-
1. 匿名 2024/06/24(月) 11:42:37
彼氏は理屈っぽく神経質なところもあって、話し合いになると徹底的に私の話の矛盾点や落ち度を拾い上げどうすればいいのかを語り、最後にキメ台詞のように「わかった?」と言います。その「分かった?」が、だからお前は駄目なんだよと押さえつけれられてるようでとても苦手です。
それ以外はとてもいい彼氏なんですが言っても自覚がないようで直りません。どうすれば分かってもらえるのでしょうか
(別れるという選択肢は今のところありません)+34
-212
-
2. 匿名 2024/06/24(月) 11:43:08
激҉エ҉ロ҉の҉モ҉ロ҉ホ҉ス҉ト҉+17
-47
-
3. 匿名 2024/06/24(月) 11:43:20
聞こえないふりする+129
-4
-
4. 匿名 2024/06/24(月) 11:43:33
>>1
その内容を言いなよ、、+255
-2
-
5. 匿名 2024/06/24(月) 11:43:51
>>1が悪い、分かった
+37
-11
-
6. 匿名 2024/06/24(月) 11:43:52
逆の立場のときに、分かった?と言ってみる+343
-1
-
7. 匿名 2024/06/24(月) 11:43:54
同じ事を彼にも言ってみる+220
-0
-
8. 匿名 2024/06/24(月) 11:43:57
「分かった?」が、だからお前は駄目なんだよと押さえつけれられてるようでとても苦手です。
て言えばいいのでは+402
-0
-
9. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:03
![彼氏と討論になると必ず最後に「分かった?」と言われるのが苦痛]()
+159
-1
-
10. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:14
理解する気はないと返す
矛盾点とか落ち度がどうこうじゃなくて問題点について話すべき+141
-1
-
11. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:28
別れるという選択肢を最初から無しにしているから舐められるんだよ
分かった?+360
-6
-
12. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:28
論破したがる性格なんだろうね
直すのは無理+143
-0
-
13. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:29
>>1
うわーモラハラ
そこで別れる選択肢が出ないのがヤバい💦+285
-3
-
14. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:35
>>1
内容による
明らかに彼氏のほうが間違ってる場合もあれば話は変わってくる+27
-1
-
15. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:45
>>1
なんか話し合いが出来なさそうな彼氏だね
自分の意見に誘導して自分を曲げたくない感じ+132
-1
-
16. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:49
分かんねーよって言えば良くない?+124
-1
-
17. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:51
何その上から目線って言うw+122
-0
-
18. 匿名 2024/06/24(月) 11:45:01
どうすれば分かってもらえるでしょうか
そこで「わかった?」よ+6
-0
-
19. 匿名 2024/06/24(月) 11:45:09
>>8
正直これしかないと思う+86
-0
-
20. 匿名 2024/06/24(月) 11:45:17
言っても自覚がないなんてある?
分かった?って言われた瞬間に指摘しなよ 彼氏のいろいろな面が嫌なわけじゃなくその1フレーズがピンポイントで嫌なら罰金制度とかにしてもいいと思うw+16
-0
-
21. 匿名 2024/06/24(月) 11:45:28
よくわからんけど分かったー!🤗+94
-0
-
22. 匿名 2024/06/24(月) 11:45:33
>>11
笑+127
-2
-
23. 匿名 2024/06/24(月) 11:45:41
私がわかったってわかった?
と、言い返してやる+38
-0
-
24. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:09
うちの3歳男児がよく言うわ(笑)ママ、○○やっといてね。わかった?って(笑)+19
-12
-
25. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:19
>>1
それ以外はいい人
っていうのはモラ男と付き合ってる女子あるあるだね
一番の問題から目を背けてる+195
-1
-
26. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:20
モラハラのトピ多くない?旦那選び失敗だの、旦那から歩き方がだめだの。
まあ、原因はどっちもどっち。+48
-5
-
27. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:30
>>21
私だ+11
-0
-
28. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:32
>>8
彼氏を手放したくないので別れに繋がるようなトラブルを避けたいのだと思う
交際経験が乏しいと自分の考えを相手に伝えるということが上手に出来ない場合が多いし+62
-3
-
29. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:54
>>1
主がホワイトボードを出して彼氏が言い出したポイントを書き上げていく
最後にまとめてパワポ作成する+29
-0
-
30. 匿名 2024/06/24(月) 11:47:04
わかった?ってなんだよ何様だよお前って言えばいい
その物言いがどれだけ不快か気づいてないんでしょ+79
-0
-
31. 匿名 2024/06/24(月) 11:47:11
見下されてるから直らないと思う
直してほしいならモラハラだってはっきり突きつけるしかなさそう+28
-0
-
32. 匿名 2024/06/24(月) 11:47:19
言いたいことは分かるが納得できないっつーの!+5
-1
-
33. 匿名 2024/06/24(月) 11:47:21
一回鼻で笑ってみて。この手はこれされるとプライドへし折られるらしいから。+63
-0
-
34. 匿名 2024/06/24(月) 11:47:29
>>21
素直、かわい~+37
-0
-
35. 匿名 2024/06/24(月) 11:47:33
「上から目線やめて?」と言う
+9
-0
-
36. 匿名 2024/06/24(月) 11:47:47
>>1
わかった?って言われるたびに、
「そのわかった?っていわれるの凄い上から目線で嫌だから、言い方変えてもらえない?」って毎回いうかな
何回言っても治らないなら、先が不安なので私なら別れるかな+102
-2
-
37. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:00
その物言い普段からしてるの?ぜった嫌われてるからやめた方がいいよ!わかった?って言う+23
-0
-
38. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:02
>>1
何でそのまま伝えないの?
別れたくないなら我慢する
我慢嫌なら別の人探すしかないよ。
言って直るタイプじゃないって分かってるんじゃない??+64
-0
-
39. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:05
常に自分が上だと示したいのね。モラハラ臭を感じる。+12
-0
-
40. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:18
>>1
「わかった」返ししてみたら?
それでキレられたら「貴方がいつもやってることだよ?自分はやってるのにやられたら許さないんだ。そういうのダブルスタンダートって言うんだよ?わかった?」って言ってみる。+64
-1
-
41. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:21
>>1
別れる選択肢がないという事は結婚の可能性もあるという事だよね
たぶんモラハラ気質な性格って治らないと思うから受け入れるしかないよ+23
-0
-
42. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:25
>>11
まさにこれ
対等な関係じゃないよね
こいつには何を言っても何をしても大丈夫だと思われてる
そんなクズ男にしがみついてるなんてありえない+166
-2
-
43. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:31
相手の気持ちを考えたり想像できないモラ彼氏と
別れることが怖くて言いたいことを言えない彼女
お似合いですね+9
-0
-
44. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:53
>>1
あなたもわかった?
って毎回言う+21
-1
-
45. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:54
>>11
切れ者笑+89
-3
-
46. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:57
>>1
「話し合いになると徹底的に私の話の矛盾点や落ち度を拾い上げどうすればいいのかを語り」
もう、ここから無理じゃない?「分かった?」だけ言われなければいいって話じゃないでしょ。+54
-2
-
47. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:59
>>1
>>徹底的に私の話の矛盾点や落ち度を拾い上げどうすればいいのかを語り
これがどの程度で主がどう応戦してるかにもよるから一概に彼がきつすぎるとも言えない
彼が正しいのに主がずっと違う違うと言い張ればそういう感じにもなるだろしね+7
-0
-
48. 匿名 2024/06/24(月) 11:49:01
「その「わかった?」ってやめてよ、何度も嫌だ直してって言ってるよね?わかった?意味分かる?」
と言い返す+16
-0
-
49. 匿名 2024/06/24(月) 11:49:02
>>1
それ以外はとてもいい彼氏なんですが言っても自覚がないようで直りません。どうすれば分かってもらえるのでしょうか
指摘しても直さないのにとてもいい彼氏?
言ってるのに直さないならもう理解してもらうの無理でしょ
別れる気がないならそれに耐えるか、毎回言い返すしかないよ+18
-1
-
50. 匿名 2024/06/24(月) 11:49:03
>>8
言っても自覚がないようで直りません。どうすれば分かってもらえるのでしょうか
と書いてあるから嫌だと伝えたうえで治らないんじゃない?
わかった?とか言うぐらいだから自分の考えが全部正しいってタイプだろうし言っても治らないと思うよ
そっちが間違ったこと言うからわかった?って聞いてるだけだよとか言いそう+59
-0
-
51. 匿名 2024/06/24(月) 11:49:11
>>8
「分かった?」が、だからお前は駄目なんだよと押さえつけれられてるようでとても苦手です。
わかった?
までがセット。+47
-0
-
52. 匿名 2024/06/24(月) 11:49:24
>>3![彼氏と討論になると必ず最後に「分かった?」と言われるのが苦痛]()
+5
-6
-
53. 匿名 2024/06/24(月) 11:49:38
分かるか!!
とブチギレてみる+5
-0
-
54. 匿名 2024/06/24(月) 11:49:50
彼氏と話すとき、ことあるごとに「分かった?」と語尾につけてみる
そんなモラ男と別れる選択肢がないのも不思議だけど+9
-0
-
55. 匿名 2024/06/24(月) 11:49:53
>>8
そのセリフを言った後に、わかった?
私の気持ちわかった?
今どんな気持ち?
って言ってしまいそう
だから可愛げがないってフラれるんだよな…+18
-2
-
56. 匿名 2024/06/24(月) 11:49:57
>>1
それ以外はとてもいい彼氏なんですが
モラハラ男に洗脳されてるじゃない。+22
-0
-
57. 匿名 2024/06/24(月) 11:49:59
>>42
自分の娘がクズ男にしがみついて「わかった?」」て言われてもうなずいて関係にしがみついてたら悲しいわ。+46
-0
-
58. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:00
>>21
是非ともこれで返してみて欲しい。+27
-1
-
59. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:01
「わかった?」って押さえつけられて生きてきたんじゃない?私の友達、お母さんや兄姉に「わかった?」って言われてたらしく、ひとりっ子の私と遊ぶときは上から目線で接してきて「わかった?」って言い伏せてきたよ。+4
-0
-
60. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:01
>それ以外はとてもいい彼氏なんですが
モラハラ野郎に付き合ってるお人好し女の相談トピみんなこれ書くね+24
-0
-
61. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:07
分かった?はきついw
子供相手でも言うのは躊躇うんだが😂+1
-0
-
62. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:08
>>51
そうなったら解決しないな+6
-0
-
63. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:11
>>1
モラハラだな
モラハラ男は言うこと聞く順々な女が好きだよ
「うわ〜モラハラ〜ないわ〜」って言ってやんな
付き合うだけならいいけど結婚したら子供にもするよ
+18
-1
-
64. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:12
結婚する前にモラハラが分かって良かったと思って別れた方が良いと思うけどなぁ‥+9
-0
-
65. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:37
喧嘩や話し合いの時の態度が本当の彼の姿だよ+15
-1
-
66. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:40
「はいはい、分かった分かった ╮(´•ω•)╭」
と言ってもっと怒らせてみる+13
-0
-
67. 匿名 2024/06/24(月) 11:51:20
腹立つ。私なら別れる。+9
-0
-
68. 匿名 2024/06/24(月) 11:51:26
モラハラ気質だね
別れな+8
-0
-
69. 匿名 2024/06/24(月) 11:51:36
>>1
そういう人は直らないと思うよ
別れたくないなら耐えながら付き合うしかないんじゃない+9
-0
-
70. 匿名 2024/06/24(月) 11:51:50
>>25
洗脳だよね、友達もモラハラDVから逃れたけど、「暴力しなけりゃいい人」って。私から見たら全てヤバイ男だよ。働かないし。+42
-0
-
71. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:02
>>11
この手のモラ男には
女性がオレ様ドSとして次々来るから
そんな態度は効果ないよ+9
-9
-
72. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:05
それ以外はとてもいい人っていうけど、それがあるからダメな奴でもある
それ以外はいい人なんていう彼女も盲目的でダメな奴+12
-0
-
73. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:11
>>1
その「分かった?」が腹立つって言ってんの!分かった!?って言ってやり+26
-0
-
74. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:21
>>13
一生思想の押し付けされてもいいなら外野から言うことなんかないよ
私は気が強いから「あなたがそういう考えだっていうのはわかったけど、私は違う」と言いそう+25
-2
-
75. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:28
>>65
それ以外は嘘なのか?
+2
-3
-
76. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:36
>>63
そうだね、理詰めで責めてくるお父さんは嫌だな。+3
-1
-
77. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:41
>>11
クッソ腹立つなwww+95
-2
-
78. 匿名 2024/06/24(月) 11:52:57
>>1
「わかった?って言われるのイヤだからやめろ、わかった?」って言ったらだめなの?
+11
-0
-
79. 匿名 2024/06/24(月) 11:53:03
>>1![彼氏と討論になると必ず最後に「分かった?」と言われるのが苦痛]()
+7
-2
-
80. 匿名 2024/06/24(月) 11:53:22
>>1
たとえば何についての討論よ
内容が分からないとなんとも+2
-1
-
81. 匿名 2024/06/24(月) 11:53:32
彼氏は、普段レベルを落として付き合ってやってると自覚してるから、そういう時に思いっきり本音を出せるんだと思う。
分かる?を言わなく(言えなく) なれば、常時バカにした言い方になるんじゃないかな。+5
-0
-
82. 匿名 2024/06/24(月) 11:53:38
>>1
逆に主さんが嫌な気持ちとか感情を言葉や文字にして、
「私の言いたいこと理解してくれた?」とか
「今の私の話、わかるね?」って使ってみたらどうだい。
なんかね、子どもとか動物とか、自分の理屈ではどうにもならない対象が苦手そうな人だよね。
きっと職場とかでも理屈が通ってるとか、理詰めで相手を詰まることが大事な仕事なんだろうなって。
悪い人じゃないと思うけど、理屈だけでは人は説得できないって彼氏が気づくきっかけが何かあればいいね+8
-0
-
83. 匿名 2024/06/24(月) 11:53:55
「分かった?」のあとに「それ言わないで」と無表情で返す
どれだけ嫌なのかを伝え続けるしかないよ+7
-0
-
84. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:11
>>8
「わかってるか確認の為に言ってるだけ。他意はない」
「だってお前いつもわかってないじゃん。お前の理解が早ければ俺もここまで討論しないんだよ?」
みたいな回答が返ってきそう。悪気なさそう。
根本的に自分の方が頭が良くて物事を広い視野で理解していて主さんの間違いを正してやる立場だと思ってそうだから、意見の違いがあっても許容できなそう。
「あなたはそうなんだね。自分はこういう考えだよ」と線引きが出来ない人と一緒にいるとしんどくなるし楽しくないから私なら無理だな・・
言い負かすのが目的かしてて純粋な討論じゃないもん。
+41
-2
-
85. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:12
同じ事をしてやればいいよ
+5
-0
-
86. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:21
>>28
でも結婚しても続くだろうし、つらくて直してほしければ早めに言ったほうがいいよね。
それで別れに繋がれば初めからそこまでの縁だったんだと思う。+17
-0
-
87. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:24
「分かった?って言わないで、分かった?」って言う+7
-0
-
88. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:29
言えない別れたくないなら
もうあなたが我慢するしか無いよ?+8
-0
-
89. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:40
>>1
こんなんガルちゃんの歴戦の猛者相手に「分かった?」なんて言ったらフルボッコでしょ+3
-1
-
90. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:44
だからお前はだめなんだよ→そうか私が怒らせる様な事するから私が悪いって段々洗脳されるよ+7
-0
-
91. 匿名 2024/06/24(月) 11:54:58
そんな人すぐ別れるわ
付き合ってられない。゚(゚´ω`゚)゚。+7
-0
-
92. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:05
>>4
これで解決する個人相談スレが多すぎよね+57
-0
-
93. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:06
下の口で討論しなよ、饒舌なんでしょww+1
-1
-
94. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:15
>>74
ヨコ
主は押し付けられるのは嫌で、それを相談してるのに別れたくないんだよ
どうしようもないよね+17
-0
-
95. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:47
>>1
(別れるという選択肢は今のところありません)
しかし、別れることになるよ。+8
-1
-
96. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:59
>>1
それ討論じゃないよ
途中からウンウン聞いてばかりでは?
正論職人は頭いいけどこちらにも感情というものがある
ロジックは仕事では役に立つが恋愛ではキツいなぁ+6
-0
-
97. 匿名 2024/06/24(月) 11:56:06
共依存
お似合いの二人+4
-2
-
98. 匿名 2024/06/24(月) 11:56:34
>>82
なんか彼氏はすべての事は把握してコントロールしておきたがる性根っぽいよね。
この世にはグレーで成り立つものも多いし、そこに赴きとか面白さがあるのにね。すべての物事には正解は一つしか無くて自分はそれを説明してるだけだって思ってそう。人の数だけ価値観あるってことを居心地悪く感じてそう。+7
-0
-
99. 匿名 2024/06/24(月) 11:56:50
>>25
そうそう。それ以外はいい人→結婚してモラハラ!豹変した!ってならなきゃいいけど。+28
-0
-
100. 匿名 2024/06/24(月) 11:57:15
>>1
主さんが先手を取って「わかった?」と大きい声で言う
+4
-0
-
101. 匿名 2024/06/24(月) 11:57:58
>>84
横だけど、ほんとそれ。
上から目線で主を見てる感じだし、やり取りが対等ではなさそう。モラハラっぽくて私も無理だな。+16
-2
-
102. 匿名 2024/06/24(月) 11:58:06
指摘しても自覚がない?
もしかしてその彼氏馬鹿なんじゃ?+7
-0
-
103. 匿名 2024/06/24(月) 11:58:59
>>13
わかる
あなたが死ぬまでわかった?と言われ続けても別れないその理由知りたいね+33
-0
-
104. 匿名 2024/06/24(月) 11:59:08
元彼も似たような人だったけど、
たまたま近くにいて聞いてた若い女の子だちが、
「うわっ、あいつ気持ち悪ぅ~」
「女を言い負かすことができる俺アピール?ダサっ」
「なんか一々キメ顔作っててウザっ、コナンかよ」
みたいなことを言ってるのが聞こえてきて無言になった。
それからは外で指摘してくるのはなくなったけど、
二人きりの時は変わらずだったので別れた。+7
-0
-
105. 匿名 2024/06/24(月) 11:59:11
うわ〜無理!
私だったらソッコーで別れる
何様だよその男+6
-0
-
106. 匿名 2024/06/24(月) 11:59:13
こんぐらい強くいこう![彼氏と討論になると必ず最後に「分かった?」と言われるのが苦痛]()
+9
-0
-
107. 匿名 2024/06/24(月) 11:59:42
>>79
付き合い続けたいなら自分が変わったらそこで終わりだと思う。モラハラ野郎はモラハラできる相手を探すから。+12
-0
-
108. 匿名 2024/06/24(月) 12:00:16
>>1
なんで自覚がないから直らないのは受け入れちゃうの?
彼氏のマネして
直らないのは自覚がないんじゃなくて自分で直そうとしてないからだよちゃんと意識してね、わかった?
これ繰り返してわからないなら別れる前提ないじゃなくて考えた方がいい+8
-1
-
109. 匿名 2024/06/24(月) 12:01:38
分かんないって言う+7
-0
-
110. 匿名 2024/06/24(月) 12:02:01
>>1
主さんの落ち度って客観的に見て反省すべきところはないの?
彼氏「それ以外はとてもいい彼女なんですが言っても自覚がないようで直りません。どうすれば分かってもらえるのでしょうか」
主さんが何度も同じこと繰り返して何度言っても直らないから「わかった?」って言うのかも?
+2
-4
-
111. 匿名 2024/06/24(月) 12:02:10
話し合いの内容って例えば?+2
-0
-
112. 匿名 2024/06/24(月) 12:03:24
>>36
私なら
「そのわかった?っていわれるの凄い上から目線で嫌だから、言い方変えてもらえない?分かった?」って付け足しちゃうʬ+20
-0
-
113. 匿名 2024/06/24(月) 12:03:40
私も気が強いからその彼氏だとめちゃくちゃ言い返してしまいそう
でも口が立つ女って暴力されるから気をつけないとね
そういう男には黙って去るのがベスト+3
-1
-
114. 匿名 2024/06/24(月) 12:03:52
>>102
エッジ効いてて笑うw
主は彼氏にこれ系言ってみてほしい
彼氏は見下してバカにしてる主からこれ系言われたら目を見開いて言葉に詰まりそう+0
-0
-
115. 匿名 2024/06/24(月) 12:04:33
何回同じこと言わせるの?
そのフレーズは使うなっつってんの
理解できる?(笑)
って言う+9
-0
-
116. 匿名 2024/06/24(月) 12:04:56
>>1
分かんない。まぁ人それぞれ考え方は違うからねと言ってやれば。+0
-0
-
117. 匿名 2024/06/24(月) 12:05:57
例えばどんなことをきっかけに、そんなに詰められるんだろう?まだ結婚もしてない段階でそこまで高圧的にくるとは🤔
今それだと、もし結婚したらひどい扱いされそう…+3
-0
-
118. 匿名 2024/06/24(月) 12:07:35
>>4
思ってることを言って、「わかった?」も最後に言ってやればいいよね
+80
-0
-
119. 匿名 2024/06/24(月) 12:07:37
>>25
借金あったこと以外はいい人
モラっぽい部分はあるけど普段はいい人
1度浮気されたけどそれ以外はいい人
↑↑↑
こういうのってこのまま結婚するといい人の前の部分が大きな問題になって地獄見るやつ
結婚じゃなくて付き合うだけの段階なんだから、すごく気になる合わないところに目を瞑る必要なんてないと思う
障害乗り越えたら愛が深まるとか思ってんなら夢見すぎだと思うw
サクッとチェンジするフットワークの軽さや判断力や行動力も生きていく上で絶対必要なもの
現状維持に重きを置くのが正解だとは限らない+7
-0
-
120. 匿名 2024/06/24(月) 12:07:40
彼氏に口では敵いそうにないね
論争で勝てないなら感情的になって「わかった?」って言われたくない!って言うか、最悪泣いて訴えたるとか
それでも論破しようとしてくる様なら主とは合わないと思う
彼氏はディスカッション出来る人と付き合えばいいし、主はもっとおおらかな人の方が合うのでは?
+5
-0
-
121. 匿名 2024/06/24(月) 12:08:29
そもそも彼氏と討論する(意見を戦わせる)ことなくない?ケンカしても話し合い程度だよ。
「わかった?」みたいな威圧的な態度とられたら我慢できない笑
私だったら別れるけど、トピ主さんは別れたくないとのことなので、解決策見つかるといいね。+9
-0
-
122. 匿名 2024/06/24(月) 12:08:36
本当に頭が良いんじゃなくて、
頭が良い「風」に話をするのが得意なだけの人っている
「というか〜(論点ずらし)」
「要するに〜(こっちが言ってることを繰り返してるだけ)」
が口癖+7
-0
-
123. 匿名 2024/06/24(月) 12:08:50
>>4
相談トピによくあるんだけど、細かい内容をトピ立ってから言う人とかやめてほしい+25
-2
-
124. 匿名 2024/06/24(月) 12:09:20
その「分かった?」がとても嫌だと言ってるよね?何度もやめて欲しいって言ってるよね?分かった?と言われるたびに言ってみる。+4
-0
-
125. 匿名 2024/06/24(月) 12:10:31
>>1
「それ以外はとてもいい彼氏」なのは「わかった?」でちゃんと主さんが大人しく負けてくれるからに過ぎないと思うよ。
彼氏による抑えつけが成功しているから今の平和な関係が成り立ってるの。だから自分の手の内に収まってるうちは「よしよしかわいいやつだ^^」と思えるし優しくできる余裕もあるけど、討論とかで自分の考えや立場が揺るぎそうになった時にそれを守るために「言い負かす」んだよ。
君の立場は僕の下だよね?何対等に議論しようとしているの?上に上がってきちゃダメだよ~
君が立場を弁えてさえいれば僕も優しくできるからお願いだから大人しくしてて
ね?わかった?
ってことだよ。
立場をわからせる必要が出てきた時にモラハラが発動する。+15
-1
-
126. 匿名 2024/06/24(月) 12:10:54
分かった?って訊かれて主は何て答えてるのかな?
私なんか「わかる訳ないじゃん、何言ってんの?」って返しちゃうと思うだよね
分かった?なんて言われた事ないけど
多分彼氏みたいな人ってイヤイヤでも頷いてしまう人を選んでる様な気がする
あくまで想像だから、もし主が言い返してたらごめんね+6
-0
-
127. 匿名 2024/06/24(月) 12:11:43
>>1
そうやってあなたが反抗するエネルギーを吸い取って、自分の支配下に入れようとしているんですよ😊
善意でやっていると思っているので
何を言っても通じません。
話せばわかる人の方がまだ良いです。
話しても分からない相手はこちらが鬱になりますよ。+2
-0
-
128. 匿名 2024/06/24(月) 12:11:46
主さんもことあるごとに彼氏にわかった?って言えばいいと思う+4
-0
-
129. 匿名 2024/06/24(月) 12:13:26
彼氏は変わらないよ
別れる選択肢がないなら主がずっと我慢していくだけだね
もし結婚なんかしたら地獄しかない+1
-0
-
130. 匿名 2024/06/24(月) 12:14:02
女も女で頭悪そう
煽られ運転してるタイプ+4
-0
-
131. 匿名 2024/06/24(月) 12:14:05
>>123
トピ主の集いトピだったかで、
1に詳しい内容を書くと採用されないで
さらっと書くだけにしたら採用されたって見たことがあるから管理人の好みなのかもね+8
-0
-
132. 匿名 2024/06/24(月) 12:14:25
>>10
これ
彼氏は論点をすり替えて自分に有利になるように話をまとめてるだけよね
だから主さんは矛盾してようが何だろうが、論点だけは逃さないように話を進めるといいと思う
ただ、この彼氏みたいな話し方って、モラハラやカスハラする人がやる論法だから、正直別れた方がいいと思う+51
-1
-
133. 匿名 2024/06/24(月) 12:15:45
>>1
「えー?説明下手過ぎてぜんぜん分かんなーい」
を永遠に繰り返しときゃいいんじゃないの+7
-0
-
134. 匿名 2024/06/24(月) 12:15:49
>>1
その彼氏、仕事できないだろ。
こんな融通効かないやつ会社じゃ使えない。
+3
-1
-
135. 匿名 2024/06/24(月) 12:16:24
>>8
言っても治らないんでしょ?私なら冷めるかも…、+4
-0
-
136. 匿名 2024/06/24(月) 12:16:33
>>1
お前の説明がわかりにくいからわからんって言うとキレながらまた喚き散らしそう+3
-0
-
137. 匿名 2024/06/24(月) 12:17:16
>>124
私なら馬鹿馬鹿しくてそこまでできないけど主は別れないって言うからしょうがないよね+5
-0
-
138. 匿名 2024/06/24(月) 12:17:21
なんかマイブームでも来てたのかなんか言う毎にユ~アンダスタ~ン?て付けてドヤッてたお局くっそ嫌いだったわ+5
-0
-
139. 匿名 2024/06/24(月) 12:17:44
>>107
横
モラに振られるレベルで変わったなら、被害者にとってももうモラハラ人間なんて必要ない人格になってるだろうし別にいいんじゃない+2
-0
-
140. 匿名 2024/06/24(月) 12:18:09
>>113
男が手を出してくるまでとことん暴言吐きまくる人もDV被害者になりやすいよね
私も若い頃は血気盛んでそのタイプだったから合わなくて揉めやすい人とは早々に別れてた+3
-0
-
141. 匿名 2024/06/24(月) 12:20:50
>>11
これだ。
人は変えられない。+12
-0
-
142. 匿名 2024/06/24(月) 12:21:06
ちょっと危険な匂いするよなそいつ+3
-0
-
143. 匿名 2024/06/24(月) 12:24:13
>>1
> 言っても自覚がないようで直りません。
よーし、次こちらが指摘したら最後に「理解できたかな?」と言ってやろうぜ
相手も直らないなら立場は一緒なんだから強気で行こう+1
-0
-
144. 匿名 2024/06/24(月) 12:26:18
そういう「分かった?」とか言う人ってだらだら話が長そうなイメージが。
ちょっとズレるけど、つらつら話をして「言ってる意味分かります?」って言う人職場でもいるけど、難しい言葉とか使って仕事できる風装ってるけど実は仕事できない人。
主さんの矛盾点や落ち度を拾って優位に立ちたいんだろうなって感じに見える。+2
-0
-
145. 匿名 2024/06/24(月) 12:28:39
>>110
いやその場合まともな人は「わかった?」なんて言い方しないものだよ。普通は言わないの。わかった?+5
-1
-
146. 匿名 2024/06/24(月) 12:29:09
それ以外はとてもいい彼氏って、実際はそれ以外にも駄目なとこありそう+4
-0
-
147. 匿名 2024/06/24(月) 12:29:52
いや、どう考えても相性悪いでしょ。
結婚・義家族・妊娠出産・育児・子供の教育方針など、どこかで必ずつまづくよ。+4
-0
-
148. 匿名 2024/06/24(月) 12:30:52
>>138
何それムカつくww+3
-0
-
149. 匿名 2024/06/24(月) 12:32:02
>>1
周囲にそう言われて育ってきたのだろうか?
言われて気分悪いよね。そのひと言は話し合いでも対等でもない。
あなたがそういう考えなのはわかったって言う。私は同意したわけじゃないよと。
+3
-0
-
150. 匿名 2024/06/24(月) 12:34:31
そのわかった?っておかーさんみたーい!って言ってやれw
そんではーいママー!くらいの返事してやればいいんじゃねw
分からなかったら難しくてわかんなーい!でいいじゃん
上に立ちたいんだよ、好きなだけ保護者として持ちあげてみよう
そんで馬鹿にしてる!!とか、対等に話せないのはあり得ない!!みたいな事言ってきたら、わかった?って対等な相手に言う事じゃないと感じるがその点どう思うのか?って聞いてみては
その回答次第で主彼がとんだモラハラ男なのか内弁慶野郎なのか、反省や改心ができる包容力ある男なのかがわかるきがする
+1
-0
-
151. 匿名 2024/06/24(月) 12:37:35
>>1
毎回彼「わかった?」って言う度に「『わかった?』って言ってはならないって私が何度も教えてあげてるよね?何回も私に教えてもらってる事理解できてる?わかった?」って言ってあげたら+8
-0
-
152. 匿名 2024/06/24(月) 12:38:02
>>8
分かった?なんてすごい下に見られてる感じ。そんな相手なら男なんていらない。
+15
-1
-
153. 匿名 2024/06/24(月) 12:38:12
>>1
言っても分からない人には同じ事してやるのが一番
分かった?と言われたら
「おまえも理屈っぽくてモラハラぽいんだよ、最後の分かった?が性悪感満載でムカつくんだよ!わかった?」と言ってやる+9
-0
-
154. 匿名 2024/06/24(月) 12:42:21
>>84
うん、私もそう思う。止めてほしいとお願いしたところで、クダクダクダクダと長々説教してきて、わかった?だよ。絶対。
主の心の平安と安全のため一刻も早く別れろとしか言えぬ。
もちろん、別れを切り出そうものなら、人格否定やら何やらで攻撃してくるだろうけど。。下手すりゃストーカーになるタイプなので毅然と別れを告げ、連絡先は一切消さないとあかん。+15
-0
-
155. 匿名 2024/06/24(月) 12:43:30
モラハラ男はモラハラできる女性を見抜くって言うけど
実際は被害者がこんな感じだよね
ここまでわかりやすいモラだと今まで何人もの女性に逃げられてるだろうから
主が目を覚まして別れたくなった時に苦労しそう+11
-0
-
156. 匿名 2024/06/24(月) 12:47:37
じゃ
こちらからは、
わかったか?あ?
と、言い換えそう。+3
-0
-
157. 匿名 2024/06/24(月) 12:49:29
>>13
モラハラ野郎と依存体質の女は共依存になって相性いいからね
こういうタイプは周りに何言われても絶対別れないしアドバイスしても絶対受け入れない
+34
-0
-
158. 匿名 2024/06/24(月) 12:49:41
>>13
わかった?って毎回言われるような性格の不一致なら分かれた方が良さそうだよね
言われる方はもちろん言う側もしんどいと思う
夫に毎回注意しててこっちがモラハラみたいだからしんどいって嫁側もここにいそう+3
-2
-
159. 匿名 2024/06/24(月) 12:51:11
>>14
これだけだと具体的な内容わかんないし何とも言えんよね
相談主の普段の性格や主張の仕方が何となく推し量れる+6
-0
-
160. 匿名 2024/06/24(月) 12:51:28
>>13
モラハラじゃないよ
彼氏「わかった?」
主「わかんない」
彼氏「じゃあ別れよ?」
主「やだやだ〜わかりました〜」
ただの惚れたもん負け+2
-2
-
161. 匿名 2024/06/24(月) 12:52:15
>>25
前の相談トピで糖分(炭酸)についてやたら厳しい彼氏の相談思い出した
その人も炭酸以外は良い人だから別れたくないって言ってた
今回の相談主と同じ人なら笑う+3
-0
-
162. 匿名 2024/06/24(月) 12:53:35
>>29
事実に基づき理論的に反論するのは議論の場では効果的だし自分のためにもなるから
こう言う形でスキル形成しておくと
転職の際にも大変有利です。(ゆっくりボイス)+6
-0
-
163. 匿名 2024/06/24(月) 12:54:01
>>1
別れないなら受け入れる。それも含めて彼氏。+2
-0
-
164. 匿名 2024/06/24(月) 12:55:03
論破には論破で返すしかない
負けるな+0
-0
-
165. 匿名 2024/06/24(月) 12:55:34
>>1
職場でそれやってたら嫌われていそうだね
うちも理論で返してくるタイプだったけどいつの間にか話が上手くすり替えられて最終的に私が悪い事になる
なんかおかしいなと気づき子供も居たのでメールで(平成時代まだLINEなかった)言い合いしてたらおかしなとこ沢山見つけて言い返せるようになったよ
>>1さんも文章で喧嘩してみると結構落とし穴見つけられるかも+2
-0
-
166. 匿名 2024/06/24(月) 12:57:25
とてもいい彼氏って具体的にどんな魅力があるの?+1
-0
-
167. 匿名 2024/06/24(月) 12:57:46
正論を武器にする奴はタチ悪いね。
あなたのことを敵、又は下僕扱いしてるからこうなる。大事に思ってたら、善悪だけで白黒つけようとせずあなたの感情を理解しようとするはず。あなたの気持ちに寄り添ってお互いにとって良い着地点を一生懸命考えてくれるはず。
一度言って変わらなきゃ何度言っても彼は変わらない。あなたが我慢し続けるか離れるか。そんな彼と相性の良い女性もいるかもしれないし。+2
-1
-
168. 匿名 2024/06/24(月) 12:58:51
>>145
主なら納得+1
-0
-
169. 匿名 2024/06/24(月) 13:01:57
>>4
釣りトピだからそこまで考えてないんだよ。
これから考えてコメントしてくるぞ。+11
-0
-
170. 匿名 2024/06/24(月) 13:03:39
>>1
自分なら
矛盾点や落ち度を拾い上げられた時点で、ごめんもういいや、そこまでして聞いてほしい話じゃないって話終わらせる+0
-0
-
171. 匿名 2024/06/24(月) 13:09:13
>>1
そんな男と一緒にいて幸せなのかい?彼氏がいないよりはこんな男でもいた方がマシ、って考えになってないかい?+4
-0
-
172. 匿名 2024/06/24(月) 13:18:12
>>9
うちの子どもが飲んでるミルクでワロタ+6
-0
-
173. 匿名 2024/06/24(月) 13:20:03
>>21
明日には言われたことを全部忘れるし、直す気がないけど、分かった😆+10
-0
-
174. 匿名 2024/06/24(月) 13:24:30
彼氏でしょ?
まだ家族じゃないよね
別れな!+0
-0
-
175. 匿名 2024/06/24(月) 13:25:00
>>1
留学してた時、わかった?理解してんの?って言ってくる小生意気なやついて、そいつに言われたらみんな手を大げさに広げてお〜けぇお〜けぇって皮肉混じりあおり混じりしてたらそのうち言わなくなってたよ笑+4
-0
-
176. 匿名 2024/06/24(月) 13:25:56
>>157
そうなんだよねー。卵と鶏どっちが先かみたいな話になるけど、モラは依存体質の女を見つけてくるのがうまいし、依存女は男を更にモラ化させるし泥沼でしかない。+2
-0
-
177. 匿名 2024/06/24(月) 13:28:13
>>176
依存タイプの人は自分をもっと大事にしてくれる普通の男性には魅力感じないんだろうか
危なげな男にハマりやすい派手系女子もいるけど地味で安定思考っぽい人もモラ男にハマりやすい気がする+0
-0
-
178. 匿名 2024/06/24(月) 13:29:19
元旦那がそうだった。別れられてよかった+0
-0
-
179. 匿名 2024/06/24(月) 13:32:05
わかった?って聞かれる前に「アレコレは間違ってたね。ナニナニだね」と分かった振りすれば聞かれないと思う
理詰めでこられてムカついてそんな気も起こらないんだろうけど+0
-0
-
180. 匿名 2024/06/24(月) 13:32:52
>>88
わかった?って言われ続けて別れてないし、解決してないのに普通に日常送ってたら彼氏の方も改めないよね。必要性がないから。
自分の言動で相手が嫌な思いしてても心が痛まないどころか気にもしない程度にしか好きじゃないんだと思う。
別れずにわかってもらうとしたら、「わかった?」って言われる度に反論するとか会ったり連絡取るのやめるとか嫌だって意思表示するしかない気がする。
とにかく主さんの方が「あなたの言う事は受け入れられません」っていうアクションを起こさないと。+1
-0
-
181. 匿名 2024/06/24(月) 13:34:20
>>177
奢ってくれる迎えにきてくれる、あたりはわかりやすいからね
尊重してくれるとかの概念系?は見分けがつかないのかも+0
-0
-
182. 匿名 2024/06/24(月) 13:35:08
>>11
言い方キツイけど、的を射ているね。
その通りだと思うよ。+41
-1
-
183. 匿名 2024/06/24(月) 13:35:23
それ紛れもなくモラハラだから早く別れて
ウッッザ!虫酸が走るほどきらいなタイプの男だ
分かった?じゃねんだよ💢何様だ!お前が折れる帰結はないんかい!
て言えるような女性は彼女妻にはしないんだよ、そういう男は+3
-0
-
184. 匿名 2024/06/24(月) 13:36:14
>>167
>良い着地点を一生懸命考えてくれるはず。
考えて歩み寄ったにもかかわらず、主だけ元の位置で繰り返してる可能性もある
内容がわからんと、初っ端から分かった?と聞く男なのか、いい加減主にうんざりしてわかった?と聞く男なのかわかんないよね+2
-0
-
185. 匿名 2024/06/24(月) 13:38:11
>>161
>糖分(炭酸)についてやたら厳しい彼氏
想像したら笑える+2
-0
-
186. 匿名 2024/06/24(月) 13:51:50
>>1
「うん。わかったー(^ ^)」で自分の思い通りに物事を進めるのをお勧めします
わかったけどやるとは言ってない
その言い方では従う気にはなれない+2
-0
-
187. 匿名 2024/06/24(月) 13:54:18
>>1
むしろ主がモラハラな気がする。
【話の矛盾点や落ち度】
↑こんなんが散らばってるもので討論(トピタイ)を吹っかけてくるんでしょ? 最悪だわ。破綻した理論に寄り添え、無茶苦茶言っても自分に合わせろと要求してるのは主だよ。自覚ないみたいだし、彼氏がモラハラだと主を庇ってる人多いけど。
【どうすれば分かってもらえるのでしょうか】
↑最終的にも要求している+4
-0
-
188. 匿名 2024/06/24(月) 13:55:51
>>181
経済力を使って力格差をつけられるのは警戒して良いのかもね
恋人の時は気前が良かったのに結婚したら経済DV厳しくて実は借金持ちだった…なパターンもあるので怖い+2
-0
-
189. 匿名 2024/06/24(月) 13:56:37
>>178
こう言うタイプは協議離婚が大変そう
別れられて良かったね+1
-0
-
190. 匿名 2024/06/24(月) 13:57:04
>>8
言ったところでまた倍返しされるんじゃない?
だったらもういいやって諦めるから、屁理屈側も野放し状態。
普通の会話が成り立たない相手と一緒にいるメリットって何なんだろうね。
+2
-0
-
191. 匿名 2024/06/24(月) 13:58:47
>>187
私もこの意見わかる
どっちがどうって決定づける追加情報がないけどこの可能性も追えるよね+5
-0
-
192. 匿名 2024/06/24(月) 14:07:20
>>1
どんどんヒドくなりますよ。耐えに耐えていましたが結局、私は離婚しました。恋は盲目です。+3
-0
-
193. 匿名 2024/06/24(月) 14:21:32
>>1![彼氏と討論になると必ず最後に「分かった?」と言われるのが苦痛]()
+4
-0
-
194. 匿名 2024/06/24(月) 14:24:01
>>1
モラカレだな
元カレにシフトした方がいいかもね+0
-0
-
195. 匿名 2024/06/24(月) 14:34:57
>>42
私がそうだったけど絶対離れていかないと下に見て舐めてきていた相手に今まで溜まっていた分ボロクソ言って捨てたらスッキリしたよ。何か悪い縁が切れて浄化されたのか運まで良くなってきた感じ。何であんなのに必死にしがみついてたんだろって感じ。+5
-0
-
196. 匿名 2024/06/24(月) 14:41:56
>>57
私がそうだけど、そういう娘に育つってことは親や兄弟もモラハラの可能性が高いと思う。それで支配されることが当たり前みたいになってるというか。そういう環境で育ったから自己肯定感が低い上に親と似たような人を選んでしまってつけこまれやすいのかなと。+4
-0
-
197. 匿名 2024/06/24(月) 14:43:26
>>1
彼氏に何度も言わないで!押さえつけられてるみたいな気持ちになるってそのまま言えば?
言えないし、それで別れたくないなら
我慢するしかないね、、
+1
-0
-
198. 匿名 2024/06/24(月) 14:44:45
>>1
子供に対するような言い方。完全にあなたをバカにしている。
そういう言い方をする人が「それ以外はとてもいい彼氏」ってことはあり得ないと思うんだけどな。
いろんなことをしてくれて優しいように見えても彼の方は「こいつは全く何もできないんだから俺がやってやらないと」と思ってて、バカにした上で自分が気持ちよくなるための偽の優しさなんじゃないの?+1
-0
-
199. 匿名 2024/06/24(月) 14:45:54
>>24
モラオ予備軍乙。30過ぎなのに子供みたいな言葉遣いでこうしてねって自分のいいように指示してくる男いた。+4
-0
-
200. 匿名 2024/06/24(月) 14:51:56
>>1
なんか友達に居たな似たようなこと話す人
そんなに理屈するなら論文書けば?って位くだらない事に考える人だったな ドラマとか
男性で理屈だとこうなるのか?って思ったよ
+0
-0
-
201. 匿名 2024/06/24(月) 14:53:54
矛盾点や落ち度について全く理解してないから、こう言うことだよ?分かった?って言われてるわけじゃなくて?
何回言っても思い込みで話して、
矛盾点や問題点、理解できない人に確認したくて分かった?って言いたくなる気持ちわかる。
職場にいる。+3
-1
-
202. 匿名 2024/06/24(月) 15:02:33
>>1
ママがいつも怒ってそう言ってたんだろうな+3
-0
-
203. 匿名 2024/06/24(月) 15:20:34
>>46
矛盾がある時点で、女性に非があると思うなー
私も彼氏の立場なら、前はこう言ってて今はこう言ってて変わってるんだけど、説明して欲しいとお願いするもん+5
-1
-
204. 匿名 2024/06/24(月) 15:20:58
>>26
日本人はモラハラがすごく多いんだって。まともな人を探す方が難しいらしい。+1
-3
-
205. 匿名 2024/06/24(月) 15:28:58
>>160
モラハラの人って
自分の意見押し付けて、被害者意識強いから
別れようって言ってくるよね。
じゃあ別れると言うと、すんなり別れてくれるのかな。+3
-1
-
206. 匿名 2024/06/24(月) 15:31:05
彼 分かった?
主 その分かった?って嫌だな わかった?返事は?
主は最後に返事は?ってつけよう+9
-1
-
207. 匿名 2024/06/24(月) 15:33:49
>>201
前者と後者の違いがわからんのだけどどういうこと?+0
-1
-
208. 匿名 2024/06/24(月) 15:57:04
>>10
主ができないのかもよ?
問題点を話し合ってるのに感情論ばかり持ち出したり、理解が追いつかないのかポカーンとして言葉が染み込んでないなって人っているよ+9
-0
-
209. 匿名 2024/06/24(月) 16:00:13
彼の「わかった?」は理解したかどうかを聞いていると言うより「俺の言う通りにしろよ、わかったか」という意味だと思う+8
-1
-
210. 匿名 2024/06/24(月) 16:05:53
>>1
同じことやり返すしかない
分かった?の前にため息入れると尚効果的+2
-0
-
211. 匿名 2024/06/24(月) 16:33:18
>>8
そう思うわ
分かった?のソレがホントに嫌なんだよっ!怒
分かった?でいいよね
なんでこんな事さえ言えないんだろうか?
言えないんだったらあまんじて聴くしかないよね
+3
-0
-
212. 匿名 2024/06/24(月) 16:33:49
>>210
思いっきりなデカイため息+1
-0
-
213. 匿名 2024/06/24(月) 16:35:25
>>209
あーそれそれ!
納得できないんだったら言い返せばいいのにね
こんなところでグチってないでと思ってしまった+1
-1
-
214. 匿名 2024/06/24(月) 16:46:13
結局、別れたくないんでしょ?
そう言う所じゃないの
+5
-0
-
215. 匿名 2024/06/24(月) 16:49:53
>>203
確かにさ、矛盾は拾われても仕方ない部分はあるよね。言ってる事違くない?てなるし。
そう言う事になるなら、次はこうして欲しいて言われてもしょうがない。
分かった?て言われるのが嫌ならそこは反論したらいいよね、言えないし別れたくもないなら我慢するしかないと思う+4
-0
-
216. 匿名 2024/06/24(月) 17:05:23
>>11
秀逸なコメント!
頭キレキレでうらやましい〜
私はバカだから、咄嗟にこんなコメント浮かばない。
だから、DV男に捕まってしまった。
本当に11さんのコメ通り、舐められていた。
しばらくは言いなりになっていたけど、相手の浮気が発覚して、振り切れた。
特に相手には何も言わなかった。
話し合いができる関係性はなかったし、私も言っても無駄な相手に言う気にもなかった。
浮気がバレたこと、私の雰囲気の変化に気づいて、ご機嫌取りしてきた。
通話中、何かで言い争いになって、相手から「別れよ」「もう、終わりだな」と言われて、「分かった」と一言。
最初に秒で折り返しかかってきた。
「本気じゃない」「勢いで言っただけ」「恋愛ならあるあるだろう」等々騒いでいましたが、何も言わずに切って、電源も切った。
+9
-2
-
217. 匿名 2024/06/24(月) 17:48:30
>>203
ただね、頭のあんまりよくない人は言葉選びも間違えるしどう言えば伝わるかわからないことがあるから、一見矛盾するようなことを口にしてしまうことがあるんだよ
真意を知るために問いただすのはいいことだと思うよ
でもこの彼の場合は言い負かして言うことをきかせるために追及して「わかった?」って言うから主にはモヤモヤが残るんだと思う
馬鹿にしてるし愛情がないんだよ+3
-0
-
218. 匿名 2024/06/24(月) 18:02:01
前に付き合ってたのが、同じタイプ
『分かった?』って言われて、最初は『うん』って言ってたけど。
毎回『分かった?』って言われて段々腹がムカムカしてきて『分かった?』って言われた瞬間に『何が?何も分からんですわwww』って大笑いしちゃった。
ポカーンとしてたから、『あのさぁ毎回毎回、分かった?って何なの?すんげーイライラするんだけど?分かった?ねぇ、分かった?』って詰めたら『ごめん』って。
まぁ別れたけど、まだ『分かった?』ってやってんのかなー。
+7
-2
-
219. 匿名 2024/06/24(月) 18:29:04
>>215
わかったかどうかの確認じゃない?
理解したかしてないかを確認しないと、本人が今度は嫌なんだと思う
この旦那さん仕事できる人だと思う
ミスしたらミスしない仕組みを作るタイプ+0
-1
-
220. 匿名 2024/06/24(月) 18:32:21
>>11
会社や友人相手にこんなことしてたら、どえらい嫌われ者確定だよね。絶対相手みてやってるよ。動物か、子供のように扱って支配しようとしてる。気持ち悪い男で無理すぎる。別れる選択肢がない主も無理。勝手にやってろよって思う笑+22
-0
-
221. 匿名 2024/06/24(月) 19:16:26
>>1
分かった?って聞くような人と付き合わないので分からない。
これが苦手で嫌だといいながら別れる気はないって言う人もよく分からない。+5
-0
-
222. 匿名 2024/06/24(月) 20:24:55
>>62
けど嫌な気持ちになるのは理解してもらえるかもね+4
-0
-
223. 匿名 2024/06/24(月) 20:25:58
>>1
彼氏もそう言われながら育ったんだろうなぁ+0
-0
-
224. 匿名 2024/06/24(月) 21:07:45
これ地味に嫌かも。毎回言われ続けたら別れる原因の1つに全然入る内容かも。+2
-0
-
225. 匿名 2024/06/24(月) 21:50:22
>>84
えー?ごめん聞いてないを相手が諦めるまでエンドレス
キレてきたら、こんだけ態度で聞く気がないって示されてるの分かんないの?と返す
他人が自分の思い通りに動くとは限らないんだよ分かったあ?と付け加えとく+3
-0
-
226. 匿名 2024/06/24(月) 22:30:00
別れる選択肢ないのがすごいw
じゃあ我慢するしかないんだもん
モラハラ経験者から見たらその彼氏近いうちモラハラ確定だし(笑)+4
-0
-
227. 匿名 2024/06/24(月) 22:52:04
>>215
なんで落ち度や矛盾が発生するのかの方が気になった
元々の理論に破綻があるならそれに寄り添おうとすると矛盾は生じる
相談主がすでに無理して彼とつきあってる部分あるんじゃないかな?って心配になった
別れる選択肢ないらしいから外野が何言っても無駄っぽいけど…+2
-0
-
228. 匿名 2024/06/24(月) 22:53:40
>>216
モラ男は後先考えずに短絡的な行動取りがちだから向こうが別れるそぶり見せたら
即別れないとズルズル続いちゃうよね
すっぱり切れてお疲れ様+4
-0
-
229. 匿名 2024/06/24(月) 22:55:23
>>219
そうだとしても主が苦痛に感じてるのを読み取れてないから
仕事はできても円滑なコミュニケーションは苦手そう
とりあえずカップルとしてはあんまり上手くってないよね+1
-0
-
230. 匿名 2024/06/24(月) 23:01:28
それってあなたの感想ですよね?
私には分かりません。
別れなよー一緒にいてつまんなそう+1
-0
-
231. 匿名 2024/06/24(月) 23:12:59
>>46
これで別れない意味がわからない
何か弱みでも握られてるの?
+0
-0
-
232. 匿名 2024/06/24(月) 23:15:20
>>1
ちょっと何言ってるかわかんない+0
-0
-
233. 匿名 2024/06/24(月) 23:16:08
>>2
なにこれww+21
-0
-
234. 匿名 2024/06/24(月) 23:24:16
あなたの主張は尊重するし理解はするけど、同意できないって言うかな。
この男の言うわかった?って、俺の意見に従えっていう脅しだよね?なぜなら俺は正しくてお前がまちがってるからっていうさ。
承服できないわ。
具体的な内容は知らんけど。
モラハラ男って自分に逆らわない人選んでるっていう証明だね。
+4
-0
-
235. 匿名 2024/06/24(月) 23:25:53
>>203
女は感情論で話してるからでは?
+0
-1
-
236. 匿名 2024/06/24(月) 23:44:06
主が具体的な話を書いてくれないから意味ないなあ。
彼氏にもまともな説明せずに話すから矛盾が出るのでは? 「落ち度」とも書いてるから、仕事の愚痴を吐き出したら正論かまされたとか協調性について指摘されたとか?
仕事の愚痴で「私だって頑張ってるのに」だけ、何度も何度も主張されたなら、やり方や人間関係について突っ込まれても仕方なしかも。+1
-0
-
237. 匿名 2024/06/24(月) 23:45:10
それだけが嫌でそれ以外は全部いいなら「わかった?」の一言くらい無視するか「わ、か、っ、た!わかった!」っておもてなし風に毎回強調してわからせていけば、時間をかけて。男性はそういうとこ弱いから治るのに10年かかるかもだけど。+0
-0
-
238. 匿名 2024/06/24(月) 23:57:03
>>24
それママの口ぐせが移っているのでは?w+0
-0
-
239. 匿名 2024/06/25(火) 00:03:33
>>2
なんとなくiモードを思い出した+1
-0
-
240. 匿名 2024/06/25(火) 01:20:05
モラハラだと思うよ+0
-0
-
241. 匿名 2024/06/25(火) 01:49:28
>>46
主に原因がある彼氏が優秀だって論調の人にビックリするわ。
この彼氏は自分の意見を押し通したいだけ言い負かすのが好きなだけだと思う。
正論っぽく偽装した屁理屈を延々とこねてるだけなんだけど、正論だと受け取る人には無敵。
話し合いで相手を徹底的に追い詰める必要がない。
最後に「分かった?」なんて自分が気持ち良くなりたいだけで思いやりを感じない。
問題点だけ掬い上げてお互いにどう思ってるのか話を聞いて譲れるところは譲るもんでしょ。
そういう人は変わらないから別れるか我慢するか自分が言い合いで強くなるか。
そういう人とは屁理屈こね合いの泥試合になると思うけど。+1
-0
-
242. 匿名 2024/06/25(火) 03:10:17
はーいって明るく返す
多分向こうはイラつく+1
-0
-
243. 匿名 2024/06/25(火) 03:58:38
>>13
金持ちなんかな?+1
-0
-
244. 匿名 2024/06/25(火) 06:35:54
絶対心の中で(これだから女って生き物は馬鹿なんだよな、馬鹿な女にもわかりやすく俺様が説明してやろう)みたいに思ってるタイプ
ネットでマーンとか言ってそうw+0
-0
-
245. 匿名 2024/06/25(火) 07:51:35
>>234
モラハラされる人は別れられないしがみつく
されない人はこんな男すぐ捨てる+1
-0
-
246. 匿名 2024/06/25(火) 09:18:09
>>84
恋愛関係を討論の相手として認識されてるのは嫌だね 「キレるおじいちゃんになりそうだから合わない、別れるね」って言いたいね笑+1
-0
-
247. 匿名 2024/06/25(火) 09:34:21
>>1
理屈っぽくて勝てない、矛盾点や落ち度がこちらにあるのも悪い、とか思ってない?
口喧嘩に勝つコツは筋を通さずに、私はめちゃくちゃ嫌だ、無理だ、と言うのの一点押しすることだよ。
私ならわかった?と言われたらわからんまずわかる気がないお前の意見には興味がないで終了。相手がこちらの言い分を全く聞かないのと同様に私も聞かない。
とりあえずわかった?は言ってこなくなると思うよ。+0
-0
-
248. 匿名 2024/06/25(火) 10:34:21
>>1
別れると言う選択肢がないなら
飲み込みなよ。
苦痛なら別れたくなるけどなぁ
別れたいぐらい嫌だわって
伝えたら効くと思うよ+0
-0
-
249. 匿名 2024/06/25(火) 10:53:06
自分は理詰めや能書き垂れる人が大っきらい。先ずは付き合わないし一緒にはならない。+0
-0
-
250. 匿名 2024/06/25(火) 11:06:57
それ以外は… て
「それ」って性格よね
1番大事やと思う+0
-0
-
251. 匿名 2024/06/25(火) 11:47:59
>>1
結婚前でそれだから、結婚したらもっと上から目線で、馬鹿にした、有無を言わせぬ態度のモラハラ旦那に豹変し、離婚になるか、主が病むと思う。
「わかった?」
付き合い止めた方がいいよ+1
-0
-
252. 匿名 2024/06/25(火) 12:37:17
自分も言うけど、話がすぐ脱線して長くなったりで言いたいことは通じたかな?の確認で言う。
パートナーに保護者や指導者は求めていないから高圧的に言われたら辛そう。
+0
-0
-
253. 匿名 2024/06/25(火) 14:26:32
>>1
うるせえ!!(ドンッ!)でええやん+0
-0
-
254. 匿名 2024/06/25(火) 14:57:55
>>247
それなら口喧嘩も討論もしない方がマシじゃん
話し合いにもならない+0
-0
-
255. 匿名 2024/06/25(火) 17:30:30
>>1
一生治らないと思う。親に上から目線で怒られてるようで気分よくないね。同じことやり返してみたらどうかな、喧嘩した時に主も最後に「わかった?」って圧かけてみて。相手が怒ったら「あなたもいつもこういうから私も嫌なんだけど?」って言う。
それ何度か繰り返してるうちに相手も言わなくなる、かも?+0
-0
-
256. 匿名 2024/06/25(火) 21:36:36
>>1
それはストレス溜まるね。今は好きになった弱みで彼氏の言うこと聞いてるかもしれないけど、長く一緒にいるつもりなら、いま嫌なことは嫌だと伝えておかないと後々大変だよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




