-
1. 匿名 2024/06/23(日) 20:12:43
引き手70人を抱える人力車の運営会社「東京力車」。4年前の創業時に比べ、売り上げはなんと30倍に。社長の西尾竜太さん(42)によると、そんな会社に“ある異変”が起きているといいます。
人力車の引き手になりたいと、希望者が殺到。多い月には50人以上の応募があるそうです。その理由のひとつが…。
社長
「アルバイト、20歳の子が130万円とか100万円を超えることとか」
インバウンド景気に伴い収入もアップ。なんと月収100万円以上の引き手もいるといいます。
応募の中から面接で3分の1以下に。さらに、数カ月にわたって研修が行われる厳しい世界です。
研修中に、およそ8割が引き手になれずにやめていくといいます。
+101
-7
-
2. 匿名 2024/06/23(日) 20:13:21
欧米人ってマナーわるい ?+13
-14
-
3. 匿名 2024/06/23(日) 20:13:28
体力勝負だもんね。+407
-0
-
4. 匿名 2024/06/23(日) 20:13:38
>>1
ちょっと考えたらできるかできないか分かりそうなもの+232
-5
-
5. 匿名 2024/06/23(日) 20:13:43
女の子もいるの凄いよね+200
-2
-
6. 匿名 2024/06/23(日) 20:13:45
ちょっと引いてくる+65
-13
-
7. 匿名 2024/06/23(日) 20:13:48
AV男優なみに体力を消耗する+7
-26
-
8. 匿名 2024/06/23(日) 20:13:59
思いっきり過酷そうだもんね+223
-1
-
9. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:01
イケメンが多い印象+135
-16
-
10. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:03
夏
超しんどそう
話ながらとかだったら死ぬ+237
-0
-
11. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:11
ノンフィクションに出てたね。
なかなか大変なお仕事。+126
-1
-
12. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:23
隠れ電動人力車を開発すべきだと思う。
引き手は手を添えるだけ。+273
-4
-
13. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:31
>>1
人の乗っていない人力車を引くだけでも無理だった😅+58
-0
-
14. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:32
猛暑や極寒の中ひくのはつらそう+59
-0
-
15. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:37
暑い日も寒い日も重いもの運ぶの超大変だよね
筋力体力とコミュニケーション能力も必要だし+108
-2
-
16. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:39
明治時代の車夫がタイムスリップしてきたらブッチギリの高給取りになれるね+139
-0
-
17. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:43
体を壊さずに続けるには、かなり鍛え上げた肉体が要るイメージ。+57
-0
-
18. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:45
体力ある人には持って来いだね+13
-0
-
19. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:46
瞬間風速で100万オーバーでも毎月はきつそうだし、健康害しそう+59
-0
-
20. 匿名 2024/06/23(日) 20:14:51
ずっと続けられる仕事ではないかもね
短期でたくさん稼いで何かしたいって人はいいかもだけど+147
-0
-
21. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:00
出来る人が少ないからお給料も高いんだから
新規の人がすぐに辞めてくれた方が嬉しいんではないだろうか+61
-0
-
22. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:00
体力と中国語が出来ると有利かな+15
-0
-
23. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:04
>>9+60
-1
-
24. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:06
>>9
面接、顔プラス筋肉で選んでそう
+68
-0
-
25. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:07
その理由!
