
「自分が悪いけど、金ないわ」交通事故加害者、被害者に「おたくの保険使って」とお願い…そんなのアリ?
96コメント2024/07/12(金) 15:56
-
1. 匿名 2024/06/28(金) 12:43:10
●加害者からお願いしても「特に問題ない」
●車両保険を使うメリット・デメリットとは?
被害者が自分の車両保険を使うメリットで一番大きいのは、スムーズな保険金の支払いによって、早く修理できることです。
また、加害者側が100パーセント悪い事故の場合、被害者は保険会社の担当者が相手方との示談交渉を代わりにやってくれる「示談代行サービス」を受けることができません。被害者が自分の加入している車両保険を使えば、相手方との交渉をせずに済むというメリットもあります。
もっとも、自分の保険に弁護士特約がついていれば、弁護士費用が保険金から賄われますので、加害者が100パーセント悪い事故でも、自分で対応する必要はないと言えます。
デメリットとして一番大きいのは、車両保険をつかうことで、加入している保険の保険料割引率の等級が下がり、次年度以降の保険料が高くなるという点です。
多くの自動車保険で、車同士の事故では「3等級」下がりますので、事故後3年間、保険料が上がり、4年後にようやく元に戻ることになります。
なお、自分が無過失、つまり相手方が100パーセント悪い場合の車両保険使用では等級が下がらないという特約(車両保険の無過失事故に関する特約)もありますので、あらかじめ自分が加入している保険の内容を確認しておくのがよいでしょう。
●現実的な分割案なら「交渉に応じることは十分あり得る」+1
-77
-
2. 匿名 2024/06/28(金) 12:43:51
無しだろ。責任取れ。+335
-3
-
3. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:15
修理代、慰謝料払わないのなら、当て逃げ同然だわ
せめて刑事罰受けてほしい+344
-2
-
4. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:21
事故起こすような奴に限って無保険だったりする
善人が馬鹿を見る+317
-1
-
5. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:26
ない袖は振れないって言い訳するなら保険に入るか自動車を手放すかだよ+186
-1
-
6. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:28
80歳くらいのお年寄りの事故が怖い、賠償金払えるんかな?+38
-1
-
7. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:33
使ったほうの保険料上がらない?+113
-1
-
8. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:40
無保険が無敵になるのどうにかしろよ
蟹工船にでも乗せて金作って払わせろ+222
-1
-
9. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:41
なし。それなら運転すな。+30
-1
-
10. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:42
警察呼んで保険会社にもすぐ連絡
事故は当事者同士での交渉は絶対に止めましょう+129
-0
-
11. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:42
保険に入らないことを誘導しているの?+10
-0
-
12. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:48
強制にしてほしいよね
貧乏人は電車と徒歩でよろしい+82
-0
-
13. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:58
ほんとに悪質な加害者いるからな・・・
+33
-1
-
14. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:03
お願いしても受け付けない
じゃあ警察に行きますか?って言うだけ
示談で解決できないなら前科つけられても仕方ない+75
-0
-
15. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:04
自分が気をつけててもこれが怖いよね+14
-0
-
16. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:04
真面目に規則守って運転してたら、多額の損害金取られることはないだろう+4
-2
-
17. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:32
まあそもそも最初にやらかしたの大畑さんだし。私は知りませーーん!!+0
-0
-
18. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:44
>>7
1コメに書いてあります+11
-0
-
19. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:49
最近、頭に問題抱えてる人爆増と言われてるけど本当なんだね+36
-0
-
20. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:50
交通事故で後遺症が残っても完治するまで保障されないことも多いからな…
やられ損なのが本当に腹立たしい+18
-0
-
21. 匿名 2024/06/28(金) 12:46:02
>>1
なし。おまえのせいでこうなってるんだからおまえがなんとかしろ。許さん。+23
-0
-
22. 匿名 2024/06/28(金) 12:47:28
