ガールズちゃんねる

猫飼ってる人、家のにおい対策

307コメント2024/07/12(金) 16:17

  • 1. 匿名 2024/07/01(月) 14:37:02 

    最近猫を飼い始めました。
    自分では気になりませんが、友人を呼んだときに家の匂いが気になります。
    猫を飼ってる方、どんな臭い対策してましか?

    +28

    -32

  • 2. 匿名 2024/07/01(月) 14:37:20 

    アロマはダメ、絶対

    +387

    -3

  • 4. 匿名 2024/07/01(月) 14:38:03 

    トピズレだったらすいません
    自分は今、スコティッシュフォールドを飼ってるのですが、オカメインコも飼いたいと思ってます
    オカメインコと猫を一緒に飼うってヤバいですかね?

    +2

    -73

  • 5. 匿名 2024/07/01(月) 14:38:09 

    換気

    +128

    -2

  • 6. 匿名 2024/07/01(月) 14:38:29 

    猫ってあんまり臭いしないけど、自分が気づいてないだけでもしかして家臭いのかな!?

    +329

    -16

  • 7. 匿名 2024/07/01(月) 14:38:31 

    >>1
    人を招かなくなりました 笑

    +176

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/01(月) 14:38:34 

    臭くないから特に何もしてない

    +37

    -21

  • 9. 匿名 2024/07/01(月) 14:38:56 

    猫のおしっこは臭すぎる

    +300

    -9

  • 10. 匿名 2024/07/01(月) 14:39:02 

    >>4
    釣り🎣? 笑

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/01(月) 14:39:07 

    猫の体臭っていうよりおしっこくさい家は知ってる

    +206

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/01(月) 14:39:14 

    うらやまし。

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/01(月) 14:39:26 

    猫の匂いが気になるような人は呼ばない

    +39

    -12

  • 14. 匿名 2024/07/01(月) 14:39:29 

    胡散臭いと思ったけどジアイーノ使ってる

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2024/07/01(月) 14:39:29 

    臭い対策はトイレだけ
    猫用の消臭剤使うよ

    +111

    -3

  • 16. 匿名 2024/07/01(月) 14:39:36 

    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +2

    -156

  • 17. 匿名 2024/07/01(月) 14:39:49 

    外出中に猫飼ってる人が匂いでわかることがよくある

    +71

    -15

  • 18. 匿名 2024/07/01(月) 14:39:58 

    解決策にはなっていなくて申し訳ないが、私は家に人を呼ばないことにした
    猫のトイレもリビングにあるし、ペットを飼っている人なら理解してくれると思うけど、そうじゃない人からしたら不快だろうし、お互い変な神経使うくらいなら外で会う

    +187

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/01(月) 14:40:00 

    猫自体は匂わないんだよね。トイレとエサ。リビングから遠い所にトイレを置くとか残ったご飯は片付けるとか。

    +185

    -2

  • 20. 匿名 2024/07/01(月) 14:40:15 

    >>4
    仲良くなれるのはごく一部
    優しいと思っていてもわからない。
    少なくとも猫が元気なうちは飼わない方がいい

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2024/07/01(月) 14:40:17 

    >>1
    空気清浄機つけっぱにしてるよ。

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/01(月) 14:40:20 

    >>16
    貼ってくれるね~笑

    +0

    -4

  • 23. 匿名 2024/07/01(月) 14:40:33 

    >>1
    猫犬飼ったことあるけど、猫は体臭は気にならなかったよ。トイレはおしっこのニオイが臭いから、しっかり掃除する

    +140

    -3

  • 24. 匿名 2024/07/01(月) 14:41:03 

    猫のトイレをこまめに掃除するくらいしかしてないな 猫自体は鼻をくっつけて匂っても変な匂いはしない

    +129

    -2

  • 25. 匿名 2024/07/01(月) 14:41:04 

    服売り場に店員がものすごい猫のおしっこ臭させてる時があった
    何かお探しですか?って近づいてきた時うおおおお〜ってぐらい臭かった
    家がめっちゃ汚いんやと思う

    +51

    -7

  • 26. 匿名 2024/07/01(月) 14:41:07 

    猫トイレのまわりに消臭剤何個か置いてる

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2024/07/01(月) 14:41:11 

    >>14
    うちも。
    けっこう良いね

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/01(月) 14:41:18 

    >>1
    匂いだけじゃなく服に毛がついたりするよね
    気にしない人しか呼べないね

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/01(月) 14:41:26 

    普通に家の中の清掃と空気入れ換え、猫様関連備品の手入れしてれば匂わないよ
    餌も食べ残しはサッサと始末、容器はすぐに洗って乾かす
    トイレは週1で洗浄

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/01(月) 14:41:33 

    >>6
    たまに猫飼ってそうなニオイする人いるよ
    特に雨の日

    +189

    -4

  • 31. 匿名 2024/07/01(月) 14:41:35 

    >>4
    悪いこと言わん、やめとけ

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/01(月) 14:42:40 

    この前来たお客さん、猫用の消臭スプレーとファブリーズ買って行った

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2024/07/01(月) 14:42:42 

    猫自体は体臭ないから木にしてない
    ただおしっこは臭い

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/01(月) 14:42:58 

    >>6
    猫本体じゃなくてトイレが臭う気がする
    うちは狭いからリビングくらいしか置き場所がなくて丸洗いしたりシート交換したりこまめに綺麗にしているつもりだけどやっぱり臭い…
    人間のトイレとかに置けるご家庭が羨ましい

    +212

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/01(月) 14:43:11 

    換気出来たら換気して、脱臭機(ジアイーノ)も使ってます

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/01(月) 14:43:35 

    トイレはまめに掃除したり洗うくらいで特に何もしてない
    え?もしかして臭い?
    頼む!誰か匂い嗅ぎにきて!

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/01(月) 14:43:46 

    >>4
    トゥイーティーとシルベスターはあくまで二次元の話だからね
    現実は鳥のストレスが半端なくて可哀想でしかない

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/01(月) 14:44:01 

    高さ50cmくらいの空気清浄機を買った
    匂いどうだろう やっぱするかなぁ
    本人はわからなくならんだよね?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/01(月) 14:44:10 

    普通の糞尿の匂いはこまめな掃除でどうにか。オスのマーキングの匂いは熱湯とか使うしかない(でも完全にはとれない)
    兄の家が猫3匹飼ってるけどだいぶ臭いひどい(´・ω・`)

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/01(月) 14:45:00 

    >>16
    猫飼いは絶対にだめなやつ

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/01(月) 14:45:02 

    >>1
    空気清浄機と脱臭機を常につけっぱなしにしてる。
    空気の入れ換えで換気もしてるけどその時は脱走が怖いのでケージに入っててもらう

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/01(月) 14:45:21 

    >>30

    どんなニオイ醸し出してる?
    だんだん心配になってきた

    +29

    -3

  • 43. 匿名 2024/07/01(月) 14:45:32 

    >>4
    猫に飛びかかられて終わり

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/01(月) 14:45:38 

    猫トイレは人間トイレの中に置く
    トイレした後は足を拭く
    吐いたらすぐ片付ける
    とか?これだけしても匂うかな?

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2024/07/01(月) 14:45:39 

    >>1
    犬のが臭いよね
    猫だとそこまで
    トイレの置場所をベランダにしてるくらいかな

    +14

    -17

  • 46. 匿名 2024/07/01(月) 14:45:41 

    >>6
    普通に猫飼いは匂いするからわかる
    家は当たり前だし服にも染み付いてる

    ただなぜか飼い主だけが無臭だと思ってる


    私も服は外干しにして真夏真冬な気温以外は全ての部屋の窓全部開けて(脱走防止フェンス猫専用部屋部屋と全窓取り付け済)大型の空気清浄機も猫部屋と各部屋に置いてるけど外で不意に自分から香る時があるからこのトピで対策の参考にさせてほしいです

     

    +114

    -27

  • 47. 匿名 2024/07/01(月) 14:46:11 

    空気清浄機、脱臭機、ペットの臭いにきく無香消臭剤、毎日換気
    布関係は頻繁に洗う
    トイレもちゃんと洗う

    これで匂いはあんまりしない

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/01(月) 14:46:25 

    冬にエスカレーターでわたしの前にいたお姉さん、コートの背中に猫の毛(犬かも)いっぱいついててふふってなった

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/01(月) 14:46:37 

    トリマーでペットホテルもしてたけど、ねこが泊まりきた日はねこ臭あったなー
    犬はそこまでにおわないのに。

    +7

    -11

  • 50. 匿名 2024/07/01(月) 14:47:26 

    ペット用消臭剤使ってます
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/01(月) 14:47:48 

     
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/01(月) 14:47:53 

    >>17
    それはおしっこの匂い?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/01(月) 14:48:04 

    ファブリーズ絶対にダメ!!!!!!!!

