
就活やめ夜職を選ぶMARCH・早慶卒が増加?学歴の無駄づかい? 明大卒・月収200万円の現役キャバ嬢に聞く「20代で稼ぐ100万円と、30代40代の100万円は価値が違う」
313コメント2024/07/17(水) 13:45
-
1. 匿名 2024/07/01(月) 23:15:31
明治大学を卒業後、六本木のキャバクラで働いている荒地の魔女さん(23)。在学中からキャバクラのバイトをしており、「パーソナリティに合っている仕事だ」と感じていたという。「圧倒的な稼ぎと、経験値を得ることができるのが一番の理由。20代のうちに稼ぐ100万円と、30代40代になって稼ぐ100万円は価値が全然違う。20代のうちに圧倒的に稼いで、経験や自己投資にお金を使いたいと思った」と話す。
これまでの収入は、地元の店舗だった19歳の新人時代は月30万円、六本木に移籍した21歳は月70万円で、ここでキャバ嬢を仕事にする覚悟ができたという。そして、今は月に200万円を稼ぐ。「時給は2万円ぐらいで、新卒社会人の10倍ぐらいの月収をもらっている」。
そんな中感じたのは、夜職こそ高学歴が武器になるということ。「主に接客するのは社会的に成功した方々だ。会話をするにあたって、これまでに得た教養や知識は絶対に必要だし、頭は使っていると思う」と述べた。+39
-74
-
2. 匿名 2024/07/01(月) 23:16:27
親が決めたレールを歩かされた末路+114
-46
-
3. 匿名 2024/07/01(月) 23:16:39
キャバやってたら金銭感覚狂いそうだね+244
-3
-
4. 匿名 2024/07/01(月) 23:16:44
一時的に稼げる100万と
継続的に稼げる50万では価値が全然違うよ。+506
-7
-
5. 匿名 2024/07/01(月) 23:16:52
不況を感じる+105
-5
-
6. 匿名 2024/07/01(月) 23:17:18
>>1
若いうちに稼げればいいのでは?+84
-6
-
7. 匿名 2024/07/01(月) 23:17:23
新卒で初任給600万、30歳までには800万は超えられる企業に入れてよかった~!+19
-28
-
8. 匿名 2024/07/01(月) 23:17:27
荒地の魔女さん…?+55
-5
-
9. 匿名 2024/07/01(月) 23:17:30
安易に稼ぐ方に流れ過ぎ。先の事考えられない人が増えた。+248
-10
-
10. 匿名 2024/07/01(月) 23:17:42
わー200万もかせげてすごーい+26
-2
-
11. 匿名 2024/07/01(月) 23:17:50
学歴って言っても、大学で遊んでたら就職試験受からないよ。+135
-9
-
12. 匿名 2024/07/01(月) 23:17:56
>>20代のうちに圧倒的に稼いで、経験や自己投資にお金を使いたいと思った」と話す。
ちゃんと考えてるならいいんじゃない?ほとんどのそういう女は、ホストとかブランドとか、バカなものに金使い出すから。+168
-2
-
13. 匿名 2024/07/01(月) 23:17:58
夜の人は税金引かれてるのかいつも疑問+115
-3
-
14. 匿名 2024/07/01(月) 23:18:05
>>1
明大行けるなんて実家がある程度裕福なんだろうしご両親も地頭良いタイプだろうに
ご両親は娘がキャバ嬢の仕事してるの知ってるのかね?+137
-3
-
15. 匿名 2024/07/01(月) 23:18:33
お金掛けて育てた娘の行き着く先がキャバとは親が悲しむわ+142
-2
-
16. 匿名 2024/07/01(月) 23:18:39
若い時に稼いで、それを元に何かできるならいいんだけど。ただ単に稼ぐ目的だと年取ったときが悲惨。+120
-2
-
17. 匿名 2024/07/01(月) 23:18:46
>>1
終わっていくな日本
若者のモラルや教養がどんどん下がっていってる
大卒でこの頭悪い思考だもんね+98
-8
-
18. 匿名 2024/07/01(月) 23:18:49
起業するのは良いけど資金貯めるのにキャバクラより金持ちの家庭教師の方が良い気がする
それとサラリーマン暫くしてから独立しても良いのでは?+34
-2
-
19. 匿名 2024/07/01(月) 23:18:54
学費全額自分で出してるなら好きなことしたらいい
大学費用だしたのにキャバクラかぁ…娘だったら泣くかも。+83
-1
-
20. 匿名 2024/07/01(月) 23:19:06
>>7
振り幅少な+18
-1
-
21. 匿名 2024/07/01(月) 23:19:11
>>3
職業に貴賎なし+2
-16
-
22. 匿名 2024/07/01(月) 23:19:34
女として本末転倒です。+6
-3
-
23. 匿名 2024/07/01(月) 23:19:35
学歴とかって今の時代意味がほとんどないと思う
それだったら職業訓練校行って即働ける方が重宝されそうだし
勉強できたところで使い物にならなそう+7
-22
-
24. 匿名 2024/07/01(月) 23:19:57
夜職で高学歴が武器になるってこじつけというか。そもそも大学入った意味は夜職なるためではないでしょうに。+119
-1
-
25. 匿名 2024/07/01(月) 23:20:09
>>1
若いうちに100万稼ぐのは大変だけど、それなりの大学を出てそれなりの会社に入ればアラサーくらいで、ボーナスで100万くらい(額面だけど)貰えるよ。+108
-2
-
26. 匿名 2024/07/01(月) 23:20:33
>>11
それはない
就職は学歴とコミュ力+9
-19
-
27. 匿名 2024/07/01(月) 23:20:37
大学で学んだ教養をキャバ嬢で活かしているという感覚がよくわからない
キャバ嬢に活かせる教養があるとしたら、書籍から得た教養の方が納得できる+60
-2
-
28. 匿名 2024/07/01(月) 23:20:42
むしろ人手不足からか以前なら絶対無理な人でさえ
コンサルに内定してた。一応は早慶ではあるけど+10
-1
-
29. 匿名 2024/07/01(月) 23:21:01
有名なキャバ嬢がキャバ嬢向けのビジネスで稼いでいるからかなぁ
そういうのに憧れるのかも?+14
-0
-
30. 匿名 2024/07/01(月) 23:21:26
2000万稼いであとは投資でFIREとか?+25
-0
-
31. 匿名 2024/07/01(月) 23:21:35
>>1
個人事業主で所得金額が2000万円になる場合
所得税額が約520万円、住民税額が200万円、社会保険料が99万円となります。 そのため、税金や社会保険料の負担は819万円となり、手取りは1181万円となるのです。
納めろよ〜ん+44
-1
-
32. 匿名 2024/07/01(月) 23:22:04
>>26
人事が成績見てないとおもうの?+13
-3
-
33. 匿名 2024/07/01(月) 23:22:20
金銭感覚狂わずに、ちゃんと数年で辞めるられるならね。まず無理。+21
-0
-
34. 匿名 2024/07/01(月) 23:22:20
要領良さそうだから10年働いて億貯金してお金持ちと結婚して港区マダムになりそう。+13
-6
-
35. 匿名 2024/07/01(月) 23:22:29
>>25
手取り嘘みたいに減るよね…泣+19
-0
-
36. 匿名 2024/07/01(月) 23:22:44
>>26
学歴とコミュ力あっても学力ないと試験でふるい落とされるよ
指定校推薦や付属は落とされる+12
-22
-
37. 匿名 2024/07/01(月) 23:22:45
>>7
彼女たちはそれを月に稼ぐからね+30
-1
-
38. 匿名 2024/07/01(月) 23:22:52
>>17
今じゃ大金払えば入れそう+6
-3
-
39. 匿名 2024/07/01(月) 23:22:52
MARCHからの夜職で高学歴女子好きのお客様に寵愛されて良い思いした!
今は専業主婦+8
-7
-
40. 匿名 2024/07/01(月) 23:23:07
稼げるって言ってても稼げる年数なんて短いし、そんだけ稼いだお金をしっかりと貯めたりそのお金で
資産運用をしてるかというとしないだろうからね
生活水準を上げて、最後には「政府が悪い」って言い始める+18
-1
-
41. 匿名 2024/07/01(月) 23:23:22
>>32
今はほんとに人手不足だからある程度の学力あればガクチカ大したことなくてもそこそこの企業に入れちゃうよ+1
-5
-
42. 匿名 2024/07/01(月) 23:23:37
親はこんなことするために良い大学に行かせたわけでないのに。一人暮らしで今も事務職などでまじめに働いてると思ってるのかな+14
-1
-
43. 匿名 2024/07/01(月) 23:23:59
キャバ嬢やってたって過去が自分の未来を邪魔しないといいね+57
-0
-
44. 匿名 2024/07/01(月) 23:24:30
いやまあダメな方向だと思うよ、基本的には。よほど計画性がある人じゃないと、そもまま夜職からは抜け出せなくなる。金銭感覚狂うもの。+13
-0
-
45. 匿名 2024/07/01(月) 23:24:37
>>30
2000万じゃ少なすぎる。2億ならなんとか+22
-0
-
46. 匿名 2024/07/01(月) 23:25:01
>>30
最低でもその10倍を稼いでから資産運用する感じだと思うよ+19
-0
-
47. 匿名 2024/07/01(月) 23:25:09
>>1
ホストに貢ぐという感じでもないし、良いと思う。30代以降はどうシフトチェンジするかは流石に考えてるでしょ。+27
-2
-
48. 匿名 2024/07/01(月) 23:25:09
>>12
よこ
でも、夜で働いてるって後々色んな影響あるんじゃって思うけど、その辺どうなのかな?
