-
1501. 匿名 2024/07/13(土) 17:29:07
>>1500
出来ない人を指導するのが先だよね
「パートだから出来ない人は無理してやらなくていい、出来る人はがやればいい」って偏った考えの上司だから、出来ませんって言ったもん勝ちみたいに思えちゃう
そんな環境だから出来ない人は覚える努力もしない
人によって仕事量やスキルにも差があるし能力給のような制度があれば納得するけどパートはみんな一律で新人もベテランも同じ時給だからね+7
-0
-
1502. 匿名 2024/07/13(土) 18:04:25
>>1495
私も今日2個ミスしてしまったああ
毎回ちゃんと気を引き締めないと反省。。
次回からまたがんばりましょ!!+9
-0
-
1503. 匿名 2024/07/14(日) 20:15:43
新しく入ってきたから分からないしできないから教えるしダメ出しをするのは当たり前じゃない?なのに店長にパワハラを受けてるって訴えたらしい。少し前に入ってきたパートさんも数人の名前出して言い方がキツいもしくは無視されてるって訴えたらしい。なんか職を転々としてる人ってすぐそういう事言うよね。だから居づらくなって転々とするんだろうね。仕事出来てたら何も言わないって。出来てないから言ってるんでしょ。扱いづらいったら。接客業なんだけど客より同僚に笑顔振りまいて気を遣わなダメなのか?
皆同じ道通ってきてて言われるの悔しいからメモ取ったり家に帰ってからも復習したりしてるんだよ。+3
-5
-
1504. 匿名 2024/07/14(日) 21:33:04
>>1501
横
私も同じような状況で来月辞めるよ。
もう馬鹿馬鹿しくて本当に時間の無駄だし、自分を安売りする必要無いなって。
時給変わらないし、なんなら最近入った新人さん達のほうが時給高いらしい。小さい会社だから古株の時給なんて忘れ去られてる。+6
-0
-
1505. 匿名 2024/07/14(日) 22:18:47
また1人辞めていく…
もう何人見送ったかな。
まだ私自身も働いて1年くらいなのに…w
+13
-0
-
1506. 匿名 2024/07/15(月) 07:56:47
>>1505
10ヶ月で見送られた側だけど自分も15人くらい見送ったしこれから3人また辞めるみたいw
30人くらいしかいない店舗なのに。
1505さんは頑張ってるね。+4
-0
-
1507. 匿名 2024/07/15(月) 08:02:53
>>1473
うちもそんな感じだったから辞めることにしたよ。
店長が面接で気に入った(しかも容姿)人は作業がかなりゆっくりでメモもとらず1日の中で他の人の7割くらいしか働いてないのに許されてる。しかもフルタイムOKのはずがいざ入ったら無理なんですーで土日休み。
その分周りが負担が増えてる上に土日連勤したりで負担増。同じ時給なのがアホらしくなった。
私は新人の頃はメモを自宅で何回も読み直してまとめ直して予習したし、テキパキ動くためにどうやったら時短になるか先輩にコツ聞きまくったりしてたからサッサ動けるようになったけど、自分から吸収する気がない人のサポートは疲れたw+5
-0
-
1508. 匿名 2024/07/15(月) 08:16:40
>>1492
あなたには支店長のやり方でやりなさいと言うのにAさんがAさんのやり方でやっているのは注意しないし注意しているかもしれないけどあなたに違うやり方を勧めているのを注意しないんだね。それがダメなんじゃないの?全員同じにしないと。+0
-0
-
1509. 匿名 2024/07/15(月) 08:21:39
>>1507
私のところもおじさんの部長が面接した人はちゃんと働く人ばかりで若い店長が面接したかわゆい学生は何人おじいちゃんおばあちゃん居るの?と言うくらい何度も不幸が有って当日休む。+4
-0
-
1510. 匿名 2024/07/15(月) 08:33:14
>>1487
そうなんです、出来る人は辞めて新人は即戦力にならない、遅い人に教えても頑固でやり方変えない努力もしないから遅いままで、そんなにできるわけじゃない私に仕事が回ってきて全体のレベルが下がり残業続きです。泥舟に乗っている気分です。早く脱出しないと沈んでしまう。+2
-0
-
1511. 匿名 2024/07/15(月) 10:19:48
>>1508
そうですよね。
そもそも、Aさんがいない時間に「緊急ミーティングします。やりかたはこれでやってください。Aさんに何か言われても上に言われたからと言って無視してこのやり方でやってください。」と言われました。
なぜ全員に伝達しない?
他の人はこのミーティングに対して何も思ってないみたい。
最初の1ヶ月は良いところだと思ってましたが、慣れてきて全貌が見えてきてからは、やばい職場じゃないかとドン引きしているところです。+3
-0
-
1512. 匿名 2024/07/15(月) 11:33:04
仕事を選んで楽な方楽な方にしれっと逃げてる人本当に腹立つ。そして動作も仕事も遅いのに自分より後に入ってきた人には偉そうに先輩ズラ。うちは1年ごとに店と契約更新があって店の方からもうあなたとは契約しませんって言われれば終わり。人手不足だからそんな人でも続けられてるけど人材確保出来たら真っ先に切られると思う。でも新しく入ってくる人達はうーんな人ばかり。+5
-0
-
1513. 匿名 2024/07/15(月) 12:53:29
>>1458
わかるー。うちのパン屋も結構劣悪な環境…さすがに落ちたやつは売らないけど、砂糖の中とかに虫入ってたことある…気づいたら取り除くけど。
どうせ焼くからと思ってるのか、あちこち触った手でパン捏ねたり食材触ったりしてるなぁ…
だから自分では絶対買わなくなったw+6
-0
-
1514. 匿名 2024/07/15(月) 17:48:47
明日辞めるって言うぞー!!+8
-0
-
1515. 匿名 2024/07/15(月) 22:31:19
>>1514
おぉ!頑張って!
まだ見てるから報告してー。
私は連休明けの出社だわ。
パートなんだから、もっと楽な業種にすればよかった。
楽な業種なんてないかもだけどさー。
人とかかわりたくないのよ。
あと、あまり頭を使うこともしたくないの。+6
-0
-
1516. 匿名 2024/07/15(月) 22:40:59
パートなのに突然休むひといたらシフト調整とかしなきゃいけないの。私休みなのに色んなひとに連絡して「出てくれませんか?」って。
…めんどくさ。その分もらってるなら文句ないけどみんなと同じただのパートなんだよ。+10
-0
-
1517. 匿名 2024/07/15(月) 22:54:30
>>1516
休む本人に代わりを探させる話は聞くけど。その分貰っても嫌かな。+2
-0
-
1518. 匿名 2024/07/15(月) 23:08:40
>>1516
本来は従業員に代わりを探させてはダメみたいね。
私もカフェで働きたかったけど、急な休みは代わりを探さないといけなくて断念したわ。+5
-0
-
1519. 匿名 2024/07/16(火) 06:06:01
>>1513
1458です。
自分はスマホを持ち込まないからやらないけど、仕込みの人なんかは計量でスマホやボールペンやみんなが使うパソコンを触った手で材料さわったり成形も普通にやってますね。
社員さんは感覚が麻痺してるんだと思う。焼くからいいやの感覚が大きそうです。+3
-0
-
1520. 匿名 2024/07/16(火) 06:23:01
入って2ヶ月、今月まで普通にシフト入ってるけど、もう今すぐにでもやめたい。
直属上司の新人への人格無視のパワハラ指導。
お店のオーナーには訴えたけど、「お互いの歩み寄りが必要、あなたも苦手な人と色眼鏡でみてるとこない?にしても彼にも問題はあるから、(歩み寄り頑張った結果コレなんだけど…)現場のみんなで話し合いをしよう。続けるのか続けないのかをハッキリしないと実りある話し合いにならないから、そこをどうするのか?」と聞かれ、それで今後お店がよくなるなら話し合い参加しますと言ってしまった。
けどほんとはやめたい。体が重い。行きたくない。
言った手前、やっぱり7月でやめますは無責任すぎるかな?二択を迫られてそれでも辞めますと言えなかった自分が憎い。
お店のことなんか知ったこっちゃないとさっさとやめる勇気がないです。訴えた以上どっちみち後味悪くなるのに。いい人ぶりたい自分が憎い。+1
-0
-
1521. 匿名 2024/07/16(火) 07:36:29
>>1520
分かるよー、私もいい人ぶってしまうところあるから…
でも、パートだしさ、嫌だったら早く辞めた方がいいよ。
むしろ、辞めるいいきっかけだと思う。
「いろいろ考えたんですが、辞めます」でいいと思うよ。
心が壊れて、体も壊したら大変だから。
私がそうだった。+10
-0
-
1522. 匿名 2024/07/16(火) 11:10:04
三連休を三連勤したので今日はもう心ゆくまでだらけるんだ
お昼はピザ頼んで食べ終わったら昼風呂して昼寝する+9
-1
-
1523. 匿名 2024/07/16(火) 16:41:16
>>1515
>>1514です!
結果から言うと、辞めるの待ってくれと言われました、、
辞められない絶望です😭+3
-1
-
1524. 匿名 2024/07/16(火) 17:48:53
>>1523
横ですがうちのベテランは新人が入ってくるまで待ってと数人が言われています。でも新人が続かないんだよね。腫れ物に触るように優しく教えているけど忙しくて疲れたとか言って辞めるのよ。
単に辞めたいって言ったのかな?嘘でも辞めるのは仕方ないと思わせる理由作らないと。+1
-1
-
1525. 匿名 2024/07/16(火) 21:21:38
>>1523
横
私それ言われたけど断固拒否したよ。
降任が入ってからと言われても、そんな状況で仕事させてたのそちらでしょ?と思うし。
社員の立場ならもちろん引き継ぎもするけど、パートだし。+3
-0
-
1526. 匿名 2024/07/16(火) 22:14:30
>>1501
本当にそう思う。たとえば半日でやるべき作業数が一人頭100だとしてこなす数が、100、50とかもある。50の指導はせず放置して、100できる人にもっとやりなさいと100+アルファ。だから50はいつまでもこなせないまま。それで同じ時給設定なんて本当に割に合わない。100の人達がイヤになって辞めてしまうシステムでどうかしてる。+4
-0
-
1527. 匿名 2024/07/16(火) 22:21:00
>>1512
>動作も仕事も遅いのに自分より後に入ってきた人には偉そうに先輩ズラ。
えーすごいね、恥ずかしくないのかな?
先輩たちは心の中で嘲笑ってそう。
恥ずかしい。。。+2
-0
-
1528. 匿名 2024/07/16(火) 23:14:42
>>1501
うちもそんな職場だから、私もそこまでは出来ませんって勇気振り絞って言ってみたらさ、こっちが悪者変人扱いされたよ。
他の暇な人にはやらせないのに。
時給同じだからモヤモヤで辞めたら、辞めることさえも文句言われたし。
自分が辞めたあと2人求人採用してて、最初からそうしろよとイラッとしたわ。その2人はゆるっと働いてるみたいだし本当に理不尽+3
-0
-
1529. 匿名 2024/07/16(火) 23:40:37
やる時間が大体決まってる業務を今日は暇だったから早めにやっていたら、お局さんに「もうやってるんだね」って言われたけど、それは嫌みだったのかな?「暇なんでやっちゃいました」って返したけど、その人からしたら「いつもやってる時間にやることない」って感じで私が仕事奪ったみたいになったのかな。
あまりそのお局さんとシフト被ることないから余計に気になった。業務は他の人と入っている時も暇なら前倒しでやったりするし、絶対にこの時間ってガチガチで決まってるわけじゃないんだけどね。よかれと思ってやったけど難しい。+2
-0
-
1530. 匿名 2024/07/16(火) 23:49:24
>>1529
お局さんに気を遣いすぎなくてと思うよ。
何か言われたら、「他の人と一緒の時も暇な時はやっちゃってますよー」ってかんじで良んじゃないかな。
駄目なら駄目ってハッキリ決めてくださいってかんじよね。+3
-0
-
1531. 匿名 2024/07/16(火) 23:50:39
>>1520
オーナーが悪い。人格無視のパワハラ指導の人になんでこちらが歩み寄らないといけないの?って感じだよね。
早くやめた方がいいよ!2ヶ月なら気にしなくていいよ。
私の店も店長がそういうやつだけど、店長の上司が甘すぎてずっと変わらない。さすがに無視はなくなったけど根本的には変わらないからね。私は周りの人やお客さんがましだからなんとか続いてるけど、たまに会社そのものに嫌になったりする+0
-0
-
1532. 匿名 2024/07/17(水) 00:45:32
結局人よね、いい人ばかりで楽しかったら、働くの辛くないし。
でもそれは入ってみないと分からないんだよなぁ。+8
-1
-
1533. 匿名 2024/07/17(水) 08:53:33
職場のおじさんとおばさんが言い争いしてた。いい大人がやめてくれよ+4
-0
-
1534. 匿名 2024/07/17(水) 10:33:11
>>1510
再教育しない会社のせいだから、本当ドロブネだね、自業自得ご愁傷様よ。+2
-0
-
1535. 匿名 2024/07/17(水) 14:51:49
「これ前に1回やったのでできますよね?やったはずです」って言われた。
たしかに、1ヶ月前に1回だけやった覚えがあるけど、工程途中からだったし、メモもとってなくて冷や汗かいたわ。
そんな圧かけなくてもいいじゃないって思ってしまったよ、、+8
-0
-
1536. 匿名 2024/07/17(水) 14:55:23
○↓友○がどんなかたちでも良いから辞めますように+0
-2
-
1537. 匿名 2024/07/17(水) 15:31:19
ポンコツ扱いされてる!
今までの職場ではそんなことなかったのに、今回の職場では本当にポンコツ!+6
-0
-
1538. 匿名 2024/07/17(水) 15:32:45
>>671
今まさに働きながら転職活動してるよ。
平日休みの日にハロワ行って紹介状もらって履歴書郵送して面接終わった所。1件だけだけど動き出して合否出るまで半月かかるし、早く辞めたいけど次決まってから辞めるって言いたいしってなるとズルズルまた1ヶ月先まで働くことになる……今回受けた会社に受かりたすぎる…+5
-0
-
1539. 匿名 2024/07/17(水) 15:33:51
>>1537
その方がラクじゃん!笑
出来すぎても面倒なことまで任されるだけさ。+10
-0
-
1540. 匿名 2024/07/17(水) 15:35:12
>>1533
みっともないよね。若い子の方がよっぽどきちんとわきまえてる。+5
-0
-
1541. 匿名 2024/07/17(水) 16:58:08
>>1537
あたしも!自分でもびっくりよ。昔と違って若くないから覚えが悪いのか昔からそうだけど明るみに出ていなかったのか?+4
-0
-
1542. 匿名 2024/07/17(水) 18:43:10
私が靴を履き替えているのを分かっててわざとモッブブラシぶつけてくる○上↓友○死○。+0
-3
-
1543. 匿名 2024/07/17(水) 18:56:22
腐った性根の陰険性悪女、途上↓友○が炎に包まれて火だるまになって焼け死○ますように+0
-3
-
1544. 匿名 2024/07/17(水) 19:07:53
腐った性根の陰険性悪女、途上↓友○が炎に包まれて火だるまになって苦しみ抜きますように。綺麗なお顔がぐちゃぐちゃになりますように。世の中が少しでも綺麗になりますように。+0
-3
-
1545. 匿名 2024/07/17(水) 23:04:16
職場の女、私にだけ、なにかを渡す時、手渡しするんじゃなくて、置く。嫌な感じ。焼かれて死○ねばいいのに。+0
-1
-
1546. 匿名 2024/07/18(木) 00:02:36
明日は午前中に用事があるから、午後から出勤予定なんだけど、短時間パートだから午後から行ってもほんの少ししか働けない。
行く意味ある?くらいのw
でも1日休むと印象悪くなるし給料もそれだけ減るから、めんどくさいけど行くかー。
午前中だけの仕事がしたい!+4
-0
-
1547. 匿名 2024/07/18(木) 04:28:43
>>1541
前の所よりも今の所の人達が、優秀でレベチとか?+0
-0
-
1548. 匿名 2024/07/18(木) 12:59:33
>>1547
違いがあるとすれば今のところはかなりの早さを求められる。早さと正確さ。おっとりした性格では無く出掛ける準備などと女にしては早いんだけどそれでもダメ、ついて行けない。向いていないから次見つけて辞めたい。+2
-0
-
1549. 匿名 2024/07/18(木) 21:55:24
>>1527
仕事遅いしサボるし出来ないから自分より後に入ってきた人にどんどん追い抜かれていってるのが現状。+0
-0
-
1550. 匿名 2024/07/18(木) 22:39:15
今日も嫌な奴が最悪だったわ…。
どういう育てられ方をしたらあんなに性格が悪くなるのか知りたいわ。
ケンカ売ってんの?
買わないけどね、相手してあげる暇ないし。
てか暇なの?
自分より立場が弱い人に高圧的な態度取る奴は、総じてクソだわ!
みんなも頑張ってると思って私も頑張るよ!!
おやすみなさい。+3
-0
-
1551. 匿名 2024/07/18(木) 23:20:00
○↓友○が丸焼けになりますように+1
-2
-
1552. 匿名 2024/07/18(木) 23:57:41
やっと明日で金曜日ー。
明日の夕食はピザ取る🍕
パート始めてから、金曜の夜はパーティー気分よ🎉
うれし過ぎて😂
お給料も来週入るから、楽しみ!
みんなも頑張ろうね。+4
-0
-
1553. 匿名 2024/07/19(金) 08:56:23
もうこのトピも終わるね!
1ヶ月ありがとうございました!
ここで息抜き出来るから頑張れる🥹
また新しいトピ出来たら行きますね!+0
-0
-
1554. 匿名 2024/07/19(金) 09:11:22
すごい行きたくないけどもう行かなきゃ、嫌だなー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する