-
1. 匿名 2024/06/24(月) 20:09:19
矢口高雄+399
-3
-
2. 匿名 2024/06/24(月) 20:09:41
いのまたむつみ+88
-3
-
3. 匿名 2024/06/24(月) 20:09:49
鳥山明+145
-6
-
4. 匿名 2024/06/24(月) 20:09:55
高橋留美子+14
-14
-
5. 匿名 2024/06/24(月) 20:10:17
>>1
立体的だよね〜+113
-2
-
6. 匿名 2024/06/24(月) 20:10:25
+48
-41
-
7. 匿名 2024/06/24(月) 20:10:52
北条明+47
-2
-
8. 匿名 2024/06/24(月) 20:11:00
トピタイがカレーライスに見えてカレーライスの上手い漫画家ってなんだ?って思った+9
-15
-
9. 匿名 2024/06/24(月) 20:11:10
>>1
涼し気でいいね~+75
-1
-
10. 匿名 2024/06/24(月) 20:11:17
+299
-8
-
11. 匿名 2024/06/24(月) 20:11:29
一条ゆかり+38
-2
-
12. 匿名 2024/06/24(月) 20:11:47
武内直子
冨樫がカラーが上手いって褒めてた+53
-11
-
13. 匿名 2024/06/24(月) 20:11:53
武内直子+11
-7
-
14. 匿名 2024/06/24(月) 20:12:00
>>6
色合い可愛いね+31
-2
-
15. 匿名 2024/06/24(月) 20:12:14
藤原カムイ+4
-1
-
16. 匿名 2024/06/24(月) 20:12:15
大和和紀+34
-1
-
17. 匿名 2024/06/24(月) 20:13:13
わたせせいぞう+20
-1
-
18. 匿名 2024/06/24(月) 20:13:30
種村有菜+24
-4
-
19. 匿名 2024/06/24(月) 20:13:31
>>12
カラーがダメな冨樫に褒められてもなあ+9
-13
-
20. 匿名 2024/06/24(月) 20:13:36
あだちとかのカラーイラスト好き!+90
-12
-
21. 匿名 2024/06/24(月) 20:13:42
>>7
先日原画展を見に行き、繊細な絵に見惚れてしまいました。+4
-0
-
22. 匿名 2024/06/24(月) 20:13:42
>>13
セーラームーン?🌙+10
-3
-
23. 匿名 2024/06/24(月) 20:13:54
>>6
右下のミーちゃん🐈+7
-3
-
24. 匿名 2024/06/24(月) 20:14:01
ふなつかずき
+4
-127
-
25. 匿名 2024/06/24(月) 20:14:14
清水玲子+70
-1
-
26. 匿名 2024/06/24(月) 20:14:23
>>1
矢口高雄はこれもすごい
躍動感に溢れてる+360
-2
-
27. 匿名 2024/06/24(月) 20:15:01
内田善美+8
-1
-
28. 匿名 2024/06/24(月) 20:15:18
アニメとは違う
武内先生はもっときれいに描いてる+138
-43
-
29. 匿名 2024/06/24(月) 20:15:50
山口美由紀
暖かく柔らかいイラストどう描いてるのか?+47
-1
-
30. 匿名 2024/06/24(月) 20:15:56
>>12
むしろカラーだけって感もなくはないが+36
-2
-
31. 匿名 2024/06/24(月) 20:16:13
>>10
脚なが!+53
-1
-
32. 匿名 2024/06/24(月) 20:16:17
>>20
わかる、綺麗だよね+12
-0
-
33. 匿名 2024/06/24(月) 20:16:32
野田サトル+12
-4
-
34. 匿名 2024/06/24(月) 20:16:43
出水ぽすか
藤崎竜
雷句誠
波津彬子
山田章博
CLAMP
+4
-2
-
35. 匿名 2024/06/24(月) 20:16:57
天野喜孝+61
-17
-
36. 匿名 2024/06/24(月) 20:18:04
青エクの加藤和恵+6
-1
-
37. 匿名 2024/06/24(月) 20:18:25
カラーというか絵が上手いってなるかこれ+138
-15
-
38. 匿名 2024/06/24(月) 20:18:45
>>28
顔が2パターンくらいしかないけどね+66
-10
-
39. 匿名 2024/06/24(月) 20:19:01
なかべ とつくにの少女+43
-7
-
40. 匿名 2024/06/24(月) 20:20:11
>>1
大小の動きが一場面で
分かるのは流石だなと思う+32
-0
-
41. 匿名 2024/06/24(月) 20:20:18
>>12
この人のカラーは当時すごく衝撃を受けたよ
なんというか、「宝石」なのよね
ホワイトの入れ方も宝石なのよ
透明感があった+63
-5
-
42. 匿名 2024/06/24(月) 20:21:07
イノサン+114
-4
-
43. 匿名 2024/06/24(月) 20:21:57
遠藤達哉+104
-13
-
44. 匿名 2024/06/24(月) 20:22:31
松苗あけみ
この淡い色使いよ…+166
-3
-
45. 匿名 2024/06/24(月) 20:22:43
>>10
上手く見える塗り方をしているだけであって、決して上手くはないよ(もちろん下手ではない)+0
-46
-
46. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:23
+60
-5
-
47. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:26
星野桂さん+3
-1
-
48. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:58
>>26
水面すごい+114
-0
-
49. 匿名 2024/06/24(月) 20:24:28
山口美由紀+11
-1
-
50. 匿名 2024/06/24(月) 20:24:54
浅田弘幸のカラーが好き+97
-3
-
51. 匿名 2024/06/24(月) 20:25:05
なんだかんだ小学生のころは種村有菜すげー!って思って観てた+32
-1
-
52. 匿名 2024/06/24(月) 20:25:21
>>6
可愛い。目に優しい😊+13
-2
-
53. 匿名 2024/06/24(月) 20:25:26
CLAMP+20
-1
-
54. 匿名 2024/06/24(月) 20:25:46
ジョジョの荒木飛呂彦先生
色の使い方素敵だなと思う+27
-1
-
55. 匿名 2024/06/24(月) 20:25:58
>>6
誰が描いたの?藤子不二雄じゃないよね+36
-0
-
56. 匿名 2024/06/24(月) 20:26:01
>>35
天野喜孝展行ったことがある
カラーより線が魅力的!!
とにかく美しかった
ゲームFFの絵師さんといったほうがわかりやすいかも?
+31
-0
-
57. 匿名 2024/06/24(月) 20:27:12
>>28
なかよしの付録のレターセット、可愛くてずっと眺めてた😍+28
-1
-
58. 匿名 2024/06/24(月) 20:27:17
草凪みずほ先生+14
-32
-
59. 匿名 2024/06/24(月) 20:27:24
>>26
水面が写真みたい+93
-0
-
60. 匿名 2024/06/24(月) 20:27:30
+45
-18
-
61. 匿名 2024/06/24(月) 20:27:48
>>1
全てハイクオリティだけど、特に水がすごいね
水が動きをイメージさせてくれる+116
-0
-
62. 匿名 2024/06/24(月) 20:27:48
>>38
ほんとだ
まもちゃんもこの2パターンに入るのか+4
-3
-
63. 匿名 2024/06/24(月) 20:28:22
石田スイ先生
色使いが本当好き。そしてうまい。+43
-11
-
64. 匿名 2024/06/24(月) 20:29:28
成田美名子さん+66
-6
-
65. 匿名 2024/06/24(月) 20:29:33
>>1
川の音が聴こえてきた+53
-0
-
66. 匿名 2024/06/24(月) 20:29:33
竹内直子先生+33
-24
-
67. 匿名 2024/06/24(月) 20:30:39
リカチ+43
-9
-
68. 匿名 2024/06/24(月) 20:31:18
>>28
インク?アナログでなんでこんなにムラなく塗れるの…+67
-16
-
69. 匿名 2024/06/24(月) 20:31:19
ジョジョは色使いとか好きだ+102
-6
-
70. 匿名 2024/06/24(月) 20:32:20
>>6
色使いにセンスありすぎるよね+1
-3
-
71. 匿名 2024/06/24(月) 20:32:55
会田薫さん
浮世絵みたいで素敵+3
-0
-
72. 匿名 2024/06/24(月) 20:33:23
>>55
pixivに挙げられているね
漫画家が描いたやつではあるけどトピ主さんの意図はこういうのではないと思う+22
-0
-
73. 匿名 2024/06/24(月) 20:33:24
>>22
そうだよ+1
-1
-
74. 匿名 2024/06/24(月) 20:33:56
>>42
デジタルじゃないの?+1
-7
-
75. 匿名 2024/06/24(月) 20:34:41
今 市子+81
-4
-
76. 匿名 2024/06/24(月) 20:35:32
宮崎駿のカラーは雰囲気があって本当に好き+104
-6
-
77. 匿名 2024/06/24(月) 20:35:40
>>8
お腹すいてるの?+3
-0
-
78. 匿名 2024/06/24(月) 20:37:28
>>50
素敵+5
-0
-
79. 匿名 2024/06/24(月) 20:38:22
村田雄介
いつもレンズの透けとか映り込みが綺麗+47
-2
-
80. 匿名 2024/06/24(月) 20:39:22
+17
-8
-
81. 匿名 2024/06/24(月) 20:39:25
>>60
いやいや
CLAMPはこの頃でしょう+44
-19
-
82. 匿名 2024/06/24(月) 20:40:36
もんでんあきこ
黒澤R+9
-0
-
83. 匿名 2024/06/24(月) 20:41:06
>>43
この人はうまい、よりセンスがあるって感じ+51
-2
-
84. 匿名 2024/06/24(月) 20:41:25
藤崎竜+5
-1
-
85. 匿名 2024/06/24(月) 20:42:07
>>79
わかる。
カラーもだけどそもそも人体も背景も本当に上手い。+7
-0
-
86. 匿名 2024/06/24(月) 20:42:13
>>10
キャプテン翼並みだな
(足の長さね)+32
-1
-
87. 匿名 2024/06/24(月) 20:42:35
>>11
ドラマチックだと思う
絵柄は好きではないけど話も絵も素晴らしい+2
-0
-
88. 匿名 2024/06/24(月) 20:44:02
>>25
清水さんは上手いというか、すごく個性的だと思う
他の方の塗り方と違って、それもイイ+15
-0
-
89. 匿名 2024/06/24(月) 20:44:57
>>16+57
-2
-
90. 匿名 2024/06/24(月) 20:46:04
+25
-10
-
91. 匿名 2024/06/24(月) 20:46:10
>>3
この世代のカラーは水彩ペンをパレットに絞って薄めて使うとか、それぞれに試行錯誤があって好き
違う漫画家だけど、カラートーンと思うような仕上がりなのにポスカで塗ってますって裏話があって、授業で使うポスカでこんな風に塗れるの!?と衝撃受けたなー
+24
-0
-
92. 匿名 2024/06/24(月) 20:46:29
>>41
さすが宝石屋の娘だね+28
-1
-
93. 匿名 2024/06/24(月) 20:46:58
>>79
この人は本当に凄い。
どのくらいの日数で描いてるんだろう…+81
-0
-
94. 匿名 2024/06/24(月) 20:47:02
>>68
エアブラシで細かく塗り重ねてるのかと思ってた。筆で塗ってる感じしないよね。綺麗。+18
-1
-
95. 匿名 2024/06/24(月) 20:48:15
>>94
なるほどー
ベタ塗り感もなく、透明感と深みもあって絶妙だよね+12
-1
-
96. 匿名 2024/06/24(月) 20:49:51
松本光司先生の表紙の雰囲気作りは神がかってる。+12
-5
-
97. 匿名 2024/06/24(月) 20:50:12
つくしあきひと+20
-5
-
98. 匿名 2024/06/24(月) 20:50:41
>>10
YouTubeでアナログ原稿作成動画見たけど神でした+28
-0
-
99. 匿名 2024/06/24(月) 20:50:58
>>44
美麗な表紙に惹かれて読んだら全編ギャグでびっくりした思い出
モノクロも美麗+16
-0
-
100. 匿名 2024/06/24(月) 20:52:25
>>8
私も一瞬そう見えたよ笑
疲れてるのかな、、+2
-2
-
101. 匿名 2024/06/24(月) 20:53:10
>>64
なぜこの絵をチョイスしたの!
BLに見えちゃうじゃない!
これは双子の兄弟ですよ+13
-5
-
102. 匿名 2024/06/24(月) 20:53:35
ヒロアカの堀越先生
◯周年とか、大きい仕事の度に勢揃いを描いてて描くことがホントに好きなんだなと思う。お洒落な色味も得意だし、コミックスで続きが気になる時も思わず見入ってしまう
これはヒロアカ展の+54
-3
-
103. 匿名 2024/06/24(月) 20:54:13
>>81
私はこの頃が好き+63
-1
-
104. 匿名 2024/06/24(月) 20:54:42
>>35
天野さんの絵ってどことなくギュスターブモローの退廃的で儚げな雰囲気ある美しさがあるよね+8
-0
-
105. 匿名 2024/06/24(月) 20:54:45
矢吹健太朗+19
-7
-
106. 匿名 2024/06/24(月) 20:57:03
>>42
ルーブルNo.9で見たけど、インパクトがすごかった
ジョジョ目当てのお客さんが多い印象だったけど、イノサンの前が一番見入る人が多かったかもしれない+5
-0
-
107. 匿名 2024/06/24(月) 20:57:56
五十嵐大介さん+78
-1
-
108. 匿名 2024/06/24(月) 20:58:18
>>38
それでもここまでキャラを差別化できるのは凄いなと思う+2
-9
-
109. 匿名 2024/06/24(月) 20:59:49
>>26
うっま・・・!+52
-0
-
110. 匿名 2024/06/24(月) 21:01:14
山岸涼子+97
-1
-
111. 匿名 2024/06/24(月) 21:01:14
さもえど太郎先生
リアル絵も綺麗だしデフォルメ絵もかわいい+40
-1
-
112. 匿名 2024/06/24(月) 21:03:40
>>110
素晴らしい、もう日本画の世界だね。これが何十年も前の作品とは思えない。+34
-0
-
113. 匿名 2024/06/24(月) 21:04:25
>>1
複製原画を飾りたい+15
-0
-
114. 匿名 2024/06/24(月) 21:08:00
>>51
種村有菜展、全原画撮影OKだったから感想付きで写真を載せてる人が何人もいたけど、
拡大しても細かいところまできちんと描かれていたし、カラーに対する創意工夫も凄かった
作者のSNSでの解説も見応えあった+14
-1
-
115. 匿名 2024/06/24(月) 21:10:36
>>26
なんか怖いです(褒めています!震災後海が怖くて。それくらい本物です!)+52
-1
-
116. 匿名 2024/06/24(月) 21:12:09
>>17
今も色指定なんだろうか
それともパソコンで色を塗るようになったのかな+1
-0
-
117. 匿名 2024/06/24(月) 21:12:51
>>24
人体の構造を無視している笑
わらび餅やん笑+32
-1
-
118. 匿名 2024/06/24(月) 21:13:14
+30
-1
-
119. 匿名 2024/06/24(月) 21:14:33
>>43
遠藤達哉は初連載作品のこのカラーイラストが好き+14
-2
-
120. 匿名 2024/06/24(月) 21:18:31
>>97
これで色弱と聞いたときの衝撃+16
-0
-
121. 匿名 2024/06/24(月) 21:19:48
森薫+6
-0
-
122. 匿名 2024/06/24(月) 21:26:57
逆に尾田は下手だよね
ゴチャゴチャしてて見にくい見にくい+19
-10
-
123. 匿名 2024/06/24(月) 21:28:30
>>120
え!そうなの?!+11
-0
-
124. 匿名 2024/06/24(月) 21:28:32
>>43
トーンに決まったパターンがあるよね
この配色はセンスなのか?定番のものなのか?+5
-1
-
125. 匿名 2024/06/24(月) 21:29:50
成田美名子がまだないね?+2
-1
-
126. 匿名 2024/06/24(月) 21:31:14
>>28
今はまだ少女漫画絵の繊細さを表現できるアニメはないよね
でもアニメの質はセーラームーンを放映してた30年前は考えられなかったほど良くなった
いつか少女漫画絵を再現できる日が来るのかも+28
-2
-
127. 匿名 2024/06/24(月) 21:31:54
>>120
カラーコードで入力して色弱の人でも分かる色で配色してる。+8
-0
-
128. 匿名 2024/06/24(月) 21:33:44
青池康子先生。NHKの特集で未だにご自分で水彩絵の具でカラー絵を描いていらっしゃる様子を拝見した。アシスタントやデジタルを使わずにあの色遣いができるとは素晴らしい。本物の「プロ」を見た。+5
-1
-
129. 匿名 2024/06/24(月) 21:37:00
>>26
CGもパソコンも無かった時代に…+58
-0
-
130. 匿名 2024/06/24(月) 21:42:39
>>74
デジタルだけど、この漫画家さんはアナログの頃から画力すごいよ。
ってかデジタルでもベースの画力ないと上手く描けないよ。+10
-0
-
131. 匿名 2024/06/24(月) 21:49:01
>>125
成田先生でてるよ~
+9
-0
-
132. 匿名 2024/06/24(月) 21:52:55
>>101
え?BLの近親相姦?濃いな+0
-13
-
133. 匿名 2024/06/24(月) 21:54:42
熊倉裕一+0
-0
-
134. 匿名 2024/06/24(月) 22:05:47
>>26
海すご