結婚する時とか過去に夜働いてたって聞いたら嫌がる人もいそう。+69
-0
-
49. 匿名 2024/07/01(月) 23:25:21
たとえ変だけど、普通のOLで男遊びしまくるより、キャバクラで稼いで自己投資に時間とお金使う方が賢明+7
-3
-
50. 匿名 2024/07/01(月) 23:25:31
人に迷惑かけてないし、別に良いんじゃない?
同年代の男の人はプライド的に悔しいだろうけど+8
-2
-
51. 匿名 2024/07/01(月) 23:25:34
>>1
>20代のうちに稼ぐ100万円と、30代40代になって稼ぐ100万円は価値が全然違う。
確かに違うね。若いうちに大金掴むと金銭感覚も狂うし、キャバに集まる男たちの会話が異常なことにも気づかず感覚が麻痺するから、一般常識からズレて物事の分別がつかなくなる。
若い頃に培った価値観が、その後の人生のさまざまな判断を狂わせる。失うものがあまりにも大きい。+19
-0
-
52. 匿名 2024/07/01(月) 23:25:50
>>36
一般突破組に負けないレベルの推薦組や付属出身はかなりのボリュームでいるんだけどな+10
-9
-
53. 匿名 2024/07/01(月) 23:27:01
>>1
このご時世いいところに就職したところで初任給はそんな多く無いし残業多くて多忙だし。
パパ活とか夜嬢とか高収入の情報たくさん入ってくるだろうしバカらしくなるよね…
+13
-0
-
54. 匿名 2024/07/01(月) 23:27:22
>>35
悲しいけど、20万くらい税金で持っていかれるね。。。+15
-0
-
55. 匿名 2024/07/01(月) 23:27:32
>>52
どんなボリューム?
私の周りどう考えても一般組のほうが学力上だけど
というか普通に一般で受からない学力だから指定校推薦や附属なんでしょ
受かるなら一般で受けるでしょ+25
-5
-
56. 匿名 2024/07/01(月) 23:27:49
キャバに来る客は怖い方も居る
以前見たニュースで冷蔵庫に入れられ捨てられたキャバ嬢が居た
+9
-0
-
57. 匿名 2024/07/01(月) 23:27:52
>>12
自己投資(笑)
どうせ整形や海外旅行とかの娯楽に使うだけやから+44
-5
-
58. 匿名 2024/07/01(月) 23:28:12
まぁこの子たちはある意味賢いと思うよ。この子たちが高齢者になった頃は年金も月に1万円あればいい方だろうし、国家的詐欺に搾取されるなら若い時に一気に貯めて投資に回して日本以外にも拠点を持った方が安全。+22
-2
-
59. 匿名 2024/07/01(月) 23:28:34
>>42
むしろ日本って女性は普通の企業の事務職でも社内キャバ嬢みたいな感じでお茶汲み・お触り要因みたいに扱われることもいまだに多いでしょ
会社に入ってそんな扱い受けるために良い大学行ったわけじゃないのに……
女性をそんな絶望させる日本の男社会が悪いとは思わないの?+21
-1
-
60. 匿名 2024/07/01(月) 23:28:40
ラインでAI使った稼ぎ方法教えますとか嘘っぱちなんだろうな+1
-0
-
61. 匿名 2024/07/01(月) 23:29:41
>>2
小学生から勉強勉強で教育虐待に近い状態の子は中高一貫、大学入ってプツンって糸切れてあるよね
まだ夜職できる元気あれば全然いい
不登校から引きこもりとかも多いから+58
-6
-
62. 匿名 2024/07/01(月) 23:29:44
>>36
え?
私は顔と学歴とコミュ力で大企業に入ったよ+5
-6
-
63. 匿名 2024/07/01(月) 23:30:25
ほら、風俗で働くの馬鹿にしてた不細工おばさん
あんたらの子供も学歴あるのに落ちてくんだわ
池沼がいくとは限らんの
わかった?笑+1
-8
-
64. 匿名 2024/07/01(月) 23:30:29
どの世界でも稼げる人はすごいと思うよ
高学歴ゆえの稼ぎ方もあるんだろうし
芯となるものさえあればいいんじゃない?
とは他人には思う
自分の子だったら頭も心もぐっちゃぐちゃになる+18
-1
-
65. 匿名 2024/07/01(月) 23:30:46
キャバ嬢になって数年そこで仕事をしていると信じれないくらい馬鹿になるからね+16
-2
-
66. 匿名 2024/07/01(月) 23:31:53
日本の大学って合格したらあとは楽に卒業できるよね
海外の大学みたいに大学内のプールやパブや店は安く利用できて、卒業試験に合格しないと卒業できないってすれば良いのに+4
-0
-
67. 匿名 2024/07/01(月) 23:32:44
誰でも稼げる訳じゃないしキャバ嬢で稼げる才能あるなら別にそうすべきだと思うけどね
普通に働くよりはいいよ+18
-1
-
68. 匿名 2024/07/01(月) 23:32:46
>>62
いやそれだけじゃないでしょ
コネ以外は絶対ペーパーテストがあったはず+5
-1
-
69. 匿名 2024/07/01(月) 23:32:58
成功者の話聞いて自分も成功してると勘違いしなけりゃいいよね。
まあ、キャバ嬢と結婚したいお金持ちも一定数いるけど、水商売は所詮水商売って割り切って遊んでる人も多いよ。
やっぱりちゃんと正社員の子や経営者の子と同等に思われると思わない方がいい。
+10
-2
-
70. 匿名 2024/07/01(月) 23:33:09
昔の週刊誌整理がてら読んでいたらそこにもこんな感じのこと書かれてたよ
いつの時代も鵜呑みにする人がいて一部の人にウケるんだろうな+14
-0
-
71. 匿名 2024/07/01(月) 23:33:18
まさにこういう人に昼の仕事で手取り20前後のこと馬鹿にされたよ。効率悪いって+4
-0
-
72. 匿名 2024/07/01(月) 23:33:24
フツーに一般職ついて夜職両輪すればいいのに
楽な方に逃げてるだけでは+8
-1
-
73. 匿名 2024/07/01(月) 23:33:45
>>59
会社の顔の受付はいまだに顔で選んでるしね+2
-0
-
74. 匿名 2024/07/01(月) 23:33:53
>>1
キャバの高給なんて若さの前借りしてるだけ
年取ってからが人生の勝負+9
-4
-
75. 匿名 2024/07/01(月) 23:34:18
最近の子ってお金好きよね
いや、最近の子だけじゃないか+0
-2
-
76. 匿名 2024/07/01(月) 23:34:49
>>56
それ言ったら就活してただけで一流企業のOBにレ〇プされた女性もいるし
女の扱いなんて日本はどこもそんなもんだよ
就活女子大生をレイプした自ら「性獣」と名乗る住友商事社員 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp就職活動中の女子大生・A子さんに性的暴行を加えたとして、住友商事元社員の三好琢也容疑者(24)が準強制性交等の容疑で逮捕された。事件の背景には、大手商社独特の新人採用システムがあるという。
+4
-1
-
77. 匿名 2024/07/01(月) 23:35:04
>>1
どんなに学歴が良くても
息子の妻になる人がキャバ嬢なんて
絶対にイヤだわ。
+14
-6
-
78. 匿名 2024/07/01(月) 23:35:11
某大手企業の娘さんMARCHに現役で通ってる時からキャバ嬢やってて、お父さんも応援してめちゃくちゃ会社の人来てたw
高校もお嬢様なのに勿体無いな…と思ったけど、
自分で稼ぐが大切なのかな?+3
-4
-
79. 匿名 2024/07/01(月) 23:35:18
今どきの学歴も容姿も恵まれた若い子はラウンジいくよね
キャバは整形しかいない+3
-2
-
80. 匿名 2024/07/01(月) 23:36:08
誰とは言わないけど某女子アナみたいに学生で荒稼ぎして社会人は真っ当に働くのが一番では?+16
-0
-
81. 匿名 2024/07/01(月) 23:37:05
>>3
その時は狂うけど、専業主婦になったらなったで、それなひに暮らすよ 心配しないで+9
-4
-
82. 匿名 2024/07/01(月) 23:37:53
ABEMAって夜職すきだよね
ホストの山本のやつ面白く見てるけどそれ見てそういう道に行っちゃう子も居るだろうって思う。+12
-0
-
83. 匿名 2024/07/01(月) 23:38:34
>>77
関西の某高級住宅地のボンボンと親友が結婚したけど結婚相手にめちゃめちゃ調べられたらしい
学生時代のバイトとかSNSとかも
おそらく夜職してたらだめだったんだろうね+14
-0
-
84. 匿名 2024/07/01(月) 23:38:48
>>2
私の同級生はアダルトグッズ店のオーナーになってしまった
早慶以上の大学卒+10
-2
-
85. 匿名 2024/07/01(月) 23:39:30
>>75
Deep Loveやらが流行った世代の人に最近の子も言われたくないだろうな+4
-0
-
86. 匿名 2024/07/01(月) 23:39:33
>>55
就職って学力じゃないから+1
-5
-
87. 匿名 2024/07/01(月) 23:40:18
>>48
風俗とかじゃないなら案外結婚してる、経営者とか気にしない人多いんじゃ?+24
-5
-
88. 匿名 2024/07/01(月) 23:40:30
>>15
年齢が来たら良い条件のを見つけて、サッと引退するから心配しないで+13
-5
-
89. 匿名 2024/07/01(月) 23:40:34
かしこくて上手く足を洗えるなら別に良いと思う
普通に勤めてたら期間限定だとしてもそんなに稼げない
ただヨゴレは一生ついて回るから、それさえ覚悟できれば+4
-0
-
90. 匿名 2024/07/01(月) 23:40:44
>>5
こんな子いつの時代にもいたよ
なんならバブルの好景気時代でも+5
-0
-
91. 匿名 2024/07/01(月) 23:41:01
>>80
その人アイドルと結婚までしちゃうしね…
完全な勝ち組人生+5
-0
-
92. 匿名 2024/07/01(月) 23:41:22
>>16
目的の為にお金を稼いでるならいいけど、お金を稼ぐ事が目的ならずっと水商売から抜け出せなそうだよね+11
-0
-
93. 匿名 2024/07/01(月) 23:41:58
>>86
だから、学力じゃないからじゃなくて
ペーパーテストが必ずあって 一定の学力ないと落とされるんだってば。それはどの企業でもあることでそれがないのはコネのみ。+6
-2
-
94. 匿名 2024/07/01(月) 23:42:16
>>1
MARCHと早慶か
私上智だから関係ないや+0
-3
-
95. 匿名 2024/07/01(月) 23:42:41
>>14
>>27
親もカネに負けた感じ!?
商学部の知識をひけらかして国家資格取るとか、果たして上手くいくか。20代の時に身につけるべきビジネススキルってあると思う。
就職せずに夜職を続けることを家族に伝えた際、当初は反対されていたものの、「学費も生活費もぜんぶ自分で払うことや、親への仕送りもするということで説得した。“夜職は20代の期間しかできない”と認識しているので、商学部の知識を生かした国家資格を取るということも約束した」。その上で、「20代はこれで駆け抜けて、30代はまた違うことをやろうと考えている」とセカンドキャリアを見据えていることも明かした。
+11
-4
-
96. 匿名 2024/07/01(月) 23:42:50
>>82
私も山本がホストやってるの見てる
山本より軍神がおもしろすぎる
ハロウィンイベントに馬乗って出勤したりとか+1
-0
-
97. 匿名 2024/07/01(月) 23:44:19
MARCH程度でキャバ嬢とか勿体なくも何ともねえよ
むしろ頭の回転速くて会話上手いなら天職だろ+4
-2
-
98. 匿名 2024/07/01(月) 23:44:47
>>15
反出生主義や優生思想が台頭するのも納得だわ+0
-0
-
99. 匿名 2024/07/01(月) 23:45:25
>>57
え、いいじゃん。若いうちに楽しまなかったらいつ楽しむの?+15
-2
-
100. 匿名 2024/07/01(月) 23:46:07
>>31
そんなに取られるなら偏差値70以上で医者になって激務とかでも良い暮らし出来ないなー 実家太くて投資と家賃収入が良いな+5
-1
-
101. 匿名 2024/07/01(月) 23:46:09
>>67
You Tuberとかもだけど一定数稼げるうちに荒稼ぎするみたいな人いるけど全然良いと思う
そっちも努力とかなく簡単に誰でも稼げるわけでもないし+14
-0
-
102. 匿名 2024/07/01(月) 23:46:28
>>1>>3>>4>>9
本当に最近の夜職アゲなんなんだろうね。あまりにも目に余る。特にABEMAが酷い。BPOとかの圏外だから好き勝手できるんだと思うけど、それにしても露骨にやりすぎだし、提携してるテレ朝まで巻き込んでるから本当にいい加減にてほしい+103
-4
-
103. 匿名 2024/07/01(月) 23:47:24
まともな感覚のお嬢さんならキャバやパパ活なんて発想まず出てこないと思うわ
稼げるどうこうの話じゃなくて+4
-2
-
104. 匿名 2024/07/01(月) 23:47:34
>>102
パパ活女子、ラウンジ嬢、セクシー女優……
夜職や水商売を法律で全面禁止にしてほしい+31
-6
-
105. 匿名 2024/07/01(月) 23:48:25
夜職も可愛くて美人でスタイル良くてもバカだとお客さんから相手にされないって事か〜。+1
-0
-
106. 匿名 2024/07/01(月) 23:49:00
>>88
私が親だったら水商売やってた娘が過去を隠してたとえ金持ちの男を見つけて結婚しようとしても暴露して婚約破棄に追いやってやるわ。
相手が可哀想だから。+3
-11
-
107. 匿名 2024/07/01(月) 23:50:12
もしいざ昼職で働くってなったら、履歴書にキャバ嬢時代の事書くのかな、書けないよね+7
-1
-
108. 匿名 2024/07/01(月) 23:50:31
>>9
日本に「先」はないからね😂
あるとすれば中国日本自治区だよ+7
-14
-
109. 匿名 2024/07/01(月) 23:50:43
>>59
>女性をそんな絶望させる日本の男社会が悪いとは思わないの?
そうやって何でもかんでも男のせいにしてる。
今時「事務職=お茶汲み係」なんて余程のブラック企業じゃない限りありえない。+20
-1
-
110. 匿名 2024/07/01(月) 23:51:02
何で夜職は綺麗な子いるのに、ホストはイケメンいないんだろ。+4
-0
-
111. 匿名 2024/07/01(月) 23:53:12
>>102
アゲというか不景気衰退国だからでしょ。
グローバル化して貧富の差もついてるから、パパ活や夜職みたいなあるとこ界隈からジャンジャン恩恵受ける方がいいってなるのもしょうがない
大卒でそこそこ企業入ってもろくに稼げないうえに社畜ですり減るばかり+25
-2
-
112. 匿名 2024/07/01(月) 23:53:49
>>7
新卒で600万なのに30前に800万は少なすぎない?+25
-1
-
113. 匿名 2024/07/01(月) 23:53:53
>>90
アッシーメッシーだっけ?
日本の女はいつの時代も都合よく男を金蔓扱いして、自分が不利になりそうだと被害者ぶるのが上手いんだよなぁ+1
-1
-
114. 匿名 2024/07/01(月) 23:54:46
>>1
この方は何をやっても結局成功しそう。
20代でキャバ嬢やりながらお金も稼いで次のステージにどう進もうか勉強してるし。+8
-2
-
115. 匿名 2024/07/01(月) 23:55:38
>>61
大学デビューってやつね笑+0
-0
-
116. 匿名 2024/07/01(月) 23:57:06
>>1
>> これまでに得た教養や知識は絶対に必要だし、頭は使っていると思う
怪しい商売で稼いでる人と胡散臭いビジネスの話してお互い賢くなった気でいるんだろうな。
男も嬢と本気で真面目な話したいなんて思って無さそうだけどね。
来店動機は下心が基本だろうし、それが分かってるから女性も顔も胸も整形して露出度高いドレス着てるわけでしょ。
賢ぶりたいなら士業に就くとかすればいいのに水商売選んで賢ぶられてもって感じ。+17
-0
-
117. 匿名 2024/07/01(月) 23:58:23
>>48
その後のキャリアとかどうするんだろうね?
昼職に転職する場合、普通のOLとかなら未経験からスタートになるし、前職照会とかされたら無理でしょ+14
-0
-
118. 匿名 2024/07/01(月) 23:58:34
>>86
うん、見た目と学歴+0
-0
-
119. 匿名 2024/07/01(月) 23:58:46
>>55
指定校推薦は高校のレベルやゴマスリとかが紛れ込んでいてかなりバラツキあるけど今の附属高校は受験時にハイレベルな戦い済。さらに一般受験組以上の学力をつける授業が実施されていてMARCH附属以上なら国立受験を容認するとこもあって旧帝一橋に進学する子もそれなりにいるよ。+15
-2
-
120. 匿名 2024/07/01(月) 23:59:09
>>1
年収2000万超えなんて有名私大卒でもまあムリだもんね
良いと思うよここまで稼げたら+5
-0
-
121. 匿名 2024/07/01(月) 23:59:32
>>80
誰?+0
-0
-
122. 匿名 2024/07/02(火) 00:00:00
>>88
お金持ちとは結婚できるかもだけど、育ちの良いエリートなお金持ちとは結婚は出来ないよね。+12
-3
-
123. 匿名 2024/07/02(火) 00:00:57
>>104
あなたの何に害があるの??+5
-7
-
124. 匿名 2024/07/02(火) 00:01:43
>>106
むしろ結婚〜出産を経て孫が小学校高学年になった辺りで「あなたのママはこんなふしだらな女なのよ」って教えてあげて母親を憎む人間に仕立て上げるのもアリかもw+3
-9
-
125. 匿名 2024/07/02(火) 00:01:45
>>11
卒業後もキャバ嬢を続けようと思ったら、普通の就活なんてしないでしょ。大学を卒業することは意味があるから、単位を落とさない程度には学校も行くだろうしね。+13
-0
-
126. 匿名 2024/07/02(火) 00:03:09
>>122
いや、お坊ちゃんと結婚できたぜ!実家の太い坊っちゃんと+2
-1
-
127. 匿名 2024/07/02(火) 00:05:10
急増って、具体的にどれくらい増えたんだろう
なんか適当な記事だな+4
-0
-
128. 匿名 2024/07/02(火) 00:06:11
>>1
銀座の高級キャバレーで働くホステスさんやママ達は、出勤前に複数の新聞と日経新聞を読む習慣がある人が多いと聞く。経済・株価・世の中の動きなどをわかってないと接客出来ないらしい。+9
-2
-
129. 匿名 2024/07/02(火) 00:06:19
>>1
夜職やってると
金銭感覚おかしくなって、
普通の生活、普通の男では
満足できなくなってしまうんだよ。
そしていつの間にか結婚適齢期も過ぎ、
孤独な老後を迎えるのがオチ。+10
-2
-
130. 匿名 2024/07/02(火) 00:06:37
>>1
一理ある
稼ぎまくって投資にまわすとかかな
+4
-1
-
131. 匿名 2024/07/02(火) 00:06:38
>>116
士業は稼げそうなイメージあるけど、そうでもないのが現実+4
-1
-
132. 匿名 2024/07/02(火) 00:07:33
>>104
昼職で受付してる身としてはありがたい
