ガールズちゃんねる

ネタバレ注意⚠️映画「ミッドナイトスワン」 について語りたい 

108コメント2024/07/21(日) 20:58

  • 1. 匿名 2024/06/27(木) 10:43:46 

    ヤフーニュースに、映画「ミッドナイトスワン」を、
    “切なくも美しい現代の愛の形”を描くラブストーリー
    と解説されてたのですが、私は、親子愛の様な感情だと思ってましたので、少し疑問に思いました。
    皆さんの感想をお聞かせ下さい。
    誹謗中傷なしでおねがいします。

    +62

    -8

  • 2. 匿名 2024/06/27(木) 10:44:50 

    ベッドシーンはありますか

    +0

    -41

  • 3. 匿名 2024/06/27(木) 10:45:24 

    なかなかの鬱映画

    バレエが衝撃だった

    +115

    -4

  • 4. 匿名 2024/06/27(木) 10:45:37 

    天使のような〜悪魔の笑顔〜この街に溢れているよ〜

    +0

    -18

  • 5. 匿名 2024/06/27(木) 10:45:45 

    オカマしてる草彅くんのやつだっけ?

    +10

    -25

  • 6. 匿名 2024/06/27(木) 10:45:49 

    >>2
    ないです
    でもベッドに横たわってる違う意味で過激なシーンはあります

    +89

    -0

  • 7. 匿名 2024/06/27(木) 10:46:04 

    ネタバレ注意⚠️映画「ミッドナイトスワン」 について語りたい 

    +47

    -2

  • 8. 匿名 2024/06/27(木) 10:46:30 

    オカマが親になってもオカマなんだなと

    +2

    -31

  • 9. 匿名 2024/06/27(木) 10:46:54 

    ふざけた映画だと思ってみたら泣かされた
    草彅剛の演技力に惹かれた

    +150

    -8

  • 10. 匿名 2024/06/27(木) 10:47:17 

    もう公開から4年とか経ってない?
    まだ観てない人にネタバレを配慮しないとなの?
    これ何度も書いてるけど監督がノベライズでストーリーを補完したのが気に入らないね
    全部描いたら3時間以内に収まらなかったのはわかるんだけど
    それにしても唐突すぎたり置いて行かれたサイドストーリーが多かった

    +58

    -6

  • 11. 匿名 2024/06/27(木) 10:47:52 

    気分がズシーンとなったわ
    バレエの先生がいい人

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/27(木) 10:48:41 

    ネタバレなしで語るのは難しいけど、
    観た後にズドーンときた。
    でも何か心に残るものもあった。

    +84

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/27(木) 10:48:55 

    気になったままで観てない
    観終わったあと気持ち重くなるかな…

    +20

    -2

  • 14. 匿名 2024/06/27(木) 10:49:29 

    >>1
    私も、ラブストーリーとは全く思わなかったな。
    愛情はだだ漏れだったけど。

    最後の方の草薙の役の人の姿はもう辛くて見てられなかった。

    +110

    -3

  • 15. 匿名 2024/06/27(木) 10:49:30 

    >>1
    親子愛でもラブストーリーという書き方は間違いじゃない

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/27(木) 10:49:32 

    ほんとに田舎だといまだにあんなバケモノみたいな扱いされるの?

    +11

    -7

  • 17. 匿名 2024/06/27(木) 10:49:43 

    >>1
    うん、愛に関しては親子愛のようなものだよ。
    ラブストーリーと記載してるけど、別に恋愛物語だけをラブストーリーと言うわけでもないからね。

    +67

    -2

  • 18. 匿名 2024/06/27(木) 10:50:26 

    あの年齢からバレエを始めて、数年で海外のコンクールに出場できるレベルになれるの?

    +46

    -2

  • 19. 匿名 2024/06/27(木) 10:50:27 

    なかなか現実問題普通の仕事って難しいよなと思った。
    マツコとかミッツとか本当に芸能の仕事があって救われてよかったと思う。

    +76

    -2

  • 20. 匿名 2024/06/27(木) 10:50:47 

    >>6
    最後の方のやつだよね。
    もう、しんどかった。

    +74

    -3

  • 21. 匿名 2024/06/27(木) 10:51:17 

    >>1
    全体的に同性愛者とか少数派の人間ばかりが不幸になる展開で悲しかった。

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/27(木) 10:51:30 

    >>1
    親子の愛も愛でいいんじゃない?
    個人的には凪沙と一果は親子ってのとも微妙に違うと思ってるけどね
    凪沙の一果への愛って神への崇拝にも近い感情のような気もする
    でも全体的には色んな親子の関係性が描かれてたし親子としての愛は描かれてたんじゃないかな

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/27(木) 10:51:58 

    >>1
    バレエの先生の演技がリアルすぎてびっくりしたww

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/27(木) 10:53:54 

    一生忘れられない映画

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/27(木) 10:54:57 

    佐藤江梨子とその娘役の金持ちファミリーが安っぽかった
    あんなもんだろうか

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/27(木) 10:55:58 

    実際に性転換手術をしたトランスジェンダーが「今はあんな形で亡くなる人はいない」って言ってたな

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/27(木) 10:57:45 

    >>1
    最後のオペ後の管理のシーンはきちんと書いて欲しかったな…
    作った膣が狭くなる事はあっても、あんなふうになる事はほぼ無いそう。
    ジェンダー系の話になるとお涙頂戴みたいな感じになっちゃうのが残念だなぁと思った。

    草彅さんの演技良かったし、彼女のひとりの人間としての生き方をきちんと描いてあげて欲しかったなぁと思ったよ。

    +69

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/27(木) 10:58:01 

    このヒロインの女の子、後で他のドラマで見たけど、ちょっと違和感あってブレイクとかは難しいのかなと思った。このドラマはバレエの実力と思春期の複雑な感情とかをリアルタイムで演じてて本当に素晴らしかったけど。
    やっぱり背が高すぎるし(174センチだそう)、身体がガッシリしてて役が限られる感じで。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/27(木) 10:58:30 

    >>1
    血の染み付いたオムツと、綺麗なおっぱいしか覚えてない。
    でも泣いた。

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2024/06/27(木) 10:59:02 

    >>16
    広島の田舎だったね
    田舎なんてまだ昭和だよ

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/27(木) 11:00:19 

    りんがパーティ中バレエしながらほんとにそのままフワッと飛び降りしたの衝撃的だった。
    1番印象残るシーンだったな。
    ネタバレ注意⚠️映画「ミッドナイトスワン」 について語りたい 

    +94

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/27(木) 11:00:48 

    ヒロインの女の子、最初はニキビ面で伸びたボサボサ髪だったのに、海岸で踊るところは本当に綺麗になってた。

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/27(木) 11:01:08 

    >>27
    わかる
    なんか術後の生活にリアリティがなかった
    今の技術じゃあんな風にはならないらしいし、あの状態で自宅で素人にケアされるだけって違和感ある

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2024/06/27(木) 11:02:28 

    すごく強烈でしばらく他の映画を見ても薄味で物足りなかった

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/27(木) 11:02:41 

    演技は素晴らしかったけど
    そこまでなる?て展開があった

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2024/06/27(木) 11:06:11 

    >>19
    タイ料理のお店行ったらトランスジェンダーの店員さんいたけど接客が丁寧で見惚れてしまった

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/27(木) 11:06:46 

    早く病院に行って適切な処置をしたら
    最悪な結末にはならずに済んだのにと
    モヤモヤが残った

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2024/06/27(木) 11:08:26 

    最後あんな状態にさせる意味あったのかな?

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/27(木) 11:08:35 

    凄く凄く良かった
    良かったんだけど、彼ら彼女達の苦悩を経験したことの無い自分が薄っぺらい言葉で映画への感嘆を述べていいものなのかといつも戸惑う

    貧困だとか、人生での理不尽さとか抗えない生まれ育った環境下とか、、観ていて決して楽しい気持ちにはならない。

    けれど、瑞貫(草彅剛)の眼差しが本当に温かくてやさしくて。凄い俳優さんだと思った

    あと術後の合併症があんなにも酷いだなんて思わなかった…

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2024/06/27(木) 11:10:26 

    >>31
    結婚披露宴で親しい招待客の娘がバレエしながら飛び降りってあの新婚カップルの後味よ…

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2024/06/27(木) 11:10:45 

    いちかの為にナギサが風◯で働こうとしてたシーンが見てるだけで辛かった

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/27(木) 11:11:19 

    妹水川あさみだったよね?ヤンキー感が上手かった!

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/27(木) 11:13:53 

    >>31
    隣で見てた女性が「あっ」って声出てた。私も初めて観たときはこのシーン衝撃だったな。

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/27(木) 11:15:29 

    何回も見てその都度泣いた映画。音楽もいいし、華やかな東京のネオンがどこか淋しげに見えるのがなんか切ない。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/27(木) 11:19:45 

    >>33
    わかる
    なんか強引にラストに向けてお涙頂戴仕立てにしたのが勿体なかった

    +13

    -3

  • 46. 匿名 2024/06/27(木) 11:20:38 

    ネタバレ注意⚠️ってネタバレなしで語ろうって意味じゃなくて、ネタバレするから見てない人は自己責任でね、ってことじゃないの?

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2024/06/27(木) 11:20:40 

    見た後は胸がいっぱいになってしばらく放心状態だったのを覚えてる
    つよぽんが仕事のために髪を切って見た目だけは男になって微笑んだシーンが
    何よりものすごく女性らしくて、彼の演技力に改めて感動した。
    手術を受けて以降の流れは余り好きじゃないんだけど、いい映画だったよ。

    +60

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/27(木) 11:20:53 

    >>42
    いとこだったはず

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/27(木) 11:21:06 

    語っちゃう?泣いちゃう?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/27(木) 11:22:10 

    >>2

    風俗店で逮捕者が出ます

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/27(木) 11:22:47 

    >>3
    油断してたら「えっ!」って声が出た

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/27(木) 11:25:24 


    バレエ教室で先生が思わず「お母さん」って呼んだ時の凪沙の照れくさそうで嬉しそうな笑顔が忘れられない…

    +76

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/27(木) 11:26:52 

    YouTubeの予告動画見て感動して何十回とその動画見てた
    そのあと本編見たら予告動画を見すぎたせいかあんまり感動できなかった
    予告見なければよかったなぁ

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/27(木) 11:37:44 

    いろんな意味で衝撃だったし素晴らしい作品だと思うけど重すぎてリピートできない
    一応録画は残してるけど見ることないだろうな
    草彅さんってほんとに演技上手いんだね

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/27(木) 11:39:11 

    >>1

    素晴らしい作品でしたね 草薙君の演技に引き込まれました。

    日本でのLGBTQに対する風当たりの強さには胸が痛みました。

    命をつないでいく 娘が白鳥として輝いていくと感じました。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/27(木) 11:40:30 

    >>37
    でもあれは適切な処置を自らしなかったんでしょう
    自傷行為に近いんじゃないかな
    生きる気力を無くしてしまった状態だからどうしようもない

    +49

    -1

  • 57. 匿名 2024/06/27(木) 11:55:56 

    田口トモロヲの演技も良いんだよ

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/27(木) 11:59:07 

    女に見えすぎた、普通の草彅剛の見た目に戻ったとき男じゃん!って脳がバグったwww

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/27(木) 11:59:30 


    凪沙の部屋の水槽が、残酷さを象徴していて切なくて悲しかった……

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/27(木) 12:00:54 

    もう一回見直したい映画
    観たのが遅くて2回目観たいと思った時にはもう終わってた
    バレエが好きなので観たんだけど
    内容が衝撃的で感動した映画
    テレビでは放送は無理だろなぁ

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/27(木) 12:03:18 

    >>31
    なんとなく漫画テレプシコーラと重なって、屋上パーティーからいやーな予感がした
    バレエが全てだった子にとって、踊れなくなることは死に等しい

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2024/06/27(木) 12:05:02 


    凪沙の得意料理(ハニージンジャーソテー)を二人で食べてる時「野菜を食べなさい」って言うシーン大好き!

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/27(木) 12:05:56 

    >>60
    ネットにあるよん

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/27(木) 12:20:33 

    この作品で改めて草彅くんって本当に繊細で緻密な演技をするんだなーと驚いた。
    出る作品もすごく吟味してるのかもしれないけど、良作ばかりだし。
    あさイチでゲストに来た回を偶然見たら、肩の力の抜けた、それでいてアイドルとしてのエンタメ精神を前面に出して周りを楽しませてくれるような明るい方で色んな意味でびっくりしてファンになりました

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/27(木) 12:27:10 

    >>62
    ドレッシングをドバドバかけるシーン!あれって母親になりたいだけで、本人もサラダなんてほとんど食べてないんだろうなと思ってキュッとなった。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/27(木) 12:34:26 

    >>3
    てっきりハッピーエンドだと思ってたからラストが衝撃だった

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/27(木) 12:37:49 

    音楽すごく良かった
    草彅剛の感情的なシーンは怒りでも悲しみでも喜びでも胸にぐっと来るものがある
    滑舌も良くない時あるし棒読みっぽく聞こえる時もあるのに演じる役はどれも魅力的ですごく引き込まれる

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/27(木) 12:43:41 

    >>33
    サボってたらこんなになっちゃったってセリフあったけど、いちかの為に母親になろうとしたのにもう意味がなくなってしまって気力を失ったんだと思う。
    あと金銭面でも。

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/27(木) 12:44:10 

    重いストーリーだけど美しくて大好きな映画

    任侠ヘルパーの時もちゃんと柄悪くて格好良くてギャップに衝撃だったけど凪沙も本当に女性で、草彅剛ってすごい
    いいひと→ヤクザや詐欺師→ジェンダー全て素晴らしかった

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/27(木) 12:55:12 

    >>1
    ハードモードな人生だったけど、最後の瞬間までイチカちゃんのお母さんとしていられたのは幸せだったんだろうなって思った。
    個人的にはラストのコンクールの楽屋で「そうか、あなたは渡り鳥なのね」って他の演者さんに声をかけられたのはグッときた。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/27(木) 12:57:20 

    >>22
    凪沙から一果への思いって愛情もあると思うけど、海のシーンで「自分がなりたくてもなれなかった生まれながらに可愛くて綺麗な女の子」への憧れとか畏敬の念みたいなものがあるんだろうなって思って切なかった
    たとえある程度の幸せをつかめたとしても、どんなに頑張っても絶対に手に入らないからね…

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/27(木) 12:58:48 

    就職した時に帰って来たイチカちゃんに微笑んだ時大泣きした
    あんな優しい笑顔凄いわ
    剛は演技うますぎだよ...

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/27(木) 12:59:25 

    >>71
    ナギサさんが「何で私だけこんな水着なのかって悲しかった」みたいなことを呟いてたよね。
    今女の人になっても、過去に戻って女の子としては生き直せないしさ。

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/27(木) 13:07:02 

    >>1
    一度見て辛すぎて立ち直れなかったけど、何故だか凪沙さんにまた会いたくなって4回見たかな
    その度に立ち直れなくて全然慣れないんだけど、ノベライズ読んで私は気持ちが浄化されたかな
    草なぎさんのお芝居、後ろ姿の表現でも凄かった

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2024/06/27(木) 13:12:10 


    一果ちゃんのバレエ教室の先生「相棒」の甲斐くんのパートーナー役してた真飛聖さんだったんだね、後で気付いたよ

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2024/06/27(木) 13:22:02 

    >>41
    その時のお客さんに、俺が悪いみたいじゃねーかよ!!と言われてたのもつらかった。確かにあの男のお客さんも悪くないよなぁ、って思った。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/27(木) 13:24:46 

    >>54
    DVD買ったけど、テレビで見るよりスクリーンで見る作品な気がして1回も見られてない

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/27(木) 13:37:19 

    >>3
    結構メンタルにダメージ来た
    同級生の自殺やラストの衝撃も凄かったしキツい映画だった
    ただ内容は凄い良かった

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/27(木) 13:40:33 

    >>76
    「私やっぱり出来ない」って客を殴る前までの短いシーンだけでも売る側の地獄が伝わってきたよね。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/27(木) 13:54:04 

    バレエの先生が宝塚っぽいなーと思って調べたら宝塚の人だった。
    綺麗な人。
    真飛さん

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2024/06/27(木) 13:58:47 

    >>9
    そうかな?いつも同じトーンの同じ喋り方だよね

    +1

    -14

  • 82. 匿名 2024/06/27(木) 14:27:07 

    バレエシーンがたくさんあってすごい好き。
    コンクールのアレルキナーダめっちゃ可愛いし、最後のオデットも美しかった!!
    実際は始めて数年であんな上手にはなれないよね。主役の子はバレエめっちゃやってた子よね。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/27(木) 14:30:47 

    めっちゃ細かいんだけどさ、最後にイチカが舞台で踊る前に、前の人エスメラルダ踊ってたよね?黄色っぽい衣装だと思ったんだけど、コンクールでエスメラルダの衣装が黄色系って珍しい?私は緑とか紫のイメージだったから!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/27(木) 14:35:48 

    >>6

    私もこの映画といえばそのシーンがまっさきに思い出されるよ
    すごくショックだった

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/27(木) 15:32:27 

    >>81

    演じるってセリフのトーンだけでは無く表情や間、動き、醸し出す空気、役への理解ets……全てが影響し合って一つのシーンになるんだと思います

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/27(木) 15:49:03 

    >>9
    つよぽんすごいなと私も思った

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/27(木) 15:51:02 

    >>27
    最後辛そうだったのは覚えてるんだけど死んじゃうんだっけ?
    なんで病院行かなかったんだろう

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/06/27(木) 15:51:44 

    >>31
    そう、これ衝撃だった

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/27(木) 16:00:33 

    >>64
    草彅くんのあの脱力しているようなリラックスした雰囲気って、演じると完全にその人になり切れる強さでもあるんだなって作品見てて思ったよ
    アイドルの顔があったり、ダンスも確か上手かったよね
    魅力的のある人だよね〜

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/27(木) 16:04:54 

    >>19
    ミッツは家柄的に働かなくても生きていけそう

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/27(木) 17:20:24 

    >>52
    その頃が一番幸せだったね
    見るからに生活環境が悪そうだった一果のお肌がどんどん綺麗になった
    凪沙はいいお母さんだった

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/27(木) 18:15:04 

    >>87
    イチカがお母さんのところに帰ったから、生きる気力を無くしちゃったみたい。お母さんになろうと頑張ってたのに、連れていかれちゃたから、イチカのために早く手術をして一刻も早く女になろうとして、なったのにも関わらず、連れていかれちゃったから、いちかがいないと意味がないから、あんなふうになっちゃったんだと思うよ

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/27(木) 18:48:34 

    >>21
    監督は当初ハッピーエンドにしようと考えてたんだって。
    でも実際にトランスジェンダーの方への取材を続けるうちに、ハッピーエンドにするのは現実に即してないと判断してあの結末に至ったらしいよ。
    実際、女性ホルモンを打ち続けるだけでも大変なことらしいし、身体と心の性が違うのは悲劇そのものだよね...

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/27(木) 22:50:55 

    >>31
    これ生まれた環境で、瑞貴もりんもいちかもみんな苦しんでることを表しているよね
    お金持ちの家庭に生まれてもりんは絶望してたことを単なる描写で表していてすごいと思った。
    多くを語らないというかまざまざと状況がこんなふうになっていくんだよってのを見せるだけ見せていく感じ

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/28(金) 08:37:24 

    >>81
    この映画の草なぎと僕シリーズの草なぎは本当に良かったよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/28(金) 13:54:38 

    >>21
    そうね、誰も幸せにはならなかった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/28(金) 13:55:44 

    私はいい映画だと思ったけど、
    実際にそういう立場の方からの見たら不評だったと聞いて意外だった

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/28(金) 16:20:03 

    >>67
    草彅君は役に成り切るタイプだもんね。
    例えばガル民の役になったら、
    常にスマホを持ち歩いて2コメゲットするんよw、
    離婚しなって書き込みに命かけるような体勢。
    いかにもその役の人がそうしそうな仕草をする、
    そういう体勢を表現するのが上手いと思います(笑)。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/06/28(金) 16:29:02 

    >>97
    映画の完成度が高いんでしょうね、

    事件やマイノリティを題材にした映画は、
    当時者にはヒリヒリとして観る事が出来なかったりしますよね、
    ドキュメンタリーではないけど、真に迫る出来のものは。

    おそらく一部の当時者の方は、
    悲しいお話で終わらせないで、と思うでしょう、
    差別をしない、仕事も選択したい、等等。
    貧困のマイノリティもあるし。

    御涙頂戴にしてはいけないと思います。涙活では失礼ですよね。

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2024/06/28(金) 16:37:57 

    >>89
    身体能力は群を抜いています、
    もし芸能界で食べて行けなかったら、
    体操の指導が出来たら…と考えた事もあったとか。

    演劇で五輪があれば彼は間違いなく日本代表の有力候補だろうと書く演出家も。
    日本を代表する素晴らしい俳優になられましたね。

    ナチュラルな雰囲気がまた素敵だけど、
    くれっぐれも、御自身を大事に(笑)。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/28(金) 16:53:07 

    >>1
    この前初めて見て、りんが屋上で踊るところで完全に気が抜けてて、突然のことにびっくりして「えっあっ」と言ってしまった。まわりの人は追いスワンばかりだろうから知ってたんだろうな

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/28(金) 16:55:23 

    >>52
    あの場面がほんのり嬉しくて重要なのだけど、日常のひとコマとしてサラッと流しているところがさすがの編集力だと思った。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/29(土) 07:05:27 

    >>27
    現代ではあんなにならないらしいけど、家族もいなくて生きる張りがない人が、他の病気で具合が悪くなっても熱がずっと続いても医者に行かずにあんな風になって運ばれてくるのはたまに見るよ。
    家族がいればもっと早く受診する。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/30(日) 02:56:57 

    >>69
    僕の歩く道の自閉症の役もね、テルにしか見えなかったなぁ

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/10(水) 14:21:21 

    >>62
    あのシーンは大好き。
    豚のハチミツ生姜焼き
    ハニージンジャーソテーって言ってんでしょ
    って言うところに凪沙のコダワリの強さがあるのよね苦笑。
    箸の使い方が良くない一果にも、
    やはり躾けさえ受けてない被虐待児を感じたし。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/10(水) 18:26:28 

    一果は何故海に入っていったのか…私なりに考えました。
    凪沙の魂が瞬間、一果に入って凪沙は海に自然に帰っていったのでは。
    凪沙は最期の時間、
    倒れるように座り込む海辺、
    スクール水着を着た少女の幻覚をみています、自分は男子用の海水パンツを穿かされたという、
    まさに死の直前に吐露する辛さの慟哭が、
    見てるこっちがそんな凪沙さんを可哀想でみてられない気の毒さだった。
    …凪沙のような女性は少なくないんですよね、息が詰まるようだった。

    もう見えない目で一果の舞いを見たのも奇跡かまぼろし。
    最期に見たのは我が娘の美しい舞い、そして凪沙自身の姿だったと、思いたい。

    凪沙が人として善い人だったのが、泣かせるひとつの要因でしたね、
    仲間とも良い関係を築いている心の温かい人。
    本当に無駄のない目を離せない見事な、名作中の名作。
    後世に普通に残る。

    草彅君が苦手な人は観ないほうが良いかも(笑)、
    でもそこには心優しい凪沙しかいない、
    容赦なく感動する自分に戸惑うでしょう、
    見る目があれば良い映画と分かる良作です。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/21(日) 20:56:13 

    一果が段々綺麗になっていった

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/21(日) 20:58:46 

    これさ最後はイチカは実のお母さんのところに戻って、
    そこそこ幸せに暮らしてそうだったけど(卒業式もお母さんいたし毒親だったのに穏やかになってた)、なぎさにめっちゃ暴言吐いてて絶縁状態になったのに最後会いに行くのは許したんだ
    なんか理由とか描かれてたっけ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード