ガールズちゃんねる

関東の1都6県で熱中症疑いで120人搬送 栃木・佐野では全国通じて今年最高の36.8度を観測するなど各地で「猛暑日」

192コメント2024/07/07(日) 14:08

  • 1. 匿名 2024/06/24(月) 19:24:42 

    関東の1都6県で熱中症疑いで120人搬送 栃木・佐野では全国通じて今年最高の36.8度を観測するなど各地で「猛暑日」 | TBS NEWS DIG
    関東の1都6県で熱中症疑いで120人搬送 栃木・佐野では全国通じて今年最高の36.8度を観測するなど各地で「猛暑日」 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    関東の1都6県で熱中症疑いで120人搬送 栃木・佐野では全国通じて今年最高の36.8度を観測するなど各地で「猛暑日」 | TBS NEWS DIG


    各地で最高気温35度を超える猛暑日となったきょう、関東の1都6県で熱中症の疑いで搬送された人が、あわせて120人に上ったことがわかりました。

    関東ではきょう、栃木の佐野で全国を通じて今年最高となる36.8度を観測したほか、各地で気温35度以上の「猛暑日」を記録しました。

    +9

    -7

  • 2. 匿名 2024/06/24(月) 19:25:17 

    そんなに暑くなかったけどなぁ

    +9

    -73

  • 3. 匿名 2024/06/24(月) 19:25:32 

    えっとまだ6月ですよね?

    +225

    -3

  • 4. 匿名 2024/06/24(月) 19:25:53 

    年々暑くなる

    +91

    -1

  • 5. 匿名 2024/06/24(月) 19:25:59 

    >>3
    まん

    +0

    -22

  • 6. 匿名 2024/06/24(月) 19:26:14 

    >>2
    どこ住みですか??
    大阪在住ですがそこまで晴れていないのに凄い湿気で暑かったです💦

    +115

    -0

  • 7. 匿名 2024/06/24(月) 19:26:30 

    日本人は我慢するのが正義って思いこんでるから

    +26

    -4

  • 8. 匿名 2024/06/24(月) 19:26:32 

    梅雨なのにね

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2024/06/24(月) 19:26:43 

    最近の暑さと湿度は殺しにかかって来てる

    +228

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/24(月) 19:26:46 

    >>2
    いいなー

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/06/24(月) 19:26:49 


    世界は関係なく

    日本は「温暖」だから対策は必要
    喉乾いてなくても水分補給は大事
    これだけでも救急車呼ぶ事態にならない

    +72

    -1

  • 12. 匿名 2024/06/24(月) 19:26:55 

    暑すぎ!

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/24(月) 19:26:56 

    6月でその気温はやべーって。
    湿度も高いと死んでしまいそうだわ。

    +125

    -0

  • 14. 匿名 2024/06/24(月) 19:26:56 

    もう?私の地域は蒸し蒸ししたけど暑くはなかった。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/24(月) 19:27:04 

    >>2
    仕事にもよるんじゃないの?
    視野が狭いんだよ

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/24(月) 19:27:06 

    佐野は暑いよ〜

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2024/06/24(月) 19:27:23 

    >>2
    朝から暑かったよ〜
    もわっと多湿な感じが夏だった

    +68

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/24(月) 19:27:33 

    急に暑くなるよね
    子供達の体育とか外の行事は臨機応変にして欲しいな…

    +102

    -3

  • 19. 匿名 2024/06/24(月) 19:27:51 

    >>9
    湿度高いよね。除湿機の水捨ての頻度上がってる。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/24(月) 19:28:08 

    熱中症で亡くなったり重い障がいが残ったりとかのニュース見ると本当怖い

    +66

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/24(月) 19:28:19 

    家の中45℃だけど寒いくらいなんだけど‥

    +1

    -25

  • 22. 匿名 2024/06/24(月) 19:28:29 

    ここ最近救急車をやたら見る
    去年の今頃もスーパーとかで倒れてる人いて救急車来てるのを何度も見た

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/24(月) 19:28:38 

    冷暖房完備の職場で働いてるけど、朝熱中症に気をつけてってアナウンスあったよ、、
    外とかどうなってたんだ今日
    夕方でもあちかったぞ

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/24(月) 19:28:53 

    >>4
    50度超えが来るぜ‥

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/24(月) 19:28:58 

    暑すぎる

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/24(月) 19:29:38 

    体温超えてるじゃん
    危険過ぎる

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/24(月) 19:29:55 

    >>21
    江戸っ子の風呂じゃん

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/24(月) 19:30:01 

    とうとう地獄が始まった

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/24(月) 19:30:40 

    雨の後の晴天がきつい
    湿度と暑さですぐぶっ倒れる

    +70

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/24(月) 19:30:42 

    仕方ないんだろうけど、これだけ熱中症に注意って呼び掛けてるんだから予防できないものか…

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/24(月) 19:31:36 

    >>21
    病院行った方がいいんじゃない?