たまに勘違いおじさんが指名で来たりして無駄話聞かされるけど、ホントにイライラするし夜の店行けよって思う。
夜の人大変だろうなって思う。時給当然高くないとやれんでしょ。+18
-1
-
133. 匿名 2024/07/02(火) 00:08:02
>>108
あなた何人?+1
-1
-
134. 匿名 2024/07/02(火) 00:08:11
本人が自分に向いてると思ってて、体売ったりもせず稼げてるんならいいと思う
親の借金背負わされて嫌々働いてたり、小遣い稼ぎ感覚で場末のしょーもない店でしょーもないオッサンの相手してたり、立ちんぼとかやるよりずっといいわ+2
-0
-
135. 匿名 2024/07/02(火) 00:09:48
結婚して子供も生まれて、何らかのタイミングで暴露されるリスクは常にあるだろうなぁ+2
-0
-
136. 匿名 2024/07/02(火) 00:10:54
>>1
今はいいかもしれないけど、40ぐらいになるともう相当なメンテナンスしない限りキャバクラで働けないよね。
それに客と結婚したとしてキャバ嬢捕まえる客とか中卒高卒の叩き上げ経営者だろうし、そういうのってワンマンだしモラハラDV傾向ありそうだよねww+8
-1
-
137. 匿名 2024/07/02(火) 00:11:03
>>122
まあ皇室でさえあんな感じだもんw+9
-0
-
138. 匿名 2024/07/02(火) 00:11:14
>>129
それはない+2
-1
-
139. 匿名 2024/07/02(火) 00:12:16
>>1
おっさんの妄想記事
昔からこういう手の記事あるよね。あたかも社会現象みたいにして書いてさ
くだらない+5
-0
-
140. 匿名 2024/07/02(火) 00:12:55
>>124
そんな事を妄想して楽しいの??+4
-0
-
141. 匿名 2024/07/02(火) 00:13:33
>>4
一時的に稼げる100万でスキルアップできる+8
-0
-
142. 匿名 2024/07/02(火) 00:18:33
>>5
むしろバブル期の方が多かったらしい
私が働いてた時も有名大の子いたけど、客は最近はそういう子減ったねって結構言ってた
不況と好景気じゃまた違うんだろうけど。飲酒もあったし、車も道路脇とかにズラーってあったらしいし+7
-0
-
143. 匿名 2024/07/02(火) 00:18:53
>>2
都内の大学の頃、夜職していた同級生いた
大体、親元離れた一人暮らしの子
最後の講義のあとメイクを強めたり、お昼はひたすらLINEしているから、すぐわかる。
奨学金の子もガールズバー勤務していた。
国立大でした
卒業後は大企業に勤務してだけど辞めて夜職に行く子もいれば、しれっと同期捕まえて結婚した子もある+28
-1
-
144. 匿名 2024/07/02(火) 00:19:38
>>61
まあ低学歴貧乏家庭から夜職に行く人の比じゃないけどねwww+2
-2
-
145. 匿名 2024/07/02(火) 00:20:20
>>30
2000万じゃ悠々自適にはならないけど1億稼いでのんびり生活してる子はしってる
そこまで稼いだらやる価値はあるとは思う+10
-0
-
146. 匿名 2024/07/02(火) 00:20:45
>>129
それは非正規とか正社員で地味にコツコツ働いてる見た目微妙なのにコミュ力もない、理想だけ高い婚活とかする女達のが結婚できてないよね
案外港区女子パパ活女子夜職の稼げる部類の人は簡単だと思う+7
-0
-
147. 匿名 2024/07/02(火) 00:21:22
風俗はデフレ化してるのにキャバはまだ稼げるのかな?
夜職も格差社会だね。+0
-0
-
148. 匿名 2024/07/02(火) 00:22:54
>>123
見たくないだけでしょ
見なきゃいいだけなのに+0
-0
-
149. 匿名 2024/07/02(火) 00:23:54
途上国って正解の生き方がなさそうに思うけど。最近やこれからの日本も正解の生き方はなくなってしまった気がする。+1
-0
-
150. 匿名 2024/07/02(火) 00:25:46
>>146
夜職女性は金あるけど、貧困女性はパートナーもいないうえに金も無く暇もないからキツイよね
そんな氷河期世代のおばさん達観てるから稼げるうちに稼いでおこうとなるのも
わかるかも?+3
-1
-
151. 匿名 2024/07/02(火) 00:29:32
>>3
若い時にキャバで種銭つくってにNISAにぶっ込んどけば人生安泰じゃね?+11
-3
-
152. 匿名 2024/07/02(火) 00:31:56
>>87
経営者って言ってもそれこそ飲食店とかの経営者でしょ。それが悪いわけではないんだけどさ。
まぁ結局同じ様な人同士がくっつくよ。ハイスペの奥さんはハイスペだったり、ボンボンの奥さんはお嬢様だったりね。+13
-1
-
153. 匿名 2024/07/02(火) 00:34:38
>>146
学歴良くて見た目良くてコミュリョクあったら、結婚できないわけない+4
-4
-
154. 匿名 2024/07/02(火) 00:38:55
>>1
私大卒なら無駄になったのは自分の親のお金だから別にいいかも。親が育て方間違って自分のお金を浪費したってある意味自業自得ともとれるし。
+8
-0
-
155. 匿名 2024/07/02(火) 00:40:06
>>52
必要以上の暗記や受験テクの修得に高校時代のほとんどを費やした一発受験組と自分の興味ある勉強や部活に打ち込んできた附属の子ではその後の人生の伸びしろに大きな差ができると思うよ+7
-5
-
156. 匿名 2024/07/02(火) 00:41:07
>>152
別に幸せならいいんじゃ?
+7
-1
-
157. 匿名 2024/07/02(火) 00:52:13
>>13
お店に税理士さんいるので、確定申告のときはバタバタですよ!
何でもとりあえず領収書とっとけ!って言われます。+12
-0
-
158. 匿名 2024/07/02(火) 01:00:33
>>9
稼げることは大事だけど、目先の稼ぎと「普通」を失うことの弊害とを天秤にかけて考えるということができていないんだろうな。
若者はどんどん合理性が高まっているように思うけど、高まりすぎて目先のことしか見えなくなっていて、もう合理性のメリットよりデメリットの方がいよいよ大きくなってきたんだろうな。
何でも行きすぎるとダメなんだよ。+27
-0
-
159. 匿名 2024/07/02(火) 01:12:59
>>14
明治は高学歴というほどでもない。+15
-17
-
160. 匿名 2024/07/02(火) 01:13:50
>>6
でもこういう人たちって稼いだら稼いだだけ使っちゃうから
その金銭感覚のまま年重ねて、年重ねればその分自分の価値も落ちてくから、困ってる人たちはいるね
パパ活女子とか+9
-1
-
161. 匿名 2024/07/02(火) 01:15:36
>>82
ABEMAてひたすら逆張りするよね。世間が眉をひそめそうな人、なんならそういう人だけを起用してる。メディアなのになんか邪悪な感じがする+2
-0
-
162. 匿名 2024/07/02(火) 01:35:14
>>1
その分求人増えるならどんどん脇道に逸れてくれ+3
-0
-
163. 匿名 2024/07/02(火) 02:30:21
>>4
二十歳の時に百万あれば自分の可能性に投資できるよ+13
-0
-
164. 匿名 2024/07/02(火) 02:41:30
>>102
そういう業界が金注ぎ込んで宣伝してるでしょ+9
-0
-
165. 匿名 2024/07/02(火) 02:43:58
>>37
言うてこれだけ稼げる昼職はめちゃくちゃ社会的信用度も高いよ。水商売多いガル民にはわからんやろうけど。+0
-3
-
166. 匿名 2024/07/02(火) 02:45:29
一理ある
だけど夜職の金銭感覚が身についてしまったら、その後に堅実な生活に戻るのは大変
知り合いで夜職経験者同士の夫婦がいるけど、「相手はマシな方だけどやっぱり金銭感覚はズレてる」ってさ+4
-0
-
167. 匿名 2024/07/02(火) 02:47:04
令和は最低でも国立大学じゃないとお話にならない
早慶MARCHは学歴としてゴミ
無試験で大学生になれるのが私立大学だし
お受験や中受なら高校受験すらしてないゴミ
インチキ癖がついちゃって人間としてもゴミ
ゴミが夜職を選ぶのは何の違和感もない+4
-3
-
168. 匿名 2024/07/02(火) 02:49:39
>>137
皇室は本気で私大を嫌がってるよね
トヨタ様も私大を嫌ってる感じあるし+2
-2
-
169. 匿名 2024/07/02(火) 03:03:36
>>12
結局金持ち出すとそういうバカな事やり出すんだよ。
今若いからいいかしらんが、30なったらどうするのか。+3
-0
-
170. 匿名 2024/07/02(火) 03:04:48
>>9
日本が先のこと考えられない国だもん…
日本好きだけどもうどうにもならないよ+0
-0
-
