職がお寺のお金を使い込んじゃって怒った門徒がほとんど出て行ったから狙われそうだな。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/02(火) 11:31:08 

    >>60
    怪しすぎるね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/02(火) 11:31:17 

    >>3
    ここって創価系列だよね?

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2024/07/02(火) 11:32:35 

    こうやって日本人のお金が外資にながれる
    日本人が潤うわけがない

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/02(火) 11:33:05 

    >>1
    日本の土地を中国人に売るなよ
    こっちは中国の土地が買えないんでしょう、不公平よね

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/02(火) 11:34:04 

    日本人にはあまり知名度高くないけど
    行ってみたらやたら中国人だらけだった…という観光施設はあちらの資本が入ってる所が多いのかな。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/02(火) 11:35:05 

    >>69
    沖縄の星野リゾートは中国人に買われたりしてないよね?
    買われてないなら売っちゃ駄目よ沖縄

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/02(火) 11:45:45 

    上海豫園グループだったのか…全然知らなかった
    上海にいた頃お世話になってたわ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/02(火) 11:47:46 

    斜陽国家の負債物件とか誰が買うんだろうね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/02(火) 11:49:09 

    >>105
    軽井沢の星野は自前じゃないの?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/02(火) 11:54:31 

    昔のグリーンピア作った旧社会保険庁よりマシに思える
    税金使い込みしてないから

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/02(火) 11:55:04 

    めっちゃ中国に買われてんだね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/02(火) 11:55:54 

    >>118
    中国からみたら日本のほうがましなんじゃないの

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/02(火) 11:57:43 

    SoftBank、ロッテ、ロッテリア、TSUTAYA、聖教新聞、毎日新聞、星野リゾート、星乃珈琲店、マルハン、SAMSUNG、統一教会、創価学会、TBS、社民党、民主党、公明党、れいわ新選組、共産党、LINE、。

    +10

    -3

  • 124. 匿名 2024/07/02(火) 11:59:04 

    >>33
    マンションでいう
    オーナーと管理会社みたいな感じ??

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/02(火) 11:59:51 

    >>84
    韓国もね

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2024/07/02(火) 12:00:35 

    中国のバブルも終わったね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/02(火) 12:02:29 

    ニューヨークのエンパイア・ステート・ビルも一時期は日本人の所有だったけど、今は米国企業の所有だよね
    歴史は繰り返される

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/02(火) 12:05:48 

    中国バブル彈けたからね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/02(火) 12:07:31 

    >>3
    この人が社長なのはあってるの?
    中国企業、星野リゾートトマム売却 

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/02(火) 12:09:04 

    鈴木知事はヤバい奴。早くやめてほしい。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/02(火) 12:12:24 

    >>1
    こういうの増えそう
    中国人てマンション買っても管理費や修繕費払わないのもけっこういるらしいし
    最後は差し押さえでしょ

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/02(火) 12:16:44 

    >>22
    ちょっと前に中国の公務員の給料遅延したって話もあったから、中国やばいかもね

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/02(火) 12:26:18 

    >>4
    ガルちゃんでは中国アゲわりとされているよね、、、

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2024/07/02(火) 12:28:50 

    中国、ロシア、北朝鮮は報道がかなり統制されているから、真実の見極めようがない。
    中国が発表しているGDPもどこまで本当やらわからないね。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/02(火) 12:31:51 

    >>123
    PayPayやLINEニトリユニクロも追加
    日本人は日本のためにならない企業にお金使いすぎてる

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/02(火) 12:32:16 

    >>103
    チャイナとグルになって売国に夢中。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/02(火) 12:35:21 

    >>129
    88〜91の経歴なに?
    この前NHKのオーバーツーリズム特集番組出てて外国人料金設定に反対してた。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/02(火) 12:37:39 

    >>40
    業界で働いてるけどペーパーカンパニーは普通
    ペーパー作ってそこが持ち主になる仕組み
    特定目的会社とか合同会社とか

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/02(火) 12:39:45 

    >>3
    星野リゾートはテナント(オペレーター)として入ってるの
    ホテル業界の仕組みでは当たり前だよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/02(火) 12:47:26 