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/24(月) 19:32:02 

    インドネシアに行った時もかなり暑く湿度も高くてしんどかったイメージあるけど、それでも日本よりはマシなのかも
    インドネシアの蚊は大きくて強くて、ストッキングの上から刺されたら血が滲んでしまったよ

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/24(月) 19:32:10 

    救急隊の人こそ熱中症にならないか心配たよね
    仕事柄、半袖Tシャツ1枚って訳にもいかないだろうし

    +81

    -1

  • 34. 匿名 2024/06/24(月) 19:32:13 

    >>21
    病院行った方がいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/24(月) 19:32:42 

    アスファルト&エアコンの室外機の影響で気温3度は上がってそう

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2024/06/24(月) 19:33:42 

    冗談じゃなくて本気で
    毎年 毎日猛暑日の夏を
    乗り越えられるか心配になる
    今年も7月 8月 9月の3ヶ月
    無事生きられるかな
    早く秋になってくれー

    +119

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/24(月) 19:33:42 

    >>1
    今日の最高気温のTOP10に入ってなかった茨城県だけに、熱中症アラート出たの何でだろう?
    本州で唯一だって
    あと出たのは沖縄

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/24(月) 19:33:49 

    >>2
    年取ると温度の感覚鈍くなるんだよね。心配だよ。

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/24(月) 19:34:01 

    今日は曇りなのに暑くてあぶなかった
    さっきもういいかなってエアコン消して窓開けたけどまだ無理だった

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/24(月) 19:34:19 

    今は涼しくて窓開けてる。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/24(月) 19:34:48 

    うわ~栃木そんな暑かったんだ!
    北海道は今日寒かったな

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/24(月) 19:35:19 

    7月8月って40度くらいになるんだっけ?

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/24(月) 19:36:11 

    暑いよ都内
    梅雨明け早まるって死ぬ

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/24(月) 19:36:15 

    雲ひとつないいい天気だったらまだわかるけど、6月で薄曇りで30度越えってどうなってるの?
    8月とか酷暑日が続くのかな?
    そのうち酷暑より上の言葉が生まれそう。

    +59

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/24(月) 19:36:18 

    >>6
    湿気は高いけど気温がそこまで高くない。

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2024/06/24(月) 19:36:31 

    この時期はまだ体が暑さに慣れていない上に高い湿度で熱中症になりやすい
    夏に向けて今のうちから無理のない運動で多少の汗をかいておくのが良い
    室内でもこまめに水分補給しておく事も重要

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/24(月) 19:37:16 

    着る扇風機はすでにあるから、着るエアコンを開発できないものか。3時間くらいもつものが発明されたらすごく売れると思う。

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/24(月) 19:37:20 

    電気代が怖いから暑いけどエアコン我慢した😭

    +0

    -12

  • 49. 匿名 2024/06/24(月) 19:37:34 

    >>4
    そして年々猛暑日が前倒しになってる
    去年7月なら
    今年は6月とか


    3年後くらいには3月4月で猛暑日や夏日が来そう

    +43

    -1

  • 50. 匿名 2024/06/24(月) 19:37:51 

    こないだ、日本からタイの動物園へ空輸されるバクも機内の暑さで死んじゃったよね
    可哀想すぎるし、6月ってもう真夏と考えた方がいいのでは

    +49

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/24(月) 19:37:54 

    今日何かエアコンが効かないと思ったらフィルタがホコリまみれだったよ
    皆もフィルタの掃除はこまめにね

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/24(月) 19:38:11 

    梅雨は
    苦手 プラス
    好き マイナス

    +48

    -4

  • 53. 匿名 2024/06/24(月) 19:38:49 

    回し者じゃないけど「冷タオル」いいよ!
    開けて首にかけておくだけでひんやり感が続いてよかった。
    首の後ろ冷やすってほんとに全然違う

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/24(月) 19:39:17 

    >>21
    サウナか我慢比べしてるの?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/24(月) 19:39:20 

    分譲マンションの一番良い部屋住みの住民だから貧乏ってことはないと
    思うんだけど

    猛暑日でも絶対にエアコン使用しない家あるんだよね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/24(月) 19:39:41 

    軽く42.43くらいいきそうで怖い

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/24(月) 19:40:20 

    私こないだPTAの旗当番してたんだけど吐き気するレベルの熱中症になった
    もうやりたくない

    +52

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/24(月) 19:40:31 

    今年初、埼玉住みでさっき冷房つけたよ。
    頭痛もあり暑さでイライラして。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/24(月) 19:40:36 

    高湿度って体感気温プラス5度ぐらいは押し上げるよね
    呼吸も苦しいし
    今コロナ流行ってるからマスク取れないし(効果はないのかも知れんが・・・)

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2024/06/24(月) 19:40:37 

    >>30
    だいぶ前から熱中症のことニュースになってて、特に今年は要警戒って言われてるのに、帽子も被らない日傘もささない人がホントに多い

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/24(月) 19:41:30 

    >>40
    いいね!わたしのところまだ27℃もあるよ6月なのに熱帯夜とかどーなってんだろやべーわ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/24(月) 19:41:36 

    >>1
    今日蒸し暑かったもんね

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/24(月) 19:42:22 

    >>60
    近所のおじいちゃんが 昼間の炎天下で犬散歩させてる 直射日光ガッツリ当たってて心配になる

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/24(月) 19:43:00 

    最悪!うちのメインで使ってるリビングのエアコン壊れた。
    今年の夏はエアコンなしで乗り越えられるかな?

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2024/06/24(月) 19:45:07 

    >>61
    あれ?私感覚がバグってるみたい。27℃だ、そんなに暑くないわってなってるよ!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/24(月) 19:45:10 

    >>64
    無理だよ
    早く手配した方がいい

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2024/06/24(月) 19:45:38 

    >>48
    熱中症になったら電気代より高い医療費払う事になるよ。

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/24(月) 19:46:15 

    >>64
    乗り越えられるとか言ってないで明日にでも電気屋行きなよ!?

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/24(月) 19:47:39 

    佐野は熊谷や桐生、館林などに隠れているけれど
    暑い街の上位常連だもんなぁ

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2024/06/24(月) 19:48:36 

    うちの地域はまた28度位だけどそれでも蒸し暑かった。
    6月で36度とかヤバいね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/24(月) 19:49:14 

    佐野って熊谷や桐生、館林に隠れている感じがするけれど
    実は暑い街の上位常連だからね

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/06/24(月) 19:49:41 

    >>2
    そんなに暑くなかった。でも朝から湿度高くてマジで不快だったよ。暑くないのに立ってるたげで身体中ベタベタする感じ

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/24(月) 19:51:11 

    >>6
    京都だけど今日は本当に身体が重たくてしんどかった

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/24(月) 19:51:20 

    >>72
    そうそう 湿度が高いだけで気温は普通だった

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/24(月) 19:51:45 

    家のとこも今日は風もなくモアモアしてた…
    本当にしんどかったわ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/24(月) 19:53:14 

    今日の気温 そんなに高くない

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/24(月) 19:54:38 

    外で立ってる警備員とか
    めちゃくちゃ心配になる。
    高齢の人とかも結構居るし。

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/24(月) 19:55:57 

    地球温暖化ではなく
    最近では沸騰化って言われてるらしい。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/24(月) 19:56:46 

    >>21
    体温低い人なの?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/24(月) 19:58:03 

    >>24
    このペースだと来月末にはそのくらいだろう

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2024/06/24(月) 19:59:17 

    >>54
    サウナはもっと熱いです。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/24(月) 19:59:28 

    >>2
    涼しいよね
    皆んな、どこに住んでるの!?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/06/24(月) 20:00:29 

    >>1
    警備の仕事してるんだけど、今日は駐車場にひたすらずーーっと立ってて死ぬかと思った。36度の中。
    夏用の制服とはいえ長袖長ズボンだし重いし、、日傘でもあればちょっとは体感温度違うよな、、と思いつつ、勤務中はムリだしまじでぶっ倒れるかと思った。
    30代の私ですら倒れそうなのに、70代のバイトの爺さんとか見てるだけで不安になる。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/24(月) 20:01:51 

    >>1
    朝から湿度がやばかった
    湿度70%で体感2度上がるって言うし除湿なしで過ごせてる人気をつけて
    今夜も体感上がる湿度になるみたいなのでエアコン必須

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/24(月) 20:04:10 

    6月で37℃近くになるって梅雨明けしたら一体どうなっちまうんだ。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/24(月) 20:05:24 

    年々エアコンつける時期が早まっていく

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/24(月) 20:05:40 

    >>30
    平日だし、観光とかお出かけより仕事の人も多かったんじゃないかね
    今日は35度なんで建築工事も引っ越しも配送もエアコン取付も休みまーす!ななんてできる国じゃないし…
    どんなに水分塩分摂って扇風機付きの服着ても暑いもんは暑いし

    毎年多い自宅で倒れた老人とかはちゃんと冷房入れようよと思うけど

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/24(月) 20:06:14 

    >>52
    蛙が1匹紛れ込んでるな🐸

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/24(月) 20:06:47 

    私は静岡だけど、静岡も今日36度近かった。夏でも静岡は35度超えるってあまりないのに、夏になったらどうなっちゃうのよ…。今日は朝から暑かった。朝8時で車の温度計が30度超えてました。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/24(月) 20:07:05 

    >>85
    巡礼に行ってないけど死にそう

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/24(月) 20:10:13 

    >>58
    私もつけた
    晩ご飯作ってたら頭クラクラしてきたから

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/24(月) 20:10:48 

    >>83
    暑い中お疲れ様です
    堤防の除草工事とかよくご老人の職人さんが来るし、警備員さんも年配の人多いけど、その辺の人より体力有る筈なのにやっぱり熱中症になること有るんだよね
    50代でも具合悪くなる人はなるし、最近はもう毎年誰かしら調子悪くなってる

    私なんか40代なのに夏場はちょっと仕事で外に出て短時間軽作業するだけで頭痛と気持ち悪いのすごくなるから、これから老後もっと暑くなるだろうに働ける気がしないよ…

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2024/06/24(月) 20:11:38 

    >>43
    週間天気見てても晴れのほうが多い
    梅雨どっかいった

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/24(月) 20:13:42 

    >>30
    年寄りは体感温度が掴めないから暑く感じなくなり、冷房つけない。そして熱中症になった知り合いいる。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/24(月) 20:13:43 

    >>9
    仕事早退してきた…
    熱中症の兆しがあったから早めに上司に報告
    休憩後帰らせてもらえた

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/24(月) 20:15:53 

    >>6
    今日の湿気すごかったね。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/24(月) 20:16:25 

    今年、40℃行くわ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/24(月) 20:16:30 

    @東京、今日はめちゃめちゃ寝苦しそうだから夜も除湿付けるわ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/24(月) 20:16:45 

    >>20
    なりかけたことあるよ
    しばらく体調不良が続いたよ
    特に頭痛が半年間くらい続いたし、ブレインフォグっていうの?当人比で、物覚え悪い、物忘れしやすくなった気がした。
    みんな早め早めに処置してね

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/24(月) 20:16:46 

    >>30
    仕事せざるを得ない人もいるからね…
    農家だけど、収穫も作物の世話も待ったなしだから、今日はキツかった。
    水分をとってもとっても全て汗で出て行く感じだったわ。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/24(月) 20:17:03  ID:oQlPeSt59V 

    >>2
    住んでる都道府県で違うからね気温今日私の住んでる所20℃だったので凄い温度差でビックリしました

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/24(月) 20:18:57 

    >>100うんうん
    排尿量が激減して、色が濃かったら危険信号らしいね

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/06/24(月) 20:19:06 

    >>9
    比喩でなくマジでサウナ。
    気温が真夏程高くなくても湿度が高過ぎて体感温度はサウナ。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/24(月) 20:19:25 

    ペット飼っているからスマートリモコン導入して26℃以上で扇風機、室温26℃以上かつ湿度70%以上になったらエアコンが入るように設定したよ。
    もちろん電気代は気になるけど、熱中症で病院かかる方が大変だもんね。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:49 

    >>103
    わかるサウナだった。

    今日は地面から湿度を含んだ熱気が上がってきて辛かった まだ日差しがキツイ方がましレベル

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/24(月) 20:24:06 

    >>101
    え!北海道とか?
    こちらは都内で33℃ でも体感は36度ぐらいあった。
    風が全くなくてまとわりつくようなモア〜っとした暑さでした。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/24(月) 20:26:47 

    >>104
    いいね
    うちの猫たちみんな10才超えてるシニアだから湿度温度管理大事 涼しいとはっきりしている日以外はエアコン付けてるけどうちもそうしよう

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/24(月) 20:26:49 

    >>55
    メインの家じゃないとか??

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/24(月) 20:27:12 

    東京都だけどエアコンつけていいよね?
    お風呂出て髪の毛乾かすのあつくてむりだ

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/24(月) 20:28:43 

    >>3
    20年前の5月、部活中に熱中症になって24時間介護の後遺症になった女性いなかったっけ
    学校は顧問の意見聞かずにずっと練習してた本人の責任だからと当初熱中症が原因なの認めなかったみたいだけど

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/24(月) 20:29:35 

    >>80
    そんなわけないでしょ…。

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2024/06/24(月) 20:29:57 

    湿度が厄介なんだよね
    まだからっとしてたら少しは違う少しは

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/24(月) 20:30:04 

    >>24
    40℃超えたら外仕事の私は休憩時間こまめに取るわ流石に…サボってるんじゃなくて休まなくちゃ死ぬわ流石に

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/24(月) 20:31:27 

    >>3
    既に積乱雲がもくもくしてる

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/24(月) 20:32:17 

    暑いだけじゃなくて湿度もすごいから、不快すぎてた
    暑すぎて呼吸もしにくかったわ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/24(月) 20:32:35 

    >>48
    ダメだよ 我慢しないで!!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/24(月) 20:33:04 

    曇りで気温もそこまでなのに、湿度すごかった。歩いてたら汗で髪の毛ビショビショになったわ。本当不快。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/24(月) 20:33:14 

    今日車の運転する時腰と背中とシートの間に大きい保冷剤を挟んで運転したよ
    おすすめ

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/06/24(月) 20:34:56 

    前橋
    38度予想だったけど、そこまで上がらずだった
    朝からジメジメしてた。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/24(月) 20:35:38 

    >>109
    今日は絶対つけた方がいいよ

    東京都と言っても奥多摩とか?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/24(月) 20:37:17 

    ベッドと身体の間に熱こもって不快😭
    冷感シーツも結局熱こもるってきいて、薄い畳みたいなの買おうとしてるんだけど使ってる方います?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/24(月) 20:37:37 

    >>120
    新宿!

    暑すぎて今エアコンとサーキュレーターダブルにした!ありがとうです💙

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/24(月) 20:39:06 

    プールの授業の見学者未だにプールサイドで見学なんですけど!
    かげにはいてるみたいですが、なんのために泳いでもいない単なる水遊びをみなならんのか。
    それなら教室で復習プリントしてた方がいいわ。
    学校って、死者がでないとかわらないの?

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2024/06/24(月) 20:41:03 

    >>122
    同じ区だわ
    今までつけてなかったのすごい💦
    これからはつけてね あなたの身体が心配だわ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/24(月) 20:41:10 

    仕事中気温29度、湿度見たら70%
    熱くて帰ってアイス食べてしまったよね

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/24(月) 20:42:13 

    こんな気温だから暑い時期に震災なんかおきたら熱中症でなくなりそう。
    もちろん冬場も大変ですが。
    国はこの気温でも被災することを想定してもちろん、対策考えてるんですよね。


    こんなに震災が多い日本、避難所の蒸し風呂体育館の問題、個室に区切る、雑魚寝にならないよう対策がすすんでるはずですよね。。

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2024/06/24(月) 20:47:02 

    高校野球の試合を応援に行って熱中症

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/06/24(月) 20:47:53 

    佐野在住です。
    暑かった〜

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2024/06/24(月) 20:48:39 

    こんなに暑いのに高齢者の母は寝る時は毛布2枚掛け布団1枚掛けて寝てるらしい寒いらしい、そら高齢者しぬわ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/24(月) 20:48:49 

    小学校は休み時間外遊び中止だったと言ってた。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/24(月) 20:49:16 

    >>107
    ペットや高齢者だけで留守番をさせるお宅はやった方がいいと思う。
    私はSwitchBotのMatter対応のハブと温湿度計を設置していて、夏も冬もこれで管理してる。
    ペットのためにIoT対応エアコンにしたのにエアコンのアプリの不具合で遠隔操作できないことがあったんだけど、これは赤外線リモコンの機能があるから確実に電源が入っていいですよ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/24(月) 20:49:56 

    >>105
    湿度の低い日の直射日光の方がずっとマシだと思った…
    汗がかけない、かいても蒸発しないモワモワな空気ほんとにヤバイ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/24(月) 20:54:22 

    クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし | ハフポスト NEWS
    クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし | ハフポスト NEWSwww.huffingtonpost.jp

    環境省がクールビズで推奨する「冷房時の室温28度」について、導入当時に担当課長だった盛山正仁法務副大臣が副大臣会議で「科学的知見でなく、何となく決めた」などと発言した。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/24(月) 20:59:36 

    >>58
    キッチンにいると、炊飯器の湯気とか、コンロ、IHでもその周りって一気に暑くなるよね。エアコンは7月入るまではと思ってたけど、何か悔しい!笑

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/24(月) 21:00:17 

    倉庫でパートしてるけど、今日熱中症になって大変だった。もう辞めたい…

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/24(月) 21:02:28 

    >>135
    冷暖房完備を謳う倉庫でも倒れる人続出してる
    お大事にしてね🍉🍧

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/06/24(月) 21:03:48 

    寒がりの人はエアコンの設定温度を簡単にあげるのやめてくれ




    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/06/24(月) 21:04:19 

    ここ最近の夏は、暑いってだけで毎日が憂鬱になるからつらい...。

    メンタル的にもかなり負担が大きいと思う。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/24(月) 21:10:03 

    みんな塩分とってね!
    水ばっかり飲んでたら倒れるよ!
    あと、頭痛も熱中症の初期症状だから休んでね。あれっ?と思ったときにはもう、気持ち悪いと喋ることすらできないから本当に気をつけて。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/24(月) 21:11:18 

    マジで暑かった
    日陰なら涼しい日が続いてたけど、日陰にいても無理だった。かといってオフィス内は22度で冷房がききすぎだし、電車も寒いし、汗が冷えて鼻水が出そう。具合悪くなるよー😭

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/24(月) 21:15:50 

    ニュースで関東の梅雨明け、7月頭もありえる、みたいに言ってた
    7月から10月近くまで暑いん?
    死んじまうわ

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/24(月) 21:18:03 

    暑いから水分!と思って水ばっかり飲むと電解質バランス崩れて良くないってこの前トピあったよね
    塩分大事!
    みんな気をつけて‼︎

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/24(月) 21:18:53 

    ただ暑いだけじゃなくて湿度も高いんよ…
    呼吸が苦しくなったわ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/24(月) 21:22:39 

    40代のババアだけど、もう今年から足出しデビュー。ハーフパンツでコーデ組もうと思ってる。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/24(月) 21:30:58 

    >>47
    ベストの中にチューブが埋め込んであって冷たい水を循環させるやつ、扇風機の空調服より涼しいよ。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2024/06/24(月) 21:33:47 

    暑過ぎて家では山下清みたいな格好してるよ…
    素肌に服が張り付くのが不快過ぎてさ
    もう趣味で千切り絵始めようかしらレベルで山下清

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/24(月) 21:33:55 

    栃木だけど午前中カンカン照りで日傘さしてても辛かった。もう対策はしっかりしないと危ないと思った。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/24(月) 21:35:40 

    2歳の子がいるんだけど習い事をしてて自転車で30分の距離なんだけど、夏は自転車やめた方がいいよね…時間は11時なんだけど…
    夫は送り迎えくらい平気だって言うけど…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/24(月) 21:35:58 

    >>124
    えーありがとうございます😭!!
    こないだ掃除したけど雨続きで意外と涼しいじゃん!と思ったけど今日は無理だ笑

    お互いに夏を乗り越えましょ💙

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/24(月) 21:47:57 

    ショッピングモールの立体駐車場がメチャクチャ蒸し暑かった💦

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/24(月) 21:56:07 

    年寄りは頑なにエアコン使わないか温度設定28℃(笑)を徹底して守ってるアホから救急車で運ばれてるイメージ
    エアコンあるのに使わない・対策しない年寄りは自業自得では?

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2024/06/24(月) 22:05:05 

    今日は暑すぎるので一歩も出なかった

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/24(月) 22:06:54 

    >>1
    今日19度くらいしかなくて過ごしやすかったけどな

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/24(月) 22:07:47 

    気温は例年に比べて低い気がするんだけど
    今日は湿度がすごくて辛かった

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2024/06/24(月) 22:07:57 

    >>2
    確かに気温自体は大したことなかったと思うけど、湿度が高くてムオ~ンっていうずっと低温サウナに入ってる感じだったよ。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/24(月) 22:08:04 

    >>9
    熊谷が広がっている

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/24(月) 22:08:31 

    >>154
    何処に居るかによる

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/24(月) 22:09:44 

    >>18
    30度超えると体育禁止にならない?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/24(月) 22:10:38 

    >>158
    富良野

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/24(月) 22:12:17 

    >>46
    本当急激な暑さで塩分水分取って家事して買い物行っただけでパニック発作出るしフラフラだしでやばかった
    他にも重い持病あるからかもしれないけど健康な人ならこれくらいじゃ平気なのかな?

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/24(月) 22:13:03 

    >>52
    好きな人いる?湿気でみんな自律神経おかしくならないかな

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/24(月) 22:16:55 

    >>141
    22度はやばいわ
    体調崩さないほうがおかしいレベルだよ
    もう少し上げられないの?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/24(月) 22:21:16 

    >>3
    これがあと5ヶ月続きます。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/24(月) 22:24:53 

    >>43
    今年は梅雨入り遅いのに、明けるのも早いの、、、?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/24(月) 22:47:54 

    >>23
    うちの職場エアコンまだ付けさせてくれない。
    倉庫の上に事務所があって熱がこもるのに、、。
    今日は汗だらだらだったよ。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/24(月) 23:06:32 

    >>63
    犬だって熱いアスファルト裸足で歩かされて虐待かと思う、馬鹿なじじい

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/06/24(月) 23:24:08  ID:oQlPeSt59V 

    >>106
    101です。
    はい!北海道ですなかなか暑い!って日が殆どまだ無いです明後日位は最高気温18℃予報たしまだタオルケット+毛布で寝てますw

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/24(月) 23:24:33 

    >>51
    これな
    前にネットでさ
    エアコン清掃のバイトしてた大学生の男の子が言ってたよ
    フィルターがホコリでビッシリのお宅がとても多い
    電気代も高くなるので掃除してくださいね〜と
    確かにウチもビッシリで気持ち悪いほどでした

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/24(月) 23:48:21 

    冷やし中華とか蕎麦しか食べる気がしない
    お風呂あがりにアイス食べてやっと体温もどった

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/25(火) 00:52:06 

    >>20

    3回なりました。
    都市伝説?なのか、ほんとか嘘かわかりませんが、なんか癖になるというか、なりやすくなるようです。
    一番ひどかったのは20代の時。7月頭の梅雨時期でした。
    雨の中、ロングの長靴でドライブ+買い物にいきましたが、ついたら雨が上がり、蒸し暑くなってきました。
    足に熱がこもり、どうしようもなくなってきたので、サンダルを買おうと試着をした途端に激しい頭痛が‥貧血みたいな状態で倒れかかりました。
    買い物どころではなくなり、ショッピングモールの医務室?っぽいところで数時間横にならせてもらい、帰宅しました。
    私は同行者で運転手でなかったから良かったですが、帰りも頭痛と吐き気は治らず。
    病院へいくかどうかは迷いましたが、当時はそのまま帰宅。クーラーガンガン+ナロンエース+ゼリー飲料+ボカリで一人で何とかしのぎました。
    次の日の昼頃までかかりましたが、何とか回復。
    治ったからよかったものの、怖さがわからず無知は恐ろしいと実感しました。
    その後も何回か熱中症になってますが、50代の今は運動はしてませんが、コントロールできるようになりました。
    今はエアコン普通につけてます。病院の方が高いので、電気代なんか気にしてられません。
    あとはゼリー飲料+ポカリは常備してます。
    水分ばかりいわれますが、塩分も大事ですからね。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/25(火) 01:08:18 

    >>94

    81歳の母がそうです。
    冬はとにかく「寒い!寒い!」と言ってました。
    15℃位でもそんな感じです。
    夏はエアコンはあまりつけてなくて、9階ですが、窓を開け、扇風機中心ですが、外から帰ると暑いのはわかるようでエアコンつけてます。
    これまでは「何でエアコンつけないの?」とニュースを見るたびに思ってましたが、電気代だけの問題ではなくら単に体温調節がコントロールできなくなってるようです。
    別居なので、私や兄弟が帰ったらクーラー生活になりますが、弱でもよいのでつけてもらうように言ってはいます。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/25(火) 01:59:14 

    >>162
    自律神経やばいよ 地震かなと思ったら立ちくらみみたいなフワフワが頻発してる

    こもり熱になって足裏に熱が溜まって整骨院の先生にも最近からだおかしいねって心配された

    湿気で汗が出ない方が体に良くないようなまだ真夏の方が汗かいてスッキリできそうな気がする

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/25(火) 04:23:16 

    昨日の夕方に今年初めて冷房をつけた
    今は冷房が切れて暑さで目が覚めてしまって暇潰しにガルしている
    去年も6月に冷房入れて凄く暑かったから今年も暑くなりそうで今から憂鬱
    前は7月の新盆辺りまで冷房要らなかったのになあ
    ちょっと前までお坊さんが新盆をお経をあげに来てくれた時に初めてお坊さんの為に冷房入れるのが恒例だったのにな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/25(火) 05:15:10 

    今年は暑くなる予報が出ていたのに電気代の値上げを許した岸田政権
    そして電気代の補助金は8月からといういかにそれまでに熱中症で殺すかを楽しんでるのだと思う

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/25(火) 05:17:20 

    >>152
    電気料金がバカみたいに上がってるのに気軽にエアコンを使えという連中が無神経

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2024/06/25(火) 05:20:11 

    >>22
    単純に
    外は猛暑、スーパーはそこそこ涼しい
    温度差で倒れるという話とは違う?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/25(火) 05:30:03 

    >>49
    きゃーーーー😱💦

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/06/25(火) 06:22:14 

    >>18
    真面目に教室に冷蔵庫おいてほしいな。
    何本もストック持って行かせられないし氷とかスポドリとかいつでも飲めるようにさ。
    水道の水いれておかわりしてるみたいだけど、ぬるくて駄目だわあれ。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/25(火) 06:29:38 

    まだ6月なのにって言うけど、6月って季節的には夏なんだよね
    日本(北半球)の夏は6~8月までね
    だから暑いのも不思議ではないんだよね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/25(火) 10:26:05 

    >>152
    車の運転で人を巻き込むよりはマシかな

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/25(火) 10:41:49 

    >>176
    子育て世帯に共働きが増えるのも仕方ないね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/25(火) 11:03:21 

    >>83
    近所の駐車場整備のおじいさん、炎天下の中お年で痩せてるのに溌剌としててすごいなあと思ってよく見たら空調服着てたよ
    命に関わることだし、備品で買ってもらえないかねえ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/25(火) 11:17:45 

    >>118
    赤ちゃん用のチャイルドシートに挟むやつあるよね
    あれの大人版みたいな感じかな
    いいこと聞いた〜今度やってみよう
    教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/25(火) 11:18:44 

    >>180
    下手したら11月くらいまで暑いのが悪いね
    半年くらい夏になっちゃう

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/25(火) 13:30:19 

    >>33
    「熱中症で病院に運ばれてー」って武勇伝のように言う人たまにいるけど、救急隊もカッパみたいなの着てるよね。
    そっちの方が絶対暑そう。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/25(火) 13:53:25 

    >>185
    4月中旬から暑いから半年以上暑いよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/25(火) 18:48:31 

    最近救急車のサイレンよく聞くわ
    もしかしたら熱中症関連かな

    +0

    -0

  • 189. 名無しの権兵衛 2024/06/26(水) 19:47:42 

    >>143 水中毒(低ナトリウム血症)ですね。

    私はアフリカの野生動物の水飲み場を映すライブカメラが好きなのですが、アフリカのような暑い大陸に住んでいる動物でも、水をそんなにガバガバは飲んでいないということに気づきました。
    本能で生きる野生動物は、適量を知っているのでしょう。
    あんまりのんびりと飲んでいると天敵に狙われるから、という事情もあるのかもしれませんが。
    また、ナミブ砂漠の人工水飲み場の場合、草食動物の健康のために岩塩の塊(画像右の四角いブロック)が置いてあって、動物たちが舐めているところがよく映ります。
    動物も人間と同じように、水分に加えて塩分などのミネラルを補給して、体内の電解質のバランスを保っているんですね。

    +3

    -0

  • 190. 名無しの権兵衛 2024/06/26(水) 20:24:54 

    >>1 熱中症予防のための水分補給にはミネラルなどが含まれるスポーツドリンクなどが適しているとされていますが、私の場合はポカリスエットやアクエリアスなどのアイソトニック飲料を飲むとすぐにトイレに行きたくなるので、姉妹品のイオンウォーター(ハイポトニック飲料)を飲んでいます。
    アイソトニック飲料=人間の体液とほぼ同じ浸透圧
    ハイポトニック飲料=人間の体液より低い浸透圧

    また、イオンウォーターは甘さが控えめなので、スポーツドリンクの糖分が気になるという方にもいいと思います。
    時と場合によって使い分けることをおすすめします。

    日常の水分補給にはイオンウォーターなど

    運動で汗をかく時の水分補給にはスポーツドリンク

    明らかに熱中症になったと自覚した時には経口補水液

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/05(金) 14:34:38 

    おととい父が「さすがに暑い」って言ってたから日傘買ったら?って言った
    やっぱり60代の男性らしく日傘は恥ずかしいみたいでうーんと気が進まないようだった
    けどそんなの古い考えだよと言ったら少し考えてるようだった
    んで、昨日帰ってきたら立派な折り畳み日傘買ってきてた
    気恥ずかしさより体調を考えてくれたようで安心した

    +0

    -0

  • 192. 名無しの権兵衛 2024/07/07(日) 14:08:16 

    >>190の追記
    水しかない場合は、こういうタブレットなどを持ち歩いて塩分を補給するのがおすすめです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。