171. 匿名 2024/07/02(火) 03:23:19
>>167
なんか狂気すら感じる 大丈夫?+2
-0
-
172. 匿名 2024/07/02(火) 04:14:24
月収200で3年ほど働いたら一生不労所得で生きていけるね
頭良くて大手就職しても若くて綺麗だとどうせクズからセクハラあったりするし夜職の方がよっぽど効率的かも+4
-0
-
173. 匿名 2024/07/02(火) 04:16:43
>>1
30代と40代を一緒にするな。30代も若い+2
-1
-
174. 匿名 2024/07/02(火) 04:45:19
親や周りの人間に迷惑かけず、ちゃんと納税してるなら良いんじゃない?+0
-0
-
175. 匿名 2024/07/02(火) 05:50:50
>>160
そんなことない。地頭がいいから賢く投資に回してる子多いよ。株や投資に詳しいお客さんから色々教えてもらえるから、共通の話題もできるし、若い子に頼られておじさんはいい気分になるしで、ますます売り上げもあがる。
昔のように中学もまともに出てないような夜職の子なんて今は少数派かも。+8
-5
-
176. 匿名 2024/07/02(火) 06:08:04
>>2
ヤクザとか風俗嬢は厳しく育てられた人が多い
厳しいは罪+10
-1
-
177. 匿名 2024/07/02(火) 06:11:18
>>12
初めはそう思っていても、いつの間にか目的が変わっていくんだよ
それに、大金を稼ぐ若い人のところにはズルい人も寄ってくるから
気をつけないといけない+11
-0
-
178. 匿名 2024/07/02(火) 06:12:01
貧乏なブスより稼げる美人の方がいい。どんな手段だろうとお金はあることに越したことはない。+1
-0
-
179. 匿名 2024/07/02(火) 06:13:39
>>124
ここまで来るとブスで貧乏の僻み+2
-0
-
180. 匿名 2024/07/02(火) 06:15:10
>>122
育ちのいいエリートの結婚が幸せとは限らないし+2
-0
-
181. 匿名 2024/07/02(火) 06:19:50
>>17
親が成り上がり金持ちだからでは?+1
-0
-
182. 匿名 2024/07/02(火) 06:24:36
一生稼げないような人より、この時代生き方が懸命で賢いと思う。別に犯罪してる訳じゃないんだから、叩かれる意味がわからない。+1
-0
-
183. 匿名 2024/07/02(火) 06:38:48
>>17
フツーの仕事に希望がないんかね+9
-0
-
184. 匿名 2024/07/02(火) 06:43:55
お金はあった方がいいもんね。心の安定に繋がるし+1
-0
-
185. 匿名 2024/07/02(火) 06:46:21
お金貯めて起業とか考えているのかな?もともと頭よさそうだし?+1
-0
-
186. 匿名 2024/07/02(火) 06:48:29
>>88
普通の男性は夜職の女性を伴侶には選ばなさそう+4
-0
-
187. 匿名 2024/07/02(火) 07:15:46
やりたい仕事して、大金稼げるのは羨ましい。+0
-0
-
188. 匿名 2024/07/02(火) 07:23:18
年取ったら稼げないから、若いうちに貯めながら運用して増やせるならそれでいいんじゃない
夜の世界に浸りながら堅実な生活する方がハードモードな気がするけど
意志が強ければできると思う+0
-0
-
189. 匿名 2024/07/02(火) 07:24:13
>>165
彼女たちはそんなもの興味ないでしょ
若い内に何億か稼いで、後はそれを転がして悠々自適に暮らすことしか関心が無いんだと思う
その間に金持ち捕まえて結婚もするとかね+13
-0
-
190. 匿名 2024/07/02(火) 07:29:25
>>160
それは氷河期世代のおばさん達のが多い
アイドルオタとか趣味にコツコツ労働でわずかに稼いだぶんも散財してる
金がないのは時代のせいにしがち
今の若い子はそんなおばさんやおじさん観てるから
シビアな子多い+4
-1
-
191. 匿名 2024/07/02(火) 07:30:21
ホストでリンチされて殺された国立大学生いたよね
夜の世界なんて怖いわ+2
-0
-
192. 匿名 2024/07/02(火) 07:31:40
>>190
この子達の親って氷河期おばさんよね+3
-0
-
193. 匿名 2024/07/02(火) 07:36:43
親の育て方は大事だね+0
-0
-
194. 匿名 2024/07/02(火) 07:50:10
>>34
10年働いたら30歳になっちゃうし、その頃にまともなお金持ち男性と結婚できるかなぁ。
お金持ちのおじさんの愛人くらいにしかなれなさそう。+3
-0
-
195. 匿名 2024/07/02(火) 07:55:04
>>48
ちょっと悪い仕事してる怪しげなでも金持ってる人と結婚して、トイプードル飼って子供産んで普通に暮らしてそう。+4
-0
-
196. 匿名 2024/07/02(火) 08:01:15
キャバ嬢か~
カラダ売らないで勝ち逃げしたいね~ww+2
-0
-
197. 匿名 2024/07/02(火) 08:05:53
やっぱり若さは馬鹿さ。だよね
頭が良いのは学歴だけで、さも自分がお店に来てる成功者(と思われる人)と同等の立場に立ってるつもりでも、彼等は遊びに来てるだけだからね。
昼間に会ってお酒も無い色恋沙汰も無い中でまともな話が出来るとは思えない。
+3
-0
-
198. 匿名 2024/07/02(火) 08:08:27
>>175
地頭良いとかww
良くは無いよねw
どの観点から地頭良いと?+5
-1
-
199. 匿名 2024/07/02(火) 08:09:44
>>151
キャバで贅沢覚えちゃったら、NISAにお金入れて引き出さないでおけるかな?
+3
-0
-
200. 匿名 2024/07/02(火) 08:11:22
>>122
親くらい年の離れてる金持ちの客と結婚してるイメージがある+1
-0
-
201. 匿名 2024/07/02(火) 08:16:04
>>160
パパ活の漫画見てるけど、いつも高いお店でお金使ってもらうのに慣れてるから、同年代の男性だとお金が全然違うから、同年代のまともな男性に好かれてもバカにしちゃって恋愛感情わかないんだよね。
お金持ちのパパは既婚者で、好きになっても妻子がいるから無理だし。
誰とも本気の恋愛できなくなってる。
女友達とも金銭感覚が違ってうまくいかなくなってきてる。
夜職やってると色々狂ってくるよ。
+11
-2
-
202. 匿名 2024/07/02(火) 08:19:04
>>1
月に200万円を稼いで年収2400万、5年で1億2000万。
その後「私ももう若くないな」「アパートの大家にでもなるか」とか出口戦略はあるんだろうか。
+4
-0
-
203. 匿名 2024/07/02(火) 08:23:17
>>3
キャバ嬢やってたけど、自分としては最低限の額だけ残してあとは貯金しておきたいって思ってても、店側は「もっと自分に金をかけろ」って言ってくるんだよね。服を買え、綺麗にしろ、いい靴を履け、とか。長く夜の世界にとどめておきたいから。
誰それより指名を取らなきゃ!とか人気レースに乗せようもしてくる。売上のために。
そこをスルーして貯金を趣味にすると早く上がれるけど、言いなりになってると抜けられない。+29
-0
-
204. 匿名 2024/07/02(火) 08:24:31
>>12
経験って、お金持ってるおじさんと疑似恋愛相手にされる経験が増えるだけでまともな感覚が失われていくよ。
簡単にお金を稼ぐことに慣れてしまうと、もう普通の労働は馬鹿らしくてできなくなる。
普通の男性とも付き合えなくなるよ。+8
-1
-
205. 匿名 2024/07/02(火) 08:35:05
>>165
横
すごいとは思うんだけど、昇給もっとあってもいいと思うわ
+2
-0
-
206. 匿名 2024/07/02(火) 08:37:11
>>108
大貧民大国中国では無理だと思う。
逆に日本が統治することになるかもね。
後進国中国は再び日本の統治下になる。+2
-2
-
207. 匿名 2024/07/02(火) 08:39:27
私の知人で広島大学出たのにニートがいますよ+2
-0
-
208. 匿名 2024/07/02(火) 08:39:36
古今東西の歴史からしても権力者の寵姫とか愛妾って容姿端麗で頭良くないと務まらなかったみたいだし
現代でも高学歴女子が高級娼婦ってのはあながち間違った選択では無いのかなと思ってしまう
親御さんは心配だろうけどね+2
-0
-
209. 匿名 2024/07/02(火) 08:54:05
>>176 複雑性PTSD状態なんだよね
+1
-0
-
210. 匿名 2024/07/02(火) 08:58:10
>>1
夜職経歴のある人の下で働きたい人ってどういう輩なんだろう+1
-0
-
211. 匿名 2024/07/02(火) 09:04:13
>>104 中国?
