-
1. 匿名 2024/07/02(火) 09:54:27
アラフォーの主は小学校低学年のときネオンカラーのスパッツにビッグサイズのTシャツをよく着てました。今思えばジャージもスキーウェアも水着もド派手でバブルの残り香を感じます。+66
-2
-
2. 匿名 2024/07/02(火) 09:55:03
バルーンスカート+19
-0
-
3. 匿名 2024/07/02(火) 09:55:19
デニムのジャンパースカート+22
-1
-
4. 匿名 2024/07/02(火) 09:55:44
アラフォーだけどサンリオのトレーナーとか着てたよ
トピ主のは時代じゃなくて、親御さんの趣味(のち自分の趣味)だよ+32
-2
-
5. 匿名 2024/07/02(火) 09:55:47
>>1
ショッキングピンクのスパッツとかよく履いてる子いたよね+30
-1
-
6. 匿名 2024/07/02(火) 09:55:58
ミキハウスのトレーナー
コーデュロイのジャンパースカート+22
-0
-
7. 匿名 2024/07/02(火) 09:56:02
上に兄や姉が居ると
おさがりが当たり前になってたわ。+22
-0
-
8. 匿名 2024/07/02(火) 09:56:08
+26
-1
-
9. 匿名 2024/07/02(火) 09:56:09
海軍の制服を似せた白いワンピース着てた+23
-0
-
10. 匿名 2024/07/02(火) 09:56:34
グレーに黒ドットのニットカーディガン
母趣味の手作り服や母趣味のフリフリ、ピンク、くまちゃん服を嫌なのに着せられていて、初めてグレーの大人っぽい服がすごく嬉しかった。+7
-0
-
11. 匿名 2024/07/02(火) 09:56:48
ファンションセンスが壊滅的でカオスだったよ
柄物+柄物とか+17
-0
-
12. 匿名 2024/07/02(火) 09:56:53
なんかキュロットばっかり履いてたわ。
スカートじゃないのをいい事に男子と暴れ回ってたけど、普通にパンツ見えてただろうな。+57
-0
-
13. 匿名 2024/07/02(火) 09:57:40
BeBe+23
-0
-
14. 匿名 2024/07/02(火) 09:57:54
平成10年生まれ、メゾピアノやエンジェルブルーの服着てた。カラフルな色で星とかハートとかいっぱいついてた💓+18
-0
-
15. 匿名 2024/07/02(火) 09:58:08
>>12
キュロット懐かしいわ
そういえばよく履いてた+24
-0
-
16. 匿名 2024/07/02(火) 09:59:05
Tシャツに膝上丈スカート、キュロットが多かった
今の小学生の服装見てうらやましいなと思ってる+18
-1
-
17. 匿名 2024/07/02(火) 09:59:07
幼児の頃の海水浴の写真は母手作りのビキニだった
+6
-0
-
18. 匿名 2024/07/02(火) 09:59:10
アラフォー、キュロットにトレーナーがデフォ。
スカートは学校には履いて行かなかったなぁ。外で遊び回るから。+20
-0
-
19. 匿名 2024/07/02(火) 09:59:23
幼稚園の頃はがちでちびまる子ちゃんみたいなのをみーんな着てた!
つりスカート。
引越しで途中入園した子がジャンバースカートをきててみんなはもうそれだけでみんながその子に憧れた。
私もその一人でめちゃくちゃ可愛いと思った記憶がある。
(その後も同じ学校だったけどごく普通の子だったと後から気が付いた)+6
-0
-
20. 匿名 2024/07/02(火) 09:59:31
>>9
ワンピースじゃないけど、海軍の制服モチーフのパジャマ着てた!
