ガールズちゃんねる

ペットの処分できない遺品

168コメント2024/07/09(火) 21:08

  • 1. 匿名 2024/06/18(火) 15:33:50 

    キャットタワーが場所をとっていて
    片づければ広くなるのですが

    可愛いお毛毛
    思い出

    が付いていて片づけられません。もう3年経つのですが。

    処分できないペットの遺品ありますか?

    +297

    -13

  • 2. 匿名 2024/06/18(火) 15:34:28 

    元彼とオソロのネクタイが捨てられない

    +2

    -49

  • 3. 匿名 2024/06/18(火) 15:34:53 

    たまに落ちてて拾ったヒゲ

    +209

    -1

  • 4. 匿名 2024/06/18(火) 15:34:53 

    乳歯と毛と骨とハーネスがあるよ。捨てずに大事にとってある。

    +182

    -3

  • 5. 匿名 2024/06/18(火) 15:35:50 

    まだ49日も経っていませんが、食器やトイレです
    毎日水もかえています

    +220

    -2

  • 6. 匿名 2024/06/18(火) 15:35:56 

    >>1
    むしろ処分したくないから全部とってある

    +169

    -2

  • 7. 匿名 2024/06/18(火) 15:36:09 

    インコ飼ってた時、インコってたまに羽が抜けて、それが綺麗だからと瓶に入れて保管していたけど、亡くなった後も捨てられずに眺めては悲しくなって泣いてる

    +159

    -2

  • 8. 匿名 2024/06/18(火) 15:36:11 

    画像

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2024/06/18(火) 15:36:11 

    いちごの形こたつの形のペットベッド。
    ひょっこり顔を覗かせそうで捨てられません。
    おもちゃも仏壇に飾っています。

    +120

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/18(火) 15:36:14 

    ペットの処分できない遺品

    +78

    -0

  • 11. 匿名 2024/06/18(火) 15:38:22 

    1番最初に買っていちばんのお気に入りだったおもちゃ
    そんなに好きならと思って同じのいくつか買ったけど
    1番最初のばかりで遊んでた
    棺に入れてもらおうか迷ったけど
    小さいものなので生きている間はそれをみて偲ぶことにした

    すごく思い入れのあったペットなので、いまだに写真もよく見れない
    書いてるうちに泣いてきそうなのでこのへんでごめん

    +222

    -2

  • 12. 匿名 2024/06/18(火) 15:38:22 

    捨てるとかは無理、わかります
    でも最終的にはどうします?

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2024/06/18(火) 15:38:32 

    ハーネスやよく着てた冬用の服が捨てられない

    +55

    -3

  • 14. 匿名 2024/06/18(火) 15:38:33 

    >>1
    あります
    亡くなって2年半です
    亡くなるまで毎日寝ていた寝床も亡くなったあとくるんでいたタオルも全部そのままにしてあります
    布団に入ってきて一緒に寝るとき使ってたタオルケットも洗えない…
    使っていた物は殆ど全部取ってあります
    やっとこの前トイレのケージを片付けました

    +115

    -4

  • 15. 匿名 2024/06/18(火) 15:38:45 

    私のマフラー
    猫が自分でベッドに運んでくるまって寝てたんだ

    +66

    -2

  • 16. 匿名 2024/06/18(火) 15:39:15 

    ごめん!泣いちゃいそうで、このトピ読めないかも!だから、このまま閉じます。

    +161

    -4

  • 17. 匿名 2024/06/18(火) 15:40:08 

    昼寝してたクッションと毛玉取りブラシかな
    飾ってる

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/18(火) 15:41:00 

    >>1
    そういうとこにはNNNっていう秘密結社が次のやつを派遣してくるって聞いたけどそろそろかもよ

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/18(火) 15:41:21 

    毛。
    袋に入れてとってある。
    たまに触ったり匂いを嗅いでしまうよ。

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/18(火) 15:41:34 

    両親、一周忌すぎたらお骨をよく散歩してた川にまくとかいってたのに、離れるのがさびしいのか5年たってもまだお骨がある…

    両親にもしもがあったらこのお骨どうしよう

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/18(火) 15:41:51 

    赤い首輪とヒゲ
    赤い首輪が似合う可愛いハチワレ猫だった
    処分するとか考えたことない

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/18(火) 15:41:53 

    全員亡くなって4年経つけど
    キャットタワーも食器類、ベッドみんなそのまま置いてある
    25年間猫達と一緒だったので今でも居るような気がして

    +70

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/18(火) 15:42:57 

    消耗品のシーツやフード、お散歩袋などは愛護団体に寄付した。リードや食事用品などは捨てられずに取っておいたら、急に保護犬を預かる事になった。全部あるからすぐに大丈夫だよーって事で。まあそれも運命と出会いかと

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2024/06/18(火) 15:43:34 

    >>11
    私も、家に来て初めてあげたぬいぐるみ。
    亡くなる日もベッドに持ち込んでたんだよ。洗っても汚れが落ちなくて、新しいぬいぐるみ沢山あげたのに、それじゃないとだめだったの。
    火葬のとき迷ったけど、私もおいてる。
    ごめん、私も思い出すと涙が出てきてしまう。

    +104

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/18(火) 15:43:38 

    >>20
    うちもまだある…
    毎日お水を替えている

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/18(火) 15:44:05 

    >>18
    いつか>>1さんの夢に出てきた子を連れてきてくれると思われ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/18(火) 15:45:02 

    このトピ読んでたら涙出てきた…

    +68

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/18(火) 15:45:22 

    毛はとってある

    もう少しとっといたほうがよかったと後悔

    +30

    -7

  • 29. 匿名 2024/06/18(火) 15:45:44 

    お皿
    今は自分で使ってる

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/18(火) 15:45:57 

    >>1
    同じです。
    先月亡くなってしまった猫の猫ハウスや、爪とぎ、更にはシステムトイレ。砂やシーツもあの子がオシッコをしたた後があるそのままになってます。猫ハウスの匂いをひたすら嗅いだり…
    何度か片付けようとしましたが、涙が止まらなくなって心臓がギューって痛くなって片付けられません。
    早く現実を受け止めて、前に進まなきゃいけないんでしょうけど…
    主さんのように更に年月が過ぎると、尚更処分出来なくなりそうですね。
    あの子が居た証が無くなるのが寂しいです。自然と処分出来る日がくるのかな?

    +74

    -4

  • 31. 匿名 2024/06/18(火) 15:46:00 

    >>12
    私の棺に入れてもらう

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/18(火) 15:46:41 

    掛かり付け動物病院の診察券
    おひげ
    爪切り
    お気に入りでぼろぼろになった猫じゃらし

    今残ってるのはこれだけ
    ずっと持ってるつもりだよ

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/18(火) 15:46:52 

    もう10年ぐらい経つけど、着る毛布&毛布、水飲み、食器、乳歯、車に乗せてた時のボックス。ペット斎場で、最後にもらった毛とかは遺骨と一緒に置いてあります。

    あの子が我が家に来た日なんて、5年くらい前の様に感じる。名前呼んで、初めて振り向いた時、わーいご飯だ〜って吠えて飛んだ乳歯拾って大笑いしたのもついこの前。病気になって、スポイトで口にお水を入れてあげたり、別れの日が近づいているのも分かって、添い寝してたのもつい最近のことの様。

    ペットロス状態からは脱しているけど、たまに同じ犬種の子を見かけると、ばーーーーっと色々な事を思い出すよ。
    今でも大好き、一緒に時間を過ごせて幸せだった。

    +87

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/18(火) 15:47:01 

    >>12
    捨てる

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2024/06/18(火) 15:47:09 

    亡くなって7年経つけどベッド、お皿、リード、毛布、ぬいぐるみから全部取ってあります。
    最初は匂いも取っておきたかったけど、カビが生える方が嫌だったので定期的に洗ってます☺︎
    爪と毛も桐箱に入れて大切に保管してます。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/18(火) 15:47:12 

    何一つ捨ててない。相変わらず夫の部屋にケージ置いてその中に骨壷お花写真、ご飯おやつ置いてる。
    不慮の事故だから2年経つけど全然立ち直れない

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/18(火) 15:47:15 

    私は物は処分しちゃったな。
    毛と爪も持ってたけど何となく匂い?が気になって捨ててしまった。
    でも写真と思い出はいつも心の中にあるよ。
    写真に向かって話しかけてるよ。

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2024/06/18(火) 15:48:21 

    実家で飼っていたワンちゃんたちの首輪、リード、ハーネス、カッパ、ボールを両親が大切に取っている。
    亡くなってもう10年くらい経つけど、今でも思い出話をよくする。
    また家族になりたいな。
    毛皮を着替えて来てくれないかな。

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2024/06/18(火) 15:48:59 

    >>30
    よこ
    トイレシートは、保護団体に寄付しました。
    とても喜んでもらえ、また愛猫の話に耳を傾けてくださって、私の心も救われました
    自然と整理できるお気持ちになるまで、そのままでよろしいと思います

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/18(火) 15:49:06 

    ガリガリ噛んでたおもちゃとか
    少し切った毛とか

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/18(火) 15:51:43 

    >>1
    お毛毛

    愛情持って一緒にいてくれて
    ありがとう。

    私の隣にいる子も可愛すぎて
    いつもうちに来てくれて
    ありがとうと言ってます。

    その時はいつか来ると思うけど、
    今から悲しいし、泣けてくる。

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2024/06/18(火) 15:52:05 

    愛犬の首輪とおもちゃと写真
    爬虫類も飼ってて
    赤ちゃんの頃初めてばんがって脱皮したやつは取っておいてる
    まとめて私が亡くなった時に棺桶に入れて欲しいと
    下の弟妹に頼んでます
    ちゃんとお礼も包むからってお願いしました

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/18(火) 15:54:13 

    >>25
    私、一人暮らしだけど24年前に亡くなった子から3にゃん分のお骨がまだあるよ
    両親の仏壇の横に猫も一緒。多分孤独死決定なのでその前になんとかしなきゃ

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/18(火) 15:54:40 

    亡くなる直前にブラッシングして出来た愛猫の毛玉
    ペットの処分できない遺品

    +90

    -2

  • 45. 匿名 2024/06/18(火) 15:55:05 

    みんなのペットちゃんはみんなに飼われて最高に幸せだったよ(´;ω;`)

    +51

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/18(火) 15:55:10 

    >>38
    実家でワンコを何匹か飼ってきて、その中でも多感な時期を一緒に過ごした子がいます。
    もう15年ほど前に亡くなったのですが、結婚してから自分でもワンコを飼い始めたのですが、夢にもう何年も出てこなかった実家のワンコが出てきたんです。ニコニコの笑顔で昔みたいに振り返ってくれました。
    勝手に、また私の元に来てくれたのかなと思ってます。全然別の犬種なんですけどね。なんか不思議な夢でした。

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/18(火) 15:55:40 

    去年犬を亡くしたけど食品以外は全部とってある
    おやつなんかは未開封のものは寄付した
    トイレシーツ、ウェットティッシュの消耗品は掃除とかに使ってる
    25年以上前に亡くなった実家の犬は首輪だけ写真と一緒に置いてある

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/18(火) 15:56:02 

    >>1
    私も捨てられないです😿

    自分が還暦を超えて終活を始める頃に…それまでは、何も捨てない



    +20

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/18(火) 15:56:08 

    フェレット入れて移動してたキャリー
    ハンモックとかは捨てちゃったけど、キャリーは捨てられない
    キャリー入れるトートバッグは現役で今いる猫を病院行く時とかに使ってる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/18(火) 15:56:57 

    ヒゲと毛を取ってある。
    たまに見る。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/18(火) 15:57:16 

    >>1
    全てとってある
    散歩に一緒に行ったスニーカーも捨てられない

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/06/18(火) 15:58:23 

    処分出来なくてペットの写真が印刷されたクッションを愛犬のベッド置いてた
    亡くなって半年以上が過ぎ、この度新しく保護犬を迎えることになり今はその子のベッドになってます

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/18(火) 15:58:55 

    布団に敷いていたタオルを先日も嗅いでた。あの子の匂い確かめたくて。
    もうすぐ一年だし、切り替えなきゃとは思ってる

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/18(火) 16:00:44 

    >>53
    追記
    想いだしたら秒で涙が出るけど、それだけ幸せな時間を過ごさせてもらったと感謝してる。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/18(火) 16:02:11 

    首輪は私が死ぬ時に棺に入れてもらいたいけど、金具があるからダメかな…

    車だけは処分せざるを得なかった。
    窓ガラスに愛犬がつけた鼻の跡がずっとついててさ。
    古くなりすぎて廃車にした時、泣きながら見送ったよ。
    座席の布だけ小さく切り取って保管してある。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/18(火) 16:03:42 

    将来の自分の棺桶に入れて貰えばいいと思う
    だからずっと取っておく

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/18(火) 16:04:54 

    >>55
    入れてもらえるよ!大丈夫!
    ダメって言われたもの記憶にないよ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/18(火) 16:05:09 

    >>46
    ワンダフルライフだっけ?映画あったよね?号泣したの思い出したわ。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/18(火) 16:08:21 

    >>57
    大丈夫なんだね!ありがとう!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/18(火) 16:09:47 

    みんな、ペットのこと大好きで大事になさってたんですね。
    このトピを捨て猫する奴や虐待する奴に読ませてやりたい。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/18(火) 16:10:43 

    >>20
    うちの父は死んだら亡き愛犬の遺骨と一緒に散骨してくれって言ってるからそうするつもり。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/18(火) 16:10:45 

    みなさんのコメントを読んでいるだけで涙が止まらない…

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/18(火) 16:10:46 

    ヒゲは木箱に入れてるよ
    これは先代白猫用のケース
    名前を刻印してくれるところから購入、確か2千円以下
    ペットの処分できない遺品

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/18(火) 16:14:31 

    >>20
    うちも実家の歴代ワンコたちのお骨、まだあるのよね。
    親は時代が変われば、一緒にお墓に入れられるようになるかもと思ってるみたい。
    でももし間に合わなかった場合はどうしたらいいのかね。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/18(火) 16:16:14 

    >>1
    もう主さんの文章だけでウルッとしてしまう…
    うちも猫がいるのでいつかはと覚悟はしてるけど

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/18(火) 16:16:59 

    >>1
    毛玉ボールとお髭、乳歯はずっと取っておく宝物かなと思ってる

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2024/06/18(火) 16:19:09 

    ワンちゃんの首輪
    遺影をプリントしたTシャツも作った👕
    ペットの処分できない遺品

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/18(火) 16:20:31 

    >>1
    キャットタワーを棚にして、遺骨や遺影を置いてます。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/18(火) 16:20:33 

    >>7
    先日インコが亡くなって鳥かごそのまんまになってる
    なんか片付けられなくて
    水は捨てたけど餌はそのまんま

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/18(火) 16:22:27 

    遺骨が入った骨壺がお仏壇の横に置いたままになってる
    父のお墓がある霊園はペットの埋葬は禁止のとこだし

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/18(火) 16:24:13 

    皆さまのコメント見て涙出てきました

    我が家はうさぎのゲージをそのまま全く手付かずです。一回片付けようとしたら、悲しくてなみだ止まらず時の流れに任せて早3年。毎日お水かえてます。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/18(火) 16:25:34 

    よく散歩であってた賢いラブラドールの飼い主さんなくなっても愛用のハーネスもって散歩してた。亡くなる前に桜の下で最後になるかもだから写真頼まれて撮ってあげた。何年かして保健所から引き取った雑種のこがそのハーネス使って散歩してて安心した。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/18(火) 16:27:47 

    >>44
    生前に使ってた食器や水入れ、爪研ぎ用の板まで置いたままにしてる。四十九日を過ぎたら処分しようと思ってんだけど、どうしても捨てられない😿

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/18(火) 16:29:09 

    >>1
    半かまくらのベッドは捨てられなくてとってある
    今はぬいぐるみの猫が寝てる

    後は保護猫活動やってるところに綺麗なキャリーとかおもちゃとかフードとかは全部送って譲ったよ
    捨てることは絶対出来ないけど他の猫ちゃんが使ってくれるなら良いなと思って

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2024/06/18(火) 16:31:48 

    ちょっとトピズレなんだけど、実家でずっとワンコを飼ってて、うちの母が通学路を散歩ルートにして勝手に子供たちの見守活動をしてたんだよね。
    シニアになってカート散歩してたら、子供のうちの一人の子が折鶴とお手紙持ってきてくれたらしくて。嬉しかったみたいで、遺品と一緒にとってあるよ。
    優しい素敵な大人になってるだろうな、その子。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/18(火) 16:39:30 

    >>3
    生きてるときは落ちてる毛やヒゲを見つけるたび、掃除するの面倒くさいなぁ〜と思いながら捨ててたけど、亡くなってからはそれすらも愛おしくなって捨てられなくなるよね。

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2024/06/18(火) 16:39:50 

    首輪、リード、レインコート、食器を残してる。
    ワンコの写真と骨壺と一緒に置いてミニ仏壇みたいになってる。
    実家に帰る度お線香あげて拝んでる。
    もう10年近く経つけどそのままかな。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/18(火) 16:39:58 

    >>20
    私も6年前に亡くなったネコちゃんのお骨がある。仏壇に置いていて水を毎日交換してる。思い出すだけで泣きそう。😢

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/18(火) 16:42:23 

    >>30
    生活に支障がなければ、心の整理が付くまでそのままでいいと思う。
    それだけ愛情持って一緒に暮らしてたんだから、これじゃダメかな…とか前に進まなきゃとか無理に思う必要はないよ 

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2024/06/18(火) 16:42:49 

    10年経って引越しを機に全部処分したよ
    でもあの子が大好きだったキャットタワーはやっぱ名残惜しくて、分解して爪研ぎ部分の丸太のパーツだけあの子の思い出として残した

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/18(火) 16:43:02 

    一時期愛犬に付けてたエリザベスカラーが捨てられない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/18(火) 16:45:53 

    >>1

    落ちてた爪を 残してたら捨てれなくなった・・・・。

    爪すら愛おしい。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/18(火) 16:46:34 

    捨てなくていいと思う

    気のすむまで置いておけばいいと思うよ。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/18(火) 16:48:26 

    >>1

    胸が苦しくなるくらいみんなペットをすごく愛してたんだね。

    ペットになれた子は幸せだったね。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/18(火) 16:50:32 

    >>1うちは犬で5年経ったけどペットベッドとかブランケットとか服もおもちゃもリードも首輪も全部そのまま置いてある
    生きてる時は「犬臭いな〜」なんて思って毎週洗ってたし、抜け毛がすごくてコロコロしまくったり、めんどくさいと思いながら掃除機かけまくってたのに…
    居なくなってから、クローゼットから久しぶりに着る服を出して不意に毛が着いてるの見ると涙が込み上げてくる
    毛一本ですら愛おしくて見つけたら即ジップロックに入れて仏壇に置いてる笑

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/18(火) 16:51:28 

    >>1
    気が済むまで持ってて良いと思う
    私は少しずつ処分出来る物から手離して
    やっと全部さよなら出来る心境になった

    お別れして20年目です

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/18(火) 16:53:03 

    >>20
    私は夫に、私が死んだら愛猫二匹の骨と一緒に納骨して欲しいと頼んであるよ。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/18(火) 16:54:17 

    >>1
    無理に処分しなくてもいいと思うよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/18(火) 16:57:45 

    封を開けてないドライフード。
    こないだ賞味期限が過ぎたのもあり全部処分しました。

    看病で使ってたシリンジ。ブラシ。爪切り。
    キャットタワー。猫用ベッドは全てとってあります。
    はぁー。会いたいなぁ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/18(火) 16:57:56 

    >>1
    寝床、ハーネスは思い出深くて捨てれない
    邪魔かもしれないけど、無理に捨てなくていいよ
    捨てたら後悔しそう

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/18(火) 16:59:03 

    爪、ヒゲ、換毛期の時に落ちてた毛の塊、目くそ、ベッドに落ちてた猫砂(多分あんよに挟まってたからそんな所にあったんだと思う)

    全部あの子が生きてた紛れもない痕跡。宝物。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/18(火) 17:00:03 

    私はスマホにいっぱい猫の画像を撮ってあるから猫の遺品は処分したよ。
    命日や法事でお寺でお経をあげてもらう日は自宅でお線香と猫の好きだったおやつ供えてるよ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/18(火) 17:01:28 

    10年くらい前だけどご飯の皿は残ってる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/18(火) 17:02:38 

    半年経つけど病院へ通ってたときの領収書さえ捨てれない
    整理してる間に涙が止まらなくなる

    Googleフォトが何年前の思い出とかで写真や動画を出してくるから、スマホ開いて泣かされる事が度々ある

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/18(火) 17:06:23 

    ハムスターのおうち
    ゲージは処分したけど、寝るのに使ってたおうちと、シーソーが捨てられない
    これでも減らしたほう
    亡くなって2年経つかな
    今は犬を迎えてるけど、それでも捨てられないよ
    可愛かったな
    しあわせをありがとう

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/18(火) 17:08:31 

    15年経ってもう新しい子はお迎えできない状況。いまはペット不可物件に引越したけど、お水とフードを1週間に一回交換してる。晩年にはあげられなかった制限食じゃないフード。お骨と写真以外は毛と爪、ブラシ、最期に体温維持できなくて着せてたお洋服だけとってある。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/18(火) 17:08:42 

    >>52
    私もフォトクッション注文して届きました!
    義父に父の日用でプレゼントしました。凄く喜んで貰えた。
    義理猫は私も大好きだから今度自分用にも注文するんです。かわいかったなあ。
    ペットロスに寄り添う商品ですよね。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/18(火) 17:09:58 

    >>94
    けっこう長い間闘病してたから、私も動物病院にお願いしてカルテを全部コピーさせてもらいました。よく頑張ってくれたなーって

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/18(火) 17:12:20 

    >>5
    わかるよ。6年経つけど毎日水替えてる…

    +39

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/18(火) 17:16:29 

    >>98
    カルテコピーなんてさせてもらえるんですね。私は看病日誌をとっておいてます。
    最後のページに、大きな花丸を書いてあげました。
    よくがんばったから。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/18(火) 17:18:22 

    うさぎを亡くしてもうすぐ5年。
    まだ若かったのもあって捨てられないものだらけです。
    大好きだった小松菜は今でも買っちゃうし、お供えしてるよ。
    換毛期にたくさん抜けた毛と、ご飯茶碗、牧草入れ、お気に入りのおもちゃ。
    全部捨てられないし、いまここを読んでても、この間は夢に出てきても涙が出るし、また生き物と一緒に暮らしたい気持ちはすごくあるんだけど、なかなか踏み出せないままです。
    そのうち自然に出会うものなのかな…?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/18(火) 17:19:54 

    >>6
    わかる。
    靴も財布も捨てれない。犬だったので靴イコール散歩やドッグラン。そして財布イコールおもちゃやオヤツはもちろんしつけ教室や病院も。最期の病院もこの財布。途中で靴も財布も変えなかったので、ボロボロだけど今までの一緒に過ごした記憶が染みついてて捨てれない。トイレットペーパーの芯も好きだったので仏壇に置いてる。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/18(火) 17:21:15 

    >>100
    長く通っていたので仲良くしていただいたのと、「絶対訴えたりしないから!」と伝えてたぶん特別にコピーさせてもらいました笑

    花丸、あなたにもあげたいです!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/18(火) 17:23:07 

    >>103
    そんなあなたにも花丸💮!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/18(火) 17:24:54 

    >>103
    ありがとう

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/18(火) 17:27:12 

    全部捨てた

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2024/06/18(火) 17:30:57 

    >>3
    ヒゲ見つける度に拾って全部残してあるよ
    2匹分だからどっちがどっちのかわかんないけどもう5年くらいでけっこう溜まった

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/18(火) 17:36:19 

    この前迎えてから丸4年経つ猫が亡くなりました。
    保護猫だったからはっきりした年齢は分からないけどまだ7歳か8歳くらい
    もう少し長く一緒にいてほしかった
    いつもお昼寝してたお気に入りの場所のクッションとか絶対捨てられないと思う

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/18(火) 17:38:44 

    毛って、忘れた頃に思いがけないところからも出てくるよね
    うちの子は春に入る前に旅立ったんだけど、次の冬にセーターを出してきたら見覚えのある毛が絡まってたりした
    そういうのを集めて取ってある
    流石に12年も経つと全然見つからないけど

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/18(火) 17:45:50 

    >>107
    何に貯めてる?
    私は綿棒の空きプラケース。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/18(火) 17:57:58 

    >>1
    20年経っても捨てられないよ
    うちは犬だからボールとか服とか
    あとは亡くなったときに親に内緒でちょっとだけ毛切ったの今でも大事に小瓶に入れて持ち歩いてる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/18(火) 17:58:20 

    6年前に亡くなった愛犬の毛と首輪は取ってあるよ。
    この先もずっと。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/18(火) 18:01:31 

    >>1
    片付けられる人の方が少ないんじゃないかな。うちは老猫で、キャットタワーは危なくて処分してたからないけど、あとは大体残ってる。
    残しててもいいんじゃないかな。残ってても何の問題もないよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/18(火) 18:03:49 

    お骨

    砕いて土と混ぜて花の種植えてねって言われたけど

    存在が消えてしまいそうでやれてない

    もしかしたらカビ生えてるかもしれない

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/18(火) 18:05:28 

    >>1
    無理しなくて良いと思うのです

    あると辛いなら見えないところに片付けてみる

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/18(火) 18:06:22 

    骨。
    かさばるんだけど、お参りできなくなったらと思うとお墓に埋める気にもならず、家の庭に埋めたら、家を手放さなきゃいけなくなったときが来たら悲しいので火葬して頂いた容器にはいったまま

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/18(火) 18:07:46 

    骨壷が2つ、どどーんとリビングにあるよ。どこかに納骨する気もなくずっとそばに。それでいい。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/18(火) 18:09:58 

    亡くなる前に固形物食べられなくなって犬用のちゅーるの半分残ったのと元気な時に好きだったおやつの開封済みのが冷蔵庫に今も入ってる。
    なんとなく捨てられなくてずっとそのままだけど本当は衛生的に良くないと思ってはいる。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/18(火) 18:21:23 

    遺骨と毛
    遺骨ペンダントにしてお守りにしたいけど、もしペンダントが壊れたりしたらどうしようと心配で出来ない

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/06/18(火) 18:24:50 

    物とは違うけど粗相を繰り返してた場所の臭い匂いを嗅ぐと泣いちゃう。
    当時は粗相された事がすごい嫌で、色々試したけど直らなくて内心イライラしちゃったけど今はそれすら恋しい。粗相していいからまた会いたい。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/18(火) 18:33:40 

    >>20
    私もお骨置いときたかった。
    自分が死んだあと困ると思って
    ペット霊園の塚に入れてもらったけど
    最近すごく寂しい。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/18(火) 18:36:00 

    >>110
    無印のこのケースがちょうどいいのよ
    場所も取らないし
    ペットの処分できない遺品

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/18(火) 18:37:22 

    ハムスターの小屋も回し車も取ってあるし、インコの鳥かごなんて未だにそのまま置いてる。別に捨てる必要ないし。鳥かごは結構場所取ってるけどお気に入りのブランコをみるたびにこんなに小さかったんだなーってまだそばにいる気もする。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/18(火) 18:44:18 

    >>99
    6年間も…
    とても愛されてたんだなぁ
    いつでも飲みに来てもいいように水を用意しちゃうよね

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/18(火) 18:44:22 

    >>1
    我が家は、お気に入りだった猫ベット。
    捨てられなくて置いてあります。
    もう1匹猫がいるので、使ってくれるかな?と置いてあるけど使いません。
    こまめに洗って清潔にして置き場所も変えてみたけど、「その子(猫)の場所」て感じなのかな。

    子猫の時に買ってあげた自分用のベットでくつろいでます。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/18(火) 18:48:05 

    >>46
    泣けた。
    ありがとう。
    多感な時期…私も母親に怒られて泣いてたときに、ワンちゃんがそばにいてくれたことがよくあって、思い出した。
    大切な家族だよね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/18(火) 18:56:54 

    >>1
    ペットカート。
    大型寄りの中型犬だったからカートもデカくて、玄関半分場所取ってるけど捨てられない。

    ハーネスもそこに引っ掛けてある。
    たまに匂い嗅ぐんだけど、10ヶ月経って徐々に匂いも消えてっちゃった。

    会いたいよ。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/18(火) 19:00:36 

    食事のとき用に100均のレインコートで作ったエプロン
    作ってるときからずーっとそばにいてフィッティング付き合ってくれてたから

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/18(火) 19:05:30 

    首輪

    捨てられない。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/18(火) 19:29:01 

    >>30
    わたしもです。
    家中のあちこちの気に入りの場所に猫ベッドを置いていたし、たくさんオモチャを買ってそれでいつも遊んでいたので、かなりの量になりますが思い出がある物ばかりでどうしても片付けられないでいます。
    子猫の頃、爪を立てて引っ掻くために服がボロボロになるので、前かけを着て抱っこしていましたが、これはもう絶対に処分できないくらい思い入れがあったりして、多分ずっと持っていると思います。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/18(火) 19:32:23 

    >>16
    はい。もうすでに泣いてるけど、代わりに読んでるね。
    涙が止まらなくなってせつなくなるけど、わかるわかるって頷きながら読んでる。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/18(火) 19:41:48 

    >>11
    本当に泣けてくる。
    うちの子も、庭でよく鈴のついた小さなボールを蹴りけりして遊んでた。
    ボールを放るとよろこんで追いかけて、本当に楽しそうだった。
    庭木につるすことにしたけど、時々、鈴を鳴らしてみたりして
    あの時のしあわせな時間を思い出してる。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/18(火) 19:43:54 

    >>1
    毛玉ボールとか落ちてたヒゲとか遺骨もまだ仏壇に置いてあります

    また会いたいな

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/18(火) 19:52:36 

    >>39
    >>79

    ありがとうございます。
    本当に元気だったのに、異変に気づいた時ゴールデンウィークも重なりやっと連休明けに病院に連れて行った時にはもう手遅れで急に死んでしまって。
    でも亡くなるその日までフラフラににりながらも自力でトイレに行ってオシッコしてたのが忘れられなくて…
    仏壇に飾る写真もホルダーを見ると涙が出て選ぶ事も出来ず御骨だけの状態です。本当なら、亡骸をそのまま置いておきたいくらいでした。
    多分しばらく何も手に付ける事は出来ないかとは思ってますが、心の整理がつくまでこのままでもいいのかなって思えました。

    トピ主さんもどうかあまり深く考えずお互いにゆっくり進んでいけるように…

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/18(火) 20:13:37 

    間も無く4年経つけどワンコが使ってた水飲みを捨てられない。
    私の部屋に置いてあったから毎日水を変えてる。
    そのままにしておいたら戻ってきてくれる気がして。
    ハーネスから何から全て残ってる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/18(火) 20:19:45 

    >>1
    ハムスターだけど
    速攻で処分してしまった・・・
    私が妊娠してたから次ハムちゃん迎えることもないし
    家狭いからゲージ置いとけなくて・・・
    ちょっとでも遺品置いたりすると
    捨てれなくなるのわかってたので 。゚(゚´ω`゚)゚。
    潔く・・・ 。゚(゚´ω`゚)゚。

    実家の猫も、そうだな・・・遺ってないな・・・

    でも大切な家族なのには変わらないよ
    私がそっちへ行った時お迎えよろしくねって
    お墓参りでいつも言う・・・ 。゚(゚´ω`゚)゚。

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2024/06/18(火) 20:25:10 

    >>16
    私も泣きながら読んでる...私のペットはまだ生きてるけど、いずれお別れの日が来るのか...と思って泣ける

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/18(火) 20:42:52 

    >>134
    最後まであなたに心配かけないようにしてたのかも。
    心から見送ってあげられる日まで、悲しい気持ちを抑え込まないようにね。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/18(火) 20:52:22 

    >>31
    みんな遺骨はどうしました?

    私は家にあります。私と一緒に納骨してもらおうと・・・

    普通、ペット霊園では、最終的には他の動物と一緒にまとめて埋めちゃうそうです。
    そんなの嫌で・・ここにあります・・・

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/18(火) 20:58:44 

    >>139
    遺骨入れに入れてもらえるやつとは別に
    タッパーを渡して
    「これにも少し入れてください」って頼むといいよ。

    歯やちいさい骨 入れて渡してくれますよ。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/06/18(火) 21:26:22 

    >>7
    それは捨てなくていいんじゃないかな…

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/18(火) 21:35:41 

    >>1
    東日本大震災の年に逝った子が使ってた爪研ぎがまだある
    捨てらんない
    あれほど跡が残ってるものって他にないから

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:10 

    >>1
    キャットタワーも爪とぎもお別れしてから10年たったけどまだそのまま

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/18(火) 21:36:35 

    亡くなってわりかし直ぐの方が泣きながらも捨てれた
    何年も経てば経つほど捨てれなくなっちゃった

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/18(火) 22:06:06 

    >>140
    ヨコだけど、その身体の一部だけ離すのも個人的にどうかと思ってしまって。毛の一部ならまだしも、歯とかお骨は離すべきではないと思っちゃう
    それなら全て渡してしまうか、手元に置いて自分がしぬとき一緒に…

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/06/18(火) 23:23:52 

    色々取っておいてるよ
    犬用ベッドはいつもの場所にあるよ
    いつでも遊びに帰っておいで〜

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/19(水) 00:25:30 

    >>20 私は愛犬2匹の遺骨はいつも人が集まって寂しくないように納骨にせずリビングに置いてあるけど、もし私が死んだら私の骨と混ぜてでも一緒に納骨してほしいと親と夫に伝えてある
    まだ愛犬4匹いるからみんなが居なくなった後なら6匹分になるけど離れたくないしずっと一緒にいたい

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/19(水) 00:51:06 

    >>55
    うちのコもドライブ大好きだったから
    車にたくさん跡が残ってる
    白くなって見た目汚いんだけど拭けずにいます

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/19(水) 03:02:46 

    >>1
    トイレ。いつか処分しなきゃと猫砂を瓶にいれて保管しているけどトイレ本体も処分できない。どうしたものか…と思っていたら、猫を引き取ることになりました。

    こ、これがNNNのチカラか!?
    なので処分の必要ないかと……

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/19(水) 03:32:20 

    >>1
    親戚のクソ婆、おもちゃ感覚でペット飼って飽きたらポイするようなクソだけど飼い猫死んで火葬した骨邪魔だからって押し付けられたよ。
    バチ当たればいいのにって思ってるけど無駄に健康で長生きしてるしムカつく。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/19(水) 05:11:08 

    >>30
    先月ならまだはやいですよ、しばらくしたら落ち着いてきて徐々にかたづけれます

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/19(水) 05:12:13 

    >>5
    49日までは毎日ごはんもあげてたよ
    おみずも。

    いつきてもよいように

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/19(水) 06:01:07 

    >>1
    そんなに大事に想って飼えるなら2匹目迎え入れても良さそう。
    野良子猫との出会いがありますように。
    うちの猫も野良子猫です。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/19(水) 08:38:40 

    >>107
    私は携帯ケースに挟んでる
    ヒゲさえ愛おしい

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/19(水) 09:41:49 

    トイレがまだある
    最後まで新しい砂入れてて、旅立つ前日に抱きあげてトイレに入れたらオシッコした
    そのトイレ砂もそのままにしたかったけど不衛生だから替えてトイレも洗ってまた新しい砂を入れた
    そのまま何年も置いてある
    片づけられない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/19(水) 11:08:58 

    12年経つけど未だ納骨できてません
    拾い集めたおヒゲも、乳歯も、ブラシする度に
    集めて丸めた巨大毛玉もまだ持ってます
    4年前に転勤したのでタワーと玩具の大半は旦那に
    処分して貰いました
    見てられないので私は寝室で泣いてしまった

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/19(水) 12:21:18 

    >>30
    現実を受け止めて前へ進まなきゃいけないなんてことはないよ
    悲しいうちは悲しいと思って泣いていいんだよ
    悲しいさみしい苦しいときちんと泣いて落ち込んでからじゃないと前には進めない
    遺品を見て苦しくなるなら手放せばいいけど手放すことのほうが苦しいなら苦しく無くなるまでそばに置いてペットを悼めば良いと思うよ
    人それぞれなんだからこうしないとダメかなとかこうした方がいいと言われたからとか気にしなくていい

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/19(水) 12:26:44 

    全部処分できない
    数ヶ月だけどまだ掃除もできてなくて触れない
    ケージもそのまま
    片付けたら本当に居なくなってしまう気がして

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/19(水) 12:32:01 

    >>61
    私もそれを子供に頼んである
    あと30年くらいありそうだからその間に気が変われば自分で対応するけど
    グッズは一緒に燃やして欲しいもの意外ある程度一袋にまとめてあってすぐ捨ててもらえるように準備してあるし骨ももうしばらくしたら粉骨してもらって体積を少なくして私を燃やすときに一緒に入れやすいように準備する
    お墓には入らない予定だからこれから海や山にペットたちとともに散骨できる業者探して子供に伝える

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/19(水) 12:37:49 

    >>101
    うちは犬だからまた違うかもしれないけどしばらくして家族として迎え入れる勇気はないけど動物のために何かしたいと思ってボランティア探して団体のホームページみているうちにこの子!という出会いがあってそこからはあっという間にうちに来ていた
    私もいまだにふとした瞬間さみしくて感情が溢れるけど同じくらい楽しかった思い出も溢れてくるようになった。目の前の子と心の中にいる子と多頭飼いしている気分

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/19(水) 13:58:04 

    私は百均のカードケースに入れてます。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/19(水) 13:59:17 

    >>139
    実家でよく遊んでいた唐松の木の下に埋めてもらいました
    実家は両親が他界したら兄弟で当分するだろうから
    解体の時に掘り上げるかな…

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/19(水) 20:51:03 

    >>157
    遺品を見ると悲しくて悲しくて、しかも目につく所あちこちにあの子の物が溢れてて、火葬しに行った翌日に家族と話し合い、あの子の物は見るのが辛いから保護団体に寄付出来るものはして他の物は直ぐに処分しようと決めたんですが、片付ける方が苦しくて何も手に付けられない状態でいます。
    見るのも辛いけど、あの子か使っていた物を手に取りゴミ袋に入れようとした時に本当に数時間泣きながら抱きしめて何も出来ませんでした。
    今も全てそのままになってますが、家族も特に何も言わず1ヶ月ちょっと経ちます。でもこのままではあの子も虹の橋には行けないのでは?とか色々考えてしまって…
    どっちにしても苦しくて切ない
    とにかくコメントありがとう!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/19(水) 20:54:01 

    >>145
    遺骨を少しロケットに入れて持っておこうかと考えてたのだけど、近所の方に止められた
    身体を探して彷徨うから、と
    火葬前に少しカットした毛だけ持ってる

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/20(木) 12:14:17 

    >>164
    それ関係ないらしいよ
    ありがとうまた逢えるよねというペットのお坊さんの本に書いてある
    それでも気になるならやめておいた方がいいけど私はこの本を読んでスッと納得できた
    いずれ骨は全て仏様の元に返すけど今は一緒に行動してる

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/21(金) 08:25:14 

    首輪とってある。
    お仏壇に供える人が多いけど、車に乗せてる。
    お守りみたいな感じ。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/08(月) 16:20:17 

    突然亡くなってしまい、暫く何にもする気なし。持病があり、何度も危なかったけど持ち堪えていたから、まさか逝ってしまうとは思わなかった。もっと長生きするかと思っていた。亡くなる朝まで食欲あり、元気だったのに。吐いた形跡があり窒息死かもしれないと言われた。
    使っていたタオルケット、器は捨てられないな。
    辛くて仕方ない。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/09(火) 21:08:10 

    七夕の日に急死しました。
    家族になってたった12日しか一緒に過ごせませんでした。3ヶ月半の女の子で愛嬌が抜群の笑顔が可愛く頭の良い子でした🐾
    病院の好意で死後にレントゲンを撮ってくださり先天性の異常がわかったと説明を受けましたが、パニックで半分くらいしか覚えていません。
    皆さんのように思い出がいっぱいではなく出会ってから14日分の思い出しかないので写真や動画も少なくて後悔しています。
    あの子が成長した姿を見たかったな…お散歩デビューしたかったな…私じゃなくて他のママだったら急死しなかったかも…ごめんね本当にごめんね…
    あの子と一緒に寝ていたおもちゃを火葬したことも後悔しています。皆さんのコメントを読んでベッドはずっと持っていようと決めました。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード