-
1. 匿名 2024/06/22(土) 12:59:08
30を超えて、今まで着ていたアパレルブランドが似合わなくなり、ブランドを変えようと思うのですが
田舎なため、殆どはネット購入になるので品質や持ちを教えてほしいです。
主は
・グリーンレーベルリラクシング
・ナチュラルビューティーベーシック
・ロペ
が気になります。
価格に対する持ちや使いやすさ・着やすさなどはどうですか?
+76
-9
-
2. 匿名 2024/06/22(土) 12:59:27
+100
-83
-
3. 匿名 2024/06/22(土) 12:59:43
ユニクロで充分+34
-83
-
4. 匿名 2024/06/22(土) 12:59:47
OY+2
-6
-
5. 匿名 2024/06/22(土) 13:00:06
知らないよ
とりあえず注文したら?+9
-41
-
6. 匿名 2024/06/22(土) 13:00:32
>>1
その3つなら品質は問題ないよ+251
-13
-
7. 匿名 2024/06/22(土) 13:00:37
アラフィフでANNA SUI好きです+56
-33
-
8. 匿名 2024/06/22(土) 13:00:44
しまむら+12
-35
-
9. 匿名 2024/06/22(土) 13:00:51
洋服の質、ていう概念がよく分からない
相当な安物でも破れたりしたことないし、何の基準でもって「この服は質が良い」て評価するの?+6
-68
-
10. 匿名 2024/06/22(土) 13:01:10
blackeyepatch+2
-2
-
11. 匿名 2024/06/22(土) 13:01:19
>>1
その3つちょいちょい買うけど、よほど変な洗い方しなければすぐにクタクタになるとかはないよ
+200
-2
-
12. 匿名 2024/06/22(土) 13:01:39
>>1
田舎はアベイルで十分+13
-40
-
13. 匿名 2024/06/22(土) 13:02:20
ニコアンド...+27
-8
-
14. 匿名 2024/06/22(土) 13:02:26
ニコアンド、昔買った服は長持ちしたけど最近のはすぐ駄目になります 質落ちた気がするけどどうですか?+179
-1
-
15. 匿名 2024/06/22(土) 13:02:37
>>9
手触り、着心地、へたりにくいとかかな+29
-1
-
16. 匿名 2024/06/22(土) 13:03:09
ロペって出してる商品少ないよね、ピクニックの方が良くない?+3
-31
-
17. 匿名 2024/06/22(土) 13:03:17
ユニクロGUで十分
素材さえしっかりしたのを選べば+25
-36
-
18. 匿名 2024/06/22(土) 13:03:47
>>9
縫製とか生地の丈夫さかな。
アメリカンホリックでカーディガン買ったけど、数回でヨレヨレになった。
ナチュラルクチュールも、ボタンの縫製とかボロボロで糸が何本も出てて自分で誤魔化すのに縫い直した。
当たり外れもあるだろうけど、やっぱこれくらいの価格帯はそういうものなのかな。+121
-1
-
19. 匿名 2024/06/22(土) 13:03:49
>>9
私は何回か洗濯した後の型崩れとか生地がパリッとした感じが無くなった、とか
高いのはパッと見てこれはいいヤツだと分かるから+17
-0
-
20. 匿名 2024/06/22(土) 13:04:19
ミラオーウェンってどうでしょう?
アラフィフでもいける?+197
-14
-
21. 匿名 2024/06/22(土) 13:04:25
持ちを気にしてるならよく着る普段着ってことかな
3つとも割とベーシックだし、流行り関係なく3年は着れると思う+32
-0
-
22. 匿名 2024/06/22(土) 13:04:44
>>1
高いのによく買えるなぁ
ロペでもロペピクニックだわ+15
-38
-
23. 匿名 2024/06/22(土) 13:05:09
ブランドっていうか物によらない?+50
-3
-
24. 匿名 2024/06/22(土) 13:05:21
最近本当服の品質落ちてるよね+227
-2
-
25. 匿名 2024/06/22(土) 13:05:23
green label relaxing良いよ
好きだよ+133
-1
-
26. 匿名 2024/06/22(土) 13:05:26
>>16
ピクニックだと、価格帯がお求めやすくなる分、質も同等になるよ。+126
-1
-
27. 匿名 2024/06/22(土) 13:06:00
>>20
全然大丈夫!+104
-5
-
28. 匿名 2024/06/22(土) 13:06:03
UNIQLOとかしまむらとかhoneysってどこでも買えるから便利だよね
でもお客様相手にしてるとそこのラインってカジュアル過ぎて
おばさんには似合わなくなるんだわ+30
-8
-
29. 匿名 2024/06/22(土) 13:06:41
>>22
そういう話をしているんじゃないんだと思う+46
-0
-
30. 匿名 2024/06/22(土) 13:07:08
>>26
デザインも子供っぽくなる+39
-1
-
31. 匿名 2024/06/22(土) 13:07:30
>>12都道府県別アベイル店舗数 - とどランtodo-ran.comアベイル店舗数(人口10万人あたり) 全国平均0.23軒 1位秋田0.68軒 2位山梨0.60軒 3位群馬0.56軒 4位岩手0.55軒 5位山形0.53軒 6位茨城0.48軒 7位福島0.47軒…45位岐阜0.05軒 46位東京0.04軒 佐賀--
+12
-0
-
32. 匿名 2024/06/22(土) 13:07:35
>>24
まあ、それでサイクル早くしてまた買ってもらおうって考えかもね+36
-0
-
33. 匿名 2024/06/22(土) 13:07:44
>>9
洗うと風合いが増してくる素材ってあるよ+18
-0
-
34. 匿名 2024/06/22(土) 13:07:51
>>9
数回洗っただけで、買った時の状態からかけ離れた感じになるのよ
上手く言えないけどヘロヘロするっていうか+62
-0
-
35. 匿名 2024/06/22(土) 13:08:01
オンワード系
年齢層広くキレイめなの多い
たまに個性的なのもある+133
-4
-
36. 匿名 2024/06/22(土) 13:08:24
>>26
そう?6000円台のばかりしか買わないけど良い生地もあるけど、私の中では+4
-4
-
37. 匿名 2024/06/22(土) 13:08:32
>>16
全然少なくないし、ロペピクニックは価格帯が全然違う。ロペとアダムエロペ比較するなら分かるけど。+103
-0
-
38. 匿名 2024/06/22(土) 13:08:34
昔はハンカチや靴下ならブランドでも買える!と所持していたけれど
最近百均の靴下が可愛くてつい買ってみたら充分丈夫で驚いた+9
-9
-
39. 匿名 2024/06/22(土) 13:08:37
しまむらが好きなアラフィフ。
しまむらとジャーナルスタンダードなどのベイクルーズを組み合わせてコーディネートを楽しんでます。+16
-12
-
41. 匿名 2024/06/22(土) 13:09:51
>>37
うちの近くの店舗が取り扱ってる商品少ないのかも。+0
-0
-
42. 匿名 2024/06/22(土) 13:11:29
green label relaxing
【結論シリーズ】ニーハイフレアパンツ
最高です。全色購入して、毎日履いてます。+26
-1
-
43. 匿名 2024/06/22(土) 13:11:44
冬にダウン新調したくてあちこち回ったけれど
初めて知ったドレステリアというお店のダウンが着心地も暖かさも最高だった
他の服も良いの有りそう?+54
-0
-
44. 匿名 2024/06/22(土) 13:12:10
+0
-34
-
45. 匿名 2024/06/22(土) 13:13:34
>>18
オシャレ着で洗っても?
脱水も3分位にして絶対オシャレ着洗いとオシャレ着モードにしてたら
アメホリの服大丈夫だけどな。
+7
-15
-
46. 匿名 2024/06/22(土) 13:13:58
グリーンレーベルいいよね。私は31歳だけど主さん同世代かな?他は組曲とかアーバンリサーチドアーズ、ロッソとか着てる。シンプルなカットソーとかなら比較的安価なオペークドットクリップでも買ったりしてる。+72
-1
-
47. 匿名 2024/06/22(土) 13:14:07
>>9
シルエットですよ。
服を着た時のシルエットが凄く計算されてるか、雑なのか。+37
-2
-
48. 匿名 2024/06/22(土) 13:14:26
>>29
いちいちそういうのいらない+4
-18
-
49. 匿名 2024/06/22(土) 13:15:41
>>28
コンサバというかスーツやセットアップ系ちゃんとしたコーナーも分かれてるよ
結構前のハニーズのイメージじゃない?+11
-2
-
50. 匿名 2024/06/22(土) 13:15:50
10年前のプレゼントにキャプテンサンタのどでかいプリントTシャツプレゼントでもらったけどめちゃくちゃ丈夫だよ!
恥ずかしくて部屋着にしてるけどへたらないし色褪せない+9
-2
-
51. 匿名 2024/06/22(土) 13:16:02
>>2
小学生の娘用に重宝してる!安いし流行りのデザインもあるし。+32
-7
-
52. 匿名 2024/06/22(土) 13:17:23
スタジオクリップ+12
-1
-
53. 匿名 2024/06/22(土) 13:17:32
>>20
細くないと無理。本当に無理。もう行けない。+80
-11
-
54. 匿名 2024/06/22(土) 13:17:51
>>2
オフィスカジュアルの聖地+110
-6
-
55. 匿名 2024/06/22(土) 13:18:10
アラフォーになるとブランド云々より、いかに着心地がいいかに変わる+28
-1
-
56. 匿名 2024/06/22(土) 13:20:01
>>20
ものによって行ける。+21
-0
-
57. 匿名 2024/06/22(土) 13:20:31
>>3
長い事買ってない+6
-0
-
58. 匿名 2024/06/22(土) 13:20:33
>>20
大学生〜20代のイメージあるから無理かと
アラカンくらいなら好きなもの楽しんでるのね〜!って言ってもらえるけど、まだお世辞でギリお姉さんと言ってもらえそうな感じなら若作りに見えるからやめな+11
-39
-
59. 匿名 2024/06/22(土) 13:20:34
>>3
話通じないバカ+17
-1
-
60. 匿名 2024/06/22(土) 13:20:40
>>2
振り出しに戻った?!+7
-0
-
61. 匿名 2024/06/22(土) 13:21:50
>>14
どこもそう。
価格帯が十倍くらいの店でも買うけど質落ちてる+90
-1
-
62. 匿名 2024/06/22(土) 13:22:36
>>3
主の挙げた3ブランドは、UNIQLOと価格帯変わらないか、品物によってはUNIQLOより安いよ+4
-22
-
63. 匿名 2024/06/22(土) 13:23:46
30前半ならまだ何着ても似合うと思うよ?
問題は後半からよ+11
-3
-
64. 匿名 2024/06/22(土) 13:24:05
>>43
カジュアルシンプルだけど大人が似合うようになってるから重宝してる
素材も良いし
+22
-0
-
65. 匿名 2024/06/22(土) 13:24:17
>>28
都民だけどユニクロは街にあるけど
しまむらとハニーズは逆に繁華街に店舗ないのよ
ハニーズはガルちゃんで知ったくらいまじでその辺にない
+38
-0
-
66. 匿名 2024/06/22(土) 13:24:45
>>2
可愛い物もあるんだけど最近すごく高くなったなーと思う。tシャツとか前は千円ぐらいで買えたのが1480円〜1780円とかになってる。+36
-13
-
67. 匿名 2024/06/22(土) 13:24:52
アズールバイマウジーどう思いますか?+5
-0
-
68. 匿名 2024/06/22(土) 13:25:17
>>24
品質よりも大事なのは着る人のセンスだけどね。雰囲気が合ってるか、体型が合ってるか、色の使い方などのバランス。
優先順位が流行かのか体型なのかポイント(推しのアイテム)は何なのか、メリハリと本人の雰囲気のバランス。流行や骨格診断やイエベだのブルベだのに脳ミソ使ってるとセンスが衰える。交感神経使うと副交感神経は抑えられる、副交感神経使うと交感神経は抑えられるのと同じ原理。+3
-16
-
69. 匿名 2024/06/22(土) 13:26:02
>>20
スナイデル系列だから、全体的に若向きで細い作りだよ
ミラオーウェンの私のニットワンピを、50代の母親に貸したらやっぱり似合わなかった+91
-5
-
70. 匿名 2024/06/22(土) 13:26:37
>>65
池袋のサンシャインシティには入ってる+12
-0
-
71. 匿名 2024/06/22(土) 13:26:39
気になってるブランドがあるならメルカリとかでお試し買いするのがおススメ
着心地とかシルエットとかサイズ感が気に入ったら店舗で気に入ったものを買うと良いと思う!+20
-0
-
72. 匿名 2024/06/22(土) 13:26:47
マメクロゴウチ+5
-1
-
73. 匿名 2024/06/22(土) 13:27:20
NATURAL BEAUTYとかロペとか大学生の時着てたな アラサーになってそこを卒業って感じ+3
-20
-
74. 匿名 2024/06/22(土) 13:29:09
ボンジュールサガン
セレクトモカ
クラシカルエルフ等のネットで見かけるブランドは実際どうなのか気になる
写真だとよく見えるけど実物がわからないから迷うんだよね+19
-0
-
75. 匿名 2024/06/22(土) 13:29:14
>>54
そう聞いて行ってみたけど、スカートはオフィスではけるタイトスカートようなデザインは全然無かった。いまはカジュアルな長いプリーツスカートばかりだね。+6
-0
-
76. 匿名 2024/06/22(土) 13:29:14
>>1
気になるブランドがあったら
その会社の決算書を見に行きましょう
原価率を見て45%以下なら買わない+3
-10
-
77. 匿名 2024/06/22(土) 13:29:45
>>70
そうなんだ!でもアラサーになったら池袋で買い物するにしてもサンシャインで買い物しないもの
+11
-0
-
78. 匿名 2024/06/22(土) 13:30:06
>>31
確かに都内で見かけない+11
-0
-
79. 匿名 2024/06/22(土) 13:31:37
>>65
しまむらはけっこう前から高田馬場と三茶にあるよ+6
-1
-
80. 匿名 2024/06/22(土) 13:32:39
>>62
よこ
UAグリーンなんちゃらは知らんけど、ロペとNBBは価格帯違うよ
ユニクロみたいに気前良く定期セールするわけでもないし
ロペのほうをロペピクと勘違いしてないか+36
-1
-
81. 匿名 2024/06/22(土) 13:32:51
>>1
どれも昔はかっていたけど
これらじゃなくて良くね?と思えてきたら
買わなくなりました+0
-0
-
82. 匿名 2024/06/22(土) 13:33:50
>>79
いや、都内で服買いに行くときに馬場とか三茶にいかんでしょ
都内で服買いに行くって新宿渋谷池袋有楽町、青山原宿あたりを指してます+26
-1
-
83. 匿名 2024/06/22(土) 13:34:34
>>73
今は何着てるんですか?+3
-0
-
84. 匿名 2024/06/22(土) 13:34:49
>>77
私は東池袋住みなので、サンシャインシティには近いから良くいく。確かにサンシャインシティは中高大学生ばかりで、池袋ルミネや百貨店の方が買い物しやすいよね+13
-1
-
85. 匿名 2024/06/22(土) 13:35:06
都内だがもうどこかに買いに行かない、全部オンライン
セールもオンラインのみ
+15
-1
-
86. 匿名 2024/06/22(土) 13:35:44
>>65
確かにしまむらは店舗の実物見たことない
同じ市内に店舗見つけて行こうと思ったら駅12分のうちよりさらにかなり遠い辺鄙なところにあって断念したw
ハニーズは一応あるんだけど、駅から離れた微妙なビルにあったりであんまりメジャー感ない
ユニクロGUH&Mとか駅ビル〜繁華街にある店がメジャーだよね+15
-0
-
87. 匿名 2024/06/22(土) 13:37:16
>>80
多分ロペピクニックの間違いだと思うよ。
ロペピクニック、NBB、グリーンレーベルリラクシングは、同じ価格帯だから。+5
-17
-
88. 匿名 2024/06/22(土) 13:37:56
>>73
NATURAL BEAUTY BASICとNATURAL BEAUTY ってブランド違うけど?
ちなみにNATURAL BEAUTY はもうないよ。
同じくROPEとロペピクニックも価格帯は違う+58
-0
-
89. 匿名 2024/06/22(土) 13:39:09
>>70
よこ
サンシャイン好きなんだけど、あそこは駅からアクセス悪いし老朽化してるしで結構前から大型スーパーのテナントみたいな場末感あって暗いイメージだわ
それがまたレトロで魅力的なんだが
ハニーズもあえてそういうところに出店してると思う
だから都内の池袋の有名商業施設にあると言っても=オシャレとかではないんよ+31
-0
-
90. 匿名 2024/06/22(土) 13:39:14
>>74
クラシカルエルフはオンラインでいくつか買ったけど、カットソーやパーカーはペラペラではなく普通に着れるよ
スカートやワンピは買ったことない+5
-1
-
91. 匿名 2024/06/22(土) 13:39:28
>>79
まぁその二つは、いわゆるそういうオシャレな服屋がある様な街ではないよねwそこまで都会でもないし。+10
-0
-
92. 匿名 2024/06/22(土) 13:41:13
>>87
もうロペといえばロペピクの時代だしあり得るのかも
ただNBBって今見てもユニクロと価格帯違うように思えるんだけど、ロペピクみたいな下位互換のブランドがあってそれのことなんですかね?+8
-1
-
93. 匿名 2024/06/22(土) 13:41:25
>>82
よこ
青山は、ほぼ見る専で買える服ある?COSくらいしか買えない+0
-3
-
94. 匿名 2024/06/22(土) 13:41:58
>>1
まさにその3つを公私共に愛用しているアラサー
数年前のもまだまだ使えてるし、とても品質良い
価格以上に良いブランドだと思う+27
-2
-
95. 匿名 2024/06/22(土) 13:42:18
>>20
アラフィフがきれいに見える服ではないと思う。+60
-1
-
96. 匿名 2024/06/22(土) 13:43:17
>>87
ビューティーベーシックは買ったことないから知らないけど、だからと言ってロペピクニックとグリーンレーベルも同じ価格帯とは思わないけどな。
ってか別に主さんは価格帯揃えてるわけでもないんじゃないの?
ユニクロも買うしイエナも買うわって人もいるだろうし。+54
-0
-
97. 匿名 2024/06/22(土) 13:43:32
>>79
それ住宅地ですよ
しかも調べたらどっちも駅から少し歩いた場所にあって、駅ビルですらない
しまむらにしてはアクセスいいけど都内だと良い場所とは言えない立地+9
-0
-
98. 匿名 2024/06/22(土) 13:44:01
>>17
他人とかぶらなければいいのになと思う
最寄り駅にどっちも2つ店舗があるからかぶる率高め+1
-0
-
99. 匿名 2024/06/22(土) 13:44:43
>>93
さらによこ
そういうことじゃなく、とりあえず三軒茶屋と高田馬場は服を買いに行く街じゃないってことよ
ふたつとも住宅地としては有名なんだけどね+10
-1
-
100. 匿名 2024/06/22(土) 13:46:09
>>20
アラフィフならちょっと無理かも
パターンが若い人向けだと思う+60
-2
-
101. 匿名 2024/06/22(土) 13:46:50
ロペはコートの質が良くて長く着れる。
ベイクルーズブランドはワンシーズンでダメになった。+7
-9
-
102. 匿名 2024/06/22(土) 13:47:00
WORLD系のお店+9
-5
-
103. 匿名 2024/06/22(土) 13:47:34
>>39
>>20
30歳の人が着るアパレルのトピに、何故現在アラフィフの話を持ち込もうとするのか意味不明。
せめて、自分が30歳の時に着ていたアパレルブランドを紹介したらどう?+11
-29
-
104. 匿名 2024/06/22(土) 13:48:31
>>99
いや、わかってるよ。馬場と三茶は服買うところじゃない。青山でもそんなに庶民が買える服あるかな?って
+2
-3
-
105. 匿名 2024/06/22(土) 13:49:19
>>9
ユニクロで数千円のポリエステルの薄い仕事用パンツ買ったけど、汗かくと暑い
似たようなポリエステルパンツを1万5千円くらいで買ったら、デザインは似た感じだけど着心地も良いし気温が高くても不快じゃなくて感動した
同じ素材でもなんか工夫してあるのかな+27
-0
-
106. 匿名 2024/06/22(土) 13:50:45
>>18
丈夫そうなカーディガン買ったら五年くらい使えそうよ笑
アメリカンホリックすごいな!!って感動してる。
レーヨン、ポリエステル素材なのかな?+19
-2
-
107. 匿名 2024/06/22(土) 13:52:31
>>101
ひとくちにベイクルーズ系といってもブランドによって大分価格帯とか品質とか差がない?+45
-1
-
108. 匿名 2024/06/22(土) 13:53:05
>>45
物によるよね。
アメホリでセールになってた厚めロンTがもう3年目に入る。毎年仕事で倉庫整理があるから、それ用に安く買って捨てるつもりが全然ヘタらない。+7
-0
-
109. 匿名 2024/06/22(土) 13:55:25
>>96
何故そう思ったかというと、ロペピクニック、NBB、グリーンレーベルリラクシングは、ルミネとか同じファッションビルに見かけるから。
ロペは若い人が集うファッションビルではなく、百貨店に店舗だしてるから購買層が違いそう。
あと、UNIQLOとイエナは両方買うにしても、目的が違うと思う。イエナではコートやワンピ、UNIQLOではインナーやシンプルなニットとか。+13
-7
-
110. 匿名 2024/06/22(土) 13:56:08
23区+8
-0
-
111. 匿名 2024/06/22(土) 13:56:18
>>104
服好きな人は貯めて買いに行くんじゃない
趣味と思えばそんな変なことでもないよ+9
-0
-
112. 匿名 2024/06/22(土) 13:57:18
>>104
そら庶民はバッグとかコスメとかだろうけど、服屋街なのは間違いないし、そこ突くのは重箱すぎると思う
とりあえずその辺のエリアに行くでしょ、ってことだろうし合ってるよ+5
-0
-
113. 匿名 2024/06/22(土) 13:57:28
>>67
それこそ大学生の服じゃない?
学生の頃着てたけど、29歳では着てないです+20
-3
-
114. 匿名 2024/06/22(土) 13:58:55
>>52
可愛いけど、主婦の服感。
+17
-0
-
115. 匿名 2024/06/22(土) 13:59:34
>>89
そうそう
アラフォーの私も10代の頃はサンシャインで買い物してたけど、最近の老朽化といい、あの場所の寂れ具合といい、もはや若者ですら近づかないような暗い感じになっててちょっとショックだったわ
+14
-0
-
116. 匿名 2024/06/22(土) 13:59:53
>>109
よこ
> ロペピクニック、NBB、グリーンレーベルリラクシングは、ルミネとか同じファッションビルに見かけるから。
あのさあ…値段知らずに書くのやめてくれww+7
-13
-
117. 匿名 2024/06/22(土) 14:00:29
>>20
全身一式ミラオーウェンとかだとちょっと厳しいかもだけど、単品使いなら全然いけると思う!
40代だけどトップスとか小物は買うし、お店でも年配の方も見かけるよー。+73
-0
-
118. 匿名 2024/06/22(土) 14:01:15
>>103
あ、ごめんね。30代でも同じく、しまむらとかUNIQLOなどの服とジャーナルを組み合わせてたからつい💦安い物を取り入れつつ、そこそこの値段の物でシルエットを計算して着てるから。その考え方は30代からかわってないんだよね、でしゃばって申し訳ないです。+10
-4
-
119. 匿名 2024/06/22(土) 14:01:42
>>24
価格帯関係なく質落ちたよね
オンワードとかももう値段と合わないなと感じて買わなくなった+51
-0
-
120. 匿名 2024/06/22(土) 14:02:17
>>111
>>112
別に重箱つつくとかじゃないけど、青山のどの辺りで服買ってるのか参考までに知りたい。+0
-2
-
121. 匿名 2024/06/22(土) 14:02:43
>>116
いや、値段知ってるよ?
グリーンレーベルリラクシングって別に高くないじゃん+18
-0
-
122. 匿名 2024/06/22(土) 14:05:31
>>20
40代前半なら着れるのも多かった。後半になって
着れるものが減ってきた。46以降の人ってどの辺りきてるんだろう。+21
-1
-
123. 匿名 2024/06/22(土) 14:05:47
質が良くて値段も高すぎないブランド知ってる人いたら教えて欲しい+3
-2
-
124. 匿名 2024/06/22(土) 14:06:38
green label relaxingの一部店舗とネットでの販売のリメルリファインズってどうかなー?アラフォーなので、デザインによっては個人的に合わないものも多いのだけど 大柄のスカートが安くなっててすごく悩んでる+7
-0
-
125. 匿名 2024/06/22(土) 14:07:13
>>121
NBBや全部の価格帯知らんよね?
>>109読むと「同じビルに入ってるから同価格帯と思った」って読み取れるよ
+10
-2
-
126. 匿名 2024/06/22(土) 14:07:41
40代でもナチュラルビューティベーシック着まくってる
他の二つはなんか作りが大きい気がして+9
-0
-
127. 匿名 2024/06/22(土) 14:07:57
>>121
うん、、同じ価格帯。その辺り全部ルミネに入ってしね+7
-2
-
128. 匿名 2024/06/22(土) 14:09:36
39歳、NATURAL BEAUTY BASICでほぼ揃えてる。
品質は悪くないよ。たまにプロポーションボディドレッシングでシンプルなニット、スカートも買うけど縫製もしっかりしてていいと思うー+20
-0
-
129. 匿名 2024/06/22(土) 14:10:22
>>125
横だけど
ロペピクが一番安い。あとはさほど変わらない+5
-1
-
130. 匿名 2024/06/22(土) 14:11:50
スローブイエナが割りと好き+14
-2
-
131. 匿名 2024/06/22(土) 14:13:15
>>44
マイナスついてるけどコットン100とかの服結構あるから、肌弱い私は重宝してる。
ただ縫製イマイチ、生地ペラペラなど安っぽさは否めない。+29
-0
-
132. 匿名 2024/06/22(土) 14:13:24
>>129
私も調べたけど、NBBとUAGLRはさほど変わらないね
ユニクロと変わらないのロペピクだけな気がするわ+6
-0
-
133. 匿名 2024/06/22(土) 14:14:17
ドレステリア
昔好きだったんだけど最近デザインも質もイマイチになった。+8
-0
-
134. 匿名 2024/06/22(土) 14:16:14
>>44
サイズ大きいイメージある
サイズさえ合えば、プチプラとはいえ外資だから、色柄デザインとかオシャレでいいと思うけどね
主が田舎でも入手しやすそうなここ選ばない時点で、多分サイズ微妙とか好みが合わないんじゃないかなあ+5
-0
-
135. 匿名 2024/06/22(土) 14:18:18
>>125
ルミネでよく買い物するから全部知ってるよ
何をそんなにこだわるの?
グリーンレーベルリラクシングもNBBも大して高くない日常着やん。ロペピクニックよりは高いけどイエナやSHIPSとかより安い+27
-0
-
136. 匿名 2024/06/22(土) 14:19:13
>>44
店によって良い感じの服がおいてるところと、古着屋?ってくらい乱雑になってるところがあるのが気になる
昔より値上がりしてH&Mでこれかーって思うけどシンプルなTシャツとかタンクトップはまだ割と安いしそれなりに着れる+6
-0
-
137. 匿名 2024/06/22(土) 14:19:20
>>101
ベイクルーズ系は流行り押さえた服多いから長いシーズン着れないなぁと感じた。
品質はそこまで悪いとは思わない。+18
-5
-
138. 匿名 2024/06/22(土) 14:20:41
>>53
全然大丈夫じゃない?
標準体型だけど普通に着れるよ+24
-0
-
139. 匿名 2024/06/22(土) 14:27:46
>>24
高いところほどケチくささを感じる!
化繊のバリエーション増えたからってGUと変わらんような質で利益あげてる気がする
逆にGUはバレルレッグジーンズとかパターンも生地もよくて3000円はすごい+53
-2
-
140. 匿名 2024/06/22(土) 14:28:45
>>116
横だけど同じファッションビルにあると思うw+8
-0
-
141. 匿名 2024/06/22(土) 14:29:11
>>122
アンタイトル
23区
モガ
あたりはゆったり着れます+11
-1
-
142. 匿名 2024/06/22(土) 14:32:00
>>109
うん、だから目的違っても買ってるから、このブランドどうですか?って聞いてるだけで、別にそれで良いのではという話です。価格帯違っても、目的のものが違っても、主さんの質問したいことに何ら変わりはない気はしますが。+3
-0
-
143. 匿名 2024/06/22(土) 14:32:45
>>115
駅から歩かせ過ぎよな+3
-0
-
144. 匿名 2024/06/22(土) 14:33:13
>>20
ここ最寄りの店舗しか行った事ないけど店員が感じ悪くて苦手+27
-0
-
145. 匿名 2024/06/22(土) 14:34:18
母がROPEの服ずっと買ってて
私も影響されて親子でROPEに行ってるよ
オシャレだし服の質もいいし
接客も丁寧だからオススメです!+8
-1
-
146. 匿名 2024/06/22(土) 14:34:51
>>1
化繊で良いなら質的には問題ないと思う+5
-0
-
147. 匿名 2024/06/22(土) 14:35:16
>>20
店舗でもアラフィフ、アラカンの女性見かけるよ
細身ではあるけどサイズが合えばいいと思う+25
-0
-
148. 匿名 2024/06/22(土) 14:35:21
>>1
品質は結構良いけど、品質の割には高いかなぁと思う+6
-3
-
149. 匿名 2024/06/22(土) 14:39:03
>>58
ミラオーウェン 年齢層って調べると20〜40代って出るし大丈夫じゃない?
