-
1. 匿名 2024/06/27(木) 18:35:54
近年の暑さと紫外線の強さでサングラスをかけたいのですが、今まで一度もかけたことがありません。
オシャレに見えるサングラスのおすすめありますか?
+45
-4
-
2. 匿名 2024/06/27(木) 18:36:21
人によるから好きなのかければ+77
-5
-
3. 匿名 2024/06/27(木) 18:36:47
+5
-10
-
4. 匿名 2024/06/27(木) 18:37:03
いろんなのかけてみるといいよ
ほんとに似合うのと似合わないのあるから。
顔の形と鼻の高さとか肌の色とかによって+74
-0
-
5. 匿名 2024/06/27(木) 18:37:10
ウッス!+15
-20
-
6. 匿名 2024/06/27(木) 18:37:18
ゼンデイヤしか勝たん+23
-10
-
7. 匿名 2024/06/27(木) 18:37:35
+6
-3
-
8. 匿名 2024/06/27(木) 18:37:37
ひたすら試着するしかないんじゃないかな
自分がしっくり来たのが正解です+55
-0
-
9. 匿名 2024/06/27(木) 18:37:54
+76
-6
-
10. 匿名 2024/06/27(木) 18:37:54
お洒落に見えるかどうかは顔の下半分の見栄え次第です+16
-4
-
11. 匿名 2024/06/27(木) 18:37:55
普通に100均で良さそうなのあるよ。愛用している。
+5
-14
-
12. 匿名 2024/06/27(木) 18:38:22
おしゃれなのはブランドの。
Ray Banとかどうかな?
メガネ屋のおしゃれコーナーにある。+14
-5
-
13. 匿名 2024/06/27(木) 18:38:31
眉毛とサングラスの相性+20
-0
-
14. 匿名 2024/06/27(木) 18:38:32
顔のタイプ似合う形が違うから調べた方が良い+11
-0
-
15. 匿名 2024/06/27(木) 18:38:45
なんかサングラス恥ずかしくて運転中しかかけれない+28
-7
-
16. 匿名 2024/06/27(木) 18:38:54
ピンと来るサングラスに出会えるまで探しまくる+13
-0
-
17. 匿名 2024/06/27(木) 18:39:00
サングラスとマスクしてる
マスクしてると似合う似合わない関係ないから楽だよ+30
-1
-
18. 匿名 2024/06/27(木) 18:39:02
私世代はレイバン(笑)+11
-0
-
19. 匿名 2024/06/27(木) 18:39:12
+35
-0
-
20. 匿名 2024/06/27(木) 18:39:15
>>1
CHANELのがかわいい+2
-2
-
21. 匿名 2024/06/27(木) 18:39:16
昼でも夜でもサングラスといえばこの人+12
-3
-
22. 匿名 2024/06/27(木) 18:39:16
鼻が低いので鼻のパッドみたいなのがちゃんとあるやつじゃないとずり落ちてくる。試着しまくらないとわからない。+28
-0
-
23. 匿名 2024/06/27(木) 18:39:24
+10
-0
-
24. 匿名 2024/06/27(木) 18:39:28
>>1
試着しないと分からないよ。
気に入ったデザインでも、かけてみたらコントみたいになっちゃう。
メガネショップのサイトでもバーチャル診断&試着があるから試してみたらいいよ+26
-1
-
25. 匿名 2024/06/27(木) 18:39:31
透明タイプのやつ掛けてる。
+6
-0
-
26. 匿名 2024/06/27(木) 18:39:49
(*^^*)つ
+7
-12
-
27. 匿名 2024/06/27(木) 18:39:56
ガルちゃんでは似合う人しか掛けたらいけないそうです+1
-8
-
28. 匿名 2024/06/27(木) 18:40:00
ガッツリ黒や茶色じゃなくて、ちょっと透けて見えるくらいのカラーレンズだとかけやすいかも
最近いろんな色選べていいよ+27
-0
-
29. 匿名 2024/06/27(木) 18:40:06
CHANELもDIORも買ってたけどすぐ時代遅れになるし
結局300均とかで無くしても痛くないようになった。+32
-2
-
30. 匿名 2024/06/27(木) 18:40:22
伊達メガネ風のサングラスかけてる+3
-0
-
31. 匿名 2024/06/27(木) 18:40:31
Eyevolを愛用中。+1
-0
-
32. 匿名 2024/06/27(木) 18:40:32
サングラスとか今までしたことないから恥ずかしさあるけど
日焼けもだしシミ予備軍が出来ると聞いてJINSで予約したよ!
