-
1. 匿名 2024/06/22(土) 17:06:07
現在2人目妊娠中で臨月入りました。よく出産は1人目より短いし楽だよー!と言われますが、あまり期待せずそんなことはない!と思うようにしています。実際皆さんはどうでしたか?+45
-3
-
2. 匿名 2024/06/22(土) 17:06:42
陣痛に気付きませんでした+5
-9
-
3. 匿名 2024/06/22(土) 17:07:13
気がついたら小学生でした+56
-6
-
4. 匿名 2024/06/22(土) 17:08:12
1人目がどんな感じだったかにもよるよね!
私は1人目30時間以上でわりと難産だったから2人目は9時間だったけど、早くて信じられなかった+25
-0
-
5. 匿名 2024/06/22(土) 17:08:15
1人目
(アプリ見て)
きょうで20wかぁ〜
まだまだだな〜
2人目
は?え?もう6ヶ月??ま???
3人目
『いま何ヶ月なんですか?』
あれ?何ヶ月だっけ???あ8ヶ月です😃+67
-9
-
6. 匿名 2024/06/22(土) 17:08:53
私も知りたい!
5年ぶりだからやっぱり2年とか3年よりは時間かかるのかなーって思ってる(泣)+5
-1
-
7. 匿名 2024/06/22(土) 17:08:54
2人目のほうが時間がかからずに、サッと産まれた
+36
-0
-
8. 匿名 2024/06/22(土) 17:09:00
+29
-1
-
9. 匿名 2024/06/22(土) 17:09:12
1人目13時間、2人目5時間
性格が積極的で運動大好きな2人目、早く出てきたかったのかすごい勢いで進んだ。+40
-1
-
10. 匿名 2024/06/22(土) 17:09:20
前の出産から5年とかあいたらどう?
産道は振り出しに戻るのかな?+1
-3
-
11. 匿名 2024/06/22(土) 17:09:24
負け犬
負け犬
貧乏
バーカ+0
-28
-
12. 匿名 2024/06/22(土) 17:09:30
>>1
期待せず 大切だと思います。
私は期待して痛い目みたので笑
実際一人目の半分の時間だったし、一人目より順調ではあったんだけど、痛みの痛さでいえば同じだったよ。
一人目の痛みでもう産みたくないってなったんだけど「二人目は楽だよ」っていろいろな人に言われて、私はなぜか痛みも多少楽になるって無意識に想像しちゃってて、二人目産むときめっちゃ後悔した+37
-0
-
13. 匿名 2024/06/22(土) 17:09:31
2人目吸引分娩なったけど2人共時間は変わらず病院ついてから2時間くらい
+2
-0
-
14. 匿名 2024/06/22(土) 17:09:57
つわりがどうなのかも知りたい
それが理由で二人目躊躇してるから+7
-3
-
15. 匿名 2024/06/22(土) 17:10:16
>>1
痛みは同じだけしんどかったけど+3
-0
-
16. 匿名 2024/06/22(土) 17:10:35
1人目が4時間半だったんだけど、2人目どうなるんだろう…+1
-0
-
17. 匿名 2024/06/22(土) 17:10:52
1人目4時間、2人目8時間。なぜか産む毎に時間かかるようになった(3人目は更に長かった)+10
-0
-
18. 匿名 2024/06/22(土) 17:10:58
>>10
戻りません+13
-0
-
19. 匿名 2024/06/22(土) 17:11:06
>>11
自己紹介トピじゃないですよ。+35
-0
-
20. 匿名 2024/06/22(土) 17:11:08
私の母は私を産む時に寝冷えかな?と思ってトイレに行ったらこれは破水だとと気づいて、慌てて病院に行ったら30分で産まれたらしい。兄の時はめちゃくちゃ時間がかかったらしいので、みんな拍子抜けだったようです。+1
-0
-
21. 匿名 2024/06/22(土) 17:11:32
>>12
本当それー!
かかる時間は圧倒的に短い!でも痛みは同じ!+12
-0
-
22. 匿名 2024/06/22(土) 17:12:18
2人目も普通分娩で産んだけどイキむ瞬間まで余裕だった
あー痛いなぁと思って内診してもらったら、『よし全開。いきんでみようか』って言われた+7
-0
-
23. 匿名 2024/06/22(土) 17:12:31
>>14
悪阻に法則は無い気がする
何人産んでも全く無い人もいれば、毎回違う人もいるし+40
-0
-
24. 匿名 2024/06/22(土) 17:12:58
まだまだ強烈な痛みが来るぞ〜と思ってたら、「よし!分娩台いくよ〜!」と言われてそこから10分で出産した。
二人目の方が痛みに強くなってた。+26
-2
-
25. 匿名 2024/06/22(土) 17:13:06
>>18
安心した〜
ありがとうございます
+4
-0
-
26. 匿名 2024/06/22(土) 17:13:29
>>1
産むシーンモザイク無しでYouTubeにあるんだけどあれは大丈夫なの?
普通に全部見えてるんだけど。+6
-1
-
27. 匿名 2024/06/22(土) 17:13:29
>>23
やっぱそうですよね〜😅
人によりますよね+1
-0
-
28. 匿名 2024/06/22(土) 17:14:22
2人目年子中期からずっと切迫で後期は管理入院
妊娠判明から出産直前までつわりあり
37週ちょうどで退院して同じ日の夜に陣痛で入院
進まないので促進剤投与して40分で生まれた
上の子も促進剤使ったけど4時間半かかったから下の子はあっという間だった+0
-0
-
29. 匿名 2024/06/22(土) 17:14:33
後陣痛は産む人数多くなるにつれ酷くなるのよね?💦+8
-0
-
30. 匿名 2024/06/22(土) 17:15:12
一人目で会陰切開した人は、二人目どうだったかもしりたい。+2
-0
-
31. 匿名 2024/06/22(土) 17:15:50
>>5
確かに2人目だけどアプリとか忘れてて見ない日あるw 子育てに忙しいってのもあるけどね。1人目の時はアプリスクショして夫に送ったりして盛り上がってたのに。+13
-1
-
32. 匿名 2024/06/22(土) 17:16:00
1人目は2日かかった。2人目は陣痛から3時間くらい。
1人目33、2人目36歳だったけど、2人目は産後の回復も早くて体の負担も少なかったよ。1人目は身体がガタガタで産後1ヶ月にギックリになったり、とにかくボロボロだった+3
-0
-
33. 匿名 2024/06/22(土) 17:16:21
>>1
第一子の出産は入院して13時間の難産だったけど、第二子はお昼ご飯頂いて「さぁ、これからだー!」と覚悟した瞬間に産まれました。+6
-0
-
34. 匿名 2024/06/22(土) 17:16:23
>>29
1人目より2人目はきつかった。でも担当医が男性の優しい先生で「痛いの辛い?じゃあロキソニン出すから我慢せずに飲んでください」って言われた+3
-0
-
35. 匿名 2024/06/22(土) 17:16:33
>>8
ひろし頑張れ〜+14
-0
-
36. 匿名 2024/06/22(土) 17:16:34
>>29
それはそう!!
パイあげるとき痛いんだよね泣+2
-0
-
37. 匿名 2024/06/22(土) 17:16:51
>>14
1人目はほぼ悪阻なし
2人目は臨月まで悪阻あり
2人目にして悪阻の辛さ知りました+15
-0
-
38. 匿名 2024/06/22(土) 17:17:30
>>14
1人目つわりほぼなし
2人目1週間ほど寝たきり
もう運じゃないだろうか+14
-0
-
39. 匿名 2024/06/22(土) 17:17:37
1人目31時間かかったけど、2人目3時間+0
-0
-
40. 匿名 2024/06/22(土) 17:17:52
>>30
2人目はなし。少し裂けたらしくて縫ったけど痛みはほとんどなくて回復が早かった。ただ上の子のこともあって動きすぎたのか悪露が長かった+3
-0
-
41. 匿名 2024/06/22(土) 17:19:27
2人目の方が陣痛辛くて少し長かったかな。
何て名前の菌だったか忘れたけど、そのせいで点滴しながらの陣痛だったので楽な姿勢も取れずで辛かった。
1人目の方が安産だった。+4
-0
-
42. 匿名 2024/06/22(土) 17:19:40
1人目は37週で破水から促進剤使っての出産
2人目は41週で誘発入院予定日の前日に出産(促進剤使用せず)
時間は2人目の方が短かかったけど、2人目の方がだいぶ痛かった
2人目は41週で1人目より頭も体も大きかったからかも+2
-0
-
43. 匿名 2024/06/22(土) 17:19:45
2人とも高位破水からスタート。
かかった時間もほぼ同じ。
陣痛の痛さは圧倒的に2人目がラクだった。重い生理痛みたいな感じで、比較的耐えられた。
ただ、後陣痛がありえない痛さだった。+0
-0
-
44. 匿名 2024/06/22(土) 17:19:58
1キロ違った…+2
-0
-
45. 匿名 2024/06/22(土) 17:20:27
前駆陣痛だと思ったら、本陣痛で病院についたときにはもう生まれる!って感じで10分後に生まれました。+2
-0
-
46. 匿名 2024/06/22(土) 17:20:54
>>1
例えばだけど、ウォータースライダーとかに乗る時に似てる。
2回目だと、どうなったら終わるのか見通しついたりするからそういう意味で気持ちが少し楽になるってことかも。
🙂
+5
-1
-
47. 匿名 2024/06/22(土) 17:21:02
>>41
GBSかな?+2
-0
-
48. 匿名 2024/06/22(土) 17:21:22
>>10
8年あいたけど、2人目は早かったよ!
約3キロの人間が通ってるんだから、そう簡単に戻らないんじゃない?+14
-0
-
49. 匿名 2024/06/22(土) 17:23:12
>>14
私はつわりそこまで酷くなかったけど、どちらかというと2人目の方がしんどかった
1人目のとき重症妊娠悪阻で入院してた友達はやはり2人目とのきも入院してた+7
-0
-
50. 匿名 2024/06/22(土) 17:23:51
>>1
1人目が1時間半のスピード出産で陣痛来たら30分〜1時間で生まれてもおかしくないと37wの健診で言われて
37w6dの夜におしるし、日付変わって38wに微弱陣痛開始からの9時間後に生まれた。
まさかの9時間も掛かると思わなくて1人目の時に経験したことないから「話が違うしゃないか!!」となった(笑)
元気な赤ちゃんが産まれますように!
+6
-0
-
51. 匿名 2024/06/22(土) 17:24:33
上の子3日間陣痛のち促進剤使って出産
下の子は5年ぶりだったけど12時間で産まれて早!って思った+2
-0
-
52. 匿名 2024/06/22(土) 17:25:59
1人目痛すぎて海の向こうからナマハゲがきて腰を鷲掴みにしてさらわれる感じが6時間
2人目夜中に生まれるかなぁと言われた1時間後に出産+2
-0
-
53. 匿名 2024/06/22(土) 17:26:13
>>5
わかりすぎる!(笑)
1人目毎日アプリで何週目で赤ちゃんは今こんな感じってのを見てたし
暇さえあればエコー見てたし…
私も数ヶ月前に3人目産んだけど
3人目妊娠中は今何ヶ月?って聞かれても、あれ?どうだっけ?ってなってたww+22
-1
-
54. 匿名 2024/06/22(土) 17:31:43
1人目陣痛24時間、2人目陣痛1時間。
あまりの早さに拍子抜けだった。+6
-0
-
55. 匿名 2024/06/22(土) 17:31:58
>>19
笑ったw+14
-0
-
56. 匿名 2024/06/22(土) 17:33:22
トピズレ&長いですが、先輩ママさん達に質問させてください。
初妊娠したばかりで都市部に住んでいます。車なしです。近くにあまりいい産婦人科がなく、妊娠後期の通院や陣痛時の移動、産後も不安なので、里帰り出産がいいかなと思っています。
実家は新幹線で5時間はかかる田舎ですが、完全個室NICU付き24時間無痛対応で評判のいい病院が近くにあります。都会だと同じレベルの病院は高く、急がないとなかなか予約が取れないみたいでした。
また、帰れば病院まで送迎して貰えることもあり、初産で心配すぎてできれば30週くらいで一旦帰りたいです。
でも悩みがあります。それは夫が最初から育児に参加したいと言うこと。3ヶ月ほど離れるのが寂しいのもあると思います。
遠方なので産まれてからもしばらくは帰れませんよね。たしかに、私も子育てを二人で覚えていきたい気持ちはあります。
夫は優しくて家事にも協力的ですが、私が心配性なので里帰り出産したいという意見はどう思いますか…?通院など、意外と大丈夫なものでしょうか?+5
-1
-
57. 匿名 2024/06/22(土) 17:35:05
1人目2450g
出産って意外と楽だったなぁ
2人目3300g
もう2度と産まない!絶対絶対産まない!
2人目産んでから3年経った今でもあの痛みはトラウマ+4
-0
-
58. 匿名 2024/06/22(土) 17:35:47
>>14
私は2人産んで、2人ともちょっと食べづわりあったぐらいで楽な妊娠期間だったから参考にならないんだけど、友人は3人産んで上2人は安定期までは人並みのつわりで安定期以降は落ち着いてたらしんだけど、3人目が妊娠してから出産までまずっとつわり大変だったみたい。
最初の返信コメントでつわりに法則無いって書いてる方いるけど、ほんとにそうだと思う。+4
-0
-
59. 匿名 2024/06/22(土) 17:35:51
>>1
上の子2歳でよく歩くときだったから運動しすぎてて下の子の陣痛来た日がひと月以上早くて、1人目のときに陣痛ものすごく痛かったって記憶だったからそれが陣痛だと思わなくてちょっとおなかくだしたかな?ぐらいの痛みだった。
けど波があったから旦那に陣痛じゃないの?って言われて間隔は5分きってた。
でも全然歩ける、そして走れる、なんなら跳べるとかやってて陣痛はないわと思ってたら病院でなんで早く来なかったの!頭見えてる!って言われて、すぐ分娩室で呼吸法通りやったら3呼吸ぐらいで出てきた。
2人目楽だなって思ったけどその分後陣痛痛すぎて1人目よりも強かったしやっぱキツイって思った。
でも上の子連れて子連れ入院できてたから少し強くなったのか麻痺してるのか。+3
-0
-
60. 匿名 2024/06/22(土) 17:36:10
>>56
病院のこと考えたら帰った方がいい気がするけど、私は実家が好きじゃないから帰らなかった。旦那と2人で子育てするのなんだかんだ楽しかった。+8
-0
-
61. 匿名 2024/06/22(土) 17:37:30
>>58
自己レス
真ん中らへんの文章。
落ち着いたらしいんだけどって書きたかったの。+0
-0
-
62. 匿名 2024/06/22(土) 17:38:59
1人目分娩台に上がってから10時間
2人目は2時間+2
-0
-
63. 匿名 2024/06/22(土) 17:39:20
>>6
私も5年空いて産んだよ
1人目キツすぎて無痛にしたからか、2人目だからか、産後は思ったより楽だった
上の子はトイレもご飯も自分でできるし、日中は幼稚園だし、健診では鬱心配されてたけど案外大丈夫だった!!
寝不足よりもなにより1人目はメンタルがキツかったから、2人目は余裕ができて本当に楽だった
つわりは2人目の方が辛かったけど+10
-0
-
64. 匿名 2024/06/22(土) 17:40:18
1人目は予定日過ぎても出てこず、促進剤やらバルーンやらなんやら56時間って書かれてた
2人目は逆子の帝王切開でした
両方とも計画的に入院したから陣痛が急にキターとか出産ドラマはないまま…
バースプランは2人共産声をお願いしたよ
ただ2人目は少しだけ切ったお腹が映ってて血とか苦手だから通しで見れずにいる+2
-0
-
65. 匿名 2024/06/22(土) 17:41:44
>>6
2週間前に5年ぶりに出産しました!2時間で産まれました!+9
-0
-
66. 匿名 2024/06/22(土) 17:44:45
>>50
わたしも2人目のが時間かかった!
自分で陣痛おこしといて途中で辞める…の
無限ループ…。
後半、促進剤を勧められて同意書書いてる
ときに産まれました。(急にやる気だした)+2
-0
-
67. 匿名 2024/06/22(土) 17:45:01
>>1
1人目38時間、2人目1時間54分。
天と地ほど差があったわ。
2人目は切開なしだったから産後も楽だった。朝食と昼食の間に産んで、ご飯も両方完食でした。
どっちもコロナ禍だったけど、1人目は初めての出産だったから立ち会いできず、かなり不安だったなー。+3
-0
-
68. 匿名 2024/06/22(土) 17:45:12
>>7
陣痛の時間も短かったけど、1人目分娩室に移動してから2時間以上は掛かったから…
しかも縫う時研修医に説明しながらで、すごく長かった
2人目の時『ここから2時間か』と思ったら5分くらいで産まれて、サッと縫われて…
分娩室から戻る時ダンナが産まれたとは思わず『えっ?戻ってきたの?』って言われた+6
-0
-
69. 匿名 2024/06/22(土) 17:45:41
>>1
2人目はトラブルあって、急遽帝王切開になった
1人目一晩かかったから、案外こっちのほうが楽だなって驚いた+1
-1
-
70. 匿名 2024/06/22(土) 17:45:52
私は全く同じ感じ。
どちらも破水から始まって陣痛来ないから朝の9時から誘発剤入れ初めて17時頃出産。
昼過ぎ頃にこんなんでちゃんと産まれるんかいなーって感じたのも一緒だったし夕方から急に進んで、早くいきませてくれー!!って思ったのも一緒だった、
どちらも誘発だったから痛くて辛くて、産後の治りも大体一緒だった。+3
-0
-
71. 匿名 2024/06/22(土) 17:47:44
>>57
私もこれ+1
-0
-
72. 匿名 2024/06/22(土) 17:48:13
1人目と2人目1000グラム違ったので、分娩時間も産後の回復期間も全然違った。+3
-0
-
73. 匿名 2024/06/22(土) 17:54:57
>>34
ちょっとその先生大丈夫?+0
-0
-
74. 匿名 2024/06/22(土) 17:57:49
1人目10時間。何回力んだかわからない、痛すぎる記憶しかない。
2人目3時間。数回力んで生まれて、え、もう終わり?ってなった。体力も残ってるし経験もあるので産後も割となんとかなった。+4
-0
-
75. 匿名 2024/06/22(土) 17:58:56
確かに早かった。
1人目4時間半、
2人目3時間
旦那が病院に着いた時にもうすぐ産まれるよって言われてもう?ってびっくりしたらしい。+1
-0
-
76. 匿名 2024/06/22(土) 18:00:33
>>1
1人目18時間 予定日より1日遅れ
2人目19時間 予定日より4日早い
3人目9時間 予定日より5日遅れ
1人目は吸引分娩
2人目の陣痛が1番長かったけど分娩台に上がってからは10分ぐらいで出てきて
3人目はまさかの5日遅れでしたが陣痛は1番短かったです
正に三人三様でした
痛みは全員一緒+2
-0
-
77. 匿名 2024/06/22(土) 18:02:45
>>6
6年空いたけど…1人目よりツワリも楽で調子に乗って、臨月になり、暫く遠出出来ないと思って、隣の県までドライブと遊園地行ったら妊娠中毒症になり1ヶ月早く帝王切開で産む事になった。
何人産んでも、油断禁物です!!+9
-0
-
78. 匿名 2024/06/22(土) 18:11:17
>>10
戻らないみたいよ
私も間があいたから助産師さんに聞いたら、一度伸びたゴムみたいなイメージで初めて伸ばす時とは違うって言われた+11
-0
-
79. 匿名 2024/06/22(土) 18:12:10
>>1
陣痛来てから早くてすんなりだった。しかし2人目以降は後陣痛が辛いから、絶対個室でゆっくりがいいと思う。
後陣痛がやばくて、2人目以降はみんなくるから覚悟しておいた方がいいかな。
+4
-1
-
80. 匿名 2024/06/22(土) 18:12:54
>>16
1人目4時間、10年空いて2人目1時間ちょっと
産院着いてすぐ産まれた
1人目産んだ時点で2人目考えてるなら絶対に家から近い産院にした方がいいよ、って言われてて10年空いてるけどな…と思いつつ家から1キロの産院にしたけど、それでもギリギリだったよ
2人目は無痛もやんわり断られたしね、あなたの場合は麻酔効く前に出産になるかもしれないからって…確かにその通りだった
+6
-1
-
81. 匿名 2024/06/22(土) 18:16:37
痛いものは痛い!しかし分娩時間半分だったから全然違った!三人目は半分以下の一時間で余裕があった。+3
-0
-
82. 匿名 2024/06/22(土) 18:17:31
>>1
二人目の方が体重(私の)が加速度的に増えた。
+2
-0
-
83. 匿名 2024/06/22(土) 18:23:31
1人目13時間、2人目4時間だった。1人目の時は痛みMAXの状態がもの凄く長く感じたから、2人目の時にこの痛みが来たらこっからが本番や!って気合い入れたら、もう出ますよ〜って言われて拍子抜けした。+4
-0
-
84. 匿名 2024/06/22(土) 18:23:48
>>56
都心部なのにいい病院がないの??もうちょっと探してみれば??+4
-1
-
85. 匿名 2024/06/22(土) 18:29:40
>>1
時間は短かったけど痛みは倍だった
医者に言ったらそういうものらしい
でも未知の世界ではなかったので心の準備はできてたし汗拭いたり叫び声を抑えるためのタオルを持参(上の子の愛用タオル)したり余裕はあったな
頑張ってね+3
-0
-
86. 匿名 2024/06/22(土) 18:30:11
どっちも5時間で生まれ安産だったけど、どっちも痛かった。2人目楽なんじゃなかった??+2
-0
-
87. 匿名 2024/06/22(土) 18:35:05
>>10
5年あきました。親に戻ってんじゃない?と言われて不安だったけどやっぱり早かったから大丈夫だよ!+4
-0
-
88. 匿名 2024/06/22(土) 18:37:29
1人目8時間
2人目1時間30分でした
2人とも予定日10日過ぎて入院して促進剤!
2人目の方が時間は短かったけど頭デカくて
大変だった+3
-0
-
89. 匿名 2024/06/22(土) 18:44:04
帝王切開2回経験ある方いたら教えてほしいのですが
2人目の手術後の傷の治りはどうでしたか?
もうすぐ自分が2人目出産を控えているのですが、経験者の知人から1人目の時より傷の治りが悪くてしんどかったって話を聞いてちょっと不安になってます
+1
-0
-
90. 匿名 2024/06/22(土) 18:45:24
>>10
1人目より2人目のほうが大きかったから2人目のほうが産んでる感強かったよ。+6
-0
-
91. 匿名 2024/06/22(土) 18:52:23
>>56
だったら里帰り出産がいいよ!
途中まで近所で途中から病院移す人いるよ。
たしか28〜32週目ぐらいだったかな
私は都内の国立国際医療センターで計画無痛で2人目出産しましたが、やっぱり高いし24時間対応じゃなくて、少し早く陣痛きちゃって最後ギリギリ麻酔は入れてもらえたけど意味なかった笑笑!
24時間無痛NICU付きって都内でも10個ないからさ…何か妥協することになる。
麻酔は24時間対応譲らない方がいい!
+7
-0
-
92. 匿名 2024/06/22(土) 19:00:16
1人目19時間
2人目は5時間であっという間だったけど、回旋異常で1人目より痛くて死ぬかと思った。
上からお腹押され続けて中に手突っ込んで回されて…
あと後陣痛も痛くて薬も効かなくて一晩中眠れなかった。+3
-0
-
93. 匿名 2024/06/22(土) 19:03:13
>>29
2人だけどどちらも無かったですよー!
看護師さんにはこれだけ収縮したら痛いだろうねって言われたけど痛く無かった。+4
-0
-
94. 匿名 2024/06/22(土) 19:07:08
1人目は陣痛開始から産まれたの4日後だけど、2人目は昼に陣痛きて19時には産まれてたから7時間くらいだけどしんどかったのは2時間もないくらいでしたねー。
産後の処置は2人目の方が痛かったけど+2
-0
-
95. 匿名 2024/06/22(土) 19:29:11
1人目
陣痛開始から22時間で出産
2人目
陣痛開始から2時間20分で出産
痛みを知っていたからそろそろ終盤かなってわかりやすかった
でもやはり痛かった+3
-0
-
96. 匿名 2024/06/22(土) 19:52:20
>>14
赤ちゃんとの相性っていわれたよ。
1人目しんどくても2人目はなんと無いこともあるんだって。
でも2人目もしんどくなる可能性はあるってことだよね💦+2
-0
-
97. 匿名 2024/06/22(土) 20:14:33
1人目 予定日超過
2人目 予定日3週前に破水
出産は1人目の半分くらいの時間と痛みだった。
1人目大きく、2人目は小柄ってのもあるかも。+3
-0
-
98. 匿名 2024/06/22(土) 20:15:21
>>1
1人目36時間
2人目1時間半
2人目の時、病院に着いて「今からが長いよね〜」って主人と話してたらすぐに「子宮口8センチ〜分娩台に切り替えますね」と言われてあっという間にハイ!いきんでー!でした。
1人目の時は陣痛が辛すぎていきむ時全く痛くなかったんだけど、2人目は陣痛を味わう暇もなくいきんで!だったので焼けるように痛かった…(泣)
その日同じ時間帯に12人お産になったみたいで産後の会陰切開の処置待ちがめちゃくちゃ長かった😂+3
-0
-
99. 匿名 2024/06/22(土) 20:16:56
>>1
2人目のが痛すぎた
結局肩が引っかかってしまって吸引分娩になったし+1
-0
-
100. 匿名 2024/06/22(土) 20:24:39
>>2
私もです。
なんか違和感あるな、位でした。
一人目の痛い陣痛を覚悟していたから、
気付かなかった。
1人目、破水からの病院、そのまま出産で
陣痛の間隔とか計ることもなかったので、
思い至らなかった。
違和感あったので、朝から病院へ行き、
子宮口が開いてると言われ、そのまま出産。
その前にお風呂入ったり、歩き回ったり、
自然に陣痛促してました。
知らなかったとはいえ、
後から考えるとヒヤヒヤしました。
+5
-1
-
101. 匿名 2024/06/22(土) 20:44:21
1人目出産 5000万円貰ってももう産みたくない
2人目出産 100万円もらえたら産んでもいいかな+2
-0
-
102. 匿名 2024/06/22(土) 21:55:08
こう言うスレってみんな自分のお産語りし出すから読むのだるくなる+0
-7
-
103. 匿名 2024/06/22(土) 22:24:38
2人目の産後はコロナで面会も一切なく、最高だった。
1人目と違ってある程度自分にも余裕があるし、上げ膳据え膳で、生まれたての赤ちゃんと2人っきりでのんびり過ごす5日間は人生で1番幸せだったかも。+4
-0
-
104. 匿名 2024/06/22(土) 22:32:45
>>56
里帰り出来るならした方がいい。
最初の2〜3ヶ月一緒に育児出来なくてもその後何年と一緒に過ごせるんだから。
うちも夫が初めての子だし新生児から一緒に育児したいって言い出して里帰りしなかったんだけどめちゃくちゃ後悔してる。
2人目は里帰りするからねって約束だったんだけど、上の子が幼稚園休みたくないって言い出した(4歳差です)のと、私が入院中上の子の面倒を両親が見切れないってことで、結局里帰り出来なかった。
1人目で里帰りすれば良かったと7年経っても思うよ。+6
-0
-
105. 匿名 2024/06/22(土) 22:38:15
>>10
吸引分娩なんだけど、それでも産道できてるかしら、、、
+2
-0
-
106. 匿名 2024/06/22(土) 22:40:42
>>96
つわりキツい場合は、相性悪いってこと??+0
-0
-
107. 匿名 2024/06/22(土) 22:51:01
子宮口開くのが早かったからいきみ逃ししなくてよくてかなり楽だった!!
1人目の時はとにかくいきみたくてしょうがないのに我慢しなきゃいけないのが辛くて辛くて。
2人目は陣痛もなんかよく分かんなくて一応病院いったらあれよあれよという間に進んでもう分娩台行っていきんでいいって言われてまじで?って感じだった。
全然痛くないのにいきむからお股の痛みをもろに感じでお股が激痛でした。+4
-0
-
108. 匿名 2024/06/22(土) 23:14:43
出産予定日まで一週間、今日は満月だし胎動も凄いし今夜かなってソワソワしてる。
陣痛来たら夜勤中の旦那に帰ってきてもらって病院なんだけど、一人目は5時間で生まれたし…どうか間に合いますように
+5
-0
-
109. 匿名 2024/06/23(日) 00:25:10
>>5
主が聞きたいのはその話じゃないと思うけど...+3
-1
-
110. 匿名 2024/06/23(日) 01:14:08
1人目陣痛きてから15時間
2人目陣痛きてから4時間。これだけ陣痛時間が違うので産後、めちゃくちゃ元気だった!笑+1
-0
-
111. 匿名 2024/06/23(日) 03:26:05
>>56
私は都内に住んでるけど、田舎から親に来てもらったよ。
産後メンタル酷くて親とも喧嘩してしまったりして、実家じゃなくてよかったと思ってる…+4
-1
-
112. 匿名 2024/06/23(日) 04:51:07
一人目の陣痛なし破水早産に対して正常分娩であまり問題がなかった。
一人目と会話が成立する頃に生まれたので、話すまでも早いしコミュニケーションも円滑だった。
一人目の遅れがちだったのが半分以上環境由来だったのだろうと申し訳なくなるくらいだった。+0
-1
-
113. 匿名 2024/06/23(日) 09:20:32
>>1
1年半差にしたから分娩早くなるかと思ったけどそうでもなかった。
一人目は分娩時間12時間、二人目は14時間。
一人目は予定日で生まれたけど二人目は予定日4日超過だった。
ただ一人目会陰切開したけど二人目はしなくて済んだ。出血量も一人目は800越えて貧血がひどかったんだけど二人目は出血少量。貧血はあったものの一人目よりも身体が楽だった。
産後二人目は全然楽だった。+2
-0
-
114. 匿名 2024/06/23(日) 11:13:51
>>14
一人目も二人目も悪阻はほぼなく、ギリギリまで仕事していました。強いて言うなら貧血が酷かったくらい。
母も悪阻は軽かったみたいです。+1
-0
-
115. 匿名 2024/06/23(日) 15:46:43
>>7
だから母親は下の子には甘いんだねw+0
-1
-
116. 匿名 2024/06/24(月) 01:30:24
>>14
1人目つわりひどかった。
2人目2歳差で産んだんだけど、上の子に手がかかってそれどころじゃなかったからかそんなにつわりなかった。妊娠期間めちゃくちゃ短く感じたよ。+1
-0
-
117. 匿名 2024/06/25(火) 04:13:04
>>2
わかる!
1人目のときのイメージがあったから、前駆陣痛かと思ったら本陣痛始まってて、病院に行くのがギリギリになってしまった。
分娩時間は1人目13時間、2人目1時間半。産後の回復は2人目のほうが圧倒的に早いです。会陰も痛くなかったし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する