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/01(月) 14:48:56 

    動物好きな人って臭い気にならないんでしょ?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/01(月) 14:48:57 

    >>19
    でも部屋に獣臭さは多少残るよ
    私は鼻が人より多少利くのですぐわかる

    +5

    -13

  • 56. 匿名 2024/07/01(月) 14:49:01 

    毎日換気(雨の日も少しの時間換気してる)
    絨毯ひいてるところとかは週一毛を取る
    クイックルワイパー気がついたらかける
    みたいな感じで猫きてから家綺麗になりました笑

    猫のトイレは掃除もするけどこういうのつかっています
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/01(月) 14:49:16 

    上から入るタイプのトイレにしたらにおい気にならなくなった。
    家もまだ新築のにおいするって言われる。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/01(月) 14:49:25 

    自分で飼ってると気づかないんだよねー慣れちゃって。うちマンションで隣が犬飼ってるんだけど、玄関開けた時とか窓開いてると獣臭する。本人は気づいてない。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/01(月) 14:49:32 

    ドラッグストアでレジしてるけど、全身猫のおしっこのキツイ臭いの夫婦が来るけど、店に入ってきた時点でわかる。夫婦が帰った後もしばらく店内に臭いが残る…

    +22

    -3

  • 60. 匿名 2024/07/01(月) 14:49:54 

    >>9
    フェレット亡き後に猫まねいたから全然くさいとかわからない

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2024/07/01(月) 14:50:08 

    アロマ、ファブリーズ、ハッカは三大使ってはいけないもの
    猫ちゃんまじで体悪くする

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2024/07/01(月) 14:50:33 

    猫自体はあんまりというかほぼ匂いしないよね。犬みたいな独特のものはない。
    ただおしっこは異様に臭い!猫は狩りをしてた動物だから、おしっこしたあとで
    「始末するのよ!はよ!無能な下僕!はよ始末しなさいニャア!」って
    アピールしてくるw。

    基本、匂いがきつかったら狩りが出来ないので自分自身には体臭は残らない
    そういう性質。犬は狼とか猫のそういうのとどう違うのかは知らんけど。
    おしっこと餌の残り香の対策が大事なんでないかと。

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/01(月) 14:51:04 

    消臭機使ってる
    ウンチの臭いなんかは軽減されるけどシステムトイレにしてまめにシート替えてもトイレのおしっこの臭いまで完全消臭は無理かな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/01(月) 14:51:05 

    >>4
    鳥さんだと猫のおもちゃになりそう…
    ネズミのチンチラと猫一緒に飼ってたけど、ずっとくっついて毛繕いし合うくらい仲良しだったけど、どの猫ちゃんも他の動物と仲良くなれるとなれるとは限らないからね〜

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/07/01(月) 14:51:58 

    >>4
    たまにYouTubeで猫と小鳥とか猫と兎の動画あるけど超レアケースだから真に受けちゃだめよ。基本捕食者と被食者

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2024/07/01(月) 14:52:52 

    >>1
    実家
    ・トイレを臭い対策のものに
    ・出たウンはすぐ片付ける
    ・エサを置くなら匂いが広がらない場所に
    ・こまめな掃除
    ・空気清浄機の複数置き

    とくにウンは違って、今の猫がウンする前から「これからするから見に来い」「したから片づけろ」と教える猫だからか1分以内に片づけられるので前の猫ときより本当に無臭
    実家に帰ったときにまったく猫臭くない
    それは夫も同意してる。義実家は小型犬飼っていて、玄関ドアをあけたときから獣臭いから余計にわかる

    +27

    -2

  • 67. 匿名 2024/07/01(月) 14:52:59 

    玄関、リビング、寝室に備長炭を置いてる
    猫トイレはどうしてもニオってしまうので定期的にシステムトイレを洗剤付けて水洗いしてる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/01(月) 14:53:42 

    >>50
    せめて無香料にしてあげなよ
    香料も何使ってるかわかんないし

    +14

    -11

  • 69. 匿名 2024/07/01(月) 14:54:18 

    ジアイーノ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/01(月) 14:54:22 

    次亜塩素酸水で結構消臭できるよ
    来客前に全体に噴霧してもいいしね

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/01(月) 14:54:29 

    >>42
    なおいを表現するの難しいな…
    ぽわんの中にほんの少しツンがある
    猫のは嗅いだことないけど肉球がそんなニオイしそう(ひらがなにしたら変な日本語になったオイシソウ)

    +5

    -8

  • 72. 匿名 2024/07/01(月) 14:55:07 

    >>6
    うちマンションで、隣の家猫飼ってる。綺麗なお宅でかなり臭いにも気を使ってなんとなくわかるけど、やっぱり雨の日とかベランダの方から、獣臭みたいのがするとかある。たぶん、ベランダでいつも汚れたのを洗うからだと思う。マンション自体はペット可だし、うちはあまりそういうの気にならない家庭だから別にいいんだけど、臭いがないってことはまずないんじゃないかな。ちなみに階上も猫飼ってるけど、ここの子どもは上着とかかなり獣臭する。

    +79

    -3

  • 73. 匿名 2024/07/01(月) 14:55:29 

    >>54
    動物なんだからそら匂うよね、て気にしないだけで匂いを感じないわけじゃないよw(飼ってたら慣れで麻痺する部分はあるけどね)

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/07/01(月) 14:55:30 

    >>54
    私は気になるから寝室には入れないし一緒には寝ないよ
    お風呂上がりや外出着は猫に触れさせないようにしてる
    毛が着くと電車内や勤務先の人に迷惑かけるようなことになるかもしれないと想像すると心苦しいしね

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/01(月) 14:55:53 

    もう臭くていいよ。猫と臭いも同化する。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/01(月) 14:56:01 

    >>6
    猫は匂わないよ
    トイレは清潔で風通しのいいところにすれば家も臭くない
    実家出てしばらく経つけど帰っても匂いしないよ
    犬とかハムは好きだけど匂いはわかる

    +19

    -54

  • 77. 匿名 2024/07/01(月) 14:57:01 

    >>42
    横だけど、何と言うか・・・獣臭?
    タバコの臭いと同じで、ペット飼ってない人にはすぐわかる。本人には臭いとか言わないけど。

    +63

    -2

  • 78. 匿名 2024/07/01(月) 14:57:14 

    空気清浄機とこまめな換気。
    ただうちのコはトイレ以外で粗相しないから家の匂いあまり変わらないかな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/01(月) 14:57:50 

    >>59
    なにそれ
    服にマーキングでもしてるのかな?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/01(月) 14:58:54 

    >>7
    わかる!犬も居てくさいからさ、でも可愛いし
    人が来ると猫は隠れて、犬は騒ぐし
    会う時は外、お風呂入って行きます

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/01(月) 14:59:22 

    >>58
    どっちも飼ったことあるけど犬はけっこうにおうよ。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/01(月) 14:59:22 

    >>54
    自分の家の動物の匂いはそりゃ気にならないよ
    人の家のペットの臭いは気になるよ
    言わないだけで内心臭いなと我慢してるし

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/01(月) 14:59:31 

    >>9
    オスなのかな?去勢後は臭くなくなるって聞いたけど、まれに臭い子いるのかな。

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2024/07/01(月) 15:00:01 

    これおすすめだよー
    トイレの匂いはぐっとしなくなった
    猫にも効くよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/01(月) 15:00:08 

    >>49
    うちは動物病院だけど、逆だな。地域というか気温とかでも違うのかもしれないね

    もちろん人間に体臭があるように、猫ちゃんにも犬ちゃんにも体臭あるから
    ホテルということは、犬ちゃんがメインで鼻が犬臭に慣れていたから猫臭に反応したのかもしれないよ

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/01(月) 15:00:13 

    猫トイレがにおうの悩んでたら
    コツは砂を少なく入れること
    ってあって目からウロコでした
    それまで多く入れていれば消臭効果高いと思って山ほど入れてました

    あとは基本ですけど定期的に猫トイレ洗うことですよねー
    そろそろ洗うかなー

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/01(月) 15:00:29 

    猫飼ってる子がしょっちゅう「朝起きたらまたうちの○○ちゃんが服におしっこしててさぁ〜、でも乾いたら匂わないからドライヤーで乾かしてそのまま来ちゃった〜」って言ってて本当にキモかった。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2024/07/01(月) 15:00:42 

    >>4
    お互いのために、やめたげて

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/01(月) 15:00:50 

    猫より、人の排泄物の方が臭い!!

    +4

    -6

  • 90. 匿名 2024/07/01(月) 15:01:00 

    >>85
    たしかにねー!
    それはあるかもしれないね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/01(月) 15:01:37 

    >>84
    貼れてなかったけどこれです

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/01(月) 15:02:42 

    猫飼ってる(一匹で去勢すみ)けど猫自体は臭わなくても微かに残り香みたいな獣の臭いはあるのよ
    スプレーとかしてないし快便でお尻汚れてるなんてこともなく毎日掃除して綺麗にしてても食べたエサとか通ったところに残った毛の臭いはあるよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/01(月) 15:02:56 

    >>4
    あなたムツゴロウみて自分もクマと暮らせる!!って思う?

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/01(月) 15:03:20 

    シャープの縦長の脱臭機すごい良いのでオススメです。焼肉したりしてもだいぶ違いますよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/01(月) 15:03:40 

    あれ?はれない😢
    ペレッティーってやつです
    気になる方はAmazonで見てみてください

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/01(月) 15:04:07 

    >>6
    湿気ったカリカリみたいな臭いする人は大体猫飼ってる。

    +44

    -1

  • 97. 匿名 2024/07/01(月) 15:04:09 

    >>25
    こないだの学歴トピも、知らない人しか信じないような話だったな

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/07/01(月) 15:04:09 

    >>44
    どうやってトイレに入るの?
    トイレのドアは開けっ放しってこと?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/01(月) 15:04:16 

    知り合い猫ちゃん飼ってるけど臭いしないよ
    その前はワンちゃん飼ってたけどその時も臭い感じなかったなぁ
    一軒家だからかな

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/07/01(月) 15:04:22 

    >>86
    でもうちの子みたいに砂が少なめだとトイレをギリギリまで我慢する子もいるのでは

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/01(月) 15:04:22 

    Meauとかバイオウィルみたいな実際に取り扱ってる施設とか病院名が確認できる除菌消臭スプレー使ってる。体に付着しても安全なやつ。
    ただ今ジアイーノ買いたくて貯金中です。
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/01(月) 15:04:55 

    過剰に消臭スプレー振り撒くと負けじと猫のオシッコも匂うようになる気がする。
    週一でトイレ洗う、換気をするだけでましになった気がする。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/01(月) 15:06:06 

    >>1
    とにかくおトイレ掃除まめにやる!オシッコうんちしたらすぐ片付けてゴミに出せるなら出す。出さないなら小さい『ポリプロピレン素材』の袋に都度入れて口をちゃんと縛っておくと臭わないよ。デオトイレから消臭ファン付きのシステムトイレが最近出たよね。近くに空気清浄機置いておくのも効果あった。
    あとはご飯とか口臭ケアすると良いよ。緑茶成分入りのご飯とか、歯磨きやサプリでデンタルケアすると◎

    あとは猫による。抱っこ大好きとか、スプレーしちゃう子だとやっぱり多少服とかの匂い気になるよね。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/01(月) 15:06:08 

    >>68
    うちで使ってるのは無香料です

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/01(月) 15:06:53 

    >>50
    これ、使ってるうちはペットの健康に大丈夫って書いてるけど、長期間ペットの体に蓄積してくるから、年取るときに、ペット体悪くするよ。
    こういう、無臭って書いてるから大丈夫ってやつ、信用できないよ!

    +22

    -4

  • 106. 匿名 2024/07/01(月) 15:07:04 

    >>71
    30、71だけど、
    どうして猫のニオイと思ったのか思い出した
    通学路に野良猫に餌やりしてた家が2件ぐらいあったんだけど、どちらも猫のにおいとエサのにおいとふん尿のにおいで結構な臭さだったんだけど、
    猫飼ってそうなニオイの人からそのニオイの何億分の1のぐらいの微かなニオイがしてるから
    臭いとは思ってなくて、ただ飼ってそうだなって感じる程度のニオイだから普通にちゃんとお世話してるなら気にすることないと思う

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2024/07/01(月) 15:07:09 

    >>56
    オシャレでいいなー!と思ったけど、うちの猫(女子)はトイレの淵に手をかけて立ちションするから無理だ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/01(月) 15:07:28 

    香りのあるものは猫の肝臓に毒なので、洗濯洗剤は無香料のものにしてアロマ系は一切使わないけど、
    ・カーテンやベッドファブリックの洗濯
    ・床はたまに水で雑巾掛け
    ・トイレは鉱物砂
    これだけで臭わないよ
    ただ、去勢してもスプレーがある猫を飼ってるなら臭いは諦めるしかない

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/01(月) 15:08:11 

    >>34
    わたしもこれだと思う
    うちデオトイレ使ってて昔仕事の都合で半年くらい家から離れてたんだけど、家出る前にトイレ全洗いして砂も丸々交換してったのね
    それで半年後家帰った時に家が異様な臭いした
    聞いたらトイレシートは週一で替えてたけど、砂を全く交換してなかったみたい
    すぐに全部トイレ掃除したら2日くらいでその異様な臭いは消えたわ
    家族にずっと臭かったでしょって言っても徐々に臭いに慣れてくからなのか分からなかったって言われたわ

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/01(月) 15:09:03 

    >>1
    ウンチしたらすぐ片付ける(トイレは全部ニャンとも、汚物入れる袋は消臭袋)くらいかな
    因みに香り物はインバス以外では使ってない
    洗剤もボディケア、ヘアケア用品も無香料
    猫の場合は消毒用アルコール(エタノール)も毒になるから無香料でもその類が入ってる物は注意が必要
    余談だけど湿布も使う時は匂いを嗅がせない、舐めさせないようにね、死亡例もあるから

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/01(月) 15:09:34 

    猫飼いの親戚の家に行くと窓開けてガンガン換気してるけど、ホコリ、獣臭、トイレ、餌場が臭い

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/01(月) 15:09:39 

    トイレの砂は消臭入ってるの使って蓋付きのトイレを使ってる
    換気と一ヶ月に1回はトイレも丸ごと洗ったりする

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/01(月) 15:09:58 

    >>100
    砂は多めに入れてあげないと可愛いそうだよね。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2024/07/01(月) 15:10:04 

    飼ってるうちは匂いで分かる
    飼ってないうちと比べると臭い

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/01(月) 15:10:36 

    >>107
    立ちション!想像したら可愛過ぎて!
    この写真は小さい棚なんですが、探すとトイレの中の高さとか広さとか色々あるのでもしよかったら探してみてもいいかもです!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/01(月) 15:10:36 

    >>59
    おととい猫トイレのにおいするじいさんバスの前の席にいた
    乗ってきてすぐにおって
    降りたら消えたから間違いない
    もしかしたら自分の尿臭かもしれないけど

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2024/07/01(月) 15:11:01 

    >>60
    フェレットって臭いの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/01(月) 15:11:13 

    餌を替えたらウンチが臭くなくなった!
    今までは安いドラッグストアのキャットフードだったんだけど、医師推薦のキャットフードにした
    廊下に置いてあるトイレにウンチがあったらリビングまで臭いが充満してたんだけど、今は臭わなくなった

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/07/01(月) 15:11:20 

    >>18
    うちも猫2匹いたけど、普段人来たとしてもたまーに業者の人くらい
    この数年2人遊びに来たけど、2人とも猫好きだったり飼ってる人だったから気にしなかったわ

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2024/07/01(月) 15:11:42 

    犬と違って猫は臭わないよ!
    って飼ってる人みんな言うけど普通に臭ってる

    +6

    -4

  • 121. 匿名 2024/07/01(月) 15:11:42 

    >>34
    こういうのは?
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2024/07/01(月) 15:11:52 

    >>1
    我が家も最近猫と暮らし始めました!
    幼い頃から猫と暮らしていましたが、匂いは猫の尿と便、特に尿が元だと感じています
    対策としては、

    ・トイレを常に清潔にしておく
    ・カーテンなど布系はこまめに洗濯する
    ・家の掃除は毎日行い、床と畳は拭き掃除をする
    ・部屋の換気を良くする

    このくらい気をつけていれば問題ないと思いますよ~☺️
    猫も生きものなので、どうしても匂いはあります
    飼い主が猫の匂いに敏感になり過ぎてしまうのも良し悪しなので、我が家はほどほどに考えています

    ご参考になれば幸いです🐈

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/01(月) 15:12:29 

    >>91
    貼れてないよー

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/01(月) 15:13:12 

    >>110
    自己レス
    トイレ本体と砂はニャンともだけどシートはキミおもいでした(._.)

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/01(月) 15:13:28 

    トイレ掃除はこまめに!
    粗相さえされなければ猫は臭くないよ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/07/01(月) 15:15:13 

    ダイキンの空気清浄機を各部屋に置いてる。

    そして在宅中はトイレしたら即、掃除してる。

    エアコン付けない部屋は、在宅中は脱走防止対策して網戸にして換気してる。

    営業してる友人からは、猫飼ってるのに臭いしないと言われるけど、それはトイレ掃除マメにしてるからだと思ってる。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/07/01(月) 15:15:47 

    >>96
    湿ったカリカリwww
    なんかわかるww

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/01(月) 15:16:39 

    毎日トイレシート替えてるんだけどなんか臭うよねぇ…

    猫トイレは2階に置いててその部屋の窓2つを常に10cmぐらい開けてるんだけど、最近の大雨➕強風で閉めてるんだけどモワッと匂いがこもってる気がする。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/01(月) 15:17:17 

    >>111
    餌場わかる…
    うちの猫なぜか器からひっくり返してから食べるくせがあるからラグにシミができて臭いだろうなって思うよ…来客ないから放置だけど服にまで染み込むってレスをみるとラグかえなきゃかなって思った