    >>139
    では今回は星野リゾートトマムの建物を売却すると言う話なの?
    記事だとホテル事業も売却みたいに読み取れるからさ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/02(火) 12:49:10 

    >>125
    韓国にそんな力ないよー
    韓国のバックには中国がいるだけ

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2024/07/02(火) 12:52:43 

    >>140
    資金を引き上げる
    建物等所有権は新しい投資家にチェンジで、投資家が星野チェンジしない限りは星野のまま
    私たちには何も変わらないけど、星野にとっては大家さんが変わるという話
    簡単に言うとこんな感じ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/02(火) 13:02:00 

    >>142
    わかりやすい説明ありがとうございます
    理解できました

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/02(火) 13:05:29 

    >>49
    没収するイメージあるけど、どこまでするのかな

    中国人が個人で持ってる日本の土地やマンションも中国政府のものになったら相当な量だよね?都内一等地のマンションはほぼ中国人のところあるでしょ?なんなら中国人が建ててるマンションすらあるのに

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/02(火) 13:07:35 

    >>129
    ガル民が嫌いな慶應じゃん。ガル民泊まりに行くなよ。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/07/02(火) 13:15:49 

    >>71
    売ったのが日本企業でもそこから中国企業に売られるパターンもあるからなぁ。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/02(火) 13:19:01 

    >>25
    合宿所みたいだった
    えっ、こんなんなの!?
    写真と違いすぎってのが
    部屋の第一印象
    でも他は良かったです

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/02(火) 13:22:32 

    >>1
    売り上げ下がったらサクッと売るのが外国っぽいね

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/02(火) 13:24:33 

    中国ホテルと知らず、泊まったけどまじ最悪だった。
    チェックインと駐車するまでに1時間並んだり、、、2度と行きたくない。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/02(火) 13:29:48 

    >>113
    インバウンド効果なんてないよね
    全部外資に流れるのさ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/02(火) 13:32:11 

    >>1
    やっぱり糞チャイナの時代は終わったんだねw
    特に不動産扱う会社の不況がすごいってのは本当だったんだわ

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/02(火) 13:53:18 

    >>49
    資産家や会社経営者たちが中国当局に冤罪着せられて財産を没収される前に 海外の講座に少しずつバレないように移しているって話は聞いたことあるな。当然 中にはバレた人もいたらしいけど多額の賄賂贈って見逃してもらってるらしいからな。中国人が日本や海外の土地や家を購入するのは、キナ臭くなったら 海外旅行に行くとみせかけて 本土を脱出しそこに住む為では?なんて噂もある

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/02(火) 13:57:47 

    >>66
    いいんじゃない?別に。

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2024/07/02(火) 14:00:06 

    >>132
    21世紀の科挙!なんて言われるほど倍率がすさまじく、苦労して受かりなれたものの…給料が支払われないんじゃねぇ……😰
    新卒の若い人も公園で寝泊まりしながら就職活動している人もいるらしいからな

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/02(火) 14:04:55 

    ここに限らずだよ、土地 水資源だけではなく、日本中、買われまくり、他人事じゃないんだよ

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/02(火) 14:34:07 

    どこに売却されるのかな
    とりあえず中国・韓国・ロシア以外ならどこでもいいか

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/02(火) 14:49:33 

    >>138
    だから何の目的でペーパー作ってまで売却するのかって話

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/02(火) 15:26:09 

    いいホテルなだけに身売りばかりされてるからそのうち閉館しそう
    維持費がかかりそうだもの
    北海道に色々ビジネスホテルも建設されてるけどあんなにいらない

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/02(火) 15:28:53 

    >>74
    これかな?

    「帰化申請」が通りやすい…!中国人富裕層に同行取材してわかった「日本の寺」を爆買いする「驚愕の理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    「帰化申請」が通りやすい…!中国人富裕層に同行取材してわかった「日本の寺」を爆買いする「驚愕の理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    「帰化申請」が通りやすい…!中国人富裕層に同行取材してわかった「日本の寺」を爆買いする「驚愕の理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「宗教法人ほどおいしいビジネスはない」。取材に応じた中国人資産家は悪びれもせず語った。日本人が知らぬ間に水面下で進行している中国人による「神社仏閣買収」……。その驚きの実態を明かす。  前編記事



    突如、菩提寺が中国寺に…!檀家からは「仏罰が下る」の声…!日本の寺と神社を中国人富裕層が「爆買い」する「驚きの理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    突如、菩提寺が中国寺に…!檀家からは「仏罰が下る」の声…!日本の寺と神社を中国人富裕層が「爆買い」する「驚きの理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    突如、菩提寺が中国寺に…!檀家からは「仏罰が下る」の声…!日本の寺と神社を中国人富裕層が「爆買い」する「驚きの理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「宗教法人ほどおいしいビジネスはない」。取材に応じた中国人資産家は悪びれもせず語った。日本人が知らぬ間に水面下で進行している中国人による「神社仏閣買収」……。その驚きの実態を明かす。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/02(火) 15:31:12 

    フィリピンの女性市長に「中国のスパイ」疑惑 指紋で別人と判明、中国人の可能性が高く
    フィリピンの女性市長に「中国のスパイ」疑惑 指紋で別人と判明、中国人の可能性が高く - 産経ニュース
    フィリピンの女性市長に「中国のスパイ」疑惑 指紋で別人と判明、中国人の可能性が高く - 産経ニュースwww.sankei.com

    南シナ海の領有権問題で中国と対立を深めるフィリピンで、「中国のスパイ」疑惑が浮上した。2022年にフィリピン北部で就任した女性市長について、捜査当局は中国人だった可能性が強いと指摘。市長をカジノ犯罪関与の疑いで調べ、実態解明を進めている。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/02(火) 15:31:20 

    >>4
    バブルが弾けようが世間に公表しないし、本当は国内はそれなりにヤバいと思うよ。
    中国のGDP、不動産絡みが30%を占めてるからね。でも適当に数値はごまかすだろうけど、、、

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/02(火) 16:09:03 

    >>157
    素人考えだけど決算の数値を誤魔化して株主や投資家への目眩しにするのかな

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/02(火) 16:55:17 

    宗教法人乗っ取って脱税しまくりで政府は何も手を出さないのか・・

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/02(火) 16:58:34 

    そもそも星野ってバックに外資がついているって言われてなかったっけ
    あまり旅慣れてないハリボテ高級感が好きな人向けだよね

    那覇もここ最近は宿のみならず中国系の飲食店や韓国コスメ屋とか進出してきて
    微妙になってきている 客引きまでいたし

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/02(火) 16:58:37 

    >>161
    そもそも、中国のGDP成長率を信憑性があるように報道してるのって 本国、中国と日本ぐらいだよ。欧米各国はもはや「あっ、そ…」みたいな感じで信じてないゾ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/02(火) 18:37:18 

    >>157
    不動産の証券化
    SPCと言われる器(ペーパーカンパニー)を作る必要がある
    業界にいないとわからないけど、世に出ている投資物件は証券化されて売買されてる
    という難しい話になります

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/02(火) 19:39:18 

    >>18
    日本人従業員がどんなに頑張っても、儲けは外国人になんて複雑だよね…。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2024/07/02(火) 20:45:29 

    >>53
    トマム?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/02(火) 21:04:05 

    >>1
    中国バブル崩壊で、海外で買った不動産や資産も全て手放すようになるのかな?
    昔の日本と同じだね
    不動産はまだ売れてるのか
    価値が釣り上がってたもの、たくさんあり過ぎて

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/02(火) 21:12:50 

    >>21
    まだ20年も余裕なんだ〜

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/02(火) 21:20:26 

    まじか
    一昨年泊まったわ
    中国企業、星野リゾートトマム売却 

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/02(火) 21:32:17 

    >>8
    じわじわ低迷が数十年続き じわじわと破綻していく

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/02(火) 21:36:50 

    15年くらい前に泊まったけど外人もそんな居なくて氷のバーで氷のグラスでお酒飲んだりバギー乗ったりすごく楽しかったしサービスも部屋も良かった記憶

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/02(火) 21:43:58 

    >>1
    また売られたw

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/02(火) 21:45:25 

    >>61
    いやもう10年近く前に星野が中国に株売った
    そしてその株買った中国人行方不明になったってニュースでやってたんだけどな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/02(火) 21:46:08 

    >>114
    しかし。
    中国の土地、欲しいか?
    あんな土壌の悪そうな土地

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/02(火) 21:46:55 

    >>3
    星野が売ったんだよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/02(火) 21:48:02 

    >>50
    中華になったのはトマムの星野だけだよ
    名前を変えないから勘違いするかもしれないけど

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/02(火) 21:49:12 

    >>33
    スターウッドとか買収されたよねマリオットに

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/02(火) 22:46:12 

    >>52
    中国人オーナーになると勝手に墓を移動してたりする
    信仰心なんてゼロ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/02(火) 22:58:08 

    >>8
    だからこそ 今 台湾に嫌がらせしたり、フィリピンには領海でゴタゴタを起こしたりしているんだろ?

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/02(火) 23:10:22 

    >>52
    今揉めてる神社本庁?とかも
    こんなのが絡んでるのかな?
    いろいろおかしいもんね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/03(水) 00:05:14 

    >>171
    タワーはまだ安い方なんで

    その頃もスタッフ中国人だらけじゃなかった?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/03(水) 01:18:24 

    ノルウェー、北極圏の土地売却差し止め 中国参入を警戒か 「過剰な高価格」に疑念
    ノルウェー、北極圏の土地売却差し止め 中国参入を警戒か 「過剰な高価格」に疑念 - 産経ニュース
    ノルウェー、北極圏の土地売却差し止め 中国参入を警戒か 「過剰な高価格」に疑念 - 産経ニュースwww.sankei.com

    ノルウェー政府は1日、北極圏スピッツベルゲン島にある私有地の売却について、安全保障上の理由から差し止めると発表した。北極圏は資源が豊富で、軍事的要衝であることから、米中やロシアの進出競争が激しくなっている。この土地を巡っては、地元紙が中国…

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/03(水) 01:54:50 

    欧州の米軍基地、警戒レベルを引き上げ テロ攻撃の可能性(CNN.co.jp)
    欧州の米軍基地、警戒レベルを引き上げ テロ攻撃の可能性(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    欧州の米軍基地、警戒レベルを引き上げ テロ攻撃の可能性(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    (CNN) 欧州各地の米軍基地は30日、警戒態勢を強化し、警戒レベルを2番目に高い水準に引き上げた。米軍の職員や施設を標的とするテロ攻撃の可能性があるという。米当局者2人が明らかにした。 当局者ら

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/03(水) 04:10:36 

    >>176
    中国は土壌汚染が国防になってる
    それで他国の土地を合法に買っているけどコレ侵略だよね

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/03(水) 07:19:00 

    >>154
    中国の大卒の若い子の失業率の高さ凄いよ
    そういう悲惨なニュースは報じられない

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/07/03(水) 10:26:27 

    ざまあ!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/03(水) 11:42:57 

    >>187
    中国当局の発表する数字見て 茶吹いたわ(笑) 失業率5%て……😑 まぁ 新卒のみならず、中国全体の数字なんだろうけど~(棒読み) 日本もたいがいだが 中国当局が自国…というか 自分たちが不利になることは報道しないか、事実をねじ曲げて報道するのは当然だしな

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/03(水) 21:15:03 

    >>5
    よこ
    バブル期には日本人もハワイとか南洋のホテル買ってたりしたんやで。
    バブル弾けてみんな手放した。
    それと同じことが中国でも始まってるんや。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/05(金) 03:32:30 

    中国空軍、タクラマカン砂漠に米軍F22・F35に模した標的設置…在日米軍基地を想定か
    中国空軍、タクラマカン砂漠に米軍F22・F35に模した標的設置…在日米軍基地を想定か : 読売新聞
    中国空軍、タクラマカン砂漠に米軍F22・F35に模した標的設置…在日米軍基地を想定か : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 【北京=吉永亜希子】香港有力紙・星島日報によると、中国新疆ウイグル自治区のタクラマカン砂漠に、米軍の最新鋭戦闘機を模した標的が複数設置されていることが判明した。中国空軍が攻撃訓練を実施している可能性があるという。 同紙


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。