-
1. 匿名 2024/06/18(火) 21:34:30
出典:joshi-spa.jp
「ミスド」が廃れない3つの理由…日本創業から54年以上愛される“圧倒的強さ”を分析 | 女子SPA!joshi-spa.jp「ミスド」が廃れない3つの理由…日本創業から54年以上愛される“圧倒的強さ”を分析 | 女子SPA!
①“新ジャンル”を定期的に生み出している
ミスドのもっとも大きな実績は、2003年のポン・デ・リングにあります。
ブラジルのチーズパン「ポン・デ・ケージョ」をヒントに、お餅のようなもちもちした食感を持つ日本オリジナルのドーナツとして商品化され、大ヒット。以降、現在に至るまで人気ナンバーワンのドーナツ(販売個数での比較)になっています。
今回、登場したのが、「フロマージュ・ド」シリーズです。このドーナツは、ミスドでは珍しいチーズドーナツ。ミックス粉とチーズクリームの配合バランスを追求し、しっとり感を中に閉じ込めたまま、外側のさっくり感を作り出しています。
②「同じものを2つ食べたい」と思えるサイズ感と食べ心地
油で揚げた粉ものスイーツなのに、重くない。
1個あたりの価格もスイーツの中では重くない。この嬉しい軽やかさが、持ち帰り用として箱一杯に購入したくなる欲求にもつながるのでしょう。実際ミスドではテイクアウト比率が多く、一人で複数個味わう食体験につながっています。
③定番をリニューアルして“さらにおいしく”を実現
3つ目は、定番ドーナツに対するおいしさへの飽くなき追求心にあります。ミスドでは2024年7月3日から14種のドーナツのリニューアルされる予定です。+136
-77
-
2. 匿名 2024/06/18(火) 21:35:22
ポンデリングに埋もれたい+488
-25
-
3. 匿名 2024/06/18(火) 21:35:27
本業のダスキンが好調だからです。+627
-12
-
4. 匿名 2024/06/18(火) 21:35:28
ブラン また食べたい+53
-4
-
5. 匿名 2024/06/18(火) 21:35:33
コンビニドーナツやクリスピークリームがきても追い返した+912
-12
-
6. 匿名 2024/06/18(火) 21:35:39
近くのミスド減ってく一方だけど+377
-9
-
7. 匿名 2024/06/18(火) 21:35:48
競合が少ない+231
-3
-
8. 匿名 2024/06/18(火) 21:35:57
ポンデリングの美味しさが唯一無二+423
-22
-
9. 匿名 2024/06/18(火) 21:35:59
近所のミスド、平日なのに帰りの時間はいつも行列してる+276
-8
-
10. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:01
たまには100円セールをお願いします+646
-12
-
11. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:03
CMで菅田くんがドーナツ食べてるシーンあるけど、ドーナツ、すごく小さくない?菅田くんが大きい人なの?+294
-6
-
12. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:08
まじちっちゃくなった。
三口で食べれちゃう、、、
高級品になっちゃった+365
-26
-
13. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:21
>「同じものを2つ食べたい」と思えるサイズ感と食べ心地
明らかに一回り以上は小さくなったよね?
気のせいじゃないよね?+436
-8
-
14. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:21
お手頃価格だし、たまに食べたくなる。+9
-11
-
15. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:28
②「同じものを2つ食べたい」と思えるサイズ感と食べ心地
小さくなりすぎですが
+283
-9
-
16. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:32
日本はミスド一強+73
-4
-
17. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:36
確かに大手の競合他社ほぼいないよね
クリスピークリームドーナツが競合と言えばそうだけど出店エリアが違いすぎるし。
+125
-0
-
18. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:48
やっぱりクリスピー・クリームよりミスド♥️+170
-24
-
19. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:51
ドーナツでもくどすぎないから
脂っこすぎたら食べたくない+32
-3
-
20. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:52
>>7
コンビニが一時期参入しようとしたけど、もうやっていないね+205
-0
-
21. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:55
>>5
やっぱりミスドなんよ
麺類もうまい+498
-12
-
22. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:57
>>10
100円とかもう無理なんだろうね。昔はよくお世話になってたわ。+436
-0
-
23. 匿名 2024/06/18(火) 21:37:27
もう少し甘さ控えめなのもほしいです+79
-1
-
24. 匿名 2024/06/18(火) 21:37:27
>>13
一個で満足させて欲しい+171
-3
-
25. 匿名 2024/06/18(火) 21:37:30
値上げするらしいね
最近おいしく改良されたけど高すぎるわ+6
-6
-
26. 匿名 2024/06/18(火) 21:37:31
100円セール懐かしいなぁ。+124
-4
-
27. 匿名 2024/06/18(火) 21:37:35
いずれヤングドーナツになるのでは?と思うくらいどんどん小さくなっていく+156
-8
-
28. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:00
>>18
クリスピーは味美味しいんだけど胃がもたれるから、ミスドの方が油が軽いと思う+90
-4
-
29. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:11
>>3
ミスドはずっと赤字なんだよね+158
-12
-
30. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:19
>>1
ヨーグルトクリームの丸いドーナツとディーポップ復活してほしいー+101
-0
-
31. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:21
大きなショッピングモールに大抵ある
座って食べられる
定番はいつもある程度揃っている
+99
-0
-
32. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:23
7月3日から値上げするって⁈+10
-3
-
33. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:24
>>5
あれ、もうミスドも終わりかぁと思ったけどそんなことなかったね+408
-4
-
34. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:24
54年前のドーナツと今のドーナツ、重さが半分くらいじゃないですか?
+75
-7
-
35. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:24
>>13
ドーナツが小さくなったのではなくあなたがデカくなったんだよ+6
-24
-
36. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:28
アメリカに1件だけ残ってるらしいミスドに行ってみたい+33
-0
-
37. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:31
>>13
最高にいらない気遣い。
一個で完結させてください+179
-4
-
38. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:35
オールドファッションのカロリーの高さがいまだに信じられない
あんなにカロリー低そうなのに…+78
-5
-
39. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:36
クリスピー・クリームも昔より日本人向けにおいしくなってるらしいからミスドも油断できないね+7
-2
-
40. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:42
ハニーディップが美味しいからです!+69
-0
-
41. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:43
何やかんやでポン・デ・リングとオールドファッションは買う+87
-2
-
42. 匿名 2024/06/18(火) 21:38:55
ポンデダブル抹茶とダブルショコラは定番化して欲しい+15
-0
-
43. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:03
飲茶+4
-0
-
44. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:07
ポケモンとコラボしているのも人気だよね+17
-2
-
45. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:11
オールドファッションが油切れいいし生地がサクサク軽くなって食べやすくなった。+64
-4
-
46. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:16
誰にミスドだと何が好き?って聞いても話が続くし広がるくらいにはミスド定着してるしね+43
-0
-
47. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:17
ポンデリングの発明なかったらもう廃れていたかもしれないと思ったりはした+99
-0
-
48. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:18
>>28
甘過ぎるんだよねー+51
-0
-
49. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:18
>>1
甘すぎない
軽い
期間限定商品が出るから飽きない
安い
だからやっぱり定期的に買っちゃう
クリスピードーナツとか一時期流行ったけど甘すぎる重すぎて頻繁に食べたくはならない
+74
-3
-
50. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:28
>>34
脂も辛いものが出てきてるもんね+5
-3
-
51. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:35
ポケモンとのコラボも好調だよね。
ちいかわとかも再現簡単そうだしやれば良いのに。+8
-9
-
52. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:39
フロマージュ美味しかったわ。
プレーン好き。+12
-1
-
53. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:48
子供の頃から普段よりちょっといいことあったときの幸せの味と覚えてしまってるから大人になってもつい行っちゃう+14
-0
-
54. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:50
>>1
今日食べた
ポンデとエンゼルフレンチ+9
-1
-
55. 匿名 2024/06/18(火) 21:39:59
>>11
私もあれ見てビックリした
菅田将暉が持っても小さいなんてどんだけなの+124
-0
-
56. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:00
>>3
ダスキンって好調なの?+82
-1
-
57. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:05
無限サーブ出来るカフェオレの為に通ってる+2
-1
-
58. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:09
6個ぐらい食べれちゃうけど
いつも2個でやめとく+21
-0
-
59. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:12
甘すぎない
1人2個食べてもいいくらいの軽さ
モノによってはプチ贅沢感+8
-0
-
60. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:17
>>5
よそのドーナツ食べても結局はポンデ黒糖とエンゼルフレンチに帰ってくるんだ+325
-4
-
61. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:29
アメリカにあるミスドはたった1店舗で、イリノイ州にあるこの1店舗がアメリカ本土では唯一のミスド。
※ハワイに行けばミスドはあるけど、『アメリカ本土だと』イリノイ州のこの1店舗しかない↓+44
-0
-
62. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:32
>>45
前にマツコの知らない世界でマツコも驚いてた。品種改良頑張ってるらしいね+6
-4
-
63. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:33
>>1
飽きるくらい百円セール出来てた頃が懐かしい
その時代うちもダスキン頼んでたし、ダスキンから1000円分のカード貰えたな+41
-1
-
64. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:33
またドーナツ流行ってるよね+15
-0
-
65. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:49
リニューアルされると小さくなるか高くなる
もう高級品になったから手が届かないよ+13
-4
-
66. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:54
サーターアンダギーも作ってほしい+5
-0
-
67. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:56
オールドファッションが薄くなったー+3
-1
-
68. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:58
無くなっても困らない+3
-6
-
69. 匿名 2024/06/18(火) 21:41:11
>>11
身長176cmで小顔らしい
商品の大きさ盛らない所は評価ポイント+90
-3
-
70. 匿名 2024/06/18(火) 21:41:33
>>5
ミスドのドーナツとキユーピーのマヨネーズは
日本人の味覚を支配して、基準になってると思う
ミスドよりうまいかマズいか
キユーピーより食べたいかどうか+383
-12
-
71. 匿名 2024/06/18(火) 21:41:46
>>9
うちの近所も行列だよ
平日の5時か6時以降だとセールしてるから私もたまに並ぶ+12
-0
-
72. 匿名 2024/06/18(火) 21:41:54
廃れてはいないが若干店舗の老朽化が目立つので商品そのままで建物のリニューアルがあるといいな〜と思う。
+3
-0
-
73. 匿名 2024/06/18(火) 21:41:55
>>55
撮影用に大きなの作ればいいのに正直だなとは思った。小さい。+11
-2
-
74. 匿名 2024/06/18(火) 21:42:02
>>2
この前行ったときポンデリング売ってなかった。
定番商品なのに無いとかあるんだなーと。+11
-0
-
75. 匿名 2024/06/18(火) 21:42:41
でも、店舗減ってるよね?最寄りの商業施設に店舗入ったけど購入のみ。+6
-1
-
76. 匿名 2024/06/18(火) 21:43:03
>>2
生ポンデリングがまた食べたい。
ほうじ茶とかではなく普通の味のやつ。+22
-1
-
77. 匿名 2024/06/18(火) 21:43:12
>>11
CM見た瞬間ちっさて思った
美味しいけどほんと小さくなった+92
-2
-
78. 匿名 2024/06/18(火) 21:43:21
>>5
その二つでミスドのドーナッツって美味しいんだと気づいた+220
-2
-
79. 匿名 2024/06/18(火) 21:43:23
>>70
マヨネーズは分かるけど、ミスドドーナツはいまいち…ホイップクリームこんなに不味かったっけ+16
-2
-
80. 匿名 2024/06/18(火) 21:43:28
無難
周りと一緒なのが好きな民族
おしゃれすぎるカフェには入りづらくてもミスドなら大丈夫
値段がだいたいわかる
話の種
宣伝の洗脳
私は砂糖に外国産小麦ショートニングなど不安な点があり極力避けたい
だが子どもが周りと食べた?まだだけど食べたいみたいな会話をしてるとミスドたまには食べさせてやらんとなという気持ちになる+3
-12
-
81. 匿名 2024/06/18(火) 21:43:33
>>2
それこそポンデリングがなかったら、ミスドも潰れていたかもしれないね+37
-2
-
82. 匿名 2024/06/18(火) 21:43:36
フレンチクルーラーは?+16
-0
-
83. 匿名 2024/06/18(火) 21:43:38
最近、焼きポンデリングやってる人あるよね。
美味しいのかな。+6
-0
-
84. 匿名 2024/06/18(火) 21:43:51
>>13
私子供の頃少食で、一個食べるのにいっぱいいっぱいだった
だから友達や人の家で出してもらった時どうしよう食べきれるかな💦とか思うくらいだった
大人になって子供産んだら食欲止まらなくなって、
そしたらありとあらゆるもの食べ物が小さくなって切ない
こんな小さいならあの頃あんな大変な思いしなかったわ、とかよくわからない事考える+6
-8
-
85. 匿名 2024/06/18(火) 21:44:01
>>56
マットレンタルとかかな?+38
-0
-
86. 匿名 2024/06/18(火) 21:44:21
>>6
わかるー🥲🥲🥲🥲
めちゃ減った
ドーナツって滅多に買わないけど
買い出したら頻繁に買うようになるんだよね
その代わりシャトレーゼが増えてる印象
見た目は綺麗だけど、味は...
そんなに人気な理由がわからない+88
-1
-
87. 匿名 2024/06/18(火) 21:44:39
>>83
ジュワッとして結構美味しいよ
熱いから火傷に注意(私はやった)+4
-0
-
88. 匿名 2024/06/18(火) 21:44:41
>>65
そんなに?
コンビニスイーツと大して値段変わらないぐらいだし、他の路面店系のスイーツよりはまだ安いと思う。ミスド買えないならもうスーパーのお菓子一択になる。+18
-0
-
89. 匿名 2024/06/18(火) 21:44:53
あんまり安くなくなっちゃったから最近は行かなくなった。
本当にどうしても食べたくなったら行く。+5
-0
-
90. 匿名 2024/06/18(火) 21:44:57
辻利とか鎧塚さんとかとのコラボも賢いよね。食べてみたくなるもん。+24
-1
-
91. 匿名 2024/06/18(火) 21:45:07
>>5
それらを食べても、なんか違う…ってなったんだよね。ミスドの味のバランスって完璧なんだな+200
-1
-
92. 匿名 2024/06/18(火) 21:45:14
>>56
マットとかモップいれてる会社多い+124
-0
-
93. 匿名 2024/06/18(火) 21:45:15
やっぱりポンデリングだと思う。このポンデリングがミスドを支えてると言っても言い過ぎではないと思うね+18
-0
-
94. 匿名 2024/06/18(火) 21:45:21
>>70
キューピーじゃなくて
ちゃんと“キユーピー”と書いていることに愛情を感じる+188
-0
-
95. 匿名 2024/06/18(火) 21:45:27
ミスドのサービス精神が好きなんだわ+5
-0
-
96. 匿名 2024/06/18(火) 21:45:45
ドリンク安いんだよなあ。
私はドーナツ頼まないけどロイヤルミルクティー飲み放題有難い。
子供達もドーナツ一個とキッズドリンクのセットが安いし行きやすい。
今時親子三人で1000円行かないの本当に有難い。+13
-0
-
97. 匿名 2024/06/18(火) 21:45:45
ドリンクだと、山ぶどうスカッシュが好き+6
-0
-
98. 匿名 2024/06/18(火) 21:46:26
>>13
常連は騙せても10年ぶりくらいに行った私は騙せない
明らかに小さくなってるよ!+17
-4
-
99. 匿名 2024/06/18(火) 21:46:48
少し前はコンビニスイーツに押されて虫の息みたいに言われていなかったっけ?+7
-2
-
100. 匿名 2024/06/18(火) 21:46:49
明日絶対ミスド行こ。+9
-0
-
101. 匿名 2024/06/18(火) 21:46:50
>>87
少し冷ましてカリカリにさせるのよ+3
-0
-
102. 匿名 2024/06/18(火) 21:46:56
+27
-0
-
103. 匿名 2024/06/18(火) 21:47:00
>>90
美味しいよね、毎年楽しみ!
旬を取り入れたドーナツも出してくれるしね+6
-0
-
104. 匿名 2024/06/18(火) 21:47:11
カスタードクリーム大好きなんだけどこれまでカスタードクリーム好きな人に出会ったことがない+5
-0
-
105. 匿名 2024/06/18(火) 21:47:13
>>56
第二四半期決算がこの間出て、今年は能登半島の地震で純利益が赤字だけど、クリーニング業はそこそこ良い成績。フード業(ミスド)が結構黒字なんだって+75
-1
-
106. 匿名 2024/06/18(火) 21:47:46
>>6
私の周りだと独立店舗が減ってモール内のは全部残ってる+72
-0
-
107. 匿名 2024/06/18(火) 21:47:53
昔は目の前で揚げてたような?+0
-1
-
108. 匿名 2024/06/18(火) 21:48:10
>>5
クリスピークリームは近くに無いから分からないんだけど、コンビニのは美味しくなさ過ぎる。
それにドーナツは単にお腹満たせば良い訳じゃないしね。
コーヒーとか飲みながら、甘いもの食べたいっていう時に選べるから。+163
-4
-
109. 匿名 2024/06/18(火) 21:48:21
ダンキンドーナツのが美味しいよね+0
-4
-
110. 匿名 2024/06/18(火) 21:48:28
すぐ小さい小さい言う人来てうざい
子供の頃の思い出補正でしょ+11
-4
-
111. 匿名 2024/06/18(火) 21:48:34
私はホットドッグが好き。
噛み切るのが大変なくらい硬いパンで、はみ出してるソーセージが美味しい。
+7
-0
-
112. 匿名 2024/06/18(火) 21:48:51
そこら中にあって割と遅くまでやってるからちょっとした手土産に便利なんだよなぁ。+9
-1
-
113. 匿名 2024/06/18(火) 21:49:10
ミスド食べたなってきた😅+28
-0
-
114. 匿名 2024/06/18(火) 21:49:13
>>1
セブンがレジ横ドーナツを始めた時はミスドも駆逐されると思ったんだけどなぁ…+25
-1
-
115. 匿名 2024/06/18(火) 21:49:41
オールドファッションのかたさが無くなったというか…さくっとした?+0
-0
-
116. 匿名 2024/06/18(火) 21:49:45
スクラッチカードで点数を集めて、オサムグッズが貰えた頃が懐かしいので、今は遠ざかっている。+27
-3
-
117. 匿名 2024/06/18(火) 21:49:53
昔、店長?になる研修が宗教じみてたけど、ダスキンもなんか信仰してるんかな?+1
-1
-
118. 匿名 2024/06/18(火) 21:49:56
フングイってどんな味ですか?+1
-0
-
119. 匿名 2024/06/18(火) 21:50:05
値上げしすぎて買えない(笑)(笑)+3
-3
-
120. 匿名 2024/06/18(火) 21:50:24
10個は余裕で食える+6
-0
-
121. 匿名 2024/06/18(火) 21:50:26
ミスドってもう麺類売ってないの?
食べたかったなー+0
-1
-
122. 匿名 2024/06/18(火) 21:51:15
>>114
ドーナツもカレーパンも結局滑ったね。本部的には相当肝入りだった感じだけど。+10
-0
-
123. 匿名 2024/06/18(火) 21:51:15
>>121
麺類売ってるよ!肉まんとか小籠包とか無くなった+9
-0
-
124. 匿名 2024/06/18(火) 21:51:19
>>102
ココナッツチョコは残してほしい
ココナッツって他の店にありそうだけどないんだよ+32
-0
-
125. 匿名 2024/06/18(火) 21:51:28
>>45
サクサクしっとり油が重くない
本当に素晴らしい
ミスタードーナツありがとーう♡+13
-1
-
126. 匿名 2024/06/18(火) 21:51:37
>>110
昔と同じなわけないのにね、面倒臭い
嫌なら買うなよ+9
-1
-
127. 匿名 2024/06/18(火) 21:51:39
>>1
ポンデリングを考えた社員さんには金一封をあげてほしい+32
-1
-
128. 匿名 2024/06/18(火) 21:52:02
>>70
わかるw+12
-0
-
129. 匿名 2024/06/18(火) 21:52:15
>>29
ここ数年は黒字だよ+76
-0
-
130. 匿名 2024/06/18(火) 21:52:27
>>110
デブの思考だよね+5
-0
-
131. 匿名 2024/06/18(火) 21:52:41
>>1
一時期売上が下がって、ミスドももう駄目か?と思ったが見事に復活したね+2
-1
-
132. 匿名 2024/06/18(火) 21:52:41
>>5
コンビニドーナツは単に美味しさでミスドに負けてる
でも買いやすさが売りだから、味は劣るけど買いやすいで棲み分けできて良さそうだったのにな
クリスピークリームは日本人には合わないだけ+112
-2
-
133. 匿名 2024/06/18(火) 21:52:41
>>2+55
-2
-
134. 匿名 2024/06/18(火) 21:52:44
たまに無性に食べたくなる美味しさとラインナップ。
あとポケモンコラボとか楽しくて美味しい。+15
-0
-
135. 匿名 2024/06/18(火) 21:52:52
>>112
水商売してる時によく持ってくる客いた。
手軽に買えるし、お腹に溜まるからキャバ嬢がフルーツ盛りとかフード頼みたいって言いづらくする作戦。+3
-0
-
136. 匿名 2024/06/18(火) 21:52:53
地元のミスドは一度消えて数年してまたできた
嬉しい限り+7
-0
-
137. 匿名 2024/06/18(火) 21:52:53
>>116
30年くらい前じゃない?
流石にあきらめようよあの時代はもう戻ってこないと思うよ+14
-0
-
138. 匿名 2024/06/18(火) 21:53:04
チュロ大好き!これだけは2個買っちゃっう。ミスドの唯一無二。+8
-0
-
139. 匿名 2024/06/18(火) 21:53:11
>>35
本当それ+3
-5
-
140. 匿名 2024/06/18(火) 21:53:18
>>5
クリスピークリームあの平べったい箱に入れられんの嫌なんだけど言ったら袋に入れてくれるんか?箱ならミスドみたいに入れてほしい+55
-0
-
141. 匿名 2024/06/18(火) 21:53:25
朝のドーナツ+ドリンクセットはお得+1
-0
-
142. 匿名 2024/06/18(火) 21:53:30
確かモスバーガーも創業から50年近くだったよね?
日本企業のモスとミスド、食べて応援します!+28
-1
-
143. 匿名 2024/06/18(火) 21:53:31
ガルでは高い言われがちだけど昨今の物価を考えたらそんなに高いかなと思う
+24
-0
-
144. 匿名 2024/06/18(火) 21:54:25
>>5
セブンのドーナツ、まじで一瞬で終わったよね
何だったんだ+120
-2
-
145. 匿名 2024/06/18(火) 21:54:50
>>140
横
わかる。有料ポリ袋買わざるを得ない形状な上に、袋家でゴミ捨てに使ったりリサイクルしづらい。+25
-0
-
146. 匿名 2024/06/18(火) 21:55:13
>>1
日本のミスタードーナツはダスキン経営の日本企業になるのかな?+3
-0
-
147. 匿名 2024/06/18(火) 21:55:15
>>143
個包装してないからちょっと高いかなとおもうけど
140円のが多かったら安いと思う+0
-3
-
148. 匿名 2024/06/18(火) 21:55:24
なんだかんだで安いもん。
あの安さでそこそこ上手いもんね。
ありそうでない+15
-0
-
149. 匿名 2024/06/18(火) 21:55:34
ホームカット復活してほしい~+3
-0
-
150. 匿名 2024/06/18(火) 21:55:46
>>114
まんまパクりだったもんね。
比べたら味が違いすぎてセブンは一度買ったきり食べてない
パクりだったからこそ味の差がハッキリ出た+17
-0
-
151. 匿名 2024/06/18(火) 21:55:58
>>10
ドーナツも寿司も「100円(税込105円)」の評価は2度と見られないんだろうね。
今は商品も税金も値上がって「150円(税込165円)」以上するからね。
ドーナツ10個、あるいは寿司10皿食べたとして
昔 105(税込)×10=1050円
今 165(税込)×10=1650円
600円以上上がってるんだよ。給料それで変わらないのおかしいよ。。
+155
-3
-
152. 匿名 2024/06/18(火) 21:55:59
>>28
美味しいのはクリスピーだけど
罪悪感3倍くらい感じる
やっぱポンデリング秀逸よ+9
-7
-
153. 匿名 2024/06/18(火) 21:56:03
>>2
確かにあれうまいよね
ドーナツの油感ないし、ドーナツ好きじゃない私でも食べたくなる
クリスピークリームドーナツは一つ食べるのも無理だったし、早々に店舗が減っていったのはやはりミスドの牙城を崩せなかったんだね+27
-5
-
154. 匿名 2024/06/18(火) 21:56:10
>>114
セブンに6/25~だったかな?埼玉限定で3種類の店内揚げのドーナツ販売開始ってポスター貼ってあったよ。
カスタードクリームとチョコとシュガー+4
-0
-
155. 匿名 2024/06/18(火) 21:56:34
なんで紙袋にテープ貼ってくれなくなったんだろう?+0
-0
-
156. 匿名 2024/06/18(火) 21:56:44
色々新味出るけど、結局定番が一番おいしいからまず買わない+6
-0
-
157. 匿名 2024/06/18(火) 21:56:46
ミスドでも買うかってなるよね
てか、オサムグッズとまたコラボしてほしい
オサムグッズ=ミスド+15
-1
-
158. 匿名 2024/06/18(火) 21:56:49
>>1
田舎の人っていつもミスタードーナツの話題してるね。都心にないよ。渋谷にも原宿にも恵比寿にもない。銀座のすごい古いビルの1店舗しか見た事ない+1
-13
-
159. 匿名 2024/06/18(火) 21:57:06
>>2
ポンデリングと共に生まれたポンデライオンと仲間たちも好きだわ+22
-0
-
160. 匿名 2024/06/18(火) 21:57:33
>>1
ロイヤルミルクティーがうまい+7
-0
-
161. 匿名 2024/06/18(火) 21:57:52
フロマージュのって新商品?美味しそう…
このトピ開くんじゃなかった+8
-0
-
162. 匿名 2024/06/18(火) 21:57:54
昔は景品がほしいのもあってたまに買ってたけど、買わなくなったなぁ。+3
-0
-
163. 匿名 2024/06/18(火) 21:58:08
>>12
やっぱちっちゃくなってるよね?
私が食いしん坊になったのかと思った+10
-8
-
164. 匿名 2024/06/18(火) 21:58:23
>>114
セブンは最近スイーツもハズレが多い
5,6年前がピークだった+11
-1
-
165. 匿名 2024/06/18(火) 21:58:39
>>130
子供の頃広く感じた学校や公園が狭く小さく感じるのと同じと思うんだけどね
2009年頃に一度小さくしてるみたいだけどその後は変えてないっぽいのに
あと店で手作りしてるから膨らみ方とか多少差は出ると思う+8
-0
-
166. 匿名 2024/06/18(火) 21:58:42
明日買いにいくわ+4
-0
-
167. 匿名 2024/06/18(火) 21:58:44
ミスド自分の住んでる区内には1店舗もないんだよね
市としての括りなら8店舗あったけど+0
-0
-
168. 匿名 2024/06/18(火) 21:59:11
>>144
コンビニドーナツは油っぽくて全然美味しくなかった
まだ山パンのケーキドーナツの方がましな味
ドーナツ専門のミスドの味には太刀打ちできんよね+71
-1
-
169. 匿名 2024/06/18(火) 21:59:23
>>101
なるほど!
あまりにもいい匂いだから待ちきれなくて食べちゃったのがダメだったのか!笑+4
-0
-
170. 匿名 2024/06/18(火) 22:00:10
>>158
いつも?吉祥寺だから徒歩圏内にあるけどミスドの話日常でほぼ聞かないし、ミスドのない土地がどこかなんて調べようと思ったことすらない。
逆張り的にミスドめっちゃ好きなんだね。+2
-0
-
171. 匿名 2024/06/18(火) 22:00:10
>>167
新しくできるショッピングモールの中に必ずあるから増えたわ+3
-0
-
172. 匿名 2024/06/18(火) 22:00:47
>>158
武蔵小山のミスドでバイトしてた私涙目+6
-1
-
173. 匿名 2024/06/18(火) 22:00:54
>>144
本当にあっという間だった。割と買ってたんだけど。
レジ横のドーナツ専用の陳列ケースとかどうしちゃまたんだろう?あれ無くなってから、個包装で一時棚に並んでたけど、それもすぐ見なくなったわ。+45
-0
-
174. 匿名 2024/06/18(火) 22:00:58
>>144
コンビニコーヒー流行って抱き合わせドーナツ売っていたんじゃないの? 行くドーナツのいい匂いしていたけど袋入りドーナツ売っているから揚げなくなっただけかな?+23
-0
-
175. 匿名 2024/06/18(火) 22:01:15
豆腐ドーナツ再販プリーズ+5
-0
-
176. 匿名 2024/06/18(火) 22:01:21
>>164
わかる
また“もこ”?ってなる+3
-0
-
177. 匿名 2024/06/18(火) 22:02:28
>>168
よこ
ケーキドーナツもあれはあれでたまに食べたくなるんだよね…+9
-0
-
178. 匿名 2024/06/18(火) 22:02:43
>>106
同じく
路面店が全滅した
昔のミスドって、机や椅子が木で、BGMがオールディーズで、パッケージも映画スタンドバイミーみたいなイラストでっていう、ほんと50年代アメリカみたいな雰囲気だった+53
-0
-
179. 匿名 2024/06/18(火) 22:03:14
>>2
全然美味しくない
もっちり食感が日本人は好きなんだろーけど+4
-14
-
180. 匿名 2024/06/18(火) 22:04:44
>>151
先週までスシローで1部だけ100円寿司やってたから、まだまだやってくれると信じてる+0
-0
-
181. 匿名 2024/06/18(火) 22:05:22 ID:uZvcYWsHoW
ミスドの思い出(20年前‼︎)語りまーす
子育てで疲れ切っていた頃上の子の園送ってった帰りに寄り道したミスド
コーヒーおかわりっていう前に来てくれてた
入園前に下の子連れてたからだと思うけど ポンデライオンのグッズのクーポン券お客さんたちがくれた
もらったクーポン券だけでグッズ貰っちゃった 子供喜んだ
幼児連れて東京に引っ越したばかりで不安だったけどいい街だった
ミスドが好きって話です+18
-2
-
182. 匿名 2024/06/18(火) 22:05:22
イートインの居心地がわりといい
マックだとこうはいかない+10
-0
-
183. 匿名 2024/06/18(火) 22:05:56
高い高い言われてるし買う時はやっぱ高いな!って思うけどミスドでしか得られない物がある。
けど貧乏性もあるし優柔不断もあるし定番は200円以下の大好きなハニーチュロ、ポンデリングシリーズ、オールドファッションシリーズ、一口のちっちゃいやつ数個、中にクリーム詰まってるシリーズのどれかしか買ったこと無いw安かった時はなんでも気にしないで選び放題だったけどね〜!
そんでカフェオレオカワリ付ければ最強🔥
コラボ商品食べてみたい+5
-2
-
184. 匿名 2024/06/18(火) 22:06:15
>>1
チョコファッションの味落ちてたけど+4
-2
-
185. 匿名 2024/06/18(火) 22:06:25
だっておいしいんだもん!+3
-0
-
186. 匿名 2024/06/18(火) 22:07:07
>>169
キャラメリゼみたいな感じでカリカリになるよ!クッキングシート敷いた上じゃないと貼り付くから気を付けて!+4
-0
-
187. 匿名 2024/06/18(火) 22:08:00
>>96
ロイミ飲み放題は店舗限定だよね
ロイミ自体ない、あっても飲み放題じゃない(会計時に知る)店舗多数
カフェオレよりロイミ派だから切ない+0
-2
-
188. 匿名 2024/06/18(火) 22:08:20
>>28
クリスピーは全部同じ生地使ってるような味がするんだよね
においも触感もあまり差がないし柔らかすぎ(個人の感想です)+21
-1
-
189. 匿名 2024/06/18(火) 22:08:29
>>156
新作のチーズのやつ、ブルーベリー食べたけどすごい美味しい!って程ではなかった
ざくもっちドッグ?も食べたけどカレーの少ないカレーパンだった
定番は間違い無いって分かってるのに新作の誘惑に勝てない😂+2
-0
-
190. 匿名 2024/06/18(火) 22:08:39
カフェオレおかわり自由はつよい+4
-0
-
191. 匿名 2024/06/18(火) 22:08:49
昔近所にあったミスドは店内にジュークボックスとかあってアメリカンな感じで好きだったな
別の店舗はメリーゴーラウンドとかあったし昔は内装こだわっていたよね+10
-0
-
192. 匿名 2024/06/18(火) 22:09:06
>>3
エアコンクリーニング出来たおじさんにおすすめメーカー聞いたらダイキンか三菱て言うてた+6
-13
-
193. 匿名 2024/06/18(火) 22:10:09
小学生の頃、買った後のスクラッチが楽しみでいつも10円玉で削ってたなぁ。景品も豪華で欲しくてつい集めてたな〜+4
-0
-
194. 匿名 2024/06/18(火) 22:10:28
>>5
クリスピードーナツは味を日本向けに改良して今復活中だけどいくつも食べたいと思えない…
最近増えているジャックインドーナツは種類豊富だけど雑というか、ドーナツの個体差が結構ある。
結果としてミスドに戻ってしまうんだよなぁ
自然派のフロレスタ系も流行ったけどいつのまにか消えてたね+34
-2
-
195. 匿名 2024/06/18(火) 22:10:52
>>106
路面は人通りの多い駅周りしか残ってない気がするな。近所路面店潰れたと思ったら駅ビルの中に店舗構えてたわ+8
-0
-
196. 匿名 2024/06/18(火) 22:12:45
いいことあるからだよ+1
-0
-
197. 匿名 2024/06/18(火) 22:14:29
昔は年1くらいで半額セールやってなかった?
当時はあまりミスド行ってなかったからうろ覚えだけど…
2010年くらいにめちゃくちゃ並んで買って、もう100円セールでいいやと思った記憶+0
-0
-
198. 匿名 2024/06/18(火) 22:14:32
>>5
やはり美味しさがミスドには勝てないよね
セブンのドーナツめっちゃくちゃ甘くて砂糖感強いけど、ミスドは柔らかい甘さ。何個でも食べれちゃう。+32
-3
-
199. 匿名 2024/06/18(火) 22:15:12
この間久々にポンデリング食べたら軽く感動しちゃった笑
ただモチモチなだけじゃなくて、なんか生地の風味が良い+3
-0
-
200. 匿名 2024/06/18(火) 22:15:24
>>7
ダンキンがいれば戦えると思うんだけどなあ+0
-4
-
201. 匿名 2024/06/18(火) 22:15:37
>>144
セブンのドーナツプロジェクトチーム作ってそこの責任者とかいたんかなって想像するとゾッとしちゃう…+29
-0
-
202. 匿名 2024/06/18(火) 22:17:04
そのリニューアルが気に入らなくて全然買わなくなった人もいる
好きだったメニューが皆美味しくなくなったか消えた
(違うんだよな~)てモヤモヤ抱えつつも買うほどのものでもなくなった+1
-1
-
203. 匿名 2024/06/18(火) 22:18:01
なんだかんだ一番うまい+14
-0
-
204. 匿名 2024/06/18(火) 22:18:23
スイーツなのにパン屋さんより安いのもいいよね+3
-0
-
205. 匿名 2024/06/18(火) 22:18:27
>>104
私も好きなんだけど最近食べたらクリームめちゃくちゃ減っててびっくりした
前は頬張ると溢れるくらいクリームはいってたのに…
あれならちょっと美味しいクリームパン買った方が幸せだと思うから戻らないならもう買わない+2
-3
-
206. 匿名 2024/06/18(火) 22:18:31
近所のミスドが美味しくなくて辛い
実家の近くの店と比べたら別ものかと思うくらい違う+7
-1
-
207. 匿名 2024/06/18(火) 22:18:46
>>191
あー 最寄りの店はジュークボックスとかなかったんだけど
ちょっと大きい街のミスドにいったらジュークボックスがあったわ
いい店だった、夏期講習のときに1人で食べに行ったわ。+3
-0
-
208. 匿名 2024/06/18(火) 22:19:24
>>5
クリスピークリームはまだまだ甘い。アメリカ人が職場で食べるような本場物の甘さが売りなのかな。日本人向けに改良してもまだまだ甘いよね。日本人が求める甘さじゃないよね。+95
-2
-
209. 匿名 2024/06/18(火) 22:19:34
>>206
店によって微妙に味が違うよね、やっぱ揚げたてに近いほうが
おいしいのかも+2
-0
-
210. 匿名 2024/06/18(火) 22:20:19
>>60
好み一緒ー!!+16
-1
-
211. 匿名 2024/06/18(火) 22:22:47
+7
-0
-
212. 匿名 2024/06/18(火) 22:23:34
やっぱり本当においしい。
セブンのオールドファッションとかポンデリングみたいなのが手軽に買えてたまに買うけど
やはりミスドの物には及ばなさすぎる+3
-3
-
213. 匿名 2024/06/18(火) 22:25:18
ミスドに似てるけど違うドーナツ屋で間違えて買ったことある
ジャックなんとかってところ
そこも美味しいけどやっぱりミスドがいいかな
コラボもいいけど定番が好き+1
-0
-
214. 匿名 2024/06/18(火) 22:25:34
オールドファッション何個も食べられたわたしが
ポンデリングやフレンチクルーラーがこんなに好きになるなんて…時の流れを感じる+5
-0
-
215. 匿名 2024/06/18(火) 22:25:40
>>70
分かる分かる!コンビニのドーナツ食べて、ミスドの方がおいしいじゃんと思ってそれ以降コンビニでドーナツ買ってない。+86
-0
-
216. 匿名 2024/06/18(火) 22:26:08
>>24
昔っから3個くらい食べないと満足できなかったわwww
でも昔はセール時じゃなくても許容範囲の値段だったから心配するのはカロリーだけで良かったけど。いま3つも頼んだら500円じゃ足りなさそうだもんね。+1
-3
-
217. 匿名 2024/06/18(火) 22:27:04
>>1
京都の四条堀川にミスドないの何で?+1
-0
-
218. 匿名 2024/06/18(火) 22:27:49
>>208
甘さを控えめにして再上陸したってテレビで見て買いに行ったらかなり激甘でびっくりした。
甘い物大好きな家族も半分しか食べなかったし、ミスドって日本人にちょうどいいんだなって有り難みを感じたよ。+31
-0
-
219. 匿名 2024/06/18(火) 22:28:11
まだ喫煙席文化があった頃、煙草を吸わないのに(そもそも当時19)、店員から何故か空席の禁煙席に座らせてもらえず、喫煙席へと言われて、それから行っていない。
理由を尋ねても、ダメです。としか言われず。
私が食べている間は、その禁煙席ずっと空席だったのに。+3
-3
-
220. 匿名 2024/06/18(火) 22:29:19
田舎民はクリスピー・クリーム・ドーナツと比較出来ず仕舞いだもんなぁ
気分によってどっちを買うか選びたいのにミスド一択なんよ+2
-1
-
221. 匿名 2024/06/18(火) 22:29:19
>>170
吉祥寺なんて思い切り、郊外じゃん笑
港区にも渋谷区にも目黒区にもミスドなんてないよ笑+1
-2
-
222. 匿名 2024/06/18(火) 22:29:43
>>60
ノーマルポンデじゃなくて黒糖ポンデわかる+33
-1
-
223. 匿名 2024/06/18(火) 22:30:30
>>220
クリスピードーナツなんて、今時マルエツプチにすら置いてあるけど?田舎にはマルエツがないの?+2
-4
-
224. 匿名 2024/06/18(火) 22:31:14
>>12
3口は一口が流石に大きいだけ…
食べ方気にしないの?+15
-8
-
225. 匿名 2024/06/18(火) 22:32:01
>>223
ないです+5
-0
-
226. 匿名 2024/06/18(火) 22:32:30
>>56
働いてます
決して好調ではないですよ+33
-1
-
227. 匿名 2024/06/18(火) 22:32:58
>>219
意味不明だね
そんなわけわからん店員のせいで行かなくなるのもったいないから、甘いもの好きならぜひまた行ってみて+3
-0
-
228. 匿名 2024/06/18(火) 22:34:29
大阪箕面にある1号店限定のドーナツ美味しいよ+5
-0
-
229. 匿名 2024/06/18(火) 22:35:46
わたしはオールドファッション系が好きで
旦那はエンゼルクリームが好き
新しいのも買うけど定番は変わらない+0
-0
-
230. 匿名 2024/06/18(火) 22:35:49
>>5
やっぱコンビニのドーナツとかって
すごく重いんだよね。一個食べたらもう満足
だけどミスドって何個でも食べられちゃう
すごく軽いし、味も甘過ぎなくて好き+38
-0
-
231. 匿名 2024/06/18(火) 22:35:50
>>11
菅田将暉であれくらい小さいなら、
私がやったらヤングドーナツかな涙+23
-1
-
232. 匿名 2024/06/18(火) 22:36:28
新作のちょっと高めのドーナツ、毎度買ってはいまいちだなと思ってる+0
-0
-
233. 匿名 2024/06/18(火) 22:36:36
一番好きなのはオリジナル・グレーズドなんだけど
ミスドばかりあるんだよね+0
-0
-
234. 匿名 2024/06/18(火) 22:36:53
>>205
クリームの詰め方変わってなければ人の手で絞って入れてるから雑な人だと多かったり少なかったりするかも
私がバイトしてた時は中国人のバイトの子クリームの量適当で少なめだったから注意したりしてたよ
あまりに少なかったらお店に言ってみたほうがいいよ+4
-0
-
235. 匿名 2024/06/18(火) 22:37:23
新しいドーナツの話題が全然出ないけど、食べた人感想お願いします!+4
-0
-
236. 匿名 2024/06/18(火) 22:37:36
>>144
ローソンも一瞬やってたよ!
+10
-0
-
237. 匿名 2024/06/18(火) 22:37:51
ミスドの揚げ油って独特のにおいするよね
何使ってるのかな?
マックはパーム油が主なのはかいでてわかるんだけど+1
-0
-
238. 匿名 2024/06/18(火) 22:38:14
変化も進化も望んでない
元の大きなドーナツと大人っぽいお洒落な店内が恋しい+4
-1
-
239. 匿名 2024/06/18(火) 22:39:39
菅田将暉そんなに興味ないけどあの人がCM出るようになってから
人気盛り返した気がする
CMのイメージかな?美味しそうって気になるようになった+5
-0
-
240. 匿名 2024/06/18(火) 22:40:29
>>8
わかる
類似品とかあるけど、あのオリジナルの食感は出せてない+24
-0
-
241. 匿名 2024/06/18(火) 22:40:43
>>223
なんでそんなにいちいち意地悪な書き方するの+8
-0
-
242. 匿名 2024/06/18(火) 22:41:24
>>144
ミスドの味とは比べもんにならんかったからね+12
-0
-
243. 匿名 2024/06/18(火) 22:41:30
新しいやつ今日食べたけどおいしかった〜!
白いクリームのやつ+2
-0
-
244. 匿名 2024/06/18(火) 22:41:53
>>228
きになって調べちゃった
たくさん種類あるんだね
いつか食べてみたいなー+3
-0
-
245. 匿名 2024/06/18(火) 22:42:04
>>10
今100円セールやったらイオンとかのインショップは周辺が大変な事になりそう+51
-1
-
246. 匿名 2024/06/18(火) 22:42:08
ゴールデンチョコレートとココナツチョコレートは絶対買ってしまう
なんであんなに美味しいんだろう+9
-0
-
247. 匿名 2024/06/18(火) 22:43:38
いつもオールドファッションかポンデ系しか食べたことなかったんだけど、この前ゴールデンチョコレート食べたらめっちゃ美味しかった
次はフレンチクルーラーを食べてみたい+4
-0
-
248. 匿名 2024/06/18(火) 22:43:45
去年の秋にやってた芋のシリーズが好きだった+3
-0
-
249. 匿名 2024/06/18(火) 22:44:58
ミスドでバイトしてた。
ホントにお昼とか客が永遠に途切れん
単純に何食べても美味しいよね。
ただカロリーだけはまじで危険🥹+3
-0
-
250. 匿名 2024/06/18(火) 22:47:33
エンゼルフレンチが時々無性に食べたくなる+4
-0
-
251. 匿名 2024/06/18(火) 22:48:00
>>27
ヤングドーナツて駄菓子コーナーにある小さいの3つ入ってるアレ?ww+21
-0
-
252. 匿名 2024/06/18(火) 22:48:05
おしゃれなドーナツ専門店は300円や400円するから、値上がりしてもミスドは買いやすい
箱に入れて差し入れにするにも丁度いい+8
-0
-
253. 匿名 2024/06/18(火) 22:48:11
ミスド、最近小さくなったよ。
飲茶や汁そばは、量が減って値上がりしたよ。+2
-6
-
254. 匿名 2024/06/18(火) 22:48:47
>>13
えー好きだけどなぁ〜
あのサイズ感
小さめだから違う味のドーナツ2個食べられるし
まぁ実際はカロリーやばそうだから、2個一気にはなかなか食べないけども+8
-2
-
255. 匿名 2024/06/18(火) 22:48:49
セットのグラスが全然登場しなくなった!
年3回はあったはずなのに〜ポケモンこーい+0
-0
-
256. 匿名 2024/06/18(火) 22:49:00
氷コーヒー大好き!!+7
-0
-
257. 匿名 2024/06/18(火) 22:49:13
>>3
あれだよね?コーチャンフォーもダスキンがやってるよね?
本と文具とCD類とドーナツの4つと4頭の馬が引く馬車(コーチャンフォー)という意味だったはずだけど+7
-1
-
258. 匿名 2024/06/18(火) 22:49:16
原価がめちゃくちゃ安いからでしょ+1
-2
-
259. 匿名 2024/06/18(火) 22:50:26
トピ見てるとドーナツ食べたくなってくる🥺+13
-0
-
260. 匿名 2024/06/18(火) 22:50:57
飲茶食べたいのに近くにない
悲しい+9
-0
-
261. 匿名 2024/06/18(火) 22:53:51
>>186
横ですが、ホットサンドメーカーでやると楽だよ+1
-0
-
262. 匿名 2024/06/18(火) 22:54:18
>>12
お口が大きいんですね+19
-1
-
263. 匿名 2024/06/18(火) 22:55:54
>>221
吉祥寺が都心だなんて言ってなくて、近くにあるって話なんだけど大丈夫そうかな笑
しかもその3区にないのはもうさっきあなた書いてたよね。なんでまた全く同じこと書いてるんだろう。変わった人だね+5
-1
-
264. 匿名 2024/06/18(火) 22:56:40
>>1
なんか油のリサイクルしたり環境に良い事してるからかと思った ドーナツ好きだから
頑張って+5
-0
-
265. 匿名 2024/06/18(火) 22:57:51
私にはミスドは唯一無二
コンビニとかスーパーにも似たようなのあるけど、ミスドとはぜんぜん違う
なくならないでほしい+9
-0
-
266. 匿名 2024/06/18(火) 22:58:22
>>22
スクラッチ削って点数が10点になると貰えるグッズももう無理なのかな。+26
-0
-
267. 匿名 2024/06/18(火) 22:59:41
>>260
私も飲茶とか汁そば大好きだよ
でも田舎だからミスドないw+2
-0
-
268. 匿名 2024/06/18(火) 22:59:54
一時期、不採算の露天店を大量閉店させたよね
フードコートにシフトして盛り返したのかな+2
-0
-
269. 匿名 2024/06/18(火) 23:01:03
>>268
クリスピーも一時期大量閉店で今V字回復らしいから、平成後期に一時期みんなドーナツ食べない時期があったんだね。+3
-1
-
270. 匿名 2024/06/18(火) 23:01:07
>>30
わかる!ヨーグルトのとキウイやブルーベリージャムの周りにぐるッと生クリームのやつも好きだった!好きすぎて高校時代バイトしてたよ。+24
-0
-
271. 匿名 2024/06/18(火) 23:02:40
>>40
数秒チンして食べるの好き!昔バイトしてた時にバイト仲間が教えてくれた。+2
-0
-
272. 匿名 2024/06/18(火) 23:03:11
>>29
いつの話。
ここ数年はフード関連は黒字。+51
-0
-
273. 匿名 2024/06/18(火) 23:03:29
ミートパイとツイストとシナモンロールを復活させてくれ!
あとヨーグルトクリームもお願いいたします!+6
-0
-
274. 匿名 2024/06/18(火) 23:04:41
>>269
ww+0
-0
-
275. 匿名 2024/06/18(火) 23:07:00
>>269
ドーナツと競合する他のなんかがめちゃくちゃ流行ってたのかな?
+1
-0
-
276. 匿名 2024/06/18(火) 23:08:26
>>144
うちの近所はまだパンコーナーにしつこくミスドのパチモンみたいなドーナツ袋詰めでうってるよ
コーヒーはうまくいってるからそれと一緒に売ることを目論んだんだろうけど老舗の味に勝てるわけなかったね+14
-1
-
277. 匿名 2024/06/18(火) 23:08:52
>>5
クリスピー好きだけどなあ+27
-3
-
278. 匿名 2024/06/18(火) 23:09:50
>>260
飲茶って今ある?
近所にあるミスドは、汁物はあるけど昔みたいに肉まんとか焼売とかのセットはもうないよー(涙)+5
-0
-
279. 匿名 2024/06/18(火) 23:10:41
>>275
コンビニスイーツが強い時代があったからそれかな?
わざわざドーナツ買いに行かなくてもコンビニのスイーツ美味しいよねって感じで。+1
-1
-
280. 匿名 2024/06/18(火) 23:11:59
>>253
あなたの記憶補正かあなたが大きくなっただけ+4
-1
-
281. 匿名 2024/06/18(火) 23:13:50
なんだかんだ定期的に食べ続けてるし家族とか友達とか青春やらいろんな思い出たくさん詰まってるから細くてもずーーっといつまでもあって欲しいな、!+5
-0
-
282. 匿名 2024/06/18(火) 23:16:10
食べ放題行ってみたいけど元取れる自信はない。+3
-0
-
283. 匿名 2024/06/18(火) 23:22:45
好きだけど最近は手が出ないや。
福袋の交換券がある時にしか買えない。+0
-1
-
284. 匿名 2024/06/18(火) 23:29:29
>>178
大好きだったわー+9
-0
-
285. 匿名 2024/06/18(火) 23:30:34
>>269
まんまアメリカの味で日本人には甘すぎてリピーターが思うより付かなかったとか聞いた事ある
今は日本人向けに改良されたとか聞いた
私も1回食べたらもういいかなでずーっと食べてないや
言う程美味しい?って初めて食べた時思ったし+2
-0
-
286. 匿名 2024/06/18(火) 23:31:59
>>269
クリスピードーナツの後に変わり種のマラサダドーナツやクロナッツが話題になって飽きられたんじゃないかと推察+1
-0
-
287. 匿名 2024/06/18(火) 23:32:49
>>1
それは原価が安いから+0
-1
-
288. 匿名 2024/06/18(火) 23:34:05
>>11
これと近いものがある大きさだよね。+15
-9
-
289. 匿名 2024/06/18(火) 23:35:59
>>263
目黒区の話しなんて元のコメントに1ミリも書いてないけど?+1
-1
-
290. 匿名 2024/06/18(火) 23:39:31
>>9
それね!
値引きセールしてるわけでもないのに、並んでまで買いたいと思わない。+0
-4
-
291. 匿名 2024/06/18(火) 23:41:40
>>5
クリスピークリームのオリジナルシュガーグレーズドは本当においしい。レンジで8秒チンしてマジうまい。
でも、他は甘すぎる。チョコとか、コーティングやトッピング系は。
一時より随分よくなったけど、それでもまだまだ。+43
-1
-
292. 匿名 2024/06/18(火) 23:41:50
抹茶オールドファッションが食べたい+3
-0
-
293. 匿名 2024/06/18(火) 23:44:34
ポンデリングが美味しい+4
-0
-
294. 匿名 2024/06/18(火) 23:45:03
お腹空いてきた
+5
-1
-
295. 匿名 2024/06/18(火) 23:47:01
じゃあなんで店舗減ってるの?需要ありまくりなんですが…!+0
-0
-
296. 匿名 2024/06/18(火) 23:48:36
美味しくないんだよねクリスピークリーム+2
-0
-
297. 匿名 2024/06/18(火) 23:50:38
>>179
日本人じゃないの?+4
-1
-
298. 匿名 2024/06/18(火) 23:51:51
>>215
よこ
私も全く同じ!やっぱりミスドのドーナツが一番美味しい。特にオールドファッションみたいなシンプル王道ドーナツ食べた時にびっくりする
オールドファッションはミスド以外で食べたいと思わない+13
-1
-
299. 匿名 2024/06/18(火) 23:52:37
昔の店舗の作りの方が良かった
木の机とか椅子で、オシャレなBGMも流れてて、
昔のアメリカって感じの落ち着いた作り
今はポップな感じで、回転率を上げるためかイートインの机や椅子も簡素な味気ない感じ
店に人が集まっていた、賑やかだった頃が懐かしい+2
-1
-
300. 匿名 2024/06/18(火) 23:52:54
>>106
モール向きだと思うわ
家族連れが寄りやすいし+11
-2
-
301. 匿名 2024/06/18(火) 23:53:11
昔のミスドのユニフォームが可愛くて、
高校生になったらバイトしてみたい!と思ってました+2
-0
-
302. 匿名 2024/06/18(火) 23:53:15
>>180
一部って
一部商品?+2
-0
-
303. 匿名 2024/06/18(火) 23:56:33
>>289
ミスドマスターは店舗のない区全部まとめて書いておいて。読むかわからないけど笑
とりあえず城南エリアの名前連ねたらいいと思ってると田舎の人あるあるだよね。上京組かな+0
-3
-
304. 匿名 2024/06/18(火) 23:57:31
味も価格もお店の雰囲気もちょうど良い感じが好き。+6
-0
-
305. 匿名 2024/06/18(火) 23:57:39
>>1
ダンナが学生時代バイトしてたんだけど色々工程とか聞いてるとめちゃめちゃ丁寧でちゃんとしてて驚いた。清潔感があるのは裏でもちゃんとしてるからなんだね。私はチョコファッションが好き!+16
-0
-
306. 匿名 2024/06/18(火) 23:58:39
>>224
フレンチクルーラーなんて特に3口で余裕でいけるわ。+3
-3
-
307. 匿名 2024/06/19(水) 00:00:45
>>253
サイズは2008年から変わってない+4
-1
-
308. 匿名 2024/06/19(水) 00:01:21
>>144
一応、パンコーナーにはあるけどね+9
-0
-
309. 匿名 2024/06/19(水) 00:04:17
金沢市内ってなぜかミスドがたくさんあるよね+0
-1
-
310. 匿名 2024/06/19(水) 00:05:38
>>60
わかる
あとミスドの真似して作られた
ポンデリングもどきが不味すぎる+25
-0
-
311. 匿名 2024/06/19(水) 00:07:03
>>22
地元のミスドは夕方になると、定番のドーナツは、よく130円セールしてます。
前は100円だったけど。
130円でも嬉しい。+8
-0
-
312. 匿名 2024/06/19(水) 00:10:02
>>192
ダスキンの話だよ?+21
-3
-
313. 匿名 2024/06/19(水) 00:12:31
ええー
不味くなりすぎて全く行ってない
大好きだったから残念+2
-4
-
314. 匿名 2024/06/19(水) 00:17:19
>>200
海外行ったときダンキンドーナツ食べたけどミスドのが断然おいしかったよ。
値段もダンキンのが高かった
+3
-1
-
315. 匿名 2024/06/19(水) 00:18:34
お正月の福袋に入ってる券で買えるドーナツの種類をもっと増やしてほしい+5
-0
-
316. 匿名 2024/06/19(水) 00:44:19
>>1
最近変わったパン?みたいなの出してて迷走中かと思ってた+1
-1
-
317. 匿名 2024/06/19(水) 00:55:59
この前、モーニングセット食べた。ポンデリングとかチュロスが選べる。近所にないから滅多に行かないけど、なくなったら悲しい。食べると高校時代を思い出す。+3
-0
-
318. 匿名 2024/06/19(水) 01:10:57
>>10
いま、高くて小さくなった+17
-5
-
319. 匿名 2024/06/19(水) 01:12:09
>>10
函館に行くしかない。+7
-1
-
320. 匿名 2024/06/19(水) 01:17:09
>>303
吉祥寺って書いてくる中央線民が何言ってんの?笑+4
-0
-
321. 匿名 2024/06/19(水) 01:17:34
>>11
CMに有名芸能人を使わないで価格に転嫁させて欲しい+49
-3
-
322. 匿名 2024/06/19(水) 01:20:17
>>11
いま、そんな小さくなってるんだ…ってびっくりしたわ+1
-3
-
323. 匿名 2024/06/19(水) 01:22:29
>>303
あんたドヤ顔でコメント書いてるけど、渋谷区は城南エリアではないんだけど!偏差値低いでしょ!笑
+1
-1
-
324. 匿名 2024/06/19(水) 01:28:25
>>303
目黒区の短卒ババアが城南エリアって単語大好きなの思い出したわ
+1
-1
-
325. 匿名 2024/06/19(水) 01:41:34
>>6
確かに徐々に店舗減ってる。
ほんとに経営好調なのかな?+7
-3
-
326. 匿名 2024/06/19(水) 01:44:12
>>313
去年久しぶりに食べたらなんだかまずかった
砂糖じゃなくてぶどう糖果糖液糖あたりに変えたかな?+2
-2
-
327. 匿名 2024/06/19(水) 01:47:54
こんなトピすらレスバトルしててワロタ+7
-0
-
328. 匿名 2024/06/19(水) 01:50:06
>>227
返信ありがとう。
よく考えたら、もう当該店鋪は潰れているから、別の近隣店鋪に行ってみる。
もう、喫煙席文化もないもんね。+3
-0
-
329. 匿名 2024/06/19(水) 01:51:40
>>38
でもオールドファッション重たい…
昔のしか知らないけど+1
-1
-
330. 匿名 2024/06/19(水) 02:01:30
お店で揚げなくなったんだよね
近所のはマフィン復活して嬉しい+0
-2
-
331. 匿名 2024/06/19(水) 02:10:25
>>11
ヤングドーナツになってる+1
-4
-
332. 匿名 2024/06/19(水) 02:11:43
サンジェルマンの、シナモンドーナツがめちゃウマだよ+1
-1
-
333. 匿名 2024/06/19(水) 02:11:47
>>3
昔はダスキンを契約してたらミスドの割引券を貰えたよね+73
-0
-
334. 匿名 2024/06/19(水) 02:14:02
>>158
都心てその3つだけなの?
池袋なんか売り場含めたら3箇所あるし
秋葉や歌舞伎町にもあるよね
谷中というか千駄木も都心に入れてもらえないのか?
渋谷公園通りや大手町にも昔あったよね
閉店したのは都心だからじゃないと思うけどwww+1
-0
-
335. 匿名 2024/06/19(水) 02:34:25
>>1
案外競合他社がいなくない?
都会にはおしゃれなドーナツ屋さんあるんだろうけど、田舎は特にミスド一択よ。
家にミスドの箱があると、ちょっと幸せだよね。+10
-0
-
336. 匿名 2024/06/19(水) 02:35:10
今ケーキ高いからミスドとか言ってるけど小さくなったよね
アプリで3回行くと1つ無料だしコーヒーお代わり出来るのは有難いかな+2
-1
-
337. 匿名 2024/06/19(水) 02:35:44
>>8
コンビニで似たようなのあるけど味も食感も全然違う+5
-0
-
338. 匿名 2024/06/19(水) 02:36:44
>>1
県が発行してる子育て優待カード見せたら、6個買ったら一つプレゼント(値段制限はあり)あるから嬉しい。
+0
-0
-
339. 匿名 2024/06/19(水) 02:38:28
>>332
私もサンジェルマンのシナモンドーナツ好き
昔から好き美味しいよね〜+0
-1
-
340. 匿名 2024/06/19(水) 02:55:44
>>12
型の大きさずっと変わってないんだって
自分たちが大人になって小さく感じるみたいよ+15
-1
-
341. 匿名 2024/06/19(水) 03:08:40
>>295
商業圏が昔と違ってしまったかららしいよ
昔の一等地からは人が減って
ショッピングモールに移動したからそちらの売上は普通に黒字らしい+1
-0
-
342. 匿名 2024/06/19(水) 03:12:00
数年ぶりに食べたけど明らかに味落ちててガッカリしたよ。
こんなにガッカリするの初めてかも。+0
-3
-
343. 匿名 2024/06/19(水) 03:34:19
>>10
懐かしい
コンビニもおにぎり100円セールやってたよね
+15
-0
-
344. 匿名 2024/06/19(水) 03:34:33
>>1
①パイオニア的ポジションで強烈なライバルがいない。
②いい事あるぞミスタードーナツ♩がブレない。
③今は知らないけど昔はオマケが魅力的だった。+5
-0
-
345. 匿名 2024/06/19(水) 03:49:34
ポケモンコラボしてる時混むね+1
-0
-
346. 匿名 2024/06/19(水) 03:58:35
>>1
100円キャンペーンの時しか行ってなかったから気付けばもう10年くらい行ってない気がする…+3
-2
-
347. 匿名 2024/06/19(水) 05:15:54
>>7
自分の分はミスドかヤマザキで悩む
手土産にドーナツを買うならミスド1択+4
-0
-
348. 匿名 2024/06/19(水) 05:41:50
>>5
コンビニドーナツは油が良くないのがムアッとしてる
クリスピー・クリームドーナツは甘すぎて半分くらい食べたら心臓がバクバクしてきた。
ミスドはあっさりしてて食べやすいんだなって分かった。+20
-1
-
349. 匿名 2024/06/19(水) 05:46:51
シェイクがめっちゃ美味しかったよね
今もあるかな?+2
-0
-
350. 匿名 2024/06/19(水) 05:47:47
>>315
差額払って高いの買えるようにしてほしい!+1
-0
-
351. 匿名 2024/06/19(水) 05:49:03
>>5
これよ
クリスピーは甘ったるいから1個でウプ、ってなりがちなんだよね
ミスドはあっという間に食べられるんだよなあ+18
-1
-
352. 匿名 2024/06/19(水) 05:51:02
>>114
ほんとほんと
CMすごい気合いの入れようだった笑
ミスド売るようになった、て思ってた私
同じの並んでたよね?+2
-0
-
353. 匿名 2024/06/19(水) 05:53:59
>>181
ええ話+3
-0
-
354. 匿名 2024/06/19(水) 06:10:08
>>11
期間限定のは特に小さい。今回のも抹茶のも小さすぎてびっくりした。+6
-3
-
355. 匿名 2024/06/19(水) 06:22:16
>>5
コーヒーも言われてたやん
カフェ終わるって+3
-0
-
356. 匿名 2024/06/19(水) 07:05:28
>>321
ですよね!CMはポンデライオンとかでOK!🦁
ケンタッキーも同様。+10
-0
-
357. 匿名 2024/06/19(水) 07:10:26
>>70 私はクリスピー派だよ 疲れて甘いものを食べたい時、シュガーレイズドは本当に美味しい
+5
-6
-
358. 匿名 2024/06/19(水) 07:29:16
>>10
そんなことしたら景気が上がらないよ+10
-3
-
359. 匿名 2024/06/19(水) 07:29:43
むぎゅっとドーナツが好きだったんだけど。特に亜麻仁だかの種入りのやつ。これだけ5個買って食べるほど好きだった。再販希望。+5
-0
-
360. 匿名 2024/06/19(水) 07:38:51
世に新しくでるどんなドーナツを食べても
ミスドより甘い、ミスドより大きい、ミスドより高い、ミスドより、、、、
と日本人はみんなミスドが基準になってるうちはミスドの一人勝ちだよ+9
-0
-
361. 匿名 2024/06/19(水) 07:53:11
>>86
シャトレーゼのケーキって
美味しくないんだよね。
可愛い子供のケーキとか
美味しくなくて、子どもたち毎回残してる+20
-5
-
362. 匿名 2024/06/19(水) 07:58:04
金ゴマ豆腐ドーナツ覚えてる人いる?あれ働いてる時すごい好きだったんだけどなー✨+2
-0
-
363. 匿名 2024/06/19(水) 07:58:17
なんか一時期衰退したよね、ミスド
100円セールやめたときかな?
また盛り返してすごいと思ってる、、、いろいろコラボしたりして
仕掛け人がやり手なのかしら?と思う元バイト+5
-0
-
364. 匿名 2024/06/19(水) 07:58:58
>>362
えー食べてみたい
でも名前からしてあんまり大衆に受ける感じではないね
私はハニーブランが好きだったー大昔だけど+1
-0
-
365. 匿名 2024/06/19(水) 07:59:30
>>192
すっとぼけちゃって〜w+1
-1
-
366. 匿名 2024/06/19(水) 08:00:25
>>133
ポンデニャング+4
-1
-
367. 匿名 2024/06/19(水) 08:19:19
>>106
浅草の路面店は健在。
あそこは常に人が居るから潰れなさそう。+1
-0
-
368. 匿名 2024/06/19(水) 08:22:26
>>5
でも発祥国のアメリカには今は1店しかないと言っていた。
わざわざ日本に食べにくるアメリカ人もいるみたい。+3
-0
-
369. 匿名 2024/06/19(水) 08:23:27
>>20
種類が少ないし、コンビニで買うならミスドを買おうにしかならない。+2
-1
-
370. 匿名 2024/06/19(水) 08:24:34
100円(だっけ?)セールも全然しなくなったよね
セール期間外で店舗に行っても種類が全然ないことが増えて自然と行かなくなった
+1
-1
-
371. 匿名 2024/06/19(水) 08:25:52
>>3
ソウカパワー+3
-5
-
372. 匿名 2024/06/19(水) 08:35:37
>>302
横、そうだよ
今1品とか2品だけが期間限定で100円のキャンペーンやってる
ちなみに今日から第二弾が始まるよ
めばちが100円、5日間限定+1
-0
-
373. 匿名 2024/06/19(水) 08:42:54
他においしいものがあるからか、食育で幼少期に食べつけなかったからか、今の中高生あんまりミスド喜ばないけど+1
-3
-
374. 匿名 2024/06/19(水) 08:48:50
>>1
②が私の体感と違う
昔はもう少し大きかったのが、今は2つ頼まないと満足できない大きさになってしまった感じがしてる
だから割安感はない
とは言え安心感はあるのだけど+1
-1
-
375. 匿名 2024/06/19(水) 08:49:33
>>22
20年くらい前にミスドで働いてたけど、100円セールやってない週は10個100円券がついたチラシ配りまくってたわ。
100円セールの時なんて朝の3時くらいからドーナツ作ってたの思い出すわ。
今はそんな事ないんだろうか。+2
-0
-
376. 匿名 2024/06/19(水) 08:52:29
>>1
キムチがどんどん廃れていくし、
今はミスドが必要なのよ!+0
-2
-
377. 匿名 2024/06/19(水) 08:55:26
浜ちゃんも大好きミスドです+1
-0
-
378. 匿名 2024/06/19(水) 09:05:43
>>20
見た目はミスドなのに食べると味とか食感が違うからあーミスド食べたいってなった+17
-1
-
379. 匿名 2024/06/19(水) 09:38:43
>>377
くら寿司のCMに出てるよね。企業イメージは不倫容認だから、もう行く気なし+0
-0
-
380. 匿名 2024/06/19(水) 09:43:34
高くなったけど、まぁ食べちゃうわ+0
-0
-
381. 匿名 2024/06/19(水) 10:10:12
>>6
うちの近隣はイートインできる店舗がなくなって、買うだけの店舗に変わった
買うだけなら狭いスペースで少人数でまわせるしね+4
-0
-
382. 匿名 2024/06/19(水) 10:12:02
15年前くらいにちょっとやってたお高めのドーナツは廃れたよね?+1
-0
-
383. 匿名 2024/06/19(水) 10:16:30
このトピのせいで昨晩ミスドの夢見ちゃった+1
-0
-
384. 匿名 2024/06/19(水) 10:18:38
>>251
小さいの3つじゃなくて4つですよ。
ヤングドーナツ好きだなぁ。+4
-0
-
385. 匿名 2024/06/19(水) 10:22:33
>>56
よこ
実家モップ使ってた。
昔から拭いた後ほこりつかないよね。+8
-1
-
386. 匿名 2024/06/19(水) 10:22:39
>>56
介護事業がいいのかな?+0
-0
-
387. 匿名 2024/06/19(水) 10:33:31
>>60
私が書いたかと思ったw
好みが一緒〜
(=´∀`)人(´∀`=)+8
-2
-
388. 匿名 2024/06/19(水) 10:40:52
>>373
ぇえ〜、そうなんだ〜残念だね、今の子らは他の物が好きなんだろうね、食べたくない物食べないで良いよね+0
-0
-
389. 匿名 2024/06/19(水) 10:45:09
>>280
しょうがないよ、思い出せないんだよ+1
-0
-
390. 匿名 2024/06/19(水) 10:48:31
>>78
コンビニのは普通に不味かったし、
クリスピー・クリームは甘すぎて高い
ミスドの程よい甘さ、価格、凄いよね+8
-0
-
391. 匿名 2024/06/19(水) 11:10:28
>>1
一時期廃れてたよね?
ミスドはコラボとか始めてから復活した印象だわ
+0
-0
-
392. 匿名 2024/06/19(水) 11:15:27
>>140
持って帰りにくくて!+17
-0
-
393. 匿名 2024/06/19(水) 11:16:06
>>391
怪しい時期あったよね
でもやっぱりミスドがおいしいって、近くの店舗がなくなってから気付いた・・・+1
-0
-
394. 匿名 2024/06/19(水) 11:19:01
>>373
そうなんだ~
私たちがミスド好きなのは、幼い頃の記憶とリンクしてるからっていうのもあるよね
小~中学生の頃、親と列に並んでアレコレ選んだ思い出とか、
高校生の頃、友達と時間つぶしに入ってたこととか、バイトしてる友達に会いに行ったこととか
今の子たちはスタバなのかな?
+3
-0
-
395. 匿名 2024/06/19(水) 11:47:06
見てると食べたくなるから困る。+3
-0
-
396. 匿名 2024/06/19(水) 12:04:12
ミスドはもともとアメリカ発祥だよね。向こうに住んでた頃、隣の州に唯一残ってるミスドに行ったなあ。日本のミスドメニューはガラパゴス独自路線だよね+1
-0
-
397. 匿名 2024/06/19(水) 12:04:50
>>13
同じものふたつなんかより一個で満足の方が良いに決まってるよね。
値上がりで小さくなったのの言い訳が苦しすぎ。
+3
-2
-
398. 匿名 2024/06/19(水) 12:06:30
>>2
発売当初と味も食感も変わったと思うのは私だけ?+1
-0
-
399. 匿名 2024/06/19(水) 12:09:14
>>6
昔より美味しくない。しかも添加物のせいか胸焼けが酷いし。他の店のスィーツを食べても大丈夫なのに。+6
-4
-
400. 匿名 2024/06/19(水) 12:17:11
>>1
美味しくないのに不思議だと常々思ってた+1
-2
-
401. 匿名 2024/06/19(水) 12:21:23
>>5
コンビニドーナツはクッソ不味かった。
美味しかったらまた違った展開もあったかもね。+8
-1
-
402. 匿名 2024/06/19(水) 12:25:57
粉がみちっと入っているオールドファッション系が大好き。死ぬまでにもう一度食べたい(糖尿なので…)+3
-0
-
403. 匿名 2024/06/19(水) 12:34:09
期待して食べると思ってたより普通っていうケースが多いし近年目に見えて小さくなってるけど、他のドーナツ食べると高い割にミスド以下が多いという+4
-2
-
404. 匿名 2024/06/19(水) 12:51:57
>>334
歌舞伎町の所は、夜になるとめちゃくちゃ混むんだよね~
やっぱ夜のお店に行く人のちょっとした手土産に最適なのかな?
それとも観光客がホテル帰ってゆっくり食べるとか?+1
-0
-
405. 匿名 2024/06/19(水) 13:03:06
>>3
たまにクリーニングお願いするけどサービス安定してる。値段に惹かれて地元の業者に浮気するときもあるけど、やっぱりダスキンが一番綺麗にしてくれる。
スリッパ持参してくれるし、養生もしっかりやってくれるし、感じのいい人が多いよ。うちのエリアがたまたまかもだけど…+26
-0
-
406. 匿名 2024/06/19(水) 13:28:18
>>216
それはさすがに、、、+3
-0
-
407. 匿名 2024/06/19(水) 13:29:31
>>37
違う味を2個とかならまだしも同じものを二つなら1個で満足したいよね+1
-0
-
408. 匿名 2024/06/19(水) 13:44:44
ミスドって海外進出駄目なんかな
美味しいしミスタードーナツってネーミングも良いしウケそうだけどね+0
-2
-
409. 匿名 2024/06/19(水) 13:46:37
>>2
初めて食べた時「こんなに美味しいものがこの世に存在するとは」って感動した
それ以来何十回も食べてるけど毎回「こんなに…」って同じこと思う
もちもちが好きな人間には心底たまらん+4
-1
-
410. 匿名 2024/06/19(水) 13:48:17
何だかんだ競合が出てくるけど、買おうとするたびに「でもミスドはこの半分の値段だよな…」って思っちゃう+6
-0
-
411. 匿名 2024/06/19(水) 14:05:54
ミスドが近いところに開店したから今度行きたい+0
-0
-
412. 匿名 2024/06/19(水) 14:17:01
昔姉がミスドでバイトしてた時あまり物もらって帰ってきてたけどあんまり好きじゃないのにいつもミスドのドーナツがあって気持ち悪かった+1
-5
-
413. 匿名 2024/06/19(水) 14:25:23
まず見た目が可愛いんよね😊+2
-0
-
414. 匿名 2024/06/19(水) 14:26:12
>>56
うちの母(70代)がもう30年くらい使ってる
暇さえあればダスキンで家中拭いてる
もはや母の趣味なのでなくならないでほしい+20
-0
-
415. 匿名 2024/06/19(水) 14:28:44
>>406
横ですが、甘党の人なら普通だと思う〜
私も3個はないと物足りない+1
-0
-
416. 匿名 2024/06/19(水) 14:33:17
>>1
昔のミスドに戻して!!+2
-0
-
417. 匿名 2024/06/19(水) 14:47:09
>>5
食べ比べるとやっぱミスドなんだよね。+1
-0
-
418. 匿名 2024/06/19(水) 14:50:29
>>56
うちの病院で使ってる手をかざすとハンドソープ出るやつダスキンレンタルだったな+2
-0
-
419. 匿名 2024/06/19(水) 14:51:14
>>408
元々海外のお店だよ+3
-0
-
420. 匿名 2024/06/19(水) 15:01:36
>>200
確かに。
マンハッタンはダンキンだらけだったが
ミスドのような雰囲気じゃなくて
コーヒーも美味しくなかった。
+0
-1
-
421. 匿名 2024/06/19(水) 15:05:08
>>3
でもミスドは結構な確率でブラック店舗多いよ+3
-0
-
422. 匿名 2024/06/19(水) 15:12:50
きなこボールをまた販売してほしい!
あれがどうしても食べたい!+3
-0
-
423. 匿名 2024/06/19(水) 15:14:41
>>234
そうなのっ?!
てっきり物価高のせいなのかと思ってた…
今回買ったのは見た目からぺちゃんこだったから次見た時ぺちゃんこじゃなくなってたらまた試してみようかな
教えてくれてありがとう+2
-0
-
424. 匿名 2024/06/19(水) 15:14:47
>>11
小さくなってるし高くなったよね
100円セールが懐かしい+2
-1
-
425. 匿名 2024/06/19(水) 15:29:51
>>307
そうなの?みんな、小さくなった小さくなったって言ってるけど…。+2
-1
-
426. 匿名 2024/06/19(水) 15:41:49
>>38
450Kcalくらいあるよね
軽く小さめのお弁当くらいある+4
-0
-
427. 匿名 2024/06/19(水) 15:48:06
>>378
それが理由か!!+3
-1
-
428. 匿名 2024/06/19(水) 15:51:20
この時期チョコ付いてるやつは暑さで持ち帰りにくいからポン・デ・リングかオールドの二択。
+0
-0
-
429. 匿名 2024/06/19(水) 16:06:38
一時期100円セールやりすぎて
みんなその時期に買おうとするからちょっと廃れた感あったけど
持ち直したのかな+0
-0
-
430. 匿名 2024/06/19(水) 16:15:59
>>140
その発想まったくなかった!それでも私はクリスピークリーム派。ミスドあんまり合わないみたい。でもお店の前通るたびに混んでるからすごいなーって思ってる。+3
-1
-
431. 匿名 2024/06/19(水) 16:19:24
>>178
わかるー!
子供の頃、土曜日の習い事の前に仕事上がりの母とミスドでドーナツ食べてから行くのが恒例で嬉しかったな。隣の席のおばちゃんやお姉さんが「どうぞ」ってスクラッチカードくれて…ミスドのスープカップやマグカップが実家に人数分ある。+8
-0
-
432. 匿名 2024/06/19(水) 16:20:14
>>208
私はクリスピーのあの甘さが好きでミスドより行ってるから抑えめになったら買わなくなると思う。シナボンも再上陸前は激甘だったのに再上陸後は普通の菓子パンになってしまって行かなくなった。それぞれ違ってそれがいいのに。+1
-0
-
433. 匿名 2024/06/19(水) 16:21:39
>>3
ソウカパワー+0
-5
-
434. 匿名 2024/06/19(水) 16:27:49
>>5
クリスピー甘すぎるもんね+3
-0
-
435. 匿名 2024/06/19(水) 17:00:16
20年は食べてないや+0
-0
-
436. 匿名 2024/06/19(水) 17:05:01
>>11
なんか小さいよね⁈+24
-0
-
437. 匿名 2024/06/19(水) 17:09:01
>>362
お豆腐の、甘すぎないドーナツだったよね
甘いもの苦手だけどちょっと食べたい時にピッタリのドーナツだったな+0
-0
-
438. 匿名 2024/06/19(水) 17:20:01
>>56
うち2ヶ月おきにガスレンジフードの清掃に来てもらってるわ+3
-0
-
439. 匿名 2024/06/19(水) 17:24:08
>>5
でも、本音はダンキンドーナツの方が好きだった+4
-0
-
440. 匿名 2024/06/19(水) 17:25:33
>>27
ヤングドーナツサイズになって「3個お得なセットで1,000円セール」とかなりそう+3
-0
-
441. 匿名 2024/06/19(水) 17:43:03
>>1
アプリをいれると来店ポイント(3回来店につき1つ🍩無料)がつくらしいけど使ってる人いますか?
アプリダウンロードするかまよってます+0
-0
-
442. 匿名 2024/06/19(水) 17:43:45
最寄りのミスド閉店しちゃってめちゃくちゃ混んでるイオンモールまで行かなきゃ買えなくなって悲しい
昔からあるシュガーレイズドとハニーディップが好きでそればかりか食べちゃう+2
-0
-
443. 匿名 2024/06/19(水) 18:20:15
>>163
なんか表現が可愛いですね笑
+1
-0
-
444. 匿名 2024/06/19(水) 18:20:18
日本にクリスピークリームドーナツが初上陸した日、新宿だったかな?の店舗で2時間くらい並んだんだ
ワクワクしてたら、太っ腹にも並んでる全員にドーナツ1個ずつ試食させてくれた
ひとくち食べた瞬間、ダメだこれアメリカ人用のドーナツや…ってなって、あまりの甘さにやられて友達と共に行列を離脱した思い出
ミスドは日本人のために作られた、日本のドーナツだったんだって痛感したよね+4
-0
-
445. 匿名 2024/06/19(水) 18:23:20
>>194
我が家の近くに自然派ママが好きそうなドーナツ屋があって土日は大賑わいだけど、子どもが「このドーナツは嫌!ミスドがいい!」って言っているのをよく見かけるよ。
まずくはないけど「ドーナツが食べたい!」ってなっているときは、丁寧なドーナツが食べたいわけじゃないのよ。+2
-0
-
446. 匿名 2024/06/19(水) 18:23:48
>>359
美味しかったよね。また食べたいなあ+0
-0
-
447. 匿名 2024/06/19(水) 18:50:03
>>12
小さい方が何種類も食べられるから良くない?昔はオールドファッション系だと一個でお腹いっぱいになって損した気分だったから。
重くなくて小さい今のミスドの方が好き。+2
-3
-
448. 匿名 2024/06/19(水) 18:54:40
珍しいドーナツ屋さんを見つけたから買ってみる→ミスドの方が美味しい
偉大なりミスド+0
-0
-
449. 匿名 2024/06/19(水) 18:59:50
>>326
わかるわかる
油もマーガリン的なものもグレードダウンしてる
まだクリスピークリームのがましだな+0
-2
-
450. 匿名 2024/06/19(水) 19:01:30
>>326
この前オールドファッション食べたら甘さが変わったと思った
ショックが大きくてそれ以来買う気になれない+0
-0
-
451. 匿名 2024/06/19(水) 19:18:57
ラーメンも何気に美味しいよね。ごま豆乳担々涼風麺?がめっちゃ美味しくて、夏になると毎年食べちゃう。娘はミスドの炒飯が好きで、たまにランチで利用します。+3
-0
-
452. 匿名 2024/06/19(水) 19:26:20
>>445
揚げパンは悪そうな油で揚げた学校の購買のがいい、みたいなのはドーナツにもある
焼きドーナツとかは別物+0
-0
-
453. 匿名 2024/06/19(水) 19:39:10
>>5
クリスピー廃れた頃に1個だけ買って食べてみたけどバカ甘くて無理だった+2
-0
-
454. 匿名 2024/06/19(水) 19:44:34
>>378
そう!見た目は素晴らしかったんだけど油っぽいんだよね+0
-0
-
455. 匿名 2024/06/19(水) 19:57:13
>>5
クリスピークリームドーナツは初上陸当時ではなく今の日本向けになってるのが私的にはめちゃめちゃ美味しい
でもオリジナルしか美味しくない
クリスピークリームのオリジナルのポテンシャルはミスドより上だとは思う
1個食べた時の幸福感がすごい
でも、美味しいのはオリジナルだけだからすぐ飽きる
せっかく見た目がカラフルで可愛いから、チョコベースのとかももうちょっと美味しく作れたらね
総合力でやっぱりミスドが上になる+2
-0
-
456. 匿名 2024/06/19(水) 20:02:10
>>1
ダンキンにもクリスピークリームにも地位を奪われないね+0
-0
-
457. 匿名 2024/06/19(水) 20:02:35
>>456
アメリカ行っても成功しそう+0
-0
-
458. 匿名 2024/06/19(水) 20:04:02
>>363
菅田将暉がCMやるようになった効果も大きい気がする+0
-0
-
459. 匿名 2024/06/19(水) 20:06:12
>>144
セブンのポンデは油っこくてミスドとは比べものにならなかったね、でも私セブンのドーナツだとこの豆乳入りきなこドーナツが美味しくて好きだった!直ぐに消えちゃたしパンコーナーにすら置かなくなったの悲しい…+1
-0
-
460. 匿名 2024/06/19(水) 20:07:12
すごく脂っこいよね
+0
-0
-
461. 匿名 2024/06/19(水) 20:07:34
>>1
今やってる限定品美味しそうだなって思って実物見たらめちゃくちゃ小さいのに300円近く‥
買う気失せてお店出ちゃったわ
ピエールエルメのコラボがすごく美味でリピしてたけど
今回のはナシ+1
-0
-
462. 匿名 2024/06/19(水) 20:08:07
ホットカフェオレが飲み放題は、神だと思う+2
-0
-
463. 匿名 2024/06/19(水) 20:12:46
鶏そば復活してほしいなあ+0
-0
-
464. 匿名 2024/06/19(水) 20:17:52
日本人はみーんな砂糖と小麦中毒なのよ。だから廃れない。+0
-1
-
465. 匿名 2024/06/19(水) 20:32:08
>>1
コーヒーとカフェオレ無料おかわりもでかい。
あとはオールドファッションを以前と同じくパッサパッサにしてくれたら完璧+1
-0
-
466. 匿名 2024/06/19(水) 20:44:01
パチンコ屋に並んでる男女を見るとバカだなーと思うけど新しく出来たパン屋さんやミスドに並んでる女性はもっとバカだなと思う。友達や知り合いも同じ事言ってて賛同しました+1
-6
-
467. 匿名 2024/06/19(水) 20:48:09
>>2
ポンデライオンが可愛い
昔貰ったミニタオル黄色とピンク今だに使ってる+2
-0
-
468. 匿名 2024/06/19(水) 20:48:15
昔おまけが豪華だったよね+1
-0
-
469. 匿名 2024/06/19(水) 21:09:16
ゴールデンチョコレートとオールドファッションハニーが無性に食べたい+0
-0
-
470. 匿名 2024/06/19(水) 21:12:53
>>5
今はパンとかと同じように袋売りだけど、昔コンビニでもショーケースでドーナツ売ってたよね!
懐かしいなー。+0
-0
-
471. 匿名 2024/06/19(水) 21:21:57
むかーしあった豆腐ドーナツ好きだったなぁ
小学生の頃親に豆腐ドーナツだけ5個とか買って貰ってたw+1
-0
-
472. 匿名 2024/06/19(水) 21:25:29
なんだかんだ月1は買ってるかも。なんか甘いもの食べたい!ってなったときはミスド。
新商品気に入ったら販売期間中は何度も買いに行ってる。
特になんか外国チョコ職人?のコラボのやつとパブロのチーズケーキコラボは何度も買いに行ったわ。
+1
-0
-
473. 匿名 2024/06/19(水) 21:33:53
>>321
内部情報知ってる者からしたら菅田さんはありがたい存在よ…+3
-0
-
474. 匿名 2024/06/19(水) 21:38:05
ちょうど昨日食べた。ほうじ茶オールドファッションが甘さ控えめでおいしかった!期間内にまた食べておきたい。+0
-0
-
475. 匿名 2024/06/19(水) 21:38:42
>>466
かーちゃんがお前のためにミスド並んでてもそんなこと言えるんか?+0
-0
-
476. 匿名 2024/06/19(水) 21:45:48
>>56
前働いてたけどモップとかマットは停滞気味、エアコンクリーニングとか家事代行サービスの方が好調だったよ。+2
-0
-
477. 匿名 2024/06/19(水) 21:47:00
>>466
友達いないくせに(´・ω・`)+2
-0
-
478. 匿名 2024/06/19(水) 22:43:11
>>140
地方民なので電車で行くような繁華街にしかないのにあの箱で混んでる電車乗るの無理すぎる+1
-0
-
479. 匿名 2024/06/19(水) 23:08:21
>>38
チョコファッション好きだったからカロリー知ってショックだった。+2
-0
-
480. 匿名 2024/06/19(水) 23:25:09
>>60
今のサイズから小さくなったら浮気しまくると思う
値段高くしてでも今のサイズを貫いてほしい+1
-0
-
481. 匿名 2024/06/19(水) 23:47:42
>>10
レシートに付いてくるアンケートに答えれば半額クーポンが貰えるよ(店舗による?)+0
-0
-
482. 匿名 2024/06/20(木) 00:18:09
今日やっと新しい惣菜ドーナツ食ったわ。
甘系よりそっち系が好き!+0
-0
-
483. 匿名 2024/06/20(木) 01:38:16
>>22
自分でおやつ作りしてみるとわかるよ
セールしてない165円でもものすごく助かる
おんなじように作ろうと思ったら材料費がバカみたいにかかるんよ
バラエティパック買ってもすぐなくなるからミスド買って食べる方が満足感もあるしお世話になってる+4
-0
-
484. 匿名 2024/06/20(木) 04:31:22
>>475
うちのおかんはミスドも嫌いでドーナツも滅多に食べない+1
-0
-
485. 匿名 2024/06/20(木) 04:31:31
>>477
いてる+0
-1
-
486. 匿名 2024/06/20(木) 21:14:49
>>436
ふた口で食べ終わった!
昔のドーナツの穴くらいの大きさしかない!!
美味かったんだけどさ〜
美味いがゆえに残念よ〜+0
-0
-
487. 匿名 2024/06/20(木) 22:51:40
ミスドでバイトしてるけど愚痴らせて
契約日数なんかあってないようなもんで
私週3の3時間なのに5連勤とか余裕だしほんとに疲れる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する