いつも思うんだけど自賠責(強制保険)と任意保険を一本化して対人対物無制限保険の強制加入にすれば良いのに+95
-0
-
23. 匿名 2024/06/28(金) 12:47:53
>>8
刑務所で受刑者と一緒に作業して最低賃金貰うとか
寝食も隅っこでさせてもらえばいい+28
-0
-
24. 匿名 2024/06/28(金) 12:47:54
現実的な話、相手がほんとうにお金を持っていない人なら慰謝料なんて取りようがない。
だから交通事故に限らず、泣き寝入りになる場合は普通に多い。+10
-1
-
25. 匿名 2024/06/28(金) 12:48:06
>>4
親戚が車横転する事故起こしたんだけど
相手がガキしかも無保険だから泣き寝入りだったよ
そいつの親も支払えないの一点張りでまともじゃなかった+58
-0
-
26. 匿名 2024/06/28(金) 12:48:11
任意無保険だとこんな感じになるからナマポの車は認めたくないんだよ。生活保護のくせに車なんて生意気だ!とかそういう問題じゃない。+63
-0
-
27. 匿名 2024/06/28(金) 12:48:27
>>4
工場で人事やってるんだけど、当たり前かのように自動車保険入ってない人がいるからビックリした
+29
-0
-
28. 匿名 2024/06/28(金) 12:48:33
信号待ち中に追突されて警察呼ぼうとしたら
こんなこと息子にバレたらどんな目にあうか!!!お願いお願い見逃して!!!て街中で泣き喚かれたことがある
それでも警察呼んだら号泣しながら、お願いだから家には知らせないで!!て警察官に言い続けてたけど
よほどひどい目にあってるのかな+18
-0
-
29. 匿名 2024/06/28(金) 12:48:56
>>1
自己破産で免責されるのとどっちがいい?+1
-1
-
30. 匿名 2024/06/28(金) 12:49:03
>自分が無過失、つまり相手方が100パーセント悪い場合の車両保険使用では等級が下がらないという特約(車両保険の無過失事故に関する特約)もあります
これ知らなかったから勉強になった
払う能力ないのに任意保険にも入らない馬鹿のためにこっちが気とお金を使っておかないといけないというね+18
-0
-
31. 匿名 2024/06/28(金) 12:49:43
自転車も保険必須にしてほしい
事故ったけど相手無保険だったからこっちの車の修理代払って貰えなかった最悪+28
-0
-
32. 匿名 2024/06/28(金) 12:50:07
>>4
車が廃車になる事故だったのに、相手のご老人は差し押さえる財産もないから泣き寝入りした知り合いいたよ。
そんな奴もう免許取り上げろよ。+69
-0
-
33. 匿名 2024/06/28(金) 12:50:47
>>4
車検の時に支払う自賠責は?+0
-0
-
34. 匿名 2024/06/28(金) 12:51:10
>>28
心の病気も持ってそう
キチな人って怖いね
関わりたくなくても向こうからやってくるてかぶつかってきたから怖い+12
-0
-
35. 匿名 2024/06/28(金) 12:51:45
弁護士ドットコムの記事のトピ多いけど共感しないネタが多いな+2
-0
-
36. 匿名 2024/06/28(金) 12:51:53
外に出んなクズ+3
-0
-
37. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:04
何でもいいから現物差し押さえで
+7
-0
-
38. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:31
車乗るのやめろや
それか◯んで詫びろ+6
-0
-
39. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:36
臓器売って金つくらせろよ
なんで被害者ばっか損するの?+23
-0
-
40. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:45
>>8
臓器売るのでもいいよ
2つあるやつなら一つでもいいだろw+28
-1
-
41. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:56
私なら「ローンでいいので払ってください」と言う+20
-0
-
42. 匿名 2024/06/28(金) 12:53:00
日本は金ないって言ったらだいたいのことは済んじゃうからな。私何回も事故してるけど(被害者側)真っ先に任意保険入ってますか?って聞くもん。+0
-0
-
43. 匿名 2024/06/28(金) 12:54:41
保険料の値上がり分を一括で支払ってくれるなら使ってやるよ、レベルでクソな加害者+8
-0
-
44. 匿名 2024/06/28(金) 12:55:34
増税で任意保険外す人は増加すると思うわ
結局逃げ得だもの+3
-0
-
45. 匿名 2024/06/28(金) 12:55:41
>>1
警察呼んで逮捕、前科つける+6
-0
-
46. 匿名 2024/06/28(金) 12:55:41
車に乗らなければいいと思うの+1
-1
-
47. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:04
>>1
どこまで…(^^ゞ+0
-0
-
48. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:13
>>25
裁判しようぜ+27
-1
-
49. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:59
これからこういうの増えるだろうね
日本語が通じるだけまだマシで、日本語通じない、免許も保険もない外人が多いから逃げられるよ+10
-0
-
50. 匿名 2024/06/28(金) 12:59:17
>>48
本当ね、裁判したら少額でも取れないんだろうか?
お金無いとか、親の娯楽代削ってでも払えと言いたい。+38
-0
-
51. 匿名 2024/06/28(金) 12:59:40
>>31
日本に住んでる外国人て自転車率高いけど、あれも無保険っぽいよね
歩道走ってるけど、歩行者のこっちが避けて何とか衝突してないだけって感じだから近寄って来るなと思ってしまう+7
-0
-
52. 匿名 2024/06/28(金) 12:59:41
もっとも、自分の保険に弁護士特約がついていれば、弁護士費用が保険金から賄われますので、加害者が100パーセント悪い事故でも、自分で対応する必要はないと言えます。
弁護士特約って勝手についてるの?事故おきたらまずは保険会社に連絡してって言われた気がする。+0
-2
-
53. 匿名 2024/06/28(金) 13:00:00
>>31
その場合加害者は自分の車ももちろん修理できないと思うから、その人たち今後どうするんだろ?+3
-0
-
54. 匿名 2024/06/28(金) 13:04:06
>>52
まずは保険会社に連絡で合ってるんじゃないかな
契約した保険の内容に弁護士特約ってことだろうから、保険会社が弁護士手配するのかな?と思ったけど違うかな
だから連絡した後は何もしなくていいってことかなって
+3
-1
-
55. 匿名 2024/06/28(金) 13:05:44
>>16
真面目に規則守って運転していても、予期せぬ事故はある。
特に歩行者、自転車で、当たり屋さながらの車の前に急に飛び出してきてどう考えても危険だろうって動き方する人いる。あれでぶつけられても自動車側がほんの少しでも動いていたら過失なんだなって。
東京は道が狭く、車が止まれよって感覚の人いるからこれ以上ないくらい慎重にしないと。+6
-0
-
56. 匿名 2024/06/28(金) 13:06:06
>>4
私も無保険車と事故ったことある。
私が青信号で進んだら信号無視してきた車とぶつかってしまって。
しかも、相手は2人乗ってたから、私が青だったのに自分達が青だったって言い始めて。
幸い目撃者がいてくれたから助かったけど、車は廃車になるしほんと胸くそ悪かった。+31
-0
-
57. 匿名 2024/06/28(金) 13:07:12
慰謝料って日額4200円×通院日数って決まってるんですか?+0
-1
-
58. 匿名 2024/06/28(金) 13:09:44
>>2
でも自分で責任とれない無敵の人に当てられたら場合
ほんとどうしたら良いの?
弁償終わるまで拘束して強制労働させたいわ。+7
-0
-
59. 匿名 2024/06/28(金) 13:14:29
>>51
最近、車も増えてきたよね。
免許を持ってるのかすら不安になるし、保険は入ってなさそうだよね。
その辺り、日本人より厳しくして欲しい。+7
-0
-
60. 匿名 2024/06/28(金) 13:16:07
>>56
嘘ついた奴は罰則つけて欲しいよね。
その後、勘違いでしたとか言うのかも知れないけど、嘘も処罰して欲しいね。+26
-0
-
61. 匿名 2024/06/28(金) 13:16:33
>>5
ド田舎の後期高齢者に多い
「畑に軽トラで行くだけだから!」と無免許の人さえいる。+6
-1
-
62. 匿名 2024/06/28(金) 13:19:31
>>55
道が狭いのは東京だけじゃないよ
なんで景気の良かった80年代にセットバックさせてでも道路を広げておかなかったのか?謎+7
-0
-
63. 匿名 2024/06/28(金) 13:19:53
>>56
ドラレコは?+4
-1
-
64. 匿名 2024/06/28(金) 13:21:33
昔、他のトピにも書いた事あるんだけど…
駐車場で停まってた母の車に突っ込んできたおばさん「事故するつもりはなかったから任意保険入ってなくて…」って言ってた。
いや、事故ろうと思って保険に入る奴はおらんわ!万が一に備えて入るんじゃ!と思った記憶がある。
その人、警察呼ぶのも渋ってたし、何なら当たったあと普通に駐車場から出て行こうとしてた。
ハンドル握っちゃアカン人だよね+12
-0
-
65. 匿名 2024/06/28(金) 13:22:29
実家の近くで、無保険の外人と事故って(どっちが悪いのか知らないけど)自●された人がいるらしい…
なんか村の金を使い込んだって噂もあるとかないとか+1
-0
-
66. 匿名 2024/06/28(金) 13:22:37
>>63
もうずいぶん昔の話で、ドラレコは普及していなかった時代です…+3
-0
-
67. 匿名 2024/06/28(金) 13:24:12
>>5
若いDQ Nに多いんだろうね+5
-0
-
68. 匿名 2024/06/28(金) 13:24:35
>>4
私が轢かれた時も相手無保険だったよ。車ボコボコの傷だらけだった。+3
-0
-
69. 匿名 2024/06/28(金) 13:24:43
保険入ってなかったら自動車乗れない事にして欲しい
外国人の無保険、しかもたまに無免許が事故相手だったら一方的に被害にあって終わるよ
無保険で自動車運転することそのものを違法にして日本人なら交通刑務所行き、
外国人なら強制送還にして欲しい+18
-0
-
70. 匿名 2024/06/28(金) 13:24:49
言われたわ。クソジジイが当ててきて向こうが悪いのに保険入って無いからうちので直せってゴネてきた+0
-0
-
71. 匿名 2024/06/28(金) 13:25:50
>>66
横
私もドラレコ付けたの割と最近。
煽り運転の「木元サーン」のニュース見た後に怖くなってつけて貰った。
他に目撃者がいてよかったね+3
-0
-
72. 匿名 2024/06/28(金) 13:29:02
>>48
お金がないって無敵の人なんだよね
+24
-0
-
73. 匿名 2024/06/28(金) 13:31:05
>>5
保険には入りませんが今後も運転します
って輩ばかりだよ
そういうことするのは+16
-0
-
74. 匿名 2024/06/28(金) 13:34:36
「任意保険」とか言ってないで、車持つ人は強制加入にしてほしい。ぶつけられて保険入ってませんとか言われたらと思うとゾッとする。+8
-0
-
75. 匿名 2024/06/28(金) 13:35:05
>>69
免許証入れないとエンジンかからんとかね+5
-0
-
76. 匿名 2024/06/28(金) 13:35:31
>>26
生保はだらしない人多そうだから任意保険なんて入らないだろうからね+12
-0
-
77. 匿名 2024/06/28(金) 13:38:08
>>1
金が無いのなら金を作ってもらうしかないね。
やくざに身受けをしてもらって
鉄砲玉にでもなると良い。
+1
-0
-
78. 匿名 2024/06/28(金) 13:43:54
知人の駐車してた車に
よろよろ自転車の老人がぶつかったけど
払わない!自分の保険使えって言われて
警察も介入出来なかったらしいよ。
老人は車も自転車も乗るなと思った+1
-0
-
79. 匿名 2024/06/28(金) 13:45:35
ちょうど今事故で弁護士立てて過失割合で争ってるわ
裁判も面倒だけど本当に嫌なのは相手が無保険者な時だよね+11
-0
-
80. 匿名 2024/06/28(金) 13:45:37
保険加入していないなら「ドラレコ録画中!」ステッカーとかどうでもいいから
こっち側が注意するから「無保険車走行中!」のステッカー貼って欲しいわ+5
-0
-
81. 匿名 2024/06/28(金) 13:51:47
>>48
裁判で勝っても相手が払えなければ泣き寝入り+18
-0
-
82. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:18
>>4
無保険の外人にぶつけられ亡くなった知り合いがいる
+3
-0
-
83. 匿名 2024/06/28(金) 13:57:14
もう差し押さえで良いと思うけど+4
-0
-
84. 匿名 2024/06/28(金) 14:01:33
被害者なのになんで自分の保険使って直さなきゃいけないんだよ
任意保険でも加入してなかったら運転させないくらいにして欲しい
被害者が泣き寝入りだよ+5
-0
-
85. 匿名 2024/06/28(金) 14:02:24
>>78
交通事故の扱いではなく器物破損とかで逮捕されてほしい+1
-0
-
86. 匿名 2024/06/28(金) 14:24:16
>>33
自賠責は怪我しか出ないんじゃなかった?
しかも120万位。+0
-0
-
87. 匿名 2024/06/28(金) 14:49:56
>>2
同意です!!
任意保険加入してない人が多いって聞いて唖然
そんな人は運転資格ないと思う+5
-0
-
88. 匿名 2024/06/28(金) 16:41:38
>>1
30年くらい前だけど、相手が一時停止無視で突っ込んできた事故。相手は任意入ってなかった。ムチウチになったけど、病院代は自賠責からでた。でも、車の方は自分の任意で払った。
警察からも関わらない方が良いって言われるくらい50代くらいのヤバいおばさんだった。任意入ってない。払えるお金はない。って開き直られた。今で言う無敵の人だった。当時20代だったから、なめられてたんだと思う。+0
-0
-
89. 匿名 2024/06/28(金) 16:55:49
無保険自転車も怖い
ナンバーないから逃げられたらおしまい
自転保険は安いからみんなちゃんと入っていると信じたい+0
-0
-
90. 匿名 2024/06/28(金) 22:21:19
なんで任意なのかマジで意味わからん
強制にしろ
金がないな車に乗るな+0
-0
-
91. 匿名 2024/06/28(金) 23:06:27
父親が
そういう相手に轢かれて
入院費用を
こちらの医療保険つかって
節約させられた+1
-0
-
92. 匿名 2024/06/29(土) 02:16:12
>>3
金がないなら体で払えって思うよね+0
-0
-
93. 匿名 2024/06/29(土) 13:02:16
お互い任意保険入ってたけど保険使うまでもない金額の事故で揉めてる
相手がこちらは修理しませんのでそちらの修理代だけ払いますって言ってたから普通に請求したらガチギレで見積もり取ってきて自分の分は自分で払ったらいいんじゃないんですか!って言ってるらしい+2
-0
-
94. 匿名 2024/07/01(月) 17:23:46
無保険の人ってさ
「何かあったら全額自分でどうにかします」って事なのになんか勘違いしてるみたいだよね+0
-0
-
95. 匿名 2024/07/01(月) 17:25:37
>>13
最悪なのは相手が外人の場合
国に逃げて終わりらしい+0
-0
-
96. 匿名 2024/07/12(金) 15:56:11
>>22
そうだよね。絶対は無いから。お互いの為にそうして欲しい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
交通事故を起こしてしまったけど、任意保険未加入で支払いがキツイので、相手方に車両保険を使ってもらいたい──。 相談者は加害者側で、自車のブレーキが間に合わず、信号待ちしている前方の相手方車両に後ろから追突したという事故で、自身が100パーセント責任を負うことには異論ないという。 もっとも、伝えられた修理費が高額で、今後車両内部の損傷等が見つかればさらに追加費用を要する見込みということもあり、「一括払いが厳しいので、相手方にはひとまず車両保険を利用して修理してほしい」と伝えることを検討している。支払いを分割にしたい思惑もあるようだ。 相手方も事故に備えるために保険加入していたの