-
1. 匿名 2024/06/28(金) 00:54:33
主のとこはカタツムリ三匹います。エサは野菜の切れ端とありましたがダントツで人参が好物のようです。きゅうりは無視です。
ちなみにベランダなら置いてていいよ、ということで虫籠に土敷いて飼ってます。心なしか雨の日は元気です。
+118
-4
-
2. 匿名 2024/06/28(金) 00:54:59
+203
-8
-
3. 匿名 2024/06/28(金) 00:55:38
>>2
かわいー!+99
-1
-
4. 匿名 2024/06/28(金) 00:56:21
爬虫類は意外と懐いてくれる
名前呼んだら来てくれるのにビックリしてる+96
-3
-
5. 匿名 2024/06/28(金) 00:56:39
冷蔵庫を開ける音に過敏に反応する。
プイーープイーー!!+53
-1
-
6. 匿名 2024/06/28(金) 00:56:52
猫はツンデレではなくデレデレ+84
-4
-
7. 匿名 2024/06/28(金) 00:57:20
結構大きめの蜘蛛🕷️が1匹。
外に逃すか家族で話し合った結果、放置してうちのペットということにしたw
たまに部屋の中で見かけると、おっ!久しぶり!元気だった?ってなるw+104
-16
-
8. 匿名 2024/06/28(金) 00:57:23
>>2
右下みたいに見つめられたら貢いじゃうわ…+59
-2
-
9. 匿名 2024/06/28(金) 00:57:27
>>5
なに飼ってるの?+8
-0
-
10. 匿名 2024/06/28(金) 00:57:50
>>2
エスカルゴ料理として飼育してるの?+3
-29
-
11. 匿名 2024/06/28(金) 00:58:14
>>4
レオパ飼いたいな。なつくかな。+16
-2
-
12. 匿名 2024/06/28(金) 00:59:40
犬も雨の日、低気圧の時はダルそう
猫だけかと思い込んでたけど、ヒトも雨の日はダルいし、一緒にゴロゴロしてる+97
-0
-
13. 匿名 2024/06/28(金) 00:59:52
猫
夏は暑いから一緒のベッドで寝てくれない…+27
-0
-
14. 匿名 2024/06/28(金) 01:00:07
おっさん一匹。
血糖値が高いくせに時々冷蔵庫のプリンを盗み食いする。背中に粉瘤がある。+39
-36
-
15. 匿名 2024/06/28(金) 01:01:15
>>1
猫は吐くもの、というけどグルテンフリー、グレインフリーにしたら吐く頻度はみな格段に減った。
+23
-2
-
16. 匿名 2024/06/28(金) 01:01:27
犬もおならする。結構くさい。あとため息つく。+91
-1
-
17. 匿名 2024/06/28(金) 01:01:48
>>5
モルちゃんだ!かわいいよね🥬🥒🫑+22
-0
-
18. 匿名 2024/06/28(金) 01:02:08
オカヤドカリ
焼き鳥が好き(タレより塩派)+69
-2
-
19. 匿名 2024/06/28(金) 01:03:09
チュールや猫用のおやつを一切食べない猫もいる+41
-0
-
20. 匿名 2024/06/28(金) 01:05:18
缶詰のご飯あげてないのにシーチキンの缶を開ける音で何故か高速ダッシュで寄ってくる愛猫
遺伝子レベルで刻み込まれてんか…?+50
-0
-
21. 匿名 2024/06/28(金) 01:06:44
>>14
ペット保険入ってる?w
粉瘤は臭くなるから早めに手術しないとダメよ+51
-2
-
22. 匿名 2024/06/28(金) 01:07:50
>>1
子犬の時から柴犬飼ってます今2歳
結構凶暴です。
+25
-0
-
23. 匿名 2024/06/28(金) 01:08:16
>>15
吐く猫と吐かない猫がいる。食べ物を吐く猫はオスで過食気味。メスは便秘になると水を吐く。+1
-10
-
24. 匿名 2024/06/28(金) 01:08:46
>>20
うちの猫達は豆腐のパックを開けるとダッシュで寄ってくる
豆腐=鰹節だと思ってるらしい
鰹節はあげた事ないけど匂いのせいか??+1
-1
-
25. 匿名 2024/06/28(金) 01:10:05
>>19
うちの猫もチュールいまいち
またたびもいまいち
背中乗って来たりベタベタして来るツンデレするところ違うだろ!って思う+19
-1
-
26. 匿名 2024/06/28(金) 01:12:49
デグー
ケージから脱走しても自分でお家に戻っていく+9
-0
-
27. 匿名 2024/06/28(金) 01:15:45
ハリネズミ
専用フードは安いと500g/600円〜あるけど高いと500g/2200円とかする
うちの子は後者が好き…+11
-0
-
28. 匿名 2024/06/28(金) 01:24:48
>>7
うちにもいた。ユウレイグモ。
もう何ヶ月も一緒に暮らしてたんだけどある日下にポトリと落ちていて、亡くなってしまったんだ…と思ってティッシュでそっと掴んでゴミ箱に捨てたら動き出した。
結構深いゴミ箱でそのまま下に落ちていってしまったんだけど、そもそも虫が苦手なので助け出す勇気が出ずそのままサヨナラすることに…。
調べたら死んだフリするんだって🥲
私みたいな別れをしないよう気をつけてあげて+39
-5
-
29. 匿名 2024/06/28(金) 01:25:01
>>11
慣れるよ🦎+61
-5
-
30. 匿名 2024/06/28(金) 01:28:04
>>7
私は虫苦手なんだけどGを食べてくれるかもと思ってアシダカグモを見逃した事ある
+34
-0
-
31. 匿名 2024/06/28(金) 01:31:33
>>14
でも長生きするといいね+28
-0
-
32. 匿名 2024/06/28(金) 01:31:57
>>23
うちの子快便だけど水吐くよ>メス+5
-0
-
33. 匿名 2024/06/28(金) 01:32:58
>>4
うちの猫より人懐こくて涙
10年一緒にいるけど名前呼んでも来ないのでもう諦めてる
名前に意味あったかな?+25
-1
-
34. 匿名 2024/06/28(金) 01:34:57
>>19
飼い猫だからかもしれないけど肉、魚、ささみ、マグロの刺身、ちくわ等、全然食べない猫もいる
ずっとカリカリしか食べてないからカリカリ以外を食べ物として認識してないのかも…+14
-0
-
35. 匿名 2024/06/28(金) 01:35:01
>>1
カタツムリ触って手を洗わなくて感染症で亡くなる人いるよね+19
-2
-
36. 匿名 2024/06/28(金) 01:35:05
>>11
最近飼いだしたよ!
スーパーマックスノーの子なんだけど、恐る恐るご飯を食べに来てくれるの可愛い…
いつかハンドリング出来たらいいなぁ
見ていると、なんかのんびりでいいや…って思う癒し効果があります!笑+13
-3
-
37. 匿名 2024/06/28(金) 01:35:53
猫科の腎臓疾患は避けられない。生まれた瞬間から腎臓の機能が壊れていく。
だけどもうすぐAIMというお薬?サプリが認可される。+21
-2
-
38. 匿名 2024/06/28(金) 01:35:54
>>4
いいなぁ!
爬虫類、何飼ってますか?!
+17
-0
-
39. 匿名 2024/06/28(金) 01:36:00
>>29
模様もお顔も可愛いー♡
表情豊かだね!+24
-1
-
40. 匿名 2024/06/28(金) 01:36:40
>>30
軍曹良いね!アシダカ軍曹は家中のGや害虫食べ尽くしたら勝手に出ていくよ!+29
-0
-
41. 匿名 2024/06/28(金) 01:38:19
>>35
最近きくよね。小さい頃とかガンガン触ってたな…+40
-1
-
42. 匿名 2024/06/28(金) 01:39:40
>>35
亀もだよね。たまにフローリングだからって放し飼いみたいにしてるの見るけど大丈夫なのかな。+15
-1
-
43. 匿名 2024/06/28(金) 01:39:48
>>34
ペットフード以外、特に魚やマグロの刺身、ちくわとかは身体に悪いから食べさせない方が良いよ
猫は元々、魚食べる動物じゃないし+9
-1
-
44. 匿名 2024/06/28(金) 01:39:49
>>40
いても構わないけど、猫様の格好のおもちゃになるので、安全のために、お外に出て行ってもらう。Gは私が仕留める。+22
-2
-
45. 匿名 2024/06/28(金) 01:40:56
>>18
ポップコーンも大好きだよね+3
-2
-
46. 匿名 2024/06/28(金) 01:43:02
>>1
以前知り合いからカタツムリは卵の殻を食べると聞きました。結構激しめな音を立てながら食べるらしいです。+14
-0
-
47. 匿名 2024/06/28(金) 01:43:21
>>2
私もフェレット飼ってた
好奇心旺盛で可愛いよね+33
-1
-
48. 匿名 2024/06/28(金) 01:44:16
>>46
コンクリート食べてるらしいよ。+19
-1
-
49. 匿名 2024/06/28(金) 01:44:17
>>42
それ言ったら犬猫もだよ
特に猫はパスツレラ菌をほぼ100%持ってるし(犬だと75%)
昔よりペットからの感染病は増えてるから触ったら手洗いをする·一緒に寝たりなどの過剰なスキンシップは控えるように注意喚起もされてる+17
-0
-
50. 匿名 2024/06/28(金) 01:44:32
>>13
うちなんか冬でも一緒に寝てくれないよ~+5
-0
-
51. 匿名 2024/06/28(金) 01:46:21
亀。眠そうな時に話しかけると瞳孔が小さくなりかなり迷惑そうな顔をする。逆に甘えモードの時は瞳孔も大きくなり黒目がウルウルする。+12
-1
-
52. 匿名 2024/06/28(金) 01:48:16
>>45
うちの子達、ポップコーン食べなくて焼き鳥以外だとちくわやカニカマとか動物性の物が好きみたいです😅
+4
-1
-
53. 匿名 2024/06/28(金) 01:51:51
>>46
それ聞いて卵の殻入れたんだけど、表面が削れてるかな?ってレベルでわかり辛くて。うちのは食べてないかも。+9
-0
-
54. 匿名 2024/06/28(金) 01:53:27
>>34
カリカリだけだと病気した時に困るかも。
ウェットフードも慣らした方が選択肢が増えて安心かも。
+9
-1
-
55. 匿名 2024/06/28(金) 01:53:52
>>2
フェレット飼いなら100%知ってるバイト
薬混ぜたり本当重宝するよね+9
-4
-
56. 匿名 2024/06/28(金) 01:56:51
>>12
散歩できないからだと思ってた!そうか低気圧か
うちの犬は雨の日はずっと寝てて、陽が射すと途端に元気になるわ+25
-1
-
57. 匿名 2024/06/28(金) 01:57:11
>>5
モルカーのレース回も冷蔵庫開ける音に反応するモルの図が活かされてて細かいなぁって思った+7
-0
-
58. 匿名 2024/06/28(金) 02:03:21
>>5
モルモットか!モルカー大好きなのにみんなのコメント見ないとわからなかった。ほんとにぷいぷい言うんだね〜+9
-0
-
59. 匿名 2024/06/28(金) 02:14:06
>>4
へぇ~そうなんだ
可愛いね+3
-0
-
60. 匿名 2024/06/28(金) 02:15:07
>>1
カタツムリって首筋から産卵するって本当?+1
-0
-
61. 匿名 2024/06/28(金) 02:29:45
弟猫の方、海苔とフランスパンが好き+0
-0
-
62. 匿名 2024/06/28(金) 02:59:52
>>51
亀かわいい。きょう幅5mくらいの排水路に亀と鴨がいていっしょになんかしてた。こちらに気づいて亀は潜って逃げた。+4
-0
-
63. 匿名 2024/06/28(金) 03:20:13
ツノガエルを飼おうかずっと迷ってる…+2
-0
-
64. 匿名 2024/06/28(金) 03:37:06
>>2
イタチ科だっけ?
苦手…+2
-17
-
65. 匿名 2024/06/28(金) 04:36:52
飼ってはいませんが、庭にいますよ。大鉢の周りをうろついてます。
ヤモリ(夜、外窓にへばりついてます)
ニホントカゲ(結構大きいし、素早い)
羽虫やコオロギ、バッタ 青虫を食べるらしいです。+4
-0
-
66. 匿名 2024/06/28(金) 04:42:50
>>5
お腹空き過ぎてるときは
怒りの…プーイィィイイィイ!!!💢が飛んできたことあったよ🤣
構って欲しい時は足にほっぺた付けたり甘噛みしてくるよね+7
-0
-
67. 匿名 2024/06/28(金) 04:55:21
>>19
うちの子ちゅーるの匂いで戻す
匂いが受け付けないご飯も多いらしくかなり難しい
特に缶詰とパウチはアウト
もう1人の子はそんな子を横目に鬼食いしてる+4
-0
-
68. 匿名 2024/06/28(金) 05:07:22
>>18
何かジブリっぽいね笑
懐くのかな?+4
-0
-
69. 匿名 2024/06/28(金) 05:16:36
猫♀ ほとんど吐かない。たまにケッケッと空吐きする。でも便秘しやすいのでロイカナの消化器サポートを混ぜてる。+2
-0
-
70. 匿名 2024/06/28(金) 05:20:18
>>12
うち猫が二匹いるんだけど、少し前に気圧が乱高下してる日に二匹そろって吐いたよ。猫にもあるんだなって思った。+16
-0
-
71. 匿名 2024/06/28(金) 05:24:15
>>34
ちくわはダメよ
塩分含んでるから+4
-0
-
72. 匿名 2024/06/28(金) 05:27:47
>>55
昔飼ってたから、フェレットバイト懐かしい!
今で言うちゅーるみたいなやつだよね
フェレット大喜び😊+4
-0
-
73. 匿名 2024/06/28(金) 05:35:30
>>11
私も飼いたくて夏のイベントか秋のとんぶり市で買うつもり
詳しい人やブリーダーさんと話せたらいいな+4
-2
-
74. 匿名 2024/06/28(金) 05:39:58
>>34
うちの16歳のおばあちゃん猫
アレルギーがあって処方食のカリカリしか与えられなくてずっと硬いのばかりだけど、そのせいか歯石が無くて歯が綺麗。保護した野良さんは缶詰めや人間のご飯をもらってたから歯が汚くて最後は歯槽膿漏で苦労した。
+7
-0
-
75. 匿名 2024/06/28(金) 05:53:24
>>15
我が家の猫たちはブラッシング(毛玉)を良くするようになってからか、食事台の高さを調節してからか、吐く頻度がぐんと減りました。+6
-0
-
76. 匿名 2024/06/28(金) 05:56:27
>>67
うちは犬の多頭飼いだけど、食べ物の好き嫌いはあれど匂いすら駄目って子はいなかったなぁ。猫ちゃんって犬よりそこら辺繊細なのかな?横で爆食してる子見てる他の子想像したら和んだw+2
-0
-
77. 匿名 2024/06/28(金) 05:58:47
>>19
うちのもあまり。旦那の手にチュールを出すと少しだけ舐める。手に出さないと絶対に食べない。+1
-0
-
78. 匿名 2024/06/28(金) 06:03:09
うさぎは寂しくて死なない
むしろもっと私に構ってほしい+5
-0
-
79. 匿名 2024/06/28(金) 06:14:48
>>63
可愛いよね
おとぎ話っぽい+1
-0
-
80. 匿名 2024/06/28(金) 06:15:51
>>1
カタツムリ、昔より少なくなってない?私、1年前に一回近所の道端にいるのを見てから見ていない。ナメクジはよく見るんだけど。+8
-2
-
81. 匿名 2024/06/28(金) 06:21:02
>>1
カタツムリ飼ってたけど春に死んじゃった😢
うちはにんじん食べなかったな。
殻のために貝殻入れてた←海に拾いに行ったw+3
-0
-
82. 匿名 2024/06/28(金) 06:37:57
>>35
今はスマホやsnsやらネットで知ろうとしなくてもたまたま情報が入ったりするけどそんなのなくてなーんにも知らない頃、自分が小さい頃だからかなり昔でもナメクジやカタツムリは触ったらダメって言われてたの、やっぱみんな良く知ってるよね+5
-0
-
83. 匿名 2024/06/28(金) 06:58:42
亀も懐く、トイレに行くにもついてくるw
そして亀はノロノロしてるかと思いきや案外動きはやいw+8
-0
-
84. 匿名 2024/06/28(金) 07:00:27
カリカリにちゅーるで喜んでいたのに。今は舌が肥えたのか、ちゅーるかけご飯見て、なんだこれかってときがある。ねこまんまのほうがすきみたい。ちなみに犬。+0
-0
-
85. 匿名 2024/06/28(金) 07:02:39
カタツムリって最近見ないわ
殻付きナメクジって思うと今はそんなに興味ないけど
うまく飼う人もいるんだね、がんばってね
+2
-0
-
86. 匿名 2024/06/28(金) 07:05:08
>>5
モルを外で日光浴させてたら野良猫が隣で寝てて
追い払おうと思ったんだけどお互いに何もしないし普通に寝てるから
そのまま猫を保護したw+24
-0
-
87. 匿名 2024/06/28(金) 07:10:00
>>6
うちの猫は♂はデレデレ、でも♀はツンデレだよ+1
-0
-
88. 匿名 2024/06/28(金) 07:14:08
>>5
バレないようにそ〜っと冷蔵庫開けても
まな板でザクザク切ってたらすぐバレて
プイープイー!て言われる。
それでもあげなかったら
台所まで覗きにくる(部屋の中で放し飼いしてる)+6
-0
-
89. 匿名 2024/06/28(金) 07:15:06
ハムスター
思ったより人懐こい
トイレを躾なくても覚えてトイレにしか尿をしない
レタスはNG+16
-0
-
90. 匿名 2024/06/28(金) 07:16:36
ハムスター🐹
食いしん坊だから人間のご飯の時間になったら朝でも昼でもニオイにつられて起きてくる
いつでも参戦できるように画像みたいにずっと待機してる+26
-1
-
91. 匿名 2024/06/28(金) 07:17:12
>>16
寝ながら爆音のおなら。
ビックリして飛び起きたら迷惑そうにこっち見る。
わたしじゃないから!!
+9
-0
-
92. 匿名 2024/06/28(金) 07:25:34
>>40
単純に疑問なんだけど、フンはどんな感じですか?普通に掃除されてるの?+0
-0
-
93. 匿名 2024/06/28(金) 07:27:40
>>14
何がおもろいんだろ、飼われてるのはあなたじゃないの?+7
-6
-
94. 匿名 2024/06/28(金) 07:28:29
>>1
カタツムリ好きだったのに、何故だか庭で観なくなってもう20年近い。何故だ?
ダンゴムシやナメクジ、アリ、てんとう虫ならずっと居るのに
ここ数年妹の手伝いで蝶の好きな花を植えて、幼虫の食草も植えてバタフライガーデンやってる
羽化したては本当にどの蝶も輝くばかりに美しい。細胞の一つ一つがフレッシュマンなのがわかる
庭で観察した蝶と幼虫の食餌植物
ヤマトシジミ→カタバミ
ルリシジミ→マメ科
モンシロチョウ→アブラナ科
キタキチョウ→マメ科
ツマグロヒョウモン→スミレ科
ミドリヒョウモン→スミレ科
ヒメアカタテハ→ヨモギ
コミスジ→マメ科
シータテハ→ハルニレ、ホップ、エノキ
ゴマダラチョウ→エノキ
アカボシゴマダラ→エノキ
ルリタテハ→ユリ、ホトトギス
ナミアゲハ→カンキツ類
キアゲハ→セリ科
クロアゲハ→カンキツ類
カラスアゲハ→カンキツ類
オナガアゲハ→カンキツ類
アオスジアゲハ→クスノキ科
東京の狭い庭で頑張ってる。田舎ならもっと沢山の蝶が居るのかな?
ミツバチ、クマバチも可愛い+16
-0
-
95. 匿名 2024/06/28(金) 07:30:59
ミツバチの亡骸+1
-1
-
96. 匿名 2024/06/28(金) 07:33:04
庭のペチュニアの花で白い花にはモンシロチョウ、黄色い花にはモンキチョウが蜜を吸いに来る
保護色でも意識してるのかなぁ?+2
-0
-
97. 匿名 2024/06/28(金) 07:35:22
>>18
ヤキトリ塩派なのは昔を思い出すからなのかな。+1
-0
-
98. 匿名 2024/06/28(金) 07:39:40
>>2
フェレット飼ってる友達の家に行ったらめっちゃ臭かった+5
-5
-
99. 匿名 2024/06/28(金) 07:40:44
>>16
うちの犬は安心した時に、ハフーってため息ついてる。
病院から戻ってきた時とか。+4
-0
-
100. 匿名 2024/06/28(金) 07:47:48
>>2
食事の準備中ズボンの中から入ってきてあそぼって言ってくるの可愛かった+11
-0
-
101. 匿名 2024/06/28(金) 07:48:48
>>2
可愛いですね!+8
-1
-
102. 匿名 2024/06/28(金) 07:49:17
>>18
肉食なの知らなかった+2
-1
-
103. 匿名 2024/06/28(金) 07:49:23
>>16
うちの実家は必ずスカす。爆クサだからすぐバレる。いつも派手に甘やかしてるばーちゃんさえ、屁までは愛せないらしい。
私の夫の事が大好きで、一緒に実家に帰ると顎乗せて「ンふー💕」って幸せそうに溜息ついてる。
私が抱っこするとたまに寝落ちして「ンブー…んぐー…ぶすー…ぐぅぅぅ…」っておっさんみたいなイビキをかいてる事がある。
お顔は豆大福みたいに可愛いのに、屁の臭いとイビキがおっさん過ぎて実はおっさんなんじゃないかと思ってる。+7
-1
-
104. 匿名 2024/06/28(金) 07:49:54
>>29
可愛いですね
うちは買えないのでガチャガチャでフィギュア買いました+9
-0
-
105. 匿名 2024/06/28(金) 07:50:26
>>85
>>80
私も最近全然見ないと思ってた!子供も今年見たのが人生で初、一匹たまたま見つけて嬉しかったみたいでそれから雨の日はせっせと探しに行くのよー。
アジサイにいるイメージだけど壁に張り付いてる。コンクリート食べるらしいから食べてるのかも。子供の目線の高さだと見つかりやすいのかな?
人参置いといたら激しく食べてるよ。3匹いるし土敷いてるから産卵?しないかなーと楽しみにしてる〜
+4
-0
-
106. 匿名 2024/06/28(金) 07:50:37
>>95
飼ってるの?違うならやめて+3
-0
-
107. 匿名 2024/06/28(金) 07:51:14
>>90
寝起き感の表情が可愛い+2
-0
-
108. 匿名 2024/06/28(金) 07:56:27
>>44
うちの前猫は、G仕留めてくれてましたが
足や頭だけ転がってました
ということは…+2
-0
-
109. 匿名 2024/06/28(金) 08:03:38
>>95
家で養蜂してるの?
私の知り合いは住宅街に住んでるのに庭で養蜂始めてるよ。私が隣の家なら絶対苦情言うと思う。あれは山の中とか住んでる人がすることだよね。+3
-0
-
110. 匿名 2024/06/28(金) 08:03:42
>>27
うちのハリネズミ右利きなんだけどそちらのハリちゃんはどっちですか?+1
-0
-
111. 匿名 2024/06/28(金) 08:04:31
インコ
犬猫飼いの皆が大多数苦労してるであろうお風呂に自ら喜んで入水してくれる
むしろ入って上機嫌になる+5
-0
-
112. 匿名 2024/06/28(金) 08:05:11
家の猫は起床時に伸びをするついでに私の体にタッチする癖がある。+6
-0
-
113. 匿名 2024/06/28(金) 08:12:24
わんこ
おもちゃを投げて私の手に乗っかった
わんことキャッチボールする日も近い+1
-0
-
114. 匿名 2024/06/28(金) 08:12:43
>>2
可愛い〜+5
-0
-
115. 匿名 2024/06/28(金) 08:13:07
シュナウザー 飼ってるけど、
散歩中にオナラすると飛び上がって振り返って、
今オマエがオナラしただろと
非難してくる。
いや、オナラしたの自分じゃん?って感じ+6
-0
-
116. 匿名 2024/06/28(金) 08:14:15
潮干狩りでくっついてきたヤドカリと、アサリを飼ったら
アサリがヤドカリに、ドーンってぶつかったり
アサリが砂をさささーと移動してるのが見れて、アサリにも感情を感じた。
+4
-0
-
117. 匿名 2024/06/28(金) 08:15:12
犬
部屋のあちこちにカリカリを置いて備えている
+1
-0
-
118. 匿名 2024/06/28(金) 08:18:52
>>60
産卵もそこだっけ?
交尾を首でするのは知ってる
しかもオスメスいないから誰とでもOKみたいな感じ
カタツムリ気持ち悪いから画像は貼れないけど
「うずまき」の漫画で描かれてるよ+4
-0
-
119. 匿名 2024/06/28(金) 08:21:06
>>2
フェレット小1くらいの頃から飼いたくて飼いたくて
30年くらい前だけど
懐かないって言われたんだけど懐くの?
あと臭いはどう対処してますか?+3
-0
-
120. 匿名 2024/06/28(金) 08:21:58
>>10
食べるために飼うって発想が昭和で止まってる
あとそれはフェレットっていう生き物
カタカナ言葉苦手なら無理しなくていいよ+2
-0
-
121. 匿名 2024/06/28(金) 08:24:22
>>40
500円くらいの大きさの軍曹ならいいけど手のひらサイズにの軍曹は無理、、、(笑)
どのくらいの大きさがいるんですか?+2
-0
-
122. 匿名 2024/06/28(金) 08:24:36
セキセイインコ。ペレット移行に苦労したけどなんとか食べてくれるペレットを見つけて完全に移行した後はなんのペレットでも食べるようになりました。+7
-0
-
123. 匿名 2024/06/28(金) 08:25:24
>>56
雨だとお散歩させてあげないのですか?+2
-1
-
124. 匿名 2024/06/28(金) 08:26:59
>>91
実家の犬は寝屁してびっくりして起きて
おもむろに自分の尻をにおい嗅いで
臭いからか「フン!!!」って鼻息荒くしてる+5
-0
-
125. 匿名 2024/06/28(金) 08:29:16
フレンチブルドッグは腕枕で寝る生き物+1
-0
-
126. 匿名 2024/06/28(金) 08:29:42
>>64
かわいいよ+1
-1
-
127. 匿名 2024/06/28(金) 08:30:26
>>1
スーパーで買った水菜についてたちっちゃいカタツムリ飼うことにしたんだけど、野菜とか卵の殻あげてて、ある時ほうれん草あげたら嫌だったみたいで脱走してた。その時はすぐ捕まえて、また戻してたんだけど、またほうれん草の時に脱走して見つからなくなった。
それが去年の11月でめちゃくちゃ探したけどいなかったから、棚の後ろにでもいって干からびてるんかなとあきらめてたら、春に棚の隅で殻を発見した。
後でお墓作って埋めようととりあえず紙皿に置いといたら、しばらくして消えていた!
で、探したら部屋の隅を歩いてるところ捕獲して、もうこれは家より外がいいのかなと公園の葉っぱにのせてお別れしたんだけど、ほんと生命力に驚いた。
確かに観葉植物はあったけど、それを食べてたんだろうか。そしてほうれん草そこまで嫌いなんか。個体差あるかもだけど+17
-0
-
128. 匿名 2024/06/28(金) 08:32:29
>>47
基本ゲージでの飼育になりますか?
可愛い😊+2
-0
-
129. 匿名 2024/06/28(金) 08:34:02
>>6
うちは♂も♀もデレデレ
末っ子♂は他の猫が人に甘えてるとケンカふっかけにいく+0
-0
-
130. 匿名 2024/06/28(金) 08:35:07
>>13
ベッドで寝たら寝たで、人間の体の都合を無視した配置で寝るからテトリス状態だよ笑+5
-0
-
131. 匿名 2024/06/28(金) 08:36:01
>>15
あとはご飯皿の高さ。
頭が胃の高さと同じ状態で食べさせると詰まって吐き戻ししやすい+2
-0
-
132. 匿名 2024/06/28(金) 08:37:04
>>16
自分のオナラはしれっとするのに、人間のオナラには厳しい。
『ちょっっっと…え、マジかお前』ってドン引きした顔する+7
-0
-
133. 匿名 2024/06/28(金) 08:41:06
>>6
そしてストーカー。ずっとついてくるw+4
-1
-
134. 匿名 2024/06/28(金) 08:46:10
>>81
ヨコだけどヤドカリと間違ってない?カタツムリは引越ししないよ+0
-0
-
135. 匿名 2024/06/28(金) 08:53:02
猫にも好き嫌いがあって高い缶詰でも食べなかったりする
うちの猫は赤身のより白身のが好き
ちゅーるの歌を歌うと走ってくる+0
-0
-
136. 匿名 2024/06/28(金) 08:57:26
ベンガル猫飼ってる
他の猫より背骨が一個多いので胴が長い
胴も長いけど脚も長く顔も小さく
モデルの体型で羨ましいw+0
-0
-
137. 匿名 2024/06/28(金) 08:57:40
猫も夢を見てて寝言を言ったりする
赤ちゃんが泣くと教えに来る+0
-0
-
138. 匿名 2024/06/28(金) 09:05:21
うち猫は朝6時になると起こしに来て
22時になると寝る時間だと呼びにくる+0
-0
-
139. 匿名 2024/06/28(金) 09:05:46
>>62
うちは亀と猫を飼っているんだけど、何となくやり取りしてる感じがある。
猫が縁側に座ると亀が来たり、亀が誘いにきて一緒に昼寝したりとか。
もしかしたら人間がわからないだけで、共通のテレパシー的な何かがあるのかも知れない。+5
-0
-
140. 匿名 2024/06/28(金) 09:11:42
>>1
うちもカタツムリ飼ってる
うちの玄関ドアにくっついてたから飼ってみた
動きや餌を食べてる時の音や寝てるときの姿がものすごく可愛い
かごに野菜と卵の殻を入れてて、野菜を食べてお腹いっぱいになった後は卵の殻の中でまったりする、というのがうちのツムちゃんのいつものパターン
+9
-0
-
141. 匿名 2024/06/28(金) 09:14:55
>>11
懐くというより慣れるが正しいかな!
でも、可愛いし、たまにお散歩させて(服をよじ登ってきて可愛い)ハンドリングしてるよ!
噛まないし、動きそこまで早くないからいいよ!
クレステッドゲッコーも飼ってるんだけど、ヤモリだから凄くジャンプするからまぁ大変!笑+3
-0
-
142. 匿名 2024/06/28(金) 09:16:35
>>40
気密性高い家だと出損ねて観念したのか捕まりに来る
そんなに餌になる虫がいる訳ないし
この前10日間居候してたアシダカ君は早朝大人しく夫に捕獲されてサヨナラした
出しっぱなしだった100均の虫取網がやっと片付けられた
それまでは何度捕まえようとしても「へへーんw捕まってたまるかーwww」て感じだったのに+0
-0
-
143. 匿名 2024/06/28(金) 09:16:48
>>63
かわいいよね!
昔職場でお世話してた+0
-0
-
144. 匿名 2024/06/28(金) 09:17:59
>>33
猫が聞い取りにくい音の名前だと認識されにくいみたいだね。
ニャーとかミャーとか鳴くだけあって、ナ行とマ行は聞き取りやすいらしい+1
-0
-
145. 匿名 2024/06/28(金) 09:18:35
>>89
かわいー!
女の子かな
+3
-0
-
146. 匿名 2024/06/28(金) 09:22:46
>>18
塩分濃すぎない?+3
-0
-
147. 匿名 2024/06/28(金) 09:26:10
>>2
シナモンかな?
このお腹も可愛いよねフェレットは+7
-0
-
148. 匿名 2024/06/28(金) 09:33:30
>>23
6匹(メス4オス2)いて頻度はバラバラだけど、食べ過ぎの餌ゲロ、水ゲロ、毛ゲロどれもやるなぁ。+1
-0
-
149. 匿名 2024/06/28(金) 09:46:05
>>2
可愛い❤+3
-0
-
150. 匿名 2024/06/28(金) 09:48:19
>>51
うちも七匹飼ってます。庭が亀専用になってます。+0
-0
-
151. 匿名 2024/06/28(金) 09:51:43
>>6
ね!ほんと誤解してる人多いよね。
うちは双子ちゃんなんだけど二人とも撫でてと抱っこ多めよ。+2
-0
-
152. 匿名 2024/06/28(金) 09:51:49
>>27
同じです。
500g 2,530 と 500g 2,420のフードを混ぜています。偏食だから出来れば3種類混ぜる方が良いようですが我が家は2種類。それと乳酸菌の粉末とミルワーム。
+1
-0
-
153. 匿名 2024/06/28(金) 09:59:42
ベランダのアゲハの幼虫のナミちゃん
話しかけると反応して、頭を上下に振ります
怒ってるのかもしれないけど、ツノは出されていません!+14
-2
-
154. 匿名 2024/06/28(金) 10:12:23
>>6
うちの猫(男の子)は俺様気質で、底意地が悪いんだ。最近廊下をふさぐように寝て、私が跨いで通ってるんだけど、わざと尻尾を振って私が踏むように仕組む。お風呂入ろうとしたら、サッてお風呂場に移動して浴室に入って遊んだり、体洗う所で大の字に寝て使えないようにする。トイレに行こうとしたらトイレのドアの前に寝そべって入れないようにする。ちょっとかまってちゃんの範疇超えてると思う。+1
-0
-
155. 匿名 2024/06/28(金) 10:35:48
>>5
ごめん、これどういう事?
怒ってるの?それとも冷蔵庫=ご飯の後だと思って反応してるの?+0
-0
-
156. 匿名 2024/06/28(金) 10:44:36
>>102
ヤドカリは雑食なので肉魚野菜、色々食べますよ+2
-0
-
157. 匿名 2024/06/28(金) 10:45:22
テリアが可愛い😍+4
-0
-
158. 匿名 2024/06/28(金) 10:47:46
>>146
余分な油などは拭き取ってますし、たまにしかあげないので大丈夫です
今は人参とズッキーニを食べてます+3
-0
-
159. 匿名 2024/06/28(金) 11:42:35
ミドリフグは懐いて歯をガチガチさせるからかわいい
歯は伸びて出っ歯になるので削ってあげる
+1
-0
-
160. 匿名 2024/06/28(金) 11:51:17
>>155
この音(冷蔵庫の開閉音)がしたら何か美味しいものがもらえる!
だと思う、よこ+3
-0
-
161. 匿名 2024/06/28(金) 12:05:42
>>131
犬もよくきく
特に大きめの犬
四つ足の生き物はみんなそうなのかもね+1
-0
-
162. 匿名 2024/06/28(金) 12:14:31
>>19
またたびあげようとしたら
「クッサ!!なんやねんやめろや!それクッサ!」って猫パンチしてきた+3
-0
-
163. 匿名 2024/06/28(金) 13:03:29
>>24
何かの音に似てるのかな?
謎だね😂+0
-0
-
164. 匿名 2024/06/28(金) 14:31:21
>>123
小雨だったら行くけどザーザー降ってたら行かないよ
犬の方が濡れるの嫌がる
雪は好きなんだけどね+0
-0
-
165. 匿名 2024/06/28(金) 15:00:04
>>119
私も子供の頃からフェレット飼いたいと思ってて、でも懐かないと聞いていたのでずっと迷っていたけど、ついに去年から飼い始めたけど、懐いてくれてますよ!
名前呼ぶと来るし、ちょこちょこついてくるしめっちゃ可愛いです!!
匂い対策はこまめに掃除したり、ハンモック交換したり、脱臭機使用してます。
フェレットは独特な匂いで最初は苦手でしたが今では大好きな匂いになりました笑+6
-0
-
166. 匿名 2024/06/28(金) 15:30:46
>>15
うちもごはんの種類変えたら吐くことないなぁ
同じくグレインフリー
前もグレインフリーだったのにな
何か他の材料が違うのか+0
-0
-
167. 匿名 2024/06/28(金) 16:35:10
>>22
うちの柴もかなり凶暴
可愛いし愛してるけど、本当に覚悟がないと変えない犬種だと思う+2
-0
-
168. 匿名 2024/06/28(金) 17:42:54
>>118
そうなんだ!
交尾のことは知らなかった!
ありがとう!+0
-0
-
169. 匿名 2024/06/28(金) 17:45:28
>>130
多頭飼いしてるんだけど
冬は起きたら私が猫をいっぱい産んだみたいに
足の間に密集しててワロタ
足閉じて寝たはずなのに
こじ開けてこじ開けて+1
-0
-
170. 匿名 2024/06/28(金) 18:16:57
>>127
こういうお話、なごみます。
カタツムリもあなたも可愛いわ。+6
-0
-
171. 匿名 2024/06/28(金) 18:22:51
>>18
左の白いマイマイは別宅かしら
+0
-0
-
172. 匿名 2024/06/28(金) 18:26:13
>>168
「うずまき カタツムリ」で画像検索すると出てくると思う
伊藤潤二さんの漫画です。
ホラー漫画なんだけどどっちかっていうと気色悪いです(笑)+0
-0
-
173. 匿名 2024/06/28(金) 20:09:14
>>26
ほんとにそれ。最初は慌てたけど、勝手に帰っていく笑+2
-0
-
174. 匿名 2024/06/28(金) 20:22:22
>>11
うち4匹いるよ!ケース(個別)に近づくと餌が欲しくて皆んな近づいて来て可愛いよ♡+1
-0
-
175. 匿名 2024/06/28(金) 20:25:47
>>16
うちの犬は散歩中自分のオナラにビックリして周りをキョロキョロして犯人探してる笑+0
-0
-
176. 匿名 2024/06/28(金) 20:51:05
>>173
トムジェリ並みに捕まえようと必死になってたら、捕まらずに済んだぜーって顔でケージからこちらを見てくるから最初笑ってしまった。笑
どこのデグーちゃんも同じなんですね!+4
-0
-
177. 匿名 2024/06/28(金) 20:52:33
>>128
そうですね!
基本ハンモックにゴロンってなって寝てます笑+0
-0
-
178. 匿名 2024/06/28(金) 21:57:04
>>145
当たりです🎯+1
-0
-
179. 匿名 2024/06/28(金) 22:54:57
>>2
インスタやられていますか?
もしかしたらフォローしてる方かも☺️+1
-0
-
180. 匿名 2024/06/28(金) 23:07:40
>>64
ネズミがガルやる時代かぁ+2
-1
-
181. 匿名 2024/06/29(土) 00:15:25
鳥はあまり飛びません。床を歩いています。+2
-0
-
182. 匿名 2024/07/02(火) 18:37:19
フェレットは寝言でキューと鳴く
起きてる時は滅多に出さない声だから可愛い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する