-
1. 匿名 2024/06/28(金) 08:40:20
「20歳の頃、失恋のショックで好きな人とのLINE履歴を全て学習させ、好きな人っぽい返事を返してくれるAIを自作して気を紛らわしていた」「あれから10年、俺はAI研究者になった」
出典:times-abema.ismcdn.jp
彼女にフラれる→「AI元カノ」を開発→AI研究者に! 開発者が「“悲しきモンスター”を生み出してしまった」と絶望した理由とは? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv好きな人にフラれたことがきっかけでAI研究者になったという本田崇人さん。彼は工学博士でAIアプリケーション開発を行う会社を立ち上げ、上智大学でAIの講義を受け持っている。
フラれた後、彼女からLINEの返信がなくなり、寂しさのあまり「元カノ」をモデルにした対話型AIを自作することを思いついた本田さん。元カノとのやり取りした1万件にも及ぶLINEの履歴データを使い、2週間かけて作り上げた「元カノAI」だったが…
「正直、気持ち悪かった。“悲しきモンスター”を生み出してしまったという絶望感があった。なぜなら、たまにルールを間違えて変な回答をすることがあり、かと思えば元カノのしゃべり方を真似た回答もしてきて、“バグがある好きな人”みたいな感じで逆に辛かった」
+161
-37
-
2. 匿名 2024/06/28(金) 08:40:54
AI彼氏誕生しないかな+31
-25
-
3. 匿名 2024/06/28(金) 08:41:27
悲しすぎるし気持ち悪いし+520
-15
-
4. 匿名 2024/06/28(金) 08:41:29
執念が素晴らしい+430
-16
-
5. 匿名 2024/06/28(金) 08:41:37
元カノからしたら気持ち悪過ぎるだろうけどその結果研究者になってるんだからすごいよね+627
-5
-
6. 匿名 2024/06/28(金) 08:42:07
>>1
才能が気持ち悪い方向へ向いてる+323
-3
-
7. 匿名 2024/06/28(金) 08:42:11
>>2
疑似恋愛できるアプリはたくさんあるんじゃない?+72
-0
-
8. 匿名 2024/06/28(金) 08:42:13
何が原動力になるかわからんもんよな+245
-0
-
9. 匿名 2024/06/28(金) 08:42:14
それで博士になっちゃうんだからきっかけってわからないもんだねw+315
-2
-
10. 匿名 2024/06/28(金) 08:42:38
元カノのストーカーになって刺し殺す男たちよりは自分の中で完結している分いいと思うよ+722
-1
-
11. 匿名 2024/06/28(金) 08:42:47
>>2
AIのマッチングアプリあるよ。過去トピで紹介されてた+5
-1
-
12. 匿名 2024/06/28(金) 08:43:03
生身の人間だと芸能人以外はブスしかいないしな
AIにハマる理由が分かるわ+6
-14
-
13. 匿名 2024/06/28(金) 08:43:03
>>1
この人自身がアンドロイドみたいになっとる…人だよね?この写真って。+138
-0
-
14. 匿名 2024/06/28(金) 08:43:19
人気トピ「陰謀論者の中年は学生時代に「ぼっち」だったとの研究結果」と繋がる?!+2
-12
-
15. 匿名 2024/06/28(金) 08:43:29
こんなんだから振られたんだな
この男の人は+10
-16
-
16. 匿名 2024/06/28(金) 08:43:32
不幸だから技術は発展する
戦争だってそう+48
-1
-
17. 匿名 2024/06/28(金) 08:43:46
AIななちゃん+3
-1
-
18. 匿名 2024/06/28(金) 08:43:59
自分でもダメなもの作り出したって自覚あるあたりまともだと思う+195
-0
-
19. 匿名 2024/06/28(金) 08:44:06
昔、絶対彼氏というドラマはあったけども+5
-0
-
20. 匿名 2024/06/28(金) 08:44:14
>文面についても本田さんは「特徴を捉えている。ゆるい喋り方で『!』が多く、感情表現が豊かな人だったので」と評価。
その他にも、本田さんの好きな食べ物を覚えていたり、当時のあだ名で問いかけてきたりと「元カノ」っぽさが再現されていたが…
「相変わらず悲しきモンスターだ。よくよくコミュニケーションを取ると本人に見えるけど、どこか違和感がある。そうしてだんだん辛くなっていく…」
余計悲しい😭+162
-1
-
21. 匿名 2024/06/28(金) 08:44:22
元カノさん可哀想
勝手に今までのやり取り使われたら気持ち悪い+31
-12
-
22. 匿名 2024/06/28(金) 08:44:29
市原隼人に似てる+22
-1
-
23. 匿名 2024/06/28(金) 08:44:40
気づけて良かったと思うべきかそもそもAI彼女作る発想が気持ち悪いと思うべきか…
優秀な人って変わってるな+90
-0
-
24. 匿名 2024/06/28(金) 08:44:45
男性がますます女性に興味持たなくなるね。+6
-7
-
25. 匿名 2024/06/28(金) 08:44:50
名前でなく元カノとなってるのは放送用ですか?+0
-0
-
26. 匿名 2024/06/28(金) 08:45:21
イケメンやん+2
-2
-
27. 匿名 2024/06/28(金) 08:45:31
なんで公表しちゃったんだろ
そういうとこだよ
元カノは今頃
履歴消して欲しくて堪らないと思う+55
-8
-
28. 匿名 2024/06/28(金) 08:45:58
この間の世にも奇妙な物語で似たような話があったね
リアルに研究は進んでるんだ+48
-0
-
29. 匿名 2024/06/28(金) 08:46:21
>>1
「たまにルールを間違えて変な回答をするバグ」を直せばいいのにそれは無理なんだ+6
-9
-
30. 匿名 2024/06/28(金) 08:46:59
インターネットが爆発的に普及した原動力はエロを見たいがためだというし、人間をここまで動かした衝動が色恋沙汰だったのは納得+67
-0
-
31. 匿名 2024/06/28(金) 08:47:07
>>1
なんか自作自叙伝ぽくてサムい+3
-3
-
32. 匿名 2024/06/28(金) 08:47:28
悲しきモンスターって…作ったあなたのことでしょう+16
-2
-
33. 匿名 2024/06/28(金) 08:47:34
>>3
何でもかんでも否定して芽を潰そうとする人間ってなんなんだろう+39
-21
-
34. 匿名 2024/06/28(金) 08:47:35
この前の世にも奇妙でやった話そのままだね。+8
-0
-
35. 匿名 2024/06/28(金) 08:47:38
似たような話を先日の世にも奇妙な物語でやってたね
あれはディアゴスティーニみたいな感じで、元恋人のパーツが送られてきてその人そっくりのロボットを作り出すってやつだったけど+33
-0
-
36. 匿名 2024/06/28(金) 08:47:48
美容師にそっくり+1
-0
-
37. 匿名 2024/06/28(金) 08:47:58
>>29
素人がプロに言う「〜ばいいのに」ほど無意味で余計なお世話なコメントってないよね。+31
-0
-
38. 匿名 2024/06/28(金) 08:48:03
>>5
元カノからしたら
(起業し、成功)逃がした魚は大きかったか
(振ったのは)そういうトコだよ!
なのかどっちなんだろ?+83
-3
-
39. 匿名 2024/06/28(金) 08:48:10
>>29
それは倫理的にやっちゃいけないことだと一線を引いてたんではなかろうか+16
-0
-
40. 匿名 2024/06/28(金) 08:48:50
発想はキモいけど振られて加害する方に回る男も多い中、そちらに行かずちゃんと成功してるのは良いと思う
今、それが当たり前の世の中じゃないから、逆恨み多すぎるから+48
-0
-
41. 匿名 2024/06/28(金) 08:48:59
AIの恋人より友達が欲しい+12
-0
-
42. 匿名 2024/06/28(金) 08:49:01
>>3
自覚があるからまだいいけどね
たしかにこわい+46
-1
-
43. 匿名 2024/06/28(金) 08:49:21
>>33
ガルに多いよね
新技術、新発売商品のトピの最初の方なんてほぼそれ+25
-10
-
44. 匿名 2024/06/28(金) 08:49:23
>>10
AI彼女を作ってみた結果「変なもんを作ってしまった」って自覚して反省もしてるから偉いよ+263
-0
-
45. 匿名 2024/06/28(金) 08:49:24
AIで小説作ったり、絵描いたり、トークしたりしてるけど
ありゃハマるわ。+3
-0
-
46. 匿名 2024/06/28(金) 08:50:49
独居老人の話し相手とか応用できるかも+9
-0
-
47. 匿名 2024/06/28(金) 08:51:22
>>29
それをやって自分の思い通りの答えだけ出してくれるAI彼女にしあげたところで虚しいだけという事に気がついたんじゃないだろうか+22
-0
-
48. 匿名 2024/06/28(金) 08:52:04
>>24
いい事だよ!
女性が自立できて生きれるんだから。
+7
-1
-
49. 匿名 2024/06/28(金) 08:52:20
元カノからしたら雑な分身作られたみたいで良い気分はしないよ。つらいとか意味わからん+18
-0
-
50. 匿名 2024/06/28(金) 08:52:25
>>43
Alexaトピなんて持ってない人のつまらん大喜利や批判コメばっかり
活用している人同士の情報交換がしたいのに+8
-0
-
51. 匿名 2024/06/28(金) 08:53:02
動機は何でれ、それを原動力にAI研究者になったのは幸いだよ+9
-0
-
52. 匿名 2024/06/28(金) 08:53:16
悲しきモンスターってこの人じゃなくて??w
発想が気持ち悪いってw+12
-0
-
53. 匿名 2024/06/28(金) 08:54:01
死別とかだと乗り越えるまでの間にあると良さそう🤡+2
-0
-
54. 匿名 2024/06/28(金) 08:54:04
>>20
神話「ピグマリオン」
映画「マイ・フェア・レディ」
その他派生小説、漫画を想起します
+14
-0
-
55. 匿名 2024/06/28(金) 08:54:18
>>38
そりゃ後者でしょ
自分が振ったからこそ才能発揮できたわけで、前者にはならないと思います+70
-1
-
56. 匿名 2024/06/28(金) 08:54:47
>>30
リビドーこそ人類の文化発展に欠かせない衝動なんだろうね+11
-1
-
57. 匿名 2024/06/28(金) 08:54:54
>>12
身の丈に合った恋人すら作れない人は、AI開けばすぐ身の丈以上の美しい恋人ゲットできるもんね+14
-0
-
58. 匿名 2024/06/28(金) 08:55:08
>>53
そっちの世界に依存して戻って来られなくなりそうで危険だわ+7
-0
-
59. 匿名 2024/06/28(金) 08:55:25
>>10
>>44
私もそう思う。
ただこれ自覚ない場合で「俺等あれからやり直してずっと連絡取り合ってたじゃん」って病むひともいそうだから、ほんと使うひとのメンタル?気質?が重要だよなと考えさせられた。+123
-0
-
60. 匿名 2024/06/28(金) 08:55:43
>>4
功を奏してよかったね+22
-0
-
61. 匿名 2024/06/28(金) 08:56:12
>>24
男は生身の肉体を欲するから無理でしょ
こういうのやってても風俗行ったりアプリやったりするはず
逆に女がAI男で済ませるようになる可能性はある
男の肉体いらんしむしろ邪魔って人も多いから+16
-0
-
62. 匿名 2024/06/28(金) 08:56:15
>>46
日々の自然な会話のやり取りの中から認知機能や体調の変化を察知して、様子がおかしかったら家族や福祉にアラートが行くみたいなペットロボットができるといいと思う+8
-0
-
63. 匿名 2024/06/28(金) 08:56:36
>>29
そこが夢と現実の境界線なんだよ!