理由どこですか😅+2
-1
-
26. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:13
>>3
顔も。+21
-2
-
27. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:15
腰痛めそうで無理💦+7
-0
-
28. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:17
それだけバイトに払えるってことは相当儲かってそう。+43
-0
-
29. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:29
>>10
外一日立ってるだけでも無理なのに、力仕事しながらトークしてってすごいよね+79
-1
-
30. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:50
>>9
イケメンに見える。
隠キャのダサい子とかはやらないだろうし。+48
-2
-
31. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:55
体力も気遣いもいる大変な仕事だし
稼げないと逆になり手いなさそう+6
-0
-
32. 匿名 2024/06/23(日) 20:15:58
>>1
ザ・ノンフィクション+12
-0
-
33. 匿名 2024/06/23(日) 20:16:11
タフな外国人が集まりそう
ニ一卜は顔が悪いから接客無理だし、頭悪いからホワイトカラーも無理だしネジの検品とかしとけば良いのに+7
-8
-
34. 匿名 2024/06/23(日) 20:16:15
コミュ力もないとね
話がつまらない人、暗い人だと間がもたなそう
+45
-0
-
35. 匿名 2024/06/23(日) 20:16:23
>>20
大学を半期休学してとにかく学費のために稼ぎたいとか強い意志が無いと無理そう+41
-0
-
36. 匿名 2024/06/23(日) 20:16:33
体力があって、人当たりの良いコミュ力もあって、見た目も普通以上の人達がやってるイメージ…あんまりいなそうね
なれたとしても、歩合な気がする+44
-0
-
37. 匿名 2024/06/23(日) 20:16:41
>>9
数カ国語話せないとできないよね+9
-3
-
38. 匿名 2024/06/23(日) 20:16:46
>>23
1番右の子は明らかにイケメン!+25
-1
-
39. 匿名 2024/06/23(日) 20:17:02
英語で歴史を説明したり冗談言えるレベルじゃないとダメそう
それができる時点で、もともとそれなりの収入の仕事に就ける人+61
-2
-
40. 匿名 2024/06/23(日) 20:17:03
ゆっくり歩いて回りたいのに、しつこく声かけられた時は嫌だったな…自分からお客取りに行かないといけない仕事ではあるんだろうけど+17
-0
-
41. 匿名 2024/06/23(日) 20:17:06
>>6
乗せな+17
-0
-
42. 匿名 2024/06/23(日) 20:17:18
> 研修9回目の三宅貫太さん(22)は方向転換しようとしますが、動きません。簡単そうに見える操作も、かなりの技術が必要です。
これが理由なのかな?
みんな若いしこういうのやりたがる人はある程度体力あるだろうし+27
-0
-
43. 匿名 2024/06/23(日) 20:17:38
>>3
英語か中国語どちらかは出来ないと難しいと思う。+37
-0
-
44. 匿名 2024/06/23(日) 20:17:41
>>12
電動自転車の仕組みで出来そう!+64
-0
-
45. 匿名 2024/06/23(日) 20:17:41
>>3
+暑さ
これからはあるしねー+65
-0
-
46. 匿名 2024/06/23(日) 20:17:45
>>3
浅田真央ちゃんがテレビで1日体験してたけど
英語必須だった気がする+31
-0
-
47. 匿名 2024/06/23(日) 20:17:47
月収100万超でも体壊しそう。+4
-0
-
48. 匿名 2024/06/23(日) 20:18:09
>>3
体力も必要だし、多分観光地とかの知識とか接客技術とか求められるから大変そう+59
-0
-
49. 匿名 2024/06/23(日) 20:18:13
浅草行った時に人力車乗った
人力車いかがですかーって色んな人から声かけられて
やっぱり車夫は顔で選んだ+17
-0
-
50. 匿名 2024/06/23(日) 20:18:42
>>46
よこ
真央ちゃん挑戦してたんだ!
観光客相手の仕事だと英語必須よなー+21
-1
-
51. 匿名 2024/06/23(日) 20:18:52
>>39
ほんとに、いま京都で働こうと思ったらパートやバイトでも英語できないと自分がしんどいよ。+20
-0
-
52. 匿名 2024/06/23(日) 20:19:05
乗ったけど楽しかったな。当時1万円のコース☺️いい思い出になる。+3
-0
-
53. 匿名 2024/06/23(日) 20:19:40
>>12
開発されてた坂道もラクラクの「電動アシスト付き人力車」開発。女性や高齢者も「車夫」のお仕事ができます。府中技研など中小企業5社が開発(各紙) | 一般社団法人環境金融研究機構rief-jp.org坂道もラクラクの「電動アシスト付き人力車」開発。女性や高齢者も「車夫」のお仕事ができます。府中技研など中小企業5社が開発(各紙) | 一般社団法人環境金融研究機構トップページ 環境金融研究について 運営情報 RIEF Interview イベント・予定 E-learningニュ...