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/01(月) 15:18:35 

    おしっこの匂いと何よりも毛がつくのが嫌
    出された食事にも毛がついてたな

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2024/07/01(月) 15:18:45 

    >>1
    消臭スプレー(無害)とこまめに換気、猫を洗う、トイレシートを変える

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/01(月) 15:19:03 

    >>4
    トピ強奪

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/01(月) 15:19:09 

    >>2
    なんで?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/01(月) 15:19:46 

    >>117
    よこ
    犬猫とは比べものにならないくらいの獣臭するよ
    ただ、とんでもなく無茶苦茶可愛い

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2024/07/01(月) 15:20:08 

    >>121
    ごめんね。今の猫が初ネコだから教えて欲しいんだけど、猫ってある日トイレを移動しても大丈夫なの?
    今はリビングどーんだけど玄関にしようか悩んでいて…

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/01(月) 15:20:40 

    >>4
    オカメインコ可愛いよね
    猫に食われたらかわいそうだよ

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/01(月) 15:20:50 

    >>16
    人間の赤さんもだめだと思う

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/01(月) 15:20:51 

    >>4
    やめたほうがいい
    うちもスコ飼ってるけど日光浴の為ベランダに出した時に隙間からスズメが入ってきたようで咥えて部屋の中にスズメを持ってきたよ
    猫にとって鳥は完全に獲物
    スズメは運良く逃がせたけど

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/01(月) 15:22:11 

    >>134
    そうなんだね
    ありがとう
    でもかわいいのが一番よね

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/01(月) 15:22:20 

    >>135
    猫見てる前で引越ししてみるのは?
    トイレ移動させながら一緒に移動してここに変わるよって見せたらそのままそっちでしそう

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/01(月) 15:23:12 

    >>117
    イタチ科はくちゃいけど可愛い

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/01(月) 15:23:16 

    >>112
    洗ったトイレ乾燥させるときに日光にあてるのも有効だよね
    太陽の力をしみじみ感じる
    痛みやすくはなるけども

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/01(月) 15:23:26 

    >>18
    私も猫も犬もいるから呼べないっていうのに「気にしないよ」「外でも全然いい!」ってしつこく言われるんだけど、だるすぎてどうしよう。しかもその人犬猫アレルギー、、、

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/01(月) 15:23:49 

    >>9
    うちの猫はカリカリの臭いがするよ

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2024/07/01(月) 15:24:32 

    >>107
    うちの子も…ありとあらゆるトイレを試して何周かしてみてもダメ
    最近は後ろに飛ばすようになったからトイレのまわりにシート敷いてる

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/01(月) 15:24:39 

    >>39
    うちのオス2匹も実家のオスもマーキングしない。周りにマーキングする大人のオスが居なかったからかなぁ?やり方知らないのかも。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/01(月) 15:25:54 

    >>4
    一緒に飼ってるけど一階と二階で部屋は完全に分けてます
    お互い絶対行き来出来ないようにドア確実に閉めてる
    同じ部屋で飼うと両方ともストレスやばいし最悪な事態になるよ
    特にオカメは飛ぶより歩くから簡単に捕まえられちゃう

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/01(月) 15:26:41 

    >>142
    そうです日光で乾かしてます
    匂いしないって犬飼ってる友達に言われました

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/01(月) 15:26:45 

    >>98
    広い画だけどこういうやつだよ
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/01(月) 15:28:00 

    体とか肉球部分はポップコーンのような香ばしいいい香りするのに
    爪をキュッと出した途端にウンチの香りに包まれるw

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2024/07/01(月) 15:28:10 

    空気清浄機
    うんちが匂わない袋
    パインウッドの猫砂にシステムトイレで
    下に敷くトイレシートは毎日交換
    これで我が家は気になりません

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2024/07/01(月) 15:29:59 

    >>98
    トイレのドアくり貫いて、猫用のドアを取り付ければいいよ。

    うちはリビングのドア加工した。猫はドアのパタパタする部分が嫌みたいだから外してるけど、気にせず冷房も暖房も付ける。エアコン苦手な猫は、廊下の穴近辺でゴロゴロしてる。
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/01(月) 15:30:46 

    >>36
    嗅ぎに行くからうちのところも嗅いで!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/01(月) 15:32:06 

    >>39
    うちはオス3匹メス2匹飼ってるけどマーキング一切なかったからまだマシかな〜
    頻繁にトイレの砂総替えしてるから、あとはご飯の匂いだね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/01(月) 15:32:43  ID:BGBTGtEiys 

    >>42
    アンモニア臭だよ!
    ほんとに雨の日は臭い。
    湿気の多い日も。
    職場の先輩が猫を3匹飼ってるんだけど
    ほんとに臭い。本人全く気付いていない。
    別に私は特に鼻がいいわけでもない

    +47

    -3

  • 156. 匿名 2024/07/01(月) 15:32:49 

    >>133
    よこ
    猫に害

    +25

    -1

  • 157. 匿名 2024/07/01(月) 15:35:00 

    >>135
    うちは途中でトイレの場所変えたら
    全然何の関係もないところで粗相された。
    多分怒ったんだと思う
    でも一回それされてからは普通に移動先で使ってくれた

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/01(月) 15:35:34 

    >>56
    トイレの上にカリカリやコーヒーセット置いてるのが気になる

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/01(月) 15:37:36 

    >>34
    うちはリビングと寝室にトイレ置いてて普段からトイレの様子をチェックしてるんだけど、そのお陰で少しの異変にもすぐ気付けたよ
    病院に連れてった結果、初期の尿結晶、膀胱炎なりかけ、初期の腎臓病
    尿結晶や膀胱炎はすぐ治ったし、腎臓病は1年近く投薬中だけど悪化もせず猫も元気いっぱい

    おしっこ系の病気は飼い主が気付きにくくて手遅れになってる事も多いらしいから出来れば観察しやすい場所に置いた方が猫の為ではあると思う

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/01(月) 15:38:56 

    実家も、私も猫飼ってるけど、猫本当に居る?って言われるほど匂わないけどな。

    人間から匂う人は相当猫の粗相が酷いんだと思う。
    知り合いの猫飼いのおうちも全く匂いしないもの。

    フローリングじゃなくてカーペットタイプのお家だと、猫のおしっこ臭染み付いてる人多い。

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2024/07/01(月) 15:42:24 

    私が行ってる猫カフェはこのカリカリにおいがする
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/01(月) 15:45:05 

    初めて猫がウチに来たとき結構臭かったんだが徐々に鼻が慣れたせいで全然匂わないが他人からしたら多分臭いと思う。ペット用の消臭剤や換気とかしてるけど獣臭は仕方ないと思うわ


    うちの猫世界一可愛い

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2024/07/01(月) 15:45:08 

    トピずれスミマセン。
    猫毛で黒い服が着れなくなりました。
    ルンバ2台動かして、
    毎日掃除機かけてますが、
    長毛種だからか、太刀打ちできません。

    猫飼いの皆さま、どうしてますか?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/01(月) 15:45:21 

    >>30
    めっちゃわかる。電車で猫のおしっこ臭する人たまにいる。
    雨の日、蒸し暑い日はわかるよね。

    +23

    -5

  • 165. 匿名 2024/07/01(月) 15:46:48 

    >>6
    猫がいる友達の家に遊びに行った時、玄関入ったら獣臭がしてウッとなってしまった
    でも部屋でしばらく過ごしていたら慣れて気にならなくなったよ

    +59

    -1

  • 166. 匿名 2024/07/01(月) 15:49:23 

    >>55
    だから多頭飼いを悩んでる。
    ただペットの匂いって熱帯魚もあるし、犬もあるし、鳥もある。
    無臭って言うのは無理にしても猫自体はそう匂わない。
    仕事柄、色々な家に出入りする事があるけど
    耐えられない臭いがした家が一軒だけあった。
    その家は猫の去勢もしてなかったし、トイレも家の中でトイレも無しの家
    その家だけは仕事を断りを入れたくらいの激臭
    その他のペット飼いの家は内部に入れば微臭程度
    外ですれ違ったくらいでペット臭がする人は多分前記に書いた家くらいの人か、匂う人が過敏何だと思うよ。

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2024/07/01(月) 15:49:52 

    >>158
    リアルだと猫のお手入れ用品を入れたカゴとかが置かれるのだろうけど
    おしゃれじゃないからねw

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/01(月) 15:51:42 

    ペット飼ってない家だったとしても他人の家って何かしらの匂いするよね

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2024/07/01(月) 15:51:52 

    今の時期は特ににおいする

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/01(月) 15:51:57 

    >>133
    腎不全になっちゃうよ

    +36

    -1

  • 171. 匿名 2024/07/01(月) 15:53:58 

    >>163
    特に換毛期は撫でただけでも延々に毛が抜けるし何もしてなくても毛が飛んでくるから諦めてコロコロとかで掃除するしかない。ブラッシング毎日やっても抜けるし

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/01(月) 15:54:09 

    >>61
    香料や精油を使っているので マモルームも危ない 

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/01(月) 15:54:59 

    >>42
    生臭さの中にアンモニア臭

    +16

    -1

  • 174. 匿名 2024/07/01(月) 15:55:05 

    >>163
    コロコロ使用してる
    コロコロの消費量凄いから買いだめしてるよ
    出かけるときは服にもコロコロしてる

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/01(月) 15:55:12 

    仕事で色んなお客様の家にお伺いするんだけどペット飼ってるお家で臭うのはトイレ付近のみの場合が多いかな。
    猫宅はウンチと汚れた猫砂さえ溜まって無ければそんなに気にならないけど多分皆こまめに換気してる。
    たまに洗ってないかなっていうワンコ飼いの家と猫も犬も5匹以上の多頭飼いは結構厳しいw
    大きいお家は全然獣臭しない(特に猫飼い)
    あと意外とうさぎと鳥飼ってる所のお宅はだいたい独特の臭いがする

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/01(月) 15:55:28 

    >>155
    あー、猫飼ってる人臭いけどそんな臭い。そして同じように本人は気づいてない、というか誰も臭いですねなんて言わないもんね。

    +20

    -2

  • 177. 匿名 2024/07/01(月) 15:55:49 

    >>89
    だったらなんなの?
    もしかしてあなた自分の排泄物とか部屋の中に置きっぱなしにしてたりするの?

