-
1001. 匿名 2024/06/20(木) 21:47:20
仕事しない男社員が私(パート)に仕事振って、毎日自分より早く帰るから辞めようと思ってる。
話の種に、試しに縁切りスプレー買ってみちゃったよ(笑)
効果あったら良いなーなんて。(笑)+15
-0
-
1002. 匿名 2024/06/20(木) 21:57:31
今の職場入って1ヶ月。ある人が原因で次々と新しい人が辞めていたことを知った。
なんであんな意地悪で従業員を大切に出来ない人が上に立って誰も文句言えずにヘラヘラおだててるんだろう。
専門的な知識があっても人間力に欠けていたら仕事が出来る人とは絶対に言えないと思う。
みんなの調和やメンタル面も考えられる人じゃなきゃ誰もついていきたくないよ。
同じ仕事任されてるのにパートだからって新人だからってバカにして。裸の王様バチあたれよ。
なんて全部言えたら気持ちいいのに。いやその更に上の上司も知ってることだけど、その人がいないと回らないらしいからどうにも出来ないらしい笑+22
-0
-
1003. 匿名 2024/06/20(木) 21:58:05
>>984
ありがとうございます!
そうですね、なんか改めてアラフォーだけど新人って感じで気が引き締まります
最初は出来なくて当たり前ですよね
パート辞められるんですね、今までお疲れ様でした!+7
-0
-
1004. 匿名 2024/06/20(木) 22:22:03
>>290
本当にそれ、サクッと終わりたいのに年配パートさんに執着されてチクチク言われてしんどい
どうでも良いことなのに、私の行動を逐一監視してはヒソヒソ
ブチ切れそうになるけど、周りの迷惑を考えたら何も言えない
+9
-0
-
1005. 匿名 2024/06/20(木) 22:29:57
ギリギリの人数すぎて誰かが辞めたら完全に終わる職場でパート中。転職しようと思ってるけど働きながらってなかなか難しいねえ。
ハローワークの求人が穴場が出てるからいいんだけど応募するのにハローワーク行かないと行けないのがネックすぎるー。+18
-0
-
1006. 匿名 2024/06/20(木) 22:34:57
>>745
楽しく働けるメンバーって大切だよね
それが崩れたらやりがいなくなる😢
外国人ばかり入るのは日本の方より低賃金なの?+8
-0
-
1007. 匿名 2024/06/20(木) 22:35:47
>>871
個人店ですか?
コロナも落ち着いたのに…ってやるせなくなりますよね
私も予約少なかったら休みの連絡くるよ+2
-0
-
1008. 匿名 2024/06/20(木) 22:45:28
12年介護士として働いてたんだけど、結婚して引っ越しを気に5時間のデイサービスのパート始めて一ヶ月過ぎました。必死に覚えてるんだけど、居心地悪いし馴染めないし何より聞かないと細かいことや流れを教えてくれなくて、新人が困っててもお構いなしな感じで、皆なんかそっけないというか。そのくせこうだったよなって私がやると、気になるのがおばさんがチクッと言ってくるからストレスだわ。あー私、ほんとはもっと出来る人なのになー。ここでは全くの無能扱いになってるなーって思ったら早いとこ辞めたいしか思わなくなった。+29
-0
-
1009. 匿名 2024/06/20(木) 22:56:38
社食で働いてます。みなさん良い方たちで環境も良いんですが、1人だけ自分勝手な人がいてストレス溜まります。人に仕事頼んだり振ったりする割には自分は仕事しない。いつも楽な仕事しかせず、片付けもろくにしない。時間内に片付けなきゃいけないからみんなで協力してるのに、自分のことしか考えてなくて嫌気がさします。一生懸命働いてるほうがバカみたいって思っちゃいます。またそれが手抜くの絶妙に上手いんだよなぁ。。+11
-0
-
1010. 匿名 2024/06/20(木) 23:06:32
>>1002
いるいるそういう意地悪な人
私(新人パート52歳)この前はっきり「あ?ふざけんな」と怒鳴ったら話かけてこなくなった笑
+14
-0
-
1011. 匿名 2024/06/20(木) 23:24:54
>>1010
強いw
その人に仕事教えてもらうことはないのかな?
かかわることがないのなら、それでいいよね!+20
-0
-
1012. 匿名 2024/06/20(木) 23:27:25
>>313
毎月担当部門の売り上げとか、売り上げアップのために実施したこと。とかの報告書を提出しなきゃいけなくて、めっちゃ嫌すぎる。
しかも元々は店長がやってたのに!!
仕事しろー!!+3
-0
-
1013. 匿名 2024/06/20(木) 23:37:01
くだらねぇことぺちゃくちゃ喋ってる暇あったら雑用くらいやれよ無能なカスども!
ちょっとは動けよ、だからブタになるんだぞ!+10
-0
-
1014. 匿名 2024/06/20(木) 23:42:17
明日はやっと金曜日ー!
生理になってしんどいから、週末で良かった。
短時間パートだから頑張れるけど、フルタイムなら大変だっただろうな。。+9
-0
-
1015. 匿名 2024/06/20(木) 23:54:50
今日自分のミスによりお客様を怒らせてしまった〜凹む…
仕事に慣れてきたからこそ改めてしっかり確認しないと…!
引き摺るとまたミスを招くから頭切り替えたいけど難しい…
ああー時間戻したいよー⏰
+17
-1
-
1016. 匿名 2024/06/21(金) 00:00:02
>>624
先にポイントカードありませんレジ袋いりませんて聞こえるように言えばいいんじゃない?
今も店員はマスク着用が義務付けられてる店舗多いから聞き取りづらいかもしれないけど、逆も多いんだよ。聞いてんのに返事聞こえない人そもそも無視してくる人。で、会計終わった後からポイントカード出してきたり袋要るって言ってきたり。+7
-0
-
1017. 匿名 2024/06/21(金) 00:05:23
他人のこと絶対誉めない人っているよね+6
-0
-
1018. 匿名 2024/06/21(金) 00:20:14
何かしらの病気が見つからないかなって本気で思ってる。
堂々と辞めますって言えるから。
それ相応の理由がないと「社保に入れるのにはすごい大変な手続きを踏まなきゃいけないから簡単には辞められないです」って言われたから辞めたくても辞めたいと言いづらい。
20代の若者じゃないし10代のバイトでもないから飛ぶなんてことはもちろんできないし。
病気と嘘ついても診断書出せって言われるだろうしさ。
精神科ならそれっぽいこと言えば診断書でるかなー?でも、身体の病気と違って「仕方ない」って思われないんだよね。裏でめちゃめちゃ悪口言われるの目に見えてる。
子どもの同級生がバイトでいたりするから辞めるときは綺麗に辞めたい。だから正当な理由が欲しい…。
2週間位仕事行くと熱が38度を超える…家に帰ると下がる。完全にストレス。
しかも社保入るの決まって2ヶ月経つのにまだ保険証も届かない。+11
-0
-
1019. 匿名 2024/06/21(金) 00:22:32
>>44
正社員ですらボーナス出ない有給使わせてくれないサービス残業当たり前のところいっぱいあるから、絶対辞めないほうがいい。+0
-0
-
1020. 匿名 2024/06/21(金) 00:31:18
>>1011
それ!シフトが重ならないようにしてもらってる笑+2
-1
-
1021. 匿名 2024/06/21(金) 00:41:04
>>45
子どもが高校生になってしばらく安定して学校に通えてる位までは無理しないほうがいいよ。
ほんと、いつ何があるか分からないし、突然不登校とか別室登校になっちゃう子もいるから。中学生になると不登校とかじゃなく遅刻ズル休みする子ってほとんど子どもより親のほうが先に家出てる家庭だよ。
将来も大事だけど、今も大事。将来ばっかり考えて未来が来る前に潰れたら元も子もないよ。
子どもって1日の出来事いっぱい話したいし、帰ってきてから慌ただしくご飯風呂ですぐ就寝時間だと話してても常に何かしながらでちゃんと聞いてもらってるって感じられないよ。ゆっくり話聞いてあげる時間て絶対必要だと思う。
そういう所から愛情不足に繋がるし、お母さんもお仕事頑張ってくれてるとか考えるような子なら我慢するのが染み付いてしまう。社会人になっても必要以上に我慢する子になる。+18
-1
-
1022. 匿名 2024/06/21(金) 00:51:11
>>54
親とまともな関係性だとやっぱりみっちり介護までいかなくても何かしら助けてあげないとってなるよね。
私は親とほぼ縁切ったから野垂れ死のうが知ったこっちゃないと切り捨てるけど、義両親とはそこまで仲悪くなかったからやっぱり何かと世話したもんなぁ。どちらももう亡くなったけど。+3
-0
-
1023. 匿名 2024/06/21(金) 00:55:16
>>56
最初のうちは優しくてもそのうちもう慣れたでしょ何でもっと早く出来ないのこんな事も分からないのとかって厳しくなってくるしね。教えられてない仕事までできると思われてたり。なんとなく人のやってるの見て少しは知っててもちゃんと分かってないからいきなりやれと言われても完ぺきにはできない。
+7
-0
-
1024. 匿名 2024/06/21(金) 01:04:00
>>75
ドラマで出てくるクリーニング店のパートってわりと底辺の女の役ばかりだからあんまりいいイメージがない。タバコ吸いながら新人をいびるとか。あくまでドラマの話だけどね。
10代の頃友達が派遣でクリーニング店の工場でバイトしたけどおばさんパートからのイジメですぐ辞めたよ。靴脱いで作業してる間に靴捨てられたとかほんと幼稚だけどやられたら凄い傷付くような事されたって。
これ以上心が壊れないうちに逃げな!働く所はいくらでもあるよ、今はどこも人手不足だから。+7
-0
-
1025. 匿名 2024/06/21(金) 01:06:50
>>48
私は洗濯は夜にしてる。朝は動けない…+3
-0
-
1026. 匿名 2024/06/21(金) 01:12:42
>>133
それで生活に支障ないんだからほっとけと思うよね。
いずれお金が必要になったらその時自分で考えて動くわ!っていう。+1
-0
-
1027. 匿名 2024/06/21(金) 01:19:43
>>134
うちは中学で急に学校行けなくなって、自分がいない間に自殺でもされちゃ困るから仕事辞めたよ。うちのコの場合は特定の原因も分からずおそらくコロナでの自粛(北海道だから他地域より長かったのもあるかな?)と、生理が来たことによるホルモンバランスの変化が結構影響してたみたいでクラスに友達もいるしイジメもないし当時は本人もどうしてこうなってるのか困惑してる様子で。
何がきっかけでそうなるか誰にもわからないし、対処の仕方もその子その子によってちがうからこれって正解がないし、どうしていいのか本当に悩むよね。+11
-0
-
1028. 匿名 2024/06/21(金) 05:39:39
>>293
年配パートさんがこれだよ、この人に嫌われてるからめっちゃ騒がれる
好かれてる人は、何も言われないからのびのびしてるよ
気分悪い+7
-0
-
1029. 匿名 2024/06/21(金) 06:05:59
>>293
いるいる!アイコンタクトで伝えていく人たちと、大騒ぎする人たちの両方いて雰囲気悪い悪い。速報のビッグニュースみたいになるのよ。+7
-0
-
1030. 匿名 2024/06/21(金) 06:59:00
>>1013
?え、ガル男?
ごめん確認なだけ+0
-1
-
1031. 匿名 2024/06/21(金) 07:05:09
>>1018
そこまで気にしなくて大丈夫だよ。理由なんて、仕事についていけない、思っていたのと違うから辞めますで良いよ。
社保加入しても辞める人はすぐスパッと辞めるし、何年働いたとしても辞める時は必ず何か言われるものだよ。
社保手続きの仕事してた時あるけど本当にたくさんいるから気にしないで。奥さんが扶養入ったり外れたりも多いし。+17
-0
-
1032. 匿名 2024/06/21(金) 07:16:25
>>5
いってからも面倒
やっていないことばかり+1
-0
-
1033. 匿名 2024/06/21(金) 07:19:41
>>317
食品ってかなりしんどかったよ。寒いし水使うわ長靴だわ、機械止めないから順番でトイレだわ。二度と無理だわ。+5
-0
-
1034. 匿名 2024/06/21(金) 08:14:06
辞めたいけど次探すのが面倒でダラダラ続けてる
+21
-0
-
1035. 匿名 2024/06/21(金) 08:27:49
別のとこ探してるんだけど、イオンかライフで迷ってる。ライフはパート待遇良いって聞くけど本当?+1
-0
-
1036. 匿名 2024/06/21(金) 08:40:02
>>1034
探すの面倒だしまた仕事も人間関係もイチからと思うと億劫で…
+14
-0
-
1037. 匿名 2024/06/21(金) 09:00:27
>>1008
介護のお仕事はたくさん募集があるし、それだけの経験があれば合うところがほかに見つかりそうだね。
わたしも業種は違うけど、そっけない人たちばかりでなんかしっくりこない。なんだろね上の人が良くないのかな。少し声をかけ合えば、ぽんぽんと仕事がはかどるのにね。+6
-0
-
1038. 匿名 2024/06/21(金) 09:47:29
入ったばかりの私に色々やらせて、段取りが悪いと「あなた普段からこういうの苦手でしょ?」そりゃあ初めてなんだからそうなるわな。しかも知らん人に見られながらやったら緊張するだろ…もっと言い方があるだろうに+19
-0
-
1039. 匿名 2024/06/21(金) 09:50:29
新人の失敗をそこそこの声量でまわりの人に喋る御局様
「この前新人さんがさあー」
「びっくりしちゃったわよ」
本人も業務でその辺ウロウロしてるのによく言うよなあ
たぶん聞こえてるよそれ
わざとだとしたら性格悪すぎ
新人がすぐ辞めてく原因お前だよ+27
-0
-
1040. 匿名 2024/06/21(金) 09:58:33
みなさんサボり、ズル休みしたことありますか?
行きたくなさすぎて子供が熱でって休んじゃった。
今日は1日のんびりしよー+12
-3
-
1041. 匿名 2024/06/21(金) 12:33:22
>>1023
56です。私の状況が今まさにそれ。
上司にこれぐらいできてほしいんですけど、と言われたり(教えてもらってない)、ちょっとしかやってない仕事をめっちゃ振られたり。どんどん厳しくなってる。求められるレベルが上がるのは仕方ないんだろうけど、時給は上がらないし、ストレス溜まるしで、辞めたくなってる。どこも同じようなものなんだろうけどね…+5
-0
-
1042. 匿名 2024/06/21(金) 12:38:29
>>990
ありがとうございます
数ヶ月前まで、デイサービスで働いていたのですが、明らかにデイでは対応難しい利用者さんを沢山引き受けていて、
身体を痛めてしまい、今は違う業種に就いています
しかし、利用者さんとの関係や介護の仕事がすきで、戻りたいなと思っていました。
参考にさせていただきます+6
-0
-
1043. 匿名 2024/06/21(金) 12:41:34
>>1038
思っていることを全部言ってくれてありがとうございます
全くその通り+4
-0
-
1044. 匿名 2024/06/21(金) 12:43:42
>>1039
マウント取ってるんだよ
そして、言われても辞めなかった新人は強くなりすぎて、新たな新人にマウントを取る
そこの会社の文化になってしまう+8
-0
-
1045. 匿名 2024/06/21(金) 12:45:42
>>1035
イオンは月120時間未満で、兼業不可だよね
もうちょっと働けたらイオンで働きたい+2
-0
-
1046. 匿名 2024/06/21(金) 12:47:59
>>1031
介護の仕事してたけど、社保入ってても飛ぶ人多かったよ
無断欠勤が続いてるなあ、連絡つかないなぁっていう人のロッカーを開けると、空で保険証が一枚だけ入っていたとか+6
-1
-
1047. 匿名 2024/06/21(金) 12:59:12
昼休みは部屋に1人なので会社のパソコンでこっそり絵を描いているが、今日は何故か社員が居て描けない!早くどっかに行って!+1
-2
-
1048. 匿名 2024/06/21(金) 13:04:50
ペアで仕事する相手がとにかくフキハラのひどい人で病んできた
人手が足りてないから他の人に代えてもらうことも出来ないし、辞めたくなりつつあるよ+6
-0
-
1049. 匿名 2024/06/21(金) 13:21:44
>>1038
いるいる
ああいう人ってなんでキツい言い方するんだろう
家庭のストレスをパート先でぶつけてるのかもしれない
+7
-0
-
1050. 匿名 2024/06/21(金) 13:31:25
>>1045
ヨコです
120時間て週5日6時間みたいなシフトじゃない?
ほぼ正社員に近い働きっぷりだね+4
-0
-
1051. 匿名 2024/06/21(金) 13:33:57
>>1044
言われても言い返した新人が私w
ただ人手不足でかなり体力的にキツいので辞めようか迷ってる
やっぱこういうとき会社ってブラックなんだよね+11
-0
-
1052. 匿名 2024/06/21(金) 14:25:05
>>1040
ありますよー!先週も休みました。たまには1人の時間もないとね…ゆっくりしてください!+5
-4
-
1053. 匿名 2024/06/21(金) 15:30:30
>>536
ブサイクな上に綺麗な人や可愛い人を褒めないで同じブサイクな人を褒める(笑)+4
-3
-
1054. 匿名 2024/06/21(金) 15:42:43
>>1001
縁切りスプレー使ってるよ
自分は職場の縁を切るというより職場での失敗やミスを「断ち切る」という意味で毎朝使ってる+7
-0
-
1055. 匿名 2024/06/21(金) 15:44:15
やらかしたと思って確認したら最終的に間違ってなくて先輩方に救われた
所長に怒られに行く所だった。あぶねえ。+8
-0
-
1056. 匿名 2024/06/21(金) 16:03:37
>>999
スーパーで聞くあの曲、よびこみくんって言うロボットの曲だったんだ(笑)+3
-0
-
1057. 匿名 2024/06/21(金) 16:11:04
>>1045
>>1035です。コメントありがとうございます。
兼業NG、勤務時間数に制限有りなんですね。
教えてくださりありがとうございます!+2
-0
-
1058. 匿名 2024/06/21(金) 16:39:49
>>1036
求人情報見て、履歴書かいて、新たに仕事覚えて、人間関係構築して、って考えたらしんどいよね+25
-0
-
1059. 匿名 2024/06/21(金) 16:42:45
嫌なことあったのか疲れてるのか知らないけど不機嫌になって八つ当たりや嫌がらせして発散するのやめてほしい
仕事しにくいわ+15
-0
-
1060. 匿名 2024/06/21(金) 17:33:59
週3や週4の短時間で扶養ギリギリって人が周りに多くて、羨ましいと思ってしまう。
こっちはかなり時給安いので…。
看護師さんとか資格ある人でもちろん若い頃に努力されたんだろうから、こんなこと思うの最低ですよね。+15
-1
-
1061. 匿名 2024/06/21(金) 17:43:52
今日めーっちゃ忙しかった…😭😭😭😭
息つく暇もなく…
つかれたよ~💦+30
-0
-
1062. 匿名 2024/06/21(金) 18:30:46
>>536
ブスのおばさんでも良い人いっぱいいるからなぁ、、、
というか、若くてかわいい子、美人はたくさんいるけど
おばさんで美人でパートの人って全然見ないけど?若さ補正がなくなるAnd絶世の美人は専業主婦で下界に降りてこず、子育てと趣味に忙しいと思ってる+4
-3
-
1063. 匿名 2024/06/21(金) 18:39:10
>>1058
天秤にかけて、もう無理だわと思ったらスパッと辞める。
だからまだ私は我慢して続けるのかもしれない(泣)+10
-0
-
1064. 匿名 2024/06/21(金) 20:22:59
>>536
おばちゃんになったら美人ってより旦那の稼ぎや生活レベル、子供の有無と出来、家族仲とかのが嫉妬のタネですわ。
美人でも↑がしょぼかったら意味ない+3
-2
-
1065. 匿名 2024/06/21(金) 20:44:12
接客業
質問にちょっとつっかかっただけで
「どんくさいな〜、他の人に代わってよ」とネチネチやられた
悔しいから絶対代わらなかった
あのジジイ!
カスハラの概念がもっと広まりますように+22
-0
-
1066. 匿名 2024/06/21(金) 21:11:28
意地悪おばさんに巧妙に幅にされてますが、私もあのおばさん大嫌いだから、ちょうどいいw
関わりたくないwww
表向きはいい人ぶってて、誰も見てないところで巧妙な意地悪仕掛けてくる。お菓子外し、会話外し。
人前では絶対にやらない悪知恵がすごい。
でもバレてるよw上司とか先輩が心配して声かけてくれたよwwww
男社員にはニコニコ気配りしてるけど、無駄なのに気付いてないねw
人相悪すぎ〜
性格の悪さって顔に出るよね~+8
-1
-
1067. 匿名 2024/06/21(金) 21:24:39
>>1031
社保手続きの仕事をされていたということですが、保険証が届くまでってそんなに時間がかかるものなのでしょうか?
5月から社会保険付けると言われたのに先日もらった5月分の給料明細を確認した所雇用保険1000円程度しか引かれておらず…保険証は未だ届かず…てっきり5月分の給料から厚生年金と健康保険引かれていると思ったのですが。
上司に聞けよって話なんですが、現在上司と険悪な状態なので聞きづらくて。。+1
-1
-
1068. 匿名 2024/06/21(金) 21:34:03
私のミスには激怒して「絶対○○しないで下さいねッ!!」てきつく言うけど、自分のミスはスルーなんだよなあ…、今日だって、初診てあんた記入してなかったよ?自分はいいんだよねえ自分は。「あたししか見ないから!あたしが分かればいいから!」てことみたい。タ ̄ヒんだらいいのになあ。+7
-0
-
1069. 匿名 2024/06/21(金) 21:46:57
お給料入ったから、子供に久しぶりに絵本買ってあげた!
読んであげるの楽しみ😊
図書館もあるけど、破ったりするし、買った方が気楽なんだよね。+28
-0
-
1070. 匿名 2024/06/21(金) 21:57:04
定時3分前にやらかしが発覚して月曜行きたくない。
気にしたところで事実は何も変わらないけど、明日明後日憂鬱な休日になっちゃった😭+7
-0
-
1071. 匿名 2024/06/21(金) 21:59:20
>>443
わかります。同じ時給で扱いが違うと腹立たしいですよね。
パート先は以前から仕事の内容と時給が見合わず、採用しても次々に辞めてしまう状況。通年募集の人手不足で仕事も忙しかったですが、人間関係は良くお金よりもその点重視の人が残っていました。
派遣さんを入れたところ、以前からいるパートよりも基本時給が4〜500円高いことが求人広告で判明、いくら派遣でもこの差は酷いとパート仲間が10人以上退職しました。
私が採用されたときには考えられなかったゆるゆるの環境、ゆるゆるの研修。レベルの低下は否めず、耳を疑うような敬語が聞こえたり、対応している隣で大声で「おめえなんだよ!笑」と酷い言葉づかいの私語をされたり(お客様にも聞こえてました…)
中には基本的な挨拶すらされない方もおられ、残念な気持ちになります。
先週は新人の派遣さんが一日中私のモニタリング(必死で対応して1100円、聞いてるだけで1500円以上)をしていて。さすがに都合良く使われてる感が拭えず面倒で避けていた転職活動を始め、今日も一社面接に行ってきました。次が決まり次第、辞めます。+8
-3
-
1072. 匿名 2024/06/21(金) 22:22:28
>>1066
なんでそんなに笑つけんの?
なんも面白くないんだけど
モテない男性構文やで+8
-3
-
1073. 匿名 2024/06/21(金) 22:24:16
>>443
分かります。私が入った頃キツかった人たちも上に色々言われたらしく全く言わなくなった。そういう教育的な事は社員が言うからっていっても社員も自分のせいでパートがどんどん辞めていったら怒られるもんだから言わない。仕事のレベルが下がる➝客からクレーム➝めんどくさいルールが増えるの悪循環。+12
-0
-
1074. 匿名 2024/06/21(金) 22:30:01
人手不足でずっとパート募集してるけど入らず、入ってもすぐ辞めてしまうから最近派遣を入れ出してるんだけどこの派遣の人達が全く仕事できない。時給高いくせにって思ってしまう。+12
-1
-
1075. 匿名 2024/06/21(金) 22:37:06
>>1070
お疲れさま。
分かるよ〜、気にしちゃうよねやっぱり。
気持ち切り替えよう!って言っても難しいもんね。
月曜日は憂うつかもしれないけど、ミスする時はミスする!みんな同じ!とりあえずよく寝てゆっくり休んでね。+10
-2
-
1076. 匿名 2024/06/21(金) 23:17:22
>>1067
入社月は料金引かれないよ。
次の月から引かれる。+0
-1
-
1077. 匿名 2024/06/22(土) 07:21:15
>>1063
私天秤にかけてガクンって傾いた瞬間があって速攻辞めたよ
私の場合は前職で今後色々任されそうになったのと、人間関係が良くなかったから、それなら転職先でも仕事覚えるし、人間関係は良くなる可能性あるしって思ったんだよね
今はアプリで履歴書も作れるし、良い求人あったらチャレンジしても良いかも?
私は転職して正解だったよ+8
-0
-
1078. 匿名 2024/06/22(土) 07:26:01
すみません。こちらに改めて(別トピから移動)
パート面接、履歴書を持参してと言われて用意したのに企業側の用紙に記入だけしたのと個人情報情報保護法の紙を読んでね、と言われた。
結果は週明けの午前中に連絡、なければ不採用
電話で問い合せた時点で希望に添えないのなら断ってくれてもよいと言ったがとにかく面接しましょうとの事で昨日。 どうなのかな~!?+6
-0
-
1079. 匿名 2024/06/22(土) 07:28:14
>>1078
ちなみに履歴書には全く触れられなかったので持ち帰って来ました。 せっかく書いたり写真貼ったのに無駄な作業だったかなと。
それとも採用となればその履歴書を出していいのかな?σ(∵`)?+3
-0
-
1080. 匿名 2024/06/22(土) 07:30:21
ガルさんが休んでた時の伝達事項を絶対に伝えたのに聞いてないと言われた。
でも内容を部分的に覚えてるから、それ知ってるなら聞いてるじゃん!とイラッとしたんだけど、帰って改めて考えた。
私の言い方の問題もあるのかもだし、ガルさんの年齢的な問題もあるのかなって。
何度も同じ事聞いたりするあたり覚えきれてないんだなぁって。
思うのと同時に、うちの母もまだ働いてるけど同じ様に迷惑かけてないだろうかと思った。+1
-2
-
1081. 匿名 2024/06/22(土) 10:06:29
>>1073
全く同じ状況です。ベテラン勢にきつくあたられて辞めてきた人達を何人も見てきたから、今は激甘過ぎてちょっと異常に見えます。ベテランと若手の間に入社し、めちゃくちゃ貧乏くじ引いてる人達から辞めていくような気してます。馬鹿らしいもん。+8
-1
-
1082. 匿名 2024/06/22(土) 10:09:52
>>1077
私の場合、一緒のチームの上司だけが合わないんだよね。
私語が多い癖に仕事任せてくるし、いちいち私のことネタにしていじってくる。上司の休みが優先。
それ以外の人とは人間関係良し、無理な飲み会の誘い無し、残業無し。
辞めようと思ってたけど、自分が我慢し続ければ良いだけなのか?!って悩み中。もっと良い職場あるかな+3
-0
-
1083. 匿名 2024/06/22(土) 11:33:26
>>1081
さら横
うちもそんな感じです。求人かけても良い人が来ないからってサラッと100円も上げやがった!100円上げたら他の会社だと相当大変なポジションだよ。
今まで賃上げ交渉してたのに10円ぐらいしか上がらなかったのに、いざ良い人が来ないとそれかよと。
そりゃ100円も上げたら入ってきます。その上、辞められたら困るからって後から入って来た人はかなり緩い働き方でOKらしい。その人たちにとったらTheホワイト企業。
今まで理不尽にやってきたパートは本当に怒り狂ってる。
ってことで私も辞めます!!!!!!+14
-2
-
1084. 匿名 2024/06/22(土) 13:43:43
>>1076
そうなんですね!
ありがとうございます。
つけるつける言いながら先延ばしにされてるのかと疑ってました笑+0
-1
-
1085. 匿名 2024/06/22(土) 13:59:58
はー終わった+1
-0
-
1086. 匿名 2024/06/22(土) 14:05:30
とにかく話したがる底意地悪いヒステリーババア、若い子に話しかけてるけど、迷惑がられてることにはいつ気がつくのかな?w
旦那にも子供にも相手にされてないから家庭で話し相手がいなくてストレスたまってんのかな~
友達もいないのかなw+3
-2
-
1087. 匿名 2024/06/22(土) 15:59:17
サービス業で働いてて、土日祝はどこか1日でも絶対出ないといけないって言われてるから子供を土曜保育や旦那に見てもらってやってきてるんだけど、新しく求人で来た人が土日祝は休みたいって言ってて「まぁ土日祝は人足りてるからそれでもいいから採用するかぁ〜」って店長が言ってて納得いかない☹️
私だって休んでいいなら休みたいよ!!+39
-2
-
1088. 匿名 2024/06/22(土) 16:27:40
>>1075
ありがとうー!
今のパート始めて一年経つけど、やっと慣れてきたと思った矢先で結構ヤバイやらかしで凹む。
とりあえずたくさん寝て、好きな物食べて、好きなことする!!+7
-0
-
1089. 匿名 2024/06/22(土) 19:03:13
来週面接が決まったんだけど筆記用具持参てテスト?+6
-0
-
1090. 匿名 2024/06/22(土) 19:34:59
>>1072
なんでそんな突っかかってんの?w
もしや図星?w
本人降臨?!wwwwwwww+0
-6
-
1091. 匿名 2024/06/22(土) 19:56:26
若い独身のパートさんが料理上手で自作弁当持ってきたら、既婚子持ちマウントしてたチビブスおばさんが露骨にうろたえてて面白かったなぁ(笑)
チビブスおばさんは料理不得意みたいだから。
陰気な性格悪いブスなうえに料理もできないなんて、何の取り柄があるのかしら?+2
-3
-
1092. 匿名 2024/06/22(土) 20:15:07
>>1089
テストだったら事前に知らせそうじゃない?今って抜き打ち試験しないよね?
私の時は制服の発注書類とかシフト予定とか書かされた。面接はするけど採用ほぼ決定って言われて。
(会社の名前 パート面接)でネット検索したらパート経験ある人の口コミ見れないかな?規模の小さい個人事業主だったら出てこないかな。
いずれにせよ来週頑張ってね。ベストを祈るわ。+8
-1
-
1093. 匿名 2024/06/22(土) 20:54:51
>>1092
(プラス押したのに付かないごめん)
ブランクあって10年ぶりの面接なんだけど、抜き打ちのテスト可能性は低いなら良かった!
残念ながら地域密着型みたいな所だからか、面接の口コミは無かったw
食品工場の面接なんだけど、私も決まって色々書類を書く⋯って流れなら嬉しいな☺️
頑張るね。ありがとう!
+6
-0
-
1094. 匿名 2024/06/22(土) 21:18:57
今の所は勤続年数かなり長くなっちゃったけど、今さらながら限界みたいなものを感じてる
居心地が良くなるどころか身の置きどころがないっていうか、単純にシンプルに「社風が合わない」って所に行き着く
でも田舎町だからそもそも求人が限られていて、あったとしてもどこも同じようなものなんだよね
本当に金魚鉢の中で生きてるんかってくらい狭くて息苦しい
ぱっと見切りつけて「次行こう!」って切り替えられる環境の人が羨ましい
+9
-0
-
1095. 匿名 2024/06/22(土) 21:56:00
働きやすい職場だから人が全然辞めない。
私が1番下っ端なんだけど、上が辞めないから上下関係や仕事内容がずーーっと変わらなくてしんどくなってきた。前の職場は部署移動や辞める人や入ってくる人など良くも悪くも人の流れがあったけど、今のところはメンバーが変わらなさすぎて永遠に下っ端業務が続くのかと思うと嫌になってきた。+8
-1
-
1096. 匿名 2024/06/22(土) 21:57:10
職場の人に前回言ってたことと辻褄の合わないことばっかり言ってる人がいてそれがどうでもいいことなんだけど気になっちゃってモヤモヤする
例えば、この前言ってたのと全然違う場所なのに近所・うちの裏とか言ってて何キロに渡って建ってるお家なんだろう?と思う
家の近く!の認識の感覚が個人差あって私と違うのかなって思うけど明らかにうちの裏は、その時あれ?そうだったっけ?と思いつつ後で地図見たら住所的に違い過ぎて裏ではないよな〜って思ったんだよね
普段からそんなだから仕事でもこの前と言ってること違うやん困るんだけど〜ってこと多くて、、
今度また家の近く発言あったら頑張ってつっこんでみたい💪
+2
-4
-
1097. 匿名 2024/06/22(土) 22:02:00
>>1
私は職場まで自転車で5分程ですが、高速使って車で30分以上かけて来てる人が数名いて、みんな扶養内パートで未就学児が2人います。
特に時給が良いわけでもない職場なのに、通勤時間にそれほどかけてくる人の気持ちが分かりません。
車が混んでるから遅れます、子供の発熱ですぐに帰りますなどしょっちゅう休んだり遅れたり早く帰ったり。もう近場で仕事探せよ!って言いたいです。パートのみなさん通勤時間はどのくらいですか?+8
-2
-
1098. 匿名 2024/06/22(土) 22:22:46
>>1096
バカなの?
そんなくだらないことに労力使う暇あったら仕事しろよ
これだから田舎のババアはめんどくせーな+0
-6
-
1099. 匿名 2024/06/22(土) 22:24:15
>>1096
別荘も無い貧乏人にはわかんないかもね(笑)+0
-5
-
1100. 匿名 2024/06/23(日) 00:01:14
仕事が休みの日だと言うのに職場の嫌な人の事を考えてしまう。考えたくない。+8
-0
-
1101. 匿名 2024/06/23(日) 00:04:55
半年経っても仕事覚えられないのでやめます
退職の理由どうしよう
+18
-0
-
1102. 匿名 2024/06/23(日) 00:37:10
仕事始めて数ヶ月経つけどまじで馴染めない、人見知りなのもあるし会話に入っていけないから席が近い人と会話ほぼなく、、
周りが盛り上がってる時も仕事内容違うし入っていけなくてぼっち。今度仕事のミーティングでみんなで〇〇して遊ぼう!ってなってるけど本当行きたくなくてその日休んじゃおうかって思ってる、、さすがにまずいかな。
行きたくないけど行くしかないかな、行きたくないー
ノリ悪いって思われるんだろうなぁ〜行きたくないー
+14
-1
-
1103. 匿名 2024/06/23(日) 01:33:54
>>1087
そういうのって最初が肝心だと改めて思い知った。
最初に嫌々OKしちゃうとずーっとモヤモヤが続いて辞めたくなる。一度嫌なら断ってみるのも有りかなーと思った。+6
-0
-
1104. 匿名 2024/06/23(日) 01:37:12
>>1097
私も職場は近場だよ!
車ないし、ペーパーだから、徒歩かバスで行けるとこ探した。
バスだと8分くらい、徒歩だと20分くらいかな?+12
-0
-
1105. 匿名 2024/06/23(日) 01:38:29
もらったお給料で、やっと美容院行けた。
人としての見た目をかろうじて保ててるのは、パート代のおかげ。
嫌なことあっても頑張るよ。+22
-0
-
1106. 匿名 2024/06/23(日) 01:39:04
>>1097
徒歩10分以内だよ!お昼も1人で過ごしたいから家帰ってる。
チャリで10分ぐらいの人もいるし、1時間以上かけて通勤してる人もいます。都内だからみんなバラバラ+6
-0
-
1107. 匿名 2024/06/23(日) 01:42:09
>>1102
私今のパート先で一度も飲み会や会社内でのご飯会参加した事ないよ。パートだからって理由で全部断ってるし、他のパートさんも断ってる。プライベートのこの詮索されたくなくて。
仕事中のミーティングに何かやろうっていうのが仕事中だから抜け出せないのかもしれないね。何やるんだろう?+9
-0
-
1108. 匿名 2024/06/23(日) 01:43:59
>>1102
バカみたい。
職場に何しに行ってるの?
馴染むも何も、仕事さえしてりゃいいし。
周りもノリがバカみたいだね。アホくさ。
職場は仕事をする場所。
私語雑談する場所でもないし、友達作る場所でもなければ、旦那の愚痴を言ったり家庭の不満を発散する場所でもない。+10
-12
-
1109. 匿名 2024/06/23(日) 08:46:27
>>1102
ノリ悪いと思われるなんて今更じゃない?普段から会話に入れてないんでしょ?仲間外れしたくないからみんなで行こうって言ってるだけで、あなたが行かなくても別に気にしないと思うよ。あなたが仲間に入りたい、馴染みたいと思うなら行けばいいし、そうじゃないなら行かなきゃいい。+3
-3
-
1110. 匿名 2024/06/23(日) 08:49:52
>>1097
車で15分くらい。田舎に住んでるのでこのくらいは普通かな。逆に近くだと知り合いがいてやり辛かったりするので、少し遠いくらいでちょうどいい。+6
-0
-
1111. 匿名 2024/06/23(日) 08:52:23
>>1105
私も土曜日に美容室予約しました。テンションあがりますよね。来月から時給が上がるので欲しかったネックレスも買おうかと悩み中です。+13
-0
-
1112. 匿名 2024/06/23(日) 09:08:20
>>1111
時給上がるのいいなー!
ネックレスいいですね。
私も何かジュエリー欲しいな。
自分のためにコツコツ貯めて、素敵なの買うの目標にしようかな。+8
-0
-
1113. 匿名 2024/06/23(日) 10:36:08
>>1112
ジュエリーいいですよねー。
年齢的に仕事についていくのが難しくなってきて辞めようかなと思ってたところに時給アップの話がきたので、また頑張ろうという決意とともにジュエリーも買っちゃおうかと。毎日キラキラ眺めてたら頑張れそうな気がして😚+9
-0
-
1114. 匿名 2024/06/23(日) 12:05:36
>>1113
横ですが、時給上がるの羨ましい
勤め始めてからどのくらい上がりましたか?
うちは全国的に最低賃金が上がったときに上がっただけでずっと最低賃金です
+7
-0
-
1115. 匿名 2024/06/23(日) 12:30:27
>>1114
1年半で200円くらいかな。私もずっと最低賃金で、そこからのアップなので周りと比べたら決して高くはないと思います。でもシフトの面でかなり融通を利かせてもらっているので、額に関係なく上げてもらったことに感謝しかないです。+5
-0
-
1116. 匿名 2024/06/23(日) 15:05:58
やっぱりあのババア在日だな
韓国に帰れよ火病婆+1
-5
-
1117. 匿名 2024/06/23(日) 15:16:47
この場を借りて、皆様にお聞きしたいのですが…
私はスーパーで扶養内で勤めております。
部門にはそれぞれ正社員が2、3人いて、
定期的に異動があり、その都度お餞別をみんなで渡すのですが、集金がひとり千円て高くないですか⁉️
時給千円なのに…+16
-0
-
1118. 匿名 2024/06/23(日) 15:38:40
>>1117
退社じゃなくて異動で!異動する人からはお返しあるの?
定期的な異動でしょ。+0
-0
-
1119. 匿名 2024/06/23(日) 15:54:59
>>1118
はい、定期異動です。
主任レベルだと2、3年に1度。
普通の社員は、1年に1度。
私が勤め始めた頃は、ひとり300〜500円程度だったのに、いつの間にかここ数年は千円になってます。+7
-0
-
1120. 匿名 2024/06/23(日) 15:56:31
>>1118
追記です💦
異動する方からのお礼は、
みなさん、菓子折りを置いて行かれます。+0
-1
-
1121. 匿名 2024/06/23(日) 16:31:48
>>1119
菓子箱の値段を人数で割ったらいくらになるのかな?千円にもならないし別に菓子箱も要らないよね。1時間働いたのがそれに消えるのが辛いね。仲間はいないの?他にもおかしいヤダって人いてもいいのに。+4
-0
-
1122. 匿名 2024/06/23(日) 16:39:57
>>1121
菓子折りは、個包装の物がたくさん入った物で、
それをひとつずつもらっても到底千円にはならないです。
この件は、フルタイムパートが仕切っていて
収入たっぷりあるから金銭感覚バグってるのかなぁ…と。
扶養内の人たちも、私以外は何の躊躇いもなく出してる。+7
-0
-
1123. 匿名 2024/06/23(日) 17:24:57
>>1059
わかります
うちにも人相悪いヒステリーおばさんいますがかなり気分屋で八つ当たりも日替わり的な、、
旦那にも子供にも相手にされてないから家庭で話し相手がいなくてストレスたまってんのかな~
友達もいないのかな、って憐れんでる+5
-0
-
1124. 匿名 2024/06/23(日) 18:31:16
先月から働き始めたパート先に偶然子供が同幼稚園に通ってたママさんがいるんだけど、わぁ〜!宜しくお願いします!って感じで行ったら、スン…て感じな態度取られてめっちゃ気分落ちましたw
知り合い入って来たらやりにくいんだろうな
なんか申し訳なくなってしまった
でも他に条件合う仕事ないし暗い気分のまま続けるしかないか〜+21
-0
-
1125. 匿名 2024/06/23(日) 18:31:37
バイトの子が体調不良で2人休みになったら店長がバイトだからって責任感なさすぎだしなんで俺ら(社員)が代わりに出なきゃいけないんだって言ってた。
社員だからこそでなきゃいけないのは普通では…。+31
-0
-
1126. 匿名 2024/06/23(日) 18:32:10
>>1108
マイナスされてるけど、私の職場の人達もこの方みたいな人ばかりだと良いな〜と思ってる(近々面接受ける)
仕事以外の馴れ合いも虐めもなく稼ぎに来てる人達だけならありがたい。初日の昼休憩に緊張してあまり話せなかっただけで人柄ジャッジされてハブられた経験があるので⋯+9
-2
-
1127. 匿名 2024/06/23(日) 18:36:36
>>1124
職場で旦那の悪口ばかり言ってたり、私生活を色々盛って話す人だとあなたを警戒するかもね
そのママさんを嫌う人がいたらあなたに色々聞いて情報を集めたりとかもありそうだし
やっぱり職場は多少は遠い方が良いのかな+6
-0
-
1128. 匿名 2024/06/23(日) 18:38:22
明日行きたくない。けど働かなきゃなー+14
-1
-
1129. 匿名 2024/06/23(日) 19:52:52
>>1127
そのママさんは嫌われてる感じはなくて、むしろおばさんパートに可愛がられてるポジションでしたw
だから同年代の私が入って来たのがウザいのかな〜と
大人しく黙々仕事だけしときますw+5
-0
-
1130. 匿名 2024/06/23(日) 19:56:25
>>1117
私もスーパー勤務だけど移動や退職でも高くて300円しか出してないですよ。1000円は高いと思う。嫌なら辞退してもいいんじゃない?うちはお金出すの賛同する人達だけで強制じゃない。+12
-0
-
1131. 匿名 2024/06/23(日) 22:55:55
明日からまた1週間仕事!
しかもずっと雨みたいだから、行くのやだなー。
でもお金のために頑張る!💪
みんなも頑張ろうね。+9
-0
-
1132. 匿名 2024/06/23(日) 23:35:12
辞めたいがあの高齢社員より先に辞めたくない+6
-0
-
1133. 匿名 2024/06/24(月) 00:27:36
1日4.5時間、週2日しか来ないパートもいるんだけど、少なすぎない?そのひと少し前まで体調不良で休んでたから一週間まるまる来ないとかザラだし…
なんかやる気なくすわー
+1
-12
-
1134. 匿名 2024/06/24(月) 00:35:15
完全在宅のパート。
勤務時間自由、時給高め、有休ボーナスあり、扶養内。
でも、家族以外と喋らない日々…。
転職するか迷い中です。+6
-0
-
1135. 匿名 2024/06/24(月) 00:49:01
>>1133
勤務少ないのは契約時に決まってるのだから仕方ないのでは?
掛け持ちしてる人もいるし+14
-0
-
1136. 匿名 2024/06/24(月) 02:09:28
最近パート始めました!パート先の店長、挨拶しても無視か、良くて目も合わさず小声でむすっとした感じで挨拶返してきます。大体1時間はむすっとして機嫌悪い感じを出してきて、しばらくしたら普通に話しかけてきます。もうほんといやだ、気を遣いながら仕事するのも、店長の態度にビクビクするのもしんどい+21
-0
-
1137. 匿名 2024/06/24(月) 03:27:04
>>1097
自転車で5分かな
近さで選びました+6
-0
-
1138. 匿名 2024/06/24(月) 06:04:41
>>1130
コメントありがとうございます♪
そうですよね…
うちも、以前は300〜500円でした。
いつの間にか千円へ💦
今日にでも掛け合ってみます。+7
-0
-
1139. 匿名 2024/06/24(月) 07:40:55
>>1089
いくつか面接受けたけど大体筆記用具持参って書いてありました。会社の説明するところもあるからメモとってください的なところもあれば、履歴書の有無に関わらず、その場で名前と住所、経歴、勤務可能時間を書くように言われたり。あとは筆記試験というか、事前告知なく計算の問題だされたところもありました。。+2
-0
-
1140. 匿名 2024/06/24(月) 07:47:58
>>1097
徒歩15分、自転車で5分のところで働いてます。他の人は同じ自転車で5分以内だったり、15分くらいだったり、電車で来てる人もいるよー。+0
-0
-
1141. 匿名 2024/06/24(月) 08:22:10
>>1094
田舎は仕事が限られてるし、知り合いや知り合いの知り合いだらけで本当に窮屈ですよね
+2
-0
-
1142. 匿名 2024/06/24(月) 10:34:19
1人物凄い細かい人が居てやだ
空気もしんどい
でも3ヶ月経つまでは頑張ってみる。
+11
-0
-
1143. 匿名 2024/06/24(月) 13:35:36
5月から新業務増えたから時給20円上げるって看護部長に言われていたのに、今給与明細見たら変わっていなかった!
入職して8ヶ月経つのにまだ有休も付与されていないし、昼休み終わったら事務長に文句いいに言ってくる。+5
-0
-
1144. 匿名 2024/06/24(月) 14:54:31
>>1066
>人相悪すぎ〜
>性格の悪さって顔に出るよね~
どんなに綺麗な顔してても底意地の悪さとか、性根の腐り具合とかは顔に出てるよ。
私は今から出勤だけど、職場にシんで欲しい人が居るよ、まだ若い女性だけど。
あなたの職場のいじわるおばさんも居なくなりますように。+1
-1
-
1145. 匿名 2024/06/24(月) 15:16:39
みんなー!パートでやらかした1番ヤバイミス教えてー!
ミスしてへこんでます!
私は賞味期限の入力を間違えて、すでに切れた日にちになった状態で商品が発送されてしまいました。
私の後にチェックした人もいたんだよ…?いたのに気づいてくれなかった…+7
-0
-
1146. 匿名 2024/06/24(月) 15:22:14
おそらく私が最初に何か悪い印象を与えてしまったのか、最近1人の社員さんに私が考えて行動したら「何してるのこの人」という目線でつま先から頭までじろっと見られる。
何か思うことがあるなら言ってくれればいいのにって思ってしまう。
話しかけたら答えてもらえるけど、とにかく視線が怖い、なんとなく嫌われている気がする。
新人だからこれから頑張れば挽回できるのか、毎日気にしちゃって心折れそう。+7
-0
-
1147. 匿名 2024/06/24(月) 15:23:50
指示通りにやってたのに、10分後に指示の変更に来た。
言い方がまるで私が悪いみたいな言い方。
「ごめん、さっきはこう言ったけどやっぱりこうして」って言えないのか?むかつく。+5
-0
-
1148. 匿名 2024/06/24(月) 15:24:49
>>1101
私2ヶ月で辞めるよー
家庭の事情ってことにしました+17
-0
-
1149. 匿名 2024/06/24(月) 15:32:51
>>1092
よこだけど抜き打ちテストあったよー
頭に無かったからめっちゃ焦った
スーパーで計算問題でした+3
-0
-
1150. 匿名 2024/06/24(月) 15:46:11
>>1145
最終チェックした人のせいでもあるからどんまい+6
-0
-
1151. 匿名 2024/06/24(月) 15:51:47
>>1146
私はお局様に使えないと判断されたようで怖い顔で注意されて数日で他に回され、そこで修行して今では手伝いに行くとお礼を言われます。同じ人とは思えない態度の違い。+4
-1
-
1152. 匿名 2024/06/24(月) 16:11:49
職場が暑すぎて死にそうになる。クーラー1個壊れてるし本当に夏はしんどい。めちゃくちゃ疲れる。
これに家のこともやらなきゃだし体力消耗される+18
-0
-
1153. 匿名 2024/06/24(月) 17:53:29
疲れたよー…
古いパートさんに、最近変わったオペレーションについて説明するのは、新人の私には荷が重すぎる…😭
なんだかなー…疲れたな…+8
-0
-
1154. 匿名 2024/06/24(月) 17:56:54
>>1145
使用済み注射針を自分の指に刺してしまった。+8
-0
-
1155. 匿名 2024/06/24(月) 18:01:50
>>1101
そのまま伝えればいいと思う。私は業務についていけないって言ったよ。
変に嘘ついても納得してもらえないし。+7
-0
-
1156. 匿名 2024/06/24(月) 18:16:02
>>1152
うちも…
立ちっぱなしだし、帰ってきたらぐったり…
今日は水分補給する暇もなかった…
+7
-2
-
1157. 匿名 2024/06/24(月) 18:21:37
マニュアルの通りにやってるのに、先輩のマイルールからは外れてたみたいでやり直しになった
あとは、私のミスじゃないのに、私のせいにされた
細かいことなので、反論するのもダルく受け入れたけど、やる気が失せる
強気な人なら言い返せるんだろうけど、新人の私には無理+15
-1
-
1158. 匿名 2024/06/24(月) 18:32:22
最近飲食店に入ったけど、みんなモチベーション高くてすごいんだよね
時間内は一生懸命やることやるけど、気持ち的についていけないなとちょくちょく思う
人手不足の忙しい中、それなりにきちんとやってれば良くない?+20
-1
-
1159. 匿名 2024/06/24(月) 18:44:01
>>1158
飲食店じゃないけど、時給分しかやらない
最低賃金でモチベ保つの無理だ〜+13
-0
-
1160. 匿名 2024/06/24(月) 19:04:33
>>1158
まわりは人手不足だから1.5倍動かなきゃってタイプかな。
意味不明だわよ。+8
-0
-
1161. 匿名 2024/06/24(月) 19:04:48
>>1159
私も最低賃金です、表面上は合わせてやる気あるふりしてますが、モチベーション低いです…+11
-0
-
1162. 匿名 2024/06/24(月) 19:07:31
>>1160
そんな感じで、あっちもこっちもフォローしなきゃって動いてます…1秒足りとも無駄にしない気概を肌で感じます+4
-0
-
1163. 匿名 2024/06/24(月) 19:12:05
>>1162
いるよねそういう人達。疲れちゃう。
無理しないでね!+8
-0
-
1164. 匿名 2024/06/24(月) 19:57:06
ガルで以前からちょくちょく見かけてた「とある説」、本当だった
やたら愛想良くて第一印象がめちゃくちゃ良い人はクセ強
ってヤツ
……まじで曲者だった
+14
-2
-
1165. 匿名 2024/06/24(月) 20:15:24
>>1157
めっちゃわかります…😭!!
まさに同じ状況。
色々思うところをグッと飲み込んで、1日終えました。
お互いお疲れさま🥺✨+8
-0
-
1166. 匿名 2024/06/24(月) 20:23:30
私は第一印象が極端に良い人は宗教かマルチか人格障害があると思ってる。
普通にいい人そうだな〜くらいだったら何もないけどね。
あと、女性の場合は眉毛に性格が出るわよ。+3
-2
-
1167. 匿名 2024/06/24(月) 20:27:52
紹介で入ったから辞めるにやめられない状態
辞めたいしんどい
甘えだと思われてる+9
-0
-
1168. 匿名 2024/06/24(月) 20:30:17
>>1148
レスありがとう!
同じく短めで辞める人がいて元気出た
やめるって言い出しにくいけどがんばってくる!+8
-0
-
1169. 匿名 2024/06/24(月) 20:34:50
>>1155
レスありがとう!
ひとりごとのつもりで書いたけど、話を聞いてくれる人がいるって元気でる!
慢性的に人手不足だからなんか聞かれるだろうし、ついていけないって言うことにします+6
-0
-
1170. 匿名 2024/06/24(月) 21:29:18
>>1158
分かる〜私お店の売り上げとかぶっちゃけどうでもいいw
売り上げをあげるために考えて行動してください!っていわれてもなぁ。ただのパートだしいる時間に精一杯働くくらいしか考えられないよ。+27
-1
-
1171. 匿名 2024/06/24(月) 22:01:11
皆さんは具合が悪くて休むとき自分で代わり探しますか?今掛け持ちしてるんですけど一箇所は店長に連絡したら従業員でどうにかしろって感じでもう一ヶ所のところは電話しただけで大丈夫ですよ〜!お大事にしてくださいって言われて差が凄い。しかもどうにかしろって言う割にちょっとの風邪でも休めって言われる。本当は従業員が探すことはないのにまた連絡するのダルすぎる。高熱出てしんどいのに本当嫌だよ〜+8
-0
-
1172. 匿名 2024/06/24(月) 22:30:08
>>1170
売上を上げるために…パート(貰ってる時給内)で出来ることって
陳列を綺麗にする
清潔にしておく
お客さん呼び込み
ブスっとしない←当たり前だけど
ぐらいしか出来ない。+12
-0
-
1173. 匿名 2024/06/24(月) 22:43:38
>>1157
お疲れ様です。理不尽なこと多いですよね。
同じような人がいると思うと励まされました😭
無理せずにいきましょう+5
-0
-
1174. 匿名 2024/06/25(火) 00:00:07
>>1171
横だけど、近所のチェーン店のカフェで働きたくて面接に行ったら、急なお休みは自分で代わりを見つけないといけないと言われて、辞退しました。
急な休みって、自分や子供の体調不良とかになると思うけど、そんな時にスタッフに連絡取って代わりに出てくれる人を見つけるのはハードルが高過ぎて…。
今の職場は事務で、気兼ねなく休めるからそこは気に入ってる。+32
-0
-
1175. 匿名 2024/06/25(火) 00:04:15
>>1172
そうそう!
私もケーキ屋さんでパートしてた時、オーナーに「全部売っといてね」って言われて、何かがぷつんと来て、その後辞めたわ。
全部売ろうが売れまいが、私の時給には反映しないわけだし、ボーナスや昇給もなく最低賃金だし、店で客を待ってるだけなのに何ができるってのよ。
もちろん笑顔で接客し、美しく陳列し、レジも間違えずに迅速に、とか、やれることはやってたよ。
お店やケーキは好きだったからさ。
でも、従業員を大事にしないところがイヤで辞めて、スッキリした!+27
-0
-
1176. 匿名 2024/06/25(火) 00:33:39
みんなはパート代を自分に使ったりしてる?
私服の会社だから、ちょこちょこ会社用の服を買うけど、お出かけ用の服がほしい…+10
-0
-
1177. 匿名 2024/06/25(火) 02:57:08
起きたらパートかぁ+6
-0
-
1178. 匿名 2024/06/25(火) 03:23:41
あいつらにミサイル落ちねーかな+0
-1
-
1179. 匿名 2024/06/25(火) 03:57:12
今日、社員さんに新しい仕事任せたいって言われた…
パート3人いるなかでただでさえ私の仕事量が多いのになんで泣(誰が何件やったかわかる仕事なので自分が多いとわかる)
私さんは仕事が早いからって言うけど、さらに他の2人と仕事量が変わるのはなんか腑に落ちない…
みなさんなら新しい仕事断りますか?
それとも嫌なら黙って辞めますか?+8
-0
-
1180. 匿名 2024/06/25(火) 05:36:24
>>1179
やるけど、他の人達とももっと仕事分散出来るように言うかな+2
-0
-
1181. 匿名 2024/06/25(火) 06:26:06
時間内、ずっと全力で動く感じだからきつい
ラジオや有線聴きながら、時々コーヒー飲んで小休憩挟みつつ働きたいものです…+14
-0
-
1182. 匿名 2024/06/25(火) 07:11:09
>>1179
パートってやればやるだけ損する仕組みなのよ。特に仕事が早くて、何でもそつなくやってしまう人が一番損する仕組みになってる。逆の人はそれこそ、もうそれだけやっててくれたらそれでいいになるし、終わらなければ早い人にフォローさせればいいか、と会社は諦めるから、楽で残業代稼ぎに走る人も中にはいて。何の仕事かわからないけど、新しい事を適度な所まで学んだら時給高い所や派遣に転職しても良さげじゃない?どうしても腑に落ちなくて嫌なら。
+16
-1
-
1183. 匿名 2024/06/25(火) 07:51:10
>>189
夏休みはどうしますか?学童入れる?+1
-0
-
1184. 匿名 2024/06/25(火) 08:40:50
もう一ヶ月で夏休みかぁ
夏休み中パートある日はお弁当用意しないといけないのよね。面倒くさいw
シフト減らしてもらおうか考えてるよ
学生多いから問題なさそうだけど、若い子達は長期休みにバイトをガッツリやりたいって感じでもないから微妙だわ+10
-2
-
1185. 匿名 2024/06/25(火) 08:44:24
最近毎日、体調わるい。行きたくないなぁ+12
-0
-
1186. 匿名 2024/06/25(火) 09:07:22
パートはじめてもうすぐ9ヶ月なのに、出勤日は毎朝お腹くだす
仕事には慣れてきたけど職場の人には慣れなくて毎回初出勤日くらいに緊張する
+18
-0
-
1187. 匿名 2024/06/25(火) 09:39:37
行きたくない。+6
-0
-
1188. 匿名 2024/06/25(火) 09:58:26
>>1186
わかる
1番下っ端だし、人との距離の詰め方がわからない
仕事だから馴れ馴れしいのも変だし…と思うと打ち解けられない
特に苦手な人もいるし、毎回緊張してるかも+13
-0
-
1189. 匿名 2024/06/25(火) 11:26:27
>>1176
パート代は全部自分で管理してるよ。
私も事務で私服だけど家近いからそこまで気を使わなくて良いからラク。電車通勤だったら靴やバッグも考えるけど。
パンツはUNIQLOで固定で、トップスはGLOBAL WORKとかだよ。
休みの日は涼しいワンピースやジーンズかな。
仕事で私服だとお金かかるよね+12
-2
-
1190. 匿名 2024/06/25(火) 11:46:13
>>1152
体力消耗もだし、心臓にも負担かかるよね。
昨日東京行ったら灼熱地獄で死ぬかと思ったよ
暑さに弱いからスーパーのパートで心底よかった
冷え冷えだもん。+7
-1
-
1191. 匿名 2024/06/25(火) 17:04:13
>>1156
あとから具合わるくなったりするからしっかり水分取ってね。お互い熱中症に気を付けよう!
>>1190
スーパーは逆に寒すぎて長袖着てる人多いよね!羨ましい+6
-0
-
1192. 匿名 2024/06/25(火) 19:27:56
ごめん、他トピでも書いちゃったんだけど工場で見学なしで採用とかあり?見てないから働いた時のイメージも掴めないし最低賃金に見合うか分からないから断ろうか悩んでる+1
-4
-
1193. 匿名 2024/06/25(火) 19:55:08
>>1176
最近めちゃめちゃ買ってるわ。歳とってきて何が似合うかわからなくなり、買っては後悔の繰り返しです😢仕事服(綺麗目オフィスカジュアル)が一番マシな気がする。+8
-1
-
1194. 匿名 2024/06/25(火) 21:45:52
中2、小4の子供がいます。
今は9〜14時の販売の仕事をしていて、人手不足すぎて扶養外れて働いて欲しいと言われて退職を決意し、6/30で退職します。
次は事務職希望で面接を受けていたら、本日合格を頂けました。
9〜16時、平日のみ週3日、残業なし、自宅最寄り駅から3駅。
嬉しいのですが、今までほとんどお留守番をしたことがない下の子が心配になってきました。
今年の夏休みは夏休み明けスタートで良いと言われたので大丈夫なのですが、それ以降が心配です。
4年生だと一人で留守番が多いのでしょうか?+7
-0
-
1195. 匿名 2024/06/25(火) 22:16:58
>>940
週3で4時間保育補助やってます。子供の数も先生の数も多くて名前が覚えられない…そして先生によってやり方が違うので混乱する。臨機応変に動きたいけど毎回同じパートの先生ではないので、その日組む先生によって動き方が迷ってしまう。掃除手伝うべきか子供につくべきか… 仕事内容が明確じゃないので、毎回これでいいのかって手探りでめちゃくちゃ疲れます。先生達にどう思われてるのかも不安だし。+4
-0
-
1196. 匿名 2024/06/25(火) 22:33:07
>>1194
学童4年生いっぱい入れるとかは??+2
-0
-
1197. 匿名 2024/06/25(火) 22:53:02
>>1196
ありがとうございます。
学童は元々入れてないんです。
今までの長期休みは、旦那の休みや在宅勤務の日にシフトを入れてもらっていたので、ほとんどお留守番せずに済んでいました。+1
-2
-
1198. 匿名 2024/06/26(水) 01:30:07
週2〜3で土日祝は休みって条件で始めたのにいつの間にか週4勤務で日曜日もたまに出ることになっちゃってる。GW中だけお店に協力するつもりでシフト増やしたらそれからずっとよ。
人手不足だから協力するけどさ、もし今後先のコロナ禍みたいな災害や大不況で事業縮小になったらバッサリとリストラするんだよね会社は。それがパートという雇用形態なんだからしょうがないけど、都合の良い女みたいで癪だわ。+14
-1
-
1199. 匿名 2024/06/26(水) 02:32:48
>>1194
合格おめでとうございます!
小4だと学校がある日のお留守番は出来ると思いますが問題は夏休みと冬休みですよね。
学童に行ったことがあまりないとの事なのでお子さんと長期休みは行ってもらえないか相談してみてはどうでしょうか。
小4で朝から夕方までひとりでお留守番はうちの子の場合はですが心配なので。+6
-1
-
1200. 匿名 2024/06/26(水) 07:43:38
>>838
そういう人はパートではなく社員さんになれば良いのにね+1
-0
-
1201. 匿名 2024/06/26(水) 07:59:47
今日はパート休みだけどPTAの仕事でこれから学校。結局全然休めない…。+28
-0
-
1202. 匿名 2024/06/26(水) 08:50:11
そろそろ職場潰れるのかも…w
シフト削りに削られて全然稼げない泣
また転職活動するのもしんどいなぁ
でも月4~5万しか稼げないのもしんどいなぁ
ずっとモヤモヤしてる+8
-1
-
1203. 匿名 2024/06/26(水) 09:13:23
>>1171
代替勤務者を従業員に探させる行為は違法です。会社側がやることであり1171さんが探す義務はないです。+12
-0
-
1204. 匿名 2024/06/26(水) 09:48:04
>>1171
まさに今の職場で自分で探せと言われ辞めることにしたよ!
子どもの熱とかで休んだのは悪いと思ってるけど、欠員の穴埋めは社員がやるべき
会社のコンプラ窓口に電話して伝えた+18
-0
-
1205. 匿名 2024/06/26(水) 09:50:03
>>1168
言う時は緊張しますよね
でも絶対いい方向に行くよー!応援してます!+4
-0
-
1206. 匿名 2024/06/26(水) 12:57:43
>>1148
私も今日辞めるって伝える
ドッキドキー
でも残業代もつかない、昼休みもろくに取れない
バカバカしいから辞める+7
-0
-
1207. 匿名 2024/06/26(水) 16:25:07
なんか職場の人が
私にだけそっけなかったような気がした今日のパート。。
いつも愛想いいし雑談もするのにな。
なんかやらかしたかな、、+9
-1
-
1208. 匿名 2024/06/26(水) 16:26:06
この時代にめっちゃ怒鳴られるの何とかして欲しいw+6
-0
-
1209. 匿名 2024/06/26(水) 16:36:28
>>637
恐らく境界知能の人なんだと思う
私もあまり会ったことないけど「ん?」という違和感がずっと続いて、ああこれは…となる+1
-0
-
1210. 匿名 2024/06/26(水) 17:08:42
わからないこと聞いたらイライラされる
初めて聞いたことなのになんでそんなキレぎみなんだ
その人だって間違えたり完璧じゃないに+9
-0
-
1211. 匿名 2024/06/26(水) 18:01:44
>>637
覚える時間も人それぞれだとは思うけど、メモだけはちゃんと取らなきゃだよね。
メモしてれば見返せば書いてあるわけだし。それでも分からなかったら「メモにこう書いたんですけど、どういうことでしたっけ?」っていう確認するならマシだよね。
あと仕事慣れるまで私語はしないで集中してもらおう。+1
-0
-
1212. 匿名 2024/06/26(水) 18:54:36
>>1210
説明できない人いるよ。+0
-0
-
1213. 匿名 2024/06/26(水) 18:59:03
>>637
メモもしないで当たり前のように何回も同じこと聞いてくる人はなめてるんじゃないかね。メモするないようでもない簡単な作業の連続なのに、やるきがないのか、覚えていないのか、やってない作業の尻拭いが面倒すぎる。誰かがやってなくても次の人がやったらいいだろって職場(飲食)
簡単な事ばかりでもやっていないことが重なると面倒なのわかってもらえない、たかがそれ位なんだって。+1
-0
-
1214. 匿名 2024/06/26(水) 19:25:15
>>1154
肝炎……+1
-0
-
1215. 匿名 2024/06/26(水) 19:37:32
>>1071
コールセンターですか。新しいこと覚えるのは苦痛じゃないのですね。移れば自分が苦労するのに。+1
-0
-
1216. 匿名 2024/06/26(水) 20:03:15
飲食店のチェーン店でパート始めました。
そろそろ4ヶ月。
前職とは全く別業種だし、忙しいけど…お客さんには疲弊するけど…
良い方ばかりで、めちゃくちゃ恵まれてる。
頑張る‼️+17
-0
-
1217. 匿名 2024/06/26(水) 20:25:54
週1たった3時間一緒なだけのパートの同僚が苦手すぎてその日は本当に憂鬱。人に厳しく自分に甘く、小姑みたいな人。辞めてほしいけど、辞める気配0
+20
-0
-
1218. 匿名 2024/06/26(水) 20:28:49
>>443
うちのとこは新しく入ったパートさんが仕事のミスをちょいちょいやるから任せられないってことで、社員さんが新しい仕事全然教えなくてごく一部の仕事だけしてる。私はそれ+他の業務も家で復習やノートにまとめて必死で覚えたのに、納得いかない
ちゃんと同じように教えてほしい+5
-0
-
1219. 匿名 2024/06/26(水) 21:08:52
>>1189
グローバルワークいいですよね!
私もそこで通勤服買ったりします。
安くて洗濯ガンガンできるところが気に入ってます。
あんまり通勤服にお金かけたくないし…+8
-0
-
1220. 匿名 2024/06/26(水) 21:10:00
>>1193
めっちゃ分かります!!
私はアラフォーなんですが、太ったこともあり、何着てもしっくり来ず…
とりあえず痩せなきゃ!!+3
-1
-
1221. 匿名 2024/06/26(水) 21:14:36
揚げ足取りみたいに、注意しかしない人がいる。
私の一挙手一投足に注目してて、ホントきもい。
私のことが嫌いで、辞めてほしいんだろうな。
嫌われることをした覚えはなく、初対面の入った時から圧を感じる態度だった。
最近はそいつにムカついてきて、逆に堂々としてやる!!という気持ちでいる。
辞めさせられるまでは辞めてやんねーからな、バーカ!!!+19
-0
-
1222. 匿名 2024/06/26(水) 21:23:39
職場は私の居場所じゃないしって割り切って一線引いて来たし、
どうせなら仕事面で信頼できる人でありたいから「勝手に」頑張ってただけだし、
でもその反面やっぱり認めてほしいって気持ちは心のどこかにあって
知らず知らずのうちに必死になってたなーって
本当馬鹿みたい
滑稽だ
アホらし、虚しい、リセットしたい
なんか雪崩のようにドカンと来るときがある+9
-0
-
1223. 匿名 2024/06/26(水) 21:25:10
パートなのに進んで残業する人が最近復職して、こちらにまで同じモチベ求められてしんどい
あなたがいなくなった間にいろいろと変わったんですよ…
少しの残業ならするけど、そこまでパートの仕事か?ということまで降ってきて頭パンクしそう
辞めたい気持ちは今まであまりなかったけど、最近沸いてくる+11
-0
-
1224. 匿名 2024/06/26(水) 21:31:17
そこそこ大手の地方支店で、部門がふたつ入ってるんだけど、もう一つの部門は女性ばかり。なぜかそこの女性たちからすごく嫌われてるみたいです。初めは1人だけだったんですが、今日は誰も挨拶すらしてくれなくてビックリしました。笑
ほとんど会うことのない人たちなのでどうでもいいですが、大人でこんなに露骨に態度に出されるのすごく女性らしいなってある意味感心しました。+13
-0
-
1225. 匿名 2024/06/26(水) 21:50:23
>>1201
お疲れ様です
PTA大変ですよね+4
-0
-
1226. 匿名 2024/06/26(水) 22:03:58
>>1221
同じく、私にばっかり怒ってくる人いて、教えて貰ってもいない事で「ちゃんと○○してくれないと!」とか言われる
こんなだから家帰ってからも気分が沈んで、何も食べたく無いけど食事は作らなきゃいけないから取り敢えず作るけど、やる気がおきない
1221さんみたいに強気でいられたらなぁ+7
-0
-
1227. 匿名 2024/06/26(水) 22:32:32
>>1226
分かりますよー!
私も最初から強気だったわけじゃないです。
あなたと同じで、帰ってから落ち込むし何もやる気が起きなかったり。
でも、仕事や環境に慣れてくると、だんだんと腹が立ってきたんですよね。
あなたも、落ち込むとは思うけど、そのうち慣れるし、時間が解決してくれます!
お互いに頑張りましょうね。+10
-0
-
1228. 匿名 2024/06/26(水) 22:37:22
>>1208
パワハラじゃん!+5
-0
-
1229. 匿名 2024/06/26(水) 23:02:56
>>1227
ありがとうございます><
いまちょっとウルっと来てます( ;∀;)
明日の事考えたら気分が沈むけど、時間が解決すると信じて頑張ってみます!
お互い頑張りましょうね!+6
-0
-
1230. 匿名 2024/06/27(木) 06:56:57
>>1
パート怖い+3
-0
-
1231. 匿名 2024/06/27(木) 08:24:29
>>1224
怖いですね。嫌われてるきっかけって何なんでしょうね?集団でやってくるのが嫌ですね+2
-0
-
1232. 匿名 2024/06/27(木) 08:36:33
>>1224
いかにも地方って感じだね
覚えがないなら、ありもしない噂話や勘違いだったり、暗黙ルールから外れたことして嫌われたとか?
集団無視なんて小学生みたいね
そういうの気にしないようにしようとしてもすごく疲れるよね+4
-0
-
1233. 匿名 2024/06/27(木) 08:58:52
>>1231
きっかけはハッキリとは分からないです。話したことも1度くらいしかないので、、考えられるとしたら、群れてるので挨拶のタイミングを逃したことが1回あることと、もしかしたらサボってると思われてるのかもしれないです。仕事量が少ないので、終わったら同じ部門の人の手伝いに行ってるんですが、その間事務所からいなくなってるように見えるので…。+1
-0
-
1234. 匿名 2024/06/27(木) 09:03:52
>>1232
ですよね。
上にも書きましたが、サボってると思われてる気がします。実際仕事がなさすぎて、暇なんですけどね…。その女性のみなさんは社員で忙しくされてるので、私のこといいようには思わないのかもしれないです。+3
-0
-
1235. 匿名 2024/06/27(木) 09:15:30
自分が有能でも器用な訳でも全然無いんだけど、ころころ新しい仕事振られるのしんどい
もう1人のパートさんはずっと同じ案件かつ一部単純作業的な仕事なのに、こっちはやっと慣れてきたなってところで新しい案件振られて、調べて勉強しなおして…
一つのことを長く経験積んだ方が今のパート辞めた時にも経歴として書きやすいしなんだかなー+12
-0
-
1236. 匿名 2024/06/27(木) 13:32:21
総務人事関係のパートしてるけど他人の知りたくない情報まで知らなくてはいけないから結構つらいわ…しかも仲良い人達の評価情報とか…
親しいパートさんがクビになりそうでゴタゴタしててつらい…書類回ってくるから嫌でも目にするのよねー
+7
-0
-
1237. 匿名 2024/06/27(木) 14:29:40
飲食パート。
この前発注ミスした食材を買取させられた。
値段は大したことなかったからいいけどこれをきっかけに辞める決意をして伝えた。スッキリしたー!
そもそもパートなのになんで自分だけ発注作業せなあかんのよ。みんなやってないのに。
たとえば正社員で仕事でミスして損害出しても給料から引きますねなんて普通ないじゃない?
買い取った代金、社員がポケットに入れてる気がしてならない。+21
-0
-
1238. 匿名 2024/06/27(木) 15:09:13
>>1235
私も同じ状況。同じ時給なのに仕事量まったく違うからビックリする。それを上司も貴方には期待してるからねーなんて冗談で言ってくるあたりも良いように使われててイライラするし。
パートで経歴とかそこまで気にしなくていいと思う。
ただでさえ人手不足なんだから昔よりたくさん仕事あるよ。+6
-0
-
1239. 匿名 2024/06/27(木) 15:38:07
>>1235
たぶん貴女が器用でできる方なんだと思います。私は1235さんのもう一人のパートさんと同じ状況でずっと同じ作業を担当してるのですが、物覚えが悪くそそっかしい重要な仕事は私に任せられないよなぁ…と自分でも思っちゃいます。
覚えが良い方にどうしても仕事が行ってしまうのが世の常なのでしょうね。
あと、素直で話しかけやすい人柄なんじゃないでしょうか?
同じ案件を集中的にやっていきたいという旨を上司にそのまま伝えてもいいと思います。集中して取り組むことで効率アップさせたい、とか上司が納得しそうな理由をつけて。+4
-1
-
1240. 匿名 2024/06/27(木) 16:10:19
>>1225
ありがとうございます😊+4
-0
-
1241. 匿名 2024/06/27(木) 16:38:11
勤めて1ヶ月のパート先に子供の同級生ママが居たり学年違うママも居るんだけど、
なんか辞めずらいw
気にしなくて良いかな?!
全然仲良くもないし挨拶するだけの関係です+12
-0
-
1242. 匿名 2024/06/27(木) 16:44:22
>>1239です。すみません。
☓ 物覚えが悪くそそっかしい → ◯物覚えが悪くそそっかしくて、
です!そういうとこですよね…+1
-1
-
1243. 匿名 2024/06/27(木) 17:21:47
>>1241
自宅の近くだと遭遇が多いらしいね。同僚の元パート先の工場に同級生のママが数名いたり、辞めた同僚が親しいママのいる別の飲食店に転職したり。それこそ1241さんみたいな事も。違う部なら気にしなくても。+7
-0
-
1244. 匿名 2024/06/27(木) 17:38:00
今日明日と連休!
家の掃除もはかどったし、家でストレッチ筋トレも出来たし、ソファでぐうたらも出来た!!そして明日もお休み!
心のゆとりが凄い!ノーストレスって幸せ!
その後の反動がこわい…w+9
-0
-
1245. 匿名 2024/06/27(木) 18:42:22
>>1233
返信ありがとうございます。ほとんど会うことがないとはいえメンタルにきますよね。
挨拶のタイミングを逃したとはいえたった一回なんだしそこまでになる方がおかしいと思います。1233さんがサボってる(ように見える)のが気になるなら管理側に文句言うとかすればいいのに、そういうアクションを起こさず不満をぶつけやすい方に攻撃するだけって“嫌な女の集団”って感じがします。+2
-0
-
1246. 匿名 2024/06/27(木) 20:40:10
マクドナルドとサイゼリヤとガストはママ友遭遇率高いから客として行くのもドキドキする。
通勤楽だし融通効きそうだったけどパートで働くのは避けた+8
-0
-
1247. 匿名 2024/06/27(木) 20:40:56
>>1233
私もありました。同じ部署でも無いし名前も知らないのにエレベーター内であの新人あたしに挨拶が無かったと怒っていたらしく邪魔くさかったです。ちゃんと仕事していたら周りは分かってくれますよ。+2
-0
-
1248. 匿名 2024/06/27(木) 21:26:10
>>1236
私、人事労務でめちゃくちゃな給与体系見て病んだわー
コネとごますりの人が倍貰ってるの
+2
-0
-
1249. 匿名 2024/06/27(木) 21:39:00
くっそーーー!!
今日、嫌いな奴に注意された!
あいつには注意されたくないと気をつけてたのに…
悔しい。
明日こそは頑張るぞー。
なんか、嫌いな奴がモチベーションになってるかもw+9
-0
-
1250. 匿名 2024/06/27(木) 21:39:56
>>1235
横だけど同じ
イレギュラーな対応は私に振ってくる
抱えてる仕事が終わりかけたらまた新しい仕事振ってくる
なのにある人は一日ずっと簡単な仕事をマイペースにやってる
同じ時給でそれってやってらんなくなる
頼りになるわ、なんて言ってくるけど昇給も保障もないパートだから頼られても嬉しくない+7
-0
-
1251. 匿名 2024/06/27(木) 21:44:50
暑すぎて絶対に時給分以上に働いてる
皮肉男もうざ〜仕事は普通にやるけと暇つぶしのパートに完璧求めてくんな+9
-0
-
1252. 匿名 2024/06/27(木) 21:57:56
>>1243
ありがとう!
大して絡みもないし、気にせず辞めようと思います
近場は気をつけます!+5
-0
-
1253. 匿名 2024/06/27(木) 22:02:18
>>1250
全く同じ状況。助かる~って言われても、一日中たらい回しの日もあって都合よく使われてるだけなんだろうなって。たまに元々は何の担当の日だったのだろう?ってなってます。でもうちは専任よりも、マルチに一通り出来る人の方が好まれる業界みたいなので、もう少し覚えたら辞めてもと最近は開き直ってます。時給安い上に横並びも不満なので。+8
-0
-
1254. 匿名 2024/06/27(木) 22:56:04
>>1221
相手は男だけどわかる〜私も初対面から大嫌い
もちろん仕事のことしか話しない、広げない、雑談しない
神経質でモラハラ気質、最低賃金でやってんだよ、パートに完璧求めてくんな
こいつ中年のくせに独身らしく、同じパートの人妻に惚れこんでるがわかる
その女が休みの時はめちゃくちゃ機嫌悪いもんな
女も女でわざわざ仕事中に来てそいつとずっと楽しそうに話込んでる、てかあんな男にまで勘違いさせたがりで男好きなんだろなと嫌悪感しかない
どちらも不倫なんて言葉が似合う職場でも見た目でもないから余計に生々しくて気持ち悪
自称パワハラは許さない会社らしいのにこれはいいのかよ
+3
-2
-
1255. 匿名 2024/06/27(木) 23:05:58
>>1152
同じ
事務所のやつらも暑いですよね、気をつけてくださいというだけで対策なしだし、こちら側だけ汗だくでアホらし
死者が出たらやっと動くんだろな
こっちは冷めた感情でいらつきながらやってる+4
-0
-
1256. 匿名 2024/06/27(木) 23:12:15
>>1235
同じ
あちこちいいように使われてアホらしくなってくる
近所でラクってのがなかったらとっくに辞めてる
あと男も人間性って顔や態度にでるねー嫌いな社員がとことんいらつく
めちゃくちゃいい人との差ってやっぱり余裕と育ちだろなと見下してる+9
-0
-
1257. 匿名 2024/06/27(木) 23:17:13
>>1166
アゴがでてる女もキツくて意地悪そうに見えるね
+2
-2
-
1258. 匿名 2024/06/27(木) 23:19:32
明日ドラストのパート面接に行きます!
面接は約30年ぶりだから緊張するかも💦+23
-1
-
1259. 匿名 2024/06/27(木) 23:20:31
恋愛感情とかは皆無だけど心の拠り所だった男性社員さんが移動する事になってしまった泣
凪のような、その日の気分に左右される事も無く、癖強い御局様達にも新人さん達にも誰にでも常に同じテンションで関わってくれる心地よい方だったなぁ。
彼がいなくなるだけで職場が荒れ狂いそうだ…+10
-0
-
1260. 匿名 2024/06/27(木) 23:24:52
数時間のパート
この先あるだろう忘年会もでないつもりだけどやばい?
行くストレスより行かなかったストレスのが何倍もラクなタイプ
小遣い稼ぎに行ってるだけだし、ほんとにこういうの嫌+10
-0
-
1261. 匿名 2024/06/27(木) 23:31:51
契約期間中なのに退職強要されてるパートさんがいる。介護とか看病とか本人も体調不良で休みがちなのが原因らしいけどいきなりクビはさすがにかわいそう。
シフト減らすじゃダメなのかな?
介護とか看病なんて明日は我が身だからどうしても同情的に見てしまう…特に私達パート仲間にはしわ寄せが来てないからかな…
おっさん上司のアシスタントだから、おっさん上司の仕事が減らなくて激おこでクビにしたがってるみたい
+10
-1
-
1262. 匿名 2024/06/27(木) 23:32:33
>>1238
自分のスキルが中途半端なのと、子供が大きくなったらもっと時給高いところで働きたいなと思ってたから経歴気にしてたけど、確かに今は人手不足だもんね
もしやめてもなんとかなるかな、ありがとう
>>1239
ありがとう
以前、同じ案件を集中的にやりたい的なことをふんわり伝えてみたけどスルーされてしまったわ…
もう一人のパートさんより業界経験があるからと色々振られている感じです
業界経験はあるものの振られる仕事は未経験の内容ばかりで、結局一から覚えて時間もかかってるから、全然物覚えがいいほうではないんですよね…
+5
-0
-
1263. 匿名 2024/06/27(木) 23:38:14
>>1260
私正社員の時は絶対参加だったけど、パートになってから一回も行ったことないよ。
一回でも行くと行く人認定されるから、もう最初にきっぱり飲み会は参加しませんって言ったよ。お昼のランチはたまに一瞬に行くけど。+5
-0
-
1264. 匿名 2024/06/27(木) 23:46:16
>>1260
忘年会出なくても全然いいと思うけど、会社の規模や雰囲気にもよるのかなー
数時間パートだし断っても誰も気にしないと思うよ+1
-0
-
1265. 匿名 2024/06/28(金) 01:56:59
>>1211
うちの職場にもいるー。メモ取らない人。
それで覚えられるならいいんだけど、これは◯でしたっけ?って聞いてくる数値が間違ってることがよくある。
なぜメモをとらないのかが不思議すぎるよ。+4
-0
-
1266. 匿名 2024/06/28(金) 02:24:39
>>1265
私事務だけどなんでもメモするのも指摘されたことある。
メモよりやって見て覚えたほうが早いですよって。
分かるけど、忘れちゃうから最初はメモさせてくれーと思う。+4
-0
-
1267. 匿名 2024/06/28(金) 06:40:45
>>1258
頑張って下さい+4
-0
-
1268. 匿名 2024/06/28(金) 07:06:59
パート楽しい!私のシフトの時間は求人しても集まらなかったらしく、来てくれて良かったと何度も言われる。人生でこんなに歓迎された事ないから嬉しい笑
でも今は人がいないシフトを埋める程度の戦力だから、もっと仕事を覚えてちゃんと戦力になりたいな。頑張ります!+23
-1
-
1269. 匿名 2024/06/28(金) 07:14:36
>>43
同じく。洗濯は夜に干しちゃうよ、出勤遅いから下ごしらえまでしちゃって帰宅したらアイス食べながらぐうたら。これで8時出勤だったら泣く+7
-0
-
1270. 匿名 2024/06/28(金) 07:38:14
>>637
入って1年以上なのにその状態の人がいる
毎日が新人みたいで1から10まで聞いてくるから手は止まるし業務上無視するわけにはいかないから優しく対応するけどしんどい
同じ時給で働くのはやる気なくなる+5
-0
-
1271. 匿名 2024/06/28(金) 08:19:33
>>1268
えらいね。いい人なんですね。がんばってください。+6
-0
-
1272. 匿名 2024/06/28(金) 09:29:48
>>1268
歓迎ムードだと嬉しいよね〜
雰囲気良さそう!素敵な職場だね+12
-0
-
1273. 匿名 2024/06/28(金) 11:02:42
>>1267
ありがとう!
ダメ元で頑張ります!+2
-0
-
1274. 匿名 2024/06/28(金) 11:04:26
>>1268
良かったですね!
私もそうなりたいなぁ+5
-0
-
1275. 匿名 2024/06/28(金) 11:23:59
>>1203
違法でも間違ってても職場でそうなら従うか。退職するしかないでしょう。「違法ですので従いません」と言えない。+3
-0
-
1276. 匿名 2024/06/28(金) 12:08:47
退職すること伝えたー!
早く開放されたい!+19
-0
-
1277. 匿名 2024/06/28(金) 13:15:13
>>1275
そうだよねぇ
入ってみないとわからないことも多いけど、代理を自分で探さないといけない職場かどうかは面接の時に確認するなりして自衛するしかない
違法であっても、入ってから「従いません」は言えないわ+3
-0
-
1278. 匿名 2024/06/28(金) 13:20:35
>>1272
>>1274
>>1271
こんなにお返事が!ありがとうございます✨頑張ります😊!!+5
-0
-
1279. 匿名 2024/06/28(金) 14:18:14
ここのお陰で愚痴れて気が楽になる、ありがとう
久々のパートだけど愚痴らなきゃやってらんない+13
-0
-
1280. 匿名 2024/06/28(金) 14:49:57
>>1261
おっさん上司のアシスタントを他の人にして休みがちな人を異動させてあげら辞めなくて済むんじゃないの?
うちもいるよ、しわ寄せくるけど仕方ないから来たらラッキーくらいに思っている。+1
-0
-
1281. 匿名 2024/06/28(金) 15:05:30
職場内専用のSNSみたいなアプリ入れろって通達が来たんだけど、やりたくねぇわ。写真も撮ってアップロードしろ言われてる。普通に嫌だわ。他支店の従業員合わせて300人規模なんだけど、氏名と顔写真を全員で共有できるって怖いよ。+9
-0
-
1282. 匿名 2024/06/28(金) 15:09:49
>>1259
わかるー!
ヘルプでたまに来ていたそういう社員さんが異動して悲しかったなぁ。
そういう人ってなかなか居ないよね。
うちの会社だけかもしれないけど、中年のおじさんって厄介な人ばかり+4
-0
-
1283. 匿名 2024/06/28(金) 16:27:12
>>1279
どれくらい空いたの?+1
-0
-
1284. 匿名 2024/06/28(金) 17:21:10
>>1266
私も。説明を聞きながら急いで書いていたら私が話している時は聞くようにメモしない失礼ですと言われた。後でメモする時間をくれるわけでもなく帰宅してからだと忘れる。+6
-0
-
1285. 匿名 2024/06/28(金) 17:25:20
>>1241
自分なんか、子供のクラスでも
あまり仲良くしてないし
職場でも淡白だから気にしてないよ
でも顔把握してなかったんだけど
どうやら同じクラスの子のお母さんが
働いてるぽい
職場では話すことあるんだけど+9
-1
-
1286. 匿名 2024/06/28(金) 17:27:52
午前パートの人って時間余裕ありますか?
マルチタスクな職場で色んなことやらなきゃなんだけど
時間限られてる上に更にやる事振ってくる可能性あるから時間が足りない+7
-0
-
1287. 匿名 2024/06/28(金) 17:30:33
今日、支店長から呼び出されて何かと思ったら寸志程度だけどボーナスが支給されるとの事。
求人票にパートはボーナス出ないって記載があったから割り切ってたけど嬉しかった。夫にはもちろん内緒。+9
-1
-
1288. 匿名 2024/06/28(金) 19:06:13
>>1258
なんで30年ぶり?50くらい?もっと上?薬剤師さんの定年後か
+1
-4
-
1289. 匿名 2024/06/28(金) 19:09:31
>>1268
あなたみたいになりたい。+7
-0
-
1290. 匿名 2024/06/28(金) 19:17:07
仕事選ぶ人が多くて嫌になる
しかも時給が高い長年勤めてる人達がそれだから言えなくてモヤモヤする
+11
-0
-
1291. 匿名 2024/06/28(金) 19:42:16
>>1283
10年くらいだよ
結婚&出産から専業してたから+6
-1
-
1292. 匿名 2024/06/28(金) 19:48:53
>>1276
いいなー!すっきりだね。まだ退職の意思伝えてないけど転職活動中。
そんな中先日大きなミスしてタイミング的に言いづらい…
早く言いたいー+6
-0
-
1293. 匿名 2024/06/28(金) 19:49:00
ある人の事が気に入らないみたいで、その人の悪い所ばかりを念仏のように唱えてくる人がいてヤダ。その人が大嫌いなのはもうわかったから、悪口仲間に引き入れようとするのはやめてほしいし、悪口LINEもいらない。いい加減しつこいわーと思っていたら、最近別の人たちも登場してきて、そっちは明らかに妬み。嫉妬に取り憑かれてんだろうな~ってほどの妬み節。口悪いし思考がサイコパスみたいでドン引き。+7
-0
-
1294. 匿名 2024/06/28(金) 20:13:55
>>1288
1258です。
私は高卒で就職したので、まだ40代半ばです+6
-0
-
1295. 匿名 2024/06/28(金) 22:23:01
新人の初日にやばい客が来るってあるあるなのかな
ビギナーズ・ラック(バッド・ラック!?)っていうやつで
客層いいからモンスターはめったに来ないんだけど、今日入ったばかりの新人さんが変なのにあたってしまい可哀想だった。間に入って接客したけどネチネチネチネチと鬱陶しい野郎だった
そして私も初日のしかも初めて接客する客がヤバい女の客だった。「ああん?私さっき注文言ったわよね!?一回言ったらもう二度と言わないからっ!」ってキレてて当時は怖かったけど今は半笑いで接客しちゃうと思う。+5
-0
-
1296. 匿名 2024/06/28(金) 22:47:33
若いイケメンと話してたら、案の定あの性格悪おばさんが後でわざわざネチネチ文句だけ言いにきたw
案 の 定 w
予 想 通 りw
ずっとこっち見てたから絶対文句言いにくると思ってたw
視線が ウ ゼ エw
イケメンとは必要な業務連絡で会話してただけだし、別に嬉しいとかはない、あくまで仕事!
私が社交的で好感度高いからってひがまないで欲しいw(モテるわけではない)
+4
-3
-
1297. 匿名 2024/06/28(金) 23:11:39
>>1295
私のお店も!そして私も!
初日から癖強、気の強いおばさんに当たったな
1年以上前でもいまだにその人の顔覚えてる
多分おどおどしてるのが分かるんだろうな
だから言いやすそうって思うのかな
でも初日だし新人だし仕方ないよね…
次に入ってきた新人さんもやっぱりおどおどしてたらそのおばさんに捕まって凄い冷たい口調で文句言われてた。+5
-0
-
1298. 匿名 2024/06/28(金) 23:15:05
>>1292
明日詳しく理由とかを上に話してきます、
ずっと言えなかった不満をちゃんと言うぞ!
1292さんもあまり気をわずに伝えられますように祈っています!+5
-0
-
1299. 匿名 2024/06/28(金) 23:45:31
>>1280
心広すぎワロタ
お幸せな方は他者に寛容だよね
性格良いね+3
-0
-
1300. 匿名 2024/06/28(金) 23:51:20
>>1260
私の職場、忘年会とかパートは誘われないみたい。子供いるし行けないから元々誘われないスタイルはありがたい。+5
-0
-
1301. 匿名 2024/06/29(土) 02:39:00
>>1281
会社員時代に顔写真と名前を共有するアプリみたいなものあったなー
社内の色々な人と関わらなきゃいけない仕事やってると、名前は知ってるけど顔知らないなんて人も出てくるから直接顔合わせないといけない場面になったときそういうシステムは助かった
一応そこは社外ネットワークからアクセスできないようになってたけど、どこでも見れちゃうような感じだったら嫌だね+2
-1
-
1302. 匿名 2024/06/29(土) 05:47:05
>>1176
めっちゃ買ってる!お洒落が唯一の趣味。
最近は夏用の半袖ジャケット買ったよ〜。ベイクルーズとかザラとか色々チェックしてる。
でも、肝心の仕事はそそっかしくて、、事務仕事向いてない気がする。たまにミスしては凹んでる。。
辞め時ってどうやって判断するんだろ。+6
-1
-
1303. 匿名 2024/06/29(土) 06:05:31
>>1302
私も向いていないから転職活動した。受かったんだけど話を進めていくと応募内容と違うことが有ったりいい加減さが目立って辞退した。人間関係で病んでるなら即辞めるけど、たまにミスするくらい普通だよ。+9
-0
-
1304. 匿名 2024/06/29(土) 07:33:16
上司が仕事振るのは当たり前なんだけど私情挟んでくるからやりづらい
自分の機嫌が悪いから仕事量増やすとか、自分が疲れてるから仕事回すとか…
+8
-0
-
1305. 匿名 2024/06/29(土) 07:53:06
私にだけ当たりが強い受付の女。はー、 ねばいいのに。+12
-0
-
1306. 匿名 2024/06/29(土) 08:10:08
溷↓🧑🤝🧑🆖が事故って寝た になりますように+1
-1
-
1307. 匿名 2024/06/29(土) 08:32:24
新婚の若い男の子に、今が一番幸せですね〜なんて嫌味言ってたおばさん達、ひがみ丸出しで草
見苦しいw
普通に「おめでとう」でいいのに。
ダンナに愛されてなくて可哀想
私生活うまくいってないと性格ひねくれちゃうのね、顔もブスだし+2
-6
-
1308. 匿名 2024/06/29(土) 09:17:17
>>1276
私も。
引きとめも断固拒否し、課長と辞める日まで決めて話し終わったのに、同じ部署の上司は納得いってないみたいでまた新たな仕事振られた。
なんか本当舐められてる。
なんかほわほわした気持ち悪い常態で土日過ごすよ。
+6
-0
-
1309. 匿名 2024/06/29(土) 10:35:46
>>43
週に何回勤務ですか?+1
-0
-
1310. 匿名 2024/06/29(土) 11:06:47
半年以上ゆるく探し続けて、何度か面接も受けて、やっと希望条件のところの内定出ました
10年ぶりに働きます
週2〜週3の扶養内だけど緊張する…+25
-1
-
1311. 匿名 2024/06/29(土) 13:37:18
子供が中学生になって教育費がキツくなってきた
今のパート先には正社員登用制度ないからフルタイムパートになるか、他探すか
でもまともなキャリアがないから厳しいのが現実+15
-0
-
1312. 匿名 2024/06/29(土) 14:05:13
若いイケメンと話してたら、案の定あの性格悪おばさんが後でわざわざネチネチ文句だけ言いにきたw
案の定w
予想通りw
ずっとこっち見てたから絶対文句言いにくると思ってたw
視線がウゼエw
イケメンとは必要な業務連絡で会話してただけだし、別に嬉しいとかはない、あくまで仕事!
私が社交的で好感度高いからってひがまないで欲しいw(モテるわけではない)+1
-3
-
1313. 匿名 2024/06/29(土) 14:27:16
>>236
休みないなー…。
土日は子供達のため家事育児、習い事。
平日は週4~5でパート。
たまの平日休みは学校や幼稚園の参観や行事…😭
一人での平日休みって、最近無いかもしれない。
休みの日に他の家族がいると、ゆっくり休めないよね…+17
-0
-
1314. 匿名 2024/06/29(土) 14:39:39
仕事できなさすぎても疎まれるし、仕事できすぎてもやっかまれるし、どうしたらよいのやら、、、+9
-0
-
1315. 匿名 2024/06/29(土) 14:59:17
>>1280
宝くじみたいで草+0
-0
-
1316. 匿名 2024/06/29(土) 15:33:02
>>1314
出来すぎる方がいいなぁ
いうほど出来る人に対してのやっかみってみたことない
+4
-1
-
1317. 匿名 2024/06/29(土) 15:42:31
>>1316
いやいや、かなりあるよ
特に若くて可愛くて仕事ができるような人が入ってきた日にはもうね…+0
-4
-
1318. 匿名 2024/06/29(土) 15:47:15
>>236
週3、4の午前中だけ。
自分的にはこれが1番合ってるよ。+7
-0
-
1319. 匿名 2024/06/29(土) 19:04:48
>>1297
そのおばちゃんは新入りが最初に突破しなければならない難関になってるんですね。
新人さんにトラウマ植えつけないで欲しいです。+5
-0
-
1320. 匿名 2024/06/29(土) 19:15:39
入って3か月やっと慣れたと思ったのにパートのゴタゴタに巻き込まれた
私を味方につけたいのか困ったことあったら相談乗るよーって電話きて
その人が嫌ってるパートさんの悪口いっぱい聞かされてあの人とは関わらない方がいいって言われた
私はどのパートさんもみんな良い人と思ってるけど深く付き合いたいとは思ってないから
はいともいいえとも言わずやり過ごしたけど正直めんどくさい+10
-1
-
1321. 匿名 2024/06/29(土) 19:17:13
新人さんに教育を任されるようになりました。
教える側になってみて初めて自分が曖昧な知識でいる事に気づき勉強し直してます。
新人さんとても素直でデキる方なのですぐに私を追い抜くと思いますが、あまり気にせず私は私で自分のペースでスキルアップしていこうと思ってますし、新人さんには私のノウハウを全て伝授していこうと思います。
「藍は藍より出でて藍より青し」という諺もありますしね!
意味はあんまり知らんけど。+13
-2
-
1322. 匿名 2024/06/29(土) 19:19:07
上司からの嫌がらせをコンプラ窓口に通報したら指導入ったらしく上司憔悴w+13
-0
-
1323. 匿名 2024/06/29(土) 22:06:53
>>1303
コメントありがとうございます。
早めに見切りをつけられたのですね!
人間関係は良いんですけどねー。
これまで経験した正社員よりも仕事内容が難しくて。もう少し悩みます。+3
-1
-
1324. 匿名 2024/06/29(土) 22:09:16
アパレル未経験なんだけど、やっぱり土日勤務が必須かなー?お洒落好きだから興味ある。
もう頭脳仕事つかれた。。+6
-0
-
1325. 匿名 2024/06/29(土) 23:41:36
半月ごとのシフトなんだけど辞めること伝えたら7月上旬のシフトがっつり減らされた〜+7
-0
-
1326. 匿名 2024/06/30(日) 00:47:42
社員に「(同僚と)仲が良いね」って言われたけど、表面上社会人として嫌いなのを露わにしてないだけだからな!マウント嫌味自慢喧嘩腰なのが嫌すぎて「同僚さんと話したくない」って言ったのにお前はうやむやにしてどっか行ったろ!私は忘れてないからな!+4
-0
-
1327. 匿名 2024/06/30(日) 07:18:48
>>1291
じゃあちょっと世の中も変わったものね
頑張っていこう
+7
-0
-
1328. 匿名 2024/06/30(日) 07:25:55
>>1321
諺について、あまり知らないと仰いますが、コメント全文から察するに、正しい意味を把握されていると思います
何よりコメ主さんのお人柄がとても謙虚で、この先良い師弟関係になりそうですね+4
-1
-
1329. 匿名 2024/06/30(日) 08:19:45
>>1322
私もするか迷ってる
どういう処罰がされるか分からないけど注意くらいで大人しくなるタイプじゃないから自分が不利になりそうで行動できずにいる+5
-0
-
1330. 匿名 2024/06/30(日) 09:09:26
パワハラを上に告発するにも勇気がいるよね
報復されたらどうしようとか
被害者が複数いたら結託することもできるけど+6
-0
-
1331. 匿名 2024/06/30(日) 09:12:06
>>1324
学生バイトが多い店だったら平日のみでも大丈夫かも+4
-0
-
1332. 匿名 2024/06/30(日) 14:57:04
>>1176
推し活に使ってる。DVDとか舞台とか雑誌とか割とお金かかる。あと化粧品や服。金のかかる女だわw+8
-0
-
1333. 匿名 2024/06/30(日) 15:00:03
>>1330
でもパワハラが悪いからね。
社員より、パートの身なら逆に言いやすいかも。
昔学生の時アルバイト時代に言ったことある。笑
バイトだし何かあったらもう辞めればいいやーって。+4
-0
-
1334. 匿名 2024/06/30(日) 17:47:50
パワハラ報告したり辞める自由があるの羨ましい…
田舎の村社会で生きてるからそれが出来ずに苦しい
+5
-1
-
1335. 匿名 2024/06/30(日) 21:11:26
>>1332
楽しそうでいいですね!
嫌なことあっても頑張れそう。
私も何か楽しみ見つけたいなぁ。+3
-0
-
1336. 匿名 2024/06/30(日) 21:13:00
明日からまた1週間仕事ー!
気になる症状があるから、病院行かなきゃ。
短時間パートだと、仕事終わってから病院行けるのがいいね。+19
-0
-
1337. 匿名 2024/06/30(日) 23:18:38
>>1334
純粋に疑問なんだけど、田舎だとパワハラ報告は難しいにしても辞める選択もしづらいのは何故?
目標金額貯まったとか、最近体調崩しがちでーとか適当な理由つけて辞めれば変な噂になることもないんじゃないかなって思ったんだけど、そういうことではないのかな+5
-0
-
1338. 匿名 2024/07/01(月) 06:39:28
>>1314
出来る方がいいよ。パートとはいっても遊び人じゃないから、愛嬌で許されるのは若いうちだけで中途なら一年目まで。お荷物になるよりは、上の下、中の上辺りにいるのがちょうどいい。+5
-1
-
1339. 匿名 2024/07/01(月) 09:54:18
>>1338
社員と同じような仕事任されるようになる。
時給はそのまま。
+1
-0
-
1340. 匿名 2024/07/01(月) 09:57:53
>>1338
だよね
仕事出来ない人は出来る人を装うことできないけど、仕事できすぎるタイプなら周り見て上の下あたりに調整できるだろうし
やっかみがあるのって、仕事できるできないよりも性格の問題なんじゃないかなー
仕事できることを鼻にかけて自分基準にルールを変えようとしたり、馬鹿にしたような態度とるような人は何あいつってなるけど、仕事できてかわいくて周りにも優しい人はみんなに好かれると思う
+3
-2
-
1341. 匿名 2024/07/01(月) 11:27:51
>>1314
出来なければ影で悪口、出来れば褒めしかないけどな。
パートや派遣先転々として長く続かない人って仕事出来ないか性格変わった人かわがままな人多い。+2
-2
-
1342. 匿名 2024/07/01(月) 15:03:54
>>43
たった4時間って思うかもしれないけど
時間短いからちょーフル活動して
それでも間に合わない仕事とかある時ある
なんでなんだろう、ノロいのかな
わからない時ゆっくり考えて調べたいのに
早く出来る仕事を優先したりして
アタフタしちゃう
どうしたら要領良く出来るんだ+5
-0
-
1343. 匿名 2024/07/01(月) 15:41:23
急に優しくしてきても遅いよー!!!!
人はそう簡単に変わらない(ましてや良い大人が)
果たしてどこまで続くやら、、、
+4
-0
-
1344. 匿名 2024/07/01(月) 22:50:00
今日は大雨だったから行くのめんどくさかった、、
行ったら行ったで、それなりに楽しく仕事してるんだけどさ。+4
-0
-
1345. 匿名 2024/07/02(火) 00:38:20
暑さで環境悪いのにいいように使われてるだけ
絶対この会社の親睦会忘年会は行かないと決めた、給料から毎月その会費引かれてるけど
そこまで続いてるかもわからないけどね
小遣い稼ぎに行ってるだけなのに余計な気使いたくない+4
-0
-
1346. 匿名 2024/07/02(火) 00:54:22
仕事が楽しいなんていいね
仕事場も扱ってるものも全然興味ないから全然楽しくないわ
短時間だから我慢できるレベル+6
-0
-
1347. 匿名 2024/07/02(火) 00:57:05
みなさんの職場って上の人と面談ってありますか?今の職場も話題だらけなのに社員の人ですら数年社長と面談してないってさ。ヤバい所ほどやらない。ガルちゃん以外に話せるところが無くて。ここで愚痴を吐いても職場の人には伝わらないんだけど。+3
-0
-
1348. 匿名 2024/07/02(火) 02:20:05
>>1347
面談よくあるみたいです
私も1度しました+2
-0
-
1349. 匿名 2024/07/02(火) 06:59:46
>>1347
社員で面談すらやってないところはやばそう
パートやアルバイトは無いことも多いんじゃないかな
今の会社は小さい会社で社長ともよく話すから改めて面談みたいなものは無い+2
-1
-
1350. 匿名 2024/07/02(火) 07:34:22
週3の4時間で働いてるけど、週2に変えたい。
理由は一人苦手な人がいるから。
でも人手不足で私以外はみんな週4か週5のパートさんでなんとか回してるから、とても言えない+7
-0
-
1351. 匿名 2024/07/02(火) 08:59:02
シフト削ってくる癖に仕事任せようとするの何!?
時間短いのに終わらないよ
サービス残業しろって事?頑張った所で時給あがる訳でもないし、もっとシフト入ってる人に任せて欲しい
なんで私なの…+7
-1
-
1352. 匿名 2024/07/02(火) 09:15:13
>>1348
>>1349
面談ちゃんとやってるか、やる必要ないくらい風通しが良いんですね。
話を聞いてくれる人がいるだけでちょっとは違うんですけどね。やはり今の職場は良くない。+5
-0
-
1353. 匿名 2024/07/02(火) 09:38:04
入った当初に「ここは変な人いないから大丈夫だよ」と言われた人がおそらくボス。
この人に嫌われたらやっていけないと思っている。
そして結構陰口言う職場。
私だけ勤務時間が2時間短いけど、私がいない間私の陰口言われてるんだろうなーと思いながら出勤。+13
-1
-
1354. 匿名 2024/07/02(火) 12:08:43
>>1351
時給で働いているのにサービス残業になるの?+4
-0
-
1355. 匿名 2024/07/02(火) 12:52:19
>>1322
羨ましい!私も電話したことあるけど内容的に上司本人には届いてないっぽくて悔しい+5
-0
-
1356. 匿名 2024/07/02(火) 15:09:58
どつくな、体に触ってくるな。+3
-0
-
1357. 匿名 2024/07/02(火) 15:43:07
>>1354
横ですが…
私の場合、13時までの勤務ってなってるけど、13時で帰れない、全然終わらない。
13:15までは残業は付かなくて、それ以上残れば残業として時給発生します。
でも片付けとかで15分くらいあっという間にすぎてしまう。
毎日15分だけど、その部分がサービス残業って感じかな
時間内に終わらせる事できたらいいんだけど
人も足りなくて、なんとなく残ってしまってる
良くないよね〜
+9
-0
-
1358. 匿名 2024/07/02(火) 16:37:00
月〜日の中で週3日(土日はどちらか)、9時〜16時の事務に受かりました。
電車で片道12分です。
自宅から最寄り駅まで徒歩10分で、職場は駅の目の前です。
子供は小4と中学生で、下の子が心配なので夏休みは土日両方+平日1日にしてもらい、極力お留守番の時間を減らすようにしました。
しかし知人に「4年で夏休みに週1で一日お留守番させるの?可哀想」と言われ、心が少し揺れてます。
皆さんはお留守番させてますか?
+5
-0
-
1359. 匿名 2024/07/02(火) 17:37:05
なんで古株パートは自分のやり方が全てなの?どこも共通してるのが、研修中に教えてくれる人が違えばやり方がそれぞれ違うのあるあるだけど、自分のやり方と違くても他の人がそう教えたのなら黙って見てられないの??3人いれば微妙に違うんだよ!!いちいち指摘されるの面倒いんだけど。
教えた人に言うんじゃなくて新人にいうなよ。
オープニング研修だけど新店舗では自分はこの先こうはなりたくないと凄く思うよ。
+5
-0
-
1360. 匿名 2024/07/02(火) 17:43:40
>>1358
小4ならお留守番問題ないと思う。
うちの近所だと小3以上は学童保育利用しない人多いけどなー。
+9
-1
-
1361. 匿名 2024/07/02(火) 17:43:56
夏休み、みなさんどんな感じで働きますか?
学童が厳しくて、日数減らすと怒られます…
子供達のこと考えると減らしたいけど。
日数減らすと退室になるかもしれないから、時間だけ少し短くしたり。
なんだか、お金のためではなく
学童のために働いてるなぁ…😭+9
-0
-
1362. 匿名 2024/07/02(火) 17:45:48
サービス残業なんて他のアルバイトさんにも不快だろうからしない方が良いよ。会社もつけあがるよ。+9
-1
-
1363. 匿名 2024/07/02(火) 18:47:07
詳細は書けないけど、今日パートで
失言しちゃった。
あ〜やからしてしまったよー。
明日から連休たから余計悶々とする、、。
+20
-1
-
1364. 匿名 2024/07/02(火) 19:01:11
仕事増やすなボケ。雑用なめてるからそれ位できるでしょ的な感じ。はーうざー。だから客こないんだよ。+3
-1
-
1365. 匿名 2024/07/02(火) 19:31:46
>>1362
横だけど本当そう!それがスタンダードに思われたら困る
ハッキリ断るのも大事だよね
そもそもサビ残がよくないことなのだけど+7
-1
-
1366. 匿名 2024/07/02(火) 19:36:54
元々大学生が多い職場で皆でわいわいやってたんだけど、新しく入った男子大学生のせいで急にあいのりみたいな雰囲気になって戸惑ってるw
今までは苗字にちゃん付けで呼び合ってたのに、男女ともに下の名前呼び捨てになって…30代の私はもちろん蚊帳の外なんだけど、見てて小っ恥ずかしいw
そのうち微笑ましいと思えるようになるかな。+8
-1
-
1367. 匿名 2024/07/02(火) 20:10:03
気さくで親切、いつの間にかパートの輪の中心で人気者、社員にも頼られる存在のパートさん
実は特定の人にはマウント取っていた事を知ってしまった…
というか私も前々からやたら主導権握りたがる(上に立ちたがる)所があるし、言葉にできない細かい部分で図々しさがにじみ出てるなーって思ってた
け、ど、
でも言えばこっちが悪者になるから心でモヤッてるだけだった
やっぱり外面良いボスママキャラだったのかよー!
+7
-1
-
1368. 匿名 2024/07/02(火) 20:39:10
>>1337
返信遅くなりました
会社と会社の繋がり(中の人と中の人が知り合いだらけ)で、「あの人なんで辞めたの?」というやり取りが普通に行われるからです
「あの人どんな感じで仕事してた?」という質問に対しても、例え普通に仕事してたとしても辞められた側としては印象が悪いので、「あんまり良くない。採用しない方がいい」などと言うやりとりが信じられないかも知れませんが本当にあったりします+5
-0
-
1369. 匿名 2024/07/02(火) 20:48:46
>>1343
昨年転職したが、昨年はマウント喧嘩腰自慢否定三昧の同僚が今年くらいからフレンドリーになったが、根底は人の事見下してるから心を許してはならない。+4
-0
-
1370. 匿名 2024/07/02(火) 21:32:23
>>1358
上の子が面倒見てくれるならいいけどそうでなければ小4に1日7時間+通勤時間の留守番はさせないです。+5
-1
-
1371. 匿名 2024/07/02(火) 21:38:51
>>1366
大学生同士ならいいけどうちは40代と50代のパート同士が下の名前で呼びあってて気持ち悪かった。最後は仲がこじれて2人とも辞めたから良かったけど。+7
-1
-
1372. 匿名 2024/07/02(火) 22:21:03
なんで古株パートは自分のやり方が全てなの?どこも共通してるのが、研修中に教えてくれる人が違えばやり方がそれぞれ違うのあるあるだけど、自分のやり方と違くても他の人がそう教えたのなら黙って見てられないの??3人いれば微妙に違うんだよ!!いちいち指摘されるの面倒いんだけど。
教えた人に言うんじゃなくて新人にいうなよ。
オープニング研修だけど新店舗では自分はこの先こうはなりたくないと凄く思うよ。
+4
-0
-
1373. 匿名 2024/07/02(火) 22:41:50
職場のおばちゃんの愚痴を聞いてたらこっちも疲れちゃった。理不尽なこと多いし、お世話になってるから愚痴くらい聞くけど…ズシンとくるね
+17
-0
-
1374. 匿名 2024/07/02(火) 23:40:40
>>1361
小5と小2だけど携帯持たせてお留守番!+2
-0
-
1375. 匿名 2024/07/03(水) 01:01:39
どこの職場に行っても色々あるだろうけど、どうしても無理な人が異動してきて退職することにした。
この人の為に辞めるの勿体無いなと思ったけど、辞める時ってそういうもんだよね。+9
-0
-
1376. 匿名 2024/07/03(水) 05:11:21
>>1360
ありがとうございます。
そうなんですね!
友達や近所の方に聞いたら、留守番させてる人が多く、「週1なら大丈夫だよ」と言ってくれる人が多かったので頑張ろうと思います。+1
-0
-
1377. 匿名 2024/07/03(水) 05:14:09
>>1370
ありがとうございます。
私もそうしたいのですが、それが出来なくて…
なかなか難しいです。
+4
-0
-
1378. 匿名 2024/07/03(水) 05:42:01
>>1375
今同じ気持ち。挨拶すらしたくない+6
-0
-
1379. 匿名 2024/07/03(水) 05:58:29
>>1375
いるよね
私は今、男の社員が嫌いで無理〜
仕事自体は難しくないんだけと、いいように使われてるし暑さで劣悪な環境だからいつ辞めてもいいと思ってる
短時間なのに毎日終わるとボロボロヘトヘト
毎日よくやってられんなと思う+5
-0
-
1380. 匿名 2024/07/03(水) 06:04:06
たいした用もないのに周りを必要以上にウロウロちょこまか動いてるちっさい男、あー気持ち悪
なんであんなに無理なんだろw+0
-0
-
1381. 匿名 2024/07/03(水) 06:55:15
>>1374
二人でお留守番、偉いですね。
けんかとかしませんか?
+3
-0
-
1382. 匿名 2024/07/03(水) 09:27:25
今から出勤〜今日は苦手なおばさんと一緒
たぶんまた朝イチから細かいこと色々言ってくるんだろうな。うざ+9
-0
-
1383. 匿名 2024/07/03(水) 09:42:54
倒産して+4
-0
-
1384. 匿名 2024/07/03(水) 12:10:08
>>1368
そういう事情があるんですね
そうなると確かに一度辞めた後は他のところで働きにくいですね…
教えていただきありがとうございます+2
-0
-
1385. 匿名 2024/07/03(水) 12:50:49
なんか職場に馴染んで仕事も色々覚えて来た途端、職場のあれこれ探り入れはじめてる人がいて恐怖
社員に取り入って色々内部のこと(と言ってもやっぱり人間関係とか)聞き出したりしてて
最近ちょっと周囲に対する態度もデカイというか
ウォーミングアップ終わっていよいよ本領発揮しますよ、みたいな
あの謙虚で腰も低かったあの人は実はとんでもねえモンスターだった…って事ッ?+3
-0
-
1386. 匿名 2024/07/03(水) 15:09:04
レジのパートを始めて約2ヶ月。
今日、レジ全員のスキャンスピードのタイムの張り出しがありました💦(私は初めて見ました)
「名前の欄に✓が付いている人はスキャンスピードが遅いので◯秒以下でスキャンするようにして下さい」と正社員の手書きのコメントが…
もちろん、私は✓付いていました(泣)早く打つのは大事とはわかっているけれど、こんな張り出しをされるなんて💦
色々と凹みます…+14
-1
-
1387. 匿名 2024/07/03(水) 15:59:40
>>1386
まだ2か月じゃないですか
説得力ないかもしれませんが、慣れである程度スピードは上がりますよ
無理しないでくださいね+9
-0
-
1388. 匿名 2024/07/03(水) 18:17:11
>>1357
毎日15分サービス残業しているなら契約を13時15分にするか1分単位で残業代出してほしいよね。その15分が月で考えたらいくらになるんだろう。+6
-0
-
1389. 匿名 2024/07/03(水) 18:28:13
>>1379
同じ!
うちの男社員(ヒラ社員)は本当に責任感無い奴で信じられない。
私は今、パートの立場だから何も言えないんだけど、自分が社員だったらこんな変なやつと毎日朝から夕方まで一緒だなんてやってられない。
他の男性スタッフも文句言ってるぐらい。
自分は仕事しないくせにパートには仕事振ってくる。笑+5
-0
-
1390. 匿名 2024/07/03(水) 18:39:44
>>1386
そんなことされるんだね、怖い。
ある程度の早さは必要だけど丁寧にやりたい方だから私もきっと✔︎されるんだろうな。
+8
-1
-
1391. 匿名 2024/07/03(水) 19:09:33
>>8
詰め込めれるしやってなければ言われるし、短時間だからこそきついことある。社員さまはどうせ早く帰れていいねって感じなんでしょうが。+1
-0
-
1392. 匿名 2024/07/03(水) 19:10:30
>>18
美味しくはない飲食店です。+1
-0
-
1393. 匿名 2024/07/03(水) 21:59:41
>>18
みんなのレス楽しいw
私は在宅パートでシステム開発っぽいことやってる
納期とかもゆるゆるだから休み取りやすいのがありがたい+3
-0
-
1394. 匿名 2024/07/03(水) 22:14:21
工場(食品じゃなく部品系)なんだけど命の危機を感じるほどの暑さでやばい
事務所は口だけ暑い中お疲れ様ですってだけでなんもしないから自分で暑さ対策しなきゃいけなくて、
各自暑さ対策してるけど、終わると汗だくボロボロで、普通に涼しい環境のパートなんかたくさんあるのにって最低賃金でやっててバカバカしくなる
+11
-0
-
1395. 匿名 2024/07/04(木) 08:28:56
病気の治療がありパートを辞めてから数年、今は体調が戻ったので扶養内パートを始めました。先日初給料が入り6万4千円。久しぶりに自分で稼いだお金が嬉しかったです!+28
-0
-
1396. 匿名 2024/07/04(木) 09:05:29
>>1313
全く同じです。今月は夏休みで私のお休み全部持って行かれるし。土日も休まらず、、1人になりたいなーって最近思います。+5
-1
-
1397. 匿名 2024/07/04(木) 12:14:18
あー腹立つ!
契約通りの定時で帰って何が悪いの?
ほとんどの日は残業してるし、たまには定時で帰らせてよ。+9
-0
-
1398. 匿名 2024/07/04(木) 13:44:58
>>1395
お給料嬉しいですよね!
お疲れ様でした
美味しいものでも食べて自分を労わってまた来月もがんばりましょー!+7
-1
-
1399. 匿名 2024/07/04(木) 14:37:39
お金使ってきたからまた明日からくそパー頑張ろ+5
-0
-
1400. 匿名 2024/07/04(木) 17:00:19
>>1396
お互いお疲れさまです😭
ね、一人の時間が欲しいですよね…
+5
-0
-
1401. 匿名 2024/07/04(木) 17:13:23
>>1387
コメントありがとうございます。
そうですね、慣れていくとスピードが上がっていきますよね。
焦らず、無理せずに頑張ります。+5
-0
-
1402. 匿名 2024/07/04(木) 17:19:55
>>1390
だいぶ前ですが他のスーパーのレジ経験(2年)もありますが、
前のスーパーはスキャンスピードを計られたことも張り出しをされたこともなかったので…今のスーパーにはビックリしています💦
私もある程度は丁寧に打ちたいと思っています。恥ずかしいですが、スピードは遅いほうではないと思っていたので…今回の張り出し&社員さんのコメントにダブル、いやトリプルで凹んでいます(泣)
早く打てるようになりたいな…なれるかな💦+12
-1
-
1403. 匿名 2024/07/04(木) 18:42:57
暑いし久しぶりに16時までで疲れた。今日は旦那が居ないから機能の残り食べたけど、これでご飯も作るってなったらしんどくて無理。
明日も長いし疲れて眠い+15
-1
-
1404. 匿名 2024/07/04(木) 18:54:04
>>1398
ありがとうございます!そんな風に言ってくれて嬉しいです。頑張ります、働くの楽しいです😊+5
-0
-
1405. 匿名 2024/07/04(木) 20:04:31
来月からシフト増やす
体力持つかな
+10
-0
-
1406. 匿名 2024/07/04(木) 20:51:24
>>1385
クラッシャーっていうんだっけ?1年くらいは様子見て動き出すと聞いたことあるー。+2
-0
-
1407. 匿名 2024/07/04(木) 23:03:38
>>1397
えー!パートなんだから規定通りで帰っていいと思う。
今どきは社員でさえ定時退社促される時代だし。
一回残業すると、次も次もと期待されちゃうんだよね。+5
-1
-
1408. 匿名 2024/07/04(木) 23:46:39
>>1407
そうなんですよー!
残業してると、それが当たり前みたいに思われて、たまに定時で帰ると「もう帰るの?」とか「今日は早いね」とかって言われる、、
いや、早いんじゃなくて普通だから!!+11
-0
-
1409. 匿名 2024/07/05(金) 08:35:14
お高いパックで1日乗りきろう。+4
-0
-
1410. 匿名 2024/07/05(金) 08:37:15
>>1386
厳しいね。色々な食材とあのかごの入れ方を一瞬でさばいていかなきゃなのね、わー一生無理だわ。早さじゃなくて少し丁寧めにやってほしいけどな。+9
-0
-
1411. 匿名 2024/07/05(金) 10:41:44
今日は午後からパートだから今ドジャースの試合見てる。
旦那が夜勤明けだから2階で寝てる。そのせいかなんか落ち着かない...。+4
-0
-
1412. 匿名 2024/07/05(金) 11:55:03
好きな社員が今月異動、嫌いな社員だけ何故か残る+5
-0
-
1413. 匿名 2024/07/05(金) 11:59:54
3月から10年ぶりにパート始めました。
子供三人とも、この4ヶ月なんとか体調崩さなかったけれど、とうとうコロナに…😭😭😭
お休みの連絡するの、緊張しました…。
あの言い方で大丈夫だったかなとか、悶々とします😢
+17
-1
-
1414. 匿名 2024/07/05(金) 13:41:02
>>1413
大丈夫!(気に病まないで〜)看病がんばって。子持ちって知られてるんだし大丈夫だよ〜。+17
-0
-
1415. 匿名 2024/07/05(金) 17:33:50
>>1414
ありがとう~😭✨
ちょっとホッとしました🥺🙏
看病がんばります❗+8
-0
-
1416. 匿名 2024/07/05(金) 18:00:34
聞いたらいけなかったのね、どっちから使うかわからなかったから聞いたのに。いつものとこだけなら聞かなかったけど。別のとこにも入ってたので聞いたら、みたらわかるって。ハイハイ、私が悪いんよね。+4
-1
-
1417. 匿名 2024/07/05(金) 18:30:48
マウント三昧の同僚が、お兄ちゃんは大企業勤めで給料良いから奥さんには家の事やって欲しくて専業主婦だって、そりゃ週5パートの私に対する嫌味かよー!他人のふんどしでマウント取らないで、せめて自分でハイスペックの旦那捕まえてからマウント取ってくれよな!まぁ人に散々マウントする性悪だからお前と結婚する殿方は絶対居ないけどな!+7
-1
-
1418. 匿名 2024/07/05(金) 19:21:03
明日頑張れば2連休〜!
短時間とはいえ5連勤は体しんどいな。
今日は給料日だからインドカレー食べに行くんだ〜🫓+16
-0
-
1419. 匿名 2024/07/05(金) 19:33:51
この暑い中、通勤含め頑張った!
ご褒美のビールがうめえ!🍻
+10
-0
-
1420. 匿名 2024/07/05(金) 20:30:56
勇気出して同僚をお茶にお誘いした。
快諾してくれたけど迷惑だったかなと頭抱えてゴロゴロ中。
凄く楽しく話せる人で仕事辞めてもあわよくばお付き合いしたいと思える人だったので…。
慣れないことしてしまった〜踏み越えていたらごめんなさい。+13
-1
-
1421. 匿名 2024/07/05(金) 22:23:45
別にガテン系の仕事でもなんでもないのにパート始めてからびっくりするくらい痩せたし筋肉もついた。足も痩せたのか靴がガバガバになってしまった。+9
-1
-
1422. 匿名 2024/07/06(土) 12:05:59
頼まれても絶対シフト増やさないぞーー!!+7
-0
-
1423. 匿名 2024/07/06(土) 20:06:18
忙しさに対して人数があってないんだよ…
2人分の仕事はしてる…のに時給は最低賃金。
こんなに頑張ってても褒められないしなんで頑張ってるんだっけ?もっと人として尊重してくれる職場にうつりたい。+15
-1
-
1424. 匿名 2024/07/06(土) 20:50:34
体力が持たなくてシフト減らしてもらいたい、、わがままなのかな
どんどん体調悪くなるし仕事のことしか考えられなくて人生すら楽しくなくなってきてる+11
-0
-
1425. 匿名 2024/07/06(土) 21:11:01
パートあと2回で辞めれる
その2回がめんどくさいサボりたい+15
-0
-
1426. 匿名 2024/07/06(土) 21:21:24
市から定額減税4万円支給手続きの封書が来た+3
-0
-
1427. 匿名 2024/07/06(土) 23:44:07
>>1395
体調戻られて良かったですね
小さな不満が募って、5年近く続けてきたパートを辞めようか悩んでいましたが、あなたのコメントを読んで、子育てブランク明けの頃の働ける喜びや、久々に自分で稼いだお金で子供にアイスを食べさせたときの笑顔を思い出してもう少し頑張ってみようと思い直しました
お互い頑張りましょうね+20
-1
-
1428. 匿名 2024/07/07(日) 08:42:13
制服が新しくなるんだけど、私、上だけLLサイズなんだよね。163センチで、普段UNIQLOやハニーズはLサイズだから採用の時にL着てみたら「あらっ少しキツそうね。これ細身だから...」とフォローされて恥ずかしかった。
試着はしてみるけど、またLLって紙に書くの嫌だなぁ。+4
-0
-
1429. 匿名 2024/07/07(日) 09:21:08
そろそろ1ヶ月経ちますが慣れてきましたか?
って言われた、けどもう2ヶ月経ったんだよねー。
影薄いのかまだ馴染んでいないのか。
明日も頑張るぞ。+7
-0
-
1430. 匿名 2024/07/07(日) 09:36:11
客に怒られた
私が悪いのかもしれないけどいちいちチクチク言ってくるのむかつく
なんで客って普通に「さっきこういうことがあったので接客態度改めてください」って言えないのかな+4
-3
-
1431. 匿名 2024/07/07(日) 15:13:04
>>1425
私もー。
色々あって、上司に最後言いたいこと言って今日にでも辞めてやりたい‼!!
けど周りの人には迷惑かけたくないし大人だからあと数回のシフト分行かなきゃいけないし、、考えすぎて悔しい。+2
-0
-
1432. 匿名 2024/07/07(日) 17:53:15
>>1424
わがままじゃないよー。社員じゃないんだよ?パートだから契約変更すればいいのよ。わがままじゃない。+5
-0
-
1433. 匿名 2024/07/07(日) 20:09:40
>>1432
ありがとう、救われた😭+3
-0
-
1434. 匿名 2024/07/07(日) 21:57:23
>>1420
快諾してくれたならいいじゃないー!ドキドキ緊張するけど楽しめるといいね!仲が深まりますように✨+3
-1
-
1435. 匿名 2024/07/07(日) 23:43:21
明日からまた仕事ー!!
同じ人、頑張ろうね。
しかし、猛暑で行くのダルいわー。+6
-0
-
1436. 匿名 2024/07/08(月) 02:02:27
月曜が一番憂鬱だわ
苦手な人がいるから
でも向こうも私が苦手だろうからお互い様よね
あまり意識しないで仕事に集中しようと思います
+7
-0
-
1437. 匿名 2024/07/08(月) 06:45:41
>>1436
私も苦手な人いるから分かる
月曜は特に気が重いよね
自分の仕事に集中して1日やりきろう
お互い頑張りましょう+4
-0
-
1438. 匿名 2024/07/08(月) 08:34:07
>>1420
私は誘われたら嬉しい派だし、実際に同僚とランチしたり夜に居酒屋行ったりしてますよ。職場は友達つくる場所じゃないって言う人いるけど、お互い気が合うなら職場だろうがどこだろうが関係ないよ。気にせず楽しんできてくださいねー。+9
-1
-
1439. 匿名 2024/07/08(月) 09:45:03
>>1424
私もしんどくて滋養強壮剤がないと働けない。+1
-0
-
1440. 匿名 2024/07/08(月) 15:03:42
今帰ってきたけど疲れて車から降りる気力がない…
もう少しで子どもも帰ってくるから少しでもやすまないと。
夜は校区の役員の仕事(ボランティア)あるから、早めに夕食作って公民館行かなきゃいけないし。あ~めんどくさい!
疲れて何もしたくない。+8
-0
-
1441. 匿名 2024/07/08(月) 15:47:39
暑い中みんなお疲れ様
自転車通勤で帰宅したらもう汗だく→即シャワー→仮眠
それから即夕飯作りと言いたいとこだけど仮眠から起き上がるのが本当きつい
でも寝ないと帰宅後の後半戦持たない+13
-0
-
1442. 匿名 2024/07/08(月) 16:44:35
>>1097
徒歩10分で自転車で5分
周りもバスや自転車、電車でも2駅くらい。
近場にこしたことないってひとばかりだよ。
高速使う人もいるとは……ちょっと衝撃
+4
-0
-
1443. 匿名 2024/07/08(月) 16:47:55
>>1420
その勇気素晴らしいよ!
快諾してる時点でそこまで気にしなくていいのでは?と思うけどやっぱり色々考えちゃいますよね。
楽しい時間を過ごせますように!!
大丈夫だよ!!
+3
-1
-
1444. 匿名 2024/07/08(月) 16:53:37
>>1441
分かるわ〜自分も同じです。
汗だくだからシャワーと制服と出勤時の服もそのまま洗濯して仮眠するけど、起きれないです。
夕方からが異様にきつくなってイライラしやすくなって悪循環になってます。+4
-0
-
1445. 匿名 2024/07/08(月) 17:08:31
1番時給が高いお局が楽な仕事しかしない
しれっと面倒くさい仕事回してくるけど自分でやれよーって思ってしまう
1番勤務歴長いから誰も何も言わずに従うけどあなたより時給低いのに不公平じゃないか…とイライラしてしまう+3
-0
-
1446. 匿名 2024/07/08(月) 20:45:33
毎日毎日暑くて仕事行くの嫌だよう
特に今日はエアコンきいてない所での作業が多くて本当帰りたかったわ
でも家にいたってダラダラして電気代上がるだけだし、夏休みもお金かかるしなー
シフトボードのお給料の金額励みにして明日もがんばろ+7
-1
-
1447. 匿名 2024/07/08(月) 22:24:57
今日はぐったり。単純にお客さん多くて忙しかったのもあるけど、他の人のミスで私がお客さんに謝ったりすることも結構あって。
接客だから、お客さんから指摘されたら(こちらが悪いこと)その場で謝るのは当然なんだけど疲れる。もちろん上司に報告して上司も謝罪に行くけど。
+6
-0
-
1448. 匿名 2024/07/08(月) 22:55:26
今日は旦那も帰りが遅いから、コンビニで無印のレトルトカレー買って夕飯にした。
帰宅後の買い出しや夕飯作りがしんどいのよねー。+6
-0
-
1449. 匿名 2024/07/09(火) 07:37:33
今まで人手不足でひーひー言ってるところでしか働いてなかったから、今のんびり仕事できてるのがありがたい。最低賃金に毛が生えたようなものだけど、福利厚生もしっかりしてて、いずれは社員にもなれるような環境です。今はやること無さすぎて、逆に辛いなーと思うけど、上司も優しくて自由にさせてくれるし、勝手に色々作ってみんなの手間が省けたり、コスト削減できてたらいいな〜!+2
-0
-
1450. 匿名 2024/07/09(火) 14:35:25
>>1445
私のところはやるけど、人使いがあらすぎて関わりたくない。一人でやってますって感じ。無能でさーせんだわ。+0
-0
-
1451. 匿名 2024/07/09(火) 14:36:40
>>1423
やめな、搾取だよ。+3
-0
-
1452. 匿名 2024/07/09(火) 14:40:24
火事になるか潰れるかしねぇかな。+0
-0
-
1453. 匿名 2024/07/09(火) 14:41:28
飲食店で働いているけど明らかに状態が悪くても提供してる。みんなそんなもんなのかな。+4
-1
-
1454. 匿名 2024/07/09(火) 21:31:17
>>1445
うちは派遣の方が時給高いのに仕事出来ない。+2
-0
-
1455. 匿名 2024/07/09(火) 22:26:04
仕方ない事なんだけど、店長がエリアマネージャーの腰巾着でとにかく上の方へいいように見られようと必死。(ジャイアンにごまするスネ夫みたいな)
その分下のパートやバイトをぞんざいに扱っててほんと腹立つ。現場で頑張ってるのはそのパートやバイトなんですけど…最近周りのスタッフからも不満が出てきてるから集団退職ありそう。そしたら店長どうなるかな。ちょっと見てみたいなと思ってる腹黒い私です。笑+7
-0
-
1456. 匿名 2024/07/09(火) 23:50:12
>>1423
お疲れさま
すぐに給料上げるのは難しくてもせめて頑張りを褒めて欲しいよね
辞めちゃえばいいさーと私も思うけど、パートでも環境次第では辞める決断は難しいよね…
+6
-0
-
1457. 匿名 2024/07/10(水) 09:02:29
私の少しあとにはいったおじさんパートが同期のおばさんと火と油な相性。
たしかに物覚え悪いとこあるけど、言えば素直に聞いてくれるから私はなんとも思わないんだけど、同期おばさんが、おじさん休みの日にシフト一緒だと、〇〇さんってほんと〇〇だよね!って悪口同調させるような言い方してくるの勘弁してほしい。
私が嫌いなのは細かすぎるあなた。+15
-0
-
1458. 匿名 2024/07/10(水) 12:06:37
>>1453
状態が悪いってどの程度かな?
私はパン屋だけど落ちたパンとか周りはそのまま売り場に出してる。私や一部の良心的なパートさんはやらない。捨てる。
サンドイッチも曲がっちゃったら自分で買い取るか捨ててるな。社員は結構焦げたパンも売り場に出してる。+5
-0
-
1459. 匿名 2024/07/10(水) 14:09:21
皿割ったんだけど、無言で凝視されたのよ。
割った私が悪いのは百も承知だけど、凝視するくらいなら怒ってくれた方がマシなんだけど。
私が悪いのよ。
でも無言で睨まれるのつらい。+13
-0
-
1460. 匿名 2024/07/10(水) 14:42:35
>>1458
えーっ!袋に入ってないパンだよね。+1
-0
-
1461. 匿名 2024/07/10(水) 14:56:02
>>1460
そうだよ。
だから自分は落としたら破棄してる。+7
-0
-
1462. 匿名 2024/07/10(水) 16:50:30
上司にAをやれと言われたからやろうとしていたら、別の人にAの前にBをやってと言われて、Bをやっていたらさらに他の人にやらなくて良いからAをやれと言われ、Aをやっていたらさらにさらに別の人にBをやれと言われた。
全然統率できてない職場で働きづらい。
どう動いても誰かの不正解で、全然仕事できてない新人になってる。+20
-0
-
1463. 匿名 2024/07/10(水) 21:34:17
トイレ掃除してたらバカ社員がわざと掃除機をガンガンとドアの下にぶつけてきた。私の事を大嫌いだから。
あんなのでも母親は常識人みたいだけど、あんなモンスター、気違 い女を生んだ責任は大きい。明日休みだから彼氏のとこにでも行くのか?妊娠しろ。糞女。し ね、どぶ↓友○+6
-1
-
1464. 匿名 2024/07/10(水) 21:59:55
ここで吐かせて
去年入ってきた人で
若手、中堅社員にすり寄って仲良くなっていつの間にか社員の輪に入ってるアラフォーパートさん、もーーー本っ当に苦手
オカンキャラっていうか親しみオバ路線で社員さんたちと親しくなるのは良いんだけど、なんか距離感?社員さんもどうしてもその人に肩入れする空気作ってるし
その人も立場飛び越えた感じの言動多いし(特別感出す)
野心みたいなのダダ漏れで
他のパートを押しのけたいんだろうなっていうのがもろに出てて
苦手、いや……大嫌い
+10
-1
-
1465. 匿名 2024/07/10(水) 23:45:02
明日、大雨みたいだから行くの面倒…
まぁ、晴れてても面倒なんだけどね!笑
お給料日まであと10日、美容院で髪染めるんだー。
欲しいものもちょこちょこ買いたい。
だから嫌だけど頑張るよ。+15
-0
-
1466. 匿名 2024/07/11(木) 07:51:55
>>1465
わかる、ほしいもののために働いてる。欲しいものないと気力なくなる。+10
-0
-
1467. 匿名 2024/07/11(木) 07:53:29
>>1459
怒るのも疲れるからじゃない?+1
-0
-
1468. 匿名 2024/07/11(木) 11:34:12
>>1464
分かる。誰にでも媚びて偉い人にもいつの間にかちょいタメ口混じってるし、パートさん達からも嫌われてた上司が移動になった時も皆で餞別渡したのに個人的になんか渡してた。多分もう会わない人なのに。
ちょっと調子悪くて休んでたリーダー的なパートさんにもロッカーにこっそり早く元気になって的なメッセージと共にお菓子入れてたり、そういう気遣い素敵だと思うけどなんか世渡り上手というか抜け目がないというか私にはできないからなんか苦手。+8
-2
-
1469. 匿名 2024/07/11(木) 13:24:42
社員や立場が上の人に対して媚びるような態度とる人で、同じ立場のパートを見下したり自分も偉くなったような態度とる人は嫌だね
男性にもいるよね、こういうタイプ
立場関係なしに分け隔てなく気遣いできる人は尊敬できるけど、上の人にだけヘコヘコして取り入ろうとする人は側から見ててダサすぎて可哀想になるわ+8
-0
-
1470. 匿名 2024/07/11(木) 17:50:23
やーめーたーいー+7
-0