ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「虎に翼」第13週「女房は掃きだめから拾え?」

10555コメント2024/07/23(火) 10:33

  • 1001. 匿名 2024/06/24(月) 12:24:48 

    >>999
    性格悪くてよかったのでは?
    邪悪な会話ができる

    +4

    -1

  • 1002. 匿名 2024/06/24(月) 12:24:48 

    >>356
    いやいや長男だけじゃなく、遺留分から妻の梅子 そして3人の息子へは均等に分けられるでしょう。

    むしろ長男は戦前の方が得だったよね。

    +44

    -0

  • 1003. 匿名 2024/06/24(月) 12:24:53 

    >>990
    いや普通に敬遠される家庭はあるよ

    +4

    -1

  • 1004. 匿名 2024/06/24(月) 12:25:50 

    >>998
    女性の方からも下方婚や年収家柄学歴が自分より下の男性はちょっと…って声もあるからな。
    ま、個々人好きにしたらいいと思う。

    +10

    -0

  • 1005. 匿名 2024/06/24(月) 12:26:09 

    >>987
    トピズレなのに画像まで貼る?

    +9

    -10

  • 1006. 匿名 2024/06/24(月) 12:26:14 

    >>438
    お見合いが嫌で家出しようとした寅ちゃんが、見つかって「梅丸歌劇団に入ろうと…」って言ってた

    +15

    -1

  • 1007. 匿名 2024/06/24(月) 12:26:48 

    >>1002
    今の時代特に長男なんてメリット少ないよね。
    まあ、少子化で次男以降の男子がいない家も増えたけど。

    +18

    -1

  • 1008. 匿名 2024/06/24(月) 12:27:54 

    みちおのリップサービスシーンに一部ガル民がザワザワしてて面白いな。

    +16

    -6

  • 1009. 匿名 2024/06/24(月) 12:28:25 

    >>994
    ラーメン屋の幸楽も毎度毎度小姑がそれ言ってるw
    予想外に大きなお金が入って来たら、相続した人が放棄した人に分配すればいいんだよ
    兄弟なんだし
    そこで問題になるのが相続した人の嫁
    相続権なくても口出してきて、大抵の場合、兄弟には渡したがらない

    +2

    -1

  • 1010. 匿名 2024/06/24(月) 12:28:33 

    戦前は長女は婿でも取らないといけなかったのかしら

    +8

    -0

  • 1011. 匿名 2024/06/24(月) 12:29:16 

    >>1
    すごいタイトルだなw
    昭和通り越して明治?

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2024/06/24(月) 12:29:17 

    >>1008
    花江ちゃんが笑って許してたから今日は許すけど、やっぱり気持ち悪い

    +26

    -1

  • 1013. 匿名 2024/06/24(月) 12:29:21 

    >>1008
    実際どうかなってから話せよって思う

    +9

    -5

  • 1014. 匿名 2024/06/24(月) 12:29:46 

    >>78
    今日のですらきもかった。

    +83

    -2

  • 1015. 匿名 2024/06/24(月) 12:30:22 

    >>946
    非行って母親の監督責任だけじゃないのにね
    ずっと家にいる専業主婦の家でも、しつけだったり周囲の影響のちょっとしたきっかけでグレたりよくあるのにさ
    親ががっつり働いて一緒にいる時間が少なくても、子供も堅実なまま成長する家もあるし。家庭の環境も大事だけど、それだけの問題ではないよ

    +5

    -1

  • 1016. 匿名 2024/06/24(月) 12:31:11 

    梅子さんは離婚して末っ子連れて逃げたと思ってたけど離婚せずにあの家に留まったのか
    あの離婚届は受験を阻止するための嫌がらせだったのかな

    +16

    -0

  • 1017. 匿名 2024/06/24(月) 12:31:16 

    仮にあの妾に財産を譲りたかったなら離婚して妻にすれば良かっただけだよね。なぜそれをしなかったか?

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2024/06/24(月) 12:31:34 

    >>747
    それで旦那方は梅子にしたみたいな仕打ちが平気でできるんだよね。
    もし嫁の方が格上だったら実家が黙ってなかった。

    +18

    -0

  • 1019. 匿名 2024/06/24(月) 12:31:40 

    >>995
    そうか、見てたものが違ったんだなと思っておく…もうこの件は話さないよ、ごめんね。

    +2

    -5

  • 1020. 匿名 2024/06/24(月) 12:31:40 

    >>941
    リーガルハイ面白くて好き。
    でもあれも、人によって見てるポイント違うから、コメディでもこんなのは理不尽とか言い出す人もいるだろうね。

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2024/06/24(月) 12:31:49 

    >>698
    夫の工場を継いでた女性が闇取引で訴えられて
    「この仕事受けます」と雲野に宣言したけど、それきりだった

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2024/06/24(月) 12:31:55 

    >>1017
    梅子さんががんとして別れなかった?

    +4

    -3

  • 1023. 匿名 2024/06/24(月) 12:32:16 

    >>1000
    出生届にはよみを書くようになってるよね
    変更したい時は届出ないといけないみたい
    【朝ドラ】「虎に翼」第13週「女房は掃きだめから拾え?」

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2024/06/24(月) 12:33:26 

    >>1015
    親がしっかりいつもそばにいても、その親のモラルが変だったらそういう子になるしね。

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2024/06/24(月) 12:34:24 

    >>982
    笠置シヅ子は弁護士役の映画に出たことあるらしいわよ。
    あの服着てる画像ありました!

    +7

    -1

  • 1026. 匿名 2024/06/24(月) 12:34:32 

    >>1009
    あー!あれは分配しようにも商売やってるから難しいよね。なんかどっかにありそうなリアルなドラマだったよね!母が好きでよく見てたよ!!

    +3

    -1

  • 1027. 匿名 2024/06/24(月) 12:35:41 

    >>1023
    なるほど出生届には書くんだね
    戸籍にはやっぱり漢字だけか

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2024/06/24(月) 12:36:14 

    >>903
    今日は私の当番って言ってたから、寅子も家事やってますよ

    +15

    -0

  • 1029. 匿名 2024/06/24(月) 12:37:04 

    >>1028
    言ってた言ってた

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2024/06/24(月) 12:37:30 

    >>1015
    しかし、躾における親の責任は大きい

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2024/06/24(月) 12:39:00 

    >>731
    あなたの言う「本筋」とは…?
    トラちゃんが弁護士や判事として悪人や世の理不尽をバサバサ斬っていく痛快リーガルドラマだと期待して見ているのかな?だったら見るドラマが違うかな。
    この後もあなたの言う「本筋」は出てこないと思うよ。
    家裁判事として活躍した人だから、贈収賄とか刑事事件とか逆転無罪とかそういうのは出てこない。(史実では1つ大きな裁判を経験してるけど、それもおそらく描かれるとしたらこのドラマの「本筋」「メイン」ではなくあくまで「トラちゃんの人生の一つの大きな通過点」として描かれるんだと思うし)

    +10

    -7

  • 1032. 匿名 2024/06/24(月) 12:40:00 

    >>78
    道男と再婚はないと思うよー?
    花江ちゃんは直道さん一筋だと思う
    そんな簡単に靡いたりしないよ

    +93

    -4

  • 1033. 匿名 2024/06/24(月) 12:40:26 

    >>671
    寅子は裁判官としての方が有名なんだから、これからことを成し遂げるのよ

    +10

    -0

  • 1034. 匿名 2024/06/24(月) 12:40:37 

    はるさんが亡くなって、花江ちゃんは昼間ずっと家に1人なんだと思ったら胸が痛いな…。

    +16

    -0

  • 1035. 匿名 2024/06/24(月) 12:41:02 

    >>927です。
    妻の戸籍は夫のなので遺産の行方は夫側の親族になるんだろうなと思ってたのですが、法律的に血縁が優先されるみたいですね。
    レスして下さった皆様ありがとうございました🙏

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2024/06/24(月) 12:41:04 

    >>399
    鷲尾さん演じる厳格な姑。
    明治の女の佇まい。
    モノクロの写真から本物が出て来たみたい。

    +54

    -0

  • 1037. 匿名 2024/06/24(月) 12:41:18 

    >>1019
    見てたものは同じ

    +4

    -5

  • 1038. 匿名 2024/06/24(月) 12:42:14 

    >>1032
    帰ってくるかもしれないしね

    +26

    -1

  • 1039. 匿名 2024/06/24(月) 12:42:47 

    >>971
    介護は実子!!!!!!

    +3

    -0

  • 1040. 匿名 2024/06/24(月) 12:43:05 

    >>1018
    私、自分実家よりも下方の家柄の男性と結婚しようとしたことがあるけど、彼と彼母の考え方が「さす九」で嫁になる者は立場が1番低くて顔を伺いながら、外で働いてきて金入れろと言われたわ。
    二世帯住宅に住みたいけど、うちにはお金はないからあなたもお金も出してみたいなことを言われたわ。
    結婚前に分かって良かったけどさ。
    今の時代でも結局、嫁に行くということはある程度男性側の家庭に合わせる側面が強い。
    だから、女性側が育った家庭よりも下方の家に合わせろというのは不条理が多すぎて難しい。
    「掃き溜めから貰え」っていうのは、男は自分の家よりも上の家柄のお嬢さんなんて貰おうとするものじゃない!って意味だと思う。

    +17

    -2

  • 1041. 匿名 2024/06/24(月) 12:44:29 

    >>313
    あのお姑さんだって嫁の立場だったんだから梅子さんの気持ちもわかるでしょ

    +12

    -0

  • 1042. 匿名 2024/06/24(月) 12:45:43 

    花江ちゃん偉いなあ

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2024/06/24(月) 12:45:55 

    >>1038
    うん、帰ってきて欲しい

    +25

    -2

  • 1044. 匿名 2024/06/24(月) 12:46:56 

    >>796
    同感
    現代の感覚で戦後の生活を批判するのはどうなのか
    先週戦災孤児の問題取り上げて寅子の家が恵まれてるの見たばっかりなのに

    +27

    -1

  • 1045. 匿名 2024/06/24(月) 12:47:12 

    ゆみちゃんの「真っ黒」
    かわいい

    +6

    -1

  • 1046. 匿名 2024/06/24(月) 12:47:13 

    >>906
    で、ご自身でプロデュースなさったら?と言うと
    それは批判封じだって突っ込まれるのです(このトピで)

    +3

    -4

  • 1047. 匿名 2024/06/24(月) 12:47:18 

    寅子も一応当番あるし直明も手伝おうとしてる

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2024/06/24(月) 12:47:26 

    >>123
    先週そうわかったからこそ、色男のくだりを入れてハッキリ「冗談」と示したのかと思ってたけど不穏なフリと捉える人も多いね💦
    虎子が道男に対して産めないけどもう似たようなもんって言ってたのに親友兼義姉の夫になるとかないでしょ。

    +21

    -2

  • 1049. 匿名 2024/06/24(月) 12:47:34 

    >>1043
    よこ
    シベリアにでも行ってたことにしちゃうの?

    +9

    -0

  • 1050. 匿名 2024/06/24(月) 12:47:52 

    粗餐て言うんだ

    +4

    -3

  • 1051. 匿名 2024/06/24(月) 12:47:55 

    >>102

    カオスw

    +6

    -1

  • 1052. 匿名 2024/06/24(月) 12:48:07 

    >>1037
    そうだね。感じ方、受け取り方、価値観の違いと書くべきでした。すみません。

    +4

    -1

  • 1053. 匿名 2024/06/24(月) 12:48:15 

    海老食えない

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2024/06/24(月) 12:48:24 

    食海老った

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2024/06/24(月) 12:48:34 

    多岐川さんめでたい席を台無しにするタイプ?

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2024/06/24(月) 12:48:34 

    >>841
    最初から恋愛感情派じゃなかったから、先週の着地に満足していたな。だからあれはどういう意味?みたいなセリフがまだ続くとちょっとしつこくて、軽口の一種としてもセンスなく感じるんだよね。

    +20

    -0

  • 1057. 匿名 2024/06/24(月) 12:48:48 

    あんなに忙しくてもお母さんが朝から一緒に走って送ってくれるのは嬉しいだろうな。

    +14

    -0

  • 1058. 匿名 2024/06/24(月) 12:49:44 

    >>1008
    あんな軽口叩けるくらい打ち解けてるって思ったら、微笑ましいだけなのにね…

    +13

    -9

  • 1059. 匿名 2024/06/24(月) 12:49:50 

    ライアン出番あってよかった

    +12

    -0

  • 1060. 匿名 2024/06/24(月) 12:50:04 

    >>1036
    あんな風に威厳のあるおばあさん、もう見ないね

    +36

    -0

  • 1061. 匿名 2024/06/24(月) 12:50:08 

    予告にあった梅子さんと寅ちゃんのキャッキャな再開シーン明日は見られるかな

    +18

    -0

  • 1062. 匿名 2024/06/24(月) 12:50:09 

    花江ちゃんが「お義母さんはこんな失敗一度もしなかったのに…」と反省するのと、義母が「私はこんな失敗一度もしませんでしたよ!」ドヤァみたいに言うのと全く違うんだよね。自分で手柄を主張する人はウザがられるよなと思ってしまった。どこの義母とは言わんけどw

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2024/06/24(月) 12:50:41 

    多岐川さんがなんとかして下さい

    +4

    -0

  • 1064. 匿名 2024/06/24(月) 12:50:57 

    >>1050
    謙遜で言っているのでは?

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2024/06/24(月) 12:51:04 

    お守りでここの配属になったのか

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2024/06/24(月) 12:51:17 

    >>1052
    謝ることなんかないよ
    自分はあなたと同じ見解だから
    物語として考えればそういうことだって事あるよね

    感性はそれぞれだもの
    だから画面は一緒でも見え方は違うよ

    +6

    -3

  • 1067. 匿名 2024/06/24(月) 12:51:30 

    薫でかい

    +9

    -0

  • 1068. 匿名 2024/06/24(月) 12:51:37 

    >>1061
    よねさんやヒャンちゃんみたいに気まずい感じにはならなさそうで良かったよ〜

    +19

    -0

  • 1069. 匿名 2024/06/24(月) 12:51:51 

    お前は何でいるw

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2024/06/24(月) 12:52:06 

    愛のコンサート、星さんも気に入っているのねw

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2024/06/24(月) 12:52:08 

    >>1066
    優しい!ありがとう。

    +4

    -3

  • 1072. 匿名 2024/06/24(月) 12:52:43 

    道男、からかうんじゃないw

    +2

    -4

  • 1073. 匿名 2024/06/24(月) 12:52:44 

    >>994
    うちの農家や山持ちは、後々揉めない為に親族や兄弟に相続税放棄してもらう代わりにまとまったお金を渡したり、毎年新米を何俵か渡したり公正役場の書面で約束を交わしているよ。

    +10

    -0

  • 1074. 匿名 2024/06/24(月) 12:52:52 

    音楽情報

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2024/06/24(月) 12:53:03 

    派手な歌手がいい…

    やっぱり福来スズ子かなぁ🎵

    +6

    -4

  • 1076. 匿名 2024/06/24(月) 12:53:31 

    愛のコンサートどんなもんを想定しているんだー!タッキー!!

    +4

    -2

  • 1077. 匿名 2024/06/24(月) 12:54:07 

    ここで女性に親権か

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2024/06/24(月) 12:54:23 

    つくづくイヤな女だな(妾)

    +11

    -1

  • 1079. 匿名 2024/06/24(月) 12:54:32 

    もしかして福来スズ子コンサートが開催されたら胸熱!!趣里さん・つよポン再登板してほしい。

    +15

    -7

  • 1080. 匿名 2024/06/24(月) 12:55:08 

    >>102
    いわゆるクロスオーバーってやつねw
    面白そう!

    +6

    -3

  • 1081. 匿名 2024/06/24(月) 12:55:37 

    >>1034
    逆に昼間は自分ひとりの時間が持てて気楽ね〜♪くらいに思ってるかもしれないよ。
    子供達がいない合間にやっておきたい細々とした家事もいっぱいあるだろうしね。

    +22

    -0

  • 1082. 匿名 2024/06/24(月) 12:55:47 

    >>1040
    パワーバランスが女側にあったから逃げられて良かったね。
    もしDV気質な方が上だったら捕まってめんどくさいことになってた

    掃き溜めからとれっていうのは、要は嫁側をコントロールできるってことだから
    もし甲斐性の問題なら、同レベルから取れとかそう言う言い回しになると思うよ
    その方が女性にだってウィンウィンだし

    +7

    -0

  • 1083. 匿名 2024/06/24(月) 12:55:58 

    光三郎くん立派になられて…ホロリ

    +23

    -3

  • 1084. 匿名 2024/06/24(月) 12:56:06 

    妻って言ったね
    梅子さん

    +15

    -0

  • 1085. 匿名 2024/06/24(月) 12:56:16 

    >>997
    そっか史実でもそうだったんだね〜知らなかったよ
    本当に難しい時代だったんだね。教えてくれてありがとう。

    お父さんの裁判の週がすごく面白かったから、寅子も法廷で異議あり!!とかやるんだとつい期待してしまって笑

    後半女性裁判官として活躍されるようだから、楽しみに見てみるよ〜

    +13

    -0

  • 1086. 匿名 2024/06/24(月) 12:56:22 

    優しい息子さんに育ってる

    +9

    -0

  • 1087. 匿名 2024/06/24(月) 12:56:23 

    桂馬さんの何か食べようとしてる時の表情の演技上手い。
    顔が緩んでて少し笑ってるような子供みたいな、普段とのギャップと嬉しそうなのが伝わってくる。松ケンすごい。

    +28

    -3

  • 1088. 匿名 2024/06/24(月) 12:57:00 

    光三郎くんとらちゃんを覚えてたのね

    +13

    -0

  • 1089. 匿名 2024/06/24(月) 12:57:31 

    妾の勝ち誇った顔ムカつくw

    +14

    -1

  • 1090. 匿名 2024/06/24(月) 12:57:33 

    名前ある?

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2024/06/24(月) 12:57:54 

    手を出したらあかん

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2024/06/24(月) 12:58:19 

    ニヤニヤ笑ってる女腹立つな
    ほんの少しだけ顔が綾瀬はるかに似てる気がする

    +5

    -3

  • 1093. 匿名 2024/06/24(月) 12:59:25 

    梅子には知識がある!!

    +17

    -0

  • 1094. 匿名 2024/06/24(月) 12:59:30 

    光三郎ちゃん好青年になった…

    +8

    -2

  • 1095. 匿名 2024/06/24(月) 12:59:37 

    妾は内縁の妻に入らないのか?

    +3

    -1

  • 1096. 匿名 2024/06/24(月) 12:59:56 

    >>475
    いやいや帝国大学なのでさすがに裏口とかそういうのはないでしょう
    今だったらあるのかな??
    全然実力もないのに推薦とかで・・・

    +2

    -1

  • 1097. 匿名 2024/06/24(月) 12:59:57 

    梅子さん
    ヒソヒソささやき女将みたい

    +18

    -0

  • 1098. 匿名 2024/06/24(月) 13:00:12 

    道男馴染んでる
    【朝ドラ】「虎に翼」第13週「女房は掃きだめから拾え?」

    +34

    -10

  • 1099. 匿名 2024/06/24(月) 13:00:13 

    邪魔しかしないって梅子さんに言った?

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2024/06/24(月) 13:00:18 

    光三郎くんは帝大生なのかな
    賢そう、優しそう

    +3

    -3

  • 1101. 匿名 2024/06/24(月) 13:00:52 

    光三郎ちゃんは今でもお母さんのおにぎりが一番好きな息子でいて欲しい。きっとまだ好きだと信じてる。

    +44

    -3

  • 1102. 匿名 2024/06/24(月) 13:00:54 

    >>1099
    言った!離婚も梅子さんが拒否したみたいなことなのかな!?

    +8

    -0

  • 1103. 匿名 2024/06/24(月) 13:00:57 

    >>1099
    言ってた

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2024/06/24(月) 13:01:01 

    梅子と離婚して妾と結婚したと思ってたけど違ったんだね

    +25

    -1

  • 1105. 匿名 2024/06/24(月) 13:01:09 

    お姑さんは梅子さんの味方なの? 妾が性悪過ぎてそう見える

    +8

    -2

  • 1106. 匿名 2024/06/24(月) 13:01:24 

    >>942
    心ズキズキワクワクの東京ブギウギが昭和23年、庶民がたくさんある商品にてんてこまいする買い物ブギーが昭和25年で、戦後の日本が急速に成長していったとよくわかるよね。

    +8

    -3

  • 1107. 匿名 2024/06/24(月) 13:01:28 

    武田梨奈ってLINEスタンプのしろまるに似てるよね


    以前ショートカットの時そっくりだった

    +1

    -4

  • 1108. 匿名 2024/06/24(月) 13:01:33 

    >>1098
    これで末っ子ポジなの和む

    +8

    -8

  • 1109. 匿名 2024/06/24(月) 13:01:43 

    >>1106
    うるせえな

    +3

    -21

  • 1110. 匿名 2024/06/24(月) 13:02:08 

    >>1105
    この女に一銭もやることはありませんよ!
    って言ってたね!!

    +15

    -0

  • 1111. 匿名 2024/06/24(月) 13:02:12 

    >>1108
    末っ子ポジなの?

    +6

    -0

  • 1112. 匿名 2024/06/24(月) 13:02:20 

    >>1018
    要は威張りたい男性陣の為ってことか。

    +9

    -0

  • 1113. 匿名 2024/06/24(月) 13:02:48 

    >>1110
    まあこの妾にやりたくはないだろうな

    +26

    -0

  • 1114. 匿名 2024/06/24(月) 13:02:58 

    ワカコ酒の時と全然違う

    +5

    -1

  • 1115. 匿名 2024/06/24(月) 13:03:37 

    あの長男は妾のことも見下しているなw

    +8

    -0

  • 1116. 匿名 2024/06/24(月) 13:04:02 

    >>1109
    急にAdoの中途半端なモノマネなんかしてどうした?

    +5

    -8

  • 1117. 匿名 2024/06/24(月) 13:04:08 

    梅子さん、表情も暗くやつれた感じが…
    この何年もの間辛い思いをしてきたんだろうな

    梅子さんが少しでも幸せになる解決策が見つかりますように

    +29

    -0

  • 1118. 匿名 2024/06/24(月) 13:04:25 

    お姑さんと妾も上手くいってたとは思えない

    +16

    -1

  • 1119. 匿名 2024/06/24(月) 13:04:32 

    >>349
    頑張っている専業主婦には嬉しい言葉だね。

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2024/06/24(月) 13:04:34 

    >>1113
    3銭くらいあげて追い払えばいいと思う!

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2024/06/24(月) 13:05:08 

    お姑さん、ラスボス感半端ない

    +19

    -0

  • 1122. 匿名 2024/06/24(月) 13:05:13 

    お姑さんと梅子と妾の三つ巴なの?

    +12

    -0

  • 1123. 匿名 2024/06/24(月) 13:05:35 

    >>1087
    わかる!孤独のグルメの松重さんも桂場さん役の松ケンもプライベートはあまり食にこだわりなさそうなのに、朴訥とした背が高くてスリムな大の大人が食べ物に一喜一憂してる様子がなんとも愛くるしい。

    +6

    -6

  • 1124. 匿名 2024/06/24(月) 13:06:37 

    >>1123
    おばあさんここは虎に翼トピですよ

    +2

    -15

  • 1125. 匿名 2024/06/24(月) 13:06:58 

    長男、次男は成人してるだろうけど、三男は学生さんかな?次男は大庭家にしたらみすぼらしい姿なのが気になる

    +10

    -2

  • 1126. 匿名 2024/06/24(月) 13:06:59 

    >>1118
    とりあえず息子の連れてきた女だから黙認してたんじゃないかな
    誰を連れてきても上手く行かなそうな姑さんのようだけど笑

    +15

    -0

  • 1127. 匿名 2024/06/24(月) 13:07:24 

    梅子さんの旦那は病死?

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2024/06/24(月) 13:07:29 

    梅子さん、ずっとあんな羅刹の家にいたのか。
    光三郎だけが支えだったのかもね。
    徹二は戦争で心身ともにボロボロだし、辛すぎる家庭環境だわ。

    +22

    -0

  • 1129. 匿名 2024/06/24(月) 13:07:31 

    >>1098
    オフショット可愛すぎるだろ

    +10

    -4

  • 1130. 匿名 2024/06/24(月) 13:07:43 

    福来スズ子と匂わせて美空ひばりかもよ…?
    当時のひばりはまだ子供だったはず

    +0

    -3

  • 1131. 匿名 2024/06/24(月) 13:07:44 

    >>107
    背乗りはあった。
    震災とか、そう言うのでも多いよね。

    +33

    -0

  • 1132. 匿名 2024/06/24(月) 13:07:51 

    >>1120
    この頃の3銭て

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2024/06/24(月) 13:08:15 

    >>1014
    まんざらでもなさそう(に見えた)花江ちゃんも?

    +31

    -0

  • 1134. 匿名 2024/06/24(月) 13:08:26 

    梅子さんの旦那、弁護士なのに遺言書を自分で作成してなかったの不自然じゃない?財産があって妻子とお妾さんがいるなら後々揉めないように元気なうちに用意するでしょ普通は
    お妾さんに全財産渡すってのもおかしいしお妾さんが偽造したのかな?って疑ってしまう

    +21

    -0

  • 1135. 匿名 2024/06/24(月) 13:08:29 

    >>1087
    ドラマおいしい給食の市川隼人みを少し感じる

    +10

    -3

  • 1136. 匿名 2024/06/24(月) 13:08:36 

    三男介してじゃなきゃ長男と会話も出来ないのね梅子さん

    +14

    -0

  • 1137. 匿名 2024/06/24(月) 13:08:42 

    >>206
    いつも優しいお兄ちゃんで来たから、お利口なだけじゃなく、子どもらしくちょっと悪態つけるくらいの関係も悪くないよね。
    家にはいないタイプの同世代?と関わる機会も、柔軟に成長するために悪くないと思う。
    言いたい事言えて、微笑ましいなと思ったよ。

    +21

    -0

  • 1138. 匿名 2024/06/24(月) 13:08:52 

    >>1126
    嫌だなーこんな姑も妾も

    +13

    -0

  • 1139. 匿名 2024/06/24(月) 13:08:59 

    >>871
    よこ
    年寄り構文ですね

    +0

    -9

  • 1140. 匿名 2024/06/24(月) 13:09:27 

    妾さんってもっと賢くてしたたかだったり愛情深い人の方が多いのにね。この女は妾というより場末の呑み屋のホステスのような…

    +35

    -0

  • 1141. 匿名 2024/06/24(月) 13:09:34 

    >>892
    これどうだった?

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2024/06/24(月) 13:09:43 

    最初、元山すみれがずかずか入って来たシーンで武田梨奈?と思ったけど、違うよな…と思いなおしてた。
    ところがやっぱりそうだと判り驚いた。
    何せ、ワカコ酒のほわ~っとした印象しか無かったもんで…
    演技、上手いよね。

    +13

    -1

  • 1143. 匿名 2024/06/24(月) 13:10:04 

    >>1124
    あなた意地が悪いですね
    どうしたんですか?

