ガールズちゃんねる

【ADHD】発達障害の大学受験【ASD】

210コメント2024/07/21(日) 19:39

  • 1. 匿名 2024/06/25(火) 22:20:38 

    発達障害を抱えてる本人やその家族の為の意見交換です。発達障害ならではの悩みなどを共有しましょう。

    ※本人もしくはご家族のみの書き込みでお願いします。

    +25

    -21

  • 2. 匿名 2024/06/25(火) 22:21:17 

    やれやれ、本当の発達を知らないようだ 明日またここに来てください。本当の発達を見せてあげますよ

    +16

    -46

  • 3. 匿名 2024/06/25(火) 22:21:21 

    心配で親が落ち着かないのが、子に伝わる

    +14

    -7

  • 4. 匿名 2024/06/25(火) 22:21:23 

    【ADHD】発達障害の大学受験【ASD】

    +65

    -9

  • 5. 匿名 2024/06/25(火) 22:21:26 

    結局、お金払えば受かる専門学校に行きました。

    +18

    -17

  • 6. 匿名 2024/06/25(火) 22:22:05 

    >>2
    確かに。あなたは文脈が読めてないですもんね

    +40

    -4

  • 7. 匿名 2024/06/25(火) 22:23:07 

    >>2
    なんでそんなに偉そうなのよwww

    +15

    -4

  • 8. 匿名 2024/06/25(火) 22:23:10 

    知能の低い発達障害だと大学進学は無理なんかな。
    好きなことも得意分野も無いしどうしよかな

    +65

    -11

  • 9. 匿名 2024/06/25(火) 22:23:23 

    10年以上引きこもってる中卒23歳はASD持ちだよね

    +4

    -12

  • 10. 匿名 2024/06/25(火) 22:23:24 

    診断はされてないけど自分も発達障害だと思うw

    +18

    -14

  • 11. 匿名 2024/06/25(火) 22:23:41 

    >>8
    バイト!

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2024/06/25(火) 22:24:36 

    高次機能障害の子が国立大に合格したよ

    +48

    -12

  • 13. 匿名 2024/06/25(火) 22:24:42 

    >>2
    なんで今日見せないのよ

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/25(火) 22:24:58 

    >>2
    明日また来る
    楽しみ

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2024/06/25(火) 22:25:00 

    >>2
    くくく
    おもしれぇ。見せてもらおうじゃないの
    本当の発達ってやつを

    +50

    -2

  • 16. 匿名 2024/06/25(火) 22:25:17 

    自傷(爪噛みとか)が酷くなるよね。

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2024/06/25(火) 22:25:29 

    発達障害は天才だから羨ましいです。生まれ変わるなら発達障害になりたいです。

    +0

    -30

  • 18. 匿名 2024/06/25(火) 22:25:36 

    >>2
    お前誰やねんw

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2024/06/25(火) 22:25:40 

    ADHDで昔から集中力が続かなくて、最終的には現役でMARCH一般受験合格しかできなかった
    もっと勉強できたならちゃんとした学歴ほしかった

    +12

    -30

  • 20. 匿名 2024/06/25(火) 22:25:56 

    推薦

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2024/06/25(火) 22:26:00 

    支援者は書き込みNGの前提で、一つだけ
    大学の相談室と早く繋がっておくことをおすすめします

    +38

    -3

  • 22. 匿名 2024/06/25(火) 22:26:19 

    >>5
    それがいいと思う
    大学じゃなきゃダメなんだろうか?

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2024/06/25(火) 22:26:20 

    勉強だけはできる発達障害は多いよ
    社会に出てから馴染めなくて会社を辞めてくけど

    +99

    -5

  • 24. 匿名 2024/06/25(火) 22:26:35 

    >>1
    あんまりガンバラさせないほうがいい(´・ω・`)

    受験勉強なんかは、発達障害と対極の存在

    受験勉強をさせればさせるほど、発達障害の症状を進行する

    ただ gifted の教育法で、得意なことに一点張りさせるのもありだが、
    そうすると仕事以外、なにもできない人間になる

    +5

    -11

  • 25. 匿名 2024/06/25(火) 22:26:41 

    公立中学から推薦で私立高校
    指定校推薦で私大出た
    ロクに受験しないまま大人になった

    周りだと内申点で苦労するからと、エスカレーター式の私立を中学受験してる子が多い

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2024/06/25(火) 22:26:51 

    見た目が明らかな障害者じゃないからただの変わった人、空気が読めない人と思われるのが辛い。そう思われてることが分かっちゃう知能はあるからキツい。

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/25(火) 22:26:51 

    >>21
    大学の支援室?受かった後の話?

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:06 

    大学合格したけど90分授業の連続に耐えきれず中退しましたasd&adhd

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:07 

    >>2
    🌰やめてください、山岡さん

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:33 

    ADHD
    国立の願書出し忘れで一年浪人して早稲田。

    まじで洒落にならんから気をつけて!

    +45

    -3

  • 31. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:50 

    >>2
    フリーザ様のような口調

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:53 

    >>1
    やっぱり両親が高齢の時の子供ですか?
    悲しいです
    親のエゴで年取ってからやっぱり子供が欲しいなんて気持ちで調べもせずに子作りなんかして

    +3

    -23

  • 33. 匿名 2024/06/25(火) 22:28:04 

    偏差値よりも面倒見の良さ、資格取得の指導の充実具合、就職あっせんの強さが大事だと実感してます。

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2024/06/25(火) 22:28:06 

    発達グレーだけど5教科の中でもまだ得意だった方の数学で点数稼いで田舎の国公立合格したよ
    受験期は長時間集中とか出来ないし今も続いてるけどストレスで爪噛みも酷かった

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2024/06/25(火) 22:28:24 

    本人のやりたいようにやらせるしかないと思うわ
    ゴールは学校じゃないんだから
    大学必須とは思えないけどな、

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2024/06/25(火) 22:28:33 

    私発達障害と躁鬱抱えてるけど通信制大学行ってるよ!
    ただ、通信難しいから中退しちゃうかもです。笑笑

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2024/06/25(火) 22:28:39 

    >>4
    そう思えたらいけど、馬鹿じゃないの?本当、何の役にも立たないよね。言ったこと出来ないってからなぁ‥無理して頑張て、努力する事は無駄だしね。しぬことくらいしか役に立てない命もあるんだよ。

    +2

    -16

  • 38. 匿名 2024/06/25(火) 22:29:08 

    >>1
    書き込み限定するなら界隈だけで話せばいいのになぜガル?

    +2

    -7

  • 39. 匿名 2024/06/25(火) 22:29:34 

    ギリギリまで受験勉強できず&成績が壊滅的だったので指定校推薦も絶望的
    高3の秋からやっと駆け込みで勉強開始
    かろうじて偏差値40台の私大に滑り込みました

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/25(火) 22:30:08 

    >>28
    それは発達関係なく、みんな普通にキツイでしょ

    +1

    -12

  • 41. 匿名 2024/06/25(火) 22:30:12 

    >>3
    最高に幸せ😊だけど。
    今まで、僻まれるかも
    また、とんでもない事されるかもって言わなかったけど
    はっきり言います
    マジでイラつく事あれど
    心配って思ったこと何一つない笑😆
    バーカ

    +0

    -11

  • 42. 匿名 2024/06/25(火) 22:30:47 

    暗記力だけはあって県内トップの高校に入ったけど応用がきかず受験のプレッシャーに耐えられる気もしなかったので指定校推薦枠とって早慶いきました

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/25(火) 22:31:17 

    >>19
    うちの兄そうだった
    家で勉強あまりしなくても異様に記憶力良くてさ

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/06/25(火) 22:31:19 

    >>32
    関係なし!気にしすぎ!

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/06/25(火) 22:31:31 

    >>4
    よく貼る人いるけどあんまり励まされない

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2024/06/25(火) 22:31:33 

    >>23
    意外と学校のシステムの方が発達障害に合ってる(?)んだよね
    友達関係はそのときの運と本人次第だし、成績だって本人が気にしなければ留年さえしなければいいんだし

    だけど社会人はそうもいかない
    仕事では成果を出さないといけないし、人付き合いも選択の余裕がなくなっていく

    +61

    -1

  • 47. 匿名 2024/06/25(火) 22:31:33 

    >>31
    そうだ、フリーザはアスペっぽいわ。

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2024/06/25(火) 22:31:43 

    自宅通学無理で県外に出るとしたら一人暮らしできるのか心配。学生生活に馴染めなくて精神的に限界がきて退学、というのもまあまあ聞く。あと生活の管理ができないとか。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/25(火) 22:31:58 

    >>8

    一人でもくもくできる仕事を探す

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2024/06/25(火) 22:32:10 

    ASD診断済。美大行って上場企業メーカー就職し、26で結婚したよ。子供は産んでない。

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2024/06/25(火) 22:32:25 

    一概に発達障害と言っても勉強に興味があるかないかで全然違ってくると思う

    実際東大生の殆どが発達障害って言われてるし

    +16

    -11

  • 52. 匿名 2024/06/25(火) 22:32:47 

    >>8
    テープ起こしの仕事とかどうよ

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2024/06/25(火) 22:32:59 

    授業についていけるかどうかだけど
    とりあえず受験させてみてから考えても遅くはないかと

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/25(火) 22:33:15 

    >>37
    死なれる方が迷惑。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/25(火) 22:33:30 

    私の同級生にADHD多かったけど優秀だった
    東大も医学部もいた

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2024/06/25(火) 22:33:37 

    >>8
    出来る事を探そう
    別に障害関係なく好きな事を仕事にしてる人の方が少なくないか?
    勿論、好きな事で稼げたら最高だけど
    生き方を教えるというか
    仕事をする為に生きてるわけではなくて、やりたい事をやる為に仕事をするというか

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/25(火) 22:33:49 

    >>50
    うらやま

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/25(火) 22:34:00 

    >>1
    発達障害のくせにそこそこ上の大学行って後悔してる
    ていうか偏差値自体は良いけど別の学部行けばよかった

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/06/25(火) 22:34:27 

    >>8
    職人目指したらいいんじゃない?
    大学出る必要ある?

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2024/06/25(火) 22:35:18 

    >>58
    わかる
    私は経済学部に入ったことを後悔してる
    就活ができなくて学歴いかせてないし専門学校とか行けばよかった

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/25(火) 22:35:58 

    >>52
    20年前ならまだ職業としてアリだったかもしれないけど、今はスマホで文字起こしできるでしょ

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/06/25(火) 22:36:27 

    >>40
    みんなはそんなにキツくない
    発達の子は頑張ればできるけどかなりキツイ
    児童精神科の先生の話

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2024/06/25(火) 22:36:43 

    >>50
    芸大、美大、音大は、個性的な子多いよね

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/25(火) 22:36:58 

    >>30
    似たようなこと。
    選択授業出席し忘れ。たまたま、授業の講師に「3回出ていない。」と言ってもらえて落単逃れた。
    なんで忘れるかな~?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/25(火) 22:39:04 

    卒業後のことを考えると文系より理系の方が良いと思うんだよな。
    文系行くなら大学行かずに専門学校とか。
    やりたいことがあればいいんだけど。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2024/06/25(火) 22:39:42 

    大学行けた人だけのトピ?
    うち駄目だったんだけどコメ駄目かな
    うちの親ももれなく発達だし
    就職説明会とかも親は忘れててすっぽかしされた
    家庭訪問も先生が来る時間に居ないし
    めっちゃ先生キレてて私への対応冷ややか
    高3の時に接するの諦められそのまま無職で卒業になってしまったよ

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/06/25(火) 22:40:43 

    >>19
    凄いね。勉強自体は好きでしたか?うちの勉強嫌いの子じゃ無理だろうな

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/25(火) 22:40:44 

    >>27
    話続けていいのかな?
    大学によって名前が違いますが、進路相談室とか障害支援室など、今はつまずきやすい学生のための支援室がほぼ大学にあります
    小さな大学だと保健師さんみたいな人が入学から卒業までフォローしてくれることもありますよ
    ここまでにしておきますね

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2024/06/25(火) 22:40:49 

    >>4
    この人はなんの発達なの?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/06/25(火) 22:41:44 

    >>4
    下のトピ画が玉ねぎなのウケる

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/06/25(火) 22:41:45 

    >>23
    私は吹奏楽部で躓いて学校の勉強も手につかないぐらいのストレスに苛まれてた
    結局大人になってから発達障害って分かったよ
    どうせ障害者雇用で配慮されるならもっとゆるい部活や習い事で学生時代を楽しく過ごせばよかったって後悔してる
    吹奏楽部で社会性を身につけようとした自分が間違ってた

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2024/06/25(火) 22:42:13 

    >>50
    ASDの診断っていつ頃受けられたんですか?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/25(火) 22:42:36 

    >>65
    発達有無関係なくすぐ「理系に進むのが良い」ってコメント見るけど当事者が興味なかったら意味ないよね。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/06/25(火) 22:43:02 

    >>61
    フリーランスでテープおこしやってるけど会議とかインタビューの文字起こしはスマホでできるような量じゃない

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/06/25(火) 22:44:15 

    >>73
    数学は赤点、国語は満点みたいなタイプもめちゃくちゃいるしな
    アスペでそれは生きづらいけど

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/06/25(火) 22:44:46 

    >>71
    ヨコ
    吹奏楽部は大変だったね
    私もそうだったからお気持ちお察しします
    基本的に頭数も多いから人間関係ももつれがちなんだよね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/25(火) 22:45:01 

    ADHDで診断された場合、高校の担任に伝えたらそれって内申とかで大学まで伝わるもの?不利になる事ってないのかな。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/25(火) 22:45:48 

    >>74
    でも早晩消えゆく職業なのは確定よね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/25(火) 22:46:05 

    >>32
    ガルの他の発達系のトピでは高齢出産ではなく大半が適齢期出産だったで

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/25(火) 22:46:11 

    >>62
    極端な話「最難関校に受かる能力はあっても90分聴き続ける能力がない」みたいな感じなんだよね

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2024/06/25(火) 22:46:13 

    >>50
    何科ですか?
    元々美術部だったり美術の塾通いましたか?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/25(火) 22:46:44 

    どんなタイプかによるよね
    私自身は過集中タイプで世界史は参考書から年表を自作したりしてたのでセンターとか満点近かったけど数学ボロボロで30点とか 苦手な科目になかなか手がつけられない後回ししてしまう
    無事、国立の大学は受かったけど親元を離れて不規則な生活になって留年

    時間の管理が苦手で、欲望に勝てない子は可能な限り自宅から通える大学がいいかもしれない

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/25(火) 22:47:42 

    親としては何か資格取れる学部がいいと思ってたけど、理系壊滅的、手先も不器用、別に特別やりたいことがあるわけじゃないけど本人のこだわりで大学には行きたい、でも計画的に勉強出来ない…で、親のストレスがすごい。
    この年齢になると、親の言う事もなかなか気に入れないし、とりあえずどこかしら行けたら…と思ってる。その間に自分の向いてる仕事や特性とかよく考える時間になってくれたらなと思ってる。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/25(火) 22:48:16 

    >>1
    診断済みのadhdですが国立大卒で国家資格持ってます。ケアレスミスはとにかく多い。マークシートがズレてるなんてデフォ。でもまあなんとか生きてます

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/25(火) 22:48:17 

    発達障がいだけなら勉強に問題は無いし、あえて言うならADHDなら面接が大変かも。知的障がいで勉強が苦手とかならまた別のトピになるよね

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/25(火) 22:48:25 

    >>67
    嫌いでした
    今まで学校で授業をまともに聞いたこともなかったと思います
    ただせめてMARCHに受からないと人権ないくらいに思ったら自然と勉強できました

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/06/25(火) 22:49:45 

    中高一貫校に通う中3。
    ASDもち。
    他はいいのに英語が壊滅的。小学生の時、ディスレクシア傾向ありって言われたんだけど中学行ってホントに英語がやばい。英語圏ってディスレクシア多いんだってね。文系、理系どっちも英語関係あるし、受験どうしたもんかなぁ。本人はすごいがんばってるだけにツライわ。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/25(火) 22:52:13 

    >>32
    高齢関係ないけど遺伝する

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/25(火) 22:52:20 

    >>65
    卒業後のことを考えたら興味があって自分に向いてる学問がいいですよ
    向かないものをやり続けても向いてる人には勝てません。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/25(火) 22:52:44 

    >>84
    受験って満点じゃなくても7〜8割取れたら何とかなる感じでなんとかやり過ごしてきたけど社会人になってそのミスしまくりがかなり致命傷になって潰れかけた笑
    就職はよくよく考えないとなぁと反省したよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/25(火) 22:55:59 

    >>25
    自分は中受はしたけど高校で留年しかけて指定校推薦不可
    上には短大しかなくしかも行きたい学科なし
    結局一般入試受ける羽目になった
    今の母校(中高)の後輩たちは母校(大学)から大量に指定校推薦の枠を
    もらえてて羨ましい限り

    大学院在学中に診断されたASD当事者の自分語りでした

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/25(火) 22:58:22 

    >>19
    私と同じ
    授業は全く集中出来ず寝てばかり
    塾は1回で眠くて挫折 
    そもそも長時間座るのが苦痛すぎて
    自分で参考書を買って勉強し、どうにか受かったよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/25(火) 22:59:18 

    >>65
    それで悲惨な目に遭ったのが翻訳家のニキ・リンコ氏(彼女は結局大学中退の憂き目に)

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/25(火) 23:00:49 

    >>4
    こうやって柔軟な考え方を持てるのは素敵だと思う。

    発達の凸凹ある方って私の周りだと割と頑固というか、こうと決めたらこう!みたいな頑なさがあって、柔軟な考え方を持てないからこそ苦しい思いをするみたいなところを見てきたから。 

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2024/06/25(火) 23:01:36 

    >>23
    義弟は暗記は得意で大学受験はなんとかなったけど、卒業研究と論文が進まず除籍になった

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/25(火) 23:02:14 

    私がADHD、彼氏がアスペだった。彼氏は東大だったけど同級生皆んな似たようなもんだと言ってたわー。

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2024/06/25(火) 23:02:21 

    >>2
    いや、もう既にASDと言語理解の低さ出てる

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2024/06/25(火) 23:02:35 

    発達障害、と言うかADHDだと忘れ物とか遅刻とか多くて評定取りにくいから指定校推薦は無理だよね…
    ASDだと人によっては公募推薦とか向いてる?
    うちの子は一般受験しか選択肢ないかと思ってる…

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/06/25(火) 23:05:14 

    勉強はまず読解力(理解力)と言語化を身につければ
    後はやる気があれば出来る

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/25(火) 23:05:59 

    >>90
    私はデザイン系の大学でデザインの仕事をしてるので興味のある事一点突破です。過集中で徹夜も出来る。仕事もミスはするけど仕事もするってかんじで。今は独立してやってます

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/25(火) 23:06:29 

    本当に興味のある分野にした方がいいと思う
    なんとなく進学したら留年した
    中高は皆勤賞だったのに、自分でスケジュール管理になると興味ないことできなくなった

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/25(火) 23:07:05 

    >>8
    推薦があるよ
    今びっくりするくらい偏差値低い高校から大学行ってる

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2024/06/25(火) 23:08:03 

    >>69
    ADHDだと言われてるね

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/25(火) 23:08:37 

    資格がとか理系がとかではなくて本人が好きな事をやるのが1番良いと思う。興味ない事に集中出来ないし。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/25(火) 23:08:47 

    >>77
    大学には伝わりません

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/06/25(火) 23:10:11 

    一人暮らし出来るのかが不安

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/25(火) 23:11:10 

    >>92
    今はこれをやらないとやばいって思えばできるよね

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/25(火) 23:11:28 

    >>97
    ネタにマジレス

    +2

    -7

  • 109. 匿名 2024/06/25(火) 23:11:50 

    >>106
    だいたい朝起きれなくて出席しなくなるよね

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2024/06/25(火) 23:12:59 

    >>23
    結局、勉強が出来る出来ないに関わらずコミュ力がある方が社会に馴染めるよね
    発達障害で受験が全てじゃないからその人に合った生活を学んだ方が良さそう

    +33

    -1

  • 111. 匿名 2024/06/25(火) 23:13:01 

    >>51
    東大生のほとんどではなくて東大生の約2割が発達障がい。

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2024/06/25(火) 23:13:21 

    社会性は低いけど勉強はそこそこできる子だったので私立最難関に合格しました。
    過眠傾向もあって共通テストと第一志望校の試験中にいつの間にか寝ていたようでそれを聞いた時は生きた心地がしませんでした。
    社会に出てちゃんとやっていけるか、一生子どもの事を心配し続けると思います。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/25(火) 23:14:09 

    >>111
    2割ってことは一般より多いんだね

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2024/06/25(火) 23:14:33 

    >>2
    待ちきれないので他でネット検索してきます

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/25(火) 23:16:14 

    >>100
    適正って大事だなって今になって思う
    最近、やっとその辺が浸透してきたので前よりも仕事を探しやすいかも

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/25(火) 23:16:22 

    >>109
    やっぱりそうよね。
    生活と課題の両立とか無理だろうし、クスリとかも騙されて飲んじゃいそうとか色々
    やっぱり家から通学出来るところが安心か、、、

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/25(火) 23:19:06 

    >>2

    なんで美味しんぼなの?笑

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/06/25(火) 23:19:07 

    >>58
    そこそこおばさん。
    うるさいのよ

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/06/25(火) 23:19:51 

    >>108
    負け惜しみすなw

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/25(火) 23:20:46 

    >>27
    うちの子も大学でお世話になった。
    まあうちの子の場合鬱になって休学してその後復学したけれど結局退学したけれど。

    お世話になった方が受験の段階でフォローする事もあるって言ってた。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/25(火) 23:21:17 

    とりあえず障害の有無関係なく志望校は早めに決めるのが吉
    学科試験・論文試験・面接・志願書で聞かれる設問全て
    大学ごとに傾向が違うから早い方が対策立てやすい

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/25(火) 23:22:31 

    >>72
    35歳くらいです。
    弟と従姉妹が発達障害の診断が出て、自分もこれかもと思って検査をした感じです。前々から人となんか違うと思ったけどやっぱりなと思いました。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/25(火) 23:24:46 

    >>81
    油です。中学の時に予備校通って美大付属高校。そのままエスカレーターで大学です。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/25(火) 23:25:33 

    >>40
    1コメ読んだ?
    >※本人もしくはご家族のみの書き込みでお願いします。

    当事者及び家族なら当然理解できる内容なのよ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/06/25(火) 23:25:52 

    鬱っぽくなっちゃって叫んでた

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/25(火) 23:28:28 

    >>1
    選ばなければどこかしら行ける大学はあるのよ
    問題は通学
    高校と違って自分で単位を取っていかないと行けないしゼミとかも含めて親が主体じゃなくて自分でいろいろ動かなくちゃいけないからそれが難しい
    うちは大学は受かったけど通学が難しくて中退した
    本当に通ってる間は戦場だったよ

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/25(火) 23:30:53 

    各大学に合理的配慮とかを調整するセンターがあるよ
    法的に義務付けられたからどこの大学でも対応してくれる
    進学率が高くなり、昔なら大学に行かないタイプもたくさん大学にいる
    できる範囲で頑張りながら、相談すると良い

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/25(火) 23:37:50 

    >>122
    なるほど、ありがとうございます。
    私も診断受けたいんですが、恋人がいる為、躊躇しています。

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2024/06/25(火) 23:40:09 

    >>80
    うちの子の場合、朝のラッシュの電車が無理だったのと窓のない教室の閉塞感が無理だったらしい。

    ほんと何処にトラップがあるか分からないよ‥‥

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/25(火) 23:42:18 

    >>2
    このコメント、他の発達関連トピでも見かけたよ〜。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/25(火) 23:42:30 

    >>58 >>60
    わかるー
    診断はないけどADHD
    私は商学部卒なんだけど、本当は法学部に行きたかったんだよね
    もちろん理系ほどの数学なんて皆無だったけど、数字が苦手で簿記の授業が苦痛過ぎた
    他の授業も勉強するのが嫌いだった
    労働法の授業はめっちゃ好きだったけどー
    バイトばっかりしてて卒業が危なかったし就活もできなかった
    八方美人だから友達はたくさんできたけど

    人と接することが好きだから、今の営業部の仕事はあってるかも
    高卒以上が条件の派遣から契約社員になって正社員
    正社員だと異動があるから、管理部門の部署に配属になったら詰むと思うわ

    +1

    -6

  • 132. 匿名 2024/06/25(火) 23:50:14 

    うちの子は中学受験して、中学受験時は偏差値低いけど高校は高くて指定校推薦が山のようにある。しかも有名私大にかなり低い評定でも推薦してもらえるかなりお得な学校。

    なのにその推薦を使わないと言ってきた。行きたくないらしい。超有名大も有名大も出せる所はたくさんあるのに近所のBF大に行くと。

    偏差値低くて少人数の大学の方がきっと同じように発達の子もいて大学も慣れてるだろうし、それが一番本人にとって負担無いんだと理解はしてるけど「もったいない」という気持ちからどうしても抜け出せない。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2024/06/25(火) 23:52:55 

    ずっと無遅刻無欠席だったのに高3の今になって遅刻は頻繁だしサボって欠席したりし出した。

    あと少しなのにと親は思うけど、そのあと少しで力尽きてしまうのが発達なんだろうな。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/25(火) 23:57:55 

    >>48
    家から通える大学だけど学生寮があるから入ってほしい。そこで基本的な家事を身につけてほしいのと、さすがに寮なら単位落とすほどサボらないだろうという期待。

    ただ食事が出ない。田舎だからスーパーも近くに無い。多分買い物行くのが面倒で3食コンビニになって「お金足りないから振り込んで」とずっとお金の無心されるにきまってる。だから諦めた。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/25(火) 23:58:10 

    推薦とれるならそれに越したことがないと思うんだけど。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/26(水) 00:02:16 

    >>132
    お子さんに理由を聞いたんですか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/26(水) 00:07:13 

    >>102
    入れたとして卒業できるの?

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/26(水) 00:10:39 

    >>66
    主です。

    荒らし防止で限定をつけましたが、大学受験した人だけじゃなく受験を考えてる人、考えたけど行かなかった人もokです。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/26(水) 00:17:04 

    >>77
    伝わらないらしいよ。まず書くところが無いらしい。
    そして発達障害を理由に落とされる事は無いというか、したら大変な事になるよ。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/06/26(水) 00:21:46 

    >>98
    うちの学校は3.0から指定校使える。
    人気ある有名大学でも3.5から。オープンキャンパスで「俺4.0だから無理。ここは4.3以上だろ?」って会話してる子達いて、うちなら余裕なのにと思った。ちなみにそこまで偏差値も高くなくて普通くらい。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/06/26(水) 00:24:14 

    >>136
    雰囲気が好きじゃない、との事です。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/26(水) 00:38:47 

    >>62
    何でもかんでも発達のせいにしてない?
    自分たちばかりがキツイ、ツライと思っていませんか?

    +2

    -11

  • 143. 匿名 2024/06/26(水) 00:39:43 

    経験上、ASDとかあっても人と比べるかによるとおもう。それによっては他人とくらべて病んで二次傷害になるのかな。ASDでもこだわり強いけど、他人に迷惑最小限に自分の道突き進める子もいるし。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/06/26(水) 00:42:04 

    >>124
    逆にそういう、他者の意見を聞かずに排他的になる所が発達かもね。

    +1

    -5

  • 145. 匿名 2024/06/26(水) 00:48:22 

    処理速度77の息子、色々とちゃんと出来ない…

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/26(水) 00:57:11 

    >>128
    診察受けたら、ほぼ発達障害の診断がつきますよ。
    判断材料がほとんど自己申告なので。

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2024/06/26(水) 00:58:12 

    うちは指定校で行くつもりなんだけど、大学への配慮のお願いはいつすれば良いんだろう?入学直前くらい?

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/06/26(水) 01:04:56 

    >>1
    学生生活はなんとかなっても
    社会に出ると失敗するんです

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/26(水) 01:16:46 

    大学進学して普通に大手企業に就職したけど
    その普通に染まれなくて退職して今自営業
    学生時代は周りと一緒じゃなきゃって気持ちが強かったけど、今思えば好きなものを極めればよかった

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/26(水) 03:10:20 

    >>8
    知人の子供が発達障害持ちで大学生だけど、勉強できるタイプで地元の進学校卒業してる。
    でも対人関係がダメらしくて保育園でトラブル起こして揉めたって聞いた。

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2024/06/26(水) 03:50:43 

    >>95
    私も大学時代卒論で躓いた
    →ギリギリ卒業できた

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/26(水) 04:01:14 

    >>1
    子供の将来が心配なんだね…わかるよ

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/26(水) 06:17:01 

    成績の凹凸が激しいから、大学受験は英語なしの2教科受験(社会、国語)にした。
    難しくなるって先生には反対されたけど、無事合格。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/26(水) 06:25:06 

    >>116
    よこ
    うちは行けなくなって留年したよ。
    で、家に呼び戻して、片道2時間半かけて通学したけど、そこからは行けるようになって成績も普通になって、なんとか卒業。
    今思えば、F欄でも地元の大学に進学するか、2時間半でも最初から自宅通学選んだ方が良かったかなと思う。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/26(水) 06:41:30 

    >>10
    診断されないとわからないし
    普通に働いているぐらいなら今は診断されないケースの方が多いっぽい。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/26(水) 06:42:05 

    >>55
    べてらんち?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/26(水) 06:50:37 

    >>51
    その「言われてる」は、さも事実みたいに広がってるけど、もともとはたった一人の大学院生の感想で、他に根拠はありません。
    しかも学部から東大ではなくて外部から大学院に入学した人で、馴染めないから周りを発達障害だといっていた。普通に考えたら知能に差があるだけ。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2024/06/26(水) 07:03:15 

    >>22
    大学だって親の財力があれば受かるでしょ。高校卒業後予備校に通わせて浪人3年間して家で勉強すれば。結局は親の財力だよね。

    +2

    -10

  • 159. 匿名 2024/06/26(水) 07:04:47 

    >>8
    発達障害でも車の免許持ってて車の運転してる人沢山いるから、発達障害って何なのかよくわからなくなる…

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/26(水) 07:09:14 

    >>23
    会社員だけが社会人じゃないし大丈夫よ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/26(水) 07:09:17 

    >>1
    担任に相談して、指定校推薦で入れるところにしました

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/26(水) 07:10:58 

    >>23
    大学進学そのまま研究続けて大学に残るという選択肢もできるので、大学進学はムダって決めつけは早計

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2024/06/26(水) 07:12:23 

    >>159
    うちの子すごく運転上手よ
    診断済よ

    私はかなり下手

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/26(水) 08:01:55 

    >>158
    今の時代に3年間も予備校通ったら、メンタル崩して余計に成績落ちそうだけど…
    美大や難関大学を目指すならともかく、一般的には3年も浪人したら就職難しくなるし、デメリットばかりになると思う。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/26(水) 08:12:21 

    >>146
    美大出身のコメ主です。自己申告で診断出るような病院はやめた方がいいですよ。検査やカウンセラーとのやりとりを数ヶ月かけて診断する専門病院じゃないと誤診が多いと思う。私は検査から診断までに4ヶ月かかりました。

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2024/06/26(水) 08:12:26 

    >>156
    旧帝医学科ですが周りそうだろうなって人はかなりいます。面接で落とされるヤバい人もいます

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/26(水) 08:13:17 

    >>161
    うちは反対にそういう子は指定校推薦もらえなかったよ 4年間通える保証がないからと。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/26(水) 08:20:19 

    >>23
    むしろ、特性に合えば仕事の方が生き生きすると思うんだけどね…。
    どうなんだろう。


    +3

    -1

  • 169. 匿名 2024/06/26(水) 08:48:54 

    発達障害と知能はまた別。切り分けて知能にあった学校に行かせる。発達障害でも知能が高けりゃ高偏差値の大学にいけるけど知能が低いのに無理したら引きこもり鬱コース。親の希望に合わないといってつい子供に無理をさせがちだけど得意不得意はっきりしてるからこそできないことは絶対にできない。誰のための受験かをしっかり考えて行動すること。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/26(水) 08:58:05 

    履修登録で詰むか友達できなくて退学コースの人が多い気がする
    私は4年間ぼっち貫いたけど文系だから出来たことだと思うし理系だったら詰んでるわ

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2024/06/26(水) 08:59:16 

    >>1
    かなり昔に診断されたADHDです。知能は高い方で偏差値70の大学進学しました。勉強は自習室に引きこもって何時間も、ではなく自室で気が向いたら勉強して疲れたらゴロゴロするの繰り返しでした。ゴロゴロして動画見てる時間の方がはるかに長く親からしたらなんだそれは不真面目なと叱られとても不愉快でした。
    一方兄弟も発達ですが知能が低く大学どころではありませんでした。できる仕事を見つけて細々暮らしているみたいです。お互い比べるとよくないので兄弟とは疎遠。
    いいたいことは発達といっても人それぞれなので子供の能力を見極めること、型通りにさせようとしないこと、これに尽きると思います。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/26(水) 09:16:22 

    >>167
    それは遅刻欠席がかなり多いからでは?
    発達あってもまじめに通う子は多いよ。

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2024/06/26(水) 09:25:11 

    平気で寝ずに何日も勉強出来るし、カメラアイとか持ってない?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/26(水) 10:01:58 

    受験よりも入学した後が大変。

    必要な単位計算して時間割組んだり、講義ごとにメンバーも場所も変わる教室へ時間内にたどり着けるか、教授とコミュニケーションとりながら指導を受けられるか。

    臨機応変やコミュニケーションが苦手な発達障害だとここでつまづく。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/26(水) 10:05:47 

    >>26
    うちの子も知的なしで学校の集団行動もできるタイプだから空気読めないキャラになってしまう。小さい頃から違和感であちこち相談しまくったけど具体的にできないことがない、ある程度親密な関係にならないと違和感伝わらないから療育にも繋がらず。私立中学受験したけど二次障害で鬱、不登校なったよ。カウンセラーには親の不安が伝わると言われて、じゃあどうしたらいいんだよと思った。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/26(水) 10:10:05 

    私の兄はADHDとASDの併発だけど
    頭はめちゃくちゃ良かったから大学進学余裕だったけど
    高校で酷い虐めにあったらしくて
    高校で仲良かった友達と同じ大学意外受験したくないと言って
    上智GMARCHくらいは確実って言われたのに
    そうでもない大学(スポーツは強くてまぁまぁなところ)行ったよ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/26(水) 10:21:26 

    >>127
    事前相談してから受験してくれると、こちらも準備ができるから助かる。
    黙って受けて入学してから「あれ、おかしいな」ってなって、「実は・・・」って言われると本当に対応に苦慮する。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/06/26(水) 10:26:25 

    >>8
    大学にこだわるより手に職付けた方が良くない?
    親戚の子は親が専門学校に進学させて造園の仕事に就いたけど穏やかな性格に合ってるみたいで長く働いてるよ

    +24

    -1

  • 179. 匿名 2024/06/26(水) 11:36:22 

    >>177
    それは合格後ではダメなの?
    入学後だとバタバタするから困るのはわかるけど、合格後なら数ヶ月あるから問題ないと思うんだけど…。

    やっぱり受験前に申告するのは怖いよ。合理的配慮に対する大学の考え方は聞くけど、わざわざ申告はしたくない。合理的配慮に関して今は努力義務から義務になったから申告しなくても対応してもらえると思ったけど違う?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/26(水) 12:07:24 

    >>163
    強過ぎでしょそれ…

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/26(水) 12:08:34 

    >>164
    そんなことないよ。友達が浪人2年間したけどすんなり就職したよ

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2024/06/26(水) 13:40:53 

    >>19
    超進学校出身なら肩身が狭いのかもしれないけど、
    現役でMARCH、なら世間一般ではかなり良い方よ
    がる民なんて高卒や短大多いんだから

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/26(水) 14:02:39 

    >>142
    眠くなる
    集中力が続かない
    のよ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/26(水) 15:15:42 

    >>71
    同じだわ。
    特に厳しいと有名な学校でずっと部活の事考えて苦しかった。
    しかも連帯責任が強くて、部活絶対辞めたらダメ!で辞めることも出来なかったし。無理にやめた子はずっと白い目で見られてたし、辞めても先輩とすれ違ったら挨拶必須。

    特にマーチングの振り付けが覚えられなくて辛かったなあ。口頭説明→覚えられないのは努力が足りないからの流れね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/26(水) 15:17:57 

    >>110
    下手に高学歴大学卒業→幹部候補→え?なんでこんな事も出来ないの?有名大卒だよね?のコンボになりかねない。
    手に職や、潰しの効く理系知識が得られるなら良いけどさ。

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2024/06/26(水) 15:29:17 

    >>159
    能力次第だから

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/26(水) 15:37:19 

    >>180
    過集中特性でご飯食べ忘れたりするわね
    夫もご飯食べ忘れる人しかし、運転が嘘みたいに下手

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/26(水) 15:48:10 

    当方ADHD診断済み。摂食障害持ちの不登校気味で
    推薦は論外、当時のセンター時間は科目数が普段で受けず、早慶のどちらかに入りました。

    一部の私立は科目数が少なめで、ひたすらマニアックに覚えれば良いから発達障害には受けやすいのかなと思います。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/26(水) 18:59:31 

    >>178
    うちは工業高校から就職して今のところとても上手く行ってる。本人の特性を無視して大学に行かせなくて良かった。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/06/26(水) 19:12:32 

    試験中なのに、野球行った
    勉強から全力で逃げる
    疲れた 高校行けるんだろうか

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/26(水) 20:09:19 

    >>159
    私も母親も診断済みだけど、免許持ってるよ。でも能力がかなり凸凹してるから生きづらいし、出来ない事はトコトンできないよ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/26(水) 20:11:45 

    英語リスニングダメだと思う、いちおう履歴書に載せるために受けたけど、集中できなくて満点取れなかった。どうしても聞いてる途中で他思考が侵入してきてパニックになる。高得点には変わりないけど満点が取れない。でも映画とかニュースを見るとかは問題ない。だからもうそういう試験形式で英語能力を証明する事自体諦めた。とにかくプレッシャーに弱いので、日本語でもダメ。途中で数秒空白になって音として聞こえるけど言葉としての意味が掴めなくなることが多い。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/26(水) 21:51:02 

    >>192
    うちは英語教育が売りの中学で、みんな英語得意だから中学の間はそりゃあ英語に苦労して「ジブンは英語ができない」とくさってた。そして成績も底辺。

    しかし、いざ高校受験組が入学してくると意外と英語が出来てる方だと気づき、そこからは英語が得意になった。特に学校がネイティブの授業をたくさん入れてくれたから今でもリスニングが一番得意。

    何がいいたいかというと、凹凸あるからこそ一度好きになったり「自分はいけてるほうかも?」と思い込めれば途端にグンと伸びるのではないかな、ってこと。

    外国人の知り合いができるとか、映画や音楽など海外のエンタメに興味持つとか、本当に何がきっかけになるかは分からないよ。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/26(水) 21:54:15 

    >>94
    こだわりの強さよね

    そのこだわりが障害ゆえらしいけど

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/26(水) 22:00:26 

    >>1
    私はADHDですが、中学受験は「自分がやりたくて←ここ大事」3カ月間、過集中勉強で最難関の中高一貫に入りました。
    中高は一切勉強せず(みんなと同じことやりたくない、進学校で勉強していい大学行くという当たり前の風潮への反抗)...というか朝遅刻せず登校することや、シーンとした教室で黙って先生の話を聞き続けるということや、机に座って勉強するということができず(体幹グニャグニャですぐ疲れる)。浪人した挙げ句、偏差値40ぐらいから、大学受験直前数ヶ月過集中自習で偏差値70ほどの国立大へ。
    しかし大学生活こそADHDにとっては鬼門で。。。汚部屋に遅刻、単位も落としたりで。。一留で卒業して就職できたことが奇跡的だと振り返ると思います。いまは仕事やめたいワーママです。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/26(水) 22:02:51 

    >>190
    目の前の楽しいことを取るよね
    私も何回怒ったか

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/26(水) 22:15:00 

    >>130
    グレーとかファッション発達障害とか
    自分が該当してるかわからないとか
    そういう書き込みには突っかかって来る人いつもいるよね。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/26(水) 23:17:15 

    >>193
    ありがと、でも自分は帰国子女なんで英語は問題ないの、ただ障害があるんだろうなって思ってる、書いた様に英語や日本語でも同じ感じだから。受験になると日本語はリスニングないけど英語はあるもんね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/27(木) 00:13:38 

    >>62
    中高の50分授業すら辛くて、ほぼ突っ伏して寝てたよ。ADHDです。家で一人で気の向いたときに寝っ転がってとかじゃないと勉強できないんだよね。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/27(木) 11:05:45 

    >>94
    こうと決めたらこう!みたいな頑なさ

    こいつは発達に違いない!って人やん

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/06/27(木) 19:11:12 

    >>181
    一般的には就活に不利にならない浪人は二浪まで、だと思います
    芸術系や医学部とかはまた別世界なのでしょうけどね
    (超がつく別世界の東大理科三類もほとんどが現役合格)

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/06/27(木) 19:17:53 

    ワーキングメモリが低く暗記苦手。プレゼンはうまいし、口調も早く頭の回転は早すぎるほどで何言ってるか分からないくらい。
    暗記できないってホントに不利すぎる

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/30(日) 03:36:23 

    >>4
    変わらずずっと鉄の子部屋しかできてないじゃん

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/30(日) 03:41:50 

    >>156
    かべが会社辞めちゃったじゃん
    一橋に楽しょーで入れるくらいの学習能力があったら公務員とか教師にでもなったらいいのに

    笑いの才能は認めるけどあの灘でも文系に行っちゃうとあんなんなっちゃうんだな
    親なら泣くわ
    ベテランちも迷ってる感じだし
    医者で寝坊するとか患者も命がかかってるし国家試験に通るんかな???
    嫌いじゃ無いから応援したいけど手術はされたくないw

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/08(月) 07:44:07 

    >>102
    大学行っても意味なくね?
    卒業後は?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/08(月) 07:45:28 

    >>201
    東大、京大の8割ぐらいが現役だったはず。
    今は浪人は少なくなってる。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/07/15(月) 14:40:11 

    >>170
    うちの理系息子、まさに詰みかけてる…
    単位が思うように取れない、友だちができず孤独で辛いと言い出した 不安障害持ちだしこの先厳しいよ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/16(火) 22:09:11 

    >>202
    「暗記」しようとするからダメなんだと思う

    文系科目や生物とかはストーリー立てて自分でラノベや豆人間漫画に置き換えて覚えたら自分は楽勝だったよ

    あとは「必要最小限」よりも枝葉やこぼれ話等ふんだんに贅肉付きで仕組みや背景(ロジック)込みで学ぶこと。「覚える」よりも理解したり知的好奇心掻き立てて、出来るだけ興味センサーに引っ掛かりやすくしたら発達特有の過集中や深掘り欲で細かな単語や用語も頭に残りやすいよ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/20(土) 09:03:41 

    大学行ってみたかったけど学力おそろしいほど低かったから、高校の時にものすごく後悔したな。
    高校受験の時も、みんなこの時のためにあんなにちゃんと勉強してたんか!!って気づいて、初めて謎が解けた様な目から鱗が落ちる様な経験をしたよ笑
    物事の本質に気づきにくくて、気づくのも遅いんだよね。
    そう言うところはいまだに続いていて、人より6年から10年遅れで目覚めてる感ある。
    小学2年生でクラスで私だけが夏休み補修受けてたの、懐かしいな笑

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/21(日) 19:39:13 

    >>63
    実力社会だからね…
    逆に高校までスクールカースト上位だった子が地味ポジションになったりする
    実力そこそこなのに仕切りたがる人は速攻で嫌われて病んで不登校になる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード