-
1. 匿名 2024/06/27(木) 21:44:49
ハッカー集団は「ブラックスーツ」を名乗り、真偽は不明だが、利用者や従業員の個人情報など大量のデータを盗んだと主張。金銭を支払わないと7月1日に公開するとした。KADOKAWAは「現時点で当社としては、お答えできることはない」とコメントした。
※KADOKAWAにサイバー攻撃を仕掛けたと主張する、ロシア系ハッカーの犯行声明の画面
+5
-150
-
2. 匿名 2024/06/27(木) 21:45:23
ホワイトスーツで対抗+393
-4
-
3. 匿名 2024/06/27(木) 21:45:26
ニコ動民よ立ち上がれ+573
-6
-
4. 匿名 2024/06/27(木) 21:45:30
ふーん+30
-2
-
5. 匿名 2024/06/27(木) 21:45:41
なぜニコニコ攻撃?+336
-6
-
6. 匿名 2024/06/27(木) 21:45:44
かっこいい+2
-52
-
7. 匿名 2024/06/27(木) 21:45:46
キター!+1
-32
-
8. 匿名 2024/06/27(木) 21:46:04
攻めるところショボ過ぎないか?+307
-13
-
9. 匿名 2024/06/27(木) 21:46:05
対抗して片山祐ちゃんを雇おう+172
-12
-
10. 匿名 2024/06/27(木) 21:46:06
飛んで火に入る夏の虫+5
-1
-
11. 匿名 2024/06/27(木) 21:46:18
ニコニコ動画とかオワコン狙ってないで、YouTubeやってみろや。+384
-17
-
12. 匿名 2024/06/27(木) 21:46:21
漫画かアニメの結末が不満だったのかな+54
-1
-
13. 匿名 2024/06/27(木) 21:46:21
ロシアだったかー法的措置取るってニュース見たけどどうするつもりだろ?+103
-2
-
14. 匿名 2024/06/27(木) 21:46:35
>>9
画質が良い+176
-0
-
15. 匿名 2024/06/27(木) 21:46:36
ニコニコ動画なんて、どうなってもいいわ+18
-42
-
16. 匿名 2024/06/27(木) 21:46:43
困ることが思いつかない。+84
-11
-
17. 匿名 2024/06/27(木) 21:46:48
>>1
勝手に盗んで情報公開されたくなかったら金払えって
◯国人と同じ思考かね+353
-7
-
18. 匿名 2024/06/27(木) 21:47:09
>>1
もぅいいよ
もう一度日露戦争やろうぜ
口で言ってもわからない奴らだから武力行使あるのみだ+16
-53
-
19. 匿名 2024/06/27(木) 21:47:09
>>3
というか、日本国民1億人が、たかがロシアのハッカーにビビると思ってんのかな?
ロシアvs日本なら怖いけど、たかだかハッカー集団の小物が脅しとか草しか生えない。勝手にしてろやw+242
-74
-
20. 匿名 2024/06/27(木) 21:47:11
>>1
日本はロシアに対するサイバー攻撃を合法化しなさい☺️+31
-0
-
21. 匿名 2024/06/27(木) 21:47:13
ロシアに弾幕の雨を+279
-4
-
22. 匿名 2024/06/27(木) 21:47:25
本当にロシア系ハッカーなの?+134
-3
-
23. 匿名 2024/06/27(木) 21:47:34
ハッカーてなんかカッコいいよね+6
-36
-
24. 匿名 2024/06/27(木) 21:47:36
>>9
猫カフェ通いのハッカーか+85
-1
-
25. 匿名 2024/06/27(木) 21:47:36
>>14
wwwwwwwww+70
-0
-
26. 匿名 2024/06/27(木) 21:47:37
>>5
KADOKAWA?+127
-1
-
27. 匿名 2024/06/27(木) 21:47:38
>>11
ペイペイの方がダメージでかくね?+110
-1
-
28. 匿名 2024/06/27(木) 21:47:54
YouTubeにやってるならヤバいけど、もう低迷状態のニコニコ動画なら別に…+90
-42
-
29. 匿名 2024/06/27(木) 21:48:07
野獣先輩 ロシアのハッカー説+11
-1
-
30. 匿名 2024/06/27(木) 21:48:20
全盛期なら分からんでもないけど、なんでオワコン化が止まらない今狙った?+72
-1
-
31. 匿名 2024/06/27(木) 21:49:40
ニコニコ動画をハッカーしたら
処刑のやつのクソコラグランプリみたいにされそう
+0
-5
-
32. 匿名 2024/06/27(木) 21:49:51
ニコニコ退会してなかった人の情報とかどうなるの?+74
-1
-
33. 匿名 2024/06/27(木) 21:49:54
ニコ動に動画をアップしたことはないけどアホみたいなコメントはたくさんした たくさん草も生やした
頑張れニコ動+220
-4
-
34. 匿名 2024/06/27(木) 21:50:29
政府はSVRとFSBに協力を仰げよ+2
-1
-
35. 匿名 2024/06/27(木) 21:50:43
霞ヶ関と霞ヶ浦を間違ってハックした人たちがいたね
今回は間違いないのかな+114
-2
-
36. 匿名 2024/06/27(木) 21:50:59
>>9
優しそうだよね、今何してるのかな+32
-43
-
37. 匿名 2024/06/27(木) 21:51:02
>>14
カメラ目線いただきました+27
-1
-
38. 匿名 2024/06/27(木) 21:51:09
思ってるよりずっと暇だなロシア人。+103
-0
-
39. 匿名 2024/06/27(木) 21:51:14
vivantのブルーウォーカー的な?+1
-0
-
40. 匿名 2024/06/27(木) 21:51:39
>>8
確かにニコニコってあんまり儲かってなさそう+21
-5
-
41. 匿名 2024/06/27(木) 21:51:43
>>3
うぽつ+11
-1
-
42. 匿名 2024/06/27(木) 21:51:43
>>9
江ノ島っていうのは覚えてる+27
-0
-
43. 匿名 2024/06/27(木) 21:52:04
>>5
日本狙ってたなら程よいセキュリティと規模だったんじゃない?+146
-1
-
44. 匿名 2024/06/27(木) 21:52:08
日本に有能なホワイトハッカーいないのかな+65
-1
-
45. 匿名 2024/06/27(木) 21:52:17
ホモ禁止のロシアに淫夢をばら撒く時がきたな+110
-0
-
46. 匿名 2024/06/27(木) 21:52:32
>>1
他のハッカー集団にやり返してもらおうぜ+11
-0
-
47. 匿名 2024/06/27(木) 21:52:38
>>27
PayPayはマイナンバー紐付けさせたりしてたから、ハッキングされたらやばいね+87
-0
-
48. 匿名 2024/06/27(木) 21:52:39
>>1
アドレスとか再生履歴とかその程度じゃないの?+9
-2
-
49. 匿名 2024/06/27(木) 21:53:23
楽して儲けようとするんじゃないよ!+8
-1
-
50. 匿名 2024/06/27(木) 21:53:36
>>11
元々ニコニコを狙ったわけじゃないよ
角川が標的でニコニコに影響がでた+99
-1
-
51. 匿名 2024/06/27(木) 21:54:02
>>21
露「乗っ取られた ウワァァァァァァァ」+65
-2
-
52. 匿名 2024/06/27(木) 21:54:10
KADOKAWA
セキュリティソフトにカスペルスキー使ってたって落ちだったりしないよね?+13
-1
-
53. 匿名 2024/06/27(木) 21:54:20
こうなるといつ自分の会社や取引している会社がこの様になるからわからない
日本はセキュリティが弱いことで有名だからこれで味をしめたハッカーが日本の弱いところをデータとして売って他のハッカーもやるということがあるかもしれない
明日は自分の会社+105
-1
-
54. 匿名 2024/06/27(木) 21:54:21
>>9
やだ毛穴まで見えちゃいそう❤️+10
-7
-
55. 匿名 2024/06/27(木) 21:54:23
KADOKAWAかー
アニメ業界狙われてるな+7
-0
-
56. 匿名 2024/06/27(木) 21:54:28
最近推しのニコ動チャンネルができて、徐々にコンテンツが増え動画を見るのが忙しい日々の心の支えだった。
見れなくなってから本当に辛い。
ニコ動とかオワコンだし〜とか言わないで欲しい。
ニコ動でしか見られないものも沢山ある。+148
-3
-
57. 匿名 2024/06/27(木) 21:54:37
日本はIT弱いね
こういうこと増えてくるねきっと+13
-1
-
58. 匿名 2024/06/27(木) 21:54:45
プーチンの恥ずかしいコラ画像で対抗だ+77
-1
-
59. 匿名 2024/06/27(木) 21:54:48
>>21
www+26
-1
-
60. 匿名 2024/06/27(木) 21:54:55
このハッカに勝てるハッカーな日本人いないの?+4
-1
-
61. 匿名 2024/06/27(木) 21:55:20
>>14
画質良い上に肌も綺麗よな+33
-1
-
62. 匿名 2024/06/27(木) 21:55:29
>>1
プーチン◯ね!+22
-2
-
63. 匿名 2024/06/27(木) 21:55:33
>>8
前もmixi攻撃してたっけ?
まあ良いんじゃないかなw+30
-4
-
64. 匿名 2024/06/27(木) 21:55:41
>>19
実際ランサムウェアの被害にあって、角川は影響出まくってるけど…。+110
-2
-
65. 匿名 2024/06/27(木) 21:55:53
>>18
こんなしょうもないことで戦に出るのはイヤでござる+30
-1
-
66. 匿名 2024/06/27(木) 21:56:14
>>57
?欧米企業の方が被害にあっているんだけど?+5
-0
-
67. 匿名 2024/06/27(木) 21:56:21
久しぶりにBLOODY MONDAY読みたくなった+9
-0
-
68. 匿名 2024/06/27(木) 21:56:29
日本語難しいからね
なんかいつも間違えて?変な所攻撃してる気がする
前も地方の自治体やられてた気が…
ニコニコの情報で、使用者が困るのってクレジットカード情報かな
あと何があるんだろう+56
-1
-
69. 匿名 2024/06/27(木) 21:56:58
ニコニコ見てた事が晒されるの?うわー恥ずかしい。まあでも見てたしようが無いよね+11
-0
-
70. 匿名 2024/06/27(木) 21:57:10
>>8
何年か前にmixiに攻めこんで来た時を思えばまだ成長したのでは…+56
-0
-
71. 匿名 2024/06/27(木) 21:57:28
KADOKAWAの作品サイト今公開してる柴咲コウのしか無いのはこういうことね+6
-0
-
72. 匿名 2024/06/27(木) 21:57:47
>>18
その場合は戦争する国と
戦争しないで鎖国して自給自足狙いで生活していく国に分断して欲しい
鎖国側に移動する+12
-0
-
73. 匿名 2024/06/27(木) 21:58:01
>>57
日本はハッカー被害まだ少ないんだよ
日本語がバリアになってるんじゃないかって言われてるけど+73
-0
-
74. 匿名 2024/06/27(木) 21:58:04
>>28
時折思う。YouTubeがこれで再起不能、1から登録しなおしになったら発狂する人どのくらいいるのだろうか、、と。
+45
-0
-
75. 匿名 2024/06/27(木) 21:58:43
>>9
親戚に激似でびっくりした思い出+24
-0
-
76. 匿名 2024/06/27(木) 21:58:50
>>5
狙われたのはKADOKAWAでしょ+122
-1
-
77. 匿名 2024/06/27(木) 21:59:12
ロシア人がニコニコを攻撃してどうしようというのかな
後ろにプーチンがいたとしても
KADOKAWAに目を付けたんだろうか
+5
-0
-
78. 匿名 2024/06/27(木) 21:59:15
>>53
度々、取引先の大手メーカーとかで被害出たって聞くよ。色んなファイル暗号化されまくって情シスが炎上してたと。恐ろしい…。+24
-0
-
79. 匿名 2024/06/27(木) 21:59:20
>>68
複数サイトで同じパスワードを使っている人の場合は
メールアドレスとパスワードで
利用している外のサイトで買い物とかされる可能性がある+44
-0
-
80. 匿名 2024/06/27(木) 21:59:44
視聴履歴が淫夢しかないのがバレるわ+11
-3
-
81. 匿名 2024/06/27(木) 21:59:59
>>56
私もみてるよー。
YouTubeにはない良さがある。
皆んなのコメントが流れるのに慣れると、ないとちょっと物足りない。+55
-1
-
82. 匿名 2024/06/27(木) 22:00:51
戦費が足りないプーチンの手先か?+0
-0
-
83. 匿名 2024/06/27(木) 22:01:46
>>76
ニコニコ動画への って書いてる+9
-9
-
84. 匿名 2024/06/27(木) 22:01:53
ニコ動ってそんなに儲かってたっけ?...+5
-1
-
85. 匿名 2024/06/27(木) 22:02:10
>>5
親会社KADOKAWAだから+96
-1
-
86. 匿名 2024/06/27(木) 22:03:21
そのうちガルちゃんもロシアにハッキング....
されるわけないか+29
-0
-
87. 匿名 2024/06/27(木) 22:04:54
一部報道ではハッカー側が「ニコニコ動画=アダルトサイト」だと勘違いしてて情報流されたら困るだろ?みたいなこと言ってるらしいけど本当かね?+38
-0
-
88. 匿名 2024/06/27(木) 22:05:59
>>27
PayPayはお友達系だから、攻撃する意味ないんじゃない?+47
-0
-
89. 匿名 2024/06/27(木) 22:07:08
以前、アノニマスが霞が関と間違えて茨城県の霞ヶ浦河川事務所に攻撃してたよね、、、+13
-0
-
90. 匿名 2024/06/27(木) 22:08:11
>>28
日本企業なのに良くそんな事言えるね。+93
-2
-
91. 匿名 2024/06/27(木) 22:08:15
>>21
こなぁぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ+49
-0
-
92. 匿名 2024/06/27(木) 22:08:58
>>5
テスト+19
-1
-
93. 匿名 2024/06/27(木) 22:09:58
ニコニコ動画って聞いたことあるけど
まだあったんだ+1
-1
-
94. 匿名 2024/06/27(木) 22:10:19
ほんっときもちわりぃな外国人て
あちこち因縁ふっかけて争いの種ばら撒いて
キチガイだろ
+56
-3
-
95. 匿名 2024/06/27(木) 22:10:48
利用者や従業員の個人情報って犯罪者はうれしいだろうけど一般は別に興味ない情報よね+26
-1
-
96. 匿名 2024/06/27(木) 22:10:55
>>87
ニコニコでアダルトな視聴履歴を盾に金銭要求?って話はあるみたいね
そんな履歴ごとき利用者は痛くもかゆくもないだろうけどw+53
-0
-
97. 匿名 2024/06/27(木) 22:11:09
>>11
youtube狙ったら1発で戦争になるからやらないんでしょ。
戦力で反撃してこない日本だから標的にされた。+78
-0
-
98. 匿名 2024/06/27(木) 22:12:05
>>5
結構前から狙われててバチバチに戦闘中だったみたいよ。身代金ねらいのやつ。+120
-1
-
99. 匿名 2024/06/27(木) 22:12:05
>>8
角川グループ全部やられたんじゃないの+28
-2
-
100. 匿名 2024/06/27(木) 22:12:13
ニコニコにアカウントは持ってるけど、メアド以外になんか登録してたことあったかなー
10年くらい前にプレミアムに入ってたけど支払いはWMだったし。特に個人情報を登録してたかあんまり記憶がないや+23
-0
-
101. 匿名 2024/06/27(木) 22:12:59
岸田に頼まれた?+0
-10
-
102. 匿名 2024/06/27(木) 22:13:19
リクルートもサイバー攻撃受けたよねリクルートにサイバー攻撃 主要サービスに一時障害 - 日本経済新聞www.nikkei.comリクルートは25日、電子決済サービス「Air(エア)ペイ」など、主要サービスが一時使えなくなった24日のシステム障害が、自社サーバーに対する外部からのサイバー攻撃が原因だったと明らかにした。情報漏えいなどは確認されていないとしている。リクルートによると、...
+11
-0
-
103. 匿名 2024/06/27(木) 22:13:29
2ちゃんにおける801板攻撃みたいな?+10
-2
-
104. 匿名 2024/06/27(木) 22:13:47
>>63
mixiだけは!mixiだけはやめてくれよ!mixiやられたら日本終わる!!!って日本中で騒いでたら嬉々としてmixi攻め込むかな?
mixi可哀想だけど笑+55
-2
-
105. 匿名 2024/06/27(木) 22:14:07
>>8
でも侵入を許したことは深刻に受け止めなければ+58
-0
-
106. 匿名 2024/06/27(木) 22:14:17
>>99
全部はやられてないよ+6
-0
-
107. 匿名 2024/06/27(木) 22:14:44
ハッカーに弱いならマイナンバー制度強行なんて無理じゃん+61
-1
-
108. 匿名 2024/06/27(木) 22:14:49
クレジットカードの情報漏えいは仕組み上起こりにくいことなども説明ニコニコ動画へのサイバー攻撃。プレミアム会員は2ヵ月分補償予定、クレジットカードの情報漏えいは仕組み上起こりにくいことなども説明 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comwww.famitsu.comドワンゴは2024年6月27日、サイバー攻撃によるニコニコ動画などのサービスの復旧状況と補償対応、情報漏洩に関する調査状況についての情報を公開した。
+16
-1
-
109. 匿名 2024/06/27(木) 22:16:40
>>19
現代人の感覚なら次世代の戦争とも言われているネットワーク攻撃を怖いと思わない人はいないと思うよ。無知なら怖くないだろうけど。+134
-3
-
110. 匿名 2024/06/27(木) 22:16:41
>>107
マイナンバーなんか日本を手中に納めようと狙ってる反日の国に下請け出してるんじゃなかったけ
ハッキング以前の問題だよね+35
-1
-
111. 匿名 2024/06/27(木) 22:16:44
>>107
痔の手術したと後悔されてしまうのだろうか+8
-1
-
112. 匿名 2024/06/27(木) 22:16:57
>>1
KADOKAWAの中の人がめっちゃお怒りのツイートしてたのコレのことだったのかな+13
-0
-
113. 匿名 2024/06/27(木) 22:17:18
>>104
ウケる笑
グリーだけはやめてください!!日本人はゲームだけが楽しみなんですって騒ぐか+48
-3
-
114. 匿名 2024/06/27(木) 22:17:39
>>19
ネットの世界も戦場の一つだと認識されてから結構経ってるのにまだこんなこと言ってる人いてビックリする+139
-5
-
115. 匿名 2024/06/27(木) 22:17:57
>>1
アドレスや再生履歴程度ならまだ良いけど、本名や住所だとけっこう詰む…
個人情報を伏せて動画投稿してたから…
アクセス数もそれなりに…
どうしようどうしようどうしよう…+23
-0
-
116. 匿名 2024/06/27(木) 22:18:33
>>35
間違いを教えてあげた人がいて「教えていただきありがとうございました」とお礼の言葉があったらしいね+43
-0
-
117. 匿名 2024/06/27(木) 22:18:40
>>36
優しそうもクソもねぇわ。
違う人間が誤認逮捕されて心に傷を負ったんだから甘い事思ってはいけない。
とんでもない事件起こしたオッサンだよ。
+94
-3
-
118. 匿名 2024/06/27(木) 22:18:56
白人同士で勝手に揉めあって自滅すりゃいいのになんでこっち見んのかね
メンヘラかよ
平和な日本に八つ当たりすんなよ
+24
-3
-
119. 匿名 2024/06/27(木) 22:19:10
本気出すなら原発とか攻撃するんじゃないの?
しょぼいよね+1
-6
-
120. 匿名 2024/06/27(木) 22:19:14
NewsPicksの報道だとキルミルクだったけど
どっちなんだい?キルネット(KillNet)とは リーダーのキルミルク(killmilk)についても解説rocket-boys.co.jp2024年6月 一部報道によると、KADOKAWAグループや「ニコニコ動画」へのサイバー攻撃とランサムウェア攻撃はキルネット(KillNet)の リーダーのキルミルク(killmilk)だとされました。この記事ではキルネット(KillNet)とは何なのか?リーダーのキルミルク(killmilk)...
+0
-0
-
121. 匿名 2024/06/27(木) 22:19:56
>>1
日本は身代金を支払う率が低い国だって言ってたね
+19
-0
-
122. 匿名 2024/06/27(木) 22:19:58
>>21
レミオロメンの粉雪かなw+37
-1
-
123. 匿名 2024/06/27(木) 22:20:39
>>119
ニコニコ+0
-0
-
124. 匿名 2024/06/27(木) 22:21:01
>>8
ニコニコは親会社である角川のサーバ使ってたから被害を受けただけ
狙いは角川+48
-0
-
125. 匿名 2024/06/27(木) 22:21:47
>>19
国民じゃなく、企業が。なんだけど
状況わかってんの?+87
-4
-
126. 匿名 2024/06/27(木) 22:21:51
>>118
人類の歴史は戦争の歴史で戦争負けたら終わりだから常に相手より強くなってかなきゃいけないんだよ。平和=脳死で負けてしまう。+8
-0
-
127. 匿名 2024/06/27(木) 22:22:09
>>5
YouTubeみたいに言論統制がなくて自由に発言できるから狙われたとか見た。+100
-3
-
128. 匿名 2024/06/27(木) 22:22:20
>>18
あちらにはすでにツァーリ・ボンバという長崎型の数百倍の威力の核兵器があります。
無理ゲーすぎます。+4
-0
-
129. 匿名 2024/06/27(木) 22:23:27
>>17
というかそういうテロ?だからなー。
年中世界中でやってるし。
狙われたらなかなか防げないみたい。+52
-1
-
130. 匿名 2024/06/27(木) 22:23:47
>>128
ツァーリは賞味期限切れと聞いたよ
それでも6000発くらいあるからどの道ムリゲーではあるね+4
-0
-
131. 匿名 2024/06/27(木) 22:23:58
>>86
ロシア
「コレハオソロシア…ニホンノジョセイハクチガワルイ…」+28
-0
-
132. 匿名 2024/06/27(木) 22:24:03
角川利用者っているの?アマゾンとかから買わない?+1
-5
-
133. 匿名 2024/06/27(木) 22:24:18
ロシアと見せかけて日本政府がロシアに依頼してる可能性もあるね。マイナンバー個人情報ただもれ、裏金の政府だもんなwなんとしてでも日本人を戦場に送りたいんでしょー。+2
-14
-
134. 匿名 2024/06/27(木) 22:24:47
>>36
何が優しそうだよ
これに大量プラスつくガルもおかしいわ
「ゆうちゃん」とか言ってネットミーム的に消費して面白がってるやつのせいで、コイツがやった事の重大さを認識せず矮小化してくんだな+82
-1
-
135. 匿名 2024/06/27(木) 22:25:11
日本発の動画共有サイトで親会社がKADOKAWAだからどこまで攻撃出来るかテストしたんだよね。きっと。
怖いね。+10
-0
-
136. 匿名 2024/06/27(木) 22:25:41
>>35
アノニマスね
可愛く丁寧に謝ってたねw+45
-0
-
137. 匿名 2024/06/27(木) 22:25:44
結局アナログ最強なのか?+4
-0
-
138. 匿名 2024/06/27(木) 22:25:49
大丈夫です私がホワイトハッカーになります と言いたい+8
-0
-
139. 匿名 2024/06/27(木) 22:26:35
>>118
アメリカのペットだから攻撃対象なんだよ
+5
-1
-
140. 匿名 2024/06/27(木) 22:26:55
>>97
GAFAを狙った場合、どこがどういう制裁喰らわすのか興味があるw+45
-0
-
141. 匿名 2024/06/27(木) 22:27:35
ニコニコダウンしてたのこれが原因?
まぁいつものことだけどw+9
-1
-
142. 匿名 2024/06/27(木) 22:29:57
利用して恥ずかしいとかならFANZA狙ったらいいのに+18
-1
-
143. 匿名 2024/06/27(木) 22:29:59
>>9
あー何した人だっけ+48
-0
-
144. 匿名 2024/06/27(木) 22:30:11
>>87
もっと恥ずかしい黒歴史を晒される方がイタイw+19
-0
-
145. 匿名 2024/06/27(木) 22:30:22
>>3
キタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!+19
-3
-
146. 匿名 2024/06/27(木) 22:30:22
>>134
何したか知らなくてどうせ性犯罪者だろ?と思って調べたら違った
+24
-0
-
147. 匿名 2024/06/27(木) 22:30:44
🇷🇺🇨🇳🇰🇵🇰🇷ろくでもねえ国ばかり。+13
-0
-
148. 匿名 2024/06/27(木) 22:30:44
日本で天才ハッカーいなかった?
ちょっともう忘れたけど
FBI の難関を破ったという。それでヘッドハンティングされたのに断ったという
+17
-0
-
149. 匿名 2024/06/27(木) 22:31:31
>>138
私も知識技術頭脳さえあれば……
全くないから役に立てないわ+6
-0
-
150. 匿名 2024/06/27(木) 22:33:25
このニュースのまとめ見たら男さんの「俺が淫夢見てるのがバレる」って震えてる書き込みがいっぱいあったんだけど
あいつらそんなに普段から淫夢ネタ見てるの?
ゲイなのを隠して生きてるのかな+10
-0
-
151. 匿名 2024/06/27(木) 22:33:33
贈賄するしかない!+1
-2
-
152. 匿名 2024/06/27(木) 22:33:35
>>87
このタイミングで桐谷さん大丈夫かなw株主優待の桐谷さん「アダルトサイトを見てたらウィルス感染」正直投稿 修復のお礼はやはり…girlschannel.net株主優待の桐谷さん「アダルトサイトを見てたらウィルス感染」正直投稿 修復のお礼はやはり… 日本テレビ系「月曜から夜ふかし」などで株主優待での生活を披露している桐谷さんは「日曜にアダルトサイトを見てたらウィルスに感染」と記すと「ひっきりなしに音がして...
+13
-1
-
153. 匿名 2024/06/27(木) 22:33:45
払ってもまた繰り返しそうそのたびに払うの?
もうヒモじゃん+20
-0
-
154. 匿名 2024/06/27(木) 22:33:48
>>28
有名だった配信者もほぼ消えるかYouTubeに移行してるもんね
今縮小営業中と称して全盛期の頃の人気動画流してるけど逆にこっちの方が懐かしくて楽しい+9
-3
-
155. 匿名 2024/06/27(木) 22:34:16
どんなデータを公開するつもり?クレカ情報とか?
マイリストとかじゃないよね…?+11
-0
-
156. 匿名 2024/06/27(木) 22:35:04
敵国ってはっきりわかんだね+10
-0
-
157. 匿名 2024/06/27(木) 22:35:52
>>28
YOUTUBEはハッキングの危険性はないの?+6
-3
-
158. 匿名 2024/06/27(木) 22:38:35
白装束で戦おう+0
-1
-
159. 匿名 2024/06/27(木) 22:39:18
利用者に課金させて一人100円くらいなら払ってやれば?+1
-10
-
160. 匿名 2024/06/27(木) 22:39:29
ロシアかーお金ないのかな+8
-1
-
161. 匿名 2024/06/27(木) 22:41:50
しかしさー、この話全然ニュースでも取り上げてないのが闇じゃない?+32
-1
-
162. 匿名 2024/06/27(木) 22:42:29
>>1
何が公開されるの??
昔ニコニコ動画に歌ってみたをあげた黒歴史があるんだけど
もちろん今は非公開にしてるけどそれ公開されちゃったりする?きゃーー+26
-1
-
163. 匿名 2024/06/27(木) 22:44:25
>>1
ニコニコ動画はいいよね。
+4
-3
-
164. 匿名 2024/06/27(木) 22:46:33
>>9
昔クラブで働いてたときこの人に激似なお客さんがいた。めちゃくちゃいい人で話も面白くて飲み方もきれいで、エリートだったけど結婚相手がいないって言ってて、周りの人も誰かいないか探してた。
結婚出来ないのは話題のゆうちゃんにそっくりだからじゃないか?と内心考えてて、
ゆうちゃん見るたびにその人のこと思い出してたんだけど私が嫁ぎ先で店番してたら偶然その人が来た。しかも奥さんを連れてた!
さっぱりしたきれいな人で夫婦仲良さそうで幸せそうで本当に良かった。+116
-6
-
165. 匿名 2024/06/27(木) 22:46:38
>>9
きつっ+7
-0
-
166. 匿名 2024/06/27(木) 22:47:01
>>1
ニコニコはサイバーセキュリティ万全だったはずなのに
簡単にサイバー攻撃されちゃう日本
こんなんでキャッシュレス安心して使えるのだろうか?
マイナンバーカードは大丈夫なの?
不安しかない
+35
-0
-
167. 匿名 2024/06/27(木) 22:47:19
>>9
こんな顔に産んでくれた親に感謝+4
-8
-
168. 匿名 2024/06/27(木) 22:47:35
有料ユーザーのクレカ情報とかかな。結構やばそう+12
-0
-
169. 匿名 2024/06/27(木) 22:50:48
盗まれたデータは公開されるとやっぱまずいの?
ロシアにお金払うくらいなら捨てちゃえば?なんて思うけど+1
-10
-
170. 匿名 2024/06/27(木) 22:51:15
>>35
あながち間違いではないな
すでに外来生物にハッキングされてるようなもん+10
-0
-
171. 匿名 2024/06/27(木) 22:54:31
>>96
ニコニコ動画自体をアダルトサイト(しかもディープな)だと信じてる説があるんだよねww+44
-0
-
172. 匿名 2024/06/27(木) 22:55:41
>>19
他の企業も狙われる可能性あるよ
+67
-3
-
173. 匿名 2024/06/27(木) 22:57:01
>>23
本来は守る側の意味じゃなかったけ?ハッカーって+1
-4
-
174. 匿名 2024/06/27(木) 22:57:11
>>134
>>117
優しそうな顔って言ってるだけで優しいとは言ってないわ、短文ですけど。+6
-23
-
175. 匿名 2024/06/27(木) 22:57:24
利用者の情報、困るな+2
-0
-
176. 匿名 2024/06/27(木) 22:58:30
美容整形の整形した客の個人情報をばらす。。。とかやられたら
ヤダろーなー+5
-0
-
177. 匿名 2024/06/27(木) 22:59:59
>>9
だから眉毛が痒いって!+7
-0
-
178. 匿名 2024/06/27(木) 23:00:00
>>96
アダルトってどう考えても淫夢w+28
-1
-
179. 匿名 2024/06/27(木) 23:00:06
どうせならTikTok狙えばいいのに+11
-1
-
180. 匿名 2024/06/27(木) 23:06:21
社長がお金払ったって暴露された記事をみたような+2
-0
-
181. 匿名 2024/06/27(木) 23:07:10
>>8
昔霞が関と間違えて霞ヶ浦がサイバー攻撃されたのを思い出したw+29
-0
-
182. 匿名 2024/06/27(木) 23:10:15
犯行声明が予想以上に深刻な内容だった。+7
-0
-
183. 匿名 2024/06/27(木) 23:12:07
>>180
犯行声明には「提示された金額は非常に低い」と書かれているからまだ払っていないかも+1
-0
-
184. 匿名 2024/06/27(木) 23:12:51
ニコ動はどうでもいいけど、ニコ生みれなくてつまんない+8
-0
-
185. 匿名 2024/06/27(木) 23:12:56
>>168
クレカは保存していないから心配ない+3
-2
-
186. 匿名 2024/06/27(木) 23:14:25
>>9
懐かしいわ+2
-0
-
187. 匿名 2024/06/27(木) 23:14:26
>>162
多くの日本国民のプライベートな生活の詳細+8
-1
-
188. 匿名 2024/06/27(木) 23:14:53
ニコ動初期からずっと無料で見てたんだけど、クレカ情報ないからセーフ?+1
-2
-
189. 匿名 2024/06/27(木) 23:16:45
>>79
ヤバイ…
変えなきゃ…
ニコ動のホームページ復活したら変えるわ…
+4
-0
-
190. 匿名 2024/06/27(木) 23:16:50
>>188
クレカ以外の個人情報は流出するかもしれない+4
-0
-
191. 匿名 2024/06/27(木) 23:17:51
>>169
信頼なくした企業がやっていけるわけないじゃん+8
-0
-
192. 匿名 2024/06/27(木) 23:17:52
>>104
mixi黒歴史なのにIDとパスワード忘れて消せないから
爆破して欲しい🥲+8
-2
-
193. 匿名 2024/06/27(木) 23:19:11
>>86
日本の女性の機密結社とか、医者の嫁が沢山書き込みしてるとか、権力者や有名人が匿名を使って本音と秘密を吐き出しているとか・・・
ないな。うん。+17
-0
-
194. 匿名 2024/06/27(木) 23:22:27
>>97
盗む方が悪いけど、情報を預かっておいて盗まれるくらい脆弱なのもどうなんだろう?
YouTubeも盗まれるくらいセキュリティは守りの方が不利なら、軍事力も大事になってくるんじゃないだろうか?+26
-0
-
195. 匿名 2024/06/27(木) 23:25:57
エビテンで予約してあるの届くんかな
問い合わせわからんで困る💦+3
-0
-
196. 匿名 2024/06/27(木) 23:30:30
>>50
角川の人がランサムウェアのメールをクリックしちゃったの?
でもそれがどうやってニコニコに影響したんだろう+6
-4
-
197. 匿名 2024/06/27(木) 23:42:35
>>19
こんな無知なコメントが真っ赤になるなんて世も末
+70
-2
-
198. 匿名 2024/06/27(木) 23:46:58
>>19
時代錯誤すぎる
これにプラスがたくさんついてるってガル民大丈夫?+72
-3
-
199. 匿名 2024/06/27(木) 23:47:07
>>1
中国が参入してる都知事戦に合わせてニコニコ動画に攻撃したって噂があったけどロシアなのか+5
-1
-
200. 匿名 2024/06/27(木) 23:48:03
>>1
ウクライナ推しの共同通信+1
-2
-
201. 匿名 2024/06/27(木) 23:49:37
>>194
アメリカの国防省ですらハッカーに機密情報を盗まれたんだから
狙われたら最後と思った方がいいのでは+23
-1
-
202. 匿名 2024/06/27(木) 23:52:45
>>35
ロシア人にとったら漢字難しいんだろうね+26
-0
-
203. 匿名 2024/06/27(木) 23:53:12
>>201
インターネットに接続していない超ローテクの仕事は安心+10
-2
-
204. 匿名 2024/06/27(木) 23:53:49
>>9
才能の無駄使いすぎる人+27
-0
-
205. 匿名 2024/06/27(木) 23:54:22
>>202
今回の犯行声明にも言語の壁もあって時間かかったと言ってる+22
-0
-
206. 匿名 2024/06/27(木) 23:58:02
>>203
そもそもそんなところはハッカーが狙わないじゃん+16
-0
-
207. 匿名 2024/06/27(木) 23:58:24
>>189
もう他のサイトも変えたほうがいいような
第三者に流出してなくてもハッカーには渡ってるよね?
ニコニコのだけ変えてもなあ
使いまわし絶対❌+22
-0
-
208. 匿名 2024/06/27(木) 23:59:34
>>86
ネット上でだけおしゃべりなのバレたら恥ずかしい...+8
-0
-
209. 匿名 2024/06/28(金) 00:02:46
>>96
和製アダルトサイトってどこだろう?
アダルトトピのお姉さんたち
クレカ登録解除して使いまわしのパスワードを変更
メアドは捨てアドに+4
-2
-
210. 匿名 2024/06/28(金) 00:04:45
>>192
もっと熟成させたら青春になるかも+17
-0
-
211. 匿名 2024/06/28(金) 00:08:41
>>196
角川が狙われたならニコニコにも影響出るのは当たり前のことじゃん+12
-0
-
212. 匿名 2024/06/28(金) 00:09:16
>>113
子ども寝かしつけながら見てるのに笑い声出たわww+10
-3
-
213. 匿名 2024/06/28(金) 00:13:04
>>86
民度低いのバレちゃう♡+3
-0
-
214. 匿名 2024/06/28(金) 00:19:14
>>212
笑わないでください
グリーだけはほんとにやめて欲しいです
日本人のアイデンティティを奪わないで欲しいです
やめてください+15
-6
-
215. 匿名 2024/06/28(金) 00:36:43
>>19
オタクの自分はpixiv狙われるのが怖い+34
-1
-
216. 匿名 2024/06/28(金) 00:53:12
>>3
「ニコ生再度の砦」と普段から言ってる横山緑氏が先陣切って対応したらいいと思う。+7
-0
-
217. 匿名 2024/06/28(金) 00:56:59
ニコニコモンズが無くなるのは本当にキツイ。
動画編集者としては素材の宝庫なのに…+2
-0
-
218. 匿名 2024/06/28(金) 01:01:24
アプリ削除しといたほうがいいのかな?
とりあえずそのままにしてるけど
怖いからログインはしてない+1
-2
-
219. 匿名 2024/06/28(金) 01:22:38
>>53
取引先担当者あてに手書きFAXで発注書送ってるうちの会社とその周辺は大丈夫かもしれんw+5
-0
-
220. 匿名 2024/06/28(金) 01:36:43
>>164
誰の何の話wwww+103
-0
-
221. 匿名 2024/06/28(金) 01:56:48
もはや登録したメールアドレスがどれかも忘れてしまったよ。+15
-0
-
222. 匿名 2024/06/28(金) 02:19:32
身代金払ったらロシアの戦争に荷担したことになるよね?+6
-0
-
223. 匿名 2024/06/28(金) 02:21:48
ニコニコで最後に視聴したのエロ動画なんだけどこれヤバイ?
プレミア会員だとクレカ情報も本名も開示される?+0
-0
-
224. 匿名 2024/06/28(金) 02:24:59
>>222
もし払ったら今後出る角川作品は戦争に関与した作品になるし払わなかったらトップ政治家とか著名人の視聴履歴がバラされる+6
-0
-
225. 匿名 2024/06/28(金) 02:26:00
栗田が4億7千万円払ったって言ってたのフェイクニュースなの?+0
-0
-
226. 匿名 2024/06/28(金) 02:45:33
>>1
やっぱりこの国か+2
-0
-
227. 匿名 2024/06/28(金) 03:05:11
あの…どうせならYouTubeやれよ
何で今頃オワコンのニコ生??笑+4
-4
-
228. 匿名 2024/06/28(金) 03:06:37
>>36
都内で働いてる
やっぱスキルは大切+1
-3
-
229. 匿名 2024/06/28(金) 03:14:25
にこにこしてる人の個人情報なんてクソどうでもいい+1
-12
-
230. 匿名 2024/06/28(金) 03:31:33
>>17
ちなみに日本は中国より詐欺の割合は多い+8
-5
-
231. 匿名 2024/06/28(金) 03:51:03
>>3
この話すら、ニコ動民はネタにして動画に上げるだけだろうなw多分+31
-0
-
232. 匿名 2024/06/28(金) 04:27:25
>>217
縮小復活したよ+0
-0
-
233. 匿名 2024/06/28(金) 04:35:30
契約書や内部メールとかも取られてるなら、配信者の個人情報もヤバイのでは+9
-0
-
234. 匿名 2024/06/28(金) 04:36:00
>>215
pixivって個人情報書いたっけ?
登録したのもう17年前だから思い出せない笑+4
-0
-
235. 匿名 2024/06/28(金) 04:38:14
もうKADOKAWA関連のアニメ続編は絶望的だね+0
-0
-
236. 匿名 2024/06/28(金) 05:11:48
summer野の個人情報だったらばらしていいぞ。てかばらしまくってくれww+1
-0
-
237. 匿名 2024/06/28(金) 05:14:49
こういう時にプーチンに喧嘩を売ってなければプーチンに文句を言えたのに+1
-0
-
238. 匿名 2024/06/28(金) 06:04:35
>>174
詭弁すぎる。
子供みたいな言い訳してんじゃ無いよ。
それに「短文ですけど」ってなに?日本語も意味不明。+19
-0
-
239. 匿名 2024/06/28(金) 06:16:03
>>237
何言っても無駄だよ+1
-0
-
240. 匿名 2024/06/28(金) 07:08:38
>>28
ニコニコに、勝手にグラビア時代のDVDあげられて削除申請したのに消してくれなくて腹が立ってたから消されてちょうど良かった。復活してほしくない。+2
-6
-
241. 匿名 2024/06/28(金) 07:28:57
>>24
ハッカーは猫好き多い+10
-0
-
242. 匿名 2024/06/28(金) 07:33:46
>>164
こう言ういい話が聞けるからガルちゃんはやめれないんだよな+21
-8
-
243. 匿名 2024/06/28(金) 07:46:04
>>227
ニコニコじゃなくてKADOKAWAのサーバーが攻撃受けたんだよ
KADOKAWAが攻撃されたらニコニコにもそりゃ影響がでる+6
-0
-
244. 匿名 2024/06/28(金) 07:50:43
>>201
ミッションインポッシブル最新作は
アメリカの機密情報をデジタルから紙保存に移行
ハッキングされないように
大量のタイプライターを打つ大量の人たちが
大きな体育館でパチパチ打ってるシーンが流れてた
サイバー攻撃の最大の防御はアナログ化だよ
つまり日本
デジタル後進国は わざとなんだよ
日本頭いいし実は最先端いってた
+35
-3
-
245. 匿名 2024/06/28(金) 07:52:53
昨日みた中国人は
スマホにアルミファイル巻いて
写真は今じゃ見かけなくなったデジタルカメラで写真撮って観光してたよ
監視されてんだろうなって思った
+9
-0
-
246. 匿名 2024/06/28(金) 07:57:50
>>71
野木亜紀子がXで6月に公式から解禁される作品があると言ってたけど最近とある理由から発表が先送りになったと発表されば理由はわかるとポストした作品はKADOKAWAなんだと思ってる+2
-0
-
247. 匿名 2024/06/28(金) 07:59:55
>>1
pornhubじゃないから私は別に?
推しの動画見てたことバレても堂々としてるから
日本でオタクであることを恥じる人なんかいません+6
-1
-
248. 匿名 2024/06/28(金) 08:16:50
>>1
なんでロシア人がKADOKAWAなんて知ってるの?狙うならTOYOTAとSONYでは???+3
-0
-
249. 匿名 2024/06/28(金) 08:18:57
>>28
ユーチューブにやったら面白そう+1
-1
-
250. 匿名 2024/06/28(金) 08:52:18
>>241
どんな共通点😂!+0
-0
-
251. 匿名 2024/06/28(金) 09:27:17
>>9
チー牛弱者男性代表みたいな顔してて草+9
-0
-
252. 匿名 2024/06/28(金) 09:38:38
>>97
でもKADOKAWAでしょ?ニコ動って
YouTubeで無ければ探すって程度で皆そんな感じでは?
歌い手も米津の世代で終わりだろうし+7
-1
-
253. 匿名 2024/06/28(金) 09:49:13
ニコ動の私のマイリスが流出しちゃうの?
あらあら、ちょっと恥ずかしいわね+16
-0
-
254. 匿名 2024/06/28(金) 09:51:33
>>35
謝るなよw+0
-0
-
255. 匿名 2024/06/28(金) 09:57:14
>>1
これどう考えても岸田のせいだね+3
-0
-
256. 匿名 2024/06/28(金) 10:13:37
ほんとうにジャマだな+3
-0
-
257. 匿名 2024/06/28(金) 10:14:45
>>8
ロシア人美少女が日本の男に夢中になるアニメが気に入らなかったらしい+7
-4
-
258. 匿名 2024/06/28(金) 10:28:43
>>1
こういう事件で犯人が捕まったの全然聞かない+6
-0
-
259. 匿名 2024/06/28(金) 10:35:46
>>109
原始人に引き金のついた筒状の物向けても怖がらないだろうね+10
-1
-
260. 匿名 2024/06/28(金) 10:39:14
>>257
ついでに日本語でロシア人に夢中になる道産子ギャルみたいなアニメ作ってあげたらいいと思う+12
-1
-
261. 匿名 2024/06/28(金) 10:56:53
>>17
もうお金は払ってるんだよ でもまた金よこせって言ってる 最初に払ってしまったのがまずかったんだと思う+14
-2
-
262. 匿名 2024/06/28(金) 11:07:20
>>173
守る側というかライフハックって言葉と同じで元々悪い意味の言葉ではない
情報技術使う事=ハッキング、使う人全般=ハッカー
悪い目的で情報技術使う事=クラッキング、悪い目的で使う人=クラッカー
けど今はもう悪い目的で情報技術使う人をハッカーって呼ぶようになっちゃったね+8
-0
-
263. 匿名 2024/06/28(金) 11:18:44
ロシアVS日本 ニコニコ戦争が始まったのけ?+5
-1
-
264. 匿名 2024/06/28(金) 11:23:02
>>28
YouTubeにも当然やってるよ
突破出来ないだけで+10
-1
-
265. 匿名 2024/06/28(金) 11:25:40
>>5
日本の他の企業も被害あってニュースなってたよ
工場止まったりしてる
ニコ動はユーザー巻き込んでるから表に出てきてるだけで+33
-1
-
266. 匿名 2024/06/28(金) 11:48:21
ガルチャンがハッカーに狙われた。
コメントの下に本名と地域が晒されるってなったら泣ける+6
-1
-
267. 匿名 2024/06/28(金) 11:55:49
>>11
オワコン…
私まだニコニコ観てるから!!+14
-0
-
268. 匿名 2024/06/28(金) 12:01:17
情報、ガチでやばいところまで漏れてるんだね
ユーザーのがどこまで漏れてるかは不明だけど社内の請求書関連や人事関連、社員の身分証明書からなぜかカード明細まで…(経費のために提出?)+9
-0
-
269. 匿名 2024/06/28(金) 12:06:49
この騒動が片付いた時はこの事件の犯人オタク全員でボコってやりたい+3
-0
-
270. 匿名 2024/06/28(金) 12:10:49
流出データの内容をこの人が見れてる状況
ドワンゴがヤバいね
+7
-0
-
271. 匿名 2024/06/28(金) 12:20:06
身分証明書とかオンラインで保持する必要なんか無いだろうに🥺
ネットに物理的に接続してないデバイスで管理しなよ+3
-0
-
272. 匿名 2024/06/28(金) 12:29:28
社内だけならともかく、契約結んでるクリエイターや取引先の情報の扱いがどうなってるかの不安じゃない?
ニコニコは収益化してるクリエイター、KADOKAWAは色んな所と取引してるだろうし
一般人よりしっかり活動してる人への信用や責任問題で会社側は頭抱えてる気がする+15
-0
-
273. 匿名 2024/06/28(金) 12:54:54
>>183
払ってないなら最初のリーク記事が出た段階でそう主張しそうだけど
+1
-0
-
274. 匿名 2024/06/28(金) 13:08:53
これ詰んでない?
ニコニコ復活無理なのかな+5
-0
-
275. 匿名 2024/06/28(金) 13:27:44
>>9
自称サイコパス(笑)+0
-0
-
276. 匿名 2024/06/28(金) 14:07:41
>>16
会員のプライバシーはどうでもいいの?+18
-0
-
277. 匿名 2024/06/28(金) 14:11:14
>>17
いろいろ間違ってる
情報が盗まれたサーバに侵入して企業データを暗号化して使い物にならなくしたのよ。暗号化を解除=元の状態に戻すのにお金払えってこと。
あとランサムウェアを使ったサイバー攻撃、もとより勝手に誘拐してお金を要求する犯罪が隣の国が起源てわけでもない。+9
-1
-
278. 匿名 2024/06/28(金) 14:13:29
>>240
誰か知らんけど流石に本人証明したり著作権侵害で販売メーカー側から訴えてもらったら通ると思うけどなあ+13
-0
-
279. 匿名 2024/06/28(金) 14:21:20
>>56
ニコニコ動画は、オワコンではないよ。
日本のプラットフォームなんだし大切にしたほうがいい。
潰した勢力がいるみたいだけど、上手く行かないと思う。+30
-1
-
280. 匿名 2024/06/28(金) 14:34:15
>>44
訓練や指導名目でもハッキングしたら犯罪なのに、いるわけない
おかげでセキュリティの予算もつかないし人材も育たない+7
-0
-
281. 匿名 2024/06/28(金) 14:39:10
>>134
そもそも誰だよ+6
-0
-
282. 匿名 2024/06/28(金) 15:15:44
>>32
そういえばアカウントがあったのを
思い出したわ
課金してないから全部ウソ情報だけど+12
-0
-
283. 匿名 2024/06/28(金) 15:29:22
>>180
払っちゃったら
ユスリは続くよね+0
-0
-
284. 匿名 2024/06/28(金) 15:31:41
メインで使ってるアドレスで登録してあるからヤダな―+6
-0
-
285. 匿名 2024/06/28(金) 16:03:33
>>266
ハッキングする側のメリットどこw+7
-0
-
286. 匿名 2024/06/28(金) 16:22:55
>>5
色んな企業が狙われてるらしいよ
今回、成功されてしまったのがニコニコやKADOKAWA+21
-0
-
287. 匿名 2024/06/28(金) 17:46:47
>>3
てかニコ動はガラケー時代から見てた青春物だから無くならないで欲しい😭
思い出のニコ生主のアーカイブも見たい…
ウナちゃんマンや唯我も見たくなってきた。
ウナちゃんは当時ムカつく存在だったけど何だかんだ憎めないオッチャンだったな+1
-12
-
288. 匿名 2024/06/28(金) 17:49:41
>>28
いやいや、ニコニコ動画無くなったら寂しいでしょ。
次はYouTubeだよ?YouTube無くなったら自殺する人増えるよ+8
-0
-
289. 匿名 2024/06/28(金) 18:23:28
>>247
上げてる人が住所とか漏れるのが心配+4
-0
-
290. 匿名 2024/06/28(金) 18:35:24
>>1
データを公開されたら、誰がどんな風に困るの?
無知でごめん+0
-0
-
291. 匿名 2024/06/28(金) 19:08:55
>>2
カレーうどん食べられへんやん+1
-0
-
292. 匿名 2024/06/28(金) 19:12:00
>>290
有料版あるからクレジット情報とか筒抜けなんじゃない?+4
-0
-
293. 匿名 2024/06/28(金) 19:36:33
>>164
なんの話なんて思うんだけど
あなたにも知らん夫婦にも幸あれ!+10
-0
-
294. 匿名 2024/06/28(金) 20:40:26
>>9
スマホを見てると勝手出てくる男性美容師のSNSでイケてない人を僕のマジックハンドでイケメンに変身させちゃいまし☆before、afterがあるけど、こういう人は絶対素材として選ばないよね。
元々イケてる人をワザとモサくしてbeforeにしてる感じ。+8
-0
-
295. 匿名 2024/06/28(金) 20:48:08
>>50
ニコニコもKADOKAWAと一緒にならなければこんな事にならなかったのに+4
-0
-
296. 匿名 2024/06/28(金) 21:01:47
ニコ動登録してるけど、なんかすることある?
パスワードとか変更した方がいいの?+0
-0
-
297. 匿名 2024/06/28(金) 21:31:19
>>296
同じパスワードを他でも使ってるとかだったら全部変えたほうがいいよ+4
-0
-
298. 匿名 2024/06/28(金) 22:09:04
>>280
いや普通にいますよ…
ハッキングって別に特別な才能や技術が必要なわけじゃないんで
セキュリティ系はわりと日本が強い分野だし専門のプログラマいっぱいいるよね+1
-0
-
299. 匿名 2024/06/28(金) 22:10:09
もうすでに身代金払ったって言われてるよね+0
-1
-
300. 匿名 2024/06/28(金) 22:59:30
>>117
警察が間違えるのが悪いでしょ
能力上げればいい+0
-0
-
301. 匿名 2024/06/28(金) 23:05:30
>>134
猫カフェの写真のせいで猫好きの味方ぽい人多い+0
-0
-
302. 匿名 2024/06/28(金) 23:59:25
>>272
それ、オタクコンテンツや出版社は危機意識低いんだよね
ことの重大さをまだ理解してないんだと思う
話してる内容だけでも個人情報の取り扱いルールを習ってないの丸わかりだしね
数年前角川から荷物が誤送されてきたことがあるんだけどそこから言えることがいくつかあって
・パソコン普及前の昭和の情報(アナログ)を電子化してもってる
・理由なく複数の部署で閲覧できる
・荷物の郵送はバイトだろうからバイトが閲覧できた可能性
なので近年あっちとメールでやりとりしてなくても流出するのよ個人情報が
さらに怖いのはどこの出版社もこのレベルってことよ
オタクコンテンツさんさー決済情報持ってるとこははよ2段階認証してくれ…ザルすぎだよ
+3
-1
-
303. 匿名 2024/06/29(土) 00:06:35
>>133
ひまなんとかとか好きそう+2
-0
-
304. 匿名 2024/06/29(土) 02:07:59
萌え絵被って喋ってるだけで人生イージーなVtuberの顔が晒されるのはメシウマかも+2
-9
-
305. 匿名 2024/06/29(土) 02:11:36
収益化してた楽曲クリエイターって誰だろう
ボカロPとか歌い手?+2
-0
-
306. 匿名 2024/06/29(土) 02:21:17
キモいASMRとかで再生数稼いでた痴女さん、お疲れ様です!顔も住所も全部バレちゃうね!
+1
-6
-
307. 匿名 2024/06/29(土) 02:46:50
たつきショック、9.25事件の真相が暴かれるとかないですか?
+0
-2
-
308. 匿名 2024/06/29(土) 03:16:16
ニコニコ動画に登録してるメルアドやパスワードも流出してる可能性出てきたみたいね
Xで公式は一応否定してるけど、もし同じパスワードを利用してるサイトがあるなら変更することも促してるよ+11
-0
-
309. 匿名 2024/06/29(土) 03:23:40
ニコ動ユーザーの一部で非通知鬼電祭りしてるの怖すぎ+0
-2
-
310. 匿名 2024/06/29(土) 03:56:02
>>5
ブラックスーツが狙うのはウインドウズとリナックスだけらしい、ロシアのハッカーで有りながら何故アップルを狙わないのか? かなり不思議だ、何かその辺りに犯人像が有りそうに思う+5
-0
-
311. 匿名 2024/06/29(土) 04:11:45
>>5
ちなみに今年に入ってニコニコでは支払いにマスターカード以外のカードを指定するようお達しがあったのだが、マスターカード界隈にも何か関係があるのだろうか?+4
-0
-
312. 匿名 2024/06/29(土) 06:55:18
>>311
カード会社からの表現規制
検索してみて
+1
-0
-
313. 匿名 2024/06/29(土) 09:16:27
>>8
外資に買収されてない「日本産企業」を狙ってるんだよ+4
-0
-
314. 匿名 2024/06/29(土) 11:04:17
>>230
蓋開けてみたら実は帰化前の中国人だった事件も多いけどね+2
-1
-
315. 匿名 2024/06/29(土) 11:06:33
>>5
他の国より政府も危機意識が低いよね。スパイ防止法もないスパイ天国の国って言われてるから
スパイ防止法に反対してる人達がそっち側なんだろうな+2
-0
-
316. 匿名 2024/06/29(土) 11:09:08
>> ロシア系ハッカーが犯行声明 ニコニコ動画へのサイバー攻撃 金銭を支払わないと7月1日にデータ公開
ロシアがおととい北朝鮮にロシア車をプレゼントしてたね
ロシア&北朝鮮&中国が日本を攻撃って図式なんだと思った
+2
-1
-
317. 匿名 2024/06/29(土) 12:10:56
>>276
別に困らない。何かバレたくないことあるのかな?あんまりない想像つかなくて。。+1
-6
-
318. 匿名 2024/06/29(土) 13:54:32
盗まれたのがメアドと視聴履歴だけで済んでるといいけど。
+0
-0
-
319. 匿名 2024/06/29(土) 16:54:56
夏野は政府の有識者会議に出てる暇があったらサイトの利便性とセキュリティ向上に神経注いでおくべきだったね+0
-0
-
320. 匿名 2024/06/29(土) 17:42:27
てか意外と登録するメアドやパスワード分散させてない人が多いんだなと思った+0
-2
-
321. 匿名 2024/06/29(土) 18:13:13
>>312
カード会社からの表現規制って考えたら変な話である、カード会社として支払い代行を拒否するってことなのだろうけど、そこに政治ポリシーを持ち込む辺りが普通じゃないと思う、他社のカード会社に出来ることが何故マスターカードでは出来ないのか? 何か宗教絡みなのかな? 本当に不思議+0
-3
-
322. 匿名 2024/06/29(土) 18:31:30
>>1
ロシアのハッカーに難読漢字と四目熟語の弾幕が出るウイルス送って応戦だ!+0
-0
-
323. 匿名 2024/06/29(土) 18:32:15
>>322です。誤字失礼しました。
四文字熟語です。+1
-0
-
324. 匿名 2024/06/29(土) 19:24:17
>>321
誰かがマイナスを付けたようだが、本当に宗教のチカラは大きいから侮れませんよ、マスターカードのバックボーンがどんな宗教か?は知りませんが、道徳的ポリシーが合わないと言う理由でニコニコの支払い代行を拒否したなら何かヤバいものを感じます、だって他のカードは大丈夫なんでしょ? 最近のLGBT推し大麻推しの何らかの新興宗教では?と思っています+3
-1
-
325. 匿名 2024/06/30(日) 01:47:22
>>309
無料のアカウントを作っただけの人は携帯番号は登録が必要だった?
メール履歴を検索したら10年以上前にニコニコのアカウント作ったぽいけど昔すぎてパスワードもどんな情報入れたかも覚えてない
+3
-0
-
326. 匿名 2024/06/30(日) 07:16:15
>>276
私も昔2ちゃんねる経由で漏れたことがあり、電話までかかって来て「2ちゃんねるから流出したアナタの個人情報を止めることが出来ますが有料です」って言われたよ、頭に来て「嘘付くな! 一旦漏れたデータなんかコピーしまくりで止められる訳が無いだろ!」と言って電話を切った、その後も特に被害は無い
ニコニコも有料会員なので、もし何かあったら届いたメールや相手の声を録音してネットに公表する準備はしておこうかな+6
-0
-
327. 匿名 2024/06/30(日) 09:29:22
>>1
お値下げは可能でしょうか🥺
って送ればいい+2
-0
-
328. 匿名 2024/06/30(日) 09:49:53
>>181
「昨日は忙しいだった。でもちょっとミスしました。誤爆ごめんな(笑)」+1
-0
-
329. 匿名 2024/06/30(日) 11:08:01
>>1
ロシア系ハッカーグループの要求を跳ね除けて客や取引先のデータをネット上にバラ撒かれても、大金を払ってシステムを取り戻しても、どちらも世論的に詰んじゃうよね
+0
-0
-
330. 匿名 2024/06/30(日) 12:34:47
ガルニコニコ見てる人そんないないのかな。
一度だけ10年近く前バンドの生配信か何かでプレミアム会員なった事あるけどクレカ情報とかどうなってるんだろ。昔過ぎて登録に何入力したかも覚えてない。
Xで登録メアドにmsnアタック知って、私も見てみたけど普段からケニアから南米まで結構アタックされてるのね。。
22日頃からからサインインアタック増えてる気がする。こんな騒動知らないとメアドにこんなにアタックされてるなんて知らなかったよー。
2段階認証で良かった。。+4
-0
-
331. 匿名 2024/06/30(日) 13:17:53
>>1
匿名ユーザーのニコニコ上のコメント投稿や動画投稿での言動が個人情報と紐づけられてバレて勤務先を解雇されたり取引先に違約金請求されたりしたら、KADOKAWAは賠償民事訴訟を起こされまくるのでしょうか?
大変な事態ですよね+0
-0
-
332. 匿名 2024/06/30(日) 17:06:22
ニコニコオワコンだからどうなってもいいとか言ってる人達さあ
個人情報が暴露されるの
そこんとこわかってる?+9
-0
-
333. 匿名 2024/06/30(日) 20:49:15
>>35
(゚⊇゚) ニホンゴ ムツカシイネ+0
-1
-
334. 匿名 2024/06/30(日) 22:05:19
>>270
リンク先社長の運転免許写真なんだよね+0
-1
-
335. 匿名 2024/06/30(日) 23:19:21
>>326
2ちゃんねる個人情報流出事件に巻き込まれたのに懲りずにニコニコ有料会員してるというのもなかなか凄い+1
-0
-
336. 匿名 2024/07/01(月) 09:17:14
>>330
クレカは更新があるから、10年前だったらそのクレカは、とっくに使えないから大丈夫だよ。+1
-0
-
337. 匿名 2024/07/01(月) 09:20:24
>>331
誹謗中傷とかしてたら自業自得だけど
普通に使ってる分には大丈夫でしょ+1
-0
-
338. 匿名 2024/07/02(火) 01:08:37
とうとう出たね。。。+3
-1
-
339. 匿名 2024/07/02(火) 05:40:58
N高生可哀想+7
-1
-
340. 匿名 2024/07/02(火) 05:47:08
晒されたとしてなんか困ることあったっけ?って考えたときに
使ってるメールアドレスとパスワードの組み合わせ、他の何かにかぶってるかもしれんと思って
全部バラバラのパスに変更しておいた
念のためにね+7
-0
-
341. 匿名 2024/07/02(火) 05:49:00
漏洩ないですって言い切ってたN高が流出してるんだから、クレカも視聴履歴も覚悟しとかないとね…+7
-1
-
342. 匿名 2024/07/02(火) 05:49:36
安倍さんの口座バレてるじゃん+0
-0
-
343. 匿名 2024/07/02(火) 08:00:42
知り合いがニコニコに出てたからちょっと心配…じゃなくてざまぁって感じかな+0
-7
-
344. 匿名 2024/07/02(火) 12:06:44
ちょっと前にアプリ入れたんだけど、メルアドとか登録必要だったかな…?
いつもは控えてるんだけど、書いてなくてちょっと焦ってる+0
-0
-
345. 匿名 2024/07/02(火) 12:12:42
ニコニコもうパスワードって変えられない?
変えたいのにどこから変えればいいかわからなくて泣きそう。+0
-0
-
346. 匿名 2024/07/02(火) 13:03:20
>>1
Vtuber、お前ら逃げろ
既に電話番号と住所が弱男に渡っている+1
-0
-
347. 匿名 2024/07/02(火) 13:07:28
>>115
経緯はこうです
ロシアンハッカー、身代金を払わなければ7/1にデータ公開すると宣言
7/1は特に何もなく日付が7/2になった瞬間データが公開
ケンモメンが公開されたデータを掘ってやばそうなものを転載
nakamuraのディレクトリに本来別サーバにあるはずのN高生徒の個人情報が保存されてたと判明
芸能人のギャラ情報が見つかり、芸人よりもVtuberや声優の方がギャラが高くて、野田クリスタルでも30万と判明
安倍晋三後援会の口座情報が見つかり、ケンモメンが試して実際に送金できることを確認
フリーランスの配信者や声優の契約書類が見つかり、本名住所口座情報など個人情報が流出
身バレ系Vtuberの天羽しろっぷ(自称:佐藤あま)の個人情報も流出し、実際の本名は全く異なり、ハッキングされる前から好き嫌い.comに個人情報リークされてたことが判明
流出した電話番号に実際にかけてみるエッヂ民が現る
NGワードリストが見つかり、なぜか「おもしろい」がNGワードに入ってると話題に
nakamuraが千葉県松戸の者だと判明
尊師の法律事務所の口座も流出していたことが判明
大体こんな感じの流れ
N高の個人データには成績もあったようだ
かわいそうに
+0
-1
-
348. 匿名 2024/07/02(火) 20:11:08
Xでニコニコの情報が漏れて、マイクロソフトアカウントが不正ログインされてるとか言ってる人とか
全く関係ないぞ。
ニコニコ以前の数ヶ月前から個人レベルの情報流出がチラホラ出ていた。
その最たるものはブラウザからの情報流出。
自動記録してる自分の情報をもう一度見ることを進める。
どうやら今年に入ってハッキングレベルが別次元に上がッタと言えるのかもしれない。
おそらくニコニコだけでは済まないぞ。+0
-0
-
349. 匿名 2024/07/02(火) 23:03:53
Googleの無料新サービス「ダークウェブレポート」を試したら想像以上の情報流出が判明…操作はカンタン、危険性の見極め方は? | 文春オンラインbunshun.jp他人に知らせていないはずのメールアドレスに、不審なメールが飛んできた……というのはよくある話。さまざまな原因が考えられますが、よくあるのが、ウェブサービスなどへの登録に使用したメールアドレスが、サイ…
+0
-0
-
350. 匿名 2024/07/03(水) 06:24:11
+0
-0
-
351. 匿名 2024/07/04(木) 14:13:28
ウクライナ支援をやめて代わりにロシアに捕まえて貰えば良い!+0
-0
-
352. 匿名 2024/07/17(水) 05:31:50
ロシア系ハッカーなら岸田総理の資産や自民党の資産を狙えばいいのに
日本、露の凍結資産「窃盗」でウクライナへ5000億円支援へ=報道G7で合意したロシアの凍結資産を活用するウクライナ支援で、日本が33億ドル(約5200億円)を拠出する方向で最終調整に入った。
岸田と自民党が勝手にやってるだけでその腹いせを庶民を狙うのは庶民にロシアを嫌いになれと大宣伝してる屑+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロシア系ハッカーが犯行声明 ニコニコ動画へのサイバー攻撃 | 共同通信