+0
-0
-
212. 匿名 2024/07/02(火) 09:07:00
>>104
今のオジサンが消えればなくなるんじゃないの
今の若い子、キャバなんて興味ないもの+14
-0
-
213. 匿名 2024/07/02(火) 09:09:41
>>207
氷河期はたくさんいたね
ニートではなく、非正規だけど
+0
-0
-
214. 匿名 2024/07/02(火) 09:46:37
>>3
これは今に限らず昔からそうだよね。
私はアラフィフだけど私の時代はまだキャバなんて言葉はなくてクラブのホステスという仕事あった。
最初はバイト感覚で入るけど結局は気が付いたら金銭感覚くるうし、男を見る目も変わるし、結局大学もやめちゃったりとかあった。
あとは女特有のマウントにはまって結局は枕したり…。
そしてお客さんの中で結婚できたりするけど、もともとクラブにお金落とす人だから結婚しても遊ぶのはやめない。結婚してみて初めて入っても出るお金が半端ないから残らないと気が付いて離婚とかもあった。
+15
-0
-
215. 匿名 2024/07/02(火) 09:54:27
意地悪いうみたいけど、正直march、ましてや早慶卒で金でキャバを選ぶ人は頭良い層ではないからキャバとして微妙だと思う・・・最初こそ〇卒みたいなのでへーとかなってもすぐに埋もれそう。
あ、これも早慶ならまだmarachならブランドとしてもふーんとなりそう。
それならまだ偏差値的には下でも学習院やフェリスとかのほうがインパクトありそうだし。
皆がイメージするかつての早慶の子で頭いい子は外資とかで20代で余裕でキャバの稼ぎなんて超えるよ。
+0
-1
-
216. 匿名 2024/07/02(火) 10:13:57
>>159
ひろゆきは一浪して中央大学なのに、ちょっと鼻にかけてるよね
明大は学部によるけど、まぁまぁ優秀
まぁ、三菱商事などの一流には就職出来ませんが+4
-5
-
217. 匿名 2024/07/02(火) 10:14:00
>>176
大平光代さんの家も厳しかったみたいだね+0
-1
-
218. 匿名 2024/07/02(火) 10:48:48
>>181
意味不明
どんな貧乏暮らしだとそういう発想になるの?+0
-0
-
219. 匿名 2024/07/02(火) 10:53:20
お金を使いたい時は20代がもしれないけど、30代40代の方が稼げる女性は少ないのよ
なぜなら肌を見せて稼げるわけじゃないから、昇進して稼ぐようになるか、一か八か自分でリスク取ってビジネス始めるしかない
高学歴なら勤め人になって年収1000万突破を30代でクリアしておきなさい+1
-0
-
220. 匿名 2024/07/02(火) 11:05:41
今は良くても10年後はその金額稼げないよ。履歴書にも書けないし。+3
-0
-
221. 匿名 2024/07/02(火) 11:08:51
>>24
夜職のハードル下げたいのって思う。
こんなの、こういうパターンの人もいるってだけでは?+5
-0
-
222. 匿名 2024/07/02(火) 11:23:33
お話し重視の風俗なら今後生かせそう。+1
-0
-
223. 匿名 2024/07/02(火) 11:46:56
>>151
NISAは長期的にやるものだから、キャバをしていない人も途中で脱落する人はたくさんいそう。+5
-0
-
224. 匿名 2024/07/02(火) 12:02:12
>>1
一度おかまバーに連れて行ってもらった事があるけど、接客してくれたニューハーフが結構高学歴な感じがしたな。+0
-0
-
225. 匿名 2024/07/02(火) 12:16:24
学歴ない人よりはそういう仕事でもある意味いいかも
+0
-1
-
226. 匿名 2024/07/02(火) 12:28:28
一般企業に全く就職しないなら最初から大学行かずに夜職入った方が稼げたのでは?
学費無駄じゃない⁉︎+0
-0
-
227. 匿名 2024/07/02(火) 12:35:00
>>3
狂わないよ、、、
私の場合は宝石、バッグとかにはお金かけたけどそれ以外は全貯金してたし
最初はタワマン、タクシーとかになるけど途中で無駄だなあと気づいた+3
-1
-
228. 匿名 2024/07/02(火) 12:44:38
その後に経営者になるならいいけど、それをやめて会社員になるとするとハードル高くない?って思っちゃうんだけど、いまはそうでもないのかな?+0
-0
-
229. 匿名 2024/07/02(火) 12:47:43
>>117
友達にいるけど、お客さんで会社の重役の人がいて伝手で就職してるね。
あと元々親が会社経営とか自営業だったり、コネあったりとか。
大学まで出ててキャバ行く子は裕福な家庭の子が多い気がする。+6
-2
-
230. 匿名 2024/07/02(火) 13:26:30
昔からこんな人達いっぱいいた。+2
-0
-
231. 匿名 2024/07/02(火) 13:47:15
>>1
一般企業に就職した同年代の友達と合わなくならない?
自分より高学歴が入ってきたらどうするの?
+0
-0
-
232. 匿名 2024/07/02(火) 13:56:56
>>12
この経験()ってホテルのスイートルームでシャンパン、とか銀座で食べる本当に美味しいお寿司、とか会員制のバーで経営者さん()から聞く話、とか?
キャバで200万稼いで得る経験って何?
別にそういう生き方を否定するつもりはないけど、そこで得られる経験って20年後に活きる?
まあそれ言っても貧乏の嫉妬笑って言われるだけなんだろうけど
今大学生だけど、確かに手元に月200万あるのはうらやましい
でも自分はそんなことしたくない、確実に
絶対金銭感覚狂ってろくな人生歩めなくなる+4
-1
-
233. 匿名 2024/07/02(火) 14:01:16
>>88
無理に決まってる
マジのエリートは夜職は相手にしない
頑張って探して相手にしてもらえた準エリートには「自分ならちょっとおぢとゴハンしただけで一瞬で稼げる額を1ヶ月かけてセコセコ稼いでんだァ…」ってなる
漫画みたいにたくさん稼いで普段は地味に昼職で自炊して生きてて、周りから「珍しいくらい質素だよね」とか言われてる人なんていないよ
無料漫画の読み過ぎです+7
-0
-
234. 匿名 2024/07/02(火) 14:22:12
どうせホストに金を使うんじゃないの
夜職で身が堅いひととかいないし、向いてないよ+1
-0
-
235. 匿名 2024/07/02(火) 14:47:27
キャバに一度でも足を踏み入れると金銭感覚おかしくなるから抜けられなくなると思う
知り合いが高卒ですぐ水商売一本で働いて今30歳だけど辞めたいと何度か思って昼職で働いたみたいだけどこんなチビチビ稼げるか!ってやっぱり夜職に戻るみたい
一生水商売暮らしなんだろうなー+1
-0
-
236. 匿名 2024/07/02(火) 14:52:02
>>47
夜長いと就職先限られる現実知らんの?+1
-0
-
237. 匿名 2024/07/02(火) 14:53:18
>>226
女子大より、明らかに市場価値あるからね
+1
-0
-
238. 匿名 2024/07/02(火) 15:29:59
>>198
横。いろんなお客さんに応じてそれぞれを満足させる接客ってただのバカにはできないと思うよ
店のナンバーワンになるような売れっ子みてると頭の回転が早いし努力家な人が多いよ+1
-0
-
239. 匿名 2024/07/02(火) 15:32:28
>>17
繁盛するのは客がいるからなんだな
終わってるのは大人の方では+5
-0
-
240. 匿名 2024/07/02(火) 15:35:56
>>227
世の中から横目で見られるような選択をするのって、勇気必要だったでしょう。わたしは今からじゃどうしたって稼げないので、羨ましさがあるよ。でも勇気がなかったから出来なかった。+1
-0
-
241. 匿名 2024/07/02(火) 15:39:19
>>2
努力して大学まで出て、初任給が糞ほど安いのが問題じゃ
希望持てないじゃん+7
-0
-
242. 匿名 2024/07/02(火) 16:33:18
明治政経卒の私は高学歴なんだ。+2
-0
-
243. 匿名 2024/07/02(火) 16:33:49
太客と店外デートとか体張ることもあるよね
身一つで大金得るのは大変だね。
+1
-0
-
244. 匿名 2024/07/02(火) 16:59:44
>>1
肩書きある若い子なら需要あるよね
それを知ってるからでないの?
普通に就職したって、毎日大変な思いして働いても
税金たんまり引かれて、年金だってどうなるかわからないなら正規で働くの無駄だと感じるんじゃない?
頭の悪い政治家のせいだよ+0
-0
-
245. 匿名 2024/07/02(火) 17:00:13
>>62
顔とコミュ力備わってて更に学歴あるなんて最強!+1
-0
-
246. 匿名 2024/07/02(火) 17:31:01
>>66
文系と理系では卒業難易度が違いすぎるので、日本の大学は〜って一括りに語るのはやめてください。卒業難易度が低い大学は確かにあるとは思いますが。+2
-0
-
247. 匿名 2024/07/02(火) 17:37:29
>>1
将来(10年後20年後その先)の事を想像できない時点で地頭が悪いと思う。20代は水商売で稼ぎまくって30過ぎたら大手企業の高収入と結婚して引退⭐︎ってか?そんな上手い話あるかい。30から後の人生のが長いってのに。+4
-0
-
248. 匿名 2024/07/02(火) 17:40:01
>>232
分かる。私はそういう若くて美人な女の子に夜な夜な金落としてるような金と女の事しか考えてないような経営者とかは好きじゃ無いから、まともな人とまともな結婚したいと思ったからそういう事には手を出さなかった。大学時代色々誘惑はあったけどね…+2
-0
-
249. 匿名 2024/07/02(火) 18:08:40
>>247
んでも実際結婚の話は聞くよー
私建設業だけど、聞いたのは大手ゼネコンのイケオジ部長や若いスーゼネ社員で地元が同じで意気投合したパターンだけど
あと現場監督の再婚相手はお水コースはチラホラ聞く。さすがキャバによく行く建設業の男どもって感じ
結局出会いの場なんだよね。にも関わらず心配する嫁や彼女は知らんぷり。
まぁ聞いた感じ、キャバばっか行ってるから離婚された側面もあるんだろうけど+4
-0
-
250. 匿名 2024/07/02(火) 18:15:02
>>102
わかる。そんなに夜に引っ張りたいかね
てか昔より客は羽振り悪いし、稼げるのかね。供給過多じゃない、風俗もみたいだけど+2
-0
-
251. 匿名 2024/07/02(火) 18:23:35
>>249
そういう価値観の男と結婚するのが幸せならどうぞご自由にという感じだけど、自分の娘にはそうはさせたくないや。+2
-0
-
252. 匿名 2024/07/02(火) 18:25:43
>>212
興味ないと言うよりお金かけてまでは行きたく無いんだと思う。マチアプにはただで女漁りしてる若者が大量に沸いてるもんね。女にお金かけたくないんだろうね。+6
-0
-
253. 匿名 2024/07/02(火) 18:28:44
>>189
プロ彼女とかもそうだけど、自分を生涯愛して大切にしてくれる人と結婚したいとは思わないのかな?お金持ってれば贅沢させてくれれば他に愛人作ってもいいし婚外子作ってもいいわーって考えで結婚するのかな?そこがいつも謎。だって水商売やってた女と結婚する金持ちなんて碌なもんじゃないじゃん。きっと碌なもんじゃないって分かってて結婚するんだよね?+2
-0
-
254. 匿名 2024/07/02(火) 18:31:01
>>104
シンママとか借金あって生活できない貧困層とか、どうしてもそういう職につくしかない女性も昔からいたのには理解できるけど、そうでもないただの普通の若い女性をそっち側に引き摺り込もうとするのはどう考えてもおかしいってなるわ。母親側としてはそういう流れを断固阻止したい。+2
-0
-
255. 匿名 2024/07/02(火) 18:33:30
>>79
女子アナはみーんなラウンジ嬢経て人脈作ってるイメージ。+2
-2
-
256. 匿名 2024/07/02(火) 18:59:21
>>5
氷河期世代にも居た。フリーターの私と明治大卒の人が一緒にアダルトショップでバイトしてたけど、その人は売り上げや在庫管理任されてた。なんかの資格試験落ちて就活も失敗したと話してた。
結局大手勤務のサラリーマンと結婚して、自分は資格取って開業。子持ち主婦になってた。
頭が回れば上手くやれる人は上手くいくんだなと思ったよ。。
+2
-0
-
257. 匿名 2024/07/02(火) 19:00:05
>>5
うん。
今の時代は、まじめに働くよりも夜職の方が稼げるもん。より稼げる方選ぶと思う。
高学歴だと収入気にする人多いよね。プライドかな。
+0
-2
-
258. 匿名 2024/07/02(火) 19:06:03
>>203
あなたは賢く貯金出来たんだね!
私は20代の時に副業で風俗してたけど、水商売抜けられなくなった中年女性と何人か出会ったよ。ホステスじゃ稼げなくなって風俗落ちてくる人は買い物依存症か借金抱えてた。
私は幸い社長やマネージャーから「ああいう人にはなるな。サクッと稼いで数年で辞めなさい。」と言って貰えたから貯金も出来たし辞められた。
+10
-1
-
259. 匿名 2024/07/02(火) 19:06:48
普通に就職する気を無くさせて、もはや水商売でしか働けなくなるのを観察する楽しみを持った人もいるんだよね。
+3
-0
-
260. 匿名 2024/07/02(火) 19:42:40
>>4
50万稼げるかは謎だけどね。
私の周りはMARCH多いけど30歳超えても手取り20万前後の人がほとんどだよ。文系だからなのか知らないけど。
関関同立に行った知り合いも就活失敗してフリーターしてる。国立大出た子も手取り20無いし…
MARCH卒でもお金が稼げる人が沢山いるとは限らない。理系出身の子は稼いでるみたいだけど。
こんな年齢になっても夜職が脳裏にチラつく時あるよ…+8
-0
-
261. 匿名 2024/07/02(火) 19:44:06
>>1
これが令和の勝ち組かー
汗水垂らして働くのが美徳って風潮も嫌いだけどなんかモヤモヤ+0
-0
-
262. 匿名 2024/07/02(火) 19:52:18
>>3
そう。20代で100万稼いだ後に30代で15万稼ぐ世界に移行できるのかって思う。
移行できなきゃ40代で厚塗りして場末のキャバにいそう。+6
-0
-
263. 匿名 2024/07/02(火) 19:53:02
推薦入学の闇じゃないの。+2
-0
-
264. 匿名 2024/07/02(火) 20:04:00
>>251
わかる。結婚した後もキャバ行きまくるんだろうなって思っちゃうし…+1
-0
-
265. 匿名 2024/07/02(火) 20:09:17
>>259
サイコパスだよね
+2
-0
-
266. 匿名 2024/07/02(火) 20:19:18
私も大学4年間をとおして都内のクラブで働いてたけど、卒業時に足を洗ったよ。
誰でも例外なく年を取るし容姿は変わる。それまでの自分の価値なんてあっさりと無くなる。その時に自分に何が残るのか想像すると恐ろしい。
周りにも高学歴の子はいたけど、ちゃんと賢い子は、手堅く大企業に就職するか、高収入の相手と結婚してる。+1
-0
-
267. 匿名 2024/07/02(火) 20:46:37
なんかの漫画で読んだやつじゃん
若いうちにパパ活でガ—っと稼いで、整形して海外留学とかで勉強もして
イケメン捕まえて…みたいな
若い時間って短いから、コンビニでちんたら時給1000円のバイトなんてやってらんないというね+0
-0
-
268. 匿名 2024/07/02(火) 20:49:47
>>262
だから今の子は賢いから、その20代で稼いだタネ銭で、起業したり投資したりするんでしょ
昔の価値観で、水商売=バカじゃないんだよ
もちろんおバカちゃんもいるだろうけど
自分が一番高値で売れる時期に、効率よく稼いでるってだけじゃないの+3
-1
-
269. 匿名 2024/07/02(火) 20:51:42
>>34
結局さ
容姿良くて要領いい子が
人生うまいこといくんだよね
そこに「真面目さ」とか、関係ないんだわ+0
-0
-
270. 匿名 2024/07/02(火) 21:20:15
>>246
まあ、そうね
+0
-0
-
271. 匿名 2024/07/02(火) 21:26:39
>>260
早慶マーチ関関同立とかの有名私大が、ちゃんとした場所だったのは氷河期世代までだよ
地方の高校でも有名私大はカネと時間の無駄だから絶対行くなって進学指導してるからね+2
-5
-
272. 匿名 2024/07/02(火) 21:26:47
>>88
成金とか同じようなホストとなら結婚できるかもだけど
家柄がいい男とは結婚できないよ絶対+0
-0
-
273. 匿名 2024/07/02(火) 21:27:13
若いうちに短期間で高額を稼げるのはいいけど、人生って長いのよね
それを考えるとやめ時を見誤ると終わる+0
-0
-
274. 匿名 2024/07/02(火) 21:42:13
>>59
横
マジレスするけど、今は(外資系)コンサルバブルでコンサルが大量採用してるから、地方国立やMARCHの学歴なら中途採用に応募してみたらいいよ。
コンサルは本当の意味で男女平等な世界だから、実力に自信がある女性にはオススメ。(実力があれば男女関係なく認められて出世できる。その代わり女性だからという理由で配慮されることはなくハードワークを求められることもある。)+1
-0
-
275. 匿名 2024/07/02(火) 21:47:37
学歴が役に立つっていうのは
客のおじさんからしたら、自分より学歴が高い女性なのに夜職をやってて、自分を持ち上げてくれるってところに客が優越感を感じるのはありそう
+2
-0
-
276. 匿名 2024/07/02(火) 21:47:51
>>246
有名私立大学もほとんど無試験推薦だから合格もクソもないしね
入学式とか見ても無気力ムードが充満してて絶望しかない
ギャルやギャル男はまだ元気があってましって感じさえある
これが最高学府だっていうんだから日本は本当に終わった国なんだと思う+0
-3
-
277. 匿名 2024/07/02(火) 21:51:19
>>1
>>9
>>102
ヨコ
トピざっと見てきたけど、AVや風俗、パパ活のトピに比べると元記事に出てくる(当事者の)女性を叩くコメントが少なくて、女性側に共感するコメントが多い気がする。(三上悠亜のトピなんてAV女優のことをフルボッコなのに)
水商売はセックスしないから安全なんてわけなくて、それこそタワマン事件の和久井みたいな勘違いしたヤバいオッサンにストーカーされて刺されるリスクだってあるのに。
ガル民には水商売経験者が多いからかな?+1
-0
-
278. 匿名 2024/07/02(火) 21:53:28
>>271
地方からだからじゃない?
首都圏なら中学・高校から入るから別の価値観よ+5
-1
-
279. 匿名 2024/07/02(火) 21:53:47
>>47
30過ぎて稼げなくなったからって泣きついてきた子いたな。
うち職歴無しは無理って断ったけど。+0
-0
-
280. 匿名 2024/07/02(火) 22:07:25
20代のうちにたくさん稼いで投資して30代で稼げなくなったら結婚して専業主婦しながら配当金のお小遣い貰う、あたりがベストなプラン?+0
-0
-
281. 匿名 2024/07/02(火) 22:16:18
>>278
付属上がりのキー局社員には千葉っ子マツコもブチ切れてたけどね
内部推薦の連中ってノッペリした昆虫みたいな人間が多い気がする
勉強する必要ないから本当に無勉で大学まで来るし
ノッペリした教育環境が人格そのものになる感じ
こういう連中が巣くったらどんな会社も傾くよ+3
-0
-
282. 匿名 2024/07/02(火) 22:16:47
>>13
店によるけど大体手渡しだから税金かかんないよ
脱税やり放題なのがこの夜職の特徴
世の中税金は上がって給与はあがらないなら夜職が栄える理由は正直理解できる
私は品性落ちそうだからやりたくないけど+5
-0
-
283. 匿名 2024/07/02(火) 22:17:22
夜職なんて中卒でもできるのに。
学費払った親御さんに同情する。+1
-0
-
284. 匿名 2024/07/02(火) 22:19:52
>>281
ハイハイ
わかったわかったƪ(˘⌣˘)ʃ+0
-0
-
285. 匿名 2024/07/02(火) 23:01:13
高学歴=地頭が良いってわけじゃないからね。
社会に出ると、仕事ができる人と勉強できる人に分かれる。
大卒でそのままキャバ嬢になって客のおじさんたちに「◯◯ちゃんって◯◯大卒なの?!」とかの会話で優越感に浸ってるだけなような気がするわ。
客の中にはOBだっているでしょうし。
インタビューに答えたキャバ嬢の子は社会を甘く見てる気がするなぁ。
一般企業に履歴書送っても、学歴が大卒でも夜職のみだとなかなか面接も呼んでもらえないよ。+0
-0
-
286. 匿名 2024/07/02(火) 23:03:49
>>206
アウアウ言ってないで早く隔離されてろwwwwww+0
-0
-
287. 匿名 2024/07/02(火) 23:06:31
>>271
でも首都圏の採用基準って知名度なとこある。
地方国立大学よりMARCH早慶ってとこ多い。
知り合いは岡山大学行ってたけど、就職は東京に戻りたくて東京で活動してたけど、「すごいレベルの大学なんですか?w」みたいな反応されること多かったって言ってた。東京都立大くらいのレベルあるのにね。
下手したら地方国立より日東駒専の方が好感度高い時ある。+1
-0
-
288. 匿名 2024/07/02(火) 23:19:33
昔から居るほんの一部の人の話でしょ
それをあたかもたくさん居るように書いているだけ+0
-0
-
289. 匿名 2024/07/02(火) 23:27:10
>>287
ニッコマとか専門卒くらいの扱いで、大学とすら思われてないのが令和+0
-0
-
290. 匿名 2024/07/02(火) 23:30:43
>>289
私21卒なのでギリ令和時代に大学生でしたが…
知名度なとこ多く感じたけどね…令和初期と今じゃ違うのかな??+1
-0
-
291. 匿名 2024/07/03(水) 00:19:45
>>1
皆がこの記事の子みたいな理由で風俗で仕事してるわけじゃない
奨学金や在学中に親がリストラにあったり試験のレベルもあがって昼間のバイトの時給では勉強する時間が取れなくて短時間でお金を稼げる風俗で働くことを嫌々選んでしまってる子たちもいる
若い人が苦しんでることをどうしてねじ曲げるんだろう+0
-0
-
292. 匿名 2024/07/03(水) 00:20:04
>>9
先と言っても35歳過ぎに金持ってても幸福度少ないからね+0
-0
-
293. 匿名 2024/07/03(水) 01:03:35
>>14
ガル民って本当に貧乏育ちが多いんだな+1
-0
-
294. 匿名 2024/07/03(水) 03:55:14
>>14
明治とか無試験のパープーしかいない印象なんだけど( ^ω^)・・・+1
-1
-
295. 匿名 2024/07/03(水) 05:03:42
>>294
明治は一般受験率が早慶マーチ関関同立の中で一番高いんだよ
つまり学生の中で無試験で入ってきた人の数が一番少ないの。+0
-0
-
296. 匿名 2024/07/03(水) 06:04:21
>>163
作られた流行りに乗っかるのは危険。
昔もキャリアウーマンだとか援助交際だとか、恋多き女だとか。
大キャンペーンみたいな特集があって、若い時間を男性の遊びに捧げさせて、歳取るとポイみたいな。
たくさんの警鐘がネットには溢れてるから、自分に投資って耳触りが良い言葉に流されないでほしい。
回収出来ないままあっという間に歳取るよ!+0
-0
-
297. 匿名 2024/07/03(水) 06:45:48
地方から上京組がキャバ嬢してる子多いよ。
奨学金や生活費を稼ぐためなんだそう。
それで、単位取れず、留年する子もいる。
「もうタメの男の子とは付き合えない」「普通に働かない」とか話してる。
地方でも根がきちんとしている子は、最低賃金くらいのバイトを掛け持ちし、勉強や就活に頑張ってる。
自宅通の子、親がまともな子は、やっぱりそこには行ってない。
+1
-0
-
298. 匿名 2024/07/03(水) 07:21:32
私立大は推薦まみれで勉強レベルが中学生レベルのくせに学費だけは高騰してて払えない家庭多い
奨学金で人生ズダボロになるから東京の私立大は地方から下宿してまで行く価値がないと言われてる
実際に東京の私立大は推薦入学で自宅通学の東京人しかいないし早慶MARCHでも学生確保のため底辺高校に推薦をばら撒いてる
早慶MARCHをはじめとした私立大は活力を失っていて負のスパイラルに突入している
+1
-1
-
299. 匿名 2024/07/03(水) 07:50:50
>>295
明治もその他も50歩100歩
無試験のパープーが主流だよ
もうまともじゃないよ+0
-0
-
300. 匿名 2024/07/03(水) 13:41:59
なんか私大が羨ましくて妬ましくてしょうがない人がわいてるねw
人それぞれ(というか家の考え・経済状況それぞれ)なんだからほっとけばいいじゃん
自分は当然、東大あるいは準ずるレベルなんだよね〜?+1
-0
-
301. 匿名 2024/07/03(水) 14:46:26
中学受験、高校受験では早慶は難関だよ
入試のタイミングは大学受験だけじゃないんだから、学力のスクリーニングはちゃんとあるよ
それに成績悪いと留年もあるよ
無試験無試験言ってる人、内部のこと知らないんだろうな〜+3
-0
-
302. 匿名 2024/07/03(水) 16:34:06
知り合いがまさにこれ。
親には内緒。真面目な親だから、娘がキャバ嬢バイトしてるなんてわかったら、気絶する。
親と知り合いなので伝えたい気持ちあるが、傍観するのみ。+3
-0
-
303. 匿名 2024/07/03(水) 16:35:53
>>297
そうでもないのよ。
親に気づかれないように、やってる自宅通いの子を知っています。ちなみにA
大学+2
-0
-
304. 匿名 2024/07/03(水) 16:55:59
>>286
大陸から涙目のバカチャンコロナwww
まだ就職先決まらないのー?
大陸では採用されず、日本でもバカ中国人だから弾かれ採用されないwww
中国人は国ガチャで負け犬だよねーwww
+0
-0
-
305. 匿名 2024/07/03(水) 17:06:49
>>298
地方からMARCH以上の難関大学に入れないからって、言い訳めいた嫉妬コメで笑うわ!
地方の子供らの学力のなささに加えて、親の経済的能力も無いからMARCH以上難関に入れないだけだよ。
言わせんな!+1
-0
-
306. 匿名 2024/07/03(水) 17:11:01
>>298
あんたはその早慶MARCH附属の中学受験過去問すら解けないと思うよ。旧帝出てる私すら、はじめあれはかなり難しいと思った。+3
-0
-
307. 匿名 2024/07/03(水) 17:50:37
>>124
結婚できない育児しない
氷河期以上無能バカ高齢未婚老婆の嫉妬。
心ねじくり曲がりまくり。
世の中の男性よく見てるよね。
+2
-0
-
308. 匿名 2024/07/03(水) 18:12:31
夜職は本業あって副業としてやるならともかく本業にするのはないわ+3
-0
-
309. 匿名 2024/07/03(水) 18:57:49
>>306
中受の過去問は小学6年生向け珍問クイズ大会だから、学問の基礎にならないんだよね
開成桜蔭なら大学受験があるからマシだけど、早慶MARCH付属は小学6年生の時点がMAXだから
人間的にも学問的にも極めて歪な人間に育つのよ、イメージとしては纏足、宦官みたいな人間
子供を本当の意味で立派な人間にしたかったら早慶MARCH付属だけはやめた方がいいね+2
-1
-
310. 匿名 2024/07/03(水) 21:00:29
>>309
お気の毒に...+0
-0
-
311. 匿名 2024/07/04(木) 17:34:21
大学時代に親には内緒でキャバ嬢やってた人達居たけど本当に色々酷かったなー
まず学校で必要なお金を払わない(1円足りとも)
彼氏以外に何人も男性がいるからトラブルが絶えない
自分に価値があると勘違いしてるからか常に高飛車
夜職は簡単に手を出してはいけない職業だと思うよ
金銭感覚狂うから結婚してから苦労する
+2
-0
-
312. 匿名 2024/07/11(木) 10:24:48
marchの一般入試の合格者の平均は、高校偏差値70前後が最多
+0
-0
-
313. 匿名 2024/07/17(水) 13:45:15
大卒非正規
大卒独身
大卒ニート
大卒子なし
大卒低収入
がるちゃんのこういう話題大好き、世の中のこういう人らザマァみろと思う、こういうのが何百何千ていると思うと快感だよ
お前、ブスでバカだからそんなんだよ、誰にも相手にされず婚活してもまともな男は寄って来ないブスだから
なのに自分可愛いと勘違い
二重なだけだよね?万が一小さい頃は可愛いかったかもしれないけど成長したら残念なだけ、ただのデカ目丸顔タヌキ二重
田舎の高校で褒められ進学コースで勘違い、でもバカだから有名大学なんて無理で県内の無名Fランク私立大学
大学楽しかったぁ大学いって良かったぁ大学でぇ大学時代はぁ…とマウントするけど彼氏いた?それなりのスペックの男に相手にされたの?笑
ブスだから無理だよね
高卒見下してるけど、頭でっかち勘違いブスは相手にしないし笑われてるお前だけ独り誰にも相手にされない
そもそも本質的に頭良くて高学歴なら、高卒バカにするような事はしない、わざわざ私達の前で大学話なんてしない
お前の海外留学話つまらないし海外土産はクソ不味い
LINEグループ誘われない、結婚式は義理で呼んだだけだって、新築祝いはお前だけ呼ばれなかったね大卒ブス
みんなで話題になって笑わせてもらいました
都会で惨めな独り暮らしザマァ二度と帰って来るなこっちには居場所ないよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「後輩から聞いたんだけど、最近の女子大生まじヤバい。MARCHや早慶でも就活辞めて夜職一本に振り切るケースが増えてるらしい。(中略)こんな世の中ハッキリ言って異常だよ…」 先日話題になった、このポスト。キャバクラやラウンジ、ホストなどは華やかな一面がある世界だが、SNSには「早慶MARCHなんて実家太いのに信じられない。親泣かない?」「私は夜職だけど失うものが大きいよ。高学歴を無駄にしないで」「コスパ考えたら高学歴夜職でお金を稼いで起業するのがいいかも」など賛否の声があがっている。