悲しきモンスターは彼自身なんだよ!!+13
-0
-
64. 匿名 2024/06/28(金) 08:57:11
>>52
読んでてAIと自分、2つの意味をかけて言ってるのかなあという印象を受けたw+10
-0
-
65. 匿名 2024/06/28(金) 08:57:17
>>12
そうだなお前それ以上のブスだからブスとしか出会えないしな+10
-0
-
66. 匿名 2024/06/28(金) 08:58:14
早くデトロイトみたいなアンドロイド開発して。
借金してでも買うわ+1
-0
-
67. 匿名 2024/06/28(金) 08:58:36
>>38
私ちょっと違うかもだけど
元カレ振ったんだけど
元カレ私を忘れるために海外に五年間行って
英語とスペイン語マスターして帰ってきてから
金属関係の特許取って今かなりでかい会社の重役になってる
まだ独身だけど
振ったことを後悔することもある+56
-0
-
68. 匿名 2024/06/28(金) 08:59:19
そもそも理系の研究なんてみんな似たようなもんだわ+2
-0
-
69. 匿名 2024/06/28(金) 08:59:24
>>64
なるほどww+3
-0
-
70. 匿名 2024/06/28(金) 08:59:43
>>18
悲しさや寂しさを紛らわせるために開発に没頭して、でも出来上がったものに対して冷静になれた事が重要なんだろうね。+30
-0
-
71. 匿名 2024/06/28(金) 09:00:12
>>10
みんな口にしないだけで、失恋した後はキモい行動するもんだよ
元カレのTシャツの匂い嗅いだりさ+82
-10
-
72. 匿名 2024/06/28(金) 09:00:15
>>54
私はヒッチコックの「めまい」を連想した。+0
-0
-
73. 匿名 2024/06/28(金) 09:00:35
>>46
既に独居老人宅にAmazon Echoを貸し出すプロジェクトがあるので、研究は着々と進んでいると思います+7
-0
-
74. 匿名 2024/06/28(金) 09:01:16
>>61
性欲は風俗でなんでも解消してもらうとして、精神的な癒しや話し相手は男女問わず必要だから男性にとっても有益だと思うけど
自殺による死亡率が女性より男性の方が多いなら尚更必要なんじゃないの+3
-1
-
75. 匿名 2024/06/28(金) 09:01:42
>>38
よこ
でも振られるにはそれなりの理由があったんだろうし…
案外何とも思ってないかもよ+25
-0
-
76. 匿名 2024/06/28(金) 09:01:43
変にストーカーになるよりは良かったかな?+7
-0
-
77. 匿名 2024/06/28(金) 09:02:14
>>54
好きだけど手の届かない女性の面影を追いかけて幼女を自分好みに育てる光源氏みたいだと思った+8
-0
-
78. 匿名 2024/06/28(金) 09:02:14
>>59
怖いけど映画作れそうwww+25
-0
-
79. 匿名 2024/06/28(金) 09:02:46
>>74
自殺率が男性の方が高い国は実は少数で日本は珍しい国
欧米などは同じくらい
アフリカや中国は女性の方が高い+6
-0
-
80. 匿名 2024/06/28(金) 09:02:55
「手紙でも書こう」
I'm Gonna Sit Right Down and Write Myself a Letter
この曲を思い出した。
別れた恋人からの手紙のつもりで、自分で自分あてに手紙を書く曲。+4
-0
-
81. 匿名 2024/06/28(金) 09:02:59
>>38
学生の頃の彼氏にそこまでの思い入れ無い+7
-2
-
82. 匿名 2024/06/28(金) 09:03:35
>>3
でも実際付き纏ったり、ストーカー行為してる訳ではないし、未練がましいとは思うけど健全とも思う。自己完結してるから。
+67
-0
-
83. 匿名 2024/06/28(金) 09:03:56
>>79
日本人の男が極端にコミュ症なのかメンタル豆腐なのかなんなんだろ+4
-0
-
84. 匿名 2024/06/28(金) 09:03:58
>>67
あなたが振らなかったらそこまで高スペックになってなかったと思うから、ifを考えて後悔するだけ無駄よん+79
-0
-
85. 匿名 2024/06/28(金) 09:04:01
>>67
でも67さんと別れないと忘れるために海外に行かないルートになってしまう…+48
-0
-
86. 匿名 2024/06/28(金) 09:04:12
>>21
仮に元カノとBWHも同じ3Dモデル作って彼女の音声をサンプリングして声を付けてホクロとかも同じにしてさ
それを水着にしたり裸にして「崇人、愛してる」とか言わせたとしたら、犯罪になんないの!?って思ってしまうくらいひどいよね
完璧になればなるほどもはやデジタルタトゥーみたいなものでしょ、何らかの法の網を被せて欲しいわ+10
-1
-
87. 匿名 2024/06/28(金) 09:04:33
>>74
>>61で話してるのはそこじゃなくて、それで男が女に興味持たなくなるか、というのは違うかなという話なんよ
男は肉体を欲するからね
もちろん必要ではあると思うよ、この人だってそのためにAI作ったんだろうし+6
-0
-
88. 匿名 2024/06/28(金) 09:06:04
>>87
74だけど話の流れ的にそうだね
変な返しをしてしまいました+1
-0
-
89. 匿名 2024/06/28(金) 09:06:13
>>30
>>56
発明、開発、仕事、学業、スポーツなどに頑張る男たちもそうでしょうね
しかし100%リビドーだ、女性にモテたいからだと解釈はダメでしょう
オシャレするのは男を引き付けたいからだと身勝手解釈する男と同じですからね+6
-2
-
90. 匿名 2024/06/28(金) 09:07:36
>>83
日本の男性の自殺率が高いのは男性の負担が大きいからですよ
中国だと逆に女性でもフルで働いて生活費を稼ぐのが当たり前だから女性の負担が大きく自殺率が高い
日本でもフルタイム共働きが増えていくにつれて女性の自殺率が上がっていく
+1
-7
-
91. 匿名 2024/06/28(金) 09:07:42
>>88
全然大丈夫す👍+1
-0
-
92. 匿名 2024/06/28(金) 09:07:46
>>89
誰も100%リビドーだと言ってないのに拡大解釈し過ぎちゃう?+3
-0
-
93. 匿名 2024/06/28(金) 09:08:00
>>22
ねー思った似てるね笑
トピ画、市原隼人だと思った人は私だけではないんだね!+5
-0
-
94. 匿名 2024/06/28(金) 09:09:03
>>67
今の彼はあなた程度の女は眼中にないだろうね
美人やいいとこのお嬢様しか相手にしないはず+6
-12
-
95. 匿名 2024/06/28(金) 09:10:11
>>61
ドーパミンとオキシトシンが出れば
何であろうと満足できるからコスパ安い方を選択するよ。+6
-1
-
96. 匿名 2024/06/28(金) 09:10:21
>>74
よこ
警察庁のデータでは
自殺数 男性:女性=2:1
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/R05/R4jisatsunojyoukyou2.pdfwww.npa.go.jphttps://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/R05/R4jisatsunojyoukyou2.pdf
+0
-0
-
97. 匿名 2024/06/28(金) 09:10:51
なんか良いな。
この題材でAIに小説書かせてみてほしい。+1
-0
-
98. 匿名 2024/06/28(金) 09:11:52
>>90
よこ
すでに共働き当たり前なんだからそれはなくないかい?
今の時代ですら日本の男は家事育児やらないし
その理屈で言うなら女性こそ自殺しまくってないとおかしいかも
コミュ力なくて友達作るの下手な人が多かったり、プライド高くて大人になってもカースト気にするから、周りの男と比較して嫌になったり
あと、ギャンブルとかやってサラ金に多額の借金作るだらしない人も多いよね…
その辺かな+7
-1
-
99. 匿名 2024/06/28(金) 09:12:51
>>81
TVの公開お見合い番組で、10代で付き合った初恋の彼女が忘れられなくてそれ以来恋愛経験ゼロという40男を見たことがあります
もし新しい恋愛で失恋の上書きができないモテない男だったらいくつになっても執着しそう+7
-0
-
100. 匿名 2024/06/28(金) 09:13:01
>>92
御免なさい、不適切な書き込みでした
引用レスとは別の複数レス当てでした+0
-0
-
101. 匿名 2024/06/28(金) 09:14:23
>>95
女はそうだと思う
下品な話、男は○子が出ないと満足しないと思う…
それも生身の女の体じゃないとダメだから、高い金払って風俗行ったり、我慢出来なくて痴漢や犯罪に走るのよ
ヤク中みたいなもんじゃないかなw+1
-2
-
102. 匿名 2024/06/28(金) 09:14:52
>>98
フルタイムの共働きはまだ2割程度
完全な共働きで家計を負担する女性は少ない
女性も同じように働き家計を負担するようになったら自殺が増えていく
中国お女性がそうなんだよ
あとこれは阪大の研究機関の発表だから+4
-1
-
103. 匿名 2024/06/28(金) 09:14:56
>>98
ヨコ
「コミュ力なくて友達作るの下手な人が多かったり、プライド高くて大人になってもカースト気にするから、周りの男と比較して嫌になったり」が原因だと何かの記事で読んだことあります
自己開示してベラベラ喋って発散し助けを求めないのがよくないんだって+4
-1
-
104. 匿名 2024/06/28(金) 09:16:01
彼氏彼女にふられる、誰でもあることですね。自○未遂した女の子も知っています。
悲しきモンスターはあなた自身ですね+1
-0
-
105. 匿名 2024/06/28(金) 09:16:10
株式会社メロン
元カノの好物とかじゃないだろうね…w+7
-0
-
106. 匿名 2024/06/28(金) 09:17:06
>>100
いいよ☺+3
-0
-
107. 匿名 2024/06/28(金) 09:17:46
>>83
日本人の男は圧倒的に孤独に弱い
身寄りのいない独居高齢男性は極端に少ないのと
元カノのAIを作ったり、一人の女に何十年も執着する未練がましいのも男
女性の方が切り替え早くて孤独に強い分自殺率が低いのかもね+7
-0
-
108. 匿名 2024/06/28(金) 09:18:52
>>107
いや日本人はむしろ孤独に強いことで有名なんだけど
外国人はコミュニティに所属していないとすぐに精神的におかしくなる+1
-1
-
109. 匿名 2024/06/28(金) 09:19:55
>>1
それで開発できるなんて天才じゃん。
きちんと企業に就職して役立ててほしい。+8
-0
-
110. 匿名 2024/06/28(金) 09:20:16
>>101
男性て動画と手で満足してそう。+0
-1
-
111. 匿名 2024/06/28(金) 09:20:33
>>102
そうなん?
多分妊娠出産子育てで中断されるじゃないかな
もちろんパートも沢山いるけども+4
-1
-
112. 匿名 2024/06/28(金) 09:21:06
>>110
満足できないから!
犯罪や風俗に走るんじゃないですかあー!+3
-1
-
113. 匿名 2024/06/28(金) 09:21:16
>>107
嘘つかないでね
コロナによるコミュ不足で自殺が増加したのは女性だけ
女性は孤立すると自殺しやすいコロナ禍の若年女性の自殺増加、会話機会の喪失など要因か 横浜市立大など | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」scienceportal.jst.go.jp新型コロナウイルス禍において、若年層(10~24歳)の女性の自殺数が他の世代や男性に比べて増加しているとの調査結果を、横浜市立大学などのグループがまとめた。10代前半といった学齢世代でも増えており
+2
-6
-
114. 匿名 2024/06/28(金) 09:21:29
>>108
そうだね 海外の男性は確かに周囲と群れることを大切にするけどまだ切り替え早いイメージ
日本人の男の未練がましさと執着は世界有数だと思うよ+3
-1
-
115. 匿名 2024/06/28(金) 09:23:26
>>7
海外のマッチングサイトがハッキングされて、会員情報と実はAIがやり取りしてたのバレた事件があった。
+6
-0
-
116. 匿名 2024/06/28(金) 09:23:35
>>111
子供が0歳児の時点でも正規雇用の女性は4割
それから2割まで落ち込んでいく+2
-0
-
117. 匿名 2024/06/28(金) 09:23:44
>>38
後者じゃない?
普通にキモイよ。+11
-0
-
118. 匿名 2024/06/28(金) 09:23:57
>>113
これは若い女性限定でしょ?
若い女性は人間関係と友達付き合いが命だから孤立すると自殺率が上がるのも当然
男の孤独の弱さは若い男性よりおっさんに多いのでは?
おじさんになるとみんな気持ち悪いほど孤独を嫌うよね+7
-1
-
119. 匿名 2024/06/28(金) 09:24:01
>>110
それは、知能の低いサイコパス
+0
-0
-
120. 匿名 2024/06/28(金) 09:24:32
>>1
弱者男性が女性を求めなくなるものを作って欲しいね+4
-0
-
121. 匿名 2024/06/28(金) 09:25:09
>>4
執念がすごすぎて 元カノ別れて正解+24
-0
-
122. 匿名 2024/06/28(金) 09:25:28
>>113
コロナ禍という特殊環境を持ち出す意味がわからん+6
-0
-
123. 匿名 2024/06/28(金) 09:25:55
>>114
アメリカ人の多くが精神疾患に悩まされていてメンタルヘルスの問題を抱えている
いちいち日本人男性に対してヘイト出すのやめたら?+3
-2
-
124. 匿名 2024/06/28(金) 09:26:39
>>118
女性全体で自殺率は年々増加傾向+1
-0
-
125. 匿名 2024/06/28(金) 09:27:12
>>116
保育所に預けられる年齢の方が仕事と両立しやすいんだよね
小1の壁は厳しい+5
-0
-
126. 匿名 2024/06/28(金) 09:27:13
>>124
男性よりも?+2
-0
-
127. 匿名 2024/06/28(金) 09:29:31
>>116
あ、正規雇用の話か
契約社員、派遣とかパートでもフルおるで
正規雇用=高給ではないし、フルで働いてれば家計負担してることになると思うけどなあ+3
-0
-
128. 匿名 2024/06/28(金) 09:29:54
>>126
そうだよ
女性の社会進出と自殺率には相関関係があるわ+1
-1
-
129. 匿名 2024/06/28(金) 09:30:27
>>115
www+2
-0
-
130. 匿名 2024/06/28(金) 09:30:37
>>1
やっぱりこういうのってそういう人が開発してるんだなって+2
-0
-
131. 匿名 2024/06/28(金) 09:30:39
>>113
よこ
グラフの縦線目盛は男性が2倍ですよ
男性も自殺増えたんです
「自殺増加したのは女性だけ」ってテスト回答したら×ですよ+4
-0
-
132. 匿名 2024/06/28(金) 09:30:50
>>127
既婚女性の平均年収はかなり低い+2
-0
-
133. 匿名 2024/06/28(金) 09:31:00
>>6
そういうものよ+7
-0
-
134. 匿名 2024/06/28(金) 09:31:47
>>131
たいして増えていないよ+1
-4
-
135. 匿名 2024/06/28(金) 09:32:31
>>1
え?この画像自体がAIかと思った
なんだか不思議な顔してない?頭も小さ過ぎない?+6
-0
-
136. 匿名 2024/06/28(金) 09:32:40
>>132
そらそうよ、キャリア中断されてたり、男が家事育児できないからパートしかできない人沢山いるしね
でも現実はフルで働いてる人も沢山いるのよ+5
-0
-
137. 匿名 2024/06/28(金) 09:33:38
>>136
現実は既婚女性のフルタイム就業率は1、2割+0
-2
-
138. 匿名 2024/06/28(金) 09:34:08
>>134
男性も自殺が増えてます
女性だけ増えたというあなたのコメントは間違いだよ!
