-
1. 匿名 2015/10/25(日) 11:34:00
なんでもかんでもすぐに人に話す知り合いがいます。
多分、本人には悪気がなく話のネタとして色んな人の事をペラペラ喋っています。
子供の同級生の母親がある病気なんですが、その事もペラペラ喋っています。
一度、そういう事は言わない方がいいよ。と言ったんですが、全く効果はなく相変わらずペラペラ喋っています。
あまりのおしゃべりと口の軽さに最近ではその人と世間話ですらするのが怖くなってきました。
子供同士が同級生で習い事も一緒なので縁をキッパリ切る事も出来ません。
距離を徐々に徐々に置いておくしか方向はないんでしょうか?+124
-0
-
2. 匿名 2015/10/25(日) 11:35:05
その人にはあまり深い話はしない!
+265
-0
-
3. 匿名 2015/10/25(日) 11:35:09
当たり障りのないことしか話さない+232
-1
-
4. 匿名 2015/10/25(日) 11:36:29
重要な事は一切話さなければOK。
当たり障りのない話だけして、つまらない人だと思われたら自然にいなくなる....と思いたい。+175
-0
-
5. 匿名 2015/10/25(日) 11:36:40
距離置いた方が…
そーいう人間は小さい話でも他人にスグチクるから小さい話がデカくなるんですよ!+106
-0
-
6. 匿名 2015/10/25(日) 11:36:51
こちらの情報は明かさない
一線おいたお付き合いしかしない
そういう人って他人のネガティブな情報も悪気なくペラペラペラペラペラペラ喋りやがるよね
近所の人の子供が障害持ってて~とか言われたときドン引きした
本人がオープンにしたくないであろうことも言ってくるから聞かされる方も困るわ+166
-1
-
7. 匿名 2015/10/25(日) 11:36:52
言ってもわからないから、距離置いたほうがいい。
関わらないようにしたほうがいいと思います。+80
-0
-
8. 匿名 2015/10/25(日) 11:36:52
出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
+7
-20
-
9. 匿名 2015/10/25(日) 11:37:03
余計な事は話さない。これに尽きる+110
-0
-
10. 匿名 2015/10/25(日) 11:37:04
浅く付き合えばいいと思う。
+63
-2
-
11. 匿名 2015/10/25(日) 11:37:09
、+4
-6
-
12. 匿名 2015/10/25(日) 11:37:12
見えない壁を作る+64
-3
-
13. 匿名 2015/10/25(日) 11:37:17
ちょっと聞いた~+65
-3
-
14. 匿名 2015/10/25(日) 11:37:54
言われて困る話はしないこと
逆に拡散して欲しい話がある時は使える+135
-3
-
15. 匿名 2015/10/25(日) 11:38:03
絶対に秘密事は喋らない!
聞かれても濁す!
深く関わらない!+63
-0
-
16. 匿名 2015/10/25(日) 11:38:20
噂話になったら、思いっきり興味の無い顔・返答をすればいいよ。
180度話を変えてしまうとか。+22
-0
-
17. 匿名 2015/10/25(日) 11:38:25
ガルちゃん民は特に口が軽そう+20
-6
-
18. 匿名 2015/10/25(日) 11:38:46
ガムテープを貼る+24
-4
-
19. 匿名 2015/10/25(日) 11:38:57
喋られて具体的になにか困るの?
世間話ってそんなもんでしょ
神経質すぎ
+1
-38
-
20. 匿名 2015/10/25(日) 11:39:26
絶対他の人には言わんといて と言ってもどこか口が滑る可能性あり+14
-1
-
21. 匿名 2015/10/25(日) 11:39:36
そういう人って相槌うっただけで「◯○さんが言ってた」って言い出すからタチ悪い。+156
-2
-
22. 匿名 2015/10/25(日) 11:40:13
変な人と分かったら切ります
かかわらない
いい加減に聞いたことを関係ない人たちに言いまくられて
嫌な目に合ったから+19
-1
-
23. 匿名 2015/10/25(日) 11:40:15
挨拶だけにした方がイイね。立ち話しでもしようものなら、あなたも口軽女のレッテルを貼られてしまうから。
でも、こういう類いの人間は孤立するんじゃない?皆が離れていくからね。+29
-2
-
24. 匿名 2015/10/25(日) 11:41:24
大事なことは話さない
詮索好きな人は止めようにも止められないから、当たり障りなくが一番+7
-1
-
25. 匿名 2015/10/25(日) 11:41:57
そういう人ってさ
「そんな事ほかの人に言わないでよ!」って怒られると
「別にそれくらい良くない?誰も気にしないって。それともうしろめたいの?」とか言い返してくる
一種のコミュ障なんだと思う+104
-1
-
26. 匿名 2015/10/25(日) 11:42:36
主さんも同類とみなされたら迷惑だから離れた方がいいと思うよ!難しいかもしれないけど...+7
-0
-
27. 匿名 2015/10/25(日) 11:43:14
相手を変えようと思わないほうがいい
他言されて困ることはいわないなど、自己防衛に限る+29
-0
-
28. 匿名 2015/10/25(日) 11:43:25
スグに人間関係こじれます…
ですので必要最低限しか関わりません+14
-0
-
29. 匿名 2015/10/25(日) 11:43:42
口が軽い奴がだらしがない。借りパク、借金の申し込み、ゴミ出しのルール違反等々。
関わりあうのは最低限にした方がいいですね。
+20
-0
-
30. 匿名 2015/10/25(日) 11:43:47
いますよね、そうゆう人...
世話好きな人に多いイメージがあります。
やっぱあまり関わらないに越したことないですよね。+29
-2
-
31. 匿名 2015/10/25(日) 11:43:56
基本、全員口が軽くて当たり前と思わないと。秘密はその中で本当に喋らない人を厳選に厳選して話す。
もうね、後で責めてもこればっかりは自己責任。+66
-0
-
32. 匿名 2015/10/25(日) 11:44:07
こちらも聞きたくないし、情報を与えたくないんだよね?
なるべく会わないようにして、話しかけられたらどうでもいいテレビの話を振るように心がける、その人本人の情報を根掘り葉掘り聞く+5
-3
-
33. 匿名 2015/10/25(日) 11:44:11
口の軽くない女なんていないだろ+12
-16
-
34. 匿名 2015/10/25(日) 11:44:17
大学の先生で、「ここだけの話、○○さん(私たちの先輩)って、〜らしいのよ」ってよく喋る先生がいて凄く嫌。自分たちのことも他学年に筒抜けなんだろうなぁ(ーー;)+41
-0
-
35. 匿名 2015/10/25(日) 11:45:02
口にチャックをしてほしい。
+18
-6
-
36. 匿名 2015/10/25(日) 11:45:31
挨拶程度しかしない。
口軽い人ってモメサな気がする。
揉め事、不幸話だと張り切る人
見てて気分悪い。+37
-0
-
37. 匿名 2015/10/25(日) 11:45:35
話さなければいい。+10
-1
-
38. 匿名 2015/10/25(日) 11:46:49
ペラペラ喋る奴は仕事場に居たらホンマに最悪。 嫌いな人の言動や行動をすぐに上司に告げ口されたりする。+36
-0
-
39. 匿名 2015/10/25(日) 11:47:16
口が軽い人って合相槌さえ、
あたかも話しに参加して賛同受けたといますよね。
なので、事務的な話しかしません。
+27
-0
-
40. 匿名 2015/10/25(日) 11:47:19
職場に居るけど、バラされて良い話以外しない。
むしろそういう人を利用してた。誰かを褒める時は口の軽い人を通して。
基本的に人に話す場合はバラされても良い
モノを貸す時は返ってこなくても良い
と思ってる。嫌なら何も話さない貸さない。+29
-1
-
41. 匿名 2015/10/25(日) 11:48:00
猿轡+1
-3
-
42. 匿名 2015/10/25(日) 11:48:05
うちの旦那、家では仕事の話を一切しないけど、夫婦で話し合った事や予定などを義母に話してる。旦那も悪気はなく、話の流れや会話のネタとして話している様子。その話を義母は、義兄やお嫁さんと電話した時にまた会話のネタとして話してるようで、周り回って義兄から「○○って聞いたよ~」と言われ、色々嫌だ。+12
-0
-
43. 匿名 2015/10/25(日) 11:48:18
人の悪口は絶対に言わない方が良いと思います。口の軽い人は大抵八方美人が多いので。+46
-0
-
44. 匿名 2015/10/25(日) 11:48:41
そーいう奴って泣いたら許してもらえると思ってる+4
-2
-
45. 匿名 2015/10/25(日) 11:48:49
何が困るって、側から見たら一緒になって陰口や噂話してると勘違いされる事。自分は聞かされてるだけで、聞きたいとも別に思ってもないのに。
関わりたくないけど、休憩時間がカブると一方的に話しかけてくるんだよ。+28
-0
-
46. 匿名 2015/10/25(日) 11:48:52
>>40すみません、間違って-押してしまいした。
+です。+3
-4
-
47. 匿名 2015/10/25(日) 11:48:54
男性上司が口が軽いので嫌です
聞いてないのに、あの社員は昔誰々と付き合ってたとか言ってきます
自分のことも、家族の仕事内容とか勝手に他の人に話されてました
上司なので隠せないこともあり、本当に憂鬱です+23
-1
-
48. 匿名 2015/10/25(日) 11:49:11
口が軽くなくても、上司と仲がいい人にはプライベートの話はしない。
または「ここだけの話だからね」と前置きする。+7
-0
-
49. 39 2015/10/25(日) 11:49:22
賛同受けたと”思う人”いますよね。
です。すみません。+3
-1
-
50. 匿名 2015/10/25(日) 11:49:23
話して貰いたい内容の話だけその人に言う。+5
-0
-
51. 匿名 2015/10/25(日) 11:51:37
職場の総務部に口軽い人がいる。
個人情報ダダ漏れ。終わってる…
辞めた人の履歴書広げて、こいつがさぁ〜って言い出し時は思わず注意したし、
もし私が辞めるときは返してもらおうと思った。+41
-0
-
52. 匿名 2015/10/25(日) 11:52:36
どこ構わずペラペラとマシンガントークはKYやなー! と感じる+8
-1
-
53. 匿名 2015/10/25(日) 11:52:45
地元で情報通ぶってるヤツいる。
誰にでも人の秘密話や近況を報告したがるヤツ。
暇なの?笑
それくらいでしか人を惹きつけられないの?
+17
-0
-
54. 匿名 2015/10/25(日) 11:53:35
私の同僚も口が軽い人がいます。
一度皆に言いふらされた事があってそれ以来気をつけてるんだけど本人はまったく悪気なし。
他の人も結構同じ目にあってて噂が広まって皆用心してる。
こういうのってすぐバレるから重要な話してもらえなくなるし孤立するよ。
笑っちゃうのはそのお喋りな人、他の人の事「あの人お喋りだから気をつけた方がいいよ」とか言ってるから周りから笑われてる。+20
-2
-
55. 匿名 2015/10/25(日) 11:53:59
義理の母が大袈裟に話す人なので、ちょっと言ったことも、お嫁さんが大騒ぎしてたわ〜!ってなっちゃう
何も話さないわけにもいかないので、悪口は言わず、聞き役に徹してます+5
-1
-
56. 匿名 2015/10/25(日) 11:55:26
>>21
わかります。
おしゃべりな人に同意求められたら
さぁ…わかりません。って答えてる。+5
-0
-
57. 匿名 2015/10/25(日) 11:55:48
男のチクリ魔
かなりタチ悪い!+12
-1
-
58. 匿名 2015/10/25(日) 11:57:54
口軽い人に限って濁しても濁しても根掘り葉掘り聞いてくるからタチ悪い+21
-0
-
59. 匿名 2015/10/25(日) 11:58:00
ホントに相槌は危険。関わりたくなくて、へぇ あ、そう、と言っただけでも『○○さんとも話してたんだけどさぁ~~』となる。
ホントに相槌は危険。同意とみなされるので首すら縦にふらずその場からなるべく早く消えるのが良い。+7
-0
-
60. 匿名 2015/10/25(日) 11:58:06
職場にいます。噂話・悪口好きな人。
聞かない・言わない・見ないで対処しています。
関わるとロクなことがないので。+22
-0
-
61. 匿名 2015/10/25(日) 11:58:38
おしゃべりな人はいい話には食いつかない。
+8
-0
-
62. 匿名 2015/10/25(日) 11:58:44
多分、その人は発達障害グレーなんだよ
悪気ないからまわりは笑って聞いてるけど歳とると共に友達いなくなるよ+29
-1
-
63. 匿名 2015/10/25(日) 11:58:49
でもいい内容だと話さなくない?