偏光レンズにしてもらったよ
+24
-1
-
33. 匿名 2024/06/27(木) 18:40:36
数打ちゃ当たる精神でとにかくかけまくるしかない
メガネ屋でも度無しのサングラス売ってるから店員さんに客観的に見てもらっては?
但し客商売なんで何だかんだで高いの勧めてくるのを上手くかわしてね笑+9
-0
-
34. 匿名 2024/06/27(木) 18:40:43
>>1
クリアレンズのサングラスかけてます!
一見普通の眼鏡だけど、紫外線100%カットで度も入れられて、シーンを選ばないので重宝してます✨+22
-1
-
35. 匿名 2024/06/27(木) 18:41:11
女は似合わない+0
-4
-
36. 匿名 2024/06/27(木) 18:41:35
+2
-7
-
37. 匿名 2024/06/27(木) 18:41:41
超色白で紫外線に弱いからしてたら、意識高い系~そんなに気にしてるの?と笑われた。サングラスしてるだけで叩かれる日本+56
-3
-
38. 匿名 2024/06/27(木) 18:41:43
>>1
調光レンズのサングラスだと、屋内でメガネ風だから使いやすいよ。+4
-0
-
39. 匿名 2024/06/27(木) 18:41:51
>>11
目に悪そう+3
-0
-
40. 匿名 2024/06/27(木) 18:42:16
+12
-18
-
41. 匿名 2024/06/27(木) 18:42:20
>>1
UVカットって1年も経てば効果なくなるって聞いたから、ユニクロあたりの安いのを買って毎年新調したら?+17
-3
-
42. 匿名 2024/06/27(木) 18:42:29
>>12
まずメガネ屋にオシャレなサングラスは置いてないと思うw+0
-13
-
43. 匿名 2024/06/27(木) 18:42:41
コミ障だけど、サングラスかけたら生きやすくなったわ+6
-0
-
44. 匿名 2024/06/27(木) 18:42:43
+1
-1
-
45. 匿名 2024/06/27(木) 18:42:54
鼻の根元に跡つくのが嫌で諦めてる。+4
-1
-
46. 匿名 2024/06/27(木) 18:43:02
>>26
何が言いたいのかな?+22
-0
-
47. 匿名 2024/06/27(木) 18:43:22
+38
-1
-
48. 匿名 2024/06/27(木) 18:43:31
>>1
無印で試着してみては?+20
-0
-
49. 匿名 2024/06/27(木) 18:43:31
サングラスのuv効果ってもって2年くらいらしくて
5万以上の高いサングラスだとすぐかけられなくなるから私のお財布だとちょっとコスパ悪いなぁと
まぁ、かたちもトレンドあるし2年がちょうどいいのかな
2万くらいでいいのあれば良いなぁ+10
-1
-
50. 匿名 2024/06/27(木) 18:43:54
>>1
かけたらええやん+6
-1
-
51. 匿名 2024/06/27(木) 18:44:28
>>39
100均のUV98カットとか嘘なの?+1
-2
-
52. 匿名 2024/06/27(木) 18:44:41
>>27
そんなことないよ
サングラスするだけで目の疲れ全然違うし
むしろもっと皆かけるべきだと思う+28
-0
-
53. 匿名 2024/06/27(木) 18:45:17
普段サングラス付けないから欲しいと思って買いに行っても見慣れないせいか全部似合わない気がして結局買わずじまい、これもう数年同じで今年こそ買いたい!+11
-0
-
54. 匿名 2024/06/27(木) 18:46:01
>>49
日傘と一緒か。UV効果が永遠じゃ無いって事ね。+0
-0
-
55. 匿名 2024/06/27(木) 18:46:04
>>1
メガネ屋さんに聞きに行ったら、店舗のもの全部UVカット仕様だと教えてくれたよ。サングラスはそれプラス光の強さ(眩しさ)を軽減するけど、眩しさ気にならないならサングラスじゃなくても紫外線はカット。ただし眼鏡の裏側にもUVカットを施す場合は追加料金6000円くらい。私は裏側はいいや。と思い普通のを買いました。サングラスはどうもキャラが違い過ぎてにあわないから諦めた。普段コンタクトだから度無しです。JINSで買いましたが親切でしたよ。+2
-0
-
56. 匿名 2024/06/27(木) 18:46:49
目と眉が離れてるし、鼻が低くて小さいからとにかく色んな店で試着しまくった
やっと自分的にこれ!っていうのが見つかって使ってる
日差しが強いと目から疲れるから買って良かった+9
-0
-
57. 匿名 2024/06/27(木) 18:47:32
>>29
それ〜 私もそういうの使ってたけど意外と何年も使える感じじゃないよね
すっごい気に入ってても尖ったデザインだと翌年はもう微妙に合わない+8
-0
-
58. 匿名 2024/06/27(木) 18:47:57
+4
-0
-
59. 匿名 2024/06/27(木) 18:48:01
>>49
レンズにUVカット材を練り込まれているなら劣化しないよ
劣化するのはUVカット加工(コーティング)されているレンズです。
眼鏡屋さんで購入したレンズは基本的に前者のタイプだけど、それ以外の百均や雑貨屋さんとかで売ってるサングラスとかは後者である可能性が高い。+12
-0
-
60. 匿名 2024/06/27(木) 18:48:41
眼鏡はとにかく試着だよね
数ミリの角度や幅の違いで似合う似合わないが決まってくるし、思いもよらないようなデザインがしっくりきたりもするし+7
-0
-
61. 匿名 2024/06/27(木) 18:48:51
>>1
私もかけたい!
夫と小1の子供はサングラス持ってるのに私だけ持ってない!
欲しいんだけどなかなかしっくりくるのがなくて。
たまたま気に入ったのが7万もして買えなかった!+0
-4
-
62. 匿名 2024/06/27(木) 18:49:15
薄い色のかけてる。Ayameのが欲しくてなやんでる+2
-0
-
63. 匿名 2024/06/27(木) 18:49:34
サングラスを取った画像がない人+2
-3
-
64. 匿名 2024/06/27(木) 18:49:39
>>52
私は掛けてるよ
鼻低くて似合わないけど、オシャレで掛けてるわけじゃないし
でも毎度「私は鼻が低いし似合わないから掛けないわ」って、まるで似合わない人は掛けちゃいけないみたいに言う人いるから+18
-3
-
65. 匿名 2024/06/27(木) 18:50:14
>>1
日の強い日にサングラスかけてると目の当たりが日焼けでパンダになるから気を付けてね。
+1
-0
-
66. 匿名 2024/06/27(木) 18:50:38
>>1
叶姉妹がしてる風の+0
-0
-
67. 匿名 2024/06/27(木) 18:51:51
>>59
へーそうなんですね
練り込みがいいですね+3
-0
-
68. 匿名 2024/06/27(木) 18:52:19
ブルースな人生を生きれば似合う
浅川マキさん+0
-3
-
69. 匿名 2024/06/27(木) 18:56:03
レイバンのエリカ(偏光レンズ)使ってます。軽くてかけてて楽。+16
-0
-
70. 匿名 2024/06/27(木) 18:56:47
>>64
>>>ガルちゃんでは似合う人しか掛けたらいけないそうです
その話とこの一文ニュアンス全然違うじゃん
悪いように捉えすぎ+0
-1
-
71. 匿名 2024/06/27(木) 19:02:03
>>1
あのなあ、目を守るためのサングラスなんだから形なんてどうでも良いのよ
こちとら10年以上前から夏は常にサングラスだよ
目の病気の予防、痛みや眩しさの予防なんだからいちいち形なんか拘らないよ+5
-12
-
72. 匿名 2024/06/27(木) 19:02:11
運転するなら透過率気をつけてね+3
-1
-
73. 匿名 2024/06/27(木) 19:05:28
>>1
サングラスは眉毛が隠れるぐらいが似合う基準です
これって、疑うかもしれませんが調べみて下さいね+9
-1
-
74. 匿名 2024/06/27(木) 19:07:42
>>1
スリコで屋内では透明
外に出るとやや茶色っぽくなるサングラスあったよ
+2
-0
-
75. 匿名 2024/06/27(木) 19:10:41
特にこだわり無かったからドンキで買った😎でも顔の幅がでかいのかどのサングラスかけても耳が痛くなる。+2
-0
-
76. 匿名 2024/06/27(木) 19:15:27
>>3
ギルティギアのジョニーやん!
声が穴子さんの!+3
-0
-
77. 匿名 2024/06/27(木) 19:16:16
>>1
1年前に淡い色のサングラス買いました!
今までかけてなかったけど、今では
ないと不安ですw+1
-0
-
78. 匿名 2024/06/27(木) 19:17:39
>>3
ジョニーわかる人ここにそんなにいないだろうww
なんでこの人のチョイスしたんだ+7
-0
-
79. 匿名 2024/06/27(木) 19:19:13
近眼の人は度入りのサングラスも作れるのかな?+2
-0
-
80. 匿名 2024/06/27(木) 19:39:28
>>1+0
-0
-
81. 匿名 2024/06/27(木) 19:40:10
1回目の旅行でかけてたらデヴィ婦人みたいと言われて、2回目の旅行で他のサングラスに変えていったらマーシーみたいと言われた
何度も試着して買ったんだけどね+6
-0
-
82. 匿名 2024/06/27(木) 19:41:25
車に乗る時にかけています。
しまむらで500円で売っていたよ+0
-0
-
83. 匿名 2024/06/27(木) 19:45:27
>>47
人間である私より似合ってる+8
-0
-
84. 匿名 2024/06/27(木) 19:48:15
>>28
そう
ちょっと目が透けて見えるくらいのでも、だいぶ楽だよ
私はゾフで度付きのを作って、ほぼ毎日使ってる+2
-0
-
85. 匿名 2024/06/27(木) 19:48:39
こういうのあるよ。主さんの顔タイプが分からないけど日本人に一番多いソフエレを載せてみた。メガネもサングラスも形の理論は同じかと。
将来、老眼用のメガネ選びでも参考になるかな…。+7
-0
-
86. 匿名 2024/06/27(木) 20:01:02
>>1
顔の形、こういう選び方とか?+1
-2
-
87. 匿名 2024/06/27(木) 20:02:16
私エラ張り顔だからラウンド使ってる。なんか診断で一番合うとか。+0
-0
-
88. 匿名 2024/06/27(木) 20:05:58
>>1
トムフォード+3
-1
-
89. 匿名 2024/06/27(木) 20:21:13
眼鏡市場は、店舗によってはパーソナルカラー診断と顔タイプ診断をして、診断結果を元に店員さんが似合いそうなフレームをいくつか持ってきてくれるから、便利だよ
私はサングラスではなくて眼鏡を作るときに予約して受けたんだけど、自分じゃ手に取らないタイプのものが似合ってたし、一人であれこれ悩むよりスムーズに進められたと思う+0
-0
-
90. 匿名 2024/06/27(木) 20:22:37
>>20
可愛いけど
高いよね+0
-0
-
91. 匿名 2024/06/27(木) 20:24:51
>>1
普段使いのものはデザイン性が高いと変にイキってるように見えるからシンプルなやつがいいよ
+0
-3
-
92. 匿名 2024/06/27(木) 20:43:59
クリアのレンズのが気になっているのですが眩しくないですか?+0
-0
-
93. 匿名 2024/06/27(木) 20:47:12
>>90
今、ネットで見てきたんだけどめっちゃ高いわ。ちょっと前なら3〜4万円台だった気がする。+1
-0
-
94. 匿名 2024/06/27(木) 21:03:02
>>19
がるの見過ぎで、この人出てきたら「芦田愛菜」のテロップが浮かんでしまう+2
-0
-
95. 匿名 2024/06/27(木) 21:07:28
>>56
どんなの買ったか教えてほしいです+0
-0
-
96. 匿名 2024/06/27(木) 21:07:53
とりあえず安いのでいっかなーと思って昨日ユニクロで試着だけしてきた。
明日買うよ
オシャレとは全然違うけど、この前チョコザップでセルフ脱毛のサングラスをかけたら似合いすぎて笑ってしまった。
私に一番似合うのアレだわ。+8
-0
-
97. 匿名 2024/06/27(木) 21:20:52
>>79
度入りのサングラス作ろうかなって思ったけど、屋内屋外で掛けかえるのめんどくさいし、紫外線量で偏光していくタイプは苦手だしな…と思ってたら、zoffでマグネット式見つけて作ったよ。カチャっと嵌めるだけだし頭振っても外れない。結構便利だよ。+1
-0
-
98. 匿名 2024/06/27(木) 21:32:04
楽天市場で安いの買ったんだけどサイズが合ってなくて微妙だった
サングラスって普通の眼鏡よりサイズ大きいのかな? かけるとゴーグルみたいになるやつが多い。+0
-0
-
99. 匿名 2024/06/27(木) 21:48:31
>>1
私は眉毛と目が離れていて
顔がデカい笑
サングラスすると眉毛が出ちゃうのが嫌、仕方ないけどそれが悩み+1
-0
-
100. 匿名 2024/06/27(木) 21:54:28
>>97
そんなに便利なものがZoffにあったとは。
ありがとう!見てみる。+2
-0
-
101. 匿名 2024/06/27(木) 22:00:14
>>37
わかるわー
眩しいの駄目だから、タモリさん?とか言われ様がどこの屋外でも掛けてる+10
-0
-
102. 匿名 2024/06/27(木) 22:05:03
ダサいのわかってるけどこういうの掛けてる
横からの光が入って来ないからいい+12
-0
-
103. 匿名 2024/06/27(木) 22:07:10
>>53
私も似合わないし恥ずかしいしでかけてなかったけど、極端に光に弱く曇りでも眩しいから今年買ったよ
とりあえず3COINSで千円の
形はダサいけど眩しくなくて本当に快適になったよ
サングラスかけてる人けっこういるし、1度かけて出掛けたら気にならなくなった
来年はもう少し吟味して買おうと思ってる+6
-0
-
104. 匿名 2024/06/27(木) 22:10:12
>>49
COACHのサングラス二万で買いましたよー
けど、最近GUで気に入ったのみつけてそればかりかけてる(笑)+1
-0
-
105. 匿名 2024/06/27(木) 22:21:38
>>1
いろんな有名ブランド(レイバンやらハイブランドやら)を試着したけどしっくりこなくて、最終的にUNIQLOが一番似合ってたからUNIQLOで買ったよ!
とにかく試着した方がいいよ。+6
-0
-
106. 匿名 2024/06/27(木) 22:29:00
>>5
南海キャンディーズしずちゃん+3
-4
-
107. 匿名 2024/06/27(木) 22:58:25
サングラスって鼻パッドの跡気にならん?
絶対ファンデーション持ってかれるじゃん
鼻パッドなしの買ったけど結構ダサい ブランドから鼻パッドなしサングラス出てほしい+4
-0
-
108. 匿名 2024/06/27(木) 23:32:04
>>95
85さんの画像のウェリントンに近いです
四角っぽくて大きくて、薄茶のレンズに更にもう少し薄い茶色のフレーム。鼻パッドがあるものにしました
顔の形に合う合わないがあると思うので色々試すのがオススメです
+1
-0
-
109. 匿名 2024/06/27(木) 23:36:45
最近、うっすい色のカラーレンズしか売ってなくない?
レンズ越しに目が透けて見えるとめちゃくちゃ人相悪くなるから、濃いカラーが欲しいのにどこにもない!
瞳孔広がって紫外線が余計に入るとかそんな事分かってんだよ
でもサングラスはファッションアイテムとしても使いたいの
あと単純に眩しい+3
-2
-
110. 匿名 2024/06/27(木) 23:58:18
>>51
嘘では無いと思うUVカット自体はそれほどの値段はかからない
けど
レンズの歪みがあわない(たまにそれが合わず頭痛の原因になる人もいる)て事はたまにあるだけです。無い人気にならない人は全く気にならない+4
-0
-
111. 匿名 2024/06/28(金) 00:08:29
>>63
ラウンドは人を選ぶけど
知的に見せる+0
-0
-
112. 匿名 2024/06/28(金) 00:09:55
>>86
たまご型は全て似合う
+3
-0
-
113. 匿名 2024/06/28(金) 00:28:15
>>5
こういうサングラスは車乗る時にかけるんじゃないかな+1
-0
-
114. 匿名 2024/06/28(金) 01:21:39
>>41
永続効果のサングラスもあるので値段によるんだろうか?+0
-0
-
115. 匿名 2024/06/28(金) 01:26:35
>>1
デパートのサングラス売り場で店員さんに選んでもらいました。色々試させてもらえたし、自分に似合う形が分かって良かったですよ+1
-1
-
116. 匿名 2024/06/28(金) 04:14:31
>>109
薄い色が流行りらしいですね
沖縄に行くからサングラス買おうとしたら、あれっサングラス売り場どこっ??てなった
濃い色は少ししか置いてなかった+4
-1
-
117. 匿名 2024/06/28(金) 04:56:01
チビは似合わないよねなんだか+2
-3
-
118. 匿名 2024/06/28(金) 22:45:08
色つきのサングラスは眼鏡と似合う形が違うから試着してみるしかないよ
色の度合いでも違うし
めんどくさいならクリアにすれば?+1
-0
-
119. 匿名 2024/06/28(金) 23:37:39
JINSの調光レンズ使ってるけど良い+3
-0
-
120. 匿名 2024/06/28(金) 23:40:16
>>37
海外旅行は必須なのにね
とにかく慣れだよ慣れ
こんなに暑くなってるんだから紫外線も尋常じゃないだろうし眩しくて眉間に皺寄せることもなくなるよ!+3
-0
-
121. 匿名 2024/06/29(土) 06:32:39
>>5
これマジ?+0
-0
-
122. 匿名 2024/06/29(土) 07:02:06
JINSの調光レンズ使ってるけど良い+0
-0
-
123. 匿名 2024/07/03(水) 18:00:44
>>1
今はサングラスも調光メガネもかけてる人多いしみんな別に変じゃないよ
似合ってる
最近のサングラスは日本人がかけやすいデザイン増えたから色んなの試してみては?
+1
-0
-
124. 匿名 2024/07/03(水) 18:08:54
>>17
曇らない?+0
-0
-
125. 匿名 2024/07/10(水) 15:46:42
サングラスを買うなら、タグにサングラスと表記されてるのがおすすめ。これが「ファッション用グラス」というものだと、長時間かけてると頭痛がしたり視力が落ちる、これはレンズが歪んでいているから。一方で「サングラス」表記のものは、レンズ越しに見る像の歪みが少ないので長時間かけていても頭痛にはなりにくい。紫外線予防でつけるならば長時間つけても快適、安全なサングラスだよね。
消費者庁によるサングラスの定義『屈折力がいかなる経線においてもマイナス0.125ディオプトリから0.125ディオプトリまでの範囲内であり、かつ、任意のいかなる二経線間の屈折力の差が0.125ディオプトリ以下であって、平行度が0.166ディオプトリ以下のもの』
サングラス | 消費者庁www.caa.go.jpサングラス | 消費者庁 当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。ホーム文字サイズ標準大本文...
【危険】間違いだらけの「サングラス選び」車の運転での使用は"NG"?! - YouTubeyoutu.beサングラス?https://takuzooo.base.shop/items/46688683◆コラム(新作情報やセール情報を書いてます)https://japan-made-ya.com/column/===========================オンラインショップhttps://takuzooo.b...">
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する