-
1. 匿名 2024/06/28(金) 17:45:05
出典:fnn.ismcdn.jp
ネズミのフン混入の可能性…森永製菓の焼き菓子「マンナボーロ」約19万個を自主回収 現時点で健康被害の報告なし 製造工程で混入したか|FNNプライムオンラインwww.fnn.jpお菓子にネズミのフンが混入した可能性があるとして自主回収です。...
先週末に購入客から「黒い塊が入っている」と指摘があり、調べたところネズミ類のフンとみられる異物が個包装の袋の中に混入していたということです。
現時点で健康被害の報告はなく、製造工程で混入した恐れがあるとして経緯を調べています。+4
-183
-
2. 匿名 2024/06/28(金) 17:45:34
キモすぎ+438
-5
-
3. 匿名 2024/06/28(金) 17:45:39
うわ〜最悪
まあいいか+17
-50
-
4. 匿名 2024/06/28(金) 17:45:43
ネズミの糞!!+255
-1
-
5. 匿名 2024/06/28(金) 17:45:43
正直に発表、回収するのはいい姿勢+510
-12
-
6. 匿名 2024/06/28(金) 17:45:49
🐀💩+34
-3
-
7. 匿名 2024/06/28(金) 17:45:49
ぎゃーー+30
-0
-
8. 匿名 2024/06/28(金) 17:46:02
>>1
ゲーー🤢赤ちゃんが食べるやつ?+357
-2
-
9. 匿名 2024/06/28(金) 17:46:08
こどもが対象の商品じゃん。
どうなってんだよ+380
-5
-
10. 匿名 2024/06/28(金) 17:46:24
パスコ再来+53
-2
-
11. 匿名 2024/06/28(金) 17:46:29
ネズミよく混入するね
増えてるから仕方ないのか+144
-2
-
12. 匿名 2024/06/28(金) 17:46:30
どこもネズミはいるよね〜
スーパーのお惣菜コーナーで働いてたけど、まぁネズミ出るよね…+197
-3
-
13. 匿名 2024/06/28(金) 17:46:37
幼児が食べそうなお菓子だ+29
-2
-
14. 匿名 2024/06/28(金) 17:46:47
工場って、不潔なのね+103
-9
-
15. 匿名 2024/06/28(金) 17:47:03
>>1
そういう工場で作っているということかあ
こういうの多いな+7
-4
-
16. 匿名 2024/06/28(金) 17:47:16
ネズミの糞があるということは……
+68
-1
-
17. 匿名 2024/06/28(金) 17:47:17
形も似てる+2
-0
-
18. 匿名 2024/06/28(金) 17:47:59
奈良の鹿公園で先生が「チョコボールが落ちてるぞ」って言ってた+10
-1
-
19. 匿名 2024/06/28(金) 17:48:04
だんだんこういうニュースにも耐性ができてきてしまった+12
-3
-
20. 匿名 2024/06/28(金) 17:48:07
>>9
超熟
和光堂
に続いて子育て世帯を心配させる異物混入ニュースだね+133
-2
-
21. 匿名 2024/06/28(金) 17:48:25
>>16
ネズミがファミリー作ってる可能性あり+55
-1
-
22. 匿名 2024/06/28(金) 17:48:29
>購入客から「黒い塊が入っている」と指摘があり
どれくらいの大きさだったんだろう+47
-1
-
23. 匿名 2024/06/28(金) 17:48:35
うわぁー
吐きそうなんだけど+29
-0
-
24. 匿名 2024/06/28(金) 17:48:44
うわー!!子ども用のお菓子でこれはキツイ。+70
-1
-
25. 匿名 2024/06/28(金) 17:48:52
森永好きなんだ
ちゃんと原因特定して工場丸洗いして心機一転頑張ってください!!+46
-2
-
26. 匿名 2024/06/28(金) 17:48:56
大量生産大量販売するような商品で害虫や害獣の被害完全に食い止めるのなんて無理ゲーだからね
こういうトラブルが起きた時にちゃんと対応してくれたらそれでいいわ+70
-4
-
27. 匿名 2024/06/28(金) 17:49:15
うちの子これが好きで今も家にある……+19
-2
-
28. 匿名 2024/06/28(金) 17:49:21
>>9
和光堂といい、子供向けの食品とかでこういうの多いイメージある
気のせいだろうけど+84
-2
-
29. 匿名 2024/06/28(金) 17:49:26
>>18
正露丸に例える人もいるよね+7
-0
-
30. 匿名 2024/06/28(金) 17:49:37
>>1
指摘した人えらいな
そんなの入っててもそのままにしちゃうわ+5
-11
-
31. 匿名 2024/06/28(金) 17:49:39
子どもなんてちゃんとみないでバクバク食べるのに、本当にやめてほしい。+70
-4
-
32. 匿名 2024/06/28(金) 17:50:03
>>1
怠慢ボーロ+1
-1
-
33. 匿名 2024/06/28(金) 17:50:09
ボーロだから赤ちゃんとか幼児が食べるのかな?
ネズミのフンはヤバくないか
虫の足より嫌だ
+62
-1
-
34. 匿名 2024/06/28(金) 17:50:14
ぶっちゃけ加工食品食べてたら気づかないうちにゴキブリの一匹や二匹食べてると思う+11
-7
-
35. 匿名 2024/06/28(金) 17:50:35
ボーロってそのまま食べるし大人は食べないから気づかないと思う
黒いもの混入してても焦げたあとかな?って思ってしまうかもなアホの私なら
サイズとかが明らかにおかしかったんだろうけど+82
-1
-
36. 匿名 2024/06/28(金) 17:50:50
ネズミ対策するって言ったら金が沢山かかりそう。+0
-0
-
37. 匿名 2024/06/28(金) 17:52:02
赤子が食べるやつは勘弁して+29
-1
-
38. 匿名 2024/06/28(金) 17:52:03
>>3
全然良くない
自分が食べてたならまだしも、これ子供用に買ってたからもし食べてたらと思うときもすぎる
生後7ヶ月からOKだから赤ちゃんで食べてる子もいるだろうし、置いてあるところも基本ベビーコーナーだし。+65
-5
-
39. 匿名 2024/06/28(金) 17:52:32
>>1
明●商品(レプリコン)買わせるために森永陥れる工作が始まってると聞いた+19
-12
-
40. 匿名 2024/06/28(金) 17:52:59
こういうのちゃんと発表する日本企業はやっぱり信頼できるわ。海外なんてこんなのスルーよ。+30
-4
-
41. 匿名 2024/06/28(金) 17:53:02
バイトが混入させてんの?+4
-4
-
42. 匿名 2024/06/28(金) 17:53:30
糞害に憤慨ですな+6
-3
-
43. 匿名 2024/06/28(金) 17:54:18
>>35
私も黒い何かが多少入っててもまさかネズミのフンなんて思わないよ
フランスパンの端っことかガリガリしたもの好きだから形状によっては食べてしまうかも
ネズミ本体が入ってる方がまだ誤食防げるわ…+33
-1
-
44. 匿名 2024/06/28(金) 17:54:24
>>39
🚘もあっちのを売りたい工作だと思ってる+14
-1
-
45. 匿名 2024/06/28(金) 17:54:30
ハハッ+3
-1
-
46. 匿名 2024/06/28(金) 17:55:35
>>6
🐀💨
オナラ poo 〜 ゥ 〜 。+4
-7
-
47. 匿名 2024/06/28(金) 17:55:48
ネズミはほんと絶滅してもいい害獣
学生の時に飲食店でバイトしてたけど食品をよくかじられて最悪だった
罠のかごを仕掛けたら入る入る
箱を持ち上げたらこちらに牙をむいて威嚇してきたのがほんとムカついた
だから熱湯を振りかけたり、ろうそくの火で焼いてやったりしてさんざん苦しみを与えて殺してやった
+19
-19
-
48. 匿名 2024/06/28(金) 17:55:56
食べ物がある所にはいろいろなのが出るよね。完全に排除するのは難しいんだろうね。+9
-0
-
49. 匿名 2024/06/28(金) 17:57:30
森永…+0
-1
-
50. 匿名 2024/06/28(金) 17:57:39
>>1
びびった
これのクッキー好きで、子どもとよく一緒に食べてる
ぞわっとしたわ+9
-0
-
51. 匿名 2024/06/28(金) 17:59:48
>>40
森永乳業が隠蔽して大変な目にあってるからね。
雪印とかハム会社とかも食品偽装問題あってからいちおう隠蔽は避けるように教育されてる。+11
-0
-
52. 匿名 2024/06/28(金) 17:59:56
昔運動会で配る大福にネズミの糞が混入する集団食中毒事件があったけど令和の衛生管理でも混入するんだ浜一中大福餅事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org浜一中大福餅事件 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索浜一中大福餅事件言語ウォッチリストに追加編集浜一中大福餅事件(はまいちちゅうだいふくもちじけん)は、1936年(昭和11年)5月10日に静岡県立浜松第一中学...
+5
-0
-
53. 匿名 2024/06/28(金) 18:01:16
>>22
米粒サイズかな?+8
-0
-
54. 匿名 2024/06/28(金) 18:01:46
フンが入ってるなら、製造工程にネズミがうろちょろしてる環境ってことなのかな+10
-1
-
55. 匿名 2024/06/28(金) 18:02:02
>>36
出来なくはないだろうけど庶民がおいそれと手を出せる代物ではなくなるだろうね+0
-0
-
56. 匿名 2024/06/28(金) 18:03:26
数mmの隙間あればGが入ってこれるし、
隙間なくてもネズミはかじって入ってこれるし
農薬無いか薄いかの安全なキャベツこそカエルが入ってこれちゃうし
動物なんて本来雑菌まみれの中で地面に落ちてるもの食べて生きてるんだから人間が潔癖になりすぎてるのかもしれない……
………けどこういうの聞いちゃうとヒエエエ〜!!だわ+6
-0
-
57. 匿名 2024/06/28(金) 18:03:46
ネズミってマジ汚いんだよな
しかも糞
震災で家壊れた時も奴に侵入されて私物ほとんど糞まみれにされて菌怖いからほとんど処分したよ+23
-0
-
58. 匿名 2024/06/28(金) 18:06:14
>>1
製造設備の建物内のどこかでフンが見つかったんだろうね
混入したかどうかは不明だけどとりあえず回収かな+0
-1
-
59. 匿名 2024/06/28(金) 18:07:14
>>1
幼児が食べるやつだから気づかず食べてそう…+5
-0
-
60. 匿名 2024/06/28(金) 18:07:47
先週買って子どもにあげた
もう全部食べちゃった
ひどいよ…+22
-0
-
61. 匿名 2024/06/28(金) 18:08:06
なんかあると株価をチェックしてしまうようになったいやしいアラサーここに在り+1
-1
-
62. 匿名 2024/06/28(金) 18:08:07 ID:sFinhIUfkm
杜撰な衛生管理?+1
-0
-
63. 匿名 2024/06/28(金) 18:10:14
>>47
ちなみに何系の飲食店で立地はどんな所だったんでしょうか?
飲食店でバイトした事あるけど、国道沿いの独立した戸建のレストランだったからかネズミなんて見た事なかったから+6
-0
-
64. 匿名 2024/06/28(金) 18:11:16
>>14
どこも老朽化なのかな+20
-0
-
65. 匿名 2024/06/28(金) 18:13:05
>>12
大手でさえこうだから、中小零細は…と、考えてしまう。+37
-0
-
66. 匿名 2024/06/28(金) 18:13:32
>>55
だよね。抜け道一つない完璧な工場を作り直し。+3
-0
-
67. 匿名 2024/06/28(金) 18:13:45
>>9
こんなボーロなんて、小さな子どもは黒い塊に気づかず食べちゃうよ
一個一個確認してあげないもの
怖いよね+33
-1
-
68. 匿名 2024/06/28(金) 18:16:21
今月買って子どもにあげてた
自分が食べたより精神的ダメージがすごい…
食べやすいようにお皿に出してたから何かあったら気づくはずだし入ってなかったとは思いたいけど
もうすごいショック+29
-0
-
69. 匿名 2024/06/28(金) 18:16:47
>>5
小林製薬+1
-1
-
70. 匿名 2024/06/28(金) 18:17:42
7ヶ月から食べられるやつか
子ども産まれてから2年半、Eテレ以外、ましてやニュースなんてまともに見れてない
自主回収に気づかないで食べさせちゃう家庭も多いんじゃ…+8
-0
-
71. 匿名 2024/06/28(金) 18:17:45
こういうのは回収するくせに
コロナワクチンで異物混入してても平気で打たせる日本+8
-3
-
72. 匿名 2024/06/28(金) 18:21:48
>>68
中に入ってなくても、その糞のついてたレーンでまた作られたものかもしれない、ネズミが歩いた場所かもしれないとか考えるとゾッとする+5
-1
-
73. 匿名 2024/06/28(金) 18:21:52
>>47
猫がこちらに牙をむいて威嚇してきたのがほんとムカついた
だから猫に熱湯を振りかけたり、ろうそくの火で焼いてやったりしてさんざん苦しみを与えて殺してやった
ネズミじゃなくて猫だったら大量マイナスされるのにネズミだからプラス付いてるね
+1
-11
-
74. 匿名 2024/06/28(金) 18:24:10
ネズミの糞なんて病原菌だらけじゃん…もし赤ちゃんが食べたらと思うと危険すぎる。健康被害出た人いないといいな…+8
-0
-
75. 匿名 2024/06/28(金) 18:24:11
>>72
そこまで考えたらもう外食はできない+6
-0
-
76. 匿名 2024/06/28(金) 18:27:34
うちの子保育園でよく食べるのに、まじかよ+3
-0
-
77. 匿名 2024/06/28(金) 18:28:20
>>12
うちのスーパー(大手)にもうじゃうじゃいる
築年数古いからかも
業者いれても全然だめらしい
朝行くとそこらじゅうのネズミ取りシートにネズミついてて
とりあえず発狂するよね
生きてるのも沢山いるから+67
-0
-
78. 匿名 2024/06/28(金) 18:28:25
気休めにならないかもだけど、昔はネズミなんてそこらじゅうにいたし、それくらいのほうが免疫付いてアレルギーもなかったみたいよ+3
-1
-
79. 匿名 2024/06/28(金) 18:28:53
>>1
糞が入るということは、製造工程のどこかに糞の本体の方も出入りしてるよね…+2
-0
-
80. 匿名 2024/06/28(金) 18:30:14
>>75
大人はまあいいけど、0歳児から食べられるものだから心配だよ
身体が未熟だし、ボーロを好む0〜3歳ってまだ食べられない食材が沢山ある年齢だもの+5
-1
-
81. 匿名 2024/06/28(金) 18:31:20
ぎょえ+1
-0
-
82. 匿名 2024/06/28(金) 18:31:40
風邪で食欲なかったから昨日から今日にかけて沢山食べさせちゃった...
せめてあと1日早く発表して欲しかった...
まだ残ってるんだけど回収の時って定価分返金になる感じ?+3
-0
-
83. 匿名 2024/06/28(金) 18:32:10
>>12
ネズミもGもいたよ。スーパーって外との通路開けっ放しみたいなもんだし配送センターから届く段ボールからも出現するしさ!+45
-0
-
84. 匿名 2024/06/28(金) 18:33:13
>>41
その為に誰かに雇われてる人ということなの!?
怖い世の中…
+2
-2
-
85. 匿名 2024/06/28(金) 18:33:45
日本の安心安全な工場のイメージがどんどん崩壊して行くね+1
-0
-
86. 匿名 2024/06/28(金) 18:35:15
ネズミってたちわるいよね
糞尿撒き散らしながら走るから
あと、イエダニ
めちゃめちゃ刺されたことある+5
-0
-
87. 匿名 2024/06/28(金) 18:35:20
>>54
この間獣害バスターみたいなのテレビでやってたけど
ネズミでる厨房はネズミでるから不衛生なんじゃなく元から不衛生そうな感じした
調味料も出しっぱなし
ネズミでるとこって衛生管理もそれなりなのかと思っちゃう+6
-0
-
88. 匿名 2024/06/28(金) 18:36:19
>>16
食パンにも入ってたよね🐭+16
-0
-
89. 匿名 2024/06/28(金) 18:36:24
>>12
いやいやゴキブリはみるけどネズミなんて見たことないよ+18
-3
-
90. 匿名 2024/06/28(金) 18:36:40
公表するだけいい企業だと思う。数年前におむつの異物混入でメーカーに問い合わせて指示通り現品を送ったけど公表されてないよ。+2
-2
-
91. 匿名 2024/06/28(金) 18:37:21
>>12
レストランで働いてたけどまあ色々見た+22
-0
-
92. 匿名 2024/06/28(金) 18:37:24
おええええ買ってるんだが+2
-0
-
93. 匿名 2024/06/28(金) 18:38:53
>>12
Gはよくいたけどネズミは見たことないな+11
-0
-
94. 匿名 2024/06/28(金) 18:39:23
歌舞伎町のホストが経営すらラーメン店
スープの寸胴の中でねずみが泳いでたニュースあったよね+0
-0
-
95. 匿名 2024/06/28(金) 18:41:11
>>14
キムチやチャイとは比べられないやろw+4
-5
-
96. 匿名 2024/06/28(金) 18:42:24
>>12
日本企業狙いの胡散臭いやつかと思った
中にキムチ紛れ込んでたらやりそうじゃん+8
-5
-
97. 匿名 2024/06/28(金) 18:43:59
こんなの知ったら2度と買いたくない+2
-0
-
98. 匿名 2024/06/28(金) 18:45:39
よりによって乳幼児のお菓子だもんなぁ…キツイわ+5
-1
-
99. 匿名 2024/06/28(金) 18:47:07
>>5
だね。ミスが起きてしまったけれど、こういう姿勢は信頼できる。+35
-0
-
100. 匿名 2024/06/28(金) 18:48:38
>>33
フンが混ざるならネズミがお菓子に足つけて歩き回ったってことだよね?+9
-0
-
101. 匿名 2024/06/28(金) 18:52:32
>>22
1センチらしいよ
まあまあの大きさだよね
気持ち悪いし、病原菌が怖いわ+26
-0
-
102. 匿名 2024/06/28(金) 18:52:46
なぜ年寄りが母乳母乳うるせーのか、
ヒ素ミルク事件のリアル世代だからだりうね+7
-0
-
103. 匿名 2024/06/28(金) 19:02:30
>>5
商品を作った工場は閉鎖済みじゃないよね?+0
-0
-
104. 匿名 2024/06/28(金) 19:02:44
>>39
●は何が入る?
治?
両方日本企業じゃないの?+6
-2
-
105. 匿名 2024/06/28(金) 19:04:20
>>101
ネズミも大きそうだね+9
-0
-
106. 匿名 2024/06/28(金) 19:05:02
日本の安全神話も崩壊だね+4
-0
-
107. 匿名 2024/06/28(金) 19:05:13
またネズミ
どうして入ってくるんだろうね+3
-0
-
108. 匿名 2024/06/28(金) 19:05:32
なぜ、ネズミのうんちだと?色?+0
-0
-
109. 匿名 2024/06/28(金) 19:07:34
>>51
ヒ素ミルク事件だっけ
私の親世代はあれのせいで買わないという人も多かったな+4
-0
-
110. 匿名 2024/06/28(金) 19:09:17
>>11
パンもお菓子も工場の衛生管理どこも昭和のままなんじゃないかと思えてきた
油ギットギトのレーンでカップ焼きそば作ってたメーカーの写真思い出す+27
-0
-
111. 匿名 2024/06/28(金) 19:15:59
きったねー!+1
-0
-
112. 匿名 2024/06/28(金) 19:27:59
>>25
ライバル企業のテロじゃなければいいけど。+10
-1
-
113. 匿名 2024/06/28(金) 19:29:04
単純に気になったけど、日本でこれなら海外とかどんな感じなんだろ+1
-2
-
114. 匿名 2024/06/28(金) 19:30:45
汚すぎ+0
-0
-
115. 匿名 2024/06/28(金) 19:30:45
>>11
この前ディズニーシーにもでかいのいたよ。+9
-0
-
116. 匿名 2024/06/28(金) 19:31:44
消毒しろ+0
-0
-
117. 匿名 2024/06/28(金) 19:35:49
乳幼児が食べるものに限って+0
-0
-
118. 匿名 2024/06/28(金) 19:36:09
だからって回収のお願いのCMばかりしないでね!
気持ちが重くなる+1
-4
-
119. 匿名 2024/06/28(金) 19:36:25
>>52
まず何歳だよw
うちの親ですら生まれてない+4
-0
-
120. 匿名 2024/06/28(金) 19:43:03
>>26
飲食店や肉の加工会社でパートしてたけど、自宅と違って殺虫剤撒けないし異物混入するといけないのでG対策やネズミ対策は限界がある。仮に業者依頼して駆除しても、また奴らはやってくる。+5
-0
-
121. 匿名 2024/06/28(金) 19:49:29
>>1
赤ちゃんが食べるやつはキツいな。+3
-0
-
122. 匿名 2024/06/28(金) 19:50:31
>>52
88歳以上の人しか覚えてない事件だね+2
-0
-
123. 匿名 2024/06/28(金) 19:51:55
>>22
インディカ米くらいの大きさあると思う
+4
-0
-
124. 匿名 2024/06/28(金) 19:52:31
>>100
うわー、そういうことだよね
こんなの、回収って言ってももう食べちゃった子どもも多いんじゃない?
気の毒...+0
-0
-
125. 匿名 2024/06/28(金) 20:11:06
>>16
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!+8
-5
-
126. 匿名 2024/06/28(金) 20:22:16
あーあ+0
-0
-
127. 匿名 2024/06/28(金) 20:22:57
これ時々抜き打ちで衛生検査とかやらないわけ?+1
-0
-
128. 匿名 2024/06/28(金) 20:36:33
>>50
うちの子供もクッキー好きで昨日食べたばかりなんだけど、クッキーは大丈夫なんだろうか…+0
-0
-
129. 匿名 2024/06/28(金) 20:39:54
>>14
工場の事務をしてましたが
信じられないぐらいヤバいところも多いし、
落ちた商品そのまま流すところもある。
子供向け商品以外も作ってるところは
一々子供向けだからって配慮しないし、
本当適当なところは適当。
詳しく言えないけど皆さんが想像を絶するぐらい
酷い環境ありますよ+7
-1
-
130. 匿名 2024/06/28(金) 20:46:12
アレルギーがあるから、卵黄のみが使われてるこの商品を病院で勧められて買ってた泣
まだ開けてなくてよかった
+2
-2
-
131. 匿名 2024/06/28(金) 20:53:38
ヤフコメにて。
本当か?日本の大企業をおとしめようとしてないか?と遠回しににおわせるコメントがありました。もう少し注視しようと思う。+2
-3
-
132. 匿名 2024/06/28(金) 20:53:49
>>119
YouTubeで食中毒についての事件まとめた動画よく見るので20代だけど知ってる+1
-2
-
133. 匿名 2024/06/28(金) 21:00:23
>>14
コンビニ商品扱ってる工場はキレイよー凄い厳しくて野菜を虫眼鏡でチェックするし+7
-1
-
134. 匿名 2024/06/28(金) 21:07:34
>>112
テロの可能性を考えると、何でもできそうで怖い
一個人でも、会社でも、国でも+5
-0
-
135. 匿名 2024/06/28(金) 21:08:02
>>49
ヒ素ミルクのイメージだよね+2
-1
-
136. 匿名 2024/06/28(金) 21:09:01
カンナバーロみたいな名前だな+0
-0
-
137. 匿名 2024/06/28(金) 21:36:10
食品工場で以前働いてた者(パート)です。
食品を扱うからか、効果の強い殺虫剤や防虫剤は使えないんだよね。異物混入の原因になるからかな。
対策としてハーブ由来の虫除けとかをドア付近に貼ったり、虫が苦手な色のシートシャッターをドアに付けて移動するたびに開け締めしたり。
もちろん清掃は毎度きちんとしてるよ。
本部の方が月1で工場に来て適切に製造されてるかチェックしてた。
あってはならないことだけど、そのバランスが難しいと思う。
+3
-0
-
138. 匿名 2024/06/28(金) 21:42:07
>>133
コンビニって、何かあればすぐ槍玉に上がるから、逆に厳しめ検査なのかも。よく考えればスーパーも大差ないだろうに。+0
-0
-
139. 匿名 2024/06/28(金) 21:44:25
ネズミのフン最悪だね!
でも家のジャンガリアンハムスターのフンならよく転がってる+0
-1
-
140. 匿名 2024/06/28(金) 21:47:48
>>83
近所のスーパー、ダンボールご自由にお使いくださいってなってて、買い物カゴ代わりにして持ち帰ってる人が結構いるんだけど、絶対Gの卵とかついてるよね。絶対無理。+7
-0
-
141. 匿名 2024/06/28(金) 21:51:00
家にあるけどコードどこに記載されてるの?+0
-0
-
142. 匿名 2024/06/28(金) 21:55:49
7年前は愛知の工場?今もそこ??+0
-0
-
143. 匿名 2024/06/28(金) 21:57:55
>>141
JANコードだから、バーコードじゃないの?や+0
-0
-
144. 匿名 2024/06/28(金) 22:04:34
>>9
小麦粉使ってる食品工場ならどこでもネズミはいると思う。ゴキブリも。+5
-1
-
145. 匿名 2024/06/28(金) 22:18:15
>>39>>104
明治なら日本企業じゃないの?
ロッ●ならあちらの国と聞くからそっちとの間違い?+4
-3
-
146. 匿名 2024/06/28(金) 22:24:39
トピ画と全く同じ製品が家にある。
今日も子供が食べたお菓子だったので本当にびっくりなニュース。
先ほど森永の相談センターに顧客情報を登録。
来月初旬に製品を森永へ送る手筈。+2
-0
-
147. 匿名 2024/06/28(金) 22:31:36
>>145
いや、明治てあってる。
明治製菓がレプリコンワクチンの開発研究してる。+8
-1
-
148. 匿名 2024/06/28(金) 22:34:02
>>143
そうなの?
バーコードの数字が一致したものだけか。+0
-0
-
149. 匿名 2024/06/28(金) 22:38:37
ていうか、マンナだったんだ…
ずっとアンナだと思ってた…+3
-0
-
150. 匿名 2024/06/28(金) 22:38:53
>>147
学校給食の森永牛乳も品質落とされてたんだっけ食中毒だっけ?なんか変なことされたし、明らかに狙われてる+9
-0
-
151. 匿名 2024/06/28(金) 22:44:08
21日にわかってたのに公に出すのが時間たち過ぎじゃない?+3
-0
-
152. 匿名 2024/06/28(金) 22:45:01
>>30
しないでしょ+1
-0
-
153. 匿名 2024/06/28(金) 22:54:21
>>147
薬品なら明治製薬でしょ?
森永製菓関係なくない?+1
-1
-
154. 匿名 2024/06/28(金) 23:09:52
家にあるわ
調べておかなきゃ+1
-0
-
155. 匿名 2024/06/28(金) 23:21:56
お菓子やパンをながら食いしてる私は
気付かないうちに食べてしまってるんだろーな
と最近のニュースを見て思う+1
-0
-
156. 匿名 2024/06/29(土) 00:05:02
>>1
同じ工場で製造してるのは大丈夫なの?+2
-0
-
157. 匿名 2024/06/29(土) 00:14:15
>>3
笑った
これ系の騒動って毎回騒がれるのは最初だけで、すぐ皆んな気にせず普通に買うようになるからねー
しかも今回のはあくまで可能性であって確実ではないし
こんなん気にしてたら外食なんて行けないよ
騒ぎにならないだけでネズミのフンが入ってる“可能性がある”って点はどこも一緒だから+2
-1
-
158. 匿名 2024/06/29(土) 00:18:22
>>145
明治製菓は25パーセントが外資だって聞いた。なのでほぼ乗っ取られた?
レプリコンを製造する工場を津波被害あった南相馬?に建設したらしい。
知ってる人は明治の商品を不買いしてるようだ。+7
-0
-
159. 匿名 2024/06/29(土) 00:54:33
>>47
ろくそくの火かけるとネズミってどうなるの?
即死?+0
-1
-
160. 匿名 2024/06/29(土) 00:55:26
>>100
よこ
多分機械の内部の中うろついてたんだと思うよ
夜は糞尿撒き散らしながらの大運動会だし
やりたい放題だもん、ネズミって
+1
-0
-
161. 匿名 2024/06/29(土) 00:57:38
都内、4階住みだけどベランダにネズミのフンが時々、数個落ちている
家の前の道路周辺では何回もネズミを見てる
ネズミが増えているようで嫌になる+0
-0
-
162. 匿名 2024/06/29(土) 01:06:56
>>47
エグいわ
私もネズミ取りシートにひっかかったネズミ
生かしておくわけにはいかないから更に上からシート被せてさよならさせてたけど
その瞬間チューーー!とか鳴くからしんどかったよ
ネズミってほんとにチューって鳴くのねって知った瞬間だった。+5
-0
-
163. 匿名 2024/06/29(土) 01:26:04
こわ
少し前買おうと思ったけどやめて良かった
森永製菓の他のお菓子は平気なのかな?+2
-0
-
164. 匿名 2024/06/29(土) 01:34:07
>>11
それよく聞くけど、夜出歩かないからか自分は全くネズミ見ないから本当?って気になってる+2
-0
-
165. 匿名 2024/06/29(土) 03:49:49
>>115
それミッキー+3
-0
-
166. 匿名 2024/06/29(土) 03:58:54
>>1
スマホ見ながらとかゲームしながらとか見ないで口に入れてしまう人多いから結構危ないよね。虫混入とかも。。。気をつけよう、、+2
-0
-
167. 匿名 2024/06/29(土) 06:25:34
>>39
心配しなくても枠はもういい効かないじゃん…誰も買わない
マジでいらん少し思い上がりすぎでは?
ウンザリされてんの自覚してほしい+0
-0
-
168. 匿名 2024/06/29(土) 06:27:07
>>47
キッショ…はよ逮捕されろハゲジジイ+2
-0
-
169. 匿名 2024/06/29(土) 06:29:47
>>1
きちゃない!!🤮🤮🤮
はぁ?何でフンとか混ざるんだよ
生地を地面に落としてんの?+0
-0
-
170. 匿名 2024/06/29(土) 07:23:32
このお菓子だけなんか嫌な買うの嫌だった
第六勘が働いた+2
-0
-
171. 匿名 2024/06/29(土) 07:26:00
家族で森永不買運動するわ
最近ありえなすぎ
食パンとか+1
-0
-
172. 匿名 2024/06/29(土) 08:26:33
>>1
ええええ食べさせてたわ!!
+0
-0
-
173. 匿名 2024/06/29(土) 08:57:33
>>1
ウンコボーロは、なかなかきついな+0
-0
-
174. 匿名 2024/06/29(土) 09:25:18
>>35
1センチというから、子は間違えて口にしそうだよね、ゾッとします
でも、だからといって、子ども向けのお菓子なくなってほしくないからがんばってほしい+2
-1
-
175. 匿名 2024/06/29(土) 09:53:33
>>148
ハテナばっかり生やしてないで、自分で調べたらいいよ。手元にあるんでしょ+0
-0
-
176. 匿名 2024/06/29(土) 09:55:04
>>169
ボウロとおなじサイズのウンピが入ってたのかしら。
動物園にゴリナのうんことかそんなウケ狙いのお土産チョコレートあるけど、それを地で行くという+0
-0
-
177. 匿名 2024/06/29(土) 09:56:22
>>163
森永はウィダーインゼリーで浸透させたくせにライセンス契約キレてからはしれっと、謎な名前で売り続けてるしもともと嫌い+0
-0
-
178. 匿名 2024/06/29(土) 09:59:06
>>157
現に一つには混入してるから、入ってなくてもネズミが歩き回って触れた可能性はかなり大きそう。
そもそもマンナ買ってないから、うわー最悪。まぁいいか。なんだけど+1
-0
-
179. 匿名 2024/06/29(土) 10:03:22
>>10
パスコよりましかも?パスコの見たら、しばらくパン食べられないかも+0
-0
-
180. 匿名 2024/06/29(土) 10:28:10
>>1
小さい子供が食べるのかと思うとゾッとする。+0
-0
-
181. 匿名 2024/06/29(土) 12:05:31
>>175
見当たらないから聞いてるんだよ。www+0
-2
-
182. 匿名 2024/06/29(土) 12:11:55
先週くらいにこれでボーロデビューしたばっかりだよ…
小分けになってるからちょうど良いと思ってたのに+0
-0
-
183. 匿名 2024/06/29(土) 12:54:25
ちょうど今週買おうとしてたけど
子供が違うのが良いと言ったから買わなかったやつ
これ小分けになってて三角形で中身が潰れなかったから、おでかけの時便利だったのに
もう買いたくないな+1
-0
-
184. 匿名 2024/06/29(土) 12:57:23
>>183
ね、便利だったのに
似たようなの探さないとだよ+1
-0
-
185. 匿名 2024/06/29(土) 14:00:03
>>164
10年以上前でも都内の地下鉄の線路とかで普通にねずみチョロチョロしてるの見かけた
夜の渋谷は街路樹の下からガサガサッと数匹出てくるのもしょっちゅうだったし
増えてないにしても都会なら下水とか配管とか通ってどこにでもネズミ出てくる可能性あるよ+0
-0
-
186. 匿名 2024/06/29(土) 14:53:57
>>162
チギュァァァッッーってなくどっかの信者よりましやん+0
-0
-
187. 匿名 2024/06/29(土) 16:48:50
>>181
だからバーコードでしょ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する