    +4

    -2

  • 1144. 匿名 2024/06/24(月) 13:10:13 

    >>1138
    梅子さんの受難が果てしない

    +16

    -0

  • 1145. 匿名 2024/06/24(月) 13:10:22 

    >>1061
    あのキャッキャは再会の喜びって確定だっけ?
    この判決が梅子さんにとって喜ばしい結果だったとかではないかな?
    姑と妾が差し違えて2人ともいなくなるってのは私的には喜ばしいけどドラマ的にそれはないだろうな笑

    +8

    -2

  • 1146. 匿名 2024/06/24(月) 13:10:25 

    ミチオ刺身の切れ端とかなんか持ってこいよー

    +20

    -0

  • 1147. 匿名 2024/06/24(月) 13:10:29 

    お妾さんの着物がステキ

    らんまんのミエ叔母さんの着物に似てるかな
    宮澤エマさんのクランクアップの時の着物が似てたけど、やっぱりちょっと違うみたい

    +7

    -0

  • 1148. 匿名 2024/06/24(月) 13:10:29 

    梅子さんが耳打ちして光三郎が話したシーン寅子心なしか嬉しそうな顔してたね。
    梅子さんまだ勉強してたのね!?みたいな。

    +17

    -0

  • 1149. 匿名 2024/06/24(月) 13:10:45 

    猪爪家と大庭家の違い、、やっぱり温かい家庭に生まれたい

    +17

    -0

  • 1150. 匿名 2024/06/24(月) 13:11:06 

    >>1134
    そこ不自然だよね
    跡取り長男いるし妾がいるなら尚更

    +22

    -0

  • 1151. 匿名 2024/06/24(月) 13:11:12 

    >>1141
    明日辺りにその辺の事情がわかるのかな?

    +5

    -0

  • 1152. 匿名 2024/06/24(月) 13:11:17 

    花江と道男が結ばれるかもという伏線が張られたね

    +3

    -20

  • 1153. 匿名 2024/06/24(月) 13:11:26 

    子供時代、徹次がまったく出て来なかった理由は説明されるのかな?

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2024/06/24(月) 13:11:33 

    私の父、米農家の次男坊なんだけど
    サラリーマンになって東京出て来たの。
    父の弟は自衛官で同じく田舎を早くに出ていて、
    長男が農家継いだんだけど

    じーさんばーさんが、自分達死んでも残る遺産は畑や田んぼばかりで結局農家継いだ長男がもらう事になっちゃって私の父や叔父にはなんぼも残してあげられないからと
    じーさんが亡くなった時の死亡保険は父
    ばーさんが亡くなった時の死亡保険は叔父さんってなる様にしてくれてたのに

    農家継いだ長男が金繰りが下手でクビが回らなくなった時にそれぞれ勝手に保険を解約してた。
    その長男も病気で早死にしてしまって私の従兄弟が会社継いだけど借金はあるはで、
    結局祖父母2人が亡くなった時父と叔父にはほんとになんも入ってこなかった。


    お金が欲しいとかじゃなくて、じーさんばーさんが自分の子供を思ってやってくれていた事も勝手に変えられたりした上に実際死んだ時は田んぼを貰える遺留分(売れば金になるから)を放棄してくれとか一方的に言われたりしてそーゆー面で父も叔父さんも可哀想だなと子供ながらに思った。

    +6

    -12

  • 1155. 匿名 2024/06/24(月) 13:11:40 

    >>204
    戦争のせいにして勉強してなかったんじゃね?

    +5

    -1

  • 1156. 匿名 2024/06/24(月) 13:11:43 

    梅子さんの高笑いに期待✨

    +19

    -1

  • 1157. 匿名 2024/06/24(月) 13:12:18 

    >>102
    ライアンも絡んで、テンションがおかしい回になるわw

    +17

    -1

  • 1158. 匿名 2024/06/24(月) 13:12:18 

    道男ゾワゾワする
    色男って、子どもからしたら気持ち悪すぎる

    +29

    -7

  • 1159. 匿名 2024/06/24(月) 13:12:33 

    >>1156
    アハハハハハハだった

    +2

    -1

  • 1160. 匿名 2024/06/24(月) 13:12:48 

    >>1140
    立場が強い人に取り入るのが上手そうなイメージ。
    だから姑には上手く媚びて気に入られてさらに梅子さんへの当たりが強くなってそうな気もするけどな。
    この妾はムカつくけど、梅子さん目線だと2人が喧嘩してる時とかこっそり笑ってそう。

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2024/06/24(月) 13:12:55 

    子どもたちのために離婚しなかったのかな

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2024/06/24(月) 13:13:01 

    >>1153
    長男は手遅れだけど次男と三男は…!(守りたい)みたいなニュアンスのセリフはあったよね

    +24

    -0

  • 1163. 匿名 2024/06/24(月) 13:14:01 

    >>1162
    あった三男だけはみたいな

    +2

    -2

  • 1164. 匿名 2024/06/24(月) 13:14:05 

    梅子が光三郎に耳打ちしてたけど、徹太は東大法学部じゃなかったの?
    梅子が気を回す間でもなく、それくらいの事すぐ解りそうなもんだけど…

    +15

    -0

  • 1165. 匿名 2024/06/24(月) 13:14:08 

    >>1153
    大味に嫌味な夫と長男に付属した薄味の存在だったよね。三男は幼いからなのか三男だからなのか姑&毒父の関与が薄かったおかげで梅子さんが手元で育てられた的な感じかしら

    +6

    -1

  • 1166. 匿名 2024/06/24(月) 13:14:18 

    >>1140
    不倫が文化とは絶対に言いたくないけど、昔は政治家や実業家といった大立者が妾を囲うケースがあって、そういう時は本宅から付け届けをしたり、逆に妾も本宅をある程度立てたり、というのがあったようだね。お互いに「わきまえ」があったというか。クソな風習だと思うけど。
    だがしかし梅子さんの旦那は小物だったので、小物に相応しい下品でレベルの低い女だったということかな。

    +48

    -0

  • 1167. 匿名 2024/06/24(月) 13:14:22 

    >>1158
    まだ花江ちゃん狙ってるのかよって感じだよね

    +11

    -9

  • 1168. 匿名 2024/06/24(月) 13:14:55 

    あんな性格の悪い妾、どこが良かったんだ?
    本当にあの夫は女を見る目がない。

    +13

    -1

  • 1169. 匿名 2024/06/24(月) 13:15:19 

    >>1135
    内心では桂場もあのくらい弾けてるのかもw

    +5

    -1

  • 1170. 匿名 2024/06/24(月) 13:15:23 

    >>1164
    現在何をしてるかにもよるかも?学生時代習った民法とは変わってるし。

    +9

    -1

  • 1171. 匿名 2024/06/24(月) 13:15:57 

    花江、忙しくて大変そうだけど、自分が「ポストはる」に収まった優越感もありそう。

    +3

    -0

  • 1172. 匿名 2024/06/24(月) 13:15:57 

    >>1014
    でも道男が「こんな色男がいたら」って自分から言ったわけでは無いのよね
    直治の「道男がくると母さん嬉しそうだよね」って言われてからの言葉だし
    その前に花ちゃんが「いつでも帰ってきていいのよ」と言っている
    (誰々のせい、と言っているわけではありません)
    全体的に観たらそんなに悪い印象ないけど(道男はまあまあ図々しいとこあるけど笑)

    +7

    -9

  • 1173. 匿名 2024/06/24(月) 13:16:12 

    >>1168
    あの夫にしてこの妾ありという気はするけどねw

    +14

    -0

  • 1174. 匿名 2024/06/24(月) 13:16:25 

    長男帝大卒業できたの?

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2024/06/24(月) 13:16:40 

    >>746
    普通の乗用車持ってるから2台目はほとんど荷物乗らない座席狭いスポーツタイプのオープンカー欲しがる心理かと

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2024/06/24(月) 13:16:49 

    よこです
    花岡さん役の岩田剛典さんが虎に翼から聖おにいさんの映画に転生してる
    天使長ミカエル役だって
    桂場さん役の松山ケンイチさんと共演してて嬉しい

    +8

    -5

  • 1177. 匿名 2024/06/24(月) 13:17:47 

    >>746
    若くてきれいだったらいいんだよ

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2024/06/24(月) 13:17:48 

    >>1032
    あの2人は単なるお見合いじゃないもんね
    直道さん帰ってきて欲しいなぁ

    +45

    -1

  • 1179. 匿名 2024/06/24(月) 13:18:02 

    >>1174
    公式が出してる人物像によると、帝大卒業して弁護士になってる

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2024/06/24(月) 13:18:22 

    >>1164
    撤太は遺言書自体が無効って方向で争いたかったんだと思う。
    遺留分があるとはいえ、半分は妾に取られることになるのは許せなかったのかと。
    もちろん、もし最悪、遺言が無効だったら遺留分を主張するつもりだったんだと思う。

    +8

    -0

  • 1181. 匿名 2024/06/24(月) 13:18:32 

    >>1133
    予告の「俺には分かってたよ」が心揺れる花江ちゃんを赦すための言葉じゃないことを祈る

    +51

    -1

  • 1182. 匿名 2024/06/24(月) 13:19:30 

    あの妾に渡したくないなー

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2024/06/24(月) 13:20:28 

    >>5
    ミチオの毛量に圧倒されます

    +70

    -0

  • 1184. 匿名 2024/06/24(月) 13:20:41 

    >>1172
    たぶん全然色男ではない人設定だよね道男。
    だからまあ冗談で通じるってことかと。
    中途半端〜マジなイケメンがこれ言ってたらざわつくかもしれんけど。

    +12

    -4

  • 1185. 匿名 2024/06/24(月) 13:21:07 

    >>1156
    梅子さん
    何か企んでる?

    +4

    -1

  • 1186. 匿名 2024/06/24(月) 13:21:16 

    >>1172
    私も軽口叩いてるだけだと思ったよ
    道男は花江ちゃんファンなんだと思う

    +34

    -4

  • 1187. 匿名 2024/06/24(月) 13:21:19 

    >>990
    うんうん。
    無収入の専業は僕チンのお金使われるだけだから嫌だけど、僕チンより稼ぐ女も可愛げがないからキライ。

    フルタイム共働きで僕チンよりは稼いでないから家事育児は嫁メインで僕は「お手伝い」程度で。
    あ、盆暮れ正月は僕の実家で過ごすよ。
    だってガル子は僕家の嫁だし、僕チンのが稼いでるし☆

    +1

    -8

  • 1188. 匿名 2024/06/24(月) 13:21:57 

    お昼もう一回今日は見れたけど、みちお、ちょっと大人になったんだよねw
    色男とか言ってんのって、おいちゃんのお店でああいうおじさんトークみたいなコミュニケーション能力上がったってことなのかな?と思った。
    花江ちゃんがうれしそうなのって、元気にに楽しそうやってるの見て安心してる感じだったし、実際テーブル足りないほど食事の時はたくさんの家族がいたのに、人が減って寂しかったりもしたのかなと。
    お母さん嬉しそうだねって言われて、みちおがもじもじしたらさすがに「むむ?」って空気だけれど。

    +16

    -5

  • 1189. 匿名 2024/06/24(月) 13:22:48 

    >>1180
    間違えた
    撤太→徹太

    無効だったら遺留分を主張→遺言書が有効だったら遺留分を主張

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2024/06/24(月) 13:23:00 

    >>1173
    確かにw
    どうせ金だけが目当てだろうし

    +4

    -0

  • 1191. 匿名 2024/06/24(月) 13:23:44 

    せめて、梅子さんと、三男が救われる結末になってほしいなぁ。

    +27

    -0

  • 1192. 匿名 2024/06/24(月) 13:23:58 

    >>1187
    旦那にそう言われてるの?

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2024/06/24(月) 13:24:34 

    >>1041
    婿養子ではなく嫁いで来たとはっきり認識できる描写、ここまでに有ったっけ?

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2024/06/24(月) 13:24:37 

    >>1014
    何がきもいって長男とたいして歳が変わらないところがね…
    どうして先週寿司屋のおっちゃんに引き取られてめでたしめでたしだったのにまだ引っ張るのよ〜

    +50

    -8

  • 1195. 匿名 2024/06/24(月) 13:24:43 

    >>1180
    まず妾がその遺言状を持ってたことがおかしいよね。証人が渡したのか?故人が弁護士なんだしさ。家族の立会いのもとに口述して作成しなきゃ無効になる可能性があることを誰よりもわかるよね。

    +11

    -0

  • 1196. 匿名 2024/06/24(月) 13:26:26 

    >>183
    次男、どっかで見たことある!と思ったら、東リベのパーちんだよね!?

    +5

    -1

  • 1197. 匿名 2024/06/24(月) 13:26:51 

    >>1192
    横だけど現代にもそういう男は存在するってことじゃない?
    特に40代以上

    +2

    -3

  • 1198. 匿名 2024/06/24(月) 13:27:11 

    >>1191
    誰もがそう思ってます

    +5

    -3

  • 1199. 匿名 2024/06/24(月) 13:27:32 

    >>1125
    次男、復員兵なんじゃないの?
    「こんなことなら戦死しておけば」って言ってた。
    当時、戦地から生きて帰ってきた人たちは本当に辛い日々を過ごしてたからみすぼらしいとか言わないでほしい。
    心の病だと思う。

    +42

    -0

  • 1200. 匿名 2024/06/24(月) 13:28:02 

    寿司屋で修行するのに道男のあの髪をおっちゃんは許してるのかい

    +7

    -0

  • 1201. 匿名 2024/06/24(月) 13:28:34 

    >>969
    お嫁さんには夫の家の財産の相続権はないよ。だから夫の両親の扶養義務はない。
    まあ夫が相続したら夫の家のものとなるけど。

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2024/06/24(月) 13:29:52 

    >>1146
    卵焼きとかね。
    甘い味付けだw

    +8

    -0

  • 1203. 匿名 2024/06/24(月) 13:30:38 

    >>188
    ズバリ言うわよ?

    +4

    -1

  • 1204. 匿名 2024/06/24(月) 13:30:49 

    >>1067
    字幕は入れてないんですが「薫」なんですね。
    てっきり「香」だと思ってました。
    だから最初、薫って誰の事?と思ったんですが"でかい"で判りました…

    +5

    -4

  • 1205. 匿名 2024/06/24(月) 13:31:06 

    >>1154
    まあ弟たちは職業、居住地選択の自由があるけど、自分は農家を継がないといけない長男の立場というのも大変なものだったらしいよ。
    時代の流れで頑張っても農家が貧しくなってしまうこともあったみたいだし。
    実際、次男さん、三男さんの立場からすると東京でサラリーマンしてる中で田畑を相続されても困ったでしょうし。
    会社に借金があったなら、そもそも相続するお金もなかったってことでしょう。

    +18

    -0

  • 1206. 匿名 2024/06/24(月) 13:33:00 

    >>1073
    この場合「他人」だし。
    しかも今まで、その存在を親族が知ってたか否かも定かではない…

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2024/06/24(月) 13:34:25 

    >>1191
    二男も救われて欲しい。
    戦争で傷付いたまま生きていくなんて悲しすぎる。

    +41

    -1

  • 1208. 匿名 2024/06/24(月) 13:34:35 

    >>1199
    せめて怪我がなければ前向きになれたのかもしれないけど、足の怪我のせいで雇ってくれるところもないのかもしれないね。

    +18

    -0

  • 1209. 匿名 2024/06/24(月) 13:34:52 

    >>1071
    ドラマも折り返し
    楽しんで観ていきましょう!

    +8

    -4

  • 1210. 匿名 2024/06/24(月) 13:34:54 

    >>1087
    桂馬(けいま?)さんて?

    +1

    -8

  • 1211. 匿名 2024/06/24(月) 13:36:36 

    梅子さんは遺言状がなければ配偶者なので¹/₂だよね。子供はそれぞれ残り半分を等分。

    でも梅子さんが遺産の半分を受継いだら、あの姑も込み込みだよね

    +0

    -2

  • 1212. 匿名 2024/06/24(月) 13:36:58 

    >>185
    若い頃の加藤雅也にも似てる

    +3

    -3

  • 1213. 匿名 2024/06/24(月) 13:37:46 

    >>1116
    釣りを相手にするなよ…

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2024/06/24(月) 13:38:16 

    >>971
    義母が住んでる家やマンションを売ってそのお金でホームに入ります、ってなったとき、家は相続でもらおうと思ってたのに!ってトラブルはないの??

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2024/06/24(月) 13:38:33 

    >>407
    それよりも遺言書が偽造であることが法廷で証明されればベスト。法定相続分通りになる。

    +20

    -1

  • 1216. 匿名 2024/06/24(月) 13:39:59 

    >>1199
    弁護士や裁判官になってたら徴兵されないはずだから、次男はなれなかったのかな?
    それかまだ学徒出陣の年齢だった?

    +2

    -1

  • 1217. 匿名 2024/06/24(月) 13:40:47 

    あのお妾さん、雲野事務所で寅子を騙した毒婦かと思った。似てないんだけどあの毒婦がやさぐれたらあんな雰囲気になるんじゃないかと。

    +20

    -2

  • 1218. 匿名 2024/06/24(月) 13:41:29 

    >>1061
    あれ癒されるから好き

    +4

    -2

  • 1219. 匿名 2024/06/24(月) 13:41:43 

    >>1118
    そうなの?
    同居なんてまったく思ってなかったし、大庭家から見ればこれまで「(外に)妾が居るらしいけど、よくわからない」程度の存在だったと思ってたんだけど、違うのかな…

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2024/06/24(月) 13:42:58 

    >>1216
    轟は徴兵されてなかったっけ?
    まあ多分、そんなに危険ないポジションだったと思うけど

    +7

    -1

  • 1221. 匿名 2024/06/24(月) 13:43:52 

    >>1057
    寅子と優未ちゃん、母と子の貴重な時間だよね。
    幼稚園に連れて行くのは他の誰かにお願いしないで、寅子が一緒に行ってて、よかったなーと思ったよ。
    明るい「行ってきまーす」にも、元気もらったわ。

    +13

    -1

  • 1222. 匿名 2024/06/24(月) 13:44:59 

    >>77
    首振って喋るから赤べこみたいよね

    +8

    -4

  • 1223. 匿名 2024/06/24(月) 13:45:15 

    >>1216
    免除は裁判官だけだから、弁護士になってたとしても徴兵されてたのでは。

    +22

    -0

  • 1224. 匿名 2024/06/24(月) 13:45:19 

    >>1211
    あの姑も込みでも相続した財産は梅子さんのものとなりその下で姑は生かしてもらってる立場になるわけだから、少しは下手に出るようになるんじゃないかな?
    てか、もう1人で座るのも難があるような状態なわけだし、気弱になってくのも時間の問題かと。
    あとはパワーバランスが変わるのは気合いの問題だな!頑張れ梅子!

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2024/06/24(月) 13:47:06 

    このシーン
    ものすごいツーブロックの役者登場と驚いたわ
    何度か映って小橋と稲垣が重なってると確認
    こうして見るとモヒカンにも見える

    +30

    -2

  • 1226. 匿名 2024/06/24(月) 13:49:56 

    >>1154
    母方の実家も農家だけど、やはり長男が全て継いでるけど、長女の叔母だけは嫁入のときに祖父が国民年金を満額納付したという話を聞いた。(そんなことできるの!?という疑問はあるが)長女だけが中卒?で嫁に行ったからという話だった。お金で苦労すると思うからとそういう措置をしたけど、長男・長女以外は大卒や看護学校など自立して生きているようにしたからなしという話だったw

    祖父の論理では教育が一番の財産で長兄は家業を継ぐために学校にやれなかったが、そのおかげ兄妹は暮らせるから異論なきように。って話で。みんな納得してるから良いんだろうけどね。色んな家があるよねー!

    +4

    -1

  • 1227. 匿名 2024/06/24(月) 13:50:06 

    >>667
    身分?
    親がいないと身分が低くなるわけじゃないよね?

    +5

    -9

  • 1228. 匿名 2024/06/24(月) 13:50:35 

    >>1111
    最後に猪爪家の子ども(みたいな感じ)になったから、勝手に末っ子扱いしてたわごめんw

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2024/06/24(月) 13:51:13 

    >>1146
    道男「すいません、売り物っす」

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2024/06/24(月) 13:52:37 

    >>1185
    予告の梅子って「ヒールターン」
    あるいはそこまで行かなくても寅子とは対立側に見えたんだけど…

    +1

    -4

  • 1231. 匿名 2024/06/24(月) 13:53:30 

    >>1216
    前トピで年齢から推測してた人がいたけど、学徒出陣したのではないかって話

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2024/06/24(月) 13:54:08 

    >>1216
    弁護士は民間人なので徴兵されるんだよ
    徴兵されないのは官吏だよ。公務員のことだね

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2024/06/24(月) 13:54:33 

    >>1226
    嫁に行った先で3号になれるなら損だね

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2024/06/24(月) 13:55:31 

    次男が一番ヤバイやつになってるの、梅子さんも無念だろうな……。でもあの頃は 置いてくしかなかったんだろうね。

    +9

    -0

  • 1235. 匿名 2024/06/24(月) 13:55:48 

    >>1199
    梅子が寅子たちと「同級生」だった頃は、まだまだ出征前だよ。

    +3

    -5

  • 1236. 匿名 2024/06/24(月) 13:55:58 

    >>1208
    花岡さんとお昼食べてたベンチの横にも傷病復員兵さんが缶を置いて物乞いしてる姿映ってたよね。
    身体が不自由で精神的に不安定な人を積極的に雇う世の中ではなかっただろうね。
    雇用先にも夫や息子を戦争で亡くした人たちがたくさんいるだろうし、どんな目でみられるのかと考えたら精神的に耐えられないかも。

    +16

    -1

  • 1237. 匿名 2024/06/24(月) 13:56:16 

    >>1227
    花江ちゃんは寅子と同じ女学校に通っててお見合い結婚するようなお嬢さんだよ
    道男が実は旧華族の御曹司だったら別だけど、どうみても庶民の子どもだよ

    +27

    -2

  • 1238. 匿名 2024/06/24(月) 13:56:32 

    結局梅子らは離婚してなかったの?

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2024/06/24(月) 13:57:10 

    >>1234
    離婚してないんじゃない?
    勉強して弁護士になることより、息子たちと暮らすことを選んだんだよ

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2024/06/24(月) 13:57:48 

    >>465
    笹寿司の大将のかも知れないよ

    +7

    -1

  • 1241. 匿名 2024/06/24(月) 13:57:58 

    >>1235
    何の話してるの?

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2024/06/24(月) 13:59:32 

    >>1217
    どちらも「面の割れてる」(それなりの知名度がある)女優さんだから…

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2024/06/24(月) 13:59:42 

    >>77
    演技の評価高いらしいけど、ん?ってなる

    +25

    -0

  • 1244. 匿名 2024/06/24(月) 14:00:16 

    >>1216
    弁護士や裁判官という職業が徴兵を免除されていた訳では無く公職が外されてたんだよ。国家公務員、地方公務員、議員、警察官など…。その人達がいなくなったら国の機関が成り立たなくなるから。だから資格だけ持ってても意味無くて、ちゃんと裁判官として国の機関で働いてる人が免除された。弁護士はほとんどが民間で働いてたから徴兵されたけど、彼らは特殊技能兵に任命され戦闘に加わった人は少ない。

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2024/06/24(月) 14:00:33 

    >>1219
    梅子さんが明律大在学中に言ってたのは別宅に妾という話だった気がする。ずっと同じ妾だったとは限らないけど。妾ハウスみたいなのがあって飽きたら変えてたのかも?それも戦況悪化していく中でも妾ハウス維持していたのかは謎だけど…

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2024/06/24(月) 14:01:15 

    徹次が妾に殴りかかった時、徹太は止めてたけど、あれは優しさや紳士として女性に手をあげるのはダメと思ってるわけではなく、あくまで法的に不利にならないようにってことだよね。

    +20

    -0

  • 1247. 匿名 2024/06/24(月) 14:03:07 

    >>1220>>1223
    出征する事を´あそこのベンチ`ではっきりとよねに知らせ、よねも「生きて帰って来い」と返したやん…

    +8

    -1

  • 1248. 匿名 2024/06/24(月) 14:05:59 

    >>1017
    やはりあのお婆様が家柄を守るために首を縦に振らなかったのではなかろうか…?

    +17

    -0

  • 1249. 匿名 2024/06/24(月) 14:08:11 

    >>1225
    ちょっ😂

    +7

    -0

  • 1250. 匿名 2024/06/24(月) 14:08:20 

    >>528
    それならミラクルひかる希望。

    +9

    -1

  • 1251. 匿名 2024/06/24(月) 14:09:15 

    >>1201
    そうなんだけど、そう思っていない嫁は多い
    夫のものは自分のもの

    +5

    -2

  • 1252. 匿名 2024/06/24(月) 14:09:23 

    寿司屋の修行って大変そうだよなー
    猪爪家に遊びに来れてるってことは住み込みでも少しのお小遣いやお休みはもらえてたのかな?
    まず寿司握る以前の仕事も多くて覚える側も教える側も大変そうだな。
    出前持ってくのもお得意さんの家を覚えなきゃいけないだろうし。
    店の清掃、皿洗い、ネタを仕入れるために市場でネットワーク作ったり、2人でも手が回らなそうだ。
    あと、この時代もう店舗用の冷蔵庫はあったのかな?
    ネタの鮮度ってどうやって保ってたんだろう?

    +20

    -0

  • 1253. 匿名 2024/06/24(月) 14:09:48 

    >>53
    道男がいるとは思わなかったから、「四の五の言わずに働けよ」って声が聞こえた時に、直明かと思ってどうした?!反抗期か?!ってびっくりしちゃった(笑)

    +75

    -0

  • 1254. 匿名 2024/06/24(月) 14:10:40 

    >>491
    本人が稼いでる格下が良いかもね
    親や親戚がうるさいのは嫌よね

    +7

    -0

  • 1255. 匿名 2024/06/24(月) 14:11:46 

    >>1140
    と見せかけて、明日はいい人演出来るかもしれません

    +1

    -3

  • 1256. 匿名 2024/06/24(月) 14:12:36 

    予告にもあったし、明日には喜びの再会やるよね?梅子さんの神妙な顔しか見てないからようやく笑顔が見られるかな
    あと轟とよねも話し合いに同席してるのも予告で見たから梅子さんは轟の事務所に相談するのかな?
    よねさんがどんな反応するのか気になるw

    +9

    -0

  • 1257. 匿名 2024/06/24(月) 14:12:45 

    >>464
    長男は戦争の頃には花岡みたいに公職に就いていて、戦争には行かなかったのかな?
    次男は年齢的にはその頃大学生?学徒出陣で戦地に赴いて怪我を負ったのなら、やさぐれてしまう気持ちも分からないではないかな。
    思うように動かない体に、命があっただけでも良かったとおもえる人ばかりではないよね。

    +14

    -0

  • 1258. 匿名 2024/06/24(月) 14:13:28 

    >>1225
    実は私も、「え?稲垣モヒカン!?髪の延ばし方まちがえてない?」って一瞬思ったw

    +8

    -1

  • 1259. 匿名 2024/06/24(月) 14:13:39 

    >>1166
    渋沢栄一の子供は50人以上とも言われているし、安藤和津さんのお父さんは犬養毅の息子でお母さんは柳橋の芸者さんだよね。渋沢栄一は分け隔てなく子供たちを可愛がったそうだし、安藤さんも一流の教育を受けて厳しく躾けられたと。
    男の甲斐性と一言でまとめたくはないけど、類は友を呼ぶというか、その人の周りにいる人が合わせ鏡みたいにその人となりがわかる気がする。

    +10

    -3

  • 1260. 匿名 2024/06/24(月) 14:14:51 

    >>1252
    築地の市場ってあったのかな

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2024/06/24(月) 14:15:10 

    あの姑、嫁も妾も気に入らないのね。

    +9

    -0

  • 1262. 匿名 2024/06/24(月) 14:15:12 

    >>1123
    よこ
    松重さんはananの巻末で食べ物のコラムを連載してるから美食家の印象があるな
    トピずれで失礼いたす
    【朝ドラ】「虎に翼」第13週「女房は掃きだめから拾え?」

    +5

    -3

  • 1263. 匿名 2024/06/24(月) 14:15:52 

    >>182
    だいぶ前に、どこかのカード会社のCMで、頭突きで瓦割りしてた人。

    +6

    -0

  • 1264. 匿名 2024/06/24(月) 14:15:55 

    道男がたまに来てご飯食べたりしてわいわいするのはいいと思うけど、これ以上道男にゾワゾワする台詞言わせないでほしい

    +43

    -2

  • 1265. 匿名 2024/06/24(月) 14:16:27 

    >>1146
    今回の大河ドラマの主人公みたいなこと言ってるw

    +4

    -1

  • 1266. 匿名 2024/06/24(月) 14:17:05 

    この妖怪大戦争、今週で決着つくのかしら

    +3

    -1

  • 1267. 匿名 2024/06/24(月) 14:20:12 

    >>1118
    10年楽しんだんだからって苦々しく言ってたよね
    お姑さんもお妾さんは嫌っぽい

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2024/06/24(月) 14:20:31 

    >>182
    ワカコ酒

    +4

    -1

  • 1269. 匿名 2024/06/24(月) 14:21:16 

    >>1266
    女郎蜘蛛が負ける
    妖怪シェアハウス

    +1

    -1

  • 1270. 匿名 2024/06/24(月) 14:21:20 

    あの長男は妾にはもちろん梅子さんにも遺産は渡すつもりないと思う

    +18

    -2

  • 1271. 匿名 2024/06/24(月) 14:21:22 

    >>1260
    あったとしても、この時代、笹寿司のおじさんは車持ってないだろうし、毎日築地から店まで仕入れた分を持って帰るだけでも疲れそうだ…
    店舗専用の魚の行商とかいたのかな?

    ここで寿司の話題多くて食べたくなって昨日◯っぱ寿司食べながら妄想したんだけど…
    実は道男はこの後、孤児の後輩たちの雇い先を作りたくて回転寿司チェーンを起業とかないかな?笑

    +3

    -0

  • 1272. 匿名 2024/06/24(月) 14:21:25 

    >>1264
    はるの分も頑張ってる花江にさらにストレスを与えるあたり子供だよなと思ってしまった。

    +10

    -4

  • 1273. 匿名 2024/06/24(月) 14:22:08 

    >>1270
    だから遺留分の話は出したくなかったんだろうな。

    +15

    -1

  • 1274. 匿名 2024/06/24(月) 14:22:26 

    >>173
    顔は似てないのに寄せてるよね

    +7

    -0

  • 1275. 匿名 2024/06/24(月) 14:22:27 

    >>1206
    昔は他人に譲場合もお金じゃなく毎年俵を何俵とかの取り決めをして譲る場合もあったんだよ。

    +3

    -1

  • 1276. 匿名 2024/06/24(月) 14:23:14 

    >>1081
    でもまだ2ヶ月だからね。昼間家事やりながらはるさんとおしゃべりしてたんだろうに、1人きりではすごく寂しいよね。

    +3

    -0

  • 1277. 匿名 2024/06/24(月) 14:23:37 

    >>1275
    それっておしんの時代とか?w

    +0

    -5

  • 1278. 匿名 2024/06/24(月) 14:24:36 

    >>1264
    花江が退場する理由が必要なんだろうけど子供相手にしなくてもね

    +6

    -0

  • 1279. 匿名 2024/06/24(月) 14:25:46 

    >>1017
    梅子さんが離婚しなかったから
    子どもたちの母親だよ

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2024/06/24(月) 14:25:48 

    >>1272
    まあまだ子どもだからね…
    16歳くらいだっけ?
    飛び出して行っちゃったのは思春期ゆえの気恥ずかしさもあったんだろうな。

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2024/06/24(月) 14:26:14 

    >>173
    愛をください〜

    +2

    -3

  • 1282. 匿名 2024/06/24(月) 14:26:52 

    >>1252
    接客もやるかもね…ずぶん先輩も頑張ったんだから頑張れ!!

    +4

    -1

  • 1283. 匿名 2024/06/24(月) 14:27:14 

    >>1277
    横だけど、今の野菜が値上がりしてる時代だと親戚に農家がいて送ってもらえる人羨ましいとは思う。

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2024/06/24(月) 14:27:54 

    >>1036
    声に迫力ありすぎた!

    +22

    -0

  • 1285. 匿名 2024/06/24(月) 14:28:27 

    >>1277
    取り決めして書面にしてるかどうかは知らないけど、平成でも農家の長男は自分の兄弟にお米送ってるよ

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2024/06/24(月) 14:28:34 

    >>173
    元宝塚の和希そらにも似てると思った。

    +1

    -2

  • 1287. 匿名 2024/06/24(月) 14:29:52 

    愛のコンサートとやらで徹太や徹次みたいな人もなんとかならんかな

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2024/06/24(月) 14:30:54 

    >>1270
    と見せかけて実はお母さん大好きかもしれない

    +3

    -3

  • 1289. 匿名 2024/06/24(月) 14:32:04 

    >>173
    宮本浩次だったっけ

    +10

    -2

  • 1290. 匿名 2024/06/24(月) 14:32:51 

    >>1153
    三男と一緒にいるカットなかったっけ?

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2024/06/24(月) 14:33:39 

    >>117
    随分前だけど相棒に出てた気がする

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2024/06/24(月) 14:33:59 

    >>1081
    当時はまだ平日昼間でないと済ませられない用事も多かったしね。銀行、郵便局も今よりも早く終わったし、個人店も多くそういう店は閉店が5時とかだったりした。集金なども平日だよね、きっと。

    +5

    -0

  • 1293. 匿名 2024/06/24(月) 14:34:07 

    >>1287
    それはもう手遅れなんですよ

    +1

    -1

  • 1294. 匿名 2024/06/24(月) 14:35:25 

    >>101
    20歳くらい違う?さすがにキモいな

    +26

    -0

  • 1295. 匿名 2024/06/24(月) 14:35:59 

    >>1284
    妾に睨みきかしたときのドスもすごかったな。
    今日の時点ではそんなに間違ったこと言ってる人ではなかったけど、きっと梅子さんに対して酷い人なんだよね?

    +28

    -0

  • 1296. 匿名 2024/06/24(月) 14:36:12 

    >>1105
    あの時代の良い家なら結婚の時は嫁の身上調査的な情報をしっかり確認してから結婚しているだろうし、どこの馬の骨かも分からないようなお妾さんなんて虫けら同然にも思ってそうだよね。

    梅子さんの味方というよりお妾憎しなんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 1297. 匿名 2024/06/24(月) 14:36:27 

    >>714
    酒飲みの舌を待つ26歳のOLよ
    【朝ドラ】「虎に翼」第13週「女房は掃きだめから拾え?」

    +5

    -5

  • 1298. 匿名 2024/06/24(月) 14:36:34 

    >>1293
    徹太だってブギウギしたいかもよ?

    +2

    -1

  • 1299. 匿名 2024/06/24(月) 14:37:18 

    >>1031
    ヨコ
    公式が「極上のリーガルエンターテインメントをお届けします」って言ってるのだから、それが全てではなくてもそこを期待して観ることは間違ってないと思うよ

    +8

    -0

  • 1300. 匿名 2024/06/24(月) 14:37:34 

    >>1297
    さすがにもうワカコってドラマの写真はしつこいわ
    他の朝ドラの話も控えろって言われてるのに。

    +9

    -5

  • 1301. 匿名 2024/06/24(月) 14:37:46 

    梅子さん離婚してなかったの?!
    おっ梅子さん法律知ってるんだ!お婆様怖ぇえ!三男立派になってー!って感じで深読みせず見てました。
    ここのコメントで『長男が民法知らないのはおかしい…愛人とデキてるのか…?』という考察!!いろんな視点があって面白いなー!

    +39

    -1

  • 1302. 匿名 2024/06/24(月) 14:38:30 

    >>7
    洗濯機とか電子レンジがあるわけでもないのに大変だよね…
    子供たちが良い子達なのと、寅ちゃんが家事は花江ちゃんの担当って思ってなことが救い

    +27

    -1

  • 1303. 匿名 2024/06/24(月) 14:39:22 

    >>1298
    堪忍な、ブギウギは
    終わってしもうたんよ
    【朝ドラ】「虎に翼」第13週「女房は掃きだめから拾え?」

    +13

    -3

  • 1304. 匿名 2024/06/24(月) 14:39:40 

    戦前だったら妾にも遺産分与されてたのかな?
    あの女はそれを夢見て妾頑張ってきたんだろうね。
    大庭の唯一の功績は法律が変わるまで生き延びたことだね。

    +7

    -3

  • 1305. 匿名 2024/06/24(月) 14:40:49 

    >>1304
    妻になれると言われてたと話してたよね?
    本妻が希望だったのでは?

    +21

    -0

  • 1306. 匿名 2024/06/24(月) 14:44:32 

    >>1304
    なんかあんまり強かさはなさそうなただのドキュソ系女の臭いがする…
    10年も結婚してもらえなかったらもっと早く気づこうよとガルで叩かれそう。

    +14

    -0

  • 1307. 匿名 2024/06/24(月) 14:44:35 

    ヒャンは赤ちゃん産んで守るべきものが増えたからますますピリついて
    寅子に塩対応になりそう

    みちおエピももういらないです

    +34

    -2

  • 1308. 匿名 2024/06/24(月) 14:44:52 

    >>503
    道男はちょっとおませなクチをきく子どもって感じ。
    花江ちゃんは、そういう賑やかせみたいな子がいることを喜んでいるだけだと思う。

    以前は直道さん、直言さんのおかげで賑やかな食卓だったからね。

    +42

    -3

  • 1309. 匿名 2024/06/24(月) 14:45:08 

    >>189
    今のところどれもすっきりしない再会だからだと思う
    最終回までにはまた皆で笑顔で集合してほしいよー

    +14

    -0

  • 1310. 匿名 2024/06/24(月) 14:45:41 

    >>731
    今頃気付いたのか

    +0

    -5

  • 1311. 匿名 2024/06/24(月) 14:46:14 

    ゆみちゃん、
    年頃の男たちに囲まれすぎてて
    なんかゾワゾワする

    特にみちおは赤の他人で怖い
    アサドラだからなにもないと思うけど
    現実では危ないよね

    +7

    -28

  • 1312. 匿名 2024/06/24(月) 14:47:15 

    >>1311
    年頃って?
    直人とか小学生じゃないの?

    +6

    -1

  • 1313. 匿名 2024/06/24(月) 14:48:06 

    道男、寿司ってご飯に刺身乗せるだけだろ?俺もできるよ!とか言ってそう。
    あの大将はおおらかで優しいから、それならやってみろってやらせて自分のと食べ比べさせて、出来栄えが全然違うことを体験させてそう。

    +22

    -4

  • 1314. 匿名 2024/06/24(月) 14:48:16 

    今の猪爪家って「自分ができる事でお互いを助け合う」を自然に行っているように見えて「お互いに助け合う」ってこういうことだよねと思う。

    はるさんという要がいなくなっても家族はお互いに助け合える。近年はお互いに〜というより「おんぶにだっこ」で個人主義でもない「自分をみんなで甘やかせて」みたいなのとは違う。

    +14

    -2

  • 1315. 匿名 2024/06/24(月) 14:50:24 

    >>490
    兄弟の結束が固いのかも。二人で疎開もしているし。

    +8

    -0

  • 1316. 匿名 2024/06/24(月) 14:51:07 

    >>381
    ロゴもキャラも凝っててかわいい🐸

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2024/06/24(月) 14:51:42 

    >>1191
    なんか今日見てたら三男の子、表情とか動きとか、ちょっと要領よすぎて多分スイスイ世の中わたっていけるタイプな気がしたから、父親からも期待されず兄からも馬鹿にされて梅子からも見捨てられた次男が立ち直って欲しい。

    +19

    -0

  • 1318. 匿名 2024/06/24(月) 14:51:59 

    >>395
    え、あなたの弟さんが遺言書を偽造したって事?

    +17

    -1

  • 1319. 匿名 2024/06/24(月) 14:56:00 

    >>1317
    愛されて育つとあんな感じになるのよね
    という説得力があった

    +8

    -0

  • 1320. 匿名 2024/06/24(月) 14:57:37 

    >>1271
    元々立ち食い寿司屋の店主が、昭和23年吹田市のアサヒビール工場のベルトコンベアに着想を得て、昭和33年東大阪市に日本初の回転寿司屋さんが誕生したので、道男も何かひらめいて起業する未来もなきにしもあらず?!って楽しい想像できますよね。

    ミツカンのHPにお寿司の歴史が掲載してあって、戦後の記事が興味深かった。
    戦後、外国に食糧援助をしてもらっている手前、国内の飲食店ではお米を使った料理が一切提供できない法律があったんだけど、寿司屋は「客が持ち込んだ米を握って寿司にするから飲食店ではなく、加工業者だ!」という主張が認められて、唯一堂々と商売ができたと。
    笹寿司のおいちゃんがお店再開できたのもそういう事情があったんだ、と妙に納得しました。

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2024/06/24(月) 14:59:49 

    『道男はイノツメ家の家族になりたかったんだな〜なんか変な見方してごめんな…』と思ってたんですが、今日の色男〜の軽口を見て『…んっ?』と小さな疑問を感じました。
    一回家族ってことで着地したのに…!何かなぁ…気にしすぎか…?
    道男がゆみに『俺がいたら楽しいだろー?』と話しかけるのは微笑ましく見れたんですが、色男のくだりは何かザワザワしました…。
    この先どうなるのかは分からないけど、花江ちゃんと結婚するルートは無しであって欲しいな…。

    +35

    -6

  • 1322. 匿名 2024/06/24(月) 15:01:25 

    >>1298
    徹太、ノリノリの陽キャだったらどうしようw

    +5

    -1

  • 1323. 匿名 2024/06/24(月) 15:02:17 

    >>22
    アタリだったりして
    東京ブギウギ♪

    +6

    -3

  • 1324. 匿名 2024/06/24(月) 15:02:18 

    >>1321
    浮浪児の道男が働いて、大人を信じなかった子が
    人を愛するようになる姿を描きたいんだと思って見守ろうよ
    花江ちゃんとは何もないと思うな

    +38

    -6

  • 1325. 匿名 2024/06/24(月) 15:02:27 

    >>1312
    軽く考えてはダメ
    いとこのお兄ちゃんたちのオモチャという例は多い

    +4

    -13

  • 1326. 匿名 2024/06/24(月) 15:03:35 

    >>595
    このドラマが「保護者」(花江ちゃん)と、大人びて見えるけど「児童」である道男を恋愛関係に発展させるはずはないと信じてる

    +33

    -2

  • 1327. 匿名 2024/06/24(月) 15:03:45 

    >>1321
    あの告白?シーンの前に花江ちゃんが妙に色っぽく映し出されてたのが意味ありげになってしまったと思う。
    でも、若い頃の一時期、綺麗なお姉さんに憧れるようなもので、これから道男には未来があるわけだし、花江ちゃんには虎子兄との思い出があるわけだし結婚はないと思うな。

    +30

    -1

  • 1328. 匿名 2024/06/24(月) 15:04:02 

    >>504
    >>1323
    暗い方かも?
    【朝ドラ】「虎に翼」第13週「女房は掃きだめから拾え?」

    +19

    -1

  • 1329. 匿名 2024/06/24(月) 15:05:07 

    >>1325
    もうその心配しなくてよくない?
    違うドラマになっちゃうよ

    +14

    -1

  • 1330. 匿名 2024/06/24(月) 15:07:33 

    >>1319
    梅子さんからの愛情は1番注がれてそうだけど、父は兄達ばかり構ってそうだし、姑あんなだし、家に妾もいるし、幼いときに母の同級生から父の不倫の話されるし、よく歪まずに優しい子に育ってくれたなと思ったよ。
    直明の真っ直ぐさとはまた違う感じかもしれない。

    +9

    -0

  • 1331. 匿名 2024/06/24(月) 15:10:16 

    直明と光三郎って同じ東大?
    お互い面識ないのかな?
    今ならミスター東大ファイナリスト同士で面識ありそうだけど笑

    +11

    -4

  • 1332. 匿名 2024/06/24(月) 15:10:53 

    >>1330
    こんな話じゃない?
    梅子さんの愛が届いたのよ
    【朝ドラ】「虎に翼」第13週「女房は掃きだめから拾え?」

    +5

    -3

  • 1333. 匿名 2024/06/24(月) 15:12:45 

    >>1320
    連続ドラマ小説「すし道」に乞うご期待

    +6

    -2

  • 1334. 匿名 2024/06/24(月) 15:12:47 

    >>697
    直道さん、ナヨナヨはしてはいないんじゃないのかな?
    線は細いけれど。
    俺にはわかるも確かに変だけれど(勘違い多し、でも的はついているのかな?)自分はそう思う・信じているっていう事を言っているので、いつだかはるさんと花江ちゃんが気を使いすぎて苦しんでいた時に家族で考えていることを話そうよ(気持ちを伝えよう)って事を言っていなかったっけ?どちらもの気持ちも考えながら解決しようと話すところは中々私には男らしいと思ったよ。
    道男くんもまだまだ若いからこれからいい男になりそうだよね。
    今日なんて花江ちゃんに変な?下心がないからさらりと言えたのだろし、だからこそ花江ちゃんも微笑める関係になったのだろうから。
    バケツの水を被っても「気にしないで」と言った姿に花江ちゃんは惚れたわけだけれど。直道さんに守られていたような花江ちゃんも凄く逞しくなったなぁと寅子と同じ位素敵だと思っている。

    +7

    -1

  • 1335. 匿名 2024/06/24(月) 15:13:00 

    >>1311
    道男「ゆみと結婚して猪爪家の一員になるでもあるなぁ」

    +4

    -9

  • 1336. 匿名 2024/06/24(月) 15:13:47 

    >>1
    自分は道男ターンが嘘くさいというか偽善ぽくてつまらなかったので

    梅子ドロドロ婚家の相続騒動に期待してます

    +10

    -1

  • 1337. 匿名 2024/06/24(月) 15:14:40 

    >>1311
    私は、花江ちゃんちの兄弟はまだ子供ではあるけど、身内に男の子いっぱいいて安心だなとか思ってるw
    まだ治安が良くないだろうしね。きっとどこか行くとき誰かがついてきてくれるよ。

    +13

    -1

  • 1338. 匿名 2024/06/24(月) 15:14:50 

    >>10
    今年の2月に6歳になったばかりで、今小学一年生だよね。
    ドラマ当時の幼稚園は2年制が主流で、ゆみちゃん役の子は身長107cmで今の6歳女児の平均身長より5cm低くて、当時の5〜6歳平均身長が103cm〜108cmだから決して大きいとは思わないよ。

    +7

    -7

  • 1339. 匿名 2024/06/24(月) 15:15:03 

    >>1335
    絶妙にちょうど恋愛関係になりそうな女性が猪爪家にはいない。これが答えだと思う。

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2024/06/24(月) 15:15:06 

    >>1300
    24時間虎に翼トピで他のドラマの話をする為に貼り付いてるのかな
    意味わからない
    気持ち悪い

    +6

    -1

  • 1341. 匿名 2024/06/24(月) 15:15:33 

    >>1333
    厳しい寿司職人への道
    コンテスト出場
    時々常連客のトラブルに巻き込まれる
    (最後から2番目の恋の中井貴一の感じを希望)
    インバウンド需要、弟子、後継者に悩む
    などなどが浮かんだわ

    +3

    -4

  • 1342. 匿名 2024/06/24(月) 15:17:30 

    >>1312
    そういうのこそ、「案件」になりうる特殊なパターンでは?

    +2

    -3

  • 1343. 匿名 2024/06/24(月) 15:18:23 

    >>1321
    直道が帰ってくると信じている

    +19

    -4

  • 1344. 匿名 2024/06/24(月) 15:18:59 

    >>1342
    金八でもやりそうになくない?

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2024/06/24(月) 15:21:04 

    >>878
    ドラマ内では「銭湯」とは言ってなかったよ!

    帰ってきた寅子が「優未は?」って聞いたのに対して「花江さん達とお風呂」ってはるさんは言ってた

    このトピでは、まだ各家庭にお風呂って普及してないはずだから銭湯に行ったんじゃないかって推測するコメントあったけど

    +9

    -2

  • 1346. 匿名 2024/06/24(月) 15:21:27 

    >>1339
    真面目か

    +3

    -3

  • 1347. 匿名 2024/06/24(月) 15:22:06 

    >>1331
    そういえば、光三郎の方が一学年上だと思った記憶が
    だったら、もう大学卒業してるんじゃないか
    24年春、直明が3年生で来年卒業のはずだから
    当時の大学は3年制

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2024/06/24(月) 15:25:32 

    >>1
    「女房は掃きだめから拾え」とか
    よくこんな言葉拾ってきたなぁって…思う
    毎回だけどw

    自分より身分が低いとか財力がないとか賢くないとか
    そういう格下の嫁でないとメンツ保てないとか
    男って昔からバカしかいないのかよとしか

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2024/06/24(月) 15:28:22 

    >>1345
    はるさんが道男に風呂の沸かし方を教えようとしたシーンがあった気がするので猪爪家には風呂があるんだなと思った記憶がある!

    +24

    -0

  • 1350. 匿名 2024/06/24(月) 15:29:17 

    >>1348
    関係ないけど
    とか 多めに書く人なのね

    +3

    -1

  • 1351. 匿名 2024/06/24(月) 15:29:21 

    >>280
    スズ子出てくれないかな🎙️
    【朝ドラ】「虎に翼」第13週「女房は掃きだめから拾え?」

    +36

    -9

  • 1352. 匿名 2024/06/24(月) 15:30:12 

    >>1347
    今日学生服着てなかった?

    +8

    -0

  • 1353. 匿名 2024/06/24(月) 15:32:07 

    >>1349
    うん、878さんが「道男が来たあたりで急にお風呂が登場した。」って言ってるから、その前も別に銭湯とは言ってなかったよーって話

    +9

    -2

  • 1354. 匿名 2024/06/24(月) 15:35:21 

    あの遺言書が泥酔状態、錯乱状態、あとは病気で意識が錯乱した状態で書かれたものでないかが争われるのかな。
    そのへんは訴え起こして裁判になるのか。

    +3

    -0

  • 1355. 匿名 2024/06/24(月) 15:35:25 

    >>1260
    もう戦前から築地市場になってますよ。元は日本橋市場でしたが関東大震災(大正12年)で被災して、築地へ。その時も揉めたらしいから、最近の豊洲市場に移る騒ぎの時も老人達は二度目って感じだったのよ。親から散々、日本橋市場だったと聞かされてきたんだろうね。うちのお墓の隣もでっかく日本橋魚商〇〇と彫ってある見事な大きさのお墓がある。たぶん神田の笹寿司おじさんなら築地はすぐだから、氷入れた箱に魚入れて売りに来たり、おじさん自身が仕入れに行ける距離だよ。自転車なり、都電なり、オート三輪なりで。

    +8

    -0

  • 1356. 匿名 2024/06/24(月) 15:36:20 

    >>1347
    戦争中や戦後もすぐに学校通えてたのか不明じゃない?
    昭和24年から東京大学発足で新体制になるんだよね

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2024/06/24(月) 15:36:54 

    >>1345
    >各家庭にお風呂って普及してないはずだから銭湯に行ったんじゃないかって推測

    私は「花江さんたちとお風呂」という言葉で銭湯なんだと思った
    「花江さんと」なら家風呂だと思うけど、「花江さんたちと」となると直人直治も一緒だから銭湯なんだなと

    +7

    -1

  • 1358. 匿名 2024/06/24(月) 15:37:53 

    >>280
    小道具使い回しはよくある

    +3

    -1

  • 1359. 匿名 2024/06/24(月) 15:38:27 

    >>1357
    私も銭湯だと思った

    +5

    -0

  • 1360. 匿名 2024/06/24(月) 15:40:18 

    >>1348
    逆だとヒモ扱いだからね

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2024/06/24(月) 15:40:29 

    >>1355
    さすがに100年くらい経ってるから築地への移転と豊洲への移転を二度経験できた人は稀だと思うけどね。
    一度目の移転の時は生きてたとしてもまだ物心つかないくらいでしょう。
    笹寿司って神田だったっけ?

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2024/06/24(月) 15:41:07 

    >>528
    これ、がっかりした

    +15

    -1

  • 1363. 匿名 2024/06/24(月) 15:41:13 

    >>1246
    うんうん、ほんの束の間のシーンでそれをわからせるの、
    地味にお芝居うまいと思った、あの役者さん
    あくまで冷静に冷淡に止めてたよね

    +7

    -1

  • 1364. 匿名 2024/06/24(月) 15:41:24 

    >>995
    思い込み激しすぎるw

    +1

    -10

  • 1365. 匿名 2024/06/24(月) 15:42:14 

    >>1271
    孤児たちを雇ってあげて欲しい

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2024/06/24(月) 15:43:08 

    >>57
    昔は一軒の家に雑居で襖一枚だったり大変だろうね

    +10

    -1

  • 1367. 匿名 2024/06/24(月) 15:43:10 

    >>107
    砂の器 犬神家の一族 とかね。

    +9

    -1

  • 1368. 匿名 2024/06/24(月) 15:44:44 

    >>1361
    いや、お爺さんたちが親世代から聞かされてたって書いてあるよ。

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2024/06/24(月) 15:45:26 

    >>1361
    ドラマではあまりはっきりさせないんだけど
    まだ寅子達の家って登戸なの?っていう疑問はずっとある
    登戸と千代田区と上野近すぎない?

    +14

    -0

  • 1370. 匿名 2024/06/24(月) 15:45:42 

    >>1355
    オート三輪懐かしす

    +3

    -1

  • 1371. 匿名 2024/06/24(月) 15:45:51 

    >>1366
    しかも変人のちょび髭親父だもん

    +4

    -1

  • 1372. 匿名 2024/06/24(月) 15:46:32 

    >>57
    ヒマラヤスギに降る雪を見て

    +3

    -2

  • 1373. 匿名 2024/06/24(月) 15:47:40 

    >>1369
    花江の実家の跡地ってどうなってるんだろうね?

    +15

    -0

  • 1374. 匿名 2024/06/24(月) 15:50:01 

    >>1357
    薪のお風呂なら、入るチームと空気ぷうぷうして沸かすチームとわかれるから
    「たち」なのかなって気もしてきた

    いろいろ細かいとこ気になるけど全部は描写されないのがもどかしいねえ

    +5

    -1

  • 1375. 匿名 2024/06/24(月) 15:56:18 

    >>1365
    雇う前段階で、お寿司届けたりはしそうだね。

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2024/06/24(月) 15:56:31 

    >>1373
    花江さんの実家ってどの地区だったってでてたっけ?

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2024/06/24(月) 15:58:31 

    >>1369
    まー引っ越した様子はないからあのまま(登戸)だと思うけど、通勤に一時間とかかけてるのかなとも思う。
    みちおは休みの日とかに昼間からきてそうw

    +8

    -0

  • 1378. 匿名 2024/06/24(月) 16:00:32 

    >>165
    どんでん返しありそう

    +0

    -1

  • 1379. 匿名 2024/06/24(月) 16:00:52 

    >>1377
    裁判所で笹寿司のおっちゃんと会って道男とおっちゃんと3人で家まで帰ってきたんだよね?
    あの話し合いの場以前に、その道中でおっちゃんの紹介とか話とかしなかったのかな?

    +1

    -1

  • 1380. 匿名 2024/06/24(月) 16:01:22 

    >>1354
    達筆の遺言状だったから錯乱状態とか酩酊とかを証明するのは難しそう
    筆跡鑑定はできそうだけど

    +5

    -0

  • 1381. 匿名 2024/06/24(月) 16:04:09 

    花江と道男 フラグ立ってんのかな?

    +3

    -11

  • 1382. 匿名 2024/06/24(月) 16:04:59 

    これから梅子がどういう立ち位置なのか分かるんだろうけど、少なくともこの場では大庭家vs妾って感じなのかな。

    +13

    -0

  • 1383. 匿名 2024/06/24(月) 16:05:28 

    >>1166
    あげまんて映画思い出したわ
    旦那さん亡くなったら本妻から「あなたもお疲れ様、もう自分のやりたいことしなさい」みたいな感じで感じだった
    小さいお家買ってもらって大学の学費出してもらってた記憶

    +8

    -1

  • 1384. 匿名 2024/06/24(月) 16:07:28 

    >>1380
    もしくは脅迫されてたことの立証?
    んー難しそうだな

    +1

    -1

  • 1385. 匿名 2024/06/24(月) 16:09:01 

    >>415
    戦争前だとおばあちゃんは夫の財産を全て息子に取られて、戦後にはその財産も孫や嫁ならまだしも妾に取られるとか気の毒だわ

    +6

    -1

  • 1386. 匿名 2024/06/24(月) 16:09:25 

    >>1377
    登戸から引っ越したとは言ってないんだよね
    道男はわざわざ川崎までご飯食べに行ってるんだね

    +9

    -0

  • 1387. 匿名 2024/06/24(月) 16:10:17 

    >>1301
    女子部の方々、海でお別れ惜しんだ時とは予想外の方向に行ってる方々ばかり
    涼子様は結婚したけどどうなってることやら、、、

    +28

    -0

  • 1388. 匿名 2024/06/24(月) 16:11:39 

    >>1381
    道男はあの家にいらんわー

    +10

    -9

  • 1389. 匿名 2024/06/24(月) 16:11:53 

    >>1374
    トトロは薪のお風呂だけど、みんな一緒に入ってたね

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2024/06/24(月) 16:12:19 

    梅子さんは籍抜かなくて正解だよ
    もらえるもんはもらえ

    +19

    -0

  • 1391. 匿名 2024/06/24(月) 16:13:42 

    >>1387
    家の為の結婚だろうからね

    +13

    -0

  • 1392. 匿名 2024/06/24(月) 16:14:35 

    >>1348
    女性だって格上の男を望んでたんだからお互い様。
    格上女性でもいいですよっていう優三さんは義親に「優三くんかあ。花岡くんの方が良かった」とか言われる始末

    +12

    -0

  • 1393. 匿名 2024/06/24(月) 16:15:08 

    既出だったらごめんだけど、道男くんって伊原剛志に雰囲気がちょっと似てる
    ちょいワルの色気というのか、裏を返せば清潔感が足りなくて危険
    モテるタイプだよね
    だから猪爪家の正しい爽やかさに混じるとなんだか気持ちがザワザワするわ

    +11

    -4

  • 1394. 匿名 2024/06/24(月) 16:15:30 

    >>1385
    まあでも大庭家の姑の場合はご自分が育て上げたご自慢の息子さんの出した結論ですよね?としか思えないな。
    そこに行き着くまでに息子の倫理観を正したり、財産管理について好き放題させないようにすることもできた。
    あと、嫁の梅子さんに対して優しくして良好な関係が築けてれば、遺留分で細々と2人暮らしていくこともできたかもしれない。
    結局は身から出たサビ。

    +3

    -6

  • 1395. 匿名 2024/06/24(月) 16:15:41 

    >>978
    20年未満はダメなのか
    厳しいね

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2024/06/24(月) 16:15:43 

    >>892
    あの姑は自分の息子には甘かったのかな?

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2024/06/24(月) 16:16:33 

    >>1389
    トトロもお風呂に入るの?

    +0

    -1

  • 1398. 匿名 2024/06/24(月) 16:16:41 

    >>865
    はるさんが道夫に風呂の炊き方教えようとしてたね

    +8

    -0

  • 1399. 匿名 2024/06/24(月) 16:18:28 

    >>1390
    離婚しなかったのはなぜだろう
    梅子さんに拒否権無さそうだったし
    あのラスボスっぽいお姑さんが「私の目の黒いうちは勝手は許しません!」と息子を一蹴したとかならいいな

    +14

    -0

  • 1400. 匿名 2024/06/24(月) 16:19:40 

    >>1030
    まあそれはそうよ
    でもそれは専業兼業関係ないもんね

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2024/06/24(月) 16:21:03 

    >>1394
    まだどんな人かもわからないのに先走りすぎ
    梅子さんの夫は最低だったけど、姑はわからないよ

    +15

    -1

  • 1402. 匿名 2024/06/24(月) 16:21:05 

    >>1397
    『となりのトトロ』で、お父さん・サツキ・メイの家族3人でお風呂に入っていた、という意味です
    分かりにくくてすみません

    +6

    -2

  • 1403. 匿名 2024/06/24(月) 16:21:08 

    >>1382
    だからと言って別に姑や長男は梅子さんとは結託しないんだよね。
    法律に詳しい嫁、母なんて頼りになりそうだけど、下手に出るのは嫌なんだろうな。

    +16

    -0

  • 1404. 匿名 2024/06/24(月) 16:22:46 

    >>1401
    梅子さんから長男取り上げてあんな感じの人間になってることが全てだと思う。

    +19

    -2

  • 1405. 匿名 2024/06/24(月) 16:24:11 

    >>1376
    通ってた学校、お茶の水女子でしょ?
    あの界隈じゃないの
    梅子さんちは千駄木だったね

    +17

    -0

  • 1406. 匿名 2024/06/24(月) 16:24:26 

    >>1387
    涼子さまは実母と太宰治の「斜陽」みたいに落ちぶれ貴族になっているのかなって想像している。
    寅子たちと再会して、やっさ自分の人生を生きていくことになったらいいな。

    +28

    -0

  • 1407. 匿名 2024/06/24(月) 16:26:01 

    >>1402
    トトロんちにもお風呂あるのかなと
    妖精だから入らないのか

    +1

    -5

  • 1408. 匿名 2024/06/24(月) 16:27:33 

    >>886
    そうそうお互いがお互いを支えあって、感謝しあって家族全員を守ってる空気感がすごく良いと思う
    もともと親友だった二人っていうのがここに来て効いてる
    もし花江ちゃんが全く知らないとこからお嫁に来たひとなら寅ちゃんとの関係性も今とはちょっと違ってたかも

    +38

    -1

  • 1409. 匿名 2024/06/24(月) 16:27:46 

    >>1403
    長男が多分弁護士だよ
    お姑さんが全部ぶんどれって言ってたから

    +12

    -0

  • 1410. 匿名 2024/06/24(月) 16:28:16 

    >>1403
    民法が変わったとはいえ、
    これまで暮らしてきた人たちの価値観はそうそう変わらないよね。
    長男と姑は旧民法の価値観の体現している人物だよね。

    +8

    -0

  • 1411. 匿名 2024/06/24(月) 16:29:20 

    >>1
    遺産

    ドンファンとかぶる

    +8

    -1

  • 1412. 匿名 2024/06/24(月) 16:29:48 

    >>1379
    おっちゃんが家に来た時は、道男はセーター姿だったから先に1人で帰宅していたんだと思うよ。裁判所ではスーツを着てたよね。

    +4

    -3

  • 1413. 匿名 2024/06/24(月) 16:30:27 

    >>280
    映像の使い回しはOKだよね?
    趣里ちゃん、完全に燃え尽きてたからまた福来スズ子に気持ちを持って行くのは大変だと思う。
    ブギウギのコンサートの映像流してほしい。

    +15

    -2

  • 1414. 匿名 2024/06/24(月) 16:30:33 

    >>987
    羽鳥先生と多岐川さんは気が合いそうだけどな

    +18

    -1

  • 1415. 匿名 2024/06/24(月) 16:31:45 

    >>1403
    グッチの嫁みたいに
    愛人を殺し屋に頼んで消してもらってでも
    遺産は渡さないっていう執念すごいなと思う
    娘2人が全ての遺産相続させるために母親が取った手段
    梅子さんはそこまでしないと思うけど

    +4

    -1

  • 1416. 匿名 2024/06/24(月) 16:33:46 

    ネジネジも
    別れた元嫁との間に長男がいて遺産相続問題で今週の週刊誌に載ってたけど
    元嫁とイマ嫁との争いで全然遺産相続が進まない件多いんだってね

    +1

    -1

  • 1417. 匿名 2024/06/24(月) 16:34:45 

    >>101
    マイナスだろうけど、昭和20年代後半は、40手前の経産婦の家庭の主婦におさまってる人を「オンナ」として見る風潮はなかったと思う
    ましてや10代の男の子だし
    令和だったら多様性とかマニアックとかあるのかもしれないけど

    +33

    -4

  • 1418. 匿名 2024/06/24(月) 16:35:50 

    おんなwwwwww

    +0

    -1

  • 1419. 匿名 2024/06/24(月) 16:36:01 

    >>395
    今から裁判すれば取り返せるよ

    +11

    -3

  • 1420. 匿名 2024/06/24(月) 16:36:53 

    >>528
    うわあ
    やめて欲しかった

    +5

    -1

  • 1421. 匿名 2024/06/24(月) 16:37:30 

    >>1049
    日本に帰って来てたけど記憶喪失だったん

    +3

    -2

  • 1422. 匿名 2024/06/24(月) 16:40:01 

    予告の梅子さん壊れたように笑ってたから光三郎が裏切る展開ありそうで怖い

    +32

    -7

  • 1423. 匿名 2024/06/24(月) 16:40:04 

    うっかりネタバレ観てしまった
    もう、自分には全くセンスがないんだと痛感した。

    +2

    -2

  • 1424. 匿名 2024/06/24(月) 16:40:18 

    >>1416
    子供の相続権はずっと残るけど元嫁の相続件はないよ

    +11

    -1

  • 1425. 匿名 2024/06/24(月) 16:41:13 

    >>1406
    実母は落ちぶれてそうだけど
    涼子様は自由を満喫してるといいな

    +20

    -1

  • 1426. 匿名 2024/06/24(月) 16:41:42 

    >>1419
    よこ
    ごめんなさい、スマホ落としかけマイナスに指があたりました。

    +1

    -3

  • 1427. 匿名 2024/06/24(月) 16:41:50 

    >>1421
    どこかでお世話になってたのかな?

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2024/06/24(月) 16:42:13 

    >>1413
    ブギウギの最終回の撮影のころはトラつばも撮影始まってたし
    そのころにまとめて撮ったりしてることはないのかな

    +28

    -2

  • 1429. 匿名 2024/06/24(月) 16:43:22 

    >>1424
    元奥様も女優さんだから息子のために交渉の場に出ただけでは?

    +5

    -1

  • 1430. 匿名 2024/06/24(月) 16:44:20 

    >>1371
    でも優しいから何気に気を遣ってると思うな



    +5

    -0

  • 1431. 匿名 2024/06/24(月) 16:44:51 

    次男が東京リベンジャーズのバーちんだ!

    +0

    -1

  • 1432. 匿名 2024/06/24(月) 16:44:55 

    >>987
    多岐川さんが電話しても
    交渉は後からの若い人じゃなく、前のマネージャーさんだったら大丈夫じゃないかな?

    +3

    -0

  • 1433. 匿名 2024/06/24(月) 16:44:58 

    >>101
    直倫、帰ってくるから

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2024/06/24(月) 16:45:18 

    >>1399
    別れて妾と結婚したがってるのわかってたからでは?
    あんな育ちの悪そうな女より梅子の方がましだとか、なんかそんな流れありそう。

    +11

    -0

  • 1435. 匿名 2024/06/24(月) 16:45:46 

    >>1414
    意気投合して羽鳥先生のお家に
    お招きされてそうだよね
    多岐川さんおめかしして出かけそうw

    +8

    -1

  • 1436. 匿名 2024/06/24(月) 16:46:11 

    >>1381
    あのシーン気持ち悪かったわ
    必要ないよねぇ
    花江ちゃんが道男に
    恋愛感情なんて持つわけないと思うし

    +5

    -2

  • 1437. 匿名 2024/06/24(月) 16:47:08 

    >>1416
    キンキンケロンパの時も

    +1

    -1

  • 1438. 匿名 2024/06/24(月) 16:47:23 

    全て解決して梅子さんが轟の事務所におむすびを差し入れにいくという日々がまた訪れるはず
    私にはわかる

    +14

    -0

  • 1439. 匿名 2024/06/24(月) 16:47:58 

    >>1422
    意外と長男と仲良かったり?
    男の子兄弟同士だからなくはないよね。

    +8

    -0

  • 1440. 匿名 2024/06/24(月) 16:48:45 

    あのお姑さん「うちは元をたどれば武家なんですよ」と常日頃言ってそう。元を正せば侍育ち〜なんて歌あったよね

    +16

    -0

  • 1441. 匿名 2024/06/24(月) 16:52:03 

    >>1321
    なんで二重括弧を使うの?
    なんか気持ち悪いわー

    +1

    -18

  • 1442. 匿名 2024/06/24(月) 16:52:09 

    >>1409
    弁護士でも母親もある程度法律を学んでれば色々と話が通じやすいし、協力してこうってスタンスにならないんだよなってことが言いたかった

    +3

    -1

  • 1443. 匿名 2024/06/24(月) 16:52:12 

    >>1422
    もう一つのトピにどうぞ

    +8

    -12

  • 1444. 匿名 2024/06/24(月) 16:53:05 

    >>1415
    グッチ家ドロドロだわね

    +4

    -1

  • 1445. 匿名 2024/06/24(月) 16:53:12 

    >>1439
    3兄弟だと上の子は真ん中には厳しいけど下の子には甘くなるのもあるあるだよね。

    +10

    -1

  • 1446. 匿名 2024/06/24(月) 16:53:50 

    >>1444
    映画になった時ホリエモンがおすすめしてたわ

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2024/06/24(月) 16:54:03 

    >>1422
    あの妾三兄弟の誰かと出来てそうだよね
    もしかしたら3人ともたぶらかしてるかもしれない…

    +10

    -13

  • 1448. 匿名 2024/06/24(月) 16:54:47 

    >>1447よこ
    そのうちわかるでしょ

    +2

    -3

  • 1449. 匿名 2024/06/24(月) 16:56:00 

    >>1440
    戦後の農地改革で地主でなくなった家なんかも
    昔は大地主と言いたくなっただろうね

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2024/06/24(月) 16:56:49 

    今日の「相棒」の再放送に"発芽玄米”くん出てたわ
    相棒20#8「操り人形」って回 女性と見れば手を出す悪い役だった
    ライアン「 ダメだよ🙅 ハーシー!」

    +8

    -2

  • 1451. 匿名 2024/06/24(月) 16:57:49 

    >>1447
    次男はなさそうだな
    妾にメリットないし

    +17

    -2

  • 1452. 匿名 2024/06/24(月) 16:59:12 

    >>1387
    有馬男爵と結婚したんだよね
    戦争にどう関わってきたかで戦後の貴族は影響あったりしたのかしら

    +8

    -0

  • 1453. 匿名 2024/06/24(月) 16:59:57 

    >>1440
    私は武士の娘です!を思い出した

    +11

    -2

  • 1454. 匿名 2024/06/24(月) 17:00:46 

    >>1451
    怒鳴ってたもんね

    +10

    -1

  • 1455. 匿名 2024/06/24(月) 17:01:10 

    >>1453
    松坂慶子?

    +8

    -2

  • 1456. 匿名 2024/06/24(月) 17:01:19 

    毎週サブタイトルはことわざを使うこだわりなんだろうけど、内容に沿ってないことも多いし無理やりこじつけてる感じで嫌だな

    +28

    -5

  • 1457. 匿名 2024/06/24(月) 17:02:11 

    >>1456
    掃き溜めってあの妾みたいなイメージだけどね

    +5

    -2

  • 1458. 匿名 2024/06/24(月) 17:07:27 

    >>1457
    そっかー、あの妾のことかー

    最後に毎回?をつけて誤魔化してる感もスッキリしなくて。

    +16

    -8

  • 1459. 匿名 2024/06/24(月) 17:10:15 

    >>1458
    長男の妻がいけすかない感じらしいから
    後悔してる可能性もあるけどね
    妾みたいな掃き溜めすぎてもなぁーって思うけど

    +0

    -1

  • 1460. 匿名 2024/06/24(月) 17:11:22 

    >>101
    色恋関係には今さらならないと思うけどなぁ
    たまに猪爪家にやって来る道男が、屈託ないマイルドヤンキーな感じで
    「いやー、やっぱり久しぶりに食う花江ちゃんのメシはうめぇなぁ!」とか言ってモリモリ食べてたりしたら、ずーーっと家事と育児してる花江からしたらそりゃ嬉しいでしょう
    猪爪家の皆も花江ちゃんには日頃から感謝しているでしょうが、主婦として優秀であればあるほど、それがいつしか「当たり前」になってしまう問題があるからね
    あと直人や直治は可愛がるだけじゃなく、亡き夫のぶんまで立派に育て上げなきゃ、という使命感があるが、道男はすでに寿司屋修行中でもう猪爪家にはこれといった責任も無いからね
    気楽な間柄なんでしょう

    +68

    -7

  • 1461. 匿名 2024/06/24(月) 17:14:07 

    >>1452
    有馬男爵は宮内省にお勤めという記事があったので、戦争の影響があまりなさそうに感じる。ないことはないと思うけど。

    +15

    -0

  • 1462. 匿名 2024/06/24(月) 17:17:08 

    >>1321
    色男というのは当時よく使われた言葉だけど 今でいうイケメンとかハンサムくらいの言葉だと受け取っている

    +30

    -0

  • 1463. 匿名 2024/06/24(月) 17:19:49 

    >>1440
    >>1449
    結局こういうこと言う人って、自分自身は何の肩書きもなかったり、特に何かで成功してる人ではないんだよね。

    +5

    -2

  • 1464. 匿名 2024/06/24(月) 17:20:12 

    >>1440
    いや、あのお姑さんの祖先は江戸時代大奥に勤めていたはず…見覚えがあります(笑)

    +79

    -2

  • 1465. 匿名 2024/06/24(月) 17:26:43 

    >>1422
    男運ないね

    +0

    -1

  • 1466. 匿名 2024/06/24(月) 17:27:20 

    >>1343
    そうだね
    わたしもちょっとメルヘンな夢を見たい部分はある
    雄三さんも帰ってこないかなって思いながら見てました。

    +9

    -0

  • 1467. 匿名 2024/06/24(月) 17:27:37 

    ヒャンちゃんは何で寅子に塩対応なの?
    よねさんみたいに喧嘩別れした訳じゃないし、寅の性格上誰かにチクったりしないのはヒャンちゃんが1番分かってるんじゃないのかな?

    +27

    -2

  • 1468. 匿名 2024/06/24(月) 17:28:26 

    >>1467
    香子ちゃんはこのまま退場でいいかな

    +43

    -5

  • 1469. 匿名 2024/06/24(月) 17:32:38 

    それにしても、梅子さんの亡くなった旦那さん、お金持ちねぇ。
    子供3人と嫁と母親の生活費払うのにプラス妾の家と生活費払えるなんて。

    +17

    -1

  • 1470. 匿名 2024/06/24(月) 17:33:00 

    >>1468
    朝鮮戦争始まるから
    またエピソードが入りそうじゃない?

    +7

    -0

  • 1471. 匿名 2024/06/24(月) 17:35:48 

    >>173
    デスノートのエルにもみえる

    +5

    -2

  • 1472. 匿名 2024/06/24(月) 17:36:26 

    >>1413
    足立紳さん(ブギウギの脚本家)が「脚本協力」でクレジットされていたから、コラボ的なものはあるのかもね

    +28

    -0

  • 1473. 匿名 2024/06/24(月) 17:36:40 

    >>1469
    不動産とか持ってたのかな?
    平幹二朗は戦争始まる前までは借家があって
    祖母と母と自分は働かなくても食べていけたと
    話してたよ

    +10

    -0

  • 1474. 匿名 2024/06/24(月) 17:38:05 

    >>1178
    花江ちゃんがはるさんがいなくなった分
    家事炊事頑張りすぎてダウンしちゃうのかなーと予想。直道さんがいた時のこと思い出しちゃうとか?イマジナリー直道かな?と思ってる。そう言えば元祖イマジナリーの優三さん出てこないのね、あれから

    +25

    -1

  • 1475. 匿名 2024/06/24(月) 17:47:20 

    はるさんと花江ちゃん
    2人とも可愛い
    【朝ドラ】「虎に翼」第13週「女房は掃きだめから拾え?」

    +47

    -2

  • 1476. 匿名 2024/06/24(月) 17:47:27 

    >>1467
    ヒャンちゃんは寅子に塩対応なのではなく
    ヒャンちゃんを知ってる人全てに塩対応だよ
    過去を知ってる人とはあまり関わり合いたくないのさ

    +34

    -7

  • 1477. 匿名 2024/06/24(月) 17:50:18 

    >>1417
    書生が先生の奥さんと逃げるパターンもあるぞ

    +14

    -1

  • 1478. 匿名 2024/06/24(月) 17:52:43 

    >>173
    渡辺大知?さんに似てると思うわ
    光三郎は板垣李光人っぽいよね

    +1

    -5

  • 1479. 匿名 2024/06/24(月) 17:56:11 

    >>1422
    もしそうなら朝ドラというよりも昼ドラだね

    +22

    -0

  • 1480. 匿名 2024/06/24(月) 17:56:53 

    >>1464
    お毒見役という大変重要な任務をニコニコこなしてそう

    +16

    -2

  • 1481. 匿名 2024/06/24(月) 17:58:16 

    梅子の三男を久しぶりに見る寅子の表情が完全に親戚の叔母ちゃんみたいで笑った

    +27

    -0

  • 1482. 匿名 2024/06/24(月) 18:01:26 

    >>1481
    ナレーションも「あの光三郎ちゃん!?」言ってたしねw

    +22

    -0

  • 1483. 匿名 2024/06/24(月) 18:11:21 

    >>1474
    とはいえ、この状況どうすればいいんだろうね。
    子供たちのお手伝いを増やすとかかな…
    まだ女中さん雇う余裕はないだろうし。

    +1

    -2

  • 1484. 匿名 2024/06/24(月) 18:11:41 

    >>1451
    この事件思い出した
    歯医者、托卵事件
    >>931 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>931 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +7

    -1

  • 1485. 匿名 2024/06/24(月) 18:14:06 

    >>1475
    これ太秦映画村?

    +10

    -0

  • 1486. 匿名 2024/06/24(月) 18:22:28 

    昔の聖橋をどこで撮ってたのか気になる

    +3

    -0

  • 1487. 匿名 2024/06/24(月) 18:25:22 

    よねは寅子に塩対応で
    香子は昔を知ってる人みんなに塩対応

    うーん

    +6

    -0

  • 1488. 匿名 2024/06/24(月) 18:27:18 

    >>1481
    伊藤沙莉さん、そういう何気ない表情とか上手いよね

    +22

    -2

  • 1489. 匿名 2024/06/24(月) 18:27:52 

    >>1458
    サブタイトルの最後の?は、「はて?」の意味じゃないのかな
    女は〇〇と決めつけるようなことわざに対して疑問を呈する、賛同しかねるという意味合いかと思ってた

    +12

    -2

  • 1490. 匿名 2024/06/24(月) 18:31:34 

    >>5
    この2人がいつか、養子縁組の手続きに家裁の寅ちゃんを訪ねてほしいと思ってる

    +64

    -0

  • 1491. 匿名 2024/06/24(月) 18:34:15 

    梅子さんの3男のこうざぶろうちゃん
    子供のころと成長した姿とどこか面影があって
    凛々しいけど可愛らしい顔してる
    上手に探したね

    +9

    -2

  • 1492. 匿名 2024/06/24(月) 18:35:58 

    >>226
    もしかしてこのばーさんが嫌で
    妾に財産全て渡すとか遺言書いたのかな

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2024/06/24(月) 18:38:55 

    私情を挟んだら絶対ダメだけど
    あの状況じゃ寅子の内心は梅子の味方だよね

    +20

    -0

  • 1494. 匿名 2024/06/24(月) 18:42:27 

    ヒャンちゃんに梅子さんが再登場
    涼子様も再登場するのかな?

    +6

    -1

  • 1495. 匿名 2024/06/24(月) 18:44:05 

    大庭家のゴタゴタはあんまり膨らませないでとらちゃんの愛のコンサートに奮闘する姿が見たい

    あと道男はそのうち可愛いガールフレンドでも猪爪家に連れてくればなんかホッとするな

    +6

    -2

  • 1496. 匿名 2024/06/24(月) 18:44:46 

    >>1188
    色男、って言うからおかしな解釈されてしまうのであって、今ふうに言うなら
    「ほら俺ってイケメンだからさ」ってところなんじゃないかな
    寿司屋で大人のお客さんと会話が弾んでるって事でしょう

    +30

    -2

  • 1497. 匿名 2024/06/24(月) 18:46:14 

    >>1487
    アラフィフだけど高校の仲良かった友達同士でもあの子と会いたくないっていう人いるし、昔大喧嘩したことで久々に会ってまた喧嘩したりしてる人もいる
    女同士は拗れるとなかなか難しいよ
    それぞれ生活基盤が違うと尚さら元には戻れない

    +9

    -2

  • 1498. 匿名 2024/06/24(月) 18:46:56 

    >>1469
    あの妾の人ハンサムの末っ子だったのねー、朝気が付かなかったわ

    +0

    -10

  • 1499. 匿名 2024/06/24(月) 18:47:54 

    >>1490
    泣くわ、そうなったら

    +37

    -0

  • 1500. 匿名 2024/06/24(月) 18:50:05 

    >>1490
    上手くいってほしいもんだね

    +29

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード