-
1. 匿名 2024/06/21(金) 00:34:50
久住氏は14日の投稿で、「楽しみにして来た蕎麦屋が改装して、タッチパネル注文になってた。それはいい。店員の態度がすごくそっけなくなった。これはタッチパネルとは関係ない。店内の雰囲気が冷たく、居心地悪い。味はおいしかったので残念。蕎麦まで到達せず、帰る」と伝えた。
これに対しフォロワーから「外食は居心地が大事ですからね」「タッチパネルと関係なくそっけなくなったのはなんででしょうね?」などの声の他、「チヤホヤしてほしけりゃスナックでも行けよ年寄」「典型的なグルメマンガのクレーマーに変化するものがたりポイな」などのコメントが寄せられていた。
+120
-4
-
2. 匿名 2024/06/21(金) 00:36:15
ただ単にSNS向いてないだけだね+12
-60
-
3. 匿名 2024/06/21(金) 00:36:27
>>1
店員が素っ気ないと無理。+615
-20
-
4. 匿名 2024/06/21(金) 00:37:05
サービス料とってない店でサービスを求めるな+19
-101
-
5. 匿名 2024/06/21(金) 00:37:16
孤独のグルメのファンとしてはとてもショックだよ+13
-70
-
6. 匿名 2024/06/21(金) 00:37:53
久住さんフレンドリーだからなあ
この方の愛嬌を無視できる人はよほどの愛想なしかもね+604
-9
-
7. 匿名 2024/06/21(金) 00:38:05
なんで、人を攻撃するコメント残す人って日本語不自由なんだろうね+537
-5
-
8. 匿名 2024/06/21(金) 00:38:10
偉そうな人だね+8
-113
-
9. 匿名 2024/06/21(金) 00:38:27
孤独なグルメには無愛想な職人気質な店とかは出てこないの?+117
-6
-
10. 匿名 2024/06/21(金) 00:38:36
客にも店にも互いを選ぶ権利はあるから仕方ない+133
-12
-
11. 匿名 2024/06/21(金) 00:40:04
この連載当時はグルメはお店も客も愉しむものだったかもしれないけど、今は飲食業界は人手不足で破綻するお店も増えてるし値上げラッシュで余裕のあるお店もなかなかなさそうに見える
時代の流れかもね+148
-14
-
12. 匿名 2024/06/21(金) 00:40:16
わたしも、店の雰囲気や居心地も含めておいしいなあ・また来たいなあ、になるからわかる。
店員さんの接客が悪かったり、厨房の中の雰囲気が険悪な感じだともういかないことが多いな。
ニコニコ愛想がなく淡々と素っ気ないくらいだったら、おいしければ行く。+423
-3
-
13. 匿名 2024/06/21(金) 00:40:16
> 店員の態度がすごくそっけなくなった。
これは、前は顔見知りの常連さんに
向けるような対応をしてくれてた、同じ
店員さんが、そっけなくなったのかな?
もし違うなら「あ、孤独のグルメの作者
さんだ」と、もし若いバイトの店員さん
とかなら知らなくても仕方ないかなと思う。+14
-29
-
14. 匿名 2024/06/21(金) 00:40:40
久住「麦ジュースを」
店員「………は?」+210
-1
-
15. 匿名 2024/06/21(金) 00:41:00
高級店行けよ+6
-40
-
16. 匿名 2024/06/21(金) 00:41:44
飲食勤務だけどしつこいジジイ客は一度かまうとあしらうの大変だから始めから踏み込まないようにしてる
久住さんがそういう客かは知らんけど、めんどくさいジジイが一定数いるせいで全てのジジイに塩対応になってしまうってのはあるよね+284
-24
-
17. 匿名 2024/06/21(金) 00:41:45
>>8
いや、その逆の印象なんだけどな
店員さんが率先して愛想振りまく必要はないけど、客から愛想よく話しかけられても無愛想に返す人もいるからね…+145
-2
-
18. 匿名 2024/06/21(金) 00:42:48
>>1
個人的にはドラマのあとの久住さんのコーナーいらない
ごめんなさい+80
-89
-
19. 匿名 2024/06/21(金) 00:44:47
>>1
真・孤独のグルメ+36
-0
-
20. 匿名 2024/06/21(金) 00:45:31
低賃金で働いてるのに高サービス求められても+27
-34
-
21. 匿名 2024/06/21(金) 00:46:00
>>6
それってふらっと久住を見ただけの印象だよね?
カメラ回ってない時はどんな態度かもわからないしそもそも愛嬌がどうの関係ないでしょ
私はこのドラマも久住さんも好きだから批判するつもりはないけどいくら愛嬌が良い客でも誰にでもぶっきらぼうな店員なんて沢山いるよ
+163
-27
-
22. 匿名 2024/06/21(金) 00:46:10
普段から毒吐いてるくせに+1
-17
-
23. 匿名 2024/06/21(金) 00:46:36
>>18
私はけっこう好き
久住さんがご機嫌に飲食している向こう側に、その回のモデルになったお店の人達が見えて、ドラマの方のゲスト俳優さんとどれくらい似てるか見るのが楽しみ+195
-10
-
24. 匿名 2024/06/21(金) 00:46:46
>>12
値段も良心的で味も美味しいんだけど、若い女の子に注文しようとすると被せるように早口で「スマホ注文です」と言われ
カウンター内ででは店主がスマホみながらブツブツ言ったり鼻で笑ったり「は〜うっざ」とか言ってて
当然ながら二度と行ってないw+238
-1
-
25. 匿名 2024/06/21(金) 00:48:46
>>9
出てくるよ+74
-0
-
26. 匿名 2024/06/21(金) 00:48:52
素っ気ないっていうのが、どの程度のものだったのか
見てみないと何とも言えない+9
-3
-
27. 匿名 2024/06/21(金) 00:48:59
>>12
店員の対応が雑だと、ご飯がマズくなるよね
自分の場合気にしいだから余計そう思ってしまう+160
-5
-
28. 匿名 2024/06/21(金) 00:49:16
老害扱いされてるけど、店員が感じ悪いってのは今でも定番のクレーム
こういうこと言ってる奴が感じ悪い店員に当たったら「感じ悪!店員なのに不快感与えない最低限の接客もできねーの!?レビューや動画で晒したろ!」ってめっちゃキレそう+88
-2
-
29. 匿名 2024/06/21(金) 00:49:19
一茂本人が何かした訳じゃないのに
ゴロー役に一茂さんオファーが来たので断った、一茂がゴローさん役は嫌だとツイートして同意を募ったり
この人要所要所で性格悪いな+43
-20
-
30. 匿名 2024/06/21(金) 00:50:27
この人の店でカスハラしたら食材にされそう+3
-1
-
31. 匿名 2024/06/21(金) 00:50:27
>>23
そうんだよね
私の周りの人も同じ事言ってる
なんでか、私は苦手なんだよね…
だから驚かれる(笑)+13
-17
-
32. 匿名 2024/06/21(金) 00:50:31
>>18
酒飲みからすると、こっちがむしろ本編+78
-9
-
33. 匿名 2024/06/21(金) 00:51:36
てっきり何も食べずに帰ったかと思ったら酒と肴はたべたのね。+5
-0
-
34. 匿名 2024/06/21(金) 00:52:30
>>29
正直俳優でも際立った人気者でもない一茂キャスティングされて嬉しい人いないと思うけど、わざわざ公の場で言ってやらんでもいいよな+105
-3
-
35. 匿名 2024/06/21(金) 00:53:02
この店のもっと良い所書けばだんだん雰囲気も良くなるのに
この発言でもっと感じ悪くなるし+8
-3
-
36. 匿名 2024/06/21(金) 00:53:22
某ネットニュースが数日前に書いた記事が悪意があると思った
タッチパネルに噛みついて罵ってきた方には何も言わず久住昌之にだけやんわり苦言
そして昨日書いた1の記事にあるぼやきはまあしょうがない的な事書いてお茶濁す感じ+16
-2
-
37. 匿名 2024/06/21(金) 00:58:45
>>29
原作者がイメージと違う人間にお断りを入れるのは当たり前だよ
それが読者に対する思いやりです+38
-24
-
38. 匿名 2024/06/21(金) 00:59:21
>>12
そういえば角田光代さんのエッセイでもそんな話あった。
飲食店に行ったら店長らしき人がずーっと店員を怒鳴りつけてて、自分が怒られてるように思えてびくびくしながら食べたみたいな話だった。
たまにあるよね。私も二度と行かない+149
-0
-
39. 匿名 2024/06/21(金) 00:59:48
>>24
そりゃ行かないわ+116
-0
-
40. 匿名 2024/06/21(金) 01:00:01
>>6
すっごくニコニコ愉しそうに演奏するけど
間近で拝見するとこの方目の奥笑ってないのよ。
人間らしくて好きだけど。
ポスト遡れなくて何のこと言ってんだろうと思ったけどそんな顛末だったのね。
みんなハゲのこと好きだからしょげるなよー(´・ω・`)+18
-17
-
41. 匿名 2024/06/21(金) 01:00:45
「チヤホヤしてほしけりゃスナックでも行けよ年寄」
ここまで言われるほどのこと言ってないと思うけど…
+198
-3
-
42. 匿名 2024/06/21(金) 01:02:14
>>18
わたしも。あくまで松重さんを見てこのあとのコーナーは早送りする。作者がただ飲み食いしてるのはつまらないだけ。+31
-37
-
43. 匿名 2024/06/21(金) 01:02:36
店員さんとコミュニケーション取るのって注文時が圧倒的に多いからタッチパネルだと会話量がぐっと減って愛想ないように思えちゃうのかもね
+4
-0
-
44. 匿名 2024/06/21(金) 01:03:40
>>3
逆にご飯美味しくて店員さんがニコニコしてたら、リピーターになってる。やっぱり何割か増しに美味しいから。
基本的に人見知りするから自分からべらべら話しかけることは無いけどさ。+157
-1
-
45. 匿名 2024/06/21(金) 01:07:34
文句いってるヤツはどーせ 帰りのお会計でご馳走さまとか言ってるやつなんなのとか言ってるヤツらだから+11
-1
-
46. 匿名 2024/06/21(金) 01:07:40
>>21
批判するつもりはないけどって書く必要ある?+8
-21
-
47. 匿名 2024/06/21(金) 01:08:51
>>14
水道水は日本酒だよね+49
-0
-
48. 匿名 2024/06/21(金) 01:13:05
>>9
あのドラマの店員は基本的に馴れ馴れしくて気持ち悪い+12
-24
-
49. 匿名 2024/06/21(金) 01:13:32
でも母とかタッチパネルやっぱり無理だもの
少しは変えたならアシストしてもいいかと
そば屋だから客層もそれなりに高い人も来るから+42
-0
-
50. 匿名 2024/06/21(金) 01:16:01
まあ当人の主観だしね
そっけないと感じ悪いってまた別物な気もするし
自分の言った言葉に反応が悪くてそっけなく感じたのなら
おごりの気持ちあるかもよ
この作者とか知らん人ももちろんいるわけで+4
-6
-
51. 匿名 2024/06/21(金) 01:16:49
>>37
ズレてるね。
それをわざわざ発信して一茂さんに恥をかかす品性が問われてるんでしょ。
一茂さんからすればとばっちりもいいとこだろう。
久住はしばしば名指しや店指しでネガティブな呟きをするけど
「それを言って当事者にどうしろと…」って思っていまいち共感できないわ。+29
-17
-
52. 匿名 2024/06/21(金) 01:22:59
素っ気ない方が行きやすい+8
-6
-
53. 匿名 2024/06/21(金) 01:23:33
>>51
ズレてるかどうかは分からないぞ?
ただ言いたいだけだと思うけどな
コメント見たた人間に何かしろなんて言ってない+4
-15
-
54. 匿名 2024/06/21(金) 01:25:29
>>1
これが一般客なら相手にされず拗ねて愚痴ってるただのクレーマーだよね+19
-8
-
55. 匿名 2024/06/21(金) 01:26:26
>>18
むしろあっちのが好き
本当の店主や店員が出てくるから普段の店の感じがわかる
ドラマはあくまでも役者がやってるから+54
-8
-
56. 匿名 2024/06/21(金) 01:28:02
クズ見ってホリエモンとかラサール石井と同じカテゴリーやん
記事にするからいちいちつけあがるんだよ+2
-14
-
57. 匿名 2024/06/21(金) 01:31:43
原作者の苦労が知ることができて好きだな
+5
-3
-
58. 匿名 2024/06/21(金) 01:48:58
>>30
何というマニアックなw
香港映画迷だね?+1
-0
-
59. 匿名 2024/06/21(金) 01:50:02
>>17
わかる
人と関わるのが嫌いタイプなのに店員やってる人がたまにいる
注文以外の会話や質問に答えるのは損だと思ってそうな人
ああいう人からすると芸能人のふれ合い旅みたいな番組って
出演する一般人はただ働きさせられてるみたいに思うのだろうか+44
-0
-
60. 匿名 2024/06/21(金) 02:15:14
>>12
別に過剰にフレンドリーだとか親切だとか愛嬌がいいことを求めてるわけじゃないけど
店の人がギスギスしてたり挨拶や返事をろくにしなかったりやたら指図するような店にはいくら味が美味しくても行きたいとは思えないな
そこは人によると思う
この人の場合は前回比で接客が酷くなってしまって自分基準では行きたいと思えなくなってしまったってことだから、それはそれで仕方ないんじゃないの+72
-0
-
61. 匿名 2024/06/21(金) 02:17:16
>>56
別にこの人のファンでもなければ人間性も全く知らないけど
犯罪者とロリコンに並ぶほどひどい人とまでは思わないが+17
-0
-
62. 匿名 2024/06/21(金) 02:27:38
味が美味しいだけに愛想が悪かったら残念度が増すのは共感する。
今はハラスメントで若い子に怒れないのかそれでオッケーとしてる店もある。+7
-0
-
63. 匿名 2024/06/21(金) 02:28:19
>>18
ただただめんどくさい逆だなって感じ
いつも酒飲んでるイメージしかない
シリーズ最終話はいつも劇中に出てくるし出たがりおじさんだよね+26
-24
-
64. 匿名 2024/06/21(金) 02:37:15
何でも客にヘイコラしろとは思わないけど、客商売に愛想は付き物だと思う
+28
-1
-
65. 匿名 2024/06/21(金) 02:55:37
うぜーじじい
キャバクラいけよ+2
-14
-
66. 匿名 2024/06/21(金) 02:56:27
>>1
店員も「気に入らないなら帰れよ」と思ってるから、その場で文句言わずに帰ってんなら別にいいんじゃない?
態度悪いだのなんだのダル絡みしてくる客のほうが厄介。
店主が素っ気ない接客してもらいたくないと思っていれば注意するなり解雇するなりするでしょ。+30
-3
-
67. 匿名 2024/06/21(金) 02:58:37
>>14
いや、タッチパネルだからwww+60
-0
-
68. 匿名 2024/06/21(金) 02:59:42
>>1
お洒落なおじさんだね+6
-3
-
69. 匿名 2024/06/21(金) 03:14:16
がる民の好みはこういう金持ちのじーさんなんだな
わかりやすい+1
-6
-
70. 匿名 2024/06/21(金) 03:15:41
素っ気ないのが嫌とかウザ過ぎる
生活かかってんだよこっちは
+1
-8
-
71. 匿名 2024/06/21(金) 03:19:24
人が飲食店に何を求めてるか?なんて人それぞれ
安くて腹が膨れれば何でもいいっていう人もいれば、高くても味や店の雰囲気を重視する人もいる。スタバみたいにノートPC広げて長時間作業してもいい店がいいとか…みんな違う
久住さんは店の雰囲気とか店員の愛想を求めてる人っていうだけ
ここ店員の態度悪いな〜タッチパネルで冷たいな〜と思った残念だったーってコメントするくらい別にいいじゃん。店の実名さらしてる訳でもないんだし…+23
-2
-
72. 匿名 2024/06/21(金) 03:21:13
>>67
(笑)+14
-0
-
73. 匿名 2024/06/21(金) 03:26:34
>>18
最初見たとき酒場放浪記のパクリかと思った+5
-10
-
74. 匿名 2024/06/21(金) 03:34:38
>>3
素っ気ないならまだしも、高圧的だったり些細なことで怒られたらご飯がいくら美味しくても行きたくなくなる
あとへんてこルールでお金むしり取ろうとしてくるお店も無理+107
-2
-
75. 匿名 2024/06/21(金) 03:42:56
>>1
そもそもこの久住って人自身に毒がある
女性に大不評な「花のズボラ飯」の原作者でしょ+6
-2
-
76. 匿名 2024/06/21(金) 04:44:29
>>12
店員の態度は次に行くかどうか決めるのにすごく重要な要素になる。
つい最近カスハラのトピで、店員に自分の荷物に食べ物の汁をこぼされても上にかける布を持ってこられただけで謝罪も無くて、他にも店員に色々問題のある対応されたこと書いても、ランチで3千円程度のとこならそのくらいの対応されても文句言えないとか言う人が何人かいてびっくりした。
今書いてても腹立つしもう2度とあの店には行かないって思ってる。人気店で並ぶような店だったけど人不足で接客の研修とか力入れてないだろうから、他にも失礼なことされてる客何人もいると思う。ああいった店は味だけで今の人気を保てるのか、接客で客を逃すのかすごく気になる。+47
-0
-
77. 匿名 2024/06/21(金) 05:02:00
>>21
まぁ人手不足は有るけれど その「誰にでもぶきらっぽうな店員」を雇った店側にも問題あり?客は心の切り替えが必須なのかな+28
-4
-
78. 匿名 2024/06/21(金) 05:32:43
>>44
たまに感心する接客に出会う。
普通の町中華とかチェーン店で普通の価格帯。
元々、客の民度も高めのエリアだからなのかもだけど、
コンビニでも接客で差別化図る所はあるし、
選択肢が沢山ある場合、気分悪くなる店より、
元気貰える店に行きたくなるのは分かる。+27
-0
-
79. 匿名 2024/06/21(金) 05:44:06
>>16
わかる。コンビニだけどちょっと笑顔で世間話しただけで、こっちの名札チェックして勝手に名前呼んできて、「〇〇さんは何時までなの?もう勤めて長いの?」とかキモかった。それからおじとは目も合わさなくなったわ。+50
-7
-
80. 匿名 2024/06/21(金) 05:55:36
タッチパネルのお店増えたけどあきらかにこちらが何かお願い事あるなって感じると タッチパネルあるだろって感じでいなくなったり目を背けられたらする。
私はやっぱり直接オーダー出来る方がどんな量か、味、ちょっとした事を聞けていーなーと思う。
+5
-2
-
81. 匿名 2024/06/21(金) 05:56:52
なんの抑圧も経験して無さそうなじじいだね
人生楽しそう
あーうざい+1
-0
-
82. 匿名 2024/06/21(金) 05:57:14
>>21
久住さん近所で知ってるけど、普段もふらっとクスミのまんまの感じよ
すごくさりげなく周囲に気配りしてくれてる方
ちょっと黙っていられなくて書き込みさせていただきました……+96
-7
-
83. 匿名 2024/06/21(金) 06:06:35
>>59
人と話したり関わるのが嫌なのに接客選ぶなよって思うわ
タッチパネルやセルフレジで淘汰されて欲しい+11
-2
-
84. 匿名 2024/06/21(金) 06:09:19
>>7
読解力ないよね
叩かれるようなこと言ってないのに過剰に条件反射してる
というか、読まずに字面だけで反応してる人が多い印象+53
-1
-
85. 匿名 2024/06/21(金) 06:12:55
>>1
すごくわかる。
タッチパネルで全てが完結する店って味気なくて苦手とかちらっとでもネットに書こうものなら、
ネット民総出で袋叩きにされるよね
でもそう思う人も多いと思う。
特に、腹を満たすためだけじゃなく外食をひとつの愉しみとしてしてる人には。
タッチパネルは残念+13
-0
-
86. 匿名 2024/06/21(金) 06:16:12
素っ気ないだけなら良いかな…すごい感じ悪いとかならもう行かないけど。+3
-0
-
87. 匿名 2024/06/21(金) 06:18:35
>>3
ね!なんで久住さん叩かれてんのか理解できない
+54
-4
-
88. 匿名 2024/06/21(金) 06:30:28
>>79
横です。
マイナス付いてるけどわかりますよ!
だから最近は塩対応の店員さんも、そうなんだろうなって思っています(嫌味でなく)
勝手にファン第1号名乗ったりプレゼント持ってくる人もいるよね。+28
-3
-
89. 匿名 2024/06/21(金) 06:31:12
ガルもそう
日本語不自由なくせに一つの言葉に噛みついて、趣旨と違うことずっと叩いてる
でもなぜかそういうのにプラスついてたりする+3
-1
-
90. 匿名 2024/06/21(金) 06:44:09
>>74
もしかして ラーメン屋+1
-1
-
91. 匿名 2024/06/21(金) 06:45:18
>>24
ウザいなら店やるな(怒)って感じだね。
潰れればいいのにね。
+58
-1
-
92. 匿名 2024/06/21(金) 06:46:19
>>3
へりくだれとかじゃなくて、お互いに気分良く過ごせるようなコミュニケーションは最低限必要だよね+59
-1
-
93. 匿名 2024/06/21(金) 06:47:13
>>7
感情が先に出るからなんだろうね+22
-0
-
94. 匿名 2024/06/21(金) 06:47:21
>>24
何にもしてないのに中高年はバカにしていいと思ってる人いるよね。若い子はまだしも自分も中年おじさんなのに若い子と一緒になってそういう態度取る飲食店の店長は時々いるわ+58
-0
-
95. 匿名 2024/06/21(金) 06:47:22
性格も親からの遺伝
+0
-1
-
96. 匿名 2024/06/21(金) 06:49:02
>>1
コントかよってくらい愛想悪い店員おるよな。
私もこのあいだガソスタで嫌な目にあったわ。車の相談をしようと思って、爺さん店員に声かけたら一声目がキレ気味な「何ですか!?」だったよ。
「給油じゃなくて…」って途中まで話してるところ被せ気味に「だーかーら!何ですか?」ってwwwなんでキレてんのか意味分かんないけど車の相談があるって言うと工場に入れと。整備士もまたクソで相談を聞いて見もせず半笑いで「そんなサービス」やってないってよ。
クーラーガス抜けたから入れてもらえるか聞いただけなんやけどな、仕事しろよ。+13
-2
-
97. 匿名 2024/06/21(金) 06:51:09
>>1
私は店員に話しかけられるのが苦手です
そっけない態度の方がありがたい
+1
-6
-
98. 匿名 2024/06/21(金) 06:51:15
カウンター席で『つめて座ったほうがいいですか?』て聞いたら『まぁその方がいいですよねぇ…』って素っ気なく言われて、注文しても返事なかったりでなんか悲しくなってそういうお店にはもう行かない。+22
-0
-
99. 匿名 2024/06/21(金) 06:51:48
>>1
コメントする側も、蕎麦屋で飲む感覚がわからないのかな?とも思った。蕎麦屋というと富士そばとか単品食べるイメージで書いてるのでは?と思った。
店員側もそういうタイプなんじゃないかと思った。+2
-0
-
100. 匿名 2024/06/21(金) 06:52:00
>>27
わかる。
どんなに美味しくても『また行こう』とはならない。
嫌な気持ちの方が残るわ
蕎麦まで到達せず帰ったって相当だよね
素っ気ないとかいうレベルじゃなかったと思う+14
-1
-
101. 匿名 2024/06/21(金) 06:57:52
先日、たまたま入った居酒屋の注文がタッチパネルだったけど、店員はいい感じに愛想が良かったよ。ちょっと焼きが足りないものがあって、豚肉使ってて心配だから再加熱してくれないかとも頼んだけど、感じ良い対応されたので不快感も感じず帰って来たよ。+13
-0
-
102. 匿名 2024/06/21(金) 07:05:24
>>21
なんでそんな高圧的な感じで突っかかるのかわからない
+30
-3
-
103. 匿名 2024/06/21(金) 07:05:58
>>17
あ、はぁ。みたいな+4
-0
-
104. 匿名 2024/06/21(金) 07:07:30
>>77
ぶっきらぼう のこと?+3
-1
-
105. 匿名 2024/06/21(金) 07:09:50
>>1
こないだの再放送で、池袋の不動産屋さんのシーンで【み、ミュージシャンっ】って言ってゴローさんにガンミされていましたね。
ちょいちょい出てきてゴローさん【あれ?何処かで!?呑兵衛‼】心の声+3
-0
-
106. 匿名 2024/06/21(金) 07:10:50
最近やたらとカスハラカスハラて言ってるけど接客がだめな店員もいてこっちもハラスメントて言いたくなるよ。
パートのサバサバしたおばちゃん系は特に愛想がないよ。
せっかくご飯を楽しみにしてきたのに店員があれなら気分悪くなるのわかる+26
-0
-
107. 匿名 2024/06/21(金) 07:18:06
>>1
他のポストでは注文がスマホになってることに怒ってたよ
そこでも叩かれてた+0
-1
-
108. 匿名 2024/06/21(金) 07:23:04
>>106
それ分かる
私は店員もやったけど、最近はなにか聞いただけでクレームされてるような態度取る店員いる
客が女だと上からの態度で接したりもある
笑顔までしなくていいけど「感じよく」くらいはしてほしい
+7
-0
-
109. 匿名 2024/06/21(金) 07:26:54
>>7
ムキーーーって感情のまま文字打ってるから?+10
-1
-
110. 匿名 2024/06/21(金) 07:28:46
>>1
麦ジュースは飲めたかな+0
-0
-
111. 匿名 2024/06/21(金) 07:31:30
ガルにもいるけど、当たり屋みたいに乱暴なコメする人いるよね。+3
-1
-
112. 匿名 2024/06/21(金) 07:32:07
>>82
この人を老害扱いするのは気の毒と思ってしまった
漫画家生活長いから、そりゃ思うこともあるだろうな
Xで若い世代だって酷い主張してるのになぁ+51
-2
-
113. 匿名 2024/06/21(金) 07:33:48
>>14
うちのは、炭酸が入っておりますけど大丈夫ですか?+12
-0
-
114. 匿名 2024/06/21(金) 07:33:49
>>7
久住さんのとは関係ないけど、Xで少し揉めてるポスト見てたら、とても分かりやすい長文に対して、「長くて読みづらいんだけど〇〇についてはどうなんですか?」と高圧的にコメントしてる人がいた
〇〇についてはちゃんと書いてあるのに、自分が読み落としてるだけなのにやたらと攻撃的だなと、読めない人に限って批判するんだなと改めて感じた+47
-0
-
115. 匿名 2024/06/21(金) 07:34:28
>>89
きのうずっと噛みつかれたー
語尾に決まって「w」付ける人
叩きが楽しいんだろうね+2
-0
-
116. 匿名 2024/06/21(金) 07:36:33
>>3
他のトピでは「良い接客してもらえるのはランチ5000円以上から」「安い時給で働いてるんだからサービスなんて求めるな。無言で料理を運んでテーブルに置くだけでいいだろ」みたいなコメントに大量のプラスついててびっくりした。
私も若い時は接客業してたけど、時給が安いからといってお客様を不快にさせるような態度で接客していいとは思わないよ。+92
-2
-
117. 匿名 2024/06/21(金) 07:38:31
そっけないの反対はチヤホヤじゃないし
これは別にクレーマーでもないと思うけどね+4
-1
-
118. 匿名 2024/06/21(金) 07:40:16
>>106
ベンダー(店員側)ハラスメントありよね
客もベンハラ!ベンハラ!訴える記事が出始めたりしてね+2
-0
-
119. 匿名 2024/06/21(金) 07:42:29
>>7
在日外国人か障がい者+6
-3
-
120. 匿名 2024/06/21(金) 07:44:27
>>116
横、私も接客業長いけどサービスしたくないならなんでサービス業選ぶのって思うわ+37
-2
-
121. 匿名 2024/06/21(金) 07:44:42
コロナで店側が調子乗っちゃってるんじゃ
飲食店に沢山の給付金出たし
エッセンシャルワーカー大変、人手不足、クレーマーすごいのニュースが出て
低レベルな店は傲慢さが出てる
+3
-1
-
122. 匿名 2024/06/21(金) 07:52:26
>>120
よこ あまりサービスしてると、おっさんに恋愛感情も与えちゃうよ…?+1
-16
-
123. 匿名 2024/06/21(金) 07:55:28
>>18
定番の言い方になってる麦ジュースって言い方なんかイラっとする
普通にビールって言えば良いのに+9
-9
-
124. 匿名 2024/06/21(金) 07:55:37
>>91
近所のおしゃれピザ屋の店主がそんな感じだな
とにかく不測の事態が嫌いなタイプなのか、
追加オーダー入ったり連れが後で合流とかとなるとフキハラ丸出しで冷蔵庫バンバンと開け閉めしたり、食器を音立てて置いたり挙げ句は睨んできたりでホール係の奥さんがめっちゃ気ぃ使ってる。他人のバイトなら辞めてるだろう
そんなんだったら完全予約制のコース料理にすればと思うわ
料理はおいしいだけにホント残念なお店+16
-0
-
125. 匿名 2024/06/21(金) 07:57:44
>>47
井戸水じゃなかった?+2
-0
-
126. 匿名 2024/06/21(金) 07:57:55
>>7
読解が苦手で、曲解したり誤解したりしてるのかも
誤解して攻撃しちゃって、それがまた攻撃されて、そのループになっちゃって悲しいよね
可能なら小学校高学年の文章題ドリルとかやりこむと、そういうしんどさが減るかも+7
-0
-
127. 匿名 2024/06/21(金) 08:02:01
>>7
学生時代に国語が苦手で
でも卒業したらテストなんてないからそのまま
本人は苦手だった事なんて忘れてるんじゃないかな
だから日常生活に支障がない(と本人だけは思ってる)なら
自分はちゃんと文章を読めて理解出来てると勘違いしてるんだと思う+7
-0
-
128. 匿名 2024/06/21(金) 08:05:35
>>3
チヤホヤして欲しいとかじゃなくて、人と人なんだから態度が悪いのは違うよね
カスハラも酷かったけど、最近の店員って何か勘違いしてると思う(私は店員側です)+43
-0
-
129. 匿名 2024/06/21(金) 08:07:21
>>116
何も過剰なサービスやテンションを求めてるわけでなく、口角を上げて丁寧な言葉遣いと返事するのって接客としての最低限だと思うんだけどね
むしろ接客じゃなくて会社員でも、同僚に対して無言で笑顔無しとか態度悪っと思う+23
-2
-
130. 匿名 2024/06/21(金) 08:09:47
>>44
グーグル口コミで褒めてる
いいお店は頑張ってほしいから
結果良いお店には良い客が集まって長く続くから+11
-0
-
131. 匿名 2024/06/21(金) 08:10:38
かと言って
店員が過剰に馴れ馴れしいのも嫌だわ
以前、仕事帰りに寄っていたラーメン屋は
店内がだだっ広くて1人で隅っこのカウンターに居ても落ち着くから通っていたのに
ある日、入店したらお冷を持ってきた若い店員が
『えらっしゃい!いつもの瓶ビールとおつまみ3点盛りですかっ?!』と威勢良く言ってきたからエッとなって店内をパッと見たら他の店員がみんなニヤニヤしていて途端に恥ずかしくなり
その日以降その店に行かなくなった+1
-3
-
132. 匿名 2024/06/21(金) 08:11:15
>>3
今は昔みたいにガチガチのマニュアルとかなくなってきてるよね
◯◯ハラスメントとかになってめんどくさい挨拶はこうだ~とか
提供する時のどんぶりの持ち方はこうだ~とか細かくしてないとこあるんだよね
個人の常識の範囲で接客させるみたいな感じ
だから店員の質に差が出たりする
AIとか機械化が進んでいけば、無機質な世の中になるのかな…
と、接客業の私が言ってみる+2
-1
-
133. 匿名 2024/06/21(金) 08:12:34
>>84
Xで批判コメント見かけると揃いも揃って読解力ないなってほんとに思う
丁寧に読まなくても何を意図しているのかわかるのにわざわざ曲げて有り得ない角度から批判してる
+12
-0
-
134. 匿名 2024/06/21(金) 08:13:09
前もふらっと久住コーナーの件(何で原作者の飲み食いまで見ないといけないんだ)で叩かれて、辞めたほうがいいのか悩んでいたツイート読んだことあったよ。今回もまたかとは思った。
久住さんのプライベートでの振る舞いは知らないけど、作品作りのきっかけになったりもするでしょうに...
でもただの意見でしょ?何でそこまで叩かないといけないのかね?ごく一般人だって「店員さんが感じ悪い」だの「店主が変わって味落ちた」的なツイート出したりするじゃん。そう言う人は一般人のこう言うツイートにも探し出して「あんたの態度が悪いからでしょ」とか言って噛み付くのかな。
+6
-0
-
135. 匿名 2024/06/21(金) 08:13:48
>>21
実際に会って喋ったことがあるけど、気さくで優しい人だよ。テレビのまんまだなと思った。+25
-1
-
136. 匿名 2024/06/21(金) 08:14:35
>>29
あなたのコメだけ見るとイヤな作者に感じるけど セクシー田中さんの件で原作者とテレビ局側の力関係を知ったから作者の自己防衛も致し方ないとは思うよ
原作ファンしか味方がいない環境だよね+29
-3
-
137. 匿名 2024/06/21(金) 08:15:06
>>106
店員様!店員様!〇〇はどこにあるのでしょうか?って聞けばいいのかな•́ω•̀)?+2
-0
-
138. 匿名 2024/06/21(金) 08:15:41
>>23
分かる
結構寄せていってるよね
長いネックレスをつけたおじさん店員の実物を見た時は声出たわw+5
-0
-
139. 匿名 2024/06/21(金) 08:17:03
インスタ蠅目的の飲食店にはなるべく行かないことにしている+4
-0
-
140. 匿名 2024/06/21(金) 08:17:33
>>132
横、でも無愛想な店員さんより、ネコ型ロボットのがかわいいかも。『持ってきましたにゃん!』とか言われると和む。+5
-0
-
141. 匿名 2024/06/21(金) 08:18:31
>>3
怖い店も嫌だ
前トピでラーメン屋が厳しく早く食べないと怒る、食器も客がさげて片づける、そうしないと怒られる店があった
そんな緊迫感ある店で味なんかわかるかと思うわ+26
-0
-
142. 匿名 2024/06/21(金) 08:20:08
>>29
そっか漫画家大変だね
味方はファンしかいない
だからファンのいるツイートで同意を募ったのね
言いなりだったら一茂さんになってたのか+12
-1
-
143. 匿名 2024/06/21(金) 08:20:20
>>7
そもそも後から小石投げるような人達だから、みんなと一緒に急いで小石投げなきゃって必死なんだよ 小石投げるのに夢中で頭空っぽなんよ そんなクズ相手する事ないのにね+8
-0
-
144. 匿名 2024/06/21(金) 08:22:27
>>93
マイナカード絡みのニュースなんて典型的な例+1
-0
-
145. 匿名 2024/06/21(金) 08:23:12
出勤前にコ◯ダにモーニング食べに行ったら
2人の店員がその場にいない同僚の悪口を延々喋っていた
朝に気持ちを落ち着けてから出社しようと思ったのに気分悪いったらありゃしない
お客様窓口にクレームのメールした+7
-0
-
146. 匿名 2024/06/21(金) 08:23:12
このおっさんは擁護されてるけどAV女優とかが言ったらガル民叩きそう+1
-1
-
147. 匿名 2024/06/21(金) 08:23:35
>>141
きっとそんなラーメン屋今頃、潰れてるよ
+1
-0
-
148. 匿名 2024/06/21(金) 08:25:24
>>116
横
そういうコメ多いよね
コンビニやファーストフードに高級ホテルのようなサービス求めるなとか、極端なのよ
最低限不快にさせないラインは超えないでほしいって、それだけなんだよね
ニコニコ笑顔を振りまいてくれとかちょっとしたことにも気づけばとか、そういうことじゃないんだよ
「は?」と聞き返さないとか、店員同士の仕事と全然関係ない雑談中にお会計頼んだりオーダーしたりしたときに「雑談中に割り込むなよ」みたいなオーラを出さないとか、そういうこと
高級ホテルや高級レストランとそれ以外のお店の区別はしてるのになあ+35
-0
-
149. 匿名 2024/06/21(金) 08:25:31
>>7
日本語不自由だからそうなるのでは?
自分が感じた違和感を、きちんと説明できないんでしょ。
+4
-1
-
150. 匿名 2024/06/21(金) 08:26:06
>>144
色々知りたくてトピ開いたら
カード作らない理由が「めんどくさい」でそっ閉じした+1
-0
-
151. 匿名 2024/06/21(金) 08:26:29
>>132
逆に、ガチガチのマニュアルやどんぶりのもち方がどたらこうたらの方がいらない。
そんなのどうでもいいから、態度が悪い方が嫌だ
+7
-0
-
152. 匿名 2024/06/21(金) 08:27:19
>>38
飲食でたまにそういう奴いるよね
個人的には、ホビー関連のショップは地雷おっさん社員率高い感じ+6
-0
-
153. 匿名 2024/06/21(金) 08:27:35
>>74
飲食店に限らず、高圧的な店員さんっているよね。
物が良くても、もう二度と行かないと思う+23
-0
-
154. 匿名 2024/06/21(金) 08:28:34
>>3
素っ気ないのもあれだけど、ため口で客にあれこれ指図するような”頑固おやじ”系の店も嫌だ+5
-0
-
155. 匿名 2024/06/21(金) 08:28:52
>>9
職人気質とそっけないって別物だと思う
お給仕する人は客に料理を提供するのが仕事なんだから職人気質持ったら逆に愛想がよくなると思う
蕎麦屋で無愛想で納得される職人気質は中で蕎麦打っている人じゃない?+46
-1
-
156. 匿名 2024/06/21(金) 08:31:14
>>6
孤独のグルメのロケ地になった酒場で何度かお会いしたけど、とっても気さくで話しやすい方だったわ。
+44
-0
-
157. 匿名 2024/06/21(金) 08:31:52
>>148
日本なんて繊細さで生き残ってきた部分があるのにね
モノづくり関連でもそういう人増えてきたし、自ら武器を放棄してるようなもん
ほんっと、極端・・・というか何も考えず言葉の表面をご都合で受け取るというか
外国人がーとかネットじゃ喚いてるけど、工場で外国人雇用してるとこなんて日本人より高給で雇ってる工場もあることすら知らないしね
最近の日本人より真面目に働くから、日本人雇うより外国人を高い金払って雇った方がいいんだって+4
-1
-
158. 匿名 2024/06/21(金) 08:32:27
>>29
この手の話聞くと、最近ではそれこそシティ・ハンターの冴羽獠のイメージとは違う鈴木亮平を受け入れて喜んでた作者の北条司て良い人だなーとしみじみ思う。
あと今読んでる小説の作者も「作品に物凄く愛情はあるけど、自分はドラマ化映画化されても全て任せることにしてて何も言わない。その代わりプロデューサーの人柄を見て受ける」みたいなこと書いてたな
+4
-14
-
159. 匿名 2024/06/21(金) 08:34:43
>>3
食べログ見ると味はいいのに評価が低い店は大体そう。。客に媚売ることはしなくてもいいけど、やっぱり客側として気持ちよく食事したいもんね!あと衛生面もね。だから美味しい店なのに点数が低い店は残念。+8
-0
-
160. 匿名 2024/06/21(金) 08:41:49
わかるけど、時給1500円くらいに上げてあげた方がいいね+0
-1
-
161. 匿名 2024/06/21(金) 08:49:33
>>1
別に普通の事言ってるだけな気がする+4
-0
-
162. 匿名 2024/06/21(金) 08:53:08
>>123
最近はあまり言わなくなってきてない?
普通にサラッと酒が出てきてる+3
-0
-
163. 匿名 2024/06/21(金) 08:59:13
最近はタッチパネルよりQRコード読んでスマホで注文する方式増えてる
席は機械が発券、水セルフで、配膳ロボット、会計はセルフレジ
店員と話す機会なんてほぼ無い
このままいくと店員呼ぶだけでお金とられる時代になりそう
+5
-0
-
164. 匿名 2024/06/21(金) 09:00:37
わかる
近所のチェーン店のラーメン屋さんあまり好きな味じゃなかったけど、店員さんの接客がめっちゃ良いから通ってる
+7
-0
-
165. 匿名 2024/06/21(金) 09:01:15
相応の接客して欲しいなら相応の金払えばいいのに
いまどき安い店なんて何かを犠牲にしないとやっていけないんだから+0
-7
-
166. 匿名 2024/06/21(金) 09:07:53
>>79
名札つけてるせいで、名指しで気持ち悪い電話店にしてくる人もいるし。名札つけること自体どうかと思うけど塩対応はもはや自己防衛だと思ってる。+3
-2
-
167. 匿名 2024/06/21(金) 09:08:52
>>165
出たw+3
-0
-
168. 匿名 2024/06/21(金) 09:09:37
>>21
久住さんのニコニコ陽気な感じには演技を感じたことなかったからかめらまわらないとぶすーっとするタレントみたいな人だったらショック+12
-0
-
169. 匿名 2024/06/21(金) 09:10:43
まあでも飲食店はそうなりつつある
回転の時代かもね+1
-1
-
170. 匿名 2024/06/21(金) 09:10:59
>>3
ニコニコしてなくて素っ気ないくらいなら割と平気だけど、
お待たせしましたとか言わずドーーンと置く
ありがとうございましたとかの声掛けナシ
不機嫌さを丸出し
とかは嫌だわ+23
-0
-
171. 匿名 2024/06/21(金) 09:24:04
>>116
良い接客がどの程度のことを指してるのか分からんから何とも。不快にさせるのとそっけないのとはまた違うし学生アルバイトが多いチェーン店の居酒屋やファミレスで求めすぎるのはどっちもつらくなるだけだからなぁ。+2
-7
-
172. 匿名 2024/06/21(金) 09:28:31
久住さんの行く蕎麦屋はチェーン店じゃないだろうしね+2
-0
-
173. 匿名 2024/06/21(金) 09:29:27
>>165
ムスーっとしてるの?+1
-0
-
174. 匿名 2024/06/21(金) 09:34:33
バイトがそっけないくらいなら大丈夫かな。険悪なのはさすがに嫌だけど。
日本はレジ打ちまで愛想がいいから、多少楽してほしい。
+1
-3
-
175. 匿名 2024/06/21(金) 09:35:32
>>149
そうそう、大意を理解できないことに加えて、自分が理解できない時に感じた不快感だけはのこっている。
その不快感を解消する手段がわからないから、自分をこんな思いにさせた相手が悪いと攻撃する。
だいたいは本人の知能の問題だよ。+3
-1
-
176. 匿名 2024/06/21(金) 09:37:37
今のレジ打ちって愛想よくないよ
それは丁度いいと思う+0
-3
-
177. 匿名 2024/06/21(金) 09:40:32
>>31
人によるよね
ドラマ部分だけで完結した世界として見たい人ももちろんいるもの
そういう人はエンディングの「ゴロー…ゴロー…いっのっがしっら、フゥー」を聞いて、そこでおしまいにしちゃってもいいと思うわ+1
-1
-
178. 匿名 2024/06/21(金) 09:44:01
接客が良いチェーン店に毎週行ってると、ある日タイミーかな?ってぐらい目付きと接客態度悪い店員に当たることあって通うのやめた
それでクレームつけたり口コミしたりしないけど、あの人感じ悪かったなと記憶に残ってしまうのが気持ち悪い+3
-0
-
179. 匿名 2024/06/21(金) 09:49:50
>>29
原作のイメージならむしろ松重さんより一茂さんぽいけどね
演技力とか総合的な力だろうけど+3
-5
-
180. 匿名 2024/06/21(金) 09:51:29
最近のSNS上の風潮は店員様は神様ですって感じ
久住さんはクレーム言ったとか店名晒したとかでもないのにXのリプで老害カスハラと暴言吐いてそもそもチェーンだったかも不明なのにチェーン店に期待をするな!とキレ始める人達
お客は神じゃないけど人間なんだから居心地のいい店悪い店くらいの感想を持つのは自由だろうに+13
-0
-
181. 匿名 2024/06/21(金) 09:59:22
>>74
それは嫌だね
こっちにじゃなくても店長がバイトを怒鳴ってる声が聞こえてくるのも嫌だ+10
-0
-
182. 匿名 2024/06/21(金) 10:02:48
>>106
私は店員さんに愛想いらない方だけど商品知識もなかったり、愛想ではなくめんどくさそうにされたりすると萎える
外食もこのご時世安い娯楽ではないしね+6
-0
-
183. 匿名 2024/06/21(金) 10:08:36
無愛想なくらいならロボットで対応して欲しいわ。嫌な気分にならなくて済むし。注文もデジタルだとメニューを選ぶ画面が見づらい、選びづらいところがあるから、レイアウト考えろ。それから、こっちのスマホをアテにするな。パッドぐらい用意しとけってところも増えたよね。+7
-1
-
184. 匿名 2024/06/21(金) 10:16:43
>>6
ドイツ料理の女将はかなり強者でヒヤヒヤしたよ
あの店の注意書きみたけど居心地悪そうだった
店員さんの不愛想は愛情だと受け取る人はいいけど不愛想で接客されてもね
+9
-0
-
185. 匿名 2024/06/21(金) 10:19:53
>>40
目が笑ってないならまだしも、目の奥なんてあなたは見られるの?+3
-0
-
186. 匿名 2024/06/21(金) 10:41:51
ホントに、人と接するのがそんなに嫌いなら接客業なんてしてんなよって店員多いよね?
+5
-0
-
187. 匿名 2024/06/21(金) 11:03:04
>>12
時代が変わったんじゃないかな
今まで日本はお値段以上の丁寧な接客やサービスを提供するのが普通だったのかもしれないけど人手は足りないしサービス料としてその分値上げすれば文句言うしお店側としては提供する料理の質や味を落とさないことが一番でお客さんの求めに全て応える余裕はないんだよ 居心地の良さに慣れてる年輩層は納得いかないんだろうけどそういう居心地の良さを求めるなら1ランク上のお店選べばいい+0
-7
-
188. 匿名 2024/06/21(金) 11:36:58
必死すぎるって+0
-2
-
189. 匿名 2024/06/21(金) 12:03:41
>>186
サービス業やってるけど、不機嫌でめんどくさそうな態度してる子とか、なぜ接客業やろうと思ったの…ってなるよ。+5
-0
-
190. 匿名 2024/06/21(金) 12:52:29
>>29
孤独のグルメ自体、B級グルメにくどくど講釈たれて、その割に読んでて美味しそうだなって思わないそんな漫画+1
-3
-
191. 匿名 2024/06/21(金) 12:57:59
>>82
ですよねえ
視聴者として個人経営の飲食店に対する愛情がすさまじいなと思いました+15
-0
-
192. 匿名 2024/06/21(金) 12:59:49
>>1
攻撃的な言葉掛ける人が増えたね
信じられない+2
-0
-
193. 匿名 2024/06/21(金) 12:59:57
>>102
21みたいのは、優しい感じの人に嫉妬してネガキャンしたい自己愛勢力なのよ
性格直せばいいだけなのに+1
-4
-
194. 匿名 2024/06/21(金) 13:03:36
>>192
蕎麦屋が愛想ないくらいいいじゃんね+0
-4
-
195. 匿名 2024/06/21(金) 13:04:13
>>51
一応言っておく
原作者に対してドラマの制作側が圧かけて好き勝手に内容改ざんする問題で既に死人も出てますから。
原作者側が自分の意見を主張する権利をはく奪するような言動はやめてください+6
-2
-
196. 匿名 2024/06/21(金) 13:05:03
>>1
塩対応以上に美味しい利点が高いなら行く
浅草寺裏、通称裏浅草は笑っちゃうほど酷い
常連には対応良くて一見は無視とか普通
それでも美味しいならネタと思って行ってるよ
横浜中華街もそういう店幾つかある+0
-1
-
197. 匿名 2024/06/21(金) 13:09:30
>>196
最近メディアで取り上げられてるけど、そんな感じなのか
地元愛強烈に強いところだね+0
-0
-
198. 匿名 2024/06/21(金) 13:24:10
>>197
凄く美味しいってだけで、もうそれだけで実は悪い人じゃないって思うしね
食べて貰う人を思って作らないと美味しくならないし
どんなに愛想良くても不味かったりお店が汚かったら
行かないなぁ
久住さんの意見も分かるし
楽しみにしていただけ残念だったんだろう
でも過剰に久住さんのツイを攻撃する人はおかしい+1
-1
-
199. 匿名 2024/06/21(金) 13:33:53
>>198
不愉快さがある店員は経営者が注意するものだけど
スルーされてるってことは店づくりの意識が低い証拠ではあるよ
久住さんが言うぐらいだから余程どそっけなかったんだと思う
無愛想でもいい接客をする人は見抜けるだろうし+2
-1
-
200. 匿名 2024/06/21(金) 13:46:08
>>18
ふらっとクスミを入れて孤独のグルメだと思ってる。
本物のお店の店員さんの雰囲気とドラマ版の店員さん
似た雰囲気の人選んだんだなーとか差を観るのも楽しいし。+11
-1
-
201. 匿名 2024/06/21(金) 15:12:56
>>195
横
原作者が二次著作物に意見するのは否定してなくて
「あの人は俺の作品の主演に相応しくないわ」と公言するなよと皆言ってるんでしょ。
一茂は主演候補に上がっただけで特に何もしてないので、久住が一茂を一方的に中傷していることになる。
普通に読めば理解できると思うけど。+3
-0
-
202. 匿名 2024/06/21(金) 15:41:06
>>3
前住んでいた和菓子屋さんの店員さんも素気なかった。なんかため息つかれたり、そういう方なんだろうなぁと思っていたけど、なんなく別な和菓子屋さんに変えちゃった。+5
-0
-
203. 匿名 2024/06/21(金) 15:49:24
どんなに美味しくても店の雰囲気、店員の態度が悪く居心地悪かったら次は行かないかな
別に客に愛想を振りまけと言ってるんじゃなく普通の態度をしてくれたら良いだけ+4
-0
-
204. 匿名 2024/06/21(金) 16:36:14
>>14
確かにふらっとクスミののこういうくだりと
ゴローの「下戸なんで」ってちょっとイラつく+5
-8
-
205. 匿名 2024/06/21(金) 18:07:09
>>3
タッチパネルと、お店の改装は関係ないけど
スタッフさんが素っ気ないとか、威張り散らすオラオラ系になっていたら嫌だ
逆に、スタッフさんが親しみ良かったら通う+1
-1
-
206. 匿名 2024/06/21(金) 18:15:23
>>1
気にすんな
叩かれてるうちが華だよ+1
-2
-
207. 匿名 2024/06/21(金) 18:20:56
>>3
素っ気ないを通り越して、顎であしらうような接客の店員って何で採用されたんだろう?と思うよね。うやうやしく接客して欲しいなんて思わないけど最低限「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」を普通のトーンで欲しい。+5
-0
-
208. 匿名 2024/06/21(金) 19:33:38
>>7
ガルでも最近多いよね。思いやりの気持ちが希薄なんだろうな。+2
-0
-
209. 匿名 2024/06/21(金) 19:44:18
>>1
飲食店ではないけど、美容院で素っ気ない対応されて全くリラックスできなくて、店にいるときから二度と行かないと思った。
初めて行った店で、入店したら氏名書くシステムとか荷物はロッカーに入れるとか教えてくれないとわからないのに、しばらく案内されなかった。
洗い足りないところはありますかー?とか(洗髪後)イス起こしますねーとか声かけなくて淡々としてた。椅子は急に起こされるとびっくりするから声かけ必要。
+2
-0
-
210. 匿名 2024/06/21(金) 20:02:35
素っ気ないって何を求めてるのよ
いらっしゃいませ ありがとうございました
注文取る以外のこも求めるとか飲食店でありえないでしょ
カスハラでありセクハラだよ
それを求めるなら やっぱりスナック行くしかないよね+0
-8
-
211. 匿名 2024/06/22(土) 06:20:00
>>210
なんでそう極端なの?
スナックみたいな馴れ馴れしい愛想じゃなくて対人関係の基本的な笑顔と挨拶くらい必要だよ+2
-0
-
212. 匿名 2024/06/23(日) 04:18:49
>>1
ほとんどのコメントがくすみんの意図を理解していない。
ジェネレーションギャップというやつなのかな…
私も同じ経験したことがあるから解る。
若い人たちにとっては、会話せずに社会生活をしたい
欲求が強いんだろうね…
+1
-0
-
213. 匿名 2024/06/23(日) 07:19:31
>>124
いずれ潰れるフラグ。
寡黙タイプなら奥さんが気が利くホール係だと、
良いバランス。
態度悪いのは致命的+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
孤独のグルメ原作者・久住氏「連投で叩かれると滅入りますね」“居心地が悪い”飲食店めぐる投稿の意図説明