実際使えない奴の方が多いと思う。
お喋りなおばさんでも陽気な喋るのが大好きでって人とうわさ話が好きで人では大分違うよね。
うわさ話好きだと、いい事はほぼ言わないと言っても過言じゃない。+10
-1
-
64. 匿名 2015/10/25(日) 12:01:48
自分の都合が悪いことは話さないよな。こういうやつって+17
-0
-
65. 匿名 2015/10/25(日) 12:03:06
話を盛って言いふらす+12
-0
-
66. 匿名 2015/10/25(日) 12:05:29
私にもトピ主さんの知り合いにそっくりな噂好きがいます。誰々さんは前に乳がんになっちゃってねとか平気で言ってくる。私も色々聞かれるけど適当にはぐらかして絶対に情報は渡さない。でも疎遠にできないので、その人と話す時には芸能界の話や新しいお店の話とか当たりさわりのない話題を提供してる。+17
-0
-
67. 匿名 2015/10/25(日) 12:06:37
嘘の情報を 言ってわざと拡散させる
私はみんなの前で
えっ私そんなこと言ってないよ
なんでそんな風に受け取ったん?って、私はとぼける笑
+10
-2
-
68. 匿名 2015/10/25(日) 12:11:28
静寂の美徳を教えてさしあげて。+10
-0
-
69. 匿名 2015/10/25(日) 12:11:41
クラスのお喋りなお母さんが、宅配便の配達してる。
学区内を…。その人の配達しない時間見て 受けとるようにしてます。制服着て立ち話。立ち話。会社の質落としましたね。+16
-1
-
70. 匿名 2015/10/25(日) 12:12:54
自分の事が
すぐいろんな人に広まる
それだけ関心もたれてるってことかな+0
-5
-
71. 匿名 2015/10/25(日) 12:20:06
挨拶も素っ気なく、話しかけるなオーラを出してる。
それぐらいしないと、おしゃべりで口軽いやつは調子にのって話しかけてくるから。
+9
-1
-
72. 匿名 2015/10/25(日) 12:21:50
相手が目上の人だとなおめんどくさいよね+6
-1
-
73. 匿名 2015/10/25(日) 12:48:32
今日のくそ荒らしはさんまの画像を繰り返す、通報を。+1
-0
-
74. 匿名 2015/10/25(日) 12:49:11
一切マイナスな事を話さないようにする。そして良いことだけを話して、いいように利用する。
けどそういう人って、いいことは言いふらさないんですよね笑+17
-0
-
75. 匿名 2015/10/25(日) 12:53:50
他人を誉める話題ばかりする→ペラペラ流してくれるかも。+3
-1
-
76. 匿名 2015/10/25(日) 12:54:37
スピーカーとわかりきってる相手には、わざと私がしゃべったと誰ーにでも言っていいよと前置きすると言わないよ
+13
-1
-
77. 匿名 2015/10/25(日) 12:55:21
そこを逆手に取って、いい話だけしてればつまんないと疎遠になるんじゃない?+3
-2
-
78. 匿名 2015/10/25(日) 13:17:04
会話であいづちをうつ時に「そうなんだ」と言わないように
しています。過去にそれで巻き添えになった事があるのでw
「そうなの?」と答えてその場から立ち去る様にしています。+9
-1
-
79. 匿名 2015/10/25(日) 13:27:10
大事なことは話さない
当たり障りのないことだけ話す
そういう人には普段から噂話はくだらない、興味ないって話してる
本当に人の悪口や噂話が大好きな人、いますよね~
+7
-0
-
80. 匿名 2015/10/25(日) 13:27:30
口軽いじゃん。
何も話したくないよー
って笑いながら、口の軽い人にはよく言います。
ある意味、病気だよね。口軽いのは。+29
-2
-
81. 匿名 2015/10/25(日) 13:32:45
出来れば 挨拶程度にしておいた方が良い人かな
これから何かあった時に 何も言っていなくても一緒にいるだけで 主さんもその人と同類に思われますよ
+9
-0
-
82. 匿名 2015/10/25(日) 13:41:49
どんなに親しくても、本当にプライベートな事は
言わない方がいい。
当たり障りない世間話と、笑い話だけでコミュニケーションは十分です。
+21
-0
-
83. 匿名 2015/10/25(日) 14:03:58
お喋りな人の前では完全に聞き役にまわる。
相手によって使い分けてますよ(^^)聞いちゃいけないこと聞いてもサラっと流すし、決して悪口に便乗はしない。+6
-0
-
84. 匿名 2015/10/25(日) 15:14:30
私の母がそうです。
息子が難しい病気になって、言わざる負えない状況になったので、口止めしましたが
法事に行ったときに、親戚中から病気のことを聞かれ、もにょってしまいました。
聞き出し上手でもあるので、人の墓場まで持って行かなきゃいけないような話まで
誰にも言うんじゃないよとぺロっと喋ります。
そういう人も居るので、みなさん気をつけて下さい。+10
-0
-
85. 匿名 2015/10/25(日) 15:46:13
>>77
悪意のない口軽さんもいるから噂話が悪口とは限らないよ。あの人は○○高校出身なんだって。あの人は○○に住んでいるの。あの人は○歳よ。あの人は独身よ。あの人はずっと不妊治療をしているの。とか悪口じゃないけど人によっては広めて欲しくない個人情報をペラペラ話すんだよね。挨拶程度しかしない人に貴方○○に住んでいるんだってねって言われた時は本気で口軽さんに嫌悪した。+17
-0
-
86. 匿名 2015/10/25(日) 15:55:13
口軽ってわかってたら大事なことは絶対話さない。
何かで同意を求められても
ちょっとわかりませんが一番安全だよな。+8
-0
-
87. 匿名 2015/10/25(日) 16:11:17
>>75
そういう人は、人を誉める話題が嫌いな場合が多いです。
あの人は腹黒いと、あなたの悪口を触れまわします。+9
-1
-
88. 匿名 2015/10/25(日) 16:30:41
口は軽いのに、体は軽くないんですね(*^^*)ニコッ
と言い放ってみる。+8
-2
-
89. 匿名 2015/10/25(日) 16:33:20
口止めすると余計喜んじゃうから「○○さんにも言ったんだけど」ってウソでも前置きすると興味失うから効果的。
お喋りなんて公害なだけだから上手く使わないと。私の職場にも口軽くて、すぐメールを転送する人がいるから、それを利用して直接言いにくい事を代弁させてる。
助かりまーす!+9
-1
-
90. 匿名 2015/10/25(日) 18:26:29
そういう同僚いますー!相槌すら打ってないのに、私が言った事になっていて唖然となった事とか、デカい声でプライベートな事聞いてくるとか日常茶飯事です。勿論大事な事は話さずに、伝わって欲しい事だけ話したりして利用しています(笑)+4
-1
-
91. 匿名 2015/10/25(日) 23:14:06
わたしも口軽い部類かも。
悪気なくなんかこうふと喋っちゃうときとか。
されてることあったし、されるといやだからやめたいんだけどね。
+2
-11
-
92. 匿名 2015/10/26(月) 02:24:03
女は大概口軽いと思うけどねー。
主さんも結局、ここで言ってる時点で相当口軽いじゃん。
病気持ってるママさん、ここ見て自分の事かもって傷ついてるかもよ。
+3
-6
-
93. 匿名 2015/10/26(月) 03:01:51
私の友達も会話の節々で聞いてもいないのに他人の秘密を喋ってて、聞いてて冷や汗出てくる
しかも病名とか家の事情とか失職中とか、一般的に広められたくないであろう類の内容を
話のついでとばかりに軽い感じで出してくるので、こっちは不意をつかれてかなりびびる。+2
-0
-
94. 匿名 2015/10/26(月) 07:01:47
言わないで!って言葉は禁句。何人かの方がレスしたように、話されたくないことは、最初から何も言わないのが一番。+4
-1
-
95. 匿名 2015/10/26(月) 08:43:20
こういう人って何でも固有名詞を出してペラペラ喋るよね…。知らない人のデリケートな話まで聞いてしまう。だから、こっちも余計なことは話さないのが無難。
でも口軽とハサミは使いようというか、色々と有益な情報を教えてくれたりもするので、そういう時だけはありがたく思う笑+2
-1
-
96. 匿名 2015/10/26(月) 09:03:21
誰々さんはどこの小学校を受験した、誰々さんは○○という難病にかかった…
こちらが一切喋らなくても、口の軽い人ってどんどん個人情報流すよね。ハラハラするし、聞いてしまってはいけないような話題も多いので、極力そばにいないで挨拶程度にとどめてる。変に関わって自分のあることないことばら撒かれるの嫌だし。+0
-0
-
97. 匿名 2015/10/26(月) 09:31:14
この手の人とは深く関わる必要も、敵に回す必要も無し。笑顔で浅く最低限のお付き合いが一番ですね!+0
-0
-
98. 匿名 2015/10/26(月) 11:39:15
その人には深い話はしない。当たり障りない感じなら大丈夫だと思います。
ただ子ども経由で、話が伝わるとややこしいですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する