ちゃんとデザイン選ぶなら+22
-0
-
150. 匿名 2024/06/22(土) 14:39:27
>>14
確実に落ちてる。
今年買ったやつが1年ぐらいで無理そう、でも昔買ったやつのが状態綺麗とかザラ。
系列ブランド全体がそんな印象だわ。+63
-1
-
151. 匿名 2024/06/22(土) 14:40:05
>>18
カーディガンで結構良いなと思ったのはセシルマクビー
ギャルブランドのイメージ強かったけど、30過ぎても着れるアイテムが意外と多い+9
-1
-
152. 匿名 2024/06/22(土) 14:41:02
>>44
H&MやZARAはワンシーズンものと割り切る。
縫製が粗悪なものが多いから買う時は縫い合わせのところ要確認。
あとファスナーも良くなくて一度着ただけでファスナーが外れてしまった。
太ったのかなと思ったけど他のブランドやユニクロではそんなことないのでやはり品質が良くないせいだと思う。+26
-2
-
153. 匿名 2024/06/22(土) 14:47:27
>>120
横だけど私はアラフォーからカレンソロジー
滅多に行けないからネット利用が殆どだけど
庶民でも一点集中でお金かけていく感じでコツコツ買えば3年でコーディネート回せるほどそれなりに揃ったし、5年経った今はワードローブも充実したし着飽きた品は売って手放すまでになった
洗濯機おしゃれ着洗いできるものが結構あって着れば着るほど風合いが増すような服ばかりだから、すごく着心地が良いし、とりあえず50歳あたりまでは着られそうなものしか買ってないから高くても安心して買える頼り甲斐があるブランド
ステキでも洗濯がドライのみみたいな繊細なものは買わない
ネットだとポイント還元やクーポンやシークレットセールがあるから庶民でもやりくりしたら、ここならプロパー新品が買える
+14
-0
-
154. 匿名 2024/06/22(土) 14:49:31
>>1
Sサイズがあるからいい
+3
-1
-
155. 匿名 2024/06/22(土) 14:57:58
>>153
なるほど、ありがとう。家からだと横浜のニュウマンに入ってるみたいだから、今度見てみる+4
-2
-
156. 匿名 2024/06/22(土) 14:57:59
>>151
セシルマクビーって全店舗閉店してなかった?+3
-0
-
157. 匿名 2024/06/22(土) 14:59:01
>>66
貧困すぎませんか?!?!+13
-16
-
158. 匿名 2024/06/22(土) 15:00:06
>>31
佐賀県www+6
-0
-
159. 匿名 2024/06/22(土) 15:01:55
>>156
スーパーの婦人服コーナーで見かけたよw+0
-0
-
160. 匿名 2024/06/22(土) 15:02:03
グリーンレーベルリラクシングは質が良くてお手頃で好き
イロチ買いしたくなる+3
-6
-
161. 匿名 2024/06/22(土) 15:05:25
>>53
全然大丈夫じゃない?
標準体型だけど普通に着れるよ+4
-0
-
162. 匿名 2024/06/22(土) 15:10:12
コカ?
安くて娘とお揃いでって思ったんですが、口コミなど少なく。
ご存知の方、教えてください。+1
-6
-
163. 匿名 2024/06/22(土) 15:18:52
>>20
ゆったりした服も多いと思うのですが、サイズは入ってもスタイルが綺麗に見えない。
シルエットが合わないのだと思う。+21
-1
-
164. 匿名 2024/06/22(土) 15:28:27
ブランド叩きに持ち込もうとしてる?
なんか叩き炎上目的なトピ多すぎない+9
-0
-
165. 匿名 2024/06/22(土) 15:28:30
>>9
そこらへんがわからん人は質は重視しなくていいよ。
味わからんから何食べても一緒ってのと同じだから+25
-2
-
166. 匿名 2024/06/22(土) 15:35:11
ニトリが展開してる服屋ってどう?
モールの中とかにあるやつ+0
-1
-
167. 匿名 2024/06/22(土) 15:39:45
>>45
今の所アメホリの服ですぐダメになったの無いわ
なんか数年くらい前に何回洗濯してもヨレヨレにならないて感じのTシャツマジで今も綺麗に着れてる
普通に洗濯して適当に扱ってるけど
セールの時にもっと買っとけば良かった+15
-0
-
168. 匿名 2024/06/22(土) 15:43:41
グローバルワークどうだろう?外反母趾気味なのでらクッション?の靴が気になってる。+6
-0
-
169. 匿名 2024/06/22(土) 15:48:39
>>107
ほんとだよね。
B.C. StockとかSLOBE IENAあたりの低価格帯のは値段なりの質だけど、それなりの価格帯のはきちんとケアすればワンシーズンでダメになるようなことないと思う。+26
-0
-
170. 匿名 2024/06/22(土) 15:52:48
グリーンレーベル、NNB、ロペはロペピクニックかな?
質はそんなによくないけど、30代ならまだいける
40代になるとしんどくなってくる
でも収入上がるわけじゃないし子供にお金かかるから、騙し騙しセールで買ってユニクロと混ぜて着る
年収400万円正社員ワーキングマザーのイメージ+6
-3
-
171. 匿名 2024/06/22(土) 15:58:14
>>143
東池袋からなら直ぐなのに
メトロ使わない人?+0
-0
-
172. 匿名 2024/06/22(土) 16:02:32
>>171
有楽町線だよね?乗り換え遠いと思う
そこまで歩いて行くならルミネ行った方が早い+5
-0
-
173. 匿名 2024/06/22(土) 16:05:15
>>106
私もシャツは昨年だけど、ワンピースはもう4年くらい着てる
ロンTが持ちいいけど自分太って着れない
残念。+5
-0
-
174. 匿名 2024/06/22(土) 16:07:12
>>167
わかるアノ値段でよれないって優秀
襟付きシャツもすぐかけたら、シワにならなないしかも2000前後だったはず!。
+5
-0
-
175. 匿名 2024/06/22(土) 16:17:42
>>39
見つけるのが下手なのか、しまむらで買いたい服に出会った事ない
+15
-0
-
176. 匿名 2024/06/22(土) 16:20:17
>>20
ニットコートを買った事あるけど1度の着用でビックリするぐらい毛玉が出来た
デニムも好きだけど作りが小さくて合わなかった
+8
-1
-
177. 匿名 2024/06/22(土) 16:22:03
>>166
還暦過ぎたら良いかなって感じ。パターンが中高年向き。+8
-0
-
178. 匿名 2024/06/22(土) 16:22:48
>>1
ジャーナルスタンダードはどうですか?
+18
-0
-
179. 匿名 2024/06/22(土) 16:26:14
30超えならグリーンレーベル買っとけば間違い無し+5
-0
-
180. 匿名 2024/06/22(土) 16:27:07
>>162
COCAかな?
めちゃくちゃ安いけど限りなく粗悪だよ
GUよりペラペラ
+26
-1
-
181. 匿名 2024/06/22(土) 16:29:16
>>9
自分の身体に合ってるかという問題もあるのだけど、
着た瞬間に違うのよ。なんというか、気持ちがいいか、???となるか。
私は生地はもちろんだけど、縫製仕様フェチでもあるので、裏の仕様や小さな心遣いにグッとくる。縫製仕様一つで着やすくもなるし、丈夫にもなる。+12
-0
-
182. 匿名 2024/06/22(土) 16:31:32
>>172
あーごめん、JR池袋乗り換えじゃなくて東池袋に東京メトロでダイレクトに行かないのかなと。
都内ってJRよりメトロで移動した方があちこち行きやすいから+3
-11
-
183. 匿名 2024/06/22(土) 16:34:46
>>108
当たりが良かったのか
何着か持ってるけどへたらない
2年目と
5年と4年くらいの!
+1
-0
-
184. 匿名 2024/06/22(土) 16:39:34
RIO今地元にないけど
後ハニーズ、アメホリ、ナチュラルビューティーベーシックは糸ほつれ、よれもない
しまむらのシアー素材は糸ほつれすごい中国製
ワールドのグローブ?はニットに毛玉出来たりかな。
+3
-0
-
185. 匿名 2024/06/22(土) 16:42:13
>>156
オンライン再開したよ+3
-0
-
186. 匿名 2024/06/22(土) 16:45:09
有名ブランドの服って昔は日本製だったんだよね
高いものに中国製にお金出したくなくて
最近はオンラインで日本製の服買ってるよ。+15
-0
-
187. 匿名 2024/06/22(土) 16:47:05
>>157
人は価値観が…
色々だからはっきり言いすぎ
服は1,000円でも肉は高い方が良いとか+15
-2
-
188. 匿名 2024/06/22(土) 17:31:33
>>1
その中だとロペは仕事着にも年齢的にも素敵な女性って感じで良さそう
グリーンレーベルは少しカジュアル味あるというか、ゆったりめのサイズが多いイメージ
ナチュラルビューティーベーシックはものによっては少し若すぎる感もあるけど、名前の通りベーシックだし値段も他より安めだから買いやすい+8
-0
-
189. 匿名 2024/06/22(土) 17:42:28
ROPEは形綺麗だし、洗える物が多いから長年愛用してる。
+3
-0
-
190. 匿名 2024/06/22(土) 18:08:00
>>2
非常にちょうどいい+10
-1
-
191. 匿名 2024/06/22(土) 18:09:06
>>68
いや。長く着たいだけよ。おしゃれがどうとかじゃなく、そもそも洋服の質が落ちてる。+5
-0
-
192. 匿名 2024/06/22(土) 18:12:35
48歳だけどBEAMS着てます
あと、CIAOPANIC TYPYも好き
ダメ?+23
-0
-
193. 匿名 2024/06/22(土) 18:17:02
>>20
マッシュグループは品質と価格が見合ってないから注意だよ+21
-1
-
194. 匿名 2024/06/22(土) 18:18:50
ラルフローレンなんかも質落ちてる。
ニットとかすぐヨレヨレになるし。
+3
-0
-
195. 匿名 2024/06/22(土) 18:34:37
>>54
ブラウスをかなり重宝してる。
教員だから、汚れはつきものなんだけど汚れても悔いの残らない価格(ナイキのTシャツとかと同じ価格帯)だから、参観、懇談会、研究授業はそのまま着替えずオッケーだし、しわが着きにくいデザインや素材を選べば洗濯も楽。+31
-0
-
196. 匿名 2024/06/22(土) 18:40:00
>>42
すごく良さそうだけど全色って結構あるぞw
どれが合わせやすいとかある?
ターコイズ、ナチュラル、イエローとかいいな+5
-0
-
197. 匿名 2024/06/22(土) 18:55:59
>>1
正直くたびれた主婦感する+3
-4
-
198. 匿名 2024/06/22(土) 18:56:54
23区+0
-0
-
199. 匿名 2024/06/22(土) 19:00:24
>>162
私はちょうどこのワイドパンツ2年前くらいに買いました!安いし全然期待してなかったけど、薄手の生地が暑い日にちょうど良くて、結果かなり重宝してます。汚れても気にならないしポケットもあって、子どもと公園行く時とか履いてます。下着のラインが気になるので、丈長めのTシャツを合わせています。+3
-0
-
200. 匿名 2024/06/22(土) 19:07:13
ドレステリア
+2
-0
-
201. 匿名 2024/06/22(土) 19:08:50
>>67
30だけど着てる…。色合いがクールだからいけると思って。+8
-1
-
202. 匿名 2024/06/22(土) 19:11:52
>>158
1店舗だけあるよww+2
-0
-
203. 匿名 2024/06/22(土) 19:12:01
>>14
パンツをアプリで買ったら薄くてペラペラで軽くてとても履けそうにない。下手したら半分ぐらいの薄さと思う。
それから買うのを辞めました。過去の服を大切に着ています…+9
-0
-
204. 匿名 2024/06/22(土) 19:14:01
アラフィフです
グリーンレーベルリラクシングはよく買うけど品質は良くてコスパいい。
あとデザインと品質でいうとノーリーズもいいかな+12
-3
-
205. 匿名 2024/06/22(土) 19:20:44
>>9
生地、縫製、シルエット、素材とかかな。
高い服も安い服も、裏返して縫い目の処理の感じやボタンなどを毎回見てると違いがわかってくるよ。縫い目、ボタンの素材、金具は見た目でわかりやすいかも。
ユニクロなんかは会社がでかくて大量生産によるコストカット効果がすごいから、デザイン面の好き嫌いはともかく同じ価格帯の服の中で品質面はお得なケースが多い。+13
-0
-
206. 匿名 2024/06/22(土) 19:22:09
>>152
その二つは縫製良くないよね。流行りをよく取り入れてるからワンシーズンのものと割り切ってる。+5
-0
-
207. 匿名 2024/06/22(土) 19:39:18
>>1
洋服に対する気合いが気持ち悪い。男??+0
-6
-
208. 匿名 2024/06/22(土) 19:41:49
.STのタイムセールって定期的にやってるのかな?めちゃくちゃ安くなってるー!グローバルワークとか安いけどアラフォーにも使い勝手いいよね+11
-0
-
209. 匿名 2024/06/22(土) 19:42:28
>>2
UVカットのカーディガン買ったんだけどすごいよかった 袖がすぼまってないの+12
-0
-
210. 匿名 2024/06/22(土) 19:44:38
>>2
ハニーズを見下すカス女って何着てんの??ユニクロとか?+4
-9
-
211. 匿名 2024/06/22(土) 19:46:24
アダムエロペ好き+9
-0
-
212. 匿名 2024/06/22(土) 19:46:32
最近、NOLLEY'Sが気になる+6
-0
-
213. 匿名 2024/06/22(土) 20:07:29
>>75
オンライン見てみて
オフィス向けの膝丈スカートもあるよ+2
-0
-
214. 匿名 2024/06/22(土) 20:25:17
>>66
よこだけど
そういうこと(高くなったから買えない、買いたくない)じゃなくて
単にHoneysも昔よりは高くなったってその数値で見た事実を言ってるだけでは+21
-1
-
215. 匿名 2024/06/22(土) 20:40:51
>>43
ドレステリアいいよ!たまに買うけどハズレがない
去年の秋に買ったセットアップが知らない人にもよく褒められた+15
-0
-
216. 匿名 2024/06/22(土) 21:05:59
>>43
ドレステリア良いよね!
アウターが本当にお勧め。
年間通して価格に見合った品質で、超信頼してる。+8
-0
-
217. 匿名 2024/06/22(土) 21:07:34
>>196
ターコイズとイエローはほとんど履いていません。その三色の中だったら、ナチュラルが合わせやすいです!あと、私はモカがお気に入りです☺️+4
-1
-
218. 匿名 2024/06/22(土) 21:10:35
>>1
ナチュラルビューティーベーシックは質ちょっと…って思うことちょいちょいある
あとの二つはいいと思う+26
-1
-
219. 匿名 2024/06/22(土) 21:14:48
パルクローゼットのシーナリーって垢抜けたデザインで可愛いと思うんだけど、値段が高い、、、
これより安くておんなじようなブランドってある?+5
-0
-
220. 匿名 2024/06/22(土) 21:18:01
>>169
でもSLOBE IENAはセレクトされてるものが
お洒落なんだよなぁ、、IENAより今っぽくない?
+18
-2
-
221. 匿名 2024/06/22(土) 21:20:07
>>2
普段トップスは6000〜7000円でそこまで高くはないけどそれなりに質が良いが良いものを選ぶようにしてる私、
最近オフィスカジュアルならここが最強ってバズってたからハニーズ行ってみたんだけど
オフィス用?と思われるブラウス、ペロペロテロンテロンでとてもじゃないけど買う気になれなかった。。みんなほんとうにいいとおもってるんですか+26
-10
-
222. 匿名 2024/06/22(土) 21:23:55
>>138
スナイデルから年齢上がって今ミラオーウェン買ってるんだけど、割とサイズゆったり目だよね?+12
-0
-
223. 匿名 2024/06/22(土) 21:26:04
>>222
わたし身長159cm華奢で細身なんですが
ミラオーウェンの作りはかなりでかいです、、、
+12
-0
-
224. 匿名 2024/06/22(土) 21:27:35
>>218
ナチュラルビューティーベーシックは
20代前半までだと思う
ニットの作りとかGUと思う時あるから。+6
-6
-
225. 匿名 2024/06/22(土) 21:29:25
>>87
ナチュビュはロペより安いとはいえユニクロと同じ位ではなくない?+7
-0
-
226. 匿名 2024/06/22(土) 21:30:34
ノーブルってどう?ベイクルーズの+8
-0
-
227. 匿名 2024/06/22(土) 21:31:47
>>225
ナチュビュよりユニクロのニットの方が生地が良い気がする最近、、特に首周り?+1
-0
-
228. 匿名 2024/06/22(土) 21:31:53
>>2
こないだ、持っているシャツと同じのを擦れ違った若い子が着ていた。職場が一緒だとキツイなと思った。+3
-1
-
229. 匿名 2024/06/22(土) 21:32:28
>>2
愛してる!+4
-2
-
230. 匿名 2024/06/22(土) 21:33:37
>>1
グリーンレーベルで初めて買い物した時にマーメイドスカートのシルエットがあまりにも綺麗で衝撃を受け、それ以降よく買い物行きます
公式サイトのスタッフコーデ毎回参考になるのでチェックしてる+5
-1
-
231. 匿名 2024/06/22(土) 21:53:31
>>219
タイプ違うかもしれないけど
モール内でスタイルミキサーってところがすごい流行ってて
チラッと見たら大人カジュアルって感じだったよ
+4
-0
-
232. 匿名 2024/06/22(土) 22:01:34
>>1
40代ですがその3ブランド全て通りました
・ロペ→20代前半から半ばにメインに着てた(今よりフェミニンなデザインだった頃)デパートブランドなので価格高めだけど全てにおいて良かった、大好きでした
・ナチュラルビューティーベーシック→20代後半頃に着ていた、フェミニン寄りでリーズナブルだった、ロペに比べると縫製とか着用感は落ちます、この中だともう少し若い人向けのイメージ
・グリーンレーベルリラクシング→40代〜一時期メインで着てました。割とお手頃でカジュアルからオフィスまで行ける感じ。ブランドも40代もターゲットに入ってると思う。
ロペだけ価格帯がワンランク上な感じがするから、そこが視野にあるならオンワード系とかも良さそう+16
-1
-
233. 匿名 2024/06/22(土) 22:14:23
>>2
地元のイオンに入ってるから重宝してます。いつもありがとう。+15
-2
-
234. 匿名 2024/06/22(土) 22:14:53
ここ10年、メインの服は殆どしまむらなんて言えないな…+0
-0
-
235. 匿名 2024/06/22(土) 22:14:59
>>26
ランチとかショッピングモール行くとかに手頃+2
-0
-
236. 匿名 2024/06/22(土) 22:22:42
私は最近Te chichiっていう店でよく買う。
キレイめで高見えするのに価格もかなりリーズナブルで重宝してます。+8
-0
-
237. 匿名 2024/06/22(土) 22:36:50
>>1
まーた、トピ主現れなかったね
最近、こういう相談トピって全て運営バイトが立ててる釣りトピだろうなと見てる。トピ主が現れないからわかる。
まあファッションの意見交換は楽しいから、叩きトピや対立トピよりはいいけど。+2
-8
-
238. 匿名 2024/06/22(土) 22:50:53
>>65
買い物は新宿メインなんだけど、ハニーズ調べたら一応サブナードにあるんだね。
サブナードまでわざわざ行かないからあるの知らなかった。ほとんどルミネで済ませしまう。しまむらだともっとないね。+7
-0
-
239. 匿名 2024/06/22(土) 23:03:47
>>2
最近 買ってる デザインも形も可愛いよ+6
-2
-
240. 匿名 2024/06/22(土) 23:14:07
>>18
自分もその2つで買ってすごく失敗したなと思った
生地にしなやかさがないから歩くたびにシャカシャカ音がしするし、体にフィットしないし、
縫い目もすごく雑だから生地がつっぱってて左右非対称
実物見てよく吟味して買えば大丈夫だろうけど、、、普通のそれなりの値段のブランドなら検品で弾いてるレベルだと思った
値段が安いからしょうがないんだけどね+0
-0
-
241. 匿名 2024/06/22(土) 23:24:12
>>194
madeinChina+0
-0
-
242. 匿名 2024/06/22(土) 23:25:39
>>223
サイズが大きいというよりちょっと年齢層高めだからデザインがピッタリ系ではないよね。
ウエストとか絞ってないし。+3
-3
-
243. 匿名 2024/06/22(土) 23:26:41
>>227
ユニクロを超えられるメーカーは日本にないからね
あの品質をあの価格で展開できるユニクロが別格で異常なんだけど、それを知っちゃうと他が低品質で高く感じちゃうよね+2
-2
-
244. 匿名 2024/06/22(土) 23:26:58
>>234
糸の始末悪くない?+0
-0
-
245. 匿名 2024/06/22(土) 23:39:01
ベイクルーズは質もシルエットも良くて40代でも着れる
フレームワークとアルディノアールが好き+11
-0
-
246. 匿名 2024/06/22(土) 23:39:41
>>226
nobleのトタンテレコタイトスカート買いました。シルエットは綺麗ですが裾とスリットは布切りっぱなしにロックミシンかけただけで2.3回はいたらヨレヨレになりました。歩いた時にロックミシン部分に足が当たるので縫い目も回って歪んでしまい、私にとっては高い買い物だったので残念でした。+1
-0
-
247. 匿名 2024/06/23(日) 00:00:35
epocaとか?+0
-0
-
248. 匿名 2024/06/23(日) 00:03:35
>>200
返信欲しいな〜+1
-0
-
249. 匿名 2024/06/23(日) 00:23:42
>>24
大量の売れ残りとか見てると、受注生産にしたほうがコストと品質のバランス取れたものが作れるのではないかと思ってしまう。+5
-0
-
250. 匿名 2024/06/23(日) 00:24:15
元鈴木さんのCINEMATIQってどうですか?
通販で試着せずに1万円以上の服を買うの勇気が出ない…+0
-0
-
251. 匿名 2024/06/23(日) 00:45:43
>>58
マイナス多いけど、58さんに同意だわ。
40代前半なら着こなせると思うけれど、ほんのり若作り系に陥る危険があるの
アラフィフって服選びが難しいよ
+7
-8
-
252. 匿名 2024/06/23(日) 00:49:53
>>208
欲しかったパンツがZOZOTOWNでクーポン出てて128円で買えた!送料かかるけど+4
-0
-
253. 匿名 2024/06/23(日) 00:57:15
>>157
あなたは語彙が貧困+10
-2
-
254. 匿名 2024/06/23(日) 01:01:01
>>251
アラフィフの普段着以上お出かけ着未満にちょうどいいと思うんだけど
二駅先のショッピングセンターに行くイメージ+8
-2
-
255. 匿名 2024/06/23(日) 01:06:36
最近はGUかLEPSIMだなぁ。+4
-0
-
256. 匿名 2024/06/23(日) 01:09:14
>>221
しまむらと同じでオシャレな人が「当たり」を見つけて買うお店だと思う。
価格帯の割に丈夫で優秀な服は多いけど選べない人は大人しく6000円の服屋に行くのが吉。
+20
-1
-
257. 匿名 2024/06/23(日) 01:18:18
>>39
しまむらって、宝探し的な楽しさはあるけど、着心地がイマイチじゃない?
素材やパターンが悪いのか動きにくかったりもあるし、形が野暮ったかったりする。
そして、シンプルな物が案外ないから、他のアパレルブランドとケンカしちゃうこともある。+12
-0
-
258. 匿名 2024/06/23(日) 02:06:45
>>2
ナイトブラ安いし洗濯してもヨレないから愛用してる!+3
-0
-
259. 匿名 2024/06/23(日) 02:29:11
アラサーで、アダムエロペとbeauty&youthで買ってばかり。
ちょっと個性的なデザインを好んでたけど、Plageみたいな感じに路線変えようか迷い中です。+10
-0
-
260. 匿名 2024/06/23(日) 02:41:26
>>244
見ないフリして着てる…+2
-0
-
261. 匿名 2024/06/23(日) 02:45:23
>>2
生地が薄くなって高くなった+2
-0
-
262. 匿名 2024/06/23(日) 03:00:12
45歳。スピック&スパン、IENA、ジャーナルスタンダード、アダムエロペあたりが好きで、シンプルだし顔タイプ的にカジュアルが似合うからまだまだ着れるけど、これから先、似合わなくなる時がきたら一体どこのブランドを選べばいいんだろうか。
50代以上向きのブランドなんてあるのかな。+14
-0
-
263. 匿名 2024/06/23(日) 04:06:12
>>9
同じこと思ってた。+1
-1
-
264. 匿名 2024/06/23(日) 05:32:16
>>2
20代の頃はデパートでしか買わなかったけど、30過ぎてからハニーズで買うようになった。
10代の子からおばあちゃんまで買いに来てるよ。+10
-1
-
265. 匿名 2024/06/23(日) 08:09:40
>>69
スナイデルそこまで細くなくない?
さらにマッシュ系の中でもミラは年齢高めだからリリーやスナイデルよりゆったりだよ。+9
-0
-
266. 匿名 2024/06/23(日) 08:19:23
>>109
ロペも別に百貨店にもあるけどルミネにもあるけどね。+3
-0
-
267. 匿名 2024/06/23(日) 09:01:34
>>162
cocaめちゃくちゃ買うけど服にすぐ飽きる自分はワンシーズンでダメになるくらいでちょうどいいと思ってる
高いの買っても来年には飽きてる+6
-0
-
268. 匿名 2024/06/23(日) 10:15:01
>>217
つい派手な色に目がいってしまったけどなるほどねー
参考になりました
本当に全色買ってるのねw+4
-0
-
269. 匿名 2024/06/23(日) 10:58:37
>>74
首都圏在住ではない?
ボンジュールは有楽町に店舗あるよ。
実際見てみて良いものも、微妙だな〜ってのもある。+0
-0
-
270. 匿名 2024/06/23(日) 11:08:18
リュミエってどう?通販のやつです+0
-0
-
271. 匿名 2024/06/23(日) 11:45:34
>>217
横から失礼します
ナチュラルは透けたりしませんか?ペチパンツみたいなの必要なのかな+0
-0
-
272. 匿名 2024/06/23(日) 12:11:02
>>122
それよく見るけど40代前半は前半で、30代後半の頃ならまだ全然いけたけどーって主張になるだけだよ
で、50代の人が40代後半なら大丈夫だったけどーって言ってる
+3
-0
-
273. 匿名 2024/06/23(日) 12:18:59
>>271
ナチュラルは、グレー系ショーツなら透けにくいですが、一応短めのインナーレギンス履いてます!+0
-0
-
274. 匿名 2024/06/23(日) 12:25:26
>>162
店舗あるから定期的に見に行く。偶に当たりがあるけど、トップスとかなんかペラペラで安っぽいよね。実際凄く安いんだけど、最近買わずに帰ることが増えたな+0
-0
-
275. 匿名 2024/06/23(日) 12:28:39
>>273
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます
参考になりました!+1
-0
-
276. 匿名 2024/06/23(日) 12:47:29
そんなにお高そうな印象でもないちょっとした雑貨屋に置いてある服、だいたい一万超えで涙
買えんわ…+1
-1
-
277. 匿名 2024/06/23(日) 13:00:38
>>74
ボンジュールサガン、ネットの写真にだまされたな〜ってのが多い。実部店舗でみるけど結局買わずに帰る+3
-0
-
278. 匿名 2024/06/23(日) 13:24:07
>>47
本当にそう
同じようなデザインのワンピースを仕事用(5000円)と休日用(18000円)に買ったんだけど、明らかにシルエットが違った。18000円の方は首元のVラインカットやウエストの沿い方で本当にスタイルがよく見える。デザインは同じようでもやっぱりそこに出るなぁと改めて思った。+6
-1
-
279. 匿名 2024/06/23(日) 13:28:11
>>277
ボンジュールサガン、レビュー良かったやつをZOZOで2着買ったけど実物は写真とギャップがありすぎて安っぽいし全然ときめかなくて両方返品した
ネットの写真の撮り方が上手いのか騙されるよね+4
-0
-
280. 匿名 2024/06/23(日) 13:43:09
>>214 です
ごめんなさい
>>66 宛ではなく
>>157 宛です+0
-0
-
281. 匿名 2024/06/23(日) 13:43:53
>>54
こんな安っぽい服で働いてんの?!
田舎ならありえるか+1
-14
-
282. 匿名 2024/06/23(日) 19:59:12
LBCが最近好き
今年40
カジュアルだけどかわいいし、高すぎないのがすごく良い+0
-0
-
283. 匿名 2024/06/23(日) 20:47:34
ロペは着てたけど細め
ナチュラルビューティーベーシックは
背が高い人向けに、なんとなく思う。。+2
-0
-
284. 匿名 2024/06/23(日) 21:26:20
>>74
昨年クラシカルエルフのダブルガーゼのパンツ涼しそうだったからオンラインで買ったんだけど、ウエストのゴムめっちゃくちゃキツかった‥
口コミとか参考にした方がいいと思う!+2
-0
-
285. 匿名 2024/06/23(日) 22:31:01
TOMORROWLAND
MARGARET HOWELL
Curensology
が好き。+4
-0
-
286. 匿名 2024/06/23(日) 22:40:56
>>68
いや、品質の話だよ+1
-0
-
287. 匿名 2024/06/24(月) 01:52:58
>>122
私同い年かも。
私も141さんと一緒でアンタイトルと23区が好き。
デザインが少し変わってても良ければガリャルダガランテも素敵だよ。この3つはもう少し年齢重ねても大丈夫じゃないかな?
他にはシップス・ノーリーズ・ジャーナルスタンダード・ナノユニバースも着てる。この辺は若い人から同世代までいそう。+1
-0
-
288. 匿名 2024/06/24(月) 06:35:49
>>257
分かる
ハンガーかかってる時は可愛いって思ってもいざ試着するとシルエットがおかしかったりしてやっぱり所詮安物だなって思う事よくある+0
-0
-
289. 匿名 2024/06/24(月) 07:22:28
>>14
わかる!!
15年くらい前に買った7000円のリネンカーディガンまだ現役だよ
初期は高品質アラサー向けブランドだったのに、良くある若者向けカジュアルブランドになっちゃって質も落ちた
+1
-0
-
290. 匿名 2024/06/24(月) 11:45:37
勢いでスカートを買ったんだけど、明るい色で華やかなハイウエストのスカート 今朝、自分を鏡で見たら白髪だし肌も荒れてるし、あんな華やかなスカート似合うわけがないと落ち込んできた 少しでも似合うように努力したらいいのだけど、元気もお金も足りないアラフォー 年取るって嫌だね 夕方届くのが怖いなぁ+2
-0
-
291. 匿名 2024/06/24(月) 20:15:01
ANAYIどうですか?
デザインや色味が素敵で気になってる。
結構お高そうだから、質良ければ買ってみたいな〜+1
-0
-
292. 匿名 2024/06/24(月) 20:59:04
アクシーズファムはどうですか?+0
-0
-
293. 匿名 2024/06/25(火) 12:31:40
>>124
エメルはジュエルチェンジズの頃から着てるけど
物がいいし、着てると褒められるよ+1
-0
-
294. 匿名 2024/06/25(火) 15:53:55
>>293
コメントありがとうございます!元はジュエルチェンジズだったんですね!勢いで買っちゃいました!着てみたらワンサイズ上を買えばよかったかなと後悔中です!でもやっぱりかわいいので買って良かったです!+2
-1
-
295. 匿名 2024/06/30(日) 08:00:24
>>281
ハニーズはティーンエイジャー向けのブランドとオフィスカジュアルや年齢問わないブランドがあるんだよ。
その写真はティーンエイジ向けのコーナーで、オフィス用の服はそこでは買わない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する