セーラーカラー付いてるデザインの+11
-0
-
21. 匿名 2024/07/02(火) 09:59:44
普段スーパーで買った服で、1つだけクマがついたよそ行きのカーディガンを持ってたけどあれがいわゆるファミリアだったのかな+10
-0
-
22. 匿名 2024/07/02(火) 09:59:51
>>1
黒のニーハイソックス、バーバリー柄のミニスカート
安室ちゃんに憧れる小学生でした+13
-0
-
23. 匿名 2024/07/02(火) 09:59:58
デニムのオーバーオール着てて漏らしそうになった
幼稚園年長くらいかな。当時はスーパーのトイレとか一人で行ってたからね+10
-0
-
24. 匿名 2024/07/02(火) 10:00:02
三段スカート
母にねだって買ったもらったけど棒っきれのような足には似合わなかった+6
-0
-
25. 匿名 2024/07/02(火) 10:00:04
みんなアディダスの3本先ジャージ履いてた+14
-0
-
26. 匿名 2024/07/02(火) 10:00:12
うちのオカンはファッションが好きで、いろんな服を買ってくれたけどわたしは蛍光グリーンにパイナップルのプリントがデカデカとされたTシャツがお気に入りでそればかり着てた
小学中学年くらいの頃の写真はその服着てるのばかりで、今思えばお母さんが用意してくれたやつのが可愛かったのに…と思ってる+9
-1
-
27. 匿名 2024/07/02(火) 10:00:17
ちょっと前に押入れを整理してた母が「この服あなたがお母さん捨てないで取っておいてね、って言うから捨てずにおいたのよ」ってワンピースを見せてくれた そんなの全然覚えていなかったけど、なんだか嬉しくてまだ捨てないでおこうと思った+19
-0
-
28. 匿名 2024/07/02(火) 10:00:46
家が歯科医で割と裕福だったから、百貨店ブランド着てたよ。ミキハウスのワンピとか。
こういう感じの+13
-6
-
29. 匿名 2024/07/02(火) 10:01:12
アラフィフ
Diable(ディアブル)+0
-0
-
30. 匿名 2024/07/02(火) 10:01:16
>>7
色違いで親が買うから
通算4.5年くらい同じデザインの着てた+8
-0
-
31. 匿名 2024/07/02(火) 10:01:30
オーバーオール+7
-0
-
32. 匿名 2024/07/02(火) 10:02:00
ニチイで買った、うすーいピンクにうっすら白いペイズリー柄、裾に小さいレースのスカートを履いていったら
上級生に笑われた+3
-0
-
33. 匿名 2024/07/02(火) 10:02:07
ファミリア+7
-0
-
34. 匿名 2024/07/02(火) 10:02:32
アニエスベー+2
-0
-
35. 匿名 2024/07/02(火) 10:02:33
ストリート系ファッションの子はこれ+0
-0
-
36. 匿名 2024/07/02(火) 10:02:47
>>5
今も東京の観光地で時々見かける。外国人が。+1
-0
-
37. 匿名 2024/07/02(火) 10:02:59
>>35
貼れなかった、バッドボーイ+6
-0
-
38. 匿名 2024/07/02(火) 10:03:04
カーキの短めジャケットに深緑のスカートをはいていったら、緑の人と言われた。+4
-0
-
39. 匿名 2024/07/02(火) 10:03:31
母が作ってくれたベロア生地のワンピース
よそいき用なのにしょっちゅう着てはくるくる回ってたw+3
-0
-
40. 匿名 2024/07/02(火) 10:03:52
40代
保育園の頃はとにかくトレパン
赤とかピンクとか青とか緑とか、カラフルなトレパンが主なボトムス
あれなんだったんだろう…地域ならではなのか年代的なものなのかわからないけど+1
-0
-
41. 匿名 2024/07/02(火) 10:04:08
毎年発表会のワンピースと修学旅行の服はデパートへw+3
-0
-
42. 匿名 2024/07/02(火) 10:04:10
可愛くないトレーナーぽいのよく着てる写真がある
(昭和50年代生まれ)+2
-0
-
43. 匿名 2024/07/02(火) 10:04:17
>>25
私すそにベルトついてるの履いてた+28
-0
-
44. 匿名 2024/07/02(火) 10:04:32
小学生の時、ダボっとTシャツにスパッツが流行ってた+5
-0
-
45. 匿名 2024/07/02(火) 10:04:37
姉とおそろいの服を仕立ててもらう
+0
-0
-
46. 匿名 2024/07/02(火) 10:04:56
>>1
サファリ風のセットアップでお気に入りの夏服。ポイントは、ポケットに縫い付けられたスカーフ。歯医者さんでハンカチ借りますね~と引っ張られ、飾りやん!となって皆で笑ったのは暖かい思い出。。+7
-0
-
47. 匿名 2024/07/02(火) 10:05:10
トラッドだった
ファミリアもよく着てた+2
-0
-
48. 匿名 2024/07/02(火) 10:05:19
クリームソーダ柄はお気に入りのTシャツ
80年代の夏全開+5
-0
-
49. 匿名 2024/07/02(火) 10:06:17
親が編んでくれたセーター着てた
あの頃のセーターすごくボリュームあった+7
-0
-
50. 匿名 2024/07/02(火) 10:06:19
ラジオ体操に蛍光色のタンクトップと白いショートパンツで行ったら意外と言われた+4
-1
-
51. 匿名 2024/07/02(火) 10:07:00
>>49
手編みのセーターを秋に着るのがお気に入り+2
-0
-
52. 匿名 2024/07/02(火) 10:07:03
祖母お手製のワンピースをよく着てたな。+0
-0
-
53. 匿名 2024/07/02(火) 10:07:15
>>43
分かるw付いてたわ+7
-0
-
54. 匿名 2024/07/02(火) 10:07:18
小学校のときにチビT流行ったな+7
-0
-
55. 匿名 2024/07/02(火) 10:07:39
キュロット、トイレでちょっと苦手だった
+1
-1
-
56. 匿名 2024/07/02(火) 10:08:16
INエキスプレス、覚えている人いるかな?