波のうねりとか表現素晴らしいね+34
-0
-
135. 匿名 2024/06/24(月) 22:06:07
>>133
好きだった〜+0
-0
-
136. 匿名 2024/06/24(月) 22:08:41
>>1
最近知った。
すごいよねー。+13
-0
-
137. 匿名 2024/06/24(月) 22:10:33
>>7
週刊で連載しつつ、あんなきれいなカラー絵も書くってすごいわ。+2
-0
-
138. 匿名 2024/06/24(月) 22:11:06
>>79
この方たしか色覚異常だったと思うんだけど、どういうふうに見えてるとこんなインパクトあるすてきな絵が描けるんだろうってちょっと不謹慎にも思ってしまった。+2
-0
-
139. 匿名 2024/06/24(月) 22:12:23
藤島康介+30
-0
-
140. 匿名 2024/06/24(月) 22:15:38
小畑健+32
-1
-
141. 匿名 2024/06/24(月) 22:16:49
大暮維人+18
-3
-
142. 匿名 2024/06/24(月) 22:17:09
>>131
あら
画像あるか見てくる+1
-0
-
143. 匿名 2024/06/24(月) 22:18:34
藤崎竜(封神演義)+25
-4
-
144. 匿名 2024/06/24(月) 22:21:32
貞本義行+18
-1
-
145. 匿名 2024/06/24(月) 22:21:55
先日これいってきたけど、引くくらい天才すぎました。自分自身イラストの仕事しているので、沢山の漫画家やイラストレーターの展覧会を見てきましたが本当にすごかったです。+25
-1
-
146. 匿名 2024/06/24(月) 22:26:33
>>129
アナログでこの表現
水の描き方が上手すぎる+30
-0
-
147. 匿名 2024/06/24(月) 22:38:38
NON+13
-8
-
148. 匿名 2024/06/24(月) 22:40:27
>>144
うまい光のあたる場所とか+2
-0
-
149. 匿名 2024/06/24(月) 22:40:40
>>26
カジキマグロ美味しそう+10
-0
-
150. 匿名 2024/06/24(月) 22:43:08
>>12+35
-6
-
151. 匿名 2024/06/24(月) 22:44:15
>>22
セーラームーンミュージアム、よかったよ〜+15
-6
-
152. 匿名 2024/06/24(月) 22:58:18
>>29
カラーインクの神だと自分内では思ってる
何年かまえからデジタル練習してる、ときいたけど
ハーレクインで描いてるんだよね+7
-0
-
153. 匿名 2024/06/24(月) 23:02:16
+16
-0
-
154. 匿名 2024/06/24(月) 23:05:38
>>143
単純に画力高いってのもあるけど色のセンス凄いよね+13
-0
-
155. 匿名 2024/06/24(月) 23:07:10
>>30
画力があるかと言えば(プロの漫画家のなかでは)無い方だと思うがカラーは凄いと思う+9
-3
-
156. 匿名 2024/06/24(月) 23:07:53
>>153
画力あってもデジタルになると一気に魅力無くなる人いるけどそのタイプか…
鳥山明もずっとアナログでいてほしかったな+16
-0
-
157. 匿名 2024/06/24(月) 23:15:03
>>122
下手ではないけど手前にあるものも奥にあるものも全部同じタッチ同じトーンで描いてるから画面がやかましくて目が疲れるのはある+8
-1
-
158. 匿名 2024/06/24(月) 23:21:20
>>1
アニメみたい
すごい+7
-0
-
159. 匿名 2024/06/24(月) 23:24:37
>>28
セーラームーンはアニメから入ったから、漫画の絵を初めて見たときは全然違くてびっくりした。
漫画の方が、綺麗だと思った。+10
-2
-
160. 匿名 2024/06/24(月) 23:32:42
>>1
しかも絵柄に古臭さがない
もう亡くなられたけど、戦前生まれの方だよね+39
-0
-
161. 匿名 2024/06/24(月) 23:39:09
>>20
色合いが日本画に通じるものを感じる+8
-0
-
162. 匿名 2024/06/25(火) 00:35:20
>>64
サイファ!+13
-0
-
163. 匿名 2024/06/25(火) 01:12:14
>>18
※ただし、アナログに限る+3
-0
-
164. 匿名 2024/06/25(火) 02:17:15
惣領冬実+31
-0
-
165. 匿名 2024/06/25(火) 02:20:32
>>125
出てるけどほれ。+16
-1
-
166. 匿名 2024/06/25(火) 02:51:49
>>64
上手だよね、サイファは景色も服の感じも奇麗だったなー+17
-0
-
167. 匿名 2024/06/25(火) 03:31:15
>>44
花より団子の人?+1
-3
-
168. 匿名 2024/06/25(火) 03:35:50
>>1
CGなんて無かった時代だよね。
水木先生もそうだけど、手描きで精密な絵を描ける人がたくさんいた。+19
-0
-
169. 匿名 2024/06/25(火) 03:38:46
>>156
手描きの鳥山先生の絵はすごく味があったよね。
デジタルになったら、色はきれいだけどつまんない絵になった。+2
-0
-
170. 匿名 2024/06/25(火) 05:17:48
>>1
うま!
昔の漫画家の上手さレベチだよね
凄い人しか現代まで作品が知られてないんだろうけど画家の域+24
-0
-
171. 匿名 2024/06/25(火) 05:55:36
水木しげる先生
着物の染色に使う染め粉7色のみで塗っていたとのこと
しかもコピー機普及後は、線画をコピーしたコピー用紙に塗っていたとか……
構図やデザイン的には楳図かずお先生の一枚絵もすごいけど、細密な線+色合いでカラーは水木先生が卓越してるように思う+25
-1
-
172. 匿名 2024/06/25(火) 06:38:05
>>76
絵にストーリーがあるね+3
-0
-
173. 匿名 2024/06/25(火) 08:55:03
>>160
古臭くない上に唯一無二
私の中で矢口先生と鳥山明先生と安彦良和さんが三代巨頭+11
-0
-
174. 匿名 2024/06/25(火) 08:56:13
>>102
デッサン力も凄いよね+1
-0
-
175. 匿名 2024/06/25(火) 09:16:22
吉野遡実+1
-0
-
176. 匿名 2024/06/25(火) 10:45:09
>>166
サイファの中世風のパロディイラスト知ってる?女の子がベッドで寝てるやつ+2
-0
-
177. 匿名 2024/06/25(火) 10:45:38
>>26
写真の水面の上に絵を乗せてるのかと思った
凄いねえ+11
-0
-
178. 匿名 2024/06/25(火) 10:47:14
>>167
違う人
ぶ〜けの人+1
-0
-
179. 匿名 2024/06/25(火) 11:05:42
>>167
花より男子は神尾葉子だったような+0
-0
-
180. 匿名 2024/06/25(火) 12:08:46
>>143
デザインも好き+2
-0
-
181. 匿名 2024/06/25(火) 13:50:17
>>10
足長すぎじゃね?+1
-0
-
182. 匿名 2024/06/25(火) 14:29:43
>>21
原画展やってるのですか?+1
-0
-
183. 匿名 2024/06/25(火) 14:30:09
>>173
安彦良和さんの絵、本当好き。+7
-0
-
184. 匿名 2024/06/25(火) 14:38:48
>>97
この人の性癖は無理だけど、人としてはいい人なんだよね…。Xで人柄が伝わる。はじめの一歩の森川ジョージ先生と仲良しなのもなんかわかる。+5
-0
-
185. 匿名 2024/06/25(火) 14:39:28
>>171
しかも片手だしね…。凄いよね。+5
-0
-
186. 匿名 2024/06/25(火) 14:40:57
>>169
でも鳥山先生はデジタルなかったら絵描くのやめてたって言ってたから、デジタルでもあって良かったと思うよ。+3
-0
-
187. 匿名 2024/06/25(火) 14:43:58
>>119
この時のダークテイストの作品の方が好きなんだけど、なんでSPY×FAMILY…。先生の本当に描きたいものはこのテイストなんだと思う。+6
-0
-
188. 匿名 2024/06/25(火) 14:54:08
>>7
北条司 先生のこと?
シティハンターの…。+2
-0
-
189. 匿名 2024/06/25(火) 14:58:46
>>75
去年の夏に有楽町の原画展行ったけど本当に素敵だった今市子原画展 – EDITION88 edition-88.com今市子原画展 – EDITION88スキップしてコンテンツに移動するHOMEARTISTあ行あきま池田理代子いとうのいぢいのまたむつみ今市子越智一裕か行響介さ行島本和彦白身魚杉崎ゆきるた行高田明美手塚治虫天神英貴東京幻想な行中村ひなたは行北条司ボンボヤージュ...
+6
-0
-
190. 匿名 2024/06/25(火) 15:41:21
>>182
北条司展 The road to 『CITY HUNTER』40th anniversary 2025 〜Limited Special e – EDITION88 edition-88.com東京・吉祥寺の「カフェゼノン&ゼノンサカバ」がリニューアルし、新たに「ギャラリーゼノン」が誕生!漫画出版社コアミックスが運営するこのギャラリーの記念すべき最初の企画は、漫画家 北条司先生の原画展です。2025年2月に控える『シティーハンター』連載40周年...
もう終了してしまいましたが、載せますね。
+2
-0
-
191. 匿名 2024/06/25(火) 15:43:22
>>190
ありがとうございました。行きたかった😭+1
-0
-
192. 匿名 2024/06/25(火) 16:43:28
>>1
作家さんによってはカラーイラストをアシスタントに手伝って貰ってるとか、アシスタントが
色を塗っていると公言しているので、作家ではなくお手伝いしている人が上手いという可能性もある+4
-0
-
193. 匿名 2024/06/25(火) 17:19:35
>>10
この人はカラーより白黒の方が好き+1
-0
-
194. 匿名 2024/06/25(火) 17:22:20
>>20
すごく封神っぽい+0
-0
-
195. 匿名 2024/06/25(火) 17:49:18
>>41
セーラームーンミュージアム見に行ったよ
まさに宝石のような透明感のある色使いだよね!色彩感覚がとても素晴らしいし、カラーインクの扱い方もすごく上手なんだよね〜
来月はコピック使いのCLAMP先生の原画展見に行くけど、こちらも楽しみ+6
-1
-
196. 匿名 2024/06/25(火) 19:31:53
最近の漫画家さんやイラストは、線画だけ描いて塗りは別のプロの人が多いよね
それを隠さないで、「素敵に塗ってもらいました」とちゃんと言ってたりする+2
-0
-
197. 匿名 2024/06/25(火) 19:33:32
>>176
いや、知らない…
そんなのあるの?
女の子ってアニス?+0
-0
-
198. 匿名 2024/06/25(火) 20:54:07
>>197
そうアニス
中世ヨーロッパ風ね
めちゃくちゃ綺麗だよ+0
-0
-
199. 匿名 2024/06/25(火) 21:10:35
江口寿史+3
-1
-
200. 匿名 2024/06/25(火) 21:40:25
>>198
えー! 観たい
奇麗なんだろうなぁ(^^)
+2
-0
-
201. 匿名 2024/06/25(火) 23:12:16
>>16
今年のはじめかな、あさきゆめみしの特別版みたいな雑誌が出てて買いたかったけど、ラブシーンばかり取り上げられていてちょっと違うなと思ってしまった
あさきゆめみしのファンが好きなのはそこじゃないと思うんだけどな…
衣装の素晴らしさや当時の貴族文化に触れられるような背景の書き込みの細かさを見たいのよ+6
-0
-
202. 匿名 2024/06/27(木) 08:37:30
あれ鳥山明の絵がないぞ
見落としてたかな+3
-1
-
203. 匿名 2024/06/27(木) 22:57:12
>>68
そんな個性的かな?清水玲子は文月今日子の影響受けてるよ。これ見たら分かる。+0
-0
-
204. 匿名 2024/06/27(木) 23:01:02
>>1
このトピタイ上がるといつも同じ漫画家さんが出てくるよね。もう常連の方は殿堂入りということで最近の漫画家さんで上手な方知りたいな。+0
-0
-
205. 匿名 2024/06/29(土) 09:12:20
外薗健先生
カグラバチ+0
-0
-
206. 匿名 2024/06/29(土) 12:25:25
>>110
この妖艶さよ+0
-0
-
207. 匿名 2024/06/29(土) 13:14:08
漫画家ではないけど高橋真琴先生の原画を見た時あまりの色使いの美しさにハッとした
ご本人も気さくなお人柄でそれが絵にも出ていらっしゃる
いつまでも現役でご活躍されますように+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する