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2024/07/01(月) 15:56:39 

    >>96
    キャットフードって凄く臭いよね
    フードによって濃い薄いはあるけど酸味のある匂い
    猫ちゃんがよく食べるようにあの匂いで誘ってるんだろうけれど
    フードが無臭ならトイレも自動的に無臭になるのでは?と思うレベル

    +21

    -1

  • 179. 匿名 2024/07/01(月) 16:00:18 

    >>135
    今までの場所に 新しい同じタイプのトイレを置いて 
    移動させたい場所に 今まで使っていたトイレを置いておいて慣れてもらう

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/01(月) 16:03:25 

    >>46
    神経質そうだね

    +19

    -11

  • 181. 匿名 2024/07/01(月) 16:06:15 

    換気と消臭機

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/01(月) 16:07:04 

    >>123
    ごめんなさい(´;ェ;`)
    なぜかはれなくて、ペレッティーってやつです。
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/01(月) 16:10:33 

    >>133
    猫はアロマ解毒出来ないんだよ。
    だからアロマはダメ。絶対。

    +44

    -1

  • 184. 匿名 2024/07/01(月) 16:14:06 

    >>1
    猫飼ってる人の家ってなんで臭いのかな

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2024/07/01(月) 16:14:13 

    一ヶ月持つ猫砂や一週間使えるシートって書いてあるけど早めに交換

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/01(月) 16:15:13 

    システムトイレ良いよ。
    臭わない。
    お金あれば自動トイレも良いかも。

    猫はグルーミングが上手だから綺麗なんだけど
    口くさくなったら身体も臭くなるから
    歯周病に注意ね。

    食べさせるタイプの歯石取りとか歯磨きとか毎日食べさせると良いよ。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/01(月) 16:15:30 

    賛否両論あるのかもしれないけど、トイレをシートのみにしたら匂いが全く気にならなくなりました
    シート+砂で、だんだん砂を減らしていったら慣れてくれました
    砂はこまめに掃除しても、アンモニア臭が漂ってた
    いまは砂の飛び散りもなく掃除もめっちゃ楽です

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/01(月) 16:18:55 

    >>6
    うち1匹だしトイレしたらすぐ取ってるから大丈夫かな?と思いたいけど、飼ってない人からしたら臭うかもと思うから、週1で遊びに来る子供の友達にうちが臭いかどうか聞いてるよ。子供は素直に教えてくれるから助かってる

    +26

    -1

  • 189. 匿名 2024/07/01(月) 16:23:31 

    これ!
    猫にダメな成分入ってないから使えるよ。
    猫に直接振りかけちゃダメだかんね!(そんな奴いないか)
    ファブリーズ ナチュリス レモングラス&ジンジャー
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +4

    -5

  • 190. 匿名 2024/07/01(月) 16:27:33 

    >>27
    いいよね、たまにお好み焼きとか作ると「臭いよ!」って反応してる(笑)

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/01(月) 16:28:25 

    >>163
    うちの猫ベンガルだけど
    どこに抜けた毛が落ちてるのってくらい毛が見当たらない
    確かに抜けているはずなのにw

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/01(月) 16:30:08 

    >>6
    実家で猫飼ってて、たま〜に実家帰るけど猫の匂いは気にならない。
    でも、母や妹の服から結構な獣臭する時はあるかな。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/01(月) 16:33:38 

    >>1
    ジアイーノを買いました

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/01(月) 16:34:49 

    前にも書いたことあるけど脱臭機がおすすめです
    あとペットシートは週2で取り替えて、砂も定期的に変えてる
    動物嫌いの義父を招いてニオイチェックしたり、出前のオジサンが「お宅は猫飼ってるのに匂いがほとんどしないよね、他の猫飼ってる家は匂うのに」って言われました(匂いどうですか?とは聞いてないです)

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/01(月) 16:38:09 

    >>160
    トイレのお掃除の頻度はどれくらいですか?
    何匹で1日何回?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/01(月) 16:39:12 

    >>189
    なんか香りがついてるんですか?
    猫飼ってたら全ての香りはダメなのかと思ってたんですが…

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/01(月) 16:40:01 

    >>189
    レモングラスも猫が中毒起こす成分が少なからず入ってるって話だが
    噴霧して細かく香り成分が拡散する物は使わないほうがいいよ

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/01(月) 16:41:48 

    >>184
    猫飼ってるからでしょうよw

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/01(月) 16:41:52 

    >>189
    なぜ肉食動物の猫にアロマ等の植物成分がNGなのかわかってればこの商品は使わないし他人に勧める事もない
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/01(月) 16:45:26 

    >>135
    うちは毎日ちょっとずつ位置をずらしていって成功
    でもそれがまどろっこしい場合は>>179さんがグッドアイデアだと思う

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/01(月) 16:45:56 

    >>1
    猫の場合だと、おしっこうんちの部屋への移り香が8割、グルーミングとかでのヨダレ臭とか皮脂臭が2割…くらいのイメージ
    うちはお風呂に自分から入ってきて水遊びしてるから、その延長で専用シャンプーで月1、2洗う。
    (子供の頃からいろんな猫飼ってたけど大抵大騒ぎするから昔の子は入れても年1くらいだったから稀)
    グルーミングで十分なのは分かるし嫌がるなら無理に洗うつもりないけど、毎回懲りずに風呂場に入ってくるから嫌でもなさそうだし、風呂面倒くさがりの私より偉いと褒め称えて、褒め称えの歌2番まで歌いながら洗う。
    お風呂入った日に匂い移りしてるトイレ砂も全替え、トイレ本体も洗う
    風呂嫌いな子なら、身体拭いてあげてトイレマメに掃除するくらいしかないんじゃないかな

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2024/07/01(月) 16:49:04 

    >>163
    掃除機こまめにかけて空気清浄機おいてコロコロしてそれ以上はどうもならないので、愛猫色の服やカーテンやカーペットが増えていきました

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/01(月) 16:52:40 

    >>183
    犬は?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/01(月) 16:53:37 

    換気が一番な気がする。
    うちも猫2匹いて、こまめにトイレ掃除してるけど、長期休みに帰省して戻ると玄関開けたら動物病院の匂いがする…。
    夫がトイレ掃除をこまめにやってないせいもあるかもしれないけど、毎回臭う。
    考えたら、マンションであまり換気してなかった。
    大きい空気清浄機買って、換気もするようにしたらだいぶマシになった。
    それでも無臭にはならないけど。

    実家、義実家どっちも猫多頭飼いしてるけど、全然うちみたいな臭いしない。いつ行っても。
    考えたら、どちらも一軒家で風が通る道があるし、窓よく開けてる。
    そこなんだろうなと思ってる。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/01(月) 16:53:54 

    義実家が猫5匹飼ってて。
    結婚のご挨拶で初めて行った時はニオイに驚愕、
    食事出されたけど、ニオイで食べれるような感じじゃないし、
    テーブルに猫は乗ってくるし。
    みんな麻痺してるのかな。
    外で会っても義両親の服がくさい。
    旦那に軽く言ったら、慣れちゃったって。
    その後、子供がうまれ、、
    この後に出てる、産後義実家無理になったトピに続く、、、

    +7

    -3

  • 206. 匿名 2024/07/01(月) 16:58:33 

    >>203
    犬は大丈夫よ

    +1

    -12

  • 207. 匿名 2024/07/01(月) 16:58:42 

    最近のネコ砂は、かなり消臭力あると思う。
    義母の家2匹猫がいるけど臭くない。うんちをした時はさすがに匂ってくるけど。それ以外で猫の臭いを感じたことはない。義母そんなに綺麗好きじゃないけど臭いは大丈夫w

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/01(月) 17:04:01 

    >>6
    家の匂いもだけど服にも独特の匂いついてる人が多いよ
    猫だけじゃなくて犬の人もわかる
    あと職場にフェレット飼ってる人いたけど、その人も動物の匂いがした

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2024/07/01(月) 17:22:31 

    ダイソンの空気清浄機使ってるよ
    トイレはシステムトイレ
    うちは二匹居るけど、猫苦手なゲストが来たけど、全然ニオイしないね!って言ってた

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/01(月) 17:26:44 

    猫自体は匂いはしないけど、糞尿がかなり臭い
    前職場に猫飼ってる人が二人いて、1人は全然臭くなかったけど、もう1人は本当に臭かった…
    マメにトイレを片付けているかどうかの差かな

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/01(月) 17:27:17 

    >>187
    シートを砂かけみたいに引っ掻いてめくれたりしませんか?
    それともシステムトイレのプラのスノコ下にシートだけとかなのかな?ワンチャンみたいな感じで

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/01(月) 17:31:10 

    やっぱりマメなトイレ掃除と砂交換と換気が大事なんだな
    家も猫飼い始めたばかりで気になってたから参考にさせてもらう
    気をつけよう
    自分の家の臭いって慣れてきちゃうとわからないから怖いよね

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/07/01(月) 17:33:51 

    >>160
    うちは朝夜の2回、実家は1日1回
    そして猫2匹ずついるよ〜

    戸建てなのもあるかも。

    マンション住まいの友達は玄関に猫トイレ置いてたから、廊下が匂うし、エサ一日中置きっぱなしだから臭ってた。
    あとシステムトイレも匂う。

    結局は猫は無臭で、エサやトイレが臭い元

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/01(月) 17:35:58 

    ウンコを処理したら無臭
    猫吸いするけど無臭

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/01(月) 17:36:21 

    >>195
    返信間違えちゃった

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/01(月) 17:36:49 

    >>87
    外で猫の匂いさせてるのこの方達だね

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/01(月) 17:50:19 

    >>121
    トイレのふたがあいてる…最悪

    カメラマンや会社の人、何で気付かないんだろ

    あと人間が使うトイレの床とかは人間の尿が飛び散ってるから猫は入れないようにした方が良いよ

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2024/07/01(月) 17:55:40 

    >>1
    他の方も書いてるけど、パナソニックのジアイーノがおすすめです

    通ってる動物病院がジアイーノ使ってて動物臭しないので効果あると思う
    このタイプは集塵機能つきで猫の毛とかが舞うのが気になる方にもオススメ
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/07/01(月) 18:13:21 

    >>17
    答え合わせはどこでするの?
    本人に聞くの?
    こっそり尾行するの?

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2024/07/01(月) 18:14:30 

    ペット飼ってない自分からすると匂いもだけど毛の方が気になる🫣

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/07/01(月) 18:16:00 

    >>164
    ワキガと猫のスプレーの臭いが似ているので
    間違っている人もいると思う

    +7

    -3

  • 222. 匿名 2024/07/01(月) 18:19:02 

    >>42
    古いぬいぐるみとツナと微刺激臭

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/01(月) 18:24:48 

    >>1
    猫のトイレを常に綺麗にしておく
    うんちをしたらすぐ片付ける
    砂の交換を小まめにする
    トイレを丸ごと月1くらいで洗う
    シート交換も小まめにする

    猫いるのに全然、匂わないねといつも言われます

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/01(月) 18:30:44 

    >>46
    知り合いの家は猫飼ってるけど全然匂わないよ
    広いからかな?
    犬飼ってる人はすぐわかる、獣臭がすごいから

    +30

    -3

  • 225. 匿名 2024/07/01(月) 18:37:22 

    >>1
    イヌと違ってネコ本体は洗わなくても臭くない
    おしっことうんちが臭いのでそれだけ気をつけてるけど自分ちの匂いは臭いのかどうかわからない

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/01(月) 18:39:05 

    犬と猫どっちも飼ってると猫の無臭さを実感する

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/01(月) 18:58:12 

    換気できる時はとにかく換気する。

    抜けた毛も臭いの原因になるって聞いたから、掃除も頻繁にしてる。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/01(月) 19:21:52 

    >>213
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/07/01(月) 19:24:46 

    >>211
    システムトイレではないただの箱にシートを敷き詰めてるだけです
    用を足したあとはカキカキするのでめくれますが、多めに敷いていれば大丈夫ですよ
    トイレ本体も汚れたらサッと拭けますし、臭いの元を完全に綺麗にできるので良いです

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/07/01(月) 19:30:35 

    >>25

    服にマーキングでもされたんだろうな

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/01(月) 19:44:42 

    普通にトイレ掃除とかしてれば
    そんなに臭うこと無いと思うんだよね
    我が家六匹猫がいるけど
    ○○さんは動物臭がしないよねって言われる。
    でも特にそんなに神経質に掃除してない。
    逆に外ですごい動物臭してる人って
    どんな飼育してるのかすごく気になる。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/07/01(月) 20:09:01 

    うちは猫3匹、みんな避妊去勢してあるけど今のじめじめむしっとした季節は匂いが気になる…
    スプレーする子はいないけど、空気清浄機置いてても家に入るとむわっとした匂いが気になる時が…
    やっぱりトイレの匂いとキャットフードの匂いだよね。
    よくネットで見るキツイ臭いした飼い主になってたらどうしよう…と不安になります。
    とりあえず洗えるものは服でもラグでもなんでも洗濯!猫トイレはシステムトイレは頑なにウンチしてくれない猫がいたので固まる猫砂で4日に一回砂全交換の丸洗いです。
    誰も臭いとは言わないけど私臭いかなあ…うちの猫は臭くないと思うんだけど私が臭かったらなんか猫に申し訳ない…

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/01(月) 20:10:09 

    >>108
    やっぱり鉱物砂のほうが臭わないのか…
    ずっと鉱物砂使ってて、遊びに来た人にも
    猫飼ってるのに全然臭わないよね〜って言われてたのに
    引っ越しを機にシステムトイレに変えたら臭くなった。
    でも鉱物砂って粉が舞って汚れるのよね…
    引っ越しのとき元の家の壁や扉を拭いたら天井に近いけっこう上のほうまで汚れてた。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/07/01(月) 20:37:29 

    >>1
    空気清浄機1部屋に1台

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/07/01(月) 20:38:15 

    >>21
    Panasonicの脱臭機良いよ。ペット用のやつ。友人にペットの匂いしないねって言われたよ。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/07/01(月) 21:04:24 

    猫一匹飼ってて、トイレの砂は2週間に1回全取り換えしてトイレ本体も洗ってる
    猫のお尻も汚れてたらペット用おしりふきでふいてるから臭くはないと思うけど、飼ってない人からすると臭いのかな?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/07/01(月) 21:17:43 

    >>1
    猫は基本的に臭いしないです。
    トイレをきちんと処理してないからでは?
    我が家はおからのペレットで、1日2回トイレに流してるので、ほとんど匂いしないです。
    ちなみにオシッコの臭いはお酢のスプレーを毎回かけておくと消えます。

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2024/07/01(月) 21:26:36 

    実家で猫を初めて飼い始めた時は結構臭かった、トイレの場所と砂を変えてからはそんなに気にならなくなった、消臭剤置いてます!って感じの匂いは多少する

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/07/01(月) 21:30:47 

    >>6
    猫より自分の方が臭いからなー
    猫はポップコーンの匂いしかしない

    +13

    -4

  • 240. 匿名 2024/07/01(月) 21:37:15 

    >>25
    なんでそれが「猫のおしっこ臭」って分かるの?犬かもしれないし違う生き物かもよ

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/07/01(月) 21:47:51 

    猫本体が匂う時は病気をうたがうか、老猫でセルフケアがむずかしくなってきているとか、若くても下手っぴな子もいるし、長毛の子に特に多いんだけどおしっこが毛についたまま乾いて匂ってることも。

    あと猫ちゃんの日向ぼっこ不足も。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/07/01(月) 21:56:39 

    今の時期駅を歩くと人間も動物なんだなって思う。
    駅ってトイレの匂いするよね。猫はそれよりは臭くないと思うんだけどなあ。汗かかないし。
    ペット飼ってない人には臭いがわかるって意見に対抗したくなりました。。。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/07/01(月) 22:28:39 

    >>58
    雨に濡れた犬はすごく匂う。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/07/01(月) 22:30:44 

    >>240
    その人自体から発してる臭いかも
    お年寄りはおしっこの臭いする人いるよね

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/07/01(月) 23:23:05 

    >>224
    犬って匂わないの?
    前に猫連れて動物病院行ったらその場にいた犬の飼い主たちに「猫は臭いから〜」と言われたのがトラウマだわ

    我が家はシャープとダイキンの空気清浄機置いて猫トイレも窓際に置いてトイレに屋根とか作って逐一掃除してるのに言われたから、猫って想像以上に臭うのかと悩んでる

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2024/07/01(月) 23:29:37 

    >>218
    お高いのよねー

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/07/01(月) 23:32:33 

    >>2
    私は猫を飼い始め頃、お香を焚いたら猫が真っ直ぐ歩けなくなってしまい、急いで病院に行ったら前庭疾患になってしまいました。
    病院の先生にお香が原因と言われました。
    アロマやお香は絶対に猫にはダメだそうです。
    猫を飼っている方は気を付けて下さい。

    +31

    -1

  • 248. 匿名 2024/07/01(月) 23:41:44 

    >>4
    明日から6メートルくらいのニシキヘビを家で買いたいって家族が言ったら、あなたは生きた心地がしますか?その気持ちがインコちゃんの気持ちだよ。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/07/01(月) 23:58:33 

    のら猫がベランダの箱の中に子猫を生んでいた
    どうしたいいのか教えて。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/07/02(火) 00:09:59 

    >>1
    臭いのはトイレだから、きえーるっていうのをトイレにシュシュすればきえーるよ!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/07/02(火) 00:15:45 

    >>202
    >>171
    >>174
    >>191

    ご返信ありがとうございます。
    やはり
    "コロコロ"と言う
    原始的(?)な方法しかないのですね。

    毛が抜けない、
    抜けても目立たないこ、羨ましいです。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/07/02(火) 00:19:52 

    >>25

    服にマーキングでもされたんだろうな

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/07/02(火) 00:36:14 

    >>6
    多分匂うとは思うんだけど
    正直動物臭をはるかに超えるような
    キツイ香水の匂いの人とか強烈な柔軟剤の匂いの人もいるんだよね
    あと押入れから出してきたような洋服の匂いの人とかも
    無臭の人なんているのかなぁ

    +6

    -4

  • 254. 匿名 2024/07/02(火) 00:41:28 

    実家で猫飼ってて住んでる時はなんにも気付かなかったけど、家を出て年に1,2回しか帰らなくなったらかなり臭いことに気づいた。
    空間に動物のにおいが染み付いてる感じで、少し滞在しただけでも服や持ち物にニオイがつく。
    でも掃除綺麗にしてる人ならそこまでにはならないかも。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/07/02(火) 00:58:28 

    >>9
    猫砂によると思う
    某CMやりまくってるトイレの猫砂はすっごい臭うよ
    ロングセラーの鉱物砂にしたらおしっこもうんちも全然臭わなくなった
    掃除大変だけどどうせ毎日家中の掃除はするから鉱物砂一択

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/02(火) 01:01:14 

    >>18
    うち5匹多頭飼いしてて、この時期のトイレのにおいに頭悩ましてる。ちなみにシステムトイレ。
    空気清浄機はあるけどアンモニア臭には機能してない。消臭スプレーもずっと持続してるわけじゃないのでもう蚊取り線香の匂いで誤魔化してるw

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2024/07/02(火) 01:16:18 

    >>233
    クイックルワイパーの棒にただの水で濡らした使い捨てのマイクロファイバータオル貼り付けて擦るだけで壁とか天井の砂は簡単に取れるよ
    それを毎日やってる
    埃も取れて家の中の空気もスッキリするからお勧め

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/07/02(火) 01:21:35 

    たまーに、
    体がおしっこ臭いときがあるよね

    毛についちゃったのかな?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/07/02(火) 01:26:11 

    >>231
    おしっこされたファブリック製品と人間の洋服一緒の洗濯機で洗ってるとか?
    うちの猫はその辺でおしっこしたことないけど病院行く時は怖がってお気に入りのタオルにおしっこ漏らしちゃう
    でもかならずタオルは酸素系漂白剤でつけおきしてからよく濯いでその後猫専用の洗濯機(バケツ型の大きいやつ)で洗ってるよ
    人間の衣類を洗う洗濯機では一緒に洗ってないよ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/07/02(火) 01:29:55 

    >>34
    ヒノキのトイレ砂全然似合わないから💩してても気づかない(笑)
    した直後は匂うけど時間経ったら全然匂わなくて分からない

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/07/02(火) 01:33:24 

    >>96
    あっそれだ。
    義実家で猫飼ってるけど換気しないから部屋に色んな臭いこもってて独特な臭いがする。
    しかも義母の頭皮から生ゴミみたいな臭いするし気持ち悪くなる。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/07/02(火) 01:39:12 

    >>245
    猫が臭いってのは動物の生態を知らない無知な人の発言だよね…
    ここでも臭うって書いてる人は動物図鑑読んできて欲しいw
    猫自体は臭わないからね

    +15

    -1

  • 263. 匿名 2024/07/02(火) 01:41:14 

    ここの書き込み見てるとエア飼育してる人の書き込みがよくわかるね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/07/02(火) 03:00:00 

    >>72
    うちの2件隣もすごい獣臭するよ。冬は気にならなかったけど暑くなってくるとすごいよ💦ペット可のマンションなんだけどうちはそのお宅の前を通らないとエレベーターに行けないから息止めて通過してる。あれって猫ちゃんのにおいっていうか、おしっこのにおいなのかなぁ?とにかくにおう。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/07/02(火) 04:26:35 

    >>6
    うちもあんまり匂わないけど、トイレはペットシート使わないヒノキのみの固めるタイプにしてるからかも。
    毎日変えるとしてもシートに溜めるとにおいが籠る気がする

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/07/02(火) 04:41:51 

    >>224
    犬は臭うよね
    実家が小型犬飼うようになってから臭い
    帰る度に、うっ…!てなる

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2024/07/02(火) 05:11:29 

    >>2
    蚊取り線香は大丈夫かな😨?猫あれ大嫌いみたい

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/07/02(火) 05:13:19 

    >>3
    ざんねんwww
    仕込み炎上用2ゲットもできないとは情けないw出直して参れ

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/07/02(火) 05:40:28 

    >>59
    年寄りなら普通に自分達の排泄臭かもしれんよ。
    うちの店に毎日車椅子預けてく爺さんいるんだけど、めっちゃアンモニア臭キツくて吐きそうになる。
    せめてと思ってめっちゃファブリーズするけどこれまた地獄。
    人間も猫もおしっこ放置してたら普通に臭い。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/07/02(火) 06:51:02 

    >>7
    アレルギーもあるし匂いより抜け毛が気になって人を呼べないわ
    匂いはトイレをマメに掃除、几帳面な人はトイレ自体を洗剤で洗ってるらしい

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/07/02(火) 06:54:39 

    >>266
    犬は定期的にシャンプー、それでもだめならペットショップか動物病院で肛門腺を絞ると良いらしいわよ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/07/02(火) 07:52:16 

    >>6
    うちは何も飼っていないから、余計わかるw
    猫も犬も鳥も餌の匂いやトイレ?の匂い、獣臭みたいな独特の香りがするよw

    もちろん、気を遣っているのもわかるし、不快な感じはないけど、たまーーーに、気候の関係かお洗濯がうまくいかなかったのか、獣臭がふとする事がある。

    家は入った時に、匂いはするけど、普通のお宅なら、数分いれば鼻が慣れるよ!

    +1

    -3

  • 273. 匿名 2024/07/02(火) 07:55:17 

    我が家では猫ちゃんトイレの下に
    お茶っ葉がたくさん入った(乾燥している未使用のお茶っ葉)パックを作り消臭剤として置いています。
    多少なりおしっこの後は臭い軽減された感じがします。あくまでも個人の感想ですが…
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/07/02(火) 08:43:19 

    >>15

    空気清浄機を強くお勧めします。

    臭いを吸い取ってくれますよ。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/07/02(火) 09:50:24 

    >>16
    これで動物亡くなったから絶対ダメ!

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/07/02(火) 10:09:52 

    >>233
    横だけど、うちはこういうの使ってるよ!
    粉舞わないし臭いも軽減されるからオススメ!
    ただ、この中でおしっこ漏らされると隙間から木材に染み込んで箱自体が臭くなるから、中に入れるトイレの下にペットシート敷いとくと安心。
    入り口の穴の位置が結構高いからマンチカンとかだと踏み台が必要かもw
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/07/02(火) 10:15:19 

    TOTOのホームページのリフォームのところに載ってた
    これなら匂わなそう
    猫飼ってる人、家のにおい対策

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/07/02(火) 11:08:37 

    >>231
    システムトイレとか週一でしかトイレ掃除しなかったりするんじゃないかな。
    もしくは短毛種のオスばっかり飼ってるとか。
    やっぱりオスの方が脂やフケみたいなのが出やすいし、短毛種だとダイレクトに臭うかも。
    長毛種は可愛さは間違いないけど、毛の処理が大変なんだよねー

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/07/02(火) 12:37:53 

    >>262
    猫臭いよ
    常に一緒にいるから麻痺してるのでは
    普通に獣臭する

    +2

    -7

  • 280. 匿名 2024/07/02(火) 12:39:26 

    動物買ってる人の家は基本的に匂う
    気付いてないのは本人だけ

    +2

    -4

  • 281. 匿名 2024/07/02(火) 12:52:02 

    >>1
    色々な動物を飼ってきたけど猫自体はそんな匂いしない。ただ糞尿は臭いのでこまめに取り替えるのと、トイレを綺麗にした後、ペレッティやジョイペットを砂に噴射しておくと臭いはかなり減少する。
    あと、一目でわかる猫トイレは置きたくなかったので、一見家具にしか見えない猫トイレを使ってるからインテリアも崩さなくて気に入ってます。

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2024/07/02(火) 13:08:44 

    >>229
    ありがとうございます
    猫ちゃん上手に使えてるんですね^^

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/07/02(火) 13:22:42 

    >>47
    脱臭機はどんなものを使っていますか?

    我が家は3匹飼っていて、外出から帰ってくるとペットショップ特有のにおいがしている時があって。
    どうしても人を呼ばないといけない時があるので、脱臭機が気になっています

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/07/02(火) 13:36:43 

    >>279
    その猫、高齢とか口の中に疾患があったり発情のスプレーだったりすると思う…
    うちの猫も猫飼ってる知人友人も家も猫も臭かったことない。流石に匂いに慣れててもペットショップとか入るとフードのきつい匂いとか臭い!って思うからここの猫が臭くないよって言ってる人の意見が一般的で普通だと思う…

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/07/02(火) 13:42:57 

    >>1
    通勤の満員電車内では猫を飼っている人わかりやすいですね。臭いは猫の糞尿の臭いです。ただ臭う人はほぼ洋服に猫の毛が沢山ついているので、狭い空間で飼うと衣類にも匂いがつくのかも。
    野良猫なのか飼い猫なのかわかりませんが家の周りで糞尿する事があって窓を開けると臭いが入ってくるので消すのに色々と試しましたが難しいですね。
    猫よけという商品を置いた時は直後から来なくなりましたが、猫が口にすると死んでしまったりする事もあると聞いてから置かなくなりました。

    +1

    -4

  • 286. 匿名 2024/07/02(火) 13:42:59 

    こういう話題だと絶対猫は臭いってレッテル貼りにくる人いるけど、その臭かった人は原因が必ずあるんだよね…しかもそれだけ臭いのは一般的な飼い方じゃないこと多い…高齢や病気で猫ちゃんが臭うなら可哀想だけど🥲
    ここは避妊去勢してあって、こまめにトイレ掃除してあげてて更にどんな対策してますか?ってスレなんだから動物と暮らしてない猫嫌いな人はお呼びじゃないよ。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/07/02(火) 13:51:41 

    猫のにおいはたぶん足の裏?肉球から汗をかくから、その足で歩き回るからかな?

    あとはトイレしたあと砂をかくでしょう
    おしっこ臭やウンチ臭がしみついた砂をかくから手足が臭くなるのかなと思う

    猫の体は無臭もしくは良い匂いだけど、足の裏は臭いときがあるよ 
    猫ちゃんの足の裏をたまに嗅いでみてください

    あとは吐いた物の臭い
    うちの猫は1匹は毛玉を、もう1匹はゴハンをたまにゲホォッと胃液と共に吐きます
    これはリンサークリーナーで綺麗になりました
    ただ、リンサークリーナーで見た目は綺麗になりますが、臭いじたいは手強いので、さらにペット消臭剤やウタマロなどで根気よく拭き取ります

    猫飼いさんはトイレと床をこまめに綺麗にしたほうが良いでしょうね
    我が家は賃貸のため、カーペットを敷いているので、掃除機、コロコロ、ウタマロを少量溶かしたお湯で雑巾をしぼり、拭き掃除をします
    重曹はあまり効き目が無かったです


    我が家では猫トイレは2週間に1回はお風呂で丸洗い、その際カビハイターを使います
    トイレの中にこびりついた黄色や茶色のシミ目がけてシュッシュと吹きかけしばらく放置したあと、熱めのシャワーでしっかりと綺麗に流します
    トイレの中はさっぱり綺麗になり、全く臭わなくなります

    うちの猫は太っているからか、よく肛門にウンチがちょっとついている時があり、そのちょっとのウンチでも床やソファーなどについているとものすごく臭いです
    自分の猫は可愛いから臭かろうが我慢できるし可愛いと思えますが、そういったちょっとしたことが、ペットを飼っていない方々が不快に思う臭いの元になることもあると思います

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/07/02(火) 13:54:38 

    >>229
    うちの猫はとにかく鉱物系の猫砂じゃないとダメだから難しいかなぁ
    3つあるうちの1つをシートのみにしてみようかと思いました

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/07/02(火) 14:07:34 

    リビングに猫8匹、猫トイレ5個(朝晩掃除)、ジアイーノ1台、ナノイー空気清浄機1台、無臭空間特大サイズ部屋の角に4つ置いてる。我が家は無臭に近いクリーンな方だと思ってたけど、1ヶ月の入院から久しぶりに帰宅したら獣臭がすごくてびっくりした。匂いしないと思ってたけど、麻痺してただけ。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/07/02(火) 15:01:36 

    >>81
    個人的にだけど犬は本体が臭って、猫は住んでる家が臭うって感じ

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2024/07/02(火) 15:50:12 

    >>229
    ありがとうございます
    猫ちゃん上手に使えてるんですね^^

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/07/02(火) 16:19:17 

    >>279
    汗はかかず自分の体から消臭成分や抗菌成分出てる動物なのに?科学的にも分析解明されてるんだけど…
    もし猫自体からフェロモン以外で臭いが出てたとしたら病気の猫だから病院連れて行ってあげないといけないね

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/02(火) 16:24:10 

    >>287
    猫の足の裏は抗菌成分が出てるから臭くはならないよ
    臭いならトイレの砂かき失敗しておしっことかうんちに触ってるんだと思う

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/07/02(火) 21:30:08 

    >>260
    横だけど、ウチも天然木の崩れるタイプで全く臭わない。ウンチしたら崩れた木の粉が瞬時に包んでくれるからかも。

    安くて大量に入ってるから、惜しみなく週一で全入れ替え出来るのも利点。猫が足につけた粉が少し外に落ちるけど、掃除機かけたら問題なし。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/07/02(火) 21:43:33 

    >>255
    ロングセラーてライオンのやつですか?
    今にゃんとも使ってるけどにおうから砂ごと変えようと思ってるから教えてください!

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/07/02(火) 23:12:27 

    >>295
    うちはライオンの臭いをとる砂(無香)使ってる
    トイレはオープンタイプ
    猫が砂かけ横着して失敗してなければ全然臭わない
    紙タイプ、木屑タイプ、シートタイプ、全部使ったけど結局シンプルなトイレにこの猫砂が1番臭わないなって感想

    ただ猫砂ほじった時の感触を猫が気にいるかどうかって問題もあるから最初は普段使ってる猫砂に少量ずつ混ぜて様子見るといいよ

    デメリットは砂埃がすごいから毎日掃除が欠かせないことかな
    ほっとくと細かい砂埃で家具が白くなるから家具も定期的に拭かないといけないよ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/07/03(水) 00:27:34 

    >>296
    詳細ありがとうございます🙇‍♂
    少しずつ混ぜてまずは試してみます
    猫部屋が和室に一部カーペットって感じなので砂埃対応はフローリングより大変そうですが猫ちゃんが気に入ればチェンジします!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/07/03(水) 06:11:05 

    >>39
    ジョイペットなら消えるよ🐈

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2024/07/03(水) 06:13:16 

    >>298
    あ、犬用と間違えないようにね
    猫用買ってね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/07/03(水) 10:56:50 

    >>277
    家族の誰かが便器の蓋閉めてなかったらと思うと怖い
    誤飲は無くても便器に入って遊んだりしそう。
    猫トイレも片付けるとき上の棚に頭ぶつけそう。
    ネガティブ意見ばっかでごめんなさい。
    けど人間が気を付けないと危険回避できないから人間とはトイレはやはり別がいいかな。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/07/03(水) 11:06:01 

    >>300
    猫は水嫌いだから便器に入って遊ばなくない?少なくとも私が知ってる猫はそんなことしないw

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/07/03(水) 11:24:13 

    >>301
    友達の子はリビングのシンクに乗って涼んだりしてるよ。シンクはいつも片付いてるらしいんだけど、エアコンついてて涼しい部屋でもね。よくわかんないけど肉球冷やすのが気持ちいいみたい。
    そういう子だと無理かな。
    あとうちの子はウォーターボウルの水をわざと床にはねさせる。
    困って検索したら似た様な猫飼ってる人の対策法あってもうやらなくなったけど、たまにもういいかな?と対策法やらないでおくとやっぱり水はねさせて遊んでるよw
    こればかりは個体差あるから分からないと思う。少なくとも友達とうちの子は無理。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/07/04(木) 15:07:10 

    >>173
    これ!
    生臭さとかすかな刺激臭だわ
    友達が猫2匹飼ってるけどたまにそういうニオイする
    今みたいな暑くて雨の日だと少し気になる

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/07/04(木) 17:18:08 

    >>1
    カーペット、クッション、寝具なんかは安物の使い捨て
    シッコしちゃったら洗わないで捨てる

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/07/04(木) 17:21:25 

    >>46
    ナノイーエッ〇ス洗剤、ソフ〇ンの青とかアロ〇リッチのマスカットは猫シッコの匂いするから数回使って捨てた

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/07/09(火) 14:22:23 

    >>249
    できるならそのまま見て見ぬふりしてあげてほしい。
    産後落ち着いたら子猫つれて別の場所に移動するから。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/12(金) 16:17:29 

    もうすぐ保護猫をお迎えします。
    猫を飼うのは初心者なのでここで勉強させてください。
    アロマや芳香剤がNGなのはわかったのですが、クローゼット消臭、靴箱の消臭などはみなさんどうされていますか?
    人間トイレの後にシュッと消臭するスプレーは、トイレ内だけだから大丈夫ですか?

    質問ばかりですみません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード