-
1. 匿名 2024/07/01(月) 13:41:57
幼稚園のストレスでしょうか
似たような人で集まって話しましょう
+119
-4
-
2. 匿名 2024/07/01(月) 13:42:34
表裏があることはいいことらしいよ
社会性があるとか+280
-4
-
3. 匿名 2024/07/01(月) 13:42:50
>>1
そっちの方が良いらしいよ
私は園で我慢してんだなと、毎回思うよ。抱っこしたり話聞いてあげよう+270
-2
-
4. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:04
正常のような+102
-2
-
5. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:06
大人もそうじゃん
外で気張って疲れてるのよ子供も+172
-2
-
6. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:10
逆よりいいと思う!+114
-0
-
7. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:20
逆だったらやばいよね+140
-0
-
8. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:23
逆のほうが危険+79
-0
-
9. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:32
『幼稚園保育園ではいいこだけど家で酷い』
逆よりいいかなと思ってる。+109
-0
-
10. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:36
普通にある+11
-0
-
11. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:49
家でフラストレーションを発散出来てるってことは、ひとまず家を安心できる場所って認識出来てるんだろうね。+148
-1
-
12. 匿名 2024/07/01(月) 13:44:13
育児は大変かもしれないけど外で他人に迷惑かけるよりいいよね+13
-1
-
13. 匿名 2024/07/01(月) 13:44:39
内弁慶っていう言葉があるんだからみんなそうなんじゃない?+19
-0
-
14. 匿名 2024/07/01(月) 13:44:58
逆よりいいよ
+7
-0
-
15. 匿名 2024/07/01(月) 13:45:01
うち、家だとこだわり大爆発、家族に暴言、
お出かけもこだわりが邪魔してままならなくて
就学前にどこかに相談に行かねばならないよなって
うじうじ思ってて
保育参観に行ったらちゃんとやってて驚いた。
ちなみにもっとグダグダな子も数人いた。
保育園だからかな・・・?
幼稚園の子はちゃんとしてる?+47
-1
-
16. 匿名 2024/07/01(月) 13:45:01
外でちゃんと気を遣えてる証拠。理性が育っています。+62
-1
-
17. 匿名 2024/07/01(月) 13:45:10
うちもう小3たけどいまだにそうだよ。
外でしっかりしている分、神経使ってるから甘えてるんだと思う。+70
-0
-
18. 匿名 2024/07/01(月) 13:45:18
>>1
お母さんが大好きだから甘えてしまうんじゃない?+23
-0
-
19. 匿名 2024/07/01(月) 13:45:25
>>1
すごく成長の正常の範囲で何を話すのか
家では子供のお話を聞いてあげて愛情たっぷりしか浮かばないけど+26
-2
-
20. 匿名 2024/07/01(月) 13:45:33
小さくても人間関係はあるんだから家では自由にさせたけで。あまりに酷い時は叱ったほうが良いけどね+5
-0
-
21. 匿名 2024/07/01(月) 13:46:20
+23
-0
-
22. 匿名 2024/07/01(月) 13:46:30
>>1
逆よりマシじゃない?+17
-1
-
23. 匿名 2024/07/01(月) 13:46:59
>>1
外でいい子なら何より
うちは、前はトピタイのタイプだったんだけど、年長になって園でも些細なことでトラブルを起こすようになってしまった。先生の報告を受けて家での接し方に気をつけるようになったよ+16
-0
-
24. 匿名 2024/07/01(月) 13:47:14
>>2
そうだよね。保育園でも家でも良い子だったら逆に困るよ?子どもはどこで息抜きするの?子どもだって頑張っているんだよ小さな社会のなかで。+89
-2
-
25. 匿名 2024/07/01(月) 13:47:15
>>3
逆だとやばいよね
家で良い子で、学校で虐めしてるとか+56
-0
-
26. 匿名 2024/07/01(月) 13:47:46
うちもそうだ。園だと疲れるんだよね。集団の中で色々+1
-1
-
27. 匿名 2024/07/01(月) 13:47:47
年少女子なんだけど、家ではダメなの!!やらない!!などの反抗ばかりで気に入らない事があると癇癪を起こす…。
この間の面談で園での様子を聞いたら、「幼稚園ではとても素直で良い子です。反抗なんてした事ありません。」と言われた…。
園で良い子ならとりあえず大丈夫なのかな?+19
-4
-
28. 匿名 2024/07/01(月) 13:47:51
子どものうちは仕方ないかもね。
でも大人になっても家族にだけは甘える癖がついてると典型的なモラハラ人間になる。「家族でもこれは絶対に許さない」っていう線引きは明確に教えてあげてほうが良いよ。+19
-0
-
29. 匿名 2024/07/01(月) 13:48:14
>>1
うちもそう。家では我儘放題ギャーギャー騒ぐのに、先生からはすごくいい子だと褒められる。
もう小学生なんだけど、授業参観に行っても確かに優等生っぽく振る舞ってて家と違ってて面白い。+41
-0
-
30. 匿名 2024/07/01(月) 13:48:17
>>19
よその子の家での様子がわからないから不安になっちゃうのかな?+4
-0
-
31. 匿名 2024/07/01(月) 13:48:18
>>1
わかる!分かります!
うちの子がそれで、外では超優等生で皆が騙されてる
家ではもう手が付けられない程、言うこと聞かなくて大変
話すと周りに必ずビックリされるし余り信じてくれない、、、逆じゃなくて良かったじゃん!って言われるけど、信じてもらえないから辛い気持ちもある
+17
-8
-
32. 匿名 2024/07/01(月) 13:48:24
逆よりいいと思う。お家ではいい子なのに園や小学校で問題児とかだと困るじゃん+3
-0
-
33. 匿名 2024/07/01(月) 13:48:40
>>1
逆の家で良い子で外でヤバいよりよっぽど良いと思う+8
-0
-
34. 匿名 2024/07/01(月) 13:48:55
>>1
その方がいいって言われ続けたけど(年中から児童精神科受診)、結局小3で発達障害の診断された
未就学の時に療育受けられなかったし、小学生だとうちの自治体は学童タイプの放課後デイしかなくて療育的なものなし
児童精神科でカウンセリング受けてるけど(2年待った)、正直金額も高いし、何よりもっと早くから療育やカウンセリング受ければここまで酷いことにならなかったんではって思ってしまい辛い+19
-2
-
35. 匿名 2024/07/01(月) 13:48:56
>>25
けんじろうや…+8
-0
-
36. 匿名 2024/07/01(月) 13:49:02
2人ともそんなだったよ。
先生からしっかりしていていつも助かってますって言われてたけど、家では抱っこ抱っこ!だしお片付けもしないし、お着替えやってー!だし、全然想像つかなくて、本当ですか?って何回も聞いたことある。
ちゃんと家との違いがわかってて、お外では頑張ってる証拠。
帰ってきてから甘えさせてあげたいけど、自分も仕事で疲れてるしやることあるしで余裕ないんだよね。
いつも寝る時になって反省してる。
小学校に上がってからは荒ぶり方がもっと酷かったよ…。+9
-5
-
37. 匿名 2024/07/01(月) 13:49:23
むしろ家でのストレスじゃない?+0
-0
-
38. 匿名 2024/07/01(月) 13:49:48
パワハラをされる弱い人は、いい人か、いい人を装うサディストかを見分けられず、パワハラをする人は、長年抱える不満をぶつけられる相手を見つけるのに長けている。+3
-1
-
39. 匿名 2024/07/01(月) 13:50:03
>>7
うちは逆のヤバい方で、家では自分のペースでできるけど幼稚園では合わせるのが大変で荒れてた
でもさそれヤバいとか言われても…
親も子も一所懸命やってるのに
幸い、園や学校の理解があって、次第に楽しく通えるようになったけど+7
-15
-
40. 匿名 2024/07/01(月) 13:50:10
>>1
うちもそうだったよ。家大違いで外面めちゃくちゃ良かった。でも問題なく育ったよ+1
-1
-
41. 匿名 2024/07/01(月) 13:50:43
学校と家で人が変わる子。
家の方がストレスです。+2
-0
-
42. 匿名 2024/07/01(月) 13:51:00
>>25
このタイプ実際に近くにいる
親もうちの子は家で良い子だし外でそんな事するはずが無い、いじめなんかないって逆ギレしてる+33
-1
-
43. 匿名 2024/07/01(月) 13:51:44
逆に、園で暴れて家で大人しい子が問題あるって聞いたことある。+5
-0
-
44. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:03
>>39
集団生活の話?
主さんは子供の情緒について話したいのかと思った+4
-1
-
45. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:08
年中さんの時がすごかった。園バスが見えなくなった途端、我儘言いだして毎回玄関で大泣き
荷物も玄関のところに捨てて大泣き。幼稚園で嫌なことがあったのかと話聞いてもそうじゃないみたいで先生も園で楽しくしてますと言われてた
すごく悩んだけど急に落ち着いて大泣きする事なくなったな+26
-1
-
46. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:30
>>1
これ、実は家(家族関係)の方がストレスのパターンあるんだって
+4
-2
-
47. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:38
>>1
逆はまずいけどそれは正常+1
-1
-
48. 匿名 2024/07/01(月) 13:53:20
>>2
私は裏表が全くないんだけど、社会性ゼロだわ
いま、なるほど!って言っちゃったよw
ちなみに園児ではありません。+78
-2
-
49. 匿名 2024/07/01(月) 13:53:50
>>34
幼稚園ではしっかりできていて発達障害ってあるのかな?
発達障害って先天性でできないから仕方がないってイメージ
だから園でしっかりやってたり、正常なら発達障害じゃない気がする
誤診では+4
-13
-
50. 匿名 2024/07/01(月) 13:54:38
うちの娘だわ
19歳になったいまもそう
外では相当気を使ってるんだろうな+6
-0
-
51. 匿名 2024/07/01(月) 13:55:06
>>15
>>1
無知な人間からの疑問で恐縮だけど
そのままだと将来不登校になるリスクはないのかな?
私が同じ感じで不登校経験者だから気になってしまった+6
-5
-
52. 匿名 2024/07/01(月) 13:55:08
面談で、先生の言う事を聞いていつも見本を見せてくれるいい子って言われてた
家では大変ですって言うと信じられませんって毎年言われる+5
-0
-
53. 匿名 2024/07/01(月) 13:55:17
>>1
それいいことなんだって
逆だとヤバい+1
-0
-
54. 匿名 2024/07/01(月) 13:58:19
>>5
ほんとこれ
逆のが怖い+7
-0
-
55. 匿名 2024/07/01(月) 13:58:53
>>34
どういったタイプの発達障害なの?+4
-3
-
56. 匿名 2024/07/01(月) 13:59:13
酷いというか、通いはじめは帰宅すると
グズグズ凄くて泣き出すと止まらないって事が
あったな~。疲れてるんだろうと思って
ひたすら相手したり、ほっといたり。+1
-0
-
57. 匿名 2024/07/01(月) 14:00:14
>>25
そういう子が同じ学年で居たわ
先生が見てないとこで友達の首絞めとかしてたらしい
親も先生も全く気づいてなかった+25
-0
-
58. 匿名 2024/07/01(月) 14:01:13
>>31
ちなみにそれはなぜ周りにわざわざ話すの?信じてもらえなくて辛いと言うほどなんてなかなかだけど
うちも外で優等生で家では荒ぶってるけど、外で褒められても別に至って普通の子だけどねーとか言うくらいなもんでそんなことないの!って言おうと思ったことも特にないから単純に気になった+5
-3
-
59. 匿名 2024/07/01(月) 14:02:15
うちもそうでうるさくて嫌んなるときあるけど、
家では素が出せてるのは良いことだと思ってる。
家で甘えられるのって大切だよね。+1
-0
-
60. 匿名 2024/07/01(月) 14:02:42
>>21
懐かしい、このシリーズ好きだったな。+13
-0
-
61. 匿名 2024/07/01(月) 14:02:52
>>2
外で良い子、家ではワガママは良いらしいよね(もちろんある程度の範囲内で)
逆だとマズイ+83
-1
-
62. 匿名 2024/07/01(月) 14:03:10
>>1
知り合いは逆だった
家というか両親や祖父母の前ではいい子
それ以外の学校習い事弟の前では最悪
家庭では弟ばかり可愛がられて
あまり注目を得なかったそのストレス解消のごとく誰かをいじめたりわがままいって周りをいつも混乱させてたから
誰も自分の周りに人がいなくなった
いなくなったら自慢話するようになり
また人から避けられて
私はみんなからいじめられてると
ありもしないようになってた人がいたよ+0
-0
-
63. 匿名 2024/07/01(月) 14:03:24
>>1
まさにうちの娘。
特にひどかったのは年少の時で、バス降りた途端不機嫌顔になり、大暴れ。担任の先生に、幼稚園では大丈夫でしょうか?と相談したら「え!?何も問題ないですよ!とってもいい子です。家でそういう風なのが想像がつかないくらいです。」と言われ、あーかなり頑張ってるんだなと思った。
あと「幼稚園って、嫌なこともたくさんあるんですよね。でも◯◯ちゃんは、まぁしょうがないかぁって感じで我慢してるのかな?ってことが多々あるので、もう少し感情を出しても大丈夫だよって思っていたんです」みたいなことも言ってた。
幼稚園はちゃんとしなきゃいけないところってわかってるんだな、社会性がちゃんと身についてるってことなんだなって前向きに考えたよ。
家での大暴れは成長とともに落ち着いた。ただ寝起きは相変わらず最悪だから、バスで寝てる姿が見えると絶望+5
-0
-
64. 匿名 2024/07/01(月) 14:03:41
この前幼稚園の個人面談でちょうどこのこと相談してきたよ
幼稚園では元気に楽しく過ごしてることが分かったから良かったけど、家では反動なのかイヤイヤが酷くで参ってた
4歳だからイヤイヤは年齢的なこともあるのかな
イライラするけどなるべく頭ごなしに叱ることは抑えてダメな理由とか伝えてるけど骨が折れる
どうしようもない時はおでこにデコピンはする+2
-1
-
65. 匿名 2024/07/01(月) 14:05:09
>>34
女の子の発達障害だとあるあるだよね
むしろ診断早かったくらいだと思う
そこからカウンセリングつながれてるんだから良かったんだよ+13
-0
-
66. 匿名 2024/07/01(月) 14:05:52
>>61
金八先生の健次郎みたいなのがよくないのかな?+9
-1
-
67. 匿名 2024/07/01(月) 14:05:58
逆より良くね?
うちもそうだよ。保育園だと、おもちゃとか、先生が「お片付けだよー!」って言うと率先して片付けるし、荷物のお支度も頑張ってて、私が迎えに来たのわかると使ってたおもちゃパッとすぐ片付けてくれてます。ってこの前言われて、へぇ〜!やるじゃ〜ん!て思ったよ
+1
-5
-
68. 匿名 2024/07/01(月) 14:06:02
>>15
最近の幼稚園は小学校受験も増えたから当然のように椅子に着席、学習も出来るよ。
特性が目立つ子は鼓笛隊に入れなかったり端役に。参観で晒し者になるからだいたいは自主退園してる。
子供の幼なじみが>>15お子さんそっくりでママに対してこだわりがすごかった。突然の予定変更とかルーティンから外れると大パニック。ママを殴打。
年長には園に慣れて有名ないじめっ子に成長。
小2までこだわりの強さから問題起こしまくったのに、パパが頑なに普通級にこだわった。
二次障害を患ってやっと自閉症の診断もおりた。小3の今は障害児に手厚い地域に引っ越して支援級と療育に通っているよ。
相談に行かねばと思っているなら、今後のお子さんの為にも早く行った方がいいです。
お子さんも少しは生きやすくなると思います。+1
-13
-
69. 匿名 2024/07/01(月) 14:07:12
>>49
よこ。自閉スペクトラム症の受動型の子は外の世界だと模範的な行動、自分がよいと思う行動を演じるんだよ。自分のキャパ以上のことを外の世界でやるから家で爆発。
うちの子は凸凹がある特性があることはわかっていて、自閉なのかADHDなのかの診断名がまだだけど、医師には社会性が育ってはいるということですとは言われた。ただ、外で我慢している分、家では癇癪、他害がすごい。園では全くなく、凸凹の数値を園に渡して驚かれた。+17
-0
-
70. 匿名 2024/07/01(月) 14:07:20
>>1
うちもだったよ。外での生活、疲れるんだと思う。
もし、下の子に八つ当たりでいじわるしたとか、絶対にやっちゃいけないことはたしなめるけど、たいていなんとか一人でイライラを押さえようとしてうまくいかないみたいで会話がトゲトゲしくなることが多かった。だから、お菓子たべたり、話聞いたり、ある程度流したりしてた。
初めは私も滅入っちゃってイライラし返していたけど、途中から本人もコントロールが上手くなっていったな。うちの子は、漫画も本も映画も好きで、それがストレス発散になった。同時にいろんな物語に触れることで自分の心の軸が決まって行ったり、想像力や客観性を身につけることでコントロールがうまくなってきたように思う。
いま小学校の高学年だけど、面談ではずっと褒められているし、先生からも信頼されているから、外ではいい子、家では大変、このパターンは今後良いところもあるよ+2
-0
-
71. 匿名 2024/07/01(月) 14:08:48
>>1
いや、ストレスじゃなくて、順応してるんだよ。
うまく友達とやって、先生の言う事聞いて頑張って、集団に慣れてる証拠。+3
-1
-
72. 匿名 2024/07/01(月) 14:10:01
>>68
横ですが、今都内に住んでいて手厚い地域に引っ越そうと考えているのですが、いまいち情報を得られていません。
どちらの地域か教えていただけますことはできますでしょうか?+0
-0
-
73. 匿名 2024/07/01(月) 14:10:55
>>21
子供ながらにやだもんと友達になりたかったし、やだってなることの何が悪いねんと思ってた。+13
-0
-
74. 匿名 2024/07/01(月) 14:11:18
>>1
それは健やかな成長よ!
逆じゃ困る。+2
-2
-
75. 匿名 2024/07/01(月) 14:11:28
>>1
家でストレス発散してるのはいいんだけど、下の子たちに威張り散らしてるから心配。
下の子がちゃらんぽらんな性格でまだ良かったけど、家の中ではちびまる子の前田さんと山田くんが共存してる感じ(笑)+3
-0
-
76. 匿名 2024/07/01(月) 14:11:49
逆より良いよ
幼稚園の先生に昔言われたよ+1
-0
-
77. 匿名 2024/07/01(月) 14:12:58
逆よりはいいと頭では分かっててもしんどいときあるよね+6
-0
-
78. 匿名 2024/07/01(月) 14:13:02
>>21
周りでは当時この子が1番人気で私も最推しだった。
可愛い寄りのビジュアルじゃないし性格も面倒くさいのに何でだろう。
後から長所を強調した可愛いキャラ達も出て来たけど、今見てもやっぱり初期メンの短所強調組の方が好き。
怖がり屋のぶるるも好きだった。+11
-0
-
79. 匿名 2024/07/01(月) 14:16:23
>>7
正直、逆でかつ他害傾向のあるパターンは勘弁してくれって思う。
その親に保育中ついててほしいよ+21
-1
-
80. 匿名 2024/07/01(月) 14:17:31
>>21
もぐもぐ好きだった+5
-0
-
81. 匿名 2024/07/01(月) 14:24:29
>>1
そっちの方がいい。
とは聞くけど、兄弟がその矛先になって成長に悪影響及ぼす場合があるから、一人っ子じゃないなら気をつけた方がいいかも。+2
-2
-
82. 匿名 2024/07/01(月) 14:24:52
>>2
だとしたらうちの子は社会性がありすぎるのか…
毎朝登園渋りしてご機嫌斜めでイヤイヤ登園するのに、先生が「〇〇ちゃん、めっちゃ嬉しそうに教室きて挨拶してくれてお友達みんなとキャッキャ遊んでお手伝いもしてくれて楽しいですー!」って
「う、へぇ…そうなんですかあ」って返してしまった+4
-10
-
83. 匿名 2024/07/01(月) 14:25:38
>>78
私も好きだったなあ
自己投影できるキャラなのかもね、やだもんて語感も良いし+8
-0
-
84. 匿名 2024/07/01(月) 14:26:23
お母さん、お父さんたちからしたら大変だし言うこと聞いてって思うかもしれないけど、きちんとお家と保育園や幼稚園とで分けられてるっていうこと。
ご家族がそのお子さんにたくさんたくさん愛情かけてあげてるから発散ができてます。すっごくすっごくすごいことだし素敵なことですよ!!
愛情不足な子は先生たちの前でもすっごいです。なんならこちらへ愛情を求めてくる。+8
-3
-
85. 匿名 2024/07/01(月) 14:27:17
うちも小4娘。
保育園や学校では問題なく良い子。
家ではズボラすぎて叱ってもなーんにもしないぐうたら。
こっちがストレスすぎて…
だけど、それで良いっていうコメントみて気持ちが楽になった。
家では休ませてあげよう。ここのトピみて良かった。+9
-1
-
86. 匿名 2024/07/01(月) 14:27:24
>>55
過剰適応があるタイプだよね。女の子に多くて「発達障害は女の子のほうが少ない」と言われてるけど外で必死に周りについていこうとするから目立ちにくい+14
-0
-
87. 匿名 2024/07/01(月) 14:27:33
>>58
学校や習い事の先生との面談で家での様子を話したり、ママ友に子供の愚痴を話したりするじゃない、、
それで、えー!〇〇くんが!?ってビックリされるし、信じてもらえなくて私が大袈裟に言ってるようになる
+5
-1
-
88. 匿名 2024/07/01(月) 14:29:06
うちの年中の男の子がまさにそう。家では私やお兄ちゃんにパンチしたり、すぐワーワー泣いたり、無視したりするから個人面談で「家ではこうなんですが、お友達に手を出したりしてないでしょうか…?」と恐る恐る聞いたら「そんなこと一度も無いですよ!いつもお友達と仲良くしてますし、私の話しもよく聞いてくれるんです。」と言われて安堵した。そしてギャップにびっくりした。+5
-0
-
89. 匿名 2024/07/01(月) 14:31:18
私自身がそのタイプで、むかしから外だとしっかり出来るのに帰宅後は内弁慶バクハツしてた。
学校では自分でいうのもなんだけど本当に優等生だった一方で、親からはとんでもない悪い子と認識されてた。
ずっと外だと緊張状態で神経使って、帰宅すると疲れやイライラがドッとでる。
友達と一日中遊ぶとか旅行するのはいまだに苦手で、実際自分が限界に来て不機嫌でワガママなところを友達に見せてしまい嫌われたことも多々ある。+6
-0
-
90. 匿名 2024/07/01(月) 14:32:24
家で荒ぶり方凄いし、先生曰く良い感じですよ〜と言う幼稚園も参観日に私が出向くと落ち着きなくて振り向いて私を呼んでしまったりかなり姿勢崩したり目立ってしまってます。
先生からもいつもはもっと落ち着いて取り組めてますと言われ…他に自由参観の日が月1あるんだけど、私を観たうちの子が落ち着きないと進行止めちゃったり周りの子にも悪いから参観日前後の自由参観には行ってないです。本当は行きたいけど。+7
-1
-
91. 匿名 2024/07/01(月) 14:33:43
>>15
>>51
私もそっくりで不登校になったけど、流石に未就園児でそれ位なら心配しなくて良いと思う。
家での拘りや我儘も就学までに落ち着く子が殆どだと思うから。
私は小学校2年生位までそんな感じで、「外では凄く我慢しなきゃいけない」って感覚で疲れて不登校になった。
+7
-0
-
92. 匿名 2024/07/01(月) 14:33:51
>>1
自分語りごめんだけど、
うちの次男も幼稚園の頃からそんな感じだった。
外ではとにかく真面目、あまり声も出さないくらい大人しかったけど、帰宅すると私や長男に偉そうにしてた。怒ってもきかない。今でも。
小2になった今、少しずつ友達にも素が出せるようになって楽しそうだけど、だんだん気が許せる友達には偉そうな態度をとるようになってきた。
公園で自分より走るのが遅い子をばかにするような態度をとったり。
良くないと注意しても全然わかってない。このままじゃ孤立していくんじゃないかと本気で悩んでる。+9
-0
-
93. 匿名 2024/07/01(月) 14:40:27
>>75
家の中ではちびまる子の前田さんと山田くんが共存してる感じ(笑)
一緒ですw
同じすぎて…たまに下の子が可哀想になる
まだ下があっけらかんとしてるタイプでよかった+3
-0
-
94. 匿名 2024/07/01(月) 14:41:29
>>1
上の子が小3ですが今でもそんな感じです(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂+1
-1
-
95. 匿名 2024/07/01(月) 14:43:53
>>92
家が素で、慣れると外でも素がでるって感じですかね
たしかにうちも慣れてる人には素です+5
-0
-
96. 匿名 2024/07/01(月) 14:47:56
>>44
情緒も集団生活が大変で荒れてるんじゃないの?
何も通わなくても荒れてるの?+0
-2
-
97. 匿名 2024/07/01(月) 14:49:29
>>61
私が子供のころ小5だった弟の友達に、家ではいい子、よそではヤバい子がいて、うちに遊びに来た時子供の手の届く所にあったのもいけないけどライターに火つけて紙燃やそうとされて火事になるとこだった。
その子の親怒ったらすごい怖いから家ではすごくいい子らしい+6
-0
-
98. 匿名 2024/07/01(月) 14:49:44
>>51
うちの子がそんなタイプで、つねに不登校のリスクはある感じ。でもサポートしたらなんとか通えてる。
親子の関わりを多くもち、何か嫌なことあれば話聞いたり、遊びに連れて行ったり。あと外で気を使いすぎて疲れるみたいで、睡眠時間は多くとってる。+2
-0
-
99. 匿名 2024/07/01(月) 14:51:24
>>49
前までは園、小学校など外の世界でうまくやれてたらOKとされてたけど
今は家での困り感も判断材料にされるらしいよ
診断はされなくても手厚い地域だと療育対象になるみたい
後から問題が出るかもしれないから念の為今のうちにって感じで+18
-0
-
100. 匿名 2024/07/01(月) 15:01:25
>>2
たしかに、家でいい子、園ではわがままってちょっと心配だ
集団行動が全くできないタイプか、家が厳しすぎるかだもんね
家でわがままは、外でちゃんとできる社会性があるってことだわ+26
-1
-
101. 匿名 2024/07/01(月) 15:07:22
>>92
あ、うちの小2最近その傾向があり困ってます。
今まで外でいい子だと言われてきましたが、慣れてきた友達にキツイことを言うようになってきて。まぁ相手の子も言うのですが。
怒ったときに癇癪起こすのが家ではあって。それが外でも出てきそうな危うさが最近あるんです。
これは発達相談行くべきなのかなと迷っているところです。+9
-0
-
102. 匿名 2024/07/01(月) 15:10:15
>>1
ASD受動型に多い過剰適応状態かな?
多分外では周りに合わせてすっごく頑張ってる状態かも+6
-0
-
103. 匿名 2024/07/01(月) 15:15:17
幼稚園では率先してお片付けしてるらしい。
家では全然片付けしないし、ママが片付けて~って言ってくるのに🤔+6
-1
-
104. 匿名 2024/07/01(月) 15:16:28
>>1
あまりにも家で生意気すぎる5歳息子に
「家でもお利口にして!」って言ったら
「ずっとお利口は疲れるねん!」て反論されて、
妙に納得してしまってそれ以上何も言えなかった。+6
-0
-
105. 匿名 2024/07/01(月) 15:16:31
娘4歳も幼稚園と家で違いすぎる…
家では本当に言うこと聞かない+6
-0
-
106. 匿名 2024/07/01(月) 15:16:36
>>1
まさにうちの子
園でのストレスが癇癪となって私に全て向けられてくるから大変
特に月曜の朝は、癇癪がひどい
年中までは登園しぶりひどかったな
小学校どうなることやら+9
-1
-
107. 匿名 2024/07/01(月) 15:19:45
>>104
それで正解かも。外でも頑張ってる子が家でも頑張っちゃうと爆発する。+4
-0
-
108. 匿名 2024/07/01(月) 15:26:27
うちも癇癪酷くて荒れてた時期あったよ
年長は人間関係
3人で1人の友達を取り合う構図になってしまってたようで「Aちゃんはこれ使わないで」「Bちゃん座るからこっち来ないで」みたいなの言われてたと
卒園直近にこそっと話してくれて初めてわかった
楽しい話しかしなかったから全然気付かなかった
その反省で毎日寝る前に、嫌だったこと困ってること聞く時間もうけて落ち着いてたんだけど
入学してしばらくしたら、また荒れる荒れる
学校の行き渋りもない、友達もできて楽しそう、嫌な話も聞かない
単純に身体的に疲れてた模様
往復1時間の登下校、プールも始まってクタクタだった
30分早く寝かせる、登下校どちらかは車にしたら落ち着いた
全然気付かずに申し訳なかった+2
-0
-
109. 匿名 2024/07/01(月) 15:34:49
うちの息子達も使い分けすごいよ。
家では「ちー○こ♪ う○こっ♪」て歌いながら行進してるけど、幼稚園や小学校ではそういう言葉自体を一切、発さないらしい(笑)+3
-1
-
110. 匿名 2024/07/01(月) 15:41:11
>>1
逆の方がやばいよ、家で安心できてるってことだよとは言ってもらえるが、実際に対応する身にとっては本当辛い。外でいい子な分周りに理解もしてもらえないし、孤独…。+5
-0
-
111. 匿名 2024/07/01(月) 15:43:13
>>48
昔は裏表があって社会性もあったけど、子供産んでおばちゃんになって怖いもの無しになったら裏表なくなって社会性ゼロになったわ+7
-0
-
112. 匿名 2024/07/01(月) 15:49:23
>>25
うちの子そういう子に虐められてた。
親とバトルして何とかましにはなったけど。
モラハラチックな父親がいて、家では皆んなおとなしく暮らしているそうで、その反動をよその子で発散してるという…
勘弁してくれと思う。
+16
-0
-
113. 匿名 2024/07/01(月) 15:51:55
>>78
私も茄子みたいなぶるる好きだった!
でも友達になりたいのはげららだった+6
-0
-
114. 匿名 2024/07/01(月) 15:51:55
>>100
うちもまさしくトピタイの通りですが、100さんのコメントがすごく腑に落ちたし救われました。ちょっと肩の力を抜けそうです。+2
-0
-
115. 匿名 2024/07/01(月) 15:52:27
>>25
保育園にいる。家と先生の前では良い子だけどいじめっ子。親の自慢げな顔が腹立つ。仲間はずれにしたりおもちゃ奪って独り占めにしたり暴力振るってるらしい。先生が気付かないようにやるとか策士すぎる。私が子どもの訴えを先生に言うまで気付かなかったらしい。+4
-0
-
116. 匿名 2024/07/01(月) 15:52:58
>>1
家ではご飯中ウロウロするし、お着替えも甘えてしない。
保育園の面談でちゃんと座って食べてるしお着替えも出来るって聞いてビックリした。+1
-0
-
117. 匿名 2024/07/01(月) 16:00:18
>>1
普通
参観で幼稚園でヒドイ子見るとそっちの方が大丈夫かと思うよ+0
-0
-
118. 匿名 2024/07/01(月) 16:07:45
今日まさに園バス降りて雨降ってるのにいやいやーってなっててびしょびしょだし帰っても叫び続けるし疲れたわ+2
-0
-
119. 匿名 2024/07/01(月) 16:10:01
ここ見てるとなんか辛くなってくるな+4
-0
-
120. 匿名 2024/07/01(月) 16:15:54
>>2
私も職場では、テキパキしていて仕事早いと言ってもらうことが多いけど、家ではぐーたら人間です。+2
-0
-
121. 匿名 2024/07/01(月) 16:17:46
我が家の年長男子、ママにだけやたら強気です+6
-0
-
122. 匿名 2024/07/01(月) 16:23:01
療育でもきちんと座っておやつ食べる
しかも家では全く食べないものを食べてる+1
-0
-
123. 匿名 2024/07/01(月) 16:26:46
>>67
そんなのいい子のうちに入らねえよ
頑張ってるだけじゃない?+0
-1
-
124. 匿名 2024/07/01(月) 16:39:35
逆のパターン周りにいる
その子今不登校+0
-0
-
125. 匿名 2024/07/01(月) 16:57:20
2歳くらいの頃、お迎えに行って先生に「ガル美ちゃーんお迎えだよ〜」と言われニコニコしながら荷物準備して、先生さよなら〜って教室の扉開けて廊下に出た瞬間バターン!と倒れてグズグズしだす。ONとOFFの差がハッキリし過ぎてる。+3
-0
-
126. 匿名 2024/07/01(月) 16:58:46
>>1
家では甘えが出るんだろうね
うちの息子は私にはそこまでだけど夫にはワガママ言いまくったり、あれやってモードに入りがち
よく2人で引っ付いてるしパパ好き!って言うから夫も甘くなるけどその役割も必要かなと思ってる+0
-0
-
127. 匿名 2024/07/01(月) 17:12:51
>>35
私も1番に金八先生の兼末健次郎思いついたw
あれは典型的+4
-0
-
128. 匿名 2024/07/01(月) 17:14:56
>>104
ずっとお利口は疲れるねん!って自分の気持ちや状況をちゃんと言葉にできてて偉いなと思った。
その一言を言われるのと言われないのとでは親の構え方も違うよね。+6
-0
-
129. 匿名 2024/07/01(月) 17:35:13
>>102
ASDじゃなくてもそうなる子は多いと聞いてます
ちなみにうちは怖がりで専門機関で発達検査を受けたけど発達障害ではありませんでした
幼稚園の連絡帳を持ってったり、面談やビネーもしましたが、ごく普通ですと+2
-2
-
130. 匿名 2024/07/01(月) 17:42:49
>>119
なんで?+0
-0
-
131. 匿名 2024/07/01(月) 17:58:43
>>130
第一に子供が辛いんだろうなと思うこと。
でも働かないといけないから預かってもらえることがありがたい。
ありがたいことに文句つけられない。でも子供は辛いんだろう。
本当は自分で家で見たい人もいるだろう。
と考えると辛い。けどそこはテーマじゃないから。+0
-0
-
132. 匿名 2024/07/01(月) 17:59:00
>>1
どのくらい酷いの?
家で発散できてるのは良いことだと思うけど+0
-0
-
133. 匿名 2024/07/01(月) 18:13:59
>>131
でも小中高学校に行かないといけないし、幼稚園保育園はその集団生活の練習だよね+0
-0
-
134. 匿名 2024/07/01(月) 18:57:38
>>2
私の母は裏表があるまま大人になったらしいw
外面はいいのに私の前では…w+1
-0
-
135. 匿名 2024/07/01(月) 19:00:20
>>11
ホントそうよ
家でのストレスを園や学校で発散してしまうより良い+0
-0
-
136. 匿名 2024/07/01(月) 20:02:51
園でクラスの子にちょっかい出されても対抗したり嫌だと言わないし、
懇談で聞いても先生の説明をしっかり聞いて園でやること全部積極的に参加してますよ〜って
反動なのかわざと怒られることやったりしつこく言って怒られて拗ねるか泣くまでがセットで毎日疲弊+0
-0
-
137. 匿名 2024/07/01(月) 20:12:48
>>92
私の父親が大人になってもずっとそんな感じかも。
初対面〜仕事の付き合いだとちゃんとできるし仕事はしっかりこなせるんだけど、個人的に親しくなって慣れてくると急激に相手に無遠慮になって素の性格が出て、じつは嫌なやつだってことがバレて人が離れて行く。
だから父には長い付き合いの友達が1人もいない。
もちろん家では素だから、私や母に対してイライラぶつけてきていわゆるモラハラ発言、行為ばかり。
高齢の祖母にもいまだに反抗期の中学生みたいな態度だし、たぶん父は子供のときからずっとそういう性格で、中身が大人になれないまま体だけ成長したんだと思う。+1
-0
-
138. 匿名 2024/07/01(月) 20:27:24
>>131
幼稚園の子も荒れるよ
コメント見てると年少〜年長多いからあまり保育園関係なさそう+5
-0
-
139. 匿名 2024/07/01(月) 20:32:47
保育士だけど、保育園で良い子の95%が家では乱暴だったり言うこときかないよ
保育園でその分頑張ってるから、家だと大好きな家族に甘えたいんだよ
引け目におもわないで下さいね、育児大変だけどお疲れ様です😌+2
-1
-
140. 匿名 2024/07/01(月) 20:54:48
>>49
幼稚園でしっかりしてても発達障害ある可能性はありますよ(^^) 知り合いにそういう子がいます。勉強が出来るタイプなので、小学校中学年でやっと気付いてもらえました。
要は凹凸があるのが発達障害なので、神経質すぎる。大雑把すぎる。勢いが良過ぎる。運動神経悪過ぎる。などなど、誰にでもある傾向がつよいだけです。
園で普通でも、小学校高学年で友達関係につまずいたり、社会人になってつまずく人がいますよ。+5
-0
-
141. 匿名 2024/07/01(月) 21:10:53
>>15
私なら相談に行きます。
こだわり大爆発、お出かけもままならないなら行くべきかと。
小学生になったら、薄れてく特性もあれば、より濃く特性が出ることもあります。
早い段階から、苦手を理解して、こだわりに対してどうやって対応すれば良いのか、プロから学んだ方が良いと思います。
我が子は療育に通っていますが、ネット情報は代表的な例しか書かれていません。原因はその子その子によって違うし、原因によって解決法も変わってきます。+2
-0
-
142. 匿名 2024/07/01(月) 22:31:52
家でおりこう、外では悪ガキの方がやばい。
外では頑張っている証拠!!+1
-2
-
143. 匿名 2024/07/02(火) 00:41:32
>>48
最後の説明文はいらないと思うww+4
-0
-
144. 匿名 2024/07/02(火) 02:07:07
うちもそう。先生に怒られたくないらしい。
よく注意される子の事を、悪い子なんだよと言ってくるくらい。でも、家では私によく怒られますけど。まぁ家ではリラックスしてるのかなと思ってます。
+3
-0
-
145. 匿名 2024/07/02(火) 05:12:50
>>138
幼稚園も管理教育の入り口で辛いんだろうなとは思うよ幸せな子供を作ることが目的樹ないから+0
-0
-
146. 匿名 2024/07/02(火) 06:54:39
>>144
うちもそう
幼稚園では先生に怒られるからしっかりやってるらしい+0
-0
-
147. 匿名 2024/07/02(火) 10:08:09
>>1
それが普通です。
教育関係者だけど、家も学校(園)もどちらもお利口でいて欲しいと願うのは子どもには酷です。
素が出せる出来る場所として許してあげてください。+2
-0
-
148. 匿名 2024/07/02(火) 20:51:07
>>79
うち被害者だわ
今日も保育園で蹴られたって言ってた(先生が見てない隙に)+0
-0
-
149. 匿名 2024/07/03(水) 17:08:03
>>104
うちは家でひどいから、幼稚園でくらいちゃんとしなさいよ!って言ったらしてるよ!!!
って言われた
ほんとにね、、お友達にも小さい子にも優しいなら母にももう少しで良いから優しくしてほしい+0
-0
-
150. 匿名 2024/07/04(木) 13:15:11
>>3
保育士だけど、本当にそう!
園での姿、伝えてもお母さんはうちじゃそんなことはありません!って認めないし。
+0
-0
-
151. 匿名 2024/07/24(水) 19:17:42
長女は幼稚園の頃からそんな感じだった。成人しても内弁慶のまま。学校やバイト先でも周りには気を使って明るく振る舞ってるけど、家では自己中な言動が目立つ。次女三女は学校と家の言動も担任の評価もずーっと一致してる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する