ネオンカラーでド派手なブランド。
意地悪な子が、IN知ってる?みたいに自慢してきて、私は知らなかったし1枚も持ってなかった。
苦い思い出。+3
-0
-
57. 匿名 2024/07/02(火) 10:08:19
>>54
えー。
高校〜大学生の過渡期だわ。
若いねアナタ+1
-0
-
58. 匿名 2024/07/02(火) 10:09:15
>>43
調べたらスポーツの大会とかで自分の番が来たら靴を履いたまま脱げるようにファスナー付いてるのが一番の理由らしい+2
-0
-
59. 匿名 2024/07/02(火) 10:09:25
ぶりっ子は良くない、みたいな考えの母で髪の毛もショートカットだったし女の子らしいフリフリした服は買ってもらえなかった。
高校生くらいからは一緒に買い物に行くと好きな服買ってくれたけど。何でだったんだろう。+1
-0
-
60. 匿名 2024/07/02(火) 10:09:34
アラフォー
親の趣味で、ファミリアとかべべとかサンリオ柄のブラウスとか着てた
自分としては、サンリオのキャラクターがデカデカとプリントされたトレーナーとか着たかったけど、今になってみれば、親に着せられた服は、今の自分の趣味に合う
お母さんお父さんありがとう+0
-0
-
61. 匿名 2024/07/02(火) 10:10:30
ブラウス多かったね
襟の形大きめ+5
-0
-
62. 匿名 2024/07/02(火) 10:11:04
水色のノースリーブワンピース+1
-0
-
63. 匿名 2024/07/02(火) 10:11:12
長女だったけど、年上の従姉妹のお下がりを着てた。+3
-0
-
64. 匿名 2024/07/02(火) 10:11:54
都内出身ミドサー。こういうユニクロのフリース。まじでみんな着てた笑+23
-0
-
65. 匿名 2024/07/02(火) 10:12:20
>>1
デニムタイトスカートに赤いベルトで
犬の散歩すると大人っぽい気がして好きだった
+1
-0
-
66. 匿名 2024/07/02(火) 10:12:33
プリキュアや戦隊ヒーローの暗闇で光るパジャマ
もう私が高校くらいに出たシロモノだけど
子供の頃にあれ出てたら親におねだりしまくってただろうなぁって+3
-0
-
67. 匿名 2024/07/02(火) 10:12:39
けろけろけろっぴのトレーナー着てたw+5
-0
-
68. 匿名 2024/07/02(火) 10:12:58
百貨店で買ってもらった、犬のシルエットのついたトレーナー。普段は買ってもらえないけど、汚したとかで急遽買ってもらったのが嬉しかった。+1
-0
-
69. 匿名 2024/07/02(火) 10:13:51
ウィンドブレーカーみたいなシャカシャカした上着+2
-0
-
70. 匿名 2024/07/02(火) 10:14:07
50代前半だけど、小学生の頃デカい衿のブラウスが流行っててセーターとかトレーナーの上にに衿出して着てた 下はギャザースカートみたいな感じ 少し前にデカい衿の服けっこう見かけて懐かしいなと思った+7
-0
-
71. 匿名 2024/07/02(火) 10:14:23
>>57
え、マジか
アラフォーだけど若い?
ドンピシャコギャル世代ですよ+2
-0
-
72. 匿名 2024/07/02(火) 10:14:44
普段はズボンばっかりだったけど、よそ行きのワンピースが1枚と、本気のお出かけようのネクタイとスカートのスーツがあったね。
スーツ着るのはなんか気恥ずかしくて嫌だったな。+0
-0
-
73. 匿名 2024/07/02(火) 10:14:48
高学年のとき、オレンジ似合うねー!と周りに結構言われたのでオレンジのトレーナーを着倒していた。いまは全然似合わない色。+4
-0
-
74. 匿名 2024/07/02(火) 10:15:55
昭和50年代生まれ
ブラウスの上にトレーナージーパンが多かったかな
スカートの時はブルマ
昔の服ってアウタールイやけに重かった。 子供にキュロットも履かせるけど今はスカパン使用のブランドもあるから服装のはばがひろがった+1
-0
-
75. 匿名 2024/07/02(火) 10:15:59
ひまわりの柄の黒いワンピースがお気に入りでよく着てたんだけど、ある日蜂に追いまわされてトラウマになってそれ以来着れなくなった+2
-0
-
76. 匿名 2024/07/02(火) 10:18:11
アラフォー。
小6の時何故かこのブランドの服ばかり着てた😭
修学旅行の写真もこればっかり…後悔!!
なんで流行ったんだーー!?+9
-0
-
77. 匿名 2024/07/02(火) 10:19:15
ユニクロのフリースばっかり着てた+1
-0
-
78. 匿名 2024/07/02(火) 10:20:47
GAPの子供服が大好きで鮮やかな色の刺繍がほどこされたシャツ、ペイズリーみたいな模様が入った薄いパープルのスカートとかお気に入りでした+1
-0
-
79. 匿名 2024/07/02(火) 10:21:24
エンジェルブルーばかり着てた+19
-0
-
80. 匿名 2024/07/02(火) 10:22:16
>>28
可愛い!この子似合ってる+13
-2
-
81. 匿名 2024/07/02(火) 10:22:37
ラグランスリーブで肩がカーキで身ごろが白のウッドペッカーのTシャツ
それにジーパンが多かった
親の好みか安かったのか知らんけど何でウッドペッカーだったんだろうか+0
-0
-
82. 匿名 2024/07/02(火) 10:23:24
>>8
ボディーグローブとかガッチャ
懐かしい+6
-0
-
83. 匿名 2024/07/02(火) 10:24:08
小学1年生の時に、祖母がコートを買ってくれた。
5年生の姉とお揃いの、高いけどダサいコートを。
3年生まで着て、やっと小さくなって着れなくなった!と思ったら姉のコートが下りてきた。
ダサいコートを6年間着ていた。+5
-0
-
84. 匿名 2024/07/02(火) 10:26:05
>>19
何で転園、転校してきた子って魅力的に思えるんだろね!私も転校してきた女の子がこんなゴムしてて欲しくてたまらなかった!+34
-0
-
85. 匿名 2024/07/02(火) 10:28:07
近くのヨーカドーで買った服を着て行ったらクラスの子とお揃いになってしまって「同じだね」と気まずい感じで向こうから話してきたのを覚えてる+5
-0
-
86. 匿名 2024/07/02(火) 10:30:37
>>82
サーファーブランドが流行ったよね+3
-0
-
87. 匿名 2024/07/02(火) 10:32:51
靴でもイイ?
ビニール製のあみあみのやつ!慣れるまで痛いのよ+5
-0
-
88. 匿名 2024/07/02(火) 10:33:27
ファミリアか好きだった。
夏は母の作ったシンプルなワンピース。
冬は母の手編みのニット。
もっと写真に残しておけば良かったな。+1
-0
-
89. 匿名 2024/07/02(火) 10:35:05
伯父伯母のオーストラリアのお土産で、私の名前とコアラの絵がプリントされたTシャツ。
いとこ全員お揃いw+2
-0
-
90. 匿名 2024/07/02(火) 10:36:36
>>7
兄のおさがり嫌だったな〜
新品も買ってもらえたけど、兄とおそろい(色違いではなく全く同じもの)も多くて嫌だったわ。
それもがっつり男の子向けなスポーティなデザインのばかりだった。
わたしゃお姉ちゃんが欲しかったよ…+3
-0
-
91. 匿名 2024/07/02(火) 10:36:59
アメリカ土産のTシャツ
グレイっぽい下地に星条旗と簡素な男の子のイラスト+0
-0
-
92. 匿名 2024/07/02(火) 10:37:57
>>87
懐かしい、ポケッターシューズね。
今でも履いてる子いるよね。+1
-0
-
93. 匿名 2024/07/02(火) 10:39:40
>>84
ヨコ
ヘアゴムはキューブっぽいのとかファーの丸いふわふわしたのとか色々なのあって見てて楽しかった。
これは部屋を掃除してたら出てきたいちごのヘアゴム。+26
-0
-
94. 匿名 2024/07/02(火) 10:41:28
>>28
ファミリアの方が
お金持ちって感じ。+7
-1
-
95. 匿名 2024/07/02(火) 10:42:37
>>84
よこだけどわかる〜!
見慣れない顔と、身につけてるものが地元ではあまり見かけないものだったりするからかな?
私も小学生の時転校してきた子が真っ白のスカート穿いてるの見て憧れた笑
なんかわからんけど都会的でオシャレに見えた。+2
-0
-
96. 匿名 2024/07/02(火) 10:43:20
>>43
このベルトの意味は??+3
-0
-
97. 匿名 2024/07/02(火) 10:43:20
>>93
横
これ私も全く同じの持ってた!!
お気に入りだったわ🍓+7
-0
-
98. 匿名 2024/07/02(火) 10:46:14
おかん手編みのセーター
ちょっとこっち来て!と言われて腕や背中のサイズ合わせされたのはいい思い出なんだけど、肝心の服はとにかく重たくてチクチクしてあんまり…だった
愛情は伝わった+3
-0
-
99. 匿名 2024/07/02(火) 10:46:35
>>1
チビT+1
-0
-
100. 匿名 2024/07/02(火) 10:46:49
ミニモニ。の衣装みたいなオレンジのチェック柄のキュロットがお気に入りだった。+2
-1
-
101. 匿名 2024/07/02(火) 10:47:41
>>1
低学年の時の写真には紫色のちょっと光沢のあるスパッツに魔法騎士レイアースのキャラがプリントされたTシャツきて満面の笑みを浮かべてる私が写ってる+4
-0
-
102. 匿名 2024/07/02(火) 10:51:05
都内アラフォー。親の趣味だけど、低学年はファミリア、高学年はラルフのポロシャツやトレーナー着てた。+0
-0
-
103. 匿名 2024/07/02(火) 10:51:07
親がモード系だったから全身真っ黒な服しか持ってなかった
キャラクター物を着せてもらえなかったから、せめてと懇願して猫のイラストの水色の下着を買ってもらって大事に着てた
視界に入らなければOKだった…改めて思うとうちの親やばいな笑+6
-0
-
104. 匿名 2024/07/02(火) 10:52:18
親にボーイズのを着さされていた。
多分すっきりした美人なら良かったんだろうけど。
私はどう頑張っても鈍臭い感じの垢抜けない子で男の子の服全く似合わなかった。+1
-0
-
105. 匿名 2024/07/02(火) 10:52:29
魔女の宅急便のキキみたいな黒のミニワンピがすごいお気に入りでよく着てた。キキが好きでとかじゃなく着心地が良かった+2
-0
-
106. 匿名 2024/07/02(火) 10:52:54
母親が作ってくれた黄色いワンピース
肩のところに細いリボン+1
-0
-
107. 匿名 2024/07/02(火) 10:54:37
>>94
私の感想としては昔は
関東 ミキハウス
関西 ファミリア
なイメージ。+6
-0
-
108. 匿名 2024/07/02(火) 10:55:01
>>1
中1の時にたまごっちが流行っていて、ぎんじろっちか何かのキャラクターがプリントされていたTシャツを買い学校のキャンプに着て行った。
今思えばダサい笑+8
-0
-
109. 匿名 2024/07/02(火) 10:55:58
>>107
でも両方関西企業かぁ+2
-0
-
110. 匿名 2024/07/02(火) 10:58:21
>>95
そうだよね!あの頃はネットでお買い物とか無かったから転校生が何でも珍しく思えたよね+2
-0
-
111. 匿名 2024/07/02(火) 10:58:59
小4でデニムタイトが流行った
動きにくいのに+2
-0
-
112. 匿名 2024/07/02(火) 11:02:07
セーラームーンの格好して学校行ったことあるw+4
-0
-
113. 匿名 2024/07/02(火) 11:03:29
近所のスーパーの2階の子供服とかが当たり前だったわ。6年の修学旅行のパジャマもそこで買う子が多くて被ったり、友達と買いに行ったり。
今はイオンとかに都会にもあるようなお洋服屋さんのテナント入ってるけど、そんなんなかったのよー。+4
-0
-
114. 匿名 2024/07/02(火) 11:05:37
>>103
今でも白のTシャツに下は黒のショートパンツ、その他小物も黒、ランドセル茶色の小学生姉妹が近所にいる。
冬もそのカラーは変わらない。+2
-0
-
115. 匿名 2024/07/02(火) 11:05:50
>>1
明らかに髪色やキャラクターカラーの違う
セーラームーンのTシャツやスニーカー。
どうしてもセーラームーンが良くて
色が変でも欲しかった+3
-0
-
116. 匿名 2024/07/02(火) 11:05:57
マイメロディーのジャンパースカートみたいなのお気に入りだったな+1
-0
-
117. 匿名 2024/07/02(火) 11:13:56
男子はみんなこんな感じ+15
-0
-
118. 匿名 2024/07/02(火) 11:14:37
>>1
こんな感じの肩紐で胸元ギャザーのワンピースが多かった
アルバムを見ても、チェックや小花柄や水玉…
既製品や手作り
名残なのか今でもワンピースは好き+8
-0
-
119. 匿名 2024/07/02(火) 11:15:36
>>7
私は逆バージョン
弟にお下がりする前提の服しか与えられなかった
水色、黒、紫のジャージ上下のローテーション
転んで穴開けようものならめっちゃ怒られた
体育の授業がない時はキュロットとかチノパン、半袖の口をリボンで縛るタイプの可愛い服装してる子が羨ましかった
そういう日専用の服をちゃんと与えられてるんだなーって+2
-0
-
120. 匿名 2024/07/02(火) 11:15:39
昭和後半生まれ。
小学生までは、スーパーのテナントに入ってるような洋品店やジャスコ。
中学生になると、しまむらが近所に現れ、しまむら。+0
-0
-
121. 匿名 2024/07/02(火) 11:19:08
>>23
私、漏らしたことあるw
オーバーオールの胸元にある、ホック?みたいな金具を上手く外せなかった。
なぜか父がデニムのオーバーオール好きで、子供の頃やたら着せられてたな〜
孫にも着せたいらしく、私の娘が5歳くらいのときにデニムのオーバーオールをプレゼントしてくれたけど、
トイレのとき脱がせにくいわ、洗濯すると乾くのに時間かかるわでなかなか親泣かせな服だよね😂+1
-0
-
122. 匿名 2024/07/02(火) 11:20:02
>>9
私もお気に入りだったセーラーカラーのワンピースで修学旅行の写真が残ってる+7
-0
-
123. 匿名 2024/07/02(火) 11:22:12
>>117
野球チームの帽子あるあるw
阪神の帽子だから関西の子かな、あ、、でも西武の帽子もあるなあ+0
-0
-
124. 匿名 2024/07/02(火) 11:24:47
>>117
懐かしい!
こういうショート丈の短パン履いた小学生男子、今は見かけないねそういえば
今はみんなハーフパンツとかだよね+3
-0
-
125. 匿名 2024/07/02(火) 11:26:37
母親が服を買いまくって、毎日のように違うワンピース着せられてた。ミキハウス(赤)かベベ(フリフリ)。それが小学生あたりから全く買ってくれなくなった記憶。その辺のスーパーで売ってる服着るようになった。極端すぎる!+2
-0
-
126. 匿名 2024/07/02(火) 11:28:17
>>118
アラレちゃんに出てきたサラダキノコを思い出しちゃった+1
-0
-
127. 匿名 2024/07/02(火) 11:33:43
ピコ+5
-0
-
128. 匿名 2024/07/02(火) 11:35:35
母親が衣装道楽だったので百貨店の服ばかりでした
本当は同級生のような量販店の服が着たかったけど、親がキレるからそれは言えず…
自分のおさがりを着ている近所の子を見かけると「元の持ち主以外が着ると違和感あるものなんだな」「母親は私に似合ったものを選んでくれてたんだ」と一応感謝はしましたが、本音はキャラ物が着たかった
+0
-0
-
129. 匿名 2024/07/02(火) 11:36:43
>>8
パーの服って呼んでた😂😂😂
+0
-0
-
130. 匿名 2024/07/02(火) 11:41:21
服じゃないけど
キャラの靴が嬉しかった
22センチまでしかなくて早めにサイズアウトしたから
小さい靴の友達が羨ましかったな
現25センチ+1
-0
-
131. 匿名 2024/07/02(火) 11:42:22
>>61
なつかしい
襟がゴージャスなやつ好きだった
赤いセーターから出して着るの+3
-0
-
132. 匿名 2024/07/02(火) 11:43:44
ぜったいズボン履かない子でいつもフリッフリのスカート履いてた。
フランス人形みたいな服が好きだった。
30になった今はダボダボのズボンばっかり。+1
-0
-
133. 匿名 2024/07/02(火) 11:47:57
なんかわざと破ったりして傷だらけの服着てる私カッコイイ!とか思ってた+2
-0
-
134. 匿名 2024/07/02(火) 11:50:22
おジャ魔女のどれみちゃんみたいな、くすみピンクのキュロットをよく穿いてた!
ちょうどどれみちゃんと同じ小3の頃だった。
正直、おんぷちゃんみたいなファッションのほうが大人っぽくていいなって思ってたからどれみちゃんと同じだからと言って嬉しいわけではなかったけど(失礼)
私のキャラには合ってた気がするし、動きやすくてお気に入りだった。+1
-0
-
135. 匿名 2024/07/02(火) 11:50:59
デニムのオーバーオール!トイレ行くのは不便だったけど動きやすくて鉄棒ぐるんぐるんしてた+0
-0
-
136. 匿名 2024/07/02(火) 11:51:58
身重が高かったから小学生で既製品が合わず、母の手作り。さらにお金持ちの親戚の姉妹の誂えたおしゃれなお下がりもあって結構楽しめた。
スクール水着もサイズがなくて大人のおしゃれなのを着て先生から目をつけられてた。+1
-0
-
137. 匿名 2024/07/02(火) 11:52:45
>>1
私もスパッツはいてた
今思うとピチピチにフィットしすぎてて、よくあれをはいて外歩いてたなって思う
下着の線分かってしまうし+5
-0
-
138. 匿名 2024/07/02(火) 11:54:00
アラサー
アメカジ古着ぽいデザインなのに、古着じゃない
今思えばおしゃれな子供服を着せられてた笑
ブランド名が思い出せないけど、デパートで買ってたなー
親が服好きで、人と被らないようなデザインが好みだったのもある。
もちろん、キャラクターの服やUNIQLOは絶対着せてもらえなかった笑+0
-0
-
139. 匿名 2024/07/02(火) 11:56:41
ピッタリしたティシャツに、フレアデニム。ヴォンダッチというブランドが流行ってた。+0
-0
-
140. 匿名 2024/07/02(火) 11:57:29
>>1
そういやテロテロのスパッツの人いたわ
私は黒のスパッツだった
36歳+1
-0
-
141. 匿名 2024/07/02(火) 12:00:00
一つ上の従姉妹の服がいつも都会的でイイ感じで「私もああいうの着たい!」って母にねだってたけど怒られて終わりでダメだった笑
従姉妹自身はイケイケ陽キャなタイプではなく大人しい子なんだけど、両親ともにアパレル関係の仕事だからか「お父さんが勝手に買ってくるのー」「お母さんがなんか勝手にやった(ヘアアレンジ)」って感じで、それもなんか羨ましかった。+1
-1
-
142. 匿名 2024/07/02(火) 12:03:02
デニムとカラーパンツのベルボトムが流行った+0
-0
-
143. 匿名 2024/07/02(火) 12:05:38
>>117
うちの兄たちはこのスタイルから進化したよ
イケメン転校生が日向小次郎みたいなジャージ捲り上げ&ハイソックスのスタイルで、高学年で短パンが恥ずかしくなったせいかみんな真似してた+0
-1
-
144. 匿名 2024/07/02(火) 12:07:25
フィンガー5のTシャツ
着てる子すごく多かった
今年53歳になります+0
-0
-
145. 匿名 2024/07/02(火) 12:10:43
>>143
半袖が暑いから、家では日向小次郎スタイルだわ。涼しくなるからオススメ。+0
-0
-
146. 匿名 2024/07/02(火) 12:21:59
>>1
同世代
黄緑やオレンジの蛍光カラーのスパッツたくさんいたよね
私も来たかったのに、肥満児であんたには似合わないと親が買ってくれなかった😭
今は体型が規格外でもNissenとかあるし、ぽっちゃりでもおしゃれするって風潮だけど、昔はオバサンの服しかなかった(泣)+2
-0
-
147. 匿名 2024/07/02(火) 12:32:31
>>127
懐かしい
badboy、うさぎのロゴのplayboy、リスのロゴのchoopとかも持ってた+4
-0
-
148. 匿名 2024/07/02(火) 12:36:01
アイエヌエクスプレスがめっちゃ流行った。
レナウンだからまあまあ高価なので、裕福なおうちや子供を着飾らせるのが好きな親の子らがよく着てた。+0
-0
-
149. 匿名 2024/07/02(火) 12:39:34
ぜったいズボン履かない子でいつもフリッフリのスカート履いてた。
フランス人形みたいな服が好きだった。
30になった今はダボダボのズボンばっかり。+1
-0
-
150. 匿名 2024/07/02(火) 12:47:27
田舎のアラフォー。赤やピンクのジャージズボンを履いてる子ばかりだった。ストーブに近づくと、すそのファスナーが熱をもって熱かった笑+1
-0
-
151. 匿名 2024/07/02(火) 12:53:13
>>13
アラフィフの私も同じくBeBeばっかり着てた。ちょっと大きくなったらディアブルってBeBeのお姉ちゃんブランドに移行した+2
-0
-
152. 匿名 2024/07/02(火) 13:00:25
>>103
コメ主さんは大人になった今はモード系着てるのかな?+0
-0
-
153. 匿名 2024/07/02(火) 13:04:14
近所という理由でカトリック系の幼稚園に通っていたんだけど、ジャージ禁止だった。
運動会もかわいいTシャツにショートパンツ履いてたんだけどポケットがついてなくて、母お手製の毛糸のポシェットをショーパンに縫い付けていた。
運動会中、そのポシェットを食べてる写真がある。+6
-0
-
154. 匿名 2024/07/02(火) 13:05:48
>>151
同じく!
ファミリア→べべ→ディアブルやシーシェル(セイシェルだっけ)など+1
-0
-
155. 匿名 2024/07/02(火) 13:13:23
>>91
これ?小学生のときにSUZUTANで買ってもらった(笑)+9
-0
-
156. 匿名 2024/07/02(火) 13:26:18
>>19
顔の服着ると夏+2
-0
-
157. 匿名 2024/07/02(火) 13:38:19
母が好きでモリハナエの蝶々のついた服着てた。今みたいにファストファッションなかったからたまにデパートで買うのが普通だった。暖かかったしずっと着てても丈夫だったなあ。+3
-0
-
158. 匿名 2024/07/02(火) 13:40:53
近くにベネトンの店舗があってよく着てた+5
-0
-
159. 匿名 2024/07/02(火) 14:02:26
>>155
こんなかんじ!
このイラストのシャツを着た子が学校に何人かいたから皆アメリカ土産で貰ったんだな〜定番商品なんだと思ってた
日本で売ってたんだw+5
-0
-
160. 匿名 2024/07/02(火) 14:08:04
>>151
同じ!
ディアブル大好きだったな+0
-0
-
161. 匿名 2024/07/02(火) 14:17:38
たれぱんだのトレーナー着て卒アルに写った+2
-0
-
162. 匿名 2024/07/02(火) 14:36:40
トヨタのイプーのTシャツが好きだった。+1
-0
-
163. 匿名 2024/07/02(火) 14:43:51
白地にピンクの水玉のスカート
白地にいろんな色の水玉のワンピース
紺地に白の水玉のワンピース
がお気に入りだった+1
-0
-
164. 匿名 2024/07/02(火) 15:33:22
>>7
お下がりは嫌だったけど、高学年になると4つ離れた姉と同じサイズになったから服を借りてオシャレ出来て楽しかった
+0
-0
-
165. 匿名 2024/07/02(火) 17:32:14
小学生の頃はセーラームーンがプリントされたTシャツだったりジャージだとか本当に田舎の子供って感じの服装だったな‥笑
親が余りファッションに頓着しないからてのも大きかったと思う
中学生の頃はおこづかいで友達と服買いまくってた‥+3
-0
-
166. 匿名 2024/07/02(火) 17:33:53
>>2
これって、また少し流行りだしてるのかな?
たまーにスカートとレイヤードみたいな?丈感のバルーン着てる人を見る+0
-0
-
167. 匿名 2024/07/02(火) 18:10:32
43歳。
クラスの子がVANのトレーナーとか、ミキハウス着てて羨ましかった。
+0
-0
-
168. 匿名 2024/07/02(火) 18:36:34
>>46
想像して笑っちゃった😊かわいいね+0
-0
-
169. 匿名 2024/07/02(火) 18:40:01
>>54
私ガタイのいい子供だったからこんな小さな服を大人が着られるの!?って驚いてたらその直後に20代のいとこが着ててさらに驚いた。ほんとにピッタピタなんだねアレ+2
-0
-
170. 匿名 2024/07/02(火) 18:43:44
>>64
北海道出身アラフォー。これを知ったのが高校生のときで、もっと早くに売ってくれよと思ったわ。小学校のスキー授業とかで着れたらどんなに暖かかったか…涙+0
-0
-
171. 匿名 2024/07/02(火) 18:59:38
小学校の頃はオカンが買ってきたエンジェルブルーだのメゾピアノだの着ていました
28歳です+2
-0
-
172. 匿名 2024/07/02(火) 19:19:57
PIKOとtown&country+0
-0
-
173. 匿名 2024/07/02(火) 19:25:58
>>147
シュープ懐かしいな
リスが可愛くて気に入ってた+2
-0
-
174. 匿名 2024/07/02(火) 19:58:43
ノンノ見て真似してた+0
-0
-
175. 匿名 2024/07/02(火) 20:46:10
>>2
この前ロングのバルーンスカート見つけて 懐かしさのあまり衝動買いしそうになった+2
-0
-
176. 匿名 2024/07/02(火) 23:10:30
>>1
ハイビスカス柄のアレ
でもアルバローザとかブランドではない+2
-0
-
177. 匿名 2024/07/03(水) 03:02:57
ヤッケ+0
-0
-
178. 匿名 2024/07/03(水) 06:39:22
>>1
プリキュア+0
-0
-
179. 匿名 2024/07/03(水) 15:25:59
85年生まれのアラフォー。
バブル崩壊前後は、コムサデモードやBeBeのたっかい子供服着させられてた。笑
崩壊後も買ってたけど、地元のブティック(言い方)が潰れて、隣県の大型ショッピングモールに入ってる子供服店で買うことが増えた記憶がある。+4
-0
-
180. 匿名 2024/07/03(水) 15:27:04
>>1
スパッツ!!!懐かしい!!!
90年代初頭くらいの流行りだよね。
私も黒いスパッツに、少しゆったりした蛍光色のTシャツ着てたよ!+2
-0
-
181. 匿名 2024/07/03(水) 18:44:50
私1966年生まれ。
キティちゃんのTシャツを見つけて買ってもらった時は天にも昇る気持ちだった。
兄はその何年か前にピョン吉のついたジャンパー着てたな。
漫画そのままのデザインの服は着てる子居なかったように思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する