-
1. 匿名 2024/06/22(土) 21:25:16
花や樹木など植物の名が分からなくて恥をかいたり、逆に他の人に「え、この花も知らないの?」と思ったことはありますか?
主は最近(中年)になってガーデニングに興味が出てきたのですが、ホームセンターに売っているような身近でメジャーな植物しか区別がつきません。植物に詳しい人は、どうやって知識を身につけたのでしょうか?
+37
-0
-
2. 匿名 2024/06/22(土) 21:25:47
吾亦紅
読めたらボタニカリスト+5
-9
-
3. 匿名 2024/06/22(土) 21:25:50
>>1
本です+15
-0
-
4. 匿名 2024/06/22(土) 21:26:00
+71
-2
-
5. 匿名 2024/06/22(土) 21:26:04
好きだから自然と調べて知識がついた🌱✨+38
-0
-
6. 匿名 2024/06/22(土) 21:26:29
山と触れ合う+10
-1
-
7. 匿名 2024/06/22(土) 21:26:48
スマホアプリにあった筈
写真取ると名前教えてくれるの+28
-0
-
8. 匿名 2024/06/22(土) 21:26:52
>>1
幼い頃から身につけた教養ですよ+5
-9
-
9. 匿名 2024/06/22(土) 21:27:08
出典:pbs.twimg.com+9
-1
-
10. 匿名 2024/06/22(土) 21:27:35
詳しくはないけど、花の名前は知ってる方だとも思う。祖母と母がよく知ってるから、散歩や、山登りとかしてるとき、色々教えてくれた。+9
-0
-
11. 匿名 2024/06/22(土) 21:27:35
>>1
若い子が花の名前を知らなかったり興味なかったりしてもバカになんてされないししないよ。
花に興味持つのって中年からぐらいでは?+16
-25
-
12. 匿名 2024/06/22(土) 21:27:44
>>9
これ結構間違い多いから信用してない+8
-0
-
13. 匿名 2024/06/22(土) 21:27:59
>>2
われもこう+18
-1
-
14. 匿名 2024/06/22(土) 21:27:59
子どもに「これなんていう花?」って聞かれてわからず、Googleレンズ使って検索するようにしてたらだんだん覚えてきた+9
-0
-
15. 匿名 2024/06/22(土) 21:28:05
好きこそものの上手なれに尽きます。
好きなら時間の問題と思います。+10
-0
-
16. 匿名 2024/06/22(土) 21:28:27
>>11
おっしゃる通り
「花鳥風月」は歳とると趣味になると言われていますね+19
-3
-
17. 匿名 2024/06/22(土) 21:28:47
+15
-2
-
18. 匿名 2024/06/22(土) 21:28:55
>>4
初めて見た!
こんな不思議な花があるんだね!+18
-0
-
19. 匿名 2024/06/22(土) 21:28:55
+6
-1
-
20. 匿名 2024/06/22(土) 21:29:18
趣味の園芸
NHKでやってるから見るといいよ
テキストだけでも参考になる+11
-0
-
21. 匿名 2024/06/22(土) 21:29:32
>>1
好きなら自然と覚えてく
時間はかかる+13
-0
-
22. 匿名 2024/06/22(土) 21:29:35
クチナシは花も香りも素敵だけど散り際が汚過ぎる。
分かる人いる?+31
-0
-
23. 匿名 2024/06/22(土) 21:29:46
そこそこ詳しいけど花や樹木など植物の名が分からない人がいても恥だとは思わないよ
キャベツとレタスがわからない、小松菜とほうれん草がわからないとかなら恥だと思うが+17
-0
-
24. 匿名 2024/06/22(土) 21:29:54
>>1
子供の頃、両親が植物園やら自然相手のイベントによく、連れてってくれてたからかな。
家に図鑑もあったから、よく見てた。今は子供たちが興味津々で見てる。+3
-0
-
25. 匿名 2024/06/22(土) 21:29:54
>>12
同じく。+3
-0
-
26. 匿名 2024/06/22(土) 21:30:23
恥をかいたこともなければ、バカに思ったことも無い。興味無ければ、知らずに過ごしたって何も支障がない。+6
-1
-
27. 匿名 2024/06/22(土) 21:30:24
>>16
よこ
なるほど+3
-0
-
28. 匿名 2024/06/22(土) 21:30:59
花よりも「草」の方が後に誕生した
実は草の方が進化系+5
-0
-
29. 匿名 2024/06/22(土) 21:31:44
観葉植物をひとつ買ったんだけど、我が家の環境が観葉植物に不向きらしく、我が家でも大丈夫な植物を探してたら自然と覚えた感じ。+2
-0
-
30. 匿名 2024/06/22(土) 21:32:19
ガーデニングやってる人は少ない、やってても王道なのしか植えないから主が花の名前知らなくても恥ずかしくはないんじゃない?むしろ知らない方が色々教えてもらえるから会話の花が咲く+9
-0
-
31. 匿名 2024/06/22(土) 21:33:03
>>4
自然の神秘!+9
-1
-
32. 匿名 2024/06/22(土) 21:33:51
>>1
好きこそものの上手なれ+2
-0
-
33. 匿名 2024/06/22(土) 21:34:18
>>1
花の名前を知らないので
アプリを入れました+0
-0
-
34. 匿名 2024/06/22(土) 21:34:25
>>1興味あるかどうかだよ。名前知らないの?なんていい年した大人は思わないよ。好きな作品だったり人物と関連づくと記憶に残ってて覚えやすいよー。+5
-0
-
35. 匿名 2024/06/22(土) 21:35:14
>>1
常に園芸店をウロウロして気に入ったものを買って育て、買って育てしてたら段々と詳しくなる
でも花の名前が分からないからってバカにするなんて事ないよ
そんな人居たらちょっとおかしい人だよ
朝顔とひまわりくらい知ってれば社会人として全然おかしくないし
いきなりレベル上げしたいのなら本を買い漁って見るのがいいと思うよ+22
-0
-
36. 匿名 2024/06/22(土) 21:35:20
園芸のyoutube
趣味の園芸(テレビ番組・雑誌)
ちなみに趣味の園芸はEテレ日曜日の朝8時半放送です+3
-0
-
37. 匿名 2024/06/22(土) 21:37:05
歌とかも覚えるきっかけになるかも?
ハナミズキとか歌は知ってても実際花を知ってる人は半数もいない気がする+5
-1
-
38. 匿名 2024/06/22(土) 21:37:36
色んな植物を育ててると自然と覚えました☺️+2
-0
-
39. 匿名 2024/06/22(土) 21:38:12
>>11
程度による。バカにはしないけど、モクレンとかサルスベリとか知らないとちょっと驚く。+5
-5
-
40. 匿名 2024/06/22(土) 21:38:45
+6
-0
-
41. 匿名 2024/06/22(土) 21:38:54
>>37
街路樹に多いんだけどね
+3
-0
-
42. 匿名 2024/06/22(土) 21:46:16
>>39
モクレンよりハクモクレンの方が見かけるけど、開花期間が短いから時期を逃してしまいがち。サルスベリは夏の花木だけどキョウチクトウの方がよく見かける。+0
-6
-
43. 匿名 2024/06/22(土) 21:46:25
>>4
上高地へ行ったら咲いてたよ。
宿を予約してあったから雨予報だったけど行ったら、いいもの見れた。+41
-1
-
44. 匿名 2024/06/22(土) 21:47:34
>>23
魚は切り身で泳いでるとかねw+2
-0
-
45. 匿名 2024/06/22(土) 21:48:46
>>4
ダーホンが教えてくれたやつだ+1
-0
-
46. 匿名 2024/06/22(土) 21:49:29
道あるいていて気になったらすぐ調べる
テレビ見ていて気になったらすぐ調べる
植物園が近くにあるからぶらぶらしつつ気になったら調べたり植物園の人に聞いたり
多少人より詳しいと思う+1
-0
-
47. 匿名 2024/06/22(土) 21:49:52
葉っぱは緑色が多いのに、花は緑色が少ない理由って知ってるかい?+2
-1
-
48. 匿名 2024/06/22(土) 21:50:53
この花も知らないの、と思ったことはないな
でも植物の名前たくさん知ってる方がかっこいいなと思ったから調べるようにしてた+3
-0
-
49. 匿名 2024/06/22(土) 21:51:15
バラ、チューリップ、桜、紫陽花、ひまわり、朝顔、コスモス
これが分からないレベルだとさすがにヤバいと思うけど、桔梗、シクラメン、クレマチス辺りは知らなくても別にねぇ+7
-0
-
50. 匿名 2024/06/22(土) 21:53:49
>>1
名前の由来とか調べたらどうだろう?
オオイヌノフグリとかブタノマンジュウとかびっくりするよw
もうちょっといい名前付けたれよと同情するw
小学生の頃、漢字を覚える時は由来を調べると覚えやすかった。それと似た感覚。
木に立って子供を見るのが親、とか。+2
-0
-
51. 匿名 2024/06/22(土) 21:54:26
例えば歩いてて花が咲き乱れてて、名前を知ってたら「わー〇〇が満開だね」って言えるけど、
知らなかったら何見ても「わー花が綺麗だね」しか言えないもんね
知ってた方が会話に深みがでる気はする
+2
-1
-
52. 匿名 2024/06/22(土) 21:54:27
>>7
Googleレンズとかかな?
雑草らしき草でもちゃんと教えてくれるよね+6
-0
-
53. 匿名 2024/06/22(土) 21:55:44
町内に三人はいるであろう花おばさんに聞くと教えてくれるよ
薔薇限定の薔薇おばさんも花おばさんほどではないけどたまにいる+5
-0
-
54. 匿名 2024/06/22(土) 21:57:02
小さいころから植物図鑑みたり、華道やってたので花材の名前覚えたり、家の庭に生えてる植物をしらべたりて覚えました+4
-0
-
55. 匿名 2024/06/22(土) 21:57:40
>>4
はえー綺麗ねぇ+5
-0
-
56. 匿名 2024/06/22(土) 21:59:03
>>19
逃げられとるやないか+22
-0
-
57. 匿名 2024/06/22(土) 21:59:38
>>22
茶色に変色するね+4
-0
-
58. 匿名 2024/06/22(土) 21:59:43
>>22
街路樹として植えられているエリアがあって花が茶色くなって散り落ちているのは見かけたことはある
たしかデカイ青虫がついていたりもするんだよね
花に詳しくなると、ついでに虫さんたちについても詳しくなる
+3
-0
-
59. 匿名 2024/06/22(土) 22:02:26
>>1
本かな。
あとはこれなんの木だろう?とか何の花だろう?とかわからない時は写真撮ってGoogleの写真検索で調べたり……
花屋さんとか植木屋さん、植木祭りとかあったら絶対行ってます🌸
知らないからって別に恥ではないし、知らない人に対してそんなことも思わないよ。
どんどん自分で調べたり人に聞いて覚えたらいいよ😄+3
-0
-
60. 匿名 2024/06/22(土) 22:02:38
>>47
みつばちとかの虫が緑色には寄ってこないとか?寄ってこないと花粉も運ばれない。+0
-0
-
61. 匿名 2024/06/22(土) 22:04:17
たんぽぽの大きくなったのがひまわりでしょ?って言われた事ある+0
-0
-
62. 匿名 2024/06/22(土) 22:05:21
クレマチスとかカサブランカとかライラックとかカトレア...
音もよく素敵な名前も多いのに、ハエ取り草とかオオイヌノフグリとかなんて可哀想な名前なんだ。
+3
-0
-
63. 匿名 2024/06/22(土) 22:05:47
>>56
一回全部収まってぴっちり蓋されたのにね。+9
-0
-
64. 匿名 2024/06/22(土) 22:08:10
ついこの前もホームセンターに売られてるミカンや柑橘系の木にビタッと大きなイモ虫がついてたの見てきた。あれはアゲハ蝶だ。
+5
-0
-
65. 匿名 2024/06/22(土) 22:10:32
小学生の頃グループ学習とか自由研究で植物、湿原とかめっちゃ調べたけど大人になって全部忘れた+1
-0
-
66. 匿名 2024/06/22(土) 22:13:00
>>37
公園や街路樹やシンボルツリーとしてもよく見るけど、ハナミズキとヤマボウシはすごく見た目が似てるから間違える人も多いかも。ハナミズキはハート型のお花(葉っぱ)してるんだよね。+7
-0
-
67. 匿名 2024/06/22(土) 22:13:14
>>60
すごい!
寄ってこないと言うより、寄ってこさす為に派手な色をっていうのを正解にしようとしてた。
でも個人的には200点くらい上げたい+1
-3
-
68. 匿名 2024/06/22(土) 22:16:03
>>37
ハナミズキが咲いて少ししたら山法師、夏椿(沙羅)、姫沙羅が咲いて初夏を感じます。+3
-0
-
69. 匿名 2024/06/22(土) 22:16:10
>>23
いやほんとババくさいこと言いたくないけど、最近の一部の若い子ってケチャップが小麦粉からできてると思ってるとか、豚肉牛肉鶏肉の違いもわからないとか、ジンギスカンが何の肉かも分からないとか、ほんとひどいよ。親とごはん食べる機会とか減ってるのかなぁ。+7
-2
-
70. 匿名 2024/06/22(土) 22:17:53
>>51
子どもが生まれるとこんな会話ばっかりだよ。あれはね‥って名前を教えてあげたい。今も図鑑とか読みながら勉強中よ。雑草にも詳しくなったわw+2
-1
-
71. 匿名 2024/06/22(土) 22:18:42
>>7
ハナノナ よね。
私も入れてる。+0
-0
-
72. 匿名 2024/06/22(土) 22:22:01
樹木だったら「この木なんの木掲示板」とか植物の同定サイトを見ていれば見分け方のコツがだんだん身についてくると思う+0
-0
-
73. 匿名 2024/06/22(土) 22:22:28
+4
-0
-
74. 匿名 2024/06/22(土) 22:22:58
稲垣栄洋さんの本がおもしろい。スイスイ読めるし、つい人に言いたくなる知識がつくよ。
西畠清順さんもちょっと目立ちたがりが鼻につく感じもするけど読みやすいし、あちこち植物園プロデュースしてる。山口のときわ公園の植物園はすごく楽しいのでオススメ。東京だと代々木に空植物園とかそんな名前のとこあるよ。小さいけど珍しい植物あっていい感じ。そこで西畠さんお見かけしたことある。+3
-0
-
75. 匿名 2024/06/22(土) 22:24:43
子供の頃に家に「いきもの図鑑」があって、動物も植物も載っててそれ見て覚えた。
他人に対して「この植物も知らないの?」とはあまり思わないけど(花に興味ない人は結構いるみたいだし)、
小学生でも知ってそうなメジャーな花を知らないのはちょっと…とは思うw
桜、チューリップ、バラ、タンポポとか。+3
-0
-
76. 匿名 2024/06/22(土) 22:25:00
>>4
わ~素敵 初めて見たわ
ガラスでできてるみたい+4
-0
-
77. 匿名 2024/06/22(土) 22:25:11
>>22
今まさに咲いてるね
香りは好きだけど虫が付いてたり蜂がウロウロしてるから挿し木で増やそうと思ってたけどベランダに虫たくさん来そうだからやめた
沈丁花は2月頃咲くから虫も眠ってる季節だし楽しめていい
金木犀もいい香りだよね
三大香木どれもいい香り+1
-0
-
78. 匿名 2024/06/22(土) 22:30:38
前住んでたとこの駅近くにタイサンボクが街路樹としてあって
春になると良い匂いしてたな
花も大きいし葉も大きい
英名マグノリアーであってる?カッコいい
モクレンと似てるね
同じ科なのかな+1
-0
-
79. 匿名 2024/06/22(土) 22:33:04
>>74
稲垣栄洋さんの本、面白いですよね
『世界史を変えた植物』は、歴史と共に学べます+1
-0
-
80. 匿名 2024/06/22(土) 22:33:43
>>69
親からしてもうわかってないで食べてるのでは?+4
-1
-
81. 匿名 2024/06/22(土) 22:33:52
>>50
継子の尻拭いってのもあるよ+0
-0
-
82. 匿名 2024/06/22(土) 22:34:57
>>17
この番組大好き+4
-0
-
83. 匿名 2024/06/22(土) 22:37:06
>>66
花が咲く時期が違いますね
関東ですが、ハナミズキはゴールデンウィーク頃
ヤマボウシは今(6月)咲いてます+2
-0
-
84. 匿名 2024/06/22(土) 22:38:52
榊にも花が咲く
花は甘い匂いがします+6
-0
-
85. 匿名 2024/06/22(土) 22:47:02
>>78
タイサンボクはモクレン科モクレン属
モクレン属の属名がマグノリアです+0
-0
-
86. 匿名 2024/06/22(土) 22:52:47
>>63
粘液が幸いしたのかな。+5
-0
-
87. 匿名 2024/06/22(土) 22:56:43
蝶が舞うバタフライガーデンにしたくて調べる様になったら結構詳しくなった
蜜を吸う花や産卵する草木+1
-0
-
88. 匿名 2024/06/22(土) 22:56:54
モクレンの花ってボトッて落ちるんだよね。花びらが1枚ずつではなくてまるごと。花が大きいからドラマでよく悪い前触れみたいに使われてるような。
+1
-2
-
89. 匿名 2024/06/22(土) 23:06:04
小学校の低学年頃、図書館でいろんな本を読み漁ってた。外で遊ばずに通ってたな〜。植物図鑑を片っ端から、物語系まで。
植物は普通のだけではなくて食虫植物まで興味しんしんだったよ。みんながチューリップとか言ってたとき、わたしはへクソカズラって可愛くない名前だなあ。ハエトリソウも嫌な名前、なんてね。+3
-0
-
90. 匿名 2024/06/22(土) 23:07:13
>>1
今ならyoutubeが良いですよ
あとは外出中に気になった花をスマホで写真撮影して、あとでグーグルレンズで検索すると名前を知ることが出来たりします+1
-1
-
91. 匿名 2024/06/22(土) 23:09:40
たまたまなんだけどチョウチョを追いかけていた頃、近所にミカンの木があって、そこに産み付けられるのがチョウチョの卵と知ってからそこまで怖くはならなかった。
これぞ!ってイモ虫なんだけどね。ミカンの葉を食べるなんておしゃれーくらいに思ってました。
+4
-0
-
92. 匿名 2024/06/22(土) 23:19:01
>>4
知らない花
ガラスの花よりもガラスぽいね+1
-0
-
93. 匿名 2024/06/22(土) 23:19:57
>>77
どれも好き好き、三大香木っていうのかー。
きんとんの為にクチナシの鉢植えを欲しいと思ってたけど虫が大変だとは知らなかった。やめとこうかな、、、
こうやってがるちゃんで花の知識ふやすのもいいかも。+1
-0
-
94. 匿名 2024/06/22(土) 23:53:50
>>1
PictureThisっていうアプリ入れて、この花なんて名前だろうと思ったら写真に撮って調べる
間違ってることもたまにあるけど、メジャーな花なら正答率高いよ+3
-0
-
95. 匿名 2024/06/23(日) 00:05:46
>>45
あのスチル綺麗だよね+0
-0
-
96. 匿名 2024/06/23(日) 00:06:35
>>52
楽しいよね
散歩中や自宅の雑草パシャパシャ撮ってる+1
-0
-
97. 匿名 2024/06/23(日) 00:17:13
>>2
歌にあったよね。
サラサラゆれーるーわれもこう
根茎は漢方だっけ?+1
-0
-
98. 匿名 2024/06/23(日) 00:18:48
>>1
ホームセンターも毎年新種が出るからね。数年忙しい部署でガーデニングお休みしてて、緩やかな部署に異動になったから枯れちゃったあれこれ買いに行ったら見たことない花やグリーンがいっぱい!+0
-0
-
99. 匿名 2024/06/23(日) 00:38:53
>>1
興味を持て。
以上。+0
-0
-
100. 匿名 2024/06/23(日) 01:34:02
>>82
なんていう番組ですか?+1
-0
-
101. 匿名 2024/06/23(日) 01:36:47
図書館に通い詰めて植物に関すること、
図鑑から専門書から植物が登場する文学まで読破する。+2
-0
-
102. 匿名 2024/06/23(日) 02:07:47
>>1
都内の知り合いのマンションにお邪魔した時、中庭にサルスベリの木が一本だけあったから「サルスベリですね」って言ったら
「よく知ってますね」って言われて、東京の人はこれでよく知ってるレベルなん???って思ったことある
めちゃわかりやすいよねサルスベリ+5
-0
-
103. 匿名 2024/06/23(日) 03:17:11
>>67
だいたいめしべのある部分は黄色になっていたりするから、黄色の服を来ていると虫にたくさん止まられたりするよね
それを利用して害虫なんかも捕獲したりするらしい+0
-0
-
104. 匿名 2024/06/23(日) 03:20:38
>>69
紙媒体の資料とかだと、面白くてどんどんめくっていって覚えちゃったりするけど、ネットの情報だとそれだけしか覚えなかったり、なんなら直ぐに調べられると思って覚えないパターンもあったりするからなぁ…
やっぱり紙の図鑑ってすごいと思う+5
-0
-
105. 匿名 2024/06/23(日) 04:09:13
>>50
屁糞蔓...+1
-0
-
106. 匿名 2024/06/23(日) 04:47:46
>>9
これじゃなくて
Googleの画像検索で調べたほうが確実+0
-0
-
107. 匿名 2024/06/23(日) 05:39:50
>>1
図鑑とか植物園とか、最近はYouTube+0
-0
-
108. 匿名 2024/06/23(日) 07:00:50
>>67
虫が見てる世界は我々の色世界と違うやん+0
-0
-
109. 匿名 2024/06/23(日) 07:56:29
>>1
スマホでGoogle画像検索が便利で楽しいよ
気になる草花を見つけたらGoogleアプリ開いて検索〜
この花、可愛いなぁ、って思うものから覚えたらいいと思う
私は祖父母がガーデニングが好きで手伝ってるうちに覚えたよ+1
-1
-
110. 匿名 2024/06/23(日) 09:34:37
>>103
あー確かに畑に黄色い粘着テープおいておくと虫が取れるってきいたことある
まだやったことないけど+0
-0
-
111. 匿名 2024/06/23(日) 10:00:08
>>22
わかる
それで躊躇して買えずにいる。ちょうど手頃なのが近所のホームセンターに売ってて、毎年悩む+1
-0
-
112. 匿名 2024/06/23(日) 10:34:51
>>104
それはあるよね
ウン十年前私が学生だった頃でさえ、電子辞書とかで一発で言葉の意味調べるよりも、辞書でいろんなページをめくって色んな言葉を目に入れながら目的の言葉を調べることが大事みたいなこと先生に言われてた(無駄な時間のようだけどいつかは役に立つ)
その時はフーンって感じだったけど、今ネットでなんでも時間かけずに調べちゃうから思いがけない知識を得たり自分の頭で考えるってことが減っていて、想像力が育たなくて応用がきかないのかなって思う+2
-0
-
113. 匿名 2024/06/23(日) 11:08:47
>>77
クチナシはでっかい芋虫くるんだよねw
オオスカシバはかわいいけど、芋虫たくさんはビジュアルが・・・+1
-0
-
114. 匿名 2024/06/23(日) 11:34:13
>>39
モクレンもサルスベリも検索すればあっ!となるけれど、いきなり名前を出されても素人にはわからないと思うわ。
観光SNSで話題になる花や日本画など古美術・古典文学で頻繁に出てくる花じゃないと多くの人はわからないと思う。+3
-0
-
115. 匿名 2024/06/23(日) 13:35:01
>>1
少しずつ気になった植物を調べて覚えるってのが基本。
自分で実際に目にしたものだけでなく他人のblogや植物鑑定掲示板とかで見たのでも。
自分で見かけた知らない種はとりあえずGoogleレンズで絞り込む。
で、図鑑サイトやWikipediaで拡げたり掘り下げたり。+0
-0
-
116. 匿名 2024/06/23(日) 13:38:45
昔はほとんど判らなかったけど
親と一緒に車で走りながらの話題作りの1つとして覚え始めたら
少し詳しい程度の親よりも圧倒的に詳しくなってしまった。+0
-0
-
117. 匿名 2024/06/23(日) 14:57:17
>>40
このアカウントまだあるっけ?+0
-0
-
118. 匿名 2024/06/23(日) 15:41:38
>>58
クチナシは虫がたくさんつくんだけど
鳥が来るようになるから庭や畑にあると肥料が要らなくなる
+0
-1
-
119. 匿名 2024/06/23(日) 15:43:42
鳥を呼ぶメリットは?
野鳥は虫をエサとして好むため、害虫駆除の効果が期待できます。 うっかり毛虫に触れて、皮ふを痛めてしまうことも少なくなるでしょう。 毛虫などのほかにも、蜂も食べてくれるため、庭に誘鳥木があると家の周りに巣を作られにくく、小さい子どもが庭で遊んでも安心でしょう。+1
-0
-
120. 匿名 2024/06/23(日) 15:45:02
ベランダにひんぱんに鳥が来るのは、あなたの家の波動が高いことを示しています。 鳥は神聖な存在と縁が深いとされ、高い波動へ敏感に引き寄せられるのです。 波動が高い空間には、幸運を呼び込むパワーがあります。 ベランダをきれいに保って波動の高い状態をキープできれば、良い知らせが舞い込んでくるかもしれません+1
-2
-
121. 匿名 2024/06/23(日) 15:46:33
>>43
今度パワースポット上高地に行くので見れたらいいな
教えてくれてありがとう+1
-1
-
122. 匿名 2024/06/23(日) 16:36:39
>>1
花言葉に興味があって調べてたら、段々と知ってる花が増えてきた。+1
-0
-
123. 匿名 2024/06/23(日) 18:59:58
>>19
さすがやな、ナメクジ!!
ビールトラップで、おびき寄せ、溺死や!
今朝も退治したよ。
+0
-0
-
124. 匿名 2024/06/23(日) 19:02:48
山野草も、意外と可憐できれいだし、調べると名前が面白い!!
+0
-0
-
125. 匿名 2024/06/23(日) 19:10:01
山菜と毒草は、見分けられるよう、キチンと調べるほうがいい。身近な花木にも猛毒がある
夾竹桃
エンゼル・トランペット
すずらん
+0
-0
-
126. 匿名 2024/06/23(日) 19:56:07
>>102
大阪の昔からの住宅地だけど、さるすべり植えてるお家多いよ。夏の花の代表。春に剪定してもらっても夏には伸びて必ず花が咲くから精の強い木だと思う。+1
-0
-
127. 匿名 2024/06/23(日) 21:06:31
>>97
墓参りに行きたくなる歌+0
-0
-
128. 匿名 2024/06/26(水) 00:12:21
>>100
山田孝之の植物に学ぶ生存戦略
NHKの番組です+0
-0
-
129. 匿名 2024/07/06(土) 19:58:12
>>88
モクレンはバサバサ散るよ
ボトッは椿じゃないかな(実物見たことないけど)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する