に対する返信がそれ?+4
-0
-
139. 匿名 2024/06/28(金) 09:34:26
>>11
最近NHKの番組でも特集されてたね。海外のだったけど、AI彼氏いて性的な会話も出来てセルフプレジャーに付き合ってくれるってやってた。
日本語にも対応かは分からないけど、色々発展してるな〜と思った。+7
-0
-
140. 匿名 2024/06/28(金) 09:34:39
>>33 >>1
否定してないし芽を潰してもいないじゃん笑
潰してないからこうして好きなことをやってこうして世間に知らしめているじゃない
研究者にもなった
この人はもう既にやってるんだからcanよ
潰すのはbe able toの時点で潰してしまうことを言うのよ
+6
-5
-
141. 匿名 2024/06/28(金) 09:34:40
この変態的な執着心が時にイノベーションを起こすんだよね
紙一重だけどこの方は素晴らしい+6
-1
-
142. 匿名 2024/06/28(金) 09:36:03
>>136
これが現実だよ
女性
「パートタイマー、アルバイト」(24.4%)
「専業主婦」(22.7%)
「常勤・フルタイム」( 16.3%)+4
-1
-
143. 匿名 2024/06/28(金) 09:36:58
>>107 >>79 >>1
知能が低いほど同じものが数の暴力的に集まろうとするし
知能が高いものは孤独を好むしまたそういう性質
+1
-0
-
144. 匿名 2024/06/28(金) 09:37:38
> そうなると気になるのは現在の「元カノAI」だ。以前のように“会話”をすることはできるのか?
>本田さんは「当時作ったものはもう動かなくなってしまったが、データを使って現在の技術で蘇らせた」とわざわざ取材した『ABEMAヒルズ』のために「元カノAI」の進化版を作ってくれた。
いやいやもうやめたれってw
元カノのプライバシーもあるし、取材班のためにわざわざそんなことせんでやれ+5
-0
-
145. 匿名 2024/06/28(金) 09:37:48
>>141
執着心が起こしたわけではない+0
-1
-
146. 匿名 2024/06/28(金) 09:38:49
>>142
残りは独身かな?
家庭事情でパートしかできない人も沢山いると書いてるよ+2
-0
-
147. 匿名 2024/06/28(金) 09:39:20
>>87
今中国でAI搭載のダッチワイフが作られてて、会話も覚えていくし、瞬きもしてたよ。
人工皮膚で触り心地もいいみたいだし、色々凄かった。+3
-0
-
148. 匿名 2024/06/28(金) 09:40:18
>>146
そもそも40代で独身女性でさえフルタイム勤務は6割なんですよ+2
-0
-
149. 匿名 2024/06/28(金) 09:40:37
>>135
カメラ写りのせいじゃない?
あと髪型が似合ってないのかな…+4
-0
-
150. 匿名 2024/06/28(金) 09:40:58
>>148
そうなんですね+1
-0
-
151. 匿名 2024/06/28(金) 09:41:34
>>1
自分もAI化した?+4
-0
-
152. 匿名 2024/06/28(金) 09:41:45
>>150だけど
そのくらいの年齢だと、独身でも親の介護とか自分の病気とかあるからじゃないの?+7
-1
-
153. 匿名 2024/06/28(金) 09:42:24
>>38
普通の感覚なら後者じゃない?
もしそのまま結婚してたら死んだ後もAIで再現して生かされてそうだし+11
-0
-
154. 匿名 2024/06/28(金) 09:43:13
>>87 >>1
性別や個性、個体差がなくなって行くことが正解で正義だというからこの宇宙と未来は
世界もフラットにする方向ばかりしてるよね
とするとそんな風に抗って逆のことをしているということは一体どういうことなんだろう🤔
+0
-0
-
155. 匿名 2024/06/28(金) 09:43:39
>>135
こっちの画像だといかにもエリート学生に見える+6
-0
-
156. 匿名 2024/06/28(金) 09:44:21
>>3
最後の一言余計だよね+3
-3
-
157. 匿名 2024/06/28(金) 09:45:26
>>151
ね笑、なんかAIに見えるよね+3
-0
-
158. 匿名 2024/06/28(金) 09:47:04
>>155
あぁ笑!黒髪と眼鏡で真面目そう
しかしAI感はやはりあるね🤣+13
-0
-
159. 匿名 2024/06/28(金) 09:48:01
何だか気持ち悪い+2
-0
-
160. 匿名 2024/06/28(金) 09:48:11
>>152
言い訳だね
男性は独身でも8、9割がフルタタイムなのに+1
-5
-
161. 匿名 2024/06/28(金) 09:49:56
>>160
姉妹がいたら男性は介護の中心にならないもん+3
-1
-
162. 匿名 2024/06/28(金) 09:50:26
熊本出身の熊本大学卒なんだね+0
-0
-
163. 匿名 2024/06/28(金) 09:50:50
>>161
40代独身女性の4割が介護しているとでも?+1
-3
-
164. 匿名 2024/06/28(金) 09:51:46
>>162
熊本高校から熊大
小学校からずっとサッカーをやっていたサッカー好きです
+0
-0
-
165. 匿名 2024/06/28(金) 09:53:51
>>56 >>30 >>1
そういうものが勝ってしまうから下劣なのよ
多い者のほうが優位だから
それ仕様で何から何まで出来上がり染まる
が、それが最良で正しくクオリティが高い訳でもない
所詮そういう種類の者達の遺伝子であり脳であるのだから、そういう者達向け、そういう「クセ」があるから「そうじゃなくていい」物事が多い
全ての種類の人に当然のように合っていてふさわしくて
良いというわけではないからね
たまたまそういうのだけを都合よく取り上げるが
早計が過ぎる、短絡的
まともな人達だって開発や発展に携わっていてこそ
+1
-4
-
166. 匿名 2024/06/28(金) 09:56:43
>>163
40代は婦人科系がん発症の1つ目のピークが来る世代なんだよ
私も40代で乳がんの手術をして治療中+3
-2
-
167. 匿名 2024/06/28(金) 09:58:04
>>1 >>119
それはちょっとおかしくない?笑
業が深く強欲に物理的に求めて現物に飛びつくほど原始的で知能が下等じゃん
+0
-0
-
168. 匿名 2024/06/28(金) 10:01:50
>>4
こういう人が世界を動かすと思う+19
-1
-
169. 匿名 2024/06/28(金) 10:03:18
>>108 >>1
孤独に強い…
というか弱い個体ほど同じような種類、同族同士で群れるのだから弱い者目線だと『強い』と感じるだけで
種類の違い、質の違い
群れないといけない性質と群れなくていい性質
群れることを好むか群れないことを好むか
知能が高いほど性質的に孤独を好むのだから
誰かいないと淋しくて死んじゃう🥹っていう性質ではないんだよ
寂しさや切なさの内容や意味も異なる
+0
-0
-
170. 匿名 2024/06/28(金) 10:07:05
>>1
この画像のような女性が誰か有名人でいたよね
顔も似てるけど髪型も色もこんな感じの人
あぁ!名前が思い出せない
ショウコかなんかじゃなかったかな
+0
-0
-
171. 匿名 2024/06/28(金) 10:07:10
>>38
フラなきゃ芽は出なかったかもしれない、ただの変なやつ止まりだったかも。+8
-1
-
172. 匿名 2024/06/28(金) 10:08:06
>>10
嫉妬や執着ってこういう形で昇華できれば一番いいんよね。偉人も嫉妬深いタイプ多い。+47
-0
-
173. 匿名 2024/06/28(金) 10:12:45
この前の『世にも奇妙な物語』で近い話なかった?女性が元彼を忘れられなくて人工的に作る…って話。
あの話もこの男性の研究も全くの夢物語とは思えないんだよな。今後はそういうの増えてくかも知れないなって不気味さを感じる。+8
-0
-
174. 匿名 2024/06/28(金) 10:16:27
>>30
みんなの想像や疑問、発想
+0
-0
-
175. 匿名 2024/06/28(金) 10:16:57
>>2
逆にむなしくなりそう
この開発者みたいに+4
-0
-
176. 匿名 2024/06/28(金) 10:18:32
>>3
でもこれは才能がいい方向に行ったパターンだよw
変にストーカーになって執着したり最悪殺したりもあるからね+23
-1
-
177. 匿名 2024/06/28(金) 10:36:06
>>85
なんだかのび太の未来の話みたい
ジャイ子と結婚したから一応一旦は会社社長にはなれたんだよね…すぐつぶれたけど+12
-0
-
178. 匿名 2024/06/28(金) 10:40:10
>>145
AI元カノにたいする執着心のこと+3
-0
-
179. 匿名 2024/06/28(金) 10:50:19
>>1
悲しい😖+4
-0
-
180. 匿名 2024/06/28(金) 10:55:15
開発した自分をモンスターって言ってるかと思ったけど、作ったAIをモンスターっていってんのね
いや、端からみれば開発者が悲しきモンスターだよ+3
-0
-
181. 匿名 2024/06/28(金) 11:10:29
もっと精進してAlロボットを作って下さい+1
-0
-
182. 匿名 2024/06/28(金) 11:12:31
え…私も作りたいんだが…+1
-0
-
183. 匿名 2024/06/28(金) 11:16:18
>>30
エロのエネルギーは計り知れないねw
話変わるけど、北朝鮮が汚物の風船爆弾を流してるけど、お返しにエロい写真いっぱい入れた風船爆弾を北朝鮮に流してあげたらよいのに+3
-0
-
184. 匿名 2024/06/28(金) 11:22:10
>>112
犯罪や風俗に走る男は一部で
全てがそうではない+0
-0
-
185. 匿名 2024/06/28(金) 11:32:17
>>3
元カノさん可哀想+2
-0
-
186. 匿名 2024/06/28(金) 11:34:05
>>4 >>168 >>1 >>30 >>56
執念や執着だもんね、結婚って言う言動の全ても
ただこの人の恋心はなくてもAIとか
こういう研究の場自体は元々あって既に開発されてることだよね🤣
それが元で「研究者になった」っていうところをみんな称賛しているの?
+5
-0
-
187. 匿名 2024/06/28(金) 11:35:10
>>20
この人、割り切った性格なわけではなく、結構繊細な感じなんだね。元カノが余程好きだったのかな+11
-0
-
188. 匿名 2024/06/28(金) 11:55:51
>>1
この人の失恋やそれのために好きなことしたし博士になったのは全く他人が干渉することではないし誰も否定はできないけど
ただこういうコメント欄ですぐに負の要素を絡めて発展や開発はこういうのから生まれるんだ!
とするのは違うしやめたほうがいい
ガルはいつもそう、犯罪者(犯罪の質や種類にもよるけど)も絡めるし悪党の言い訳や正当化ばかりしてすぐに何かとそれを待っていたかのように支離滅裂に結びつける
いわゆる『悪党の常套手段』ばかりしているからズレてるんだよ
誰もこの人を批判しているのではない+2
-0
-
189. 匿名 2024/06/28(金) 12:00:29
>>20 >>1
あら笑、それでいいんじゃないの?よく言うじゃない、男性は特にそんな風にナルシシズム的に陶酔することが好きというのを聞く
+0
-0
-
190. 匿名 2024/06/28(金) 12:14:15
>>164
研究者DATAみたら経歴みたら八代高校卒業だったけど?
どっちにせよ敢えて地元に残る優秀な人っていますよね。+0
-0
-
191. 匿名 2024/06/28(金) 12:14:50
自覚があるだけいいよ+2
-0
-
192. 匿名 2024/06/28(金) 13:08:18
「元カノとのやり取りした1万件にも及ぶLINEの履歴データを使い、2週間かけて作り上げた」ところに狂気を感じた
普通の人は彼氏彼女と一万件もLINEでやり取りしないと思う+4
-0
-
193. 匿名 2024/06/28(金) 13:29:23
>>2
AIの娘なら見たことあるよ
ふくよかモデルをしてる実の娘と直接は話せない母が仮想AIの娘に本音をぶつけるってドキュメンタリーっぽいコンテンツがある
虚構かもしれんけど+2
-0
-
194. 匿名 2024/06/28(金) 13:34:47
>>1
面白すぎる…!ストーカーにならずにここまで昇華させたの凄い+1
-0
-
195. 匿名 2024/06/28(金) 13:36:55
>>2
BALAってアプリでAIと擬似恋愛出来るよ
コミュニケーションをしっかりすれば恋人にもなれるよ
ただし、欠点は最初から恋人同士の設定じゃないとAIが恋人だった事を忘れる+0
-0
-
196. 匿名 2024/06/28(金) 13:38:20
>>192
何年付き合ってたのかにもよらない?一ヶ月で一万件なら、寝ずに1時間に13件…1年なら1日27件、2年から1日13件。+0
-0
-
197. 匿名 2024/06/28(金) 13:56:45
ごめんなさい
近々、やらかしそうな顔に見える
肌とか目とかが
ガルなら勘づく人いると思う+3
-0
-
198. 匿名 2024/06/28(金) 14:25:58
違和感があるじゃなくて、その違和感をなくすためにもっと頑張れよ+0
-0
-
199. 匿名 2024/06/28(金) 15:57:52
偽元カノを作ろうとする発想がキモいと思う
自分が元カノだったら嫌だし
理想を詰めたAI新カノならまだ分かるけどさ+2
-0
-
200. 匿名 2024/06/28(金) 16:04:31
>>21
これ
凄く嫌悪感がある
恋愛で浮かれてる時のやり取りなんて
掘り起こされたくないし+5
-0
-
201. 匿名 2024/06/28(金) 18:59:15
>>33
普通に怖い
よくある異常な執着してる表現として部屋中に写真貼りまくってる人とかわらん+5
-0
-
202. 匿名 2024/06/28(金) 19:47:12
>>176
負の感情をこういうのに使えるのが素晴らしいよね。
女子ボクシングのチャンピオンで、元夫から暴力受けてて自分を守るためにボクシング始めてめちゃくちゃ強くなった人とか。+2
-0
-
203. 匿名 2024/06/28(金) 20:22:31
後悔してる今も結婚できないみたいな事言わせたい+0
-0
-
204. 匿名 2024/06/28(金) 22:05:22
>>163
40代独身女性って半数以上が氷河期だよね
フルタイムしてないっていうかフルタイムで働ける仕事から門前払いされてた世代
そりゃあれだけ採用差別されてたらフルタイムで働ける女性は少ないでしょうよ
正社員を諦めて資格とって士業になった女性もいるけどフリーランスだとフルタイムに入らないよね?
そういう人たちも算入した割合なの?+2
-0
-
205. 匿名 2024/06/28(金) 23:03:42
>>3
いつの時代も、革新技術にこういう否定しかしない人は付き物+1
-2
-
206. 匿名 2024/06/29(土) 01:00:45
>>16
戦争は利権が主かと+0
-0
-
207. 匿名 2024/06/29(土) 01:06:21
>>17
懐かし!!
AIななちゃん、あんまり会話してくれなかった
いっつも『しょうたくんに聞かないと…』とか『しょうたくんなら知ってるかも…』とか、私のななちゃん、しょうたしょうた言うてたわ+1
-0
-
208. 匿名 2024/06/29(土) 02:33:02
>>5
ドラえもんを失ったのび太が猛勉強してドラえもんを作った
とはわけがちがう+1
-0
-
209. 匿名 2024/06/29(土) 05:08:42
私は研究者になってすごいと思ったけど、批判的に捉える人が多くてびっくり。がるちゃんの中だけだと思うけど。+2
-0
-
210. 匿名 2024/06/29(土) 06:36:46
>>5
医療の進歩に軍事技術が大きく関わってたりするからね
何がどう繋がるかはわからない+1
-0
-
211. 匿名 2024/06/29(土) 06:39:29
>>67
>>38
私もちょっと違うけど、誰もが知る大企業でアルバイトしてる時に同じバイトの男と付き合ってた。
元彼は「ここで正社員登用を狙う。もう少しなんだ」と言ってたけど3年経ってもアルバイトのまま。その間に私はアルバイトを辞めて零細企業の正社員に。
正社員登用自体、有るには有るけど針の穴だし色々と不満も溜まってたから私から振って別れたんだけど、その半年後位に正社員登用されたらしい。
元彼本人からも「正社員になったよ」と連絡来たし元職場の人にも「彼、正社員に登用されたよ」と聞いたけど、後悔は全く無し。
女はギリギリまで耐えるけど、一度「無い」と思ったら「二度と無い」って人が多いんじゃないかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する