+73
-0
-
54. 匿名 2024/06/23(日) 20:21:06
>>4
1000人に1人ぐらいのレアケースを
当たり前みたいに言って
応募者増やそうって魂胆じゃない?+21
-4
-
55. 匿名 2024/06/23(日) 20:22:17
>>11
なんか浅草でやっていて辞めた人をその後軽井沢で見たとか鎌倉で見たとか、結構話題になってた。+11
-0
-
56. 匿名 2024/06/23(日) 20:22:55
>>12
危険、あと二種免許とか要ると思う+7
-2
-
57. 匿名 2024/06/23(日) 20:22:55
>>51
英語なんて勉強する必要ない、翻訳アプリで充分と言ってたガル民に聞かせてやりたい+7
-2
-
58. 匿名 2024/06/23(日) 20:23:19
>>7
表現は変だけど肉体労働は辛いに変わりない+5
-0
-
59. 匿名 2024/06/23(日) 20:23:37
歩いてたらスカウトされたことあるわ笑
姿勢がいいね!って
非力なのでお断りしましたが+4
-0
-
60. 匿名 2024/06/23(日) 20:24:58
>>54
でも実際そういう子がいるんだろうね
大学の学費から生活費まで稼げるし貯金までできるよ
体力に自信があるなら、ホストになるより何百倍もマシだわ+34
-0
-
61. 匿名 2024/06/23(日) 20:25:33
>>6
私みたいなデブも乗せなきゃなんだよ?😭
+11
-1
-
62. 匿名 2024/06/23(日) 20:25:41
100万売り上げる車夫って、英語中国語韓国語を操る人じゃなかった?日本語のみでもそこまで稼げるのかしら。+6
-0
-
63. 匿名 2024/06/23(日) 20:25:45
山下チー大
「僕でも人力車の仕事できますか?」+0
-1
-
64. 匿名 2024/06/23(日) 20:25:48
人力車の車夫と言えばこの人+7
-1
-
65. 匿名 2024/06/23(日) 20:26:24
>>43
英語をそこそこ話せる人は多いだろうけれど、中国語話せたら歓迎されるだろうね
+0
-0
-
66. 匿名 2024/06/23(日) 20:26:25
>>1
すごく大変そうだよね
車引いて何キロも移動するの一日中やってるんでしょ?
+4
-0
-
67. 匿名 2024/06/23(日) 20:26:43
>>6
夜も遅いから気をつけてね+5
-0
-
68. 匿名 2024/06/23(日) 20:26:50
デブの体力なしのわたしには無理+0
-0
-
69. 匿名 2024/06/23(日) 20:27:29
私51歳だけど雇ってもらえるかな+1
-0
-
70. 匿名 2024/06/23(日) 20:27:47
>>1A cute Japanese girl Yuka-chan guided me around Asakusa by rickshaw again? | Rickshaw in Asakusa - YouTubeyoutu.beI took a rickshaw ride again in Asakusa driven by a very cute girl driver, Yuka-chan!This time Yuka-chan introduced me to downtown Asakusa, "Toki no Kane" an...">
+2
-0
-
71. 匿名 2024/06/23(日) 20:28:44
>>23
体力はもちろん
容姿も大事みたいだね+24
-0
-
72. 匿名 2024/06/23(日) 20:29:42
>>1
ブラック人力車+6
-0
-
73. 匿名 2024/06/23(日) 20:30:07
めっちゃ陽キャなイケメン風細マッチョばっかりだよね+9
-0
-
74. 匿名 2024/06/23(日) 20:30:38
>>51
それが観光立国だよ
日本が豊かだった時代には東南アジアとかの観光業接客業の人は日本語を勉強してる人が多かった
+13
-0
-
75. 匿名 2024/06/23(日) 20:30:39
>>7
もうちょいマシな例え方あるよね?
あなたよく例え話下手って言われない?+4
-1
-
76. 匿名 2024/06/23(日) 20:31:46
>>73
非力なもやしインキャには無理だよね
研修中でやめた8割の中にそういうインキャいそう+3
-1
-
77. 匿名 2024/06/23(日) 20:31:55
>>3
それもだし人力車を引きながら案内、接客でお客さんを楽しませる頭の良さを持ってないと厳しそうだよね+30
-0
-
78. 匿名 2024/06/23(日) 20:33:32
体力と力があって、更に観光案内するコミュ力·頭も必要だし、人気になるには顔もある程度じゃないとだから、簡単な仕事じゃないでしょ。+0
-0
-
79. 匿名 2024/06/23(日) 20:33:59
>>48
一番稼いでる子は、韓国?から来た観光客が鬼滅のファンだって話したら、急遽ルートを変更して原作やアニメに描かれてたロケ地?みたいなとこ案内してたよ。
お客さんポカンとしてたけど、炭治郎と無惨が初めて出会った場所?ですよみたいな案内したら、
キャー!!!って盛り上がってた。
あとはお客さんから色々教えてもらって数カ国を操れるようになってた。
何事もマメさと努力が必要。それに加えて体力もだけど+33
-0
-
80. 匿名 2024/06/23(日) 20:35:18
>>23
想像より細いなあ
もっとムキムキ軍団と思ってた+21
-0
-
81. 匿名 2024/06/23(日) 20:36:10
人力車もう少し進化してもいいと思う。
+2
-0
-
82. 匿名 2024/06/23(日) 20:36:50
ホテルのシーツのクリーニング屋も相当ハードだよ
車でホテルあちこち回って大量のクソ重たいシーツ回収して交換して
ドライバーの多くは1年やそこらで辞めていく+3
-0
-
83. 匿名 2024/06/23(日) 20:36:59
>>3
前にガルちゃんで
坂道になったら
すっごい質問しまくって相手を疲れさせるw
って言うのを見て性格わるーって思った記憶。
+16
-0
-
84. 匿名 2024/06/23(日) 20:37:34
芸人さんまだやってるのかな。
あらびき団で茄子被ってた人。+0
-0
-
85. 匿名 2024/06/23(日) 20:37:36
>>38
TikTokでよく歌歌ってる動画流れてくる人だ+3
-0
-
86. 匿名 2024/06/23(日) 20:38:58
>>76
そこら辺歩いてる観光客女性に明るく声かけないといけないもんな。女性にある程度モテてきて、自分が話しかけてもイラッとされない自信のある人でないと客つかまえることが無理だよね。
このお兄さん、明るくて話も面白いし、ちょっとだけイケメン!(イケメン過ぎても逃げられそう)せっかくだから案内してもらおうかな!ってならないと高い金払わないよね〜+8
-1
-
87. 匿名 2024/06/23(日) 20:39:28
>>1
額だけ聞いて安易に応募するヤツはそのうち闇バイトにも手を出す危険がある。+9
-0
-
88. 匿名 2024/06/23(日) 20:40:18
>>11
結局は、ここの社長とウマが合うか合わないかで辞める辞めないを決めてる人達が多そうなイメージ。+20
-0
-
89. 匿名 2024/06/23(日) 20:42:20
>>4
考えなくても私は出来ない。+10
-0
-
90. 匿名 2024/06/23(日) 20:43:59
体力だけじゃなくて接客もだし、物凄く知識必要なんだよね
尊敬する+5
-0
-
91. 匿名 2024/06/23(日) 20:44:08
鎌倉に一人旅行ってた時にお姉さーん一人ですか?ってニヤニヤされたの嫌だったなー
ぼっちで人力車乗ってたらより目立つじゃん!+0
-2
-
92. 匿名 2024/06/23(日) 20:44:55
>>1
今は体力+英語力必須だよね+11
-1
-
93. 匿名 2024/06/23(日) 20:46:49
この前テレビで見た車夫さんすごい爽やかでイケメンだったわ
コミュ力も高くないといけないし大変な職業だよね+5
-0
-
94. 匿名 2024/06/23(日) 20:46:50
コミュニケーション能力、知識、体力いるもんね。やってる人すごいなって思う+2
-0
-
95. 匿名 2024/06/23(日) 20:46:56
>>1
旦那に転職してもらおうかな
+3
-0
-
96. 匿名 2024/06/23(日) 20:47:00
>>15
仮に引けたとしても私ならしんどすぎて無言になってそう!+4
-0
-
97. 匿名 2024/06/23(日) 20:47:24
>>3
野球選手で戦力外になった人の第2の就職先に良さそう+6
-0
-
98. 匿名 2024/06/23(日) 20:48:05
フジの木村拓也アナが大学時代やってたんだよね+4
-0
-
99. 匿名 2024/06/23(日) 20:48:21
>>53
これで良いじゃん
お客さんも人力車というあの形のものに乗りたいだけだから、電動だろうと気にしないよ+36
-0
-
100. 匿名 2024/06/23(日) 20:49:55
乗ったことあるけど体力に加えてトーク力、写真力もいるから大変だと思ったなぁ
+2
-0
-
101. 匿名 2024/06/23(日) 20:56:55
>>80
ムキムキだと自分の体が重くなってキツイんじゃない?
近くで見ると、シュッとしまって必要な筋肉だけついた細マッチョ+14
-0
-
102. 匿名 2024/06/23(日) 20:56:56
>>50
アメリカの観光客にあなたフィギュアスケートの人よね?見た事あるって言われてた+21
-0
-
103. 匿名 2024/06/23(日) 20:59:24
>>1
人力車の会社でもここは飛び抜けて給料良いね
京都は普通のアルバイト時給だったよ+4
-0
-
104. 匿名 2024/06/23(日) 20:59:29
昔、鎌倉で人力車乗りました。
時間は忘れたけど、2万円くらい払いました。
贅沢だな〜、とは思ったけど、人力車独特の高さやスピード、観光客があまりいない穴場の名所みたいなところを回ってくれたり、色々なベストスポットで写真も沢山撮ってくれたり、至れり尽くせりで本当に楽しかったです。
その時の担当の人は、前職はディズニーランドのキャストだったそうです。それも納得のコミュ力の高さでした。後にも先にもそれ一回きりです。今はもう高くてなかなか気軽には乗れないです。+13
-0
-
105. 匿名 2024/06/23(日) 21:01:16
前にはじめしゃちょーの動画で浅草から人力車でディズニーまでどれぐらいで行けるかってやっていたけど、
真夏に鬼みたいな企画やるのにビックリしたのと、人力車のお兄さん嫌な顔せずに長時間走っていてスゴイと思った
お金かなり貰えるんだろうけど、普通の人じゃやれないよね+7
-0
-
106. 匿名 2024/06/23(日) 21:03:11
>>35
強い意志と体力だよね
体育会系の部活やってた大学生ならいけそうだけど…+6
-0
-
107. 匿名 2024/06/23(日) 21:05:39
>>62
ここの求人みたら最低時給が1,800円だったから、他の業種よりは少し高めってぐらい+2
-0
-
108. 匿名 2024/06/23(日) 21:07:26
浅草なんて外国人の方が多いもんね+1
-0
-
109. 匿名 2024/06/23(日) 21:07:45
クッソ暑い中、人力車を引きずり回すのなんて、ほとんどの人にはムリゲーでしょ。+3
-0
-
110. 匿名 2024/06/23(日) 21:08:22
台車動かす時真っ直ぐ進まず意図しない方向に行ったり、方向転換も下手でたまに倒しかけることあるから、人力車引けるって尊敬する+2
-0
-
111. 匿名 2024/06/23(日) 21:10:17
>>1
特集見てた。
トップクラスの人は、正直人力車じゃなくてもなんらかの形で成功するようなタイプだったよ。
だって体力あるだけじゃなくて、語学も何ヵ国語か話せたし(ペラペラじゃなくてもコミュニケーションとるだけの努力はしていた)、休息中もオフの時も浅草調べたりしててさ、そりゃそこまでやれるなら高収入にもなるでしょ。
逆に言うとボーナスもないし有給もあるか分からないのに最高額が100万少し超えるくらいじゃなぁ…まあ、長期にやるのは無理よね。+15
-0
-
112. 匿名 2024/06/23(日) 21:11:52
>>9
シフトで決められて給料もいいから 役者の卵がいるって聞いたことある+10
-0
-
113. 匿名 2024/06/23(日) 21:15:44
ディ○ニーで働いていたパフォーマーがコロナの影響で解雇になって人力車の世界に飛び込んだらしいね。+5
-0
-
114. 匿名 2024/06/23(日) 21:17:04
街並みに精通して大柄なお客さんでも安全に乗せてそれなりの距離を笑顔とトークを携え走る
時には外国語力も求められる
破格の高収入じゃなくて負荷の高い労働への妥当な報酬って感じだね
まあ妥当なだけマシだけど+0
-0
-
115. 匿名 2024/06/23(日) 21:17:27
姫路城で人力車乗ったけど、アレは職人技だと思った。
体力勝負なのもそうだけど、お客さんの希望した時間に合わせた適切なルート選択とその場に合わせたトーク、その観光地の知識もなきゃ仕事にならない。
人力車って値段高いけど、その分満足度も高かった。
単に高収入目当てな人は続かない仕事だと思う。+7
-0
-
116. 匿名 2024/06/23(日) 21:23:56
引くのは別にいいけど客と会話したりしないとなのが嫌だ+0
-1
-
117. 匿名 2024/06/23(日) 21:25:34
先週浅草行ったら暑い中頑張ってるのを見たよ。女性の方だったけど色々話しながらお客様を楽しませて走っててすごかった!接客も上手く無いとダメなのかもね。+4
-0
-
118. 匿名 2024/06/23(日) 21:29:03
>>26
某観光地で稼いでいる人はとにかく積極性がすごかった
見た目は前澤社長によく似てる感じで、観光客にめげずに声をかけていってお客さんを捕まえてた+6
-0
-
119. 匿名 2024/06/23(日) 21:29:05
ノンフィクションの会社のとこだね
なかなかOKもらえなかった元ディズニーダンサーいたけど、確かに人力車ってめちゃお金高いからちゃんと出来ないならお客さん乗せられないのも仕方ないと思う
危ないし
原田さんはどこの職場でも有能そうだね+6
-1
-
120. 匿名 2024/06/23(日) 21:29:31
>>3
+コミュ力も+4
-0
-
121. 匿名 2024/06/23(日) 21:31:14
>>54
それだと「応募の中から面接で3分の1以下に。さらに、数カ月にわたって研修が行われる厳しい世界です。
研修中に、およそ8割が引き手になれずにやめていくといいます。」は伏せそう+3
-0
-
122. 匿名 2024/06/23(日) 21:32:52
>>111
トップの人はまだ21歳だから、人力車は起業の資金稼ぎ&経験の為って感じだね
有能な人だと思う+4
-0
-
123. 匿名 2024/06/23(日) 21:36:13
>>83
人力車乗ったことあるけど、引手さんは小柄な人で景色見れるだけでも十分だから特に話したりしなかった結果、
坂道だろうがお構いなしに引手さんがずーっと喋ったり質問したりしてくれた
多分、坂道喋りっぱなしでも平気な人が多いんじゃないかな
180cm前後の男友達2人が観光地で乗ったときも引手さんはずっと喋ってたと言っていた+2
-0
-
124. 匿名 2024/06/23(日) 21:44:22
話術も必要だし大変ですよね。+0
-0
-
125. 匿名 2024/06/23(日) 21:47:15
女性でやってる人みた
小柄な男性かと思ったら女性 客の体重制限あるのかな+1
-0
-
126. 匿名 2024/06/23(日) 21:48:36
某観光地の近くに住んでいます。研修中の車夫さん見た事あるけど(コロナ前)教える人も教えられる人もめっちゃイケメンだった。イケメンしかなられへんのか!と思った。+2
-0
-
127. 匿名 2024/06/23(日) 21:48:40
>>80
車引きは有酸素運動だろうからなあ。
筋分解されるんじゃない?
もちろん筋肉使ってるから筋合成もされて必要な筋肉は残って無駄な脂肪は減りそう。+5
-1
-
128. 匿名 2024/06/23(日) 21:52:25
>>38
イケメンだね
身体のバランス的には他の3人の方が良さそうだけどね
+3
-0
-
129. 匿名 2024/06/23(日) 21:56:45
>>71
声かけられて乗ったことあるけどルックス普通だったよ
でもコミュ力高くて爽やかな人だった。
+3
-0
-
130. 匿名 2024/06/23(日) 21:57:21
お笑い事務所の話と勘違いした。+0
-0
-
131. 匿名 2024/06/23(日) 21:57:54
>>111
営業職やらせたらゴリゴリ出世するタイプの精鋭+4
-0
-
132. 匿名 2024/06/23(日) 21:58:49
>>115
喋って案内して会話しながら人力車引くのすごいよね
シンプルにすごい+2
-0
-
133. 匿名 2024/06/23(日) 21:59:21
>>123
乗ったことあるけど確かにずっと喋っててくれた。
かといって嫌な感じではなく
どんなお願い事でも叶えてくれる神社ってとこに連れていってもらったよ。
「何でも…?信じますよ?!」ってこっちも冗談言って乗せてもらった笑+0
-0
-
134. 匿名 2024/06/23(日) 22:02:22
>>98
そうなんだ!なんかすごく納得出来る。
最近夕方の番組、榎並さんからnhkからきた人に変わって顔が険しくて爽やかさがだんだん失われていってるようで悲しい。+2
-0
-
135. 匿名 2024/06/23(日) 22:05:41
>>98
なんか分かる!
人力車顔!!
ぽかぽかに出てる山本健太アナとかも+1
-0
-
136. 匿名 2024/06/23(日) 22:09:46
観光客の意識も変わった気がする。
昔から観光地に人力車ってあったけど、ほとんどの人が、ぼったくりだよねという感覚でふーんと見ていただけだったけど、今は、乗りたい人結構いるよね。+0
-0
-
137. 匿名 2024/06/23(日) 22:11:44
>>2
人力車を引く人がガラ悪いこと多々+2
-0
-
138. 匿名 2024/06/23(日) 22:14:20
>>64
牛五郎!+0
-0
-
139. 匿名 2024/06/23(日) 22:18:02
>>11
反射神経とか注意力いるよね
それに体力いるし、お客さんと話しながらだから大変だよね
ノンフィクション見たけど、ずっと試験落ちてる人いたよね+1
-0
-
140. 匿名 2024/06/23(日) 22:18:25
>>99
逆にこっちのがいい。
乗りたいけど大汗かいて引いてるの見てるとなんか申し訳ないし。タイのトゥクトゥクぐらい気楽な感じでいい。+8
-0
-
141. 匿名 2024/06/23(日) 22:19:09
>>98
似合ってる+5
-0
-
142. 匿名 2024/06/23(日) 22:40:20
>>2
人による+2
-0
-
143. 匿名 2024/06/23(日) 22:41:35
資産運用で寝ていても平均250万円/月の収入がある私には関係無い話題。+0
-2
-
144. 匿名 2024/06/23(日) 22:46:39
>>16
でも酷暑ですぐ体調がおかしくなるんじゃない+6
-0
-
145. 匿名 2024/06/23(日) 22:48:21
>>3
人力車引くのって手首にめちゃくちゃ負荷がかかりそう。
生まれつき手首の関節が緩い人ってのが男女関係なくいて、肩や肘と違って手首は筋肉がほぼないから鍛えられない。
一回靭帯伸ばしたり最悪断裂すると、日常生活に支障きたす。
私は動作を想像しただけで手首痛くなる...+8
-2
-
146. 匿名 2024/06/23(日) 22:50:23
>>9
わかる、コミュ力高い感じの
修学旅行で浅草行った時に、引っかかってた子が何人もいた!w+4
-0
-
147. 匿名 2024/06/23(日) 22:53:26
>>3
体力+語学力+コミュ力+1
-0
-
148. 匿名 2024/06/23(日) 22:55:30
>>11
あの番組を見ると、やめる人が多そうな感じはしなかったけど、8割もやめるんだね。
でも女の子があっという間に試験受かってデビューしてたり、体力以外にもコツとかあるのかな。+2
-0
-
149. 匿名 2024/06/23(日) 22:56:26
>>1
社長がヤバそう+2
-0
-
150. 匿名 2024/06/23(日) 22:56:32
1回乗ったことあるけどタクシーとかにはない楽しさがある
引き手の人は体力あるスポーツマン系の人が多いから印象はいいし
いかがですかーとかいって暑い中笑顔で立ってるし楽な仕事じゃないだろうなぁ+1
-0
-
151. 匿名 2024/06/23(日) 23:19:20
>>5
そうなの?見たことないけど
さすがに2人は乗せられないよね+6
-0
-
152. 匿名 2024/06/23(日) 23:20:50
>>75
他に例えられる知識がないんだろうな+1
-1
-
153. 匿名 2024/06/23(日) 23:42:23
>>33
外国人が集まるとしたら
アジア系だけよ
キリスト教圏の人は牛や馬がやる仕事を絶対にしない+1
-0
-
154. 匿名 2024/06/24(月) 00:05:48
>>10
流石にマスクはしてないよね?+0
-0
-
155. 匿名 2024/06/24(月) 01:51:28
>>5
人力じゃなくてベトナムのバイクタクシーみたいなやつでいいなら女の人もなれそう
知識とトークを磨けたら+8
-0
-
156. 匿名 2024/06/24(月) 03:33:54
>>84
浅草の人力車は芸人さん何人かいるよ
やっぱりしゃべりが面白いから、人気あるみたい
あらびき団に出てたかはわからないけど
+0
-0
-
157. 匿名 2024/06/24(月) 05:25:49
このお仕事してたらめちゃめちゃ筋肉つくだろうし、あの傘をかぶってても日に焼けるから、どんどんワイルドな見た目になりそう。+0
-0
-
158. 匿名 2024/06/24(月) 06:14:41
>>3
昔は体育大の体力ある男性がやるバイトって言われてたけど、今はどうなんだろうね+2
-0
-
159. 匿名 2024/06/24(月) 08:27:59
>>97
30くらいで戦力外になる世界だもんね
英語と知識が必須だろうけどプロになるような人は勉強よりも野球漬けの人ばっかりだろうしどうだろう+2
-0
-
160. 匿名 2024/06/24(月) 13:13:35
>>5
ザ・ノンフィクションで、取り上げられたいたよね。女子アナになれなかった子はまだ続けているのかな。+4
-0
-
161. 匿名 2024/06/24(月) 16:07:12
こんなもの誰が乗るの?
外国人観光客?
物好きだね+0
-0
-
162. 匿名 2024/06/24(月) 16:22:02
>>99
重いと申し訳ない気になるからこれにして軽々っぽく走って欲しいw+1
-0
-
163. 匿名 2024/06/24(月) 17:51:27
>>148
コミュ力と体力と色々足りないのがわかるから脱落するんじゃない?
こんなの出来て稼げる人は相当陽キャで知力体力あってちゃんとしてる人じゃないと無理だよ+0
-0
-
164. 匿名 2024/06/24(月) 17:55:16
>>1
でも冬とかはグッと客が減ると思う。ならタクシーの方が稼げる+1
-0
-
165. 匿名 2024/06/24(月) 18:03:19
英語で観光名所の案内が出来ないと話にならんのでは?
タクシーの運転手でも修学旅行生への観光案内を兼ねてやっている人いるよね。+0
-0
-
166. 匿名 2024/06/24(月) 20:33:28
>>19
日差しの下の仕事だから膝痛や腰痛はもちろん、熱中症リスク、メラニン色素少ない人ほ皮膚がんリスク上がる
シミ、シワも増える+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最高月収127万円…「人力車」の引手に希望者殺到も 約8割が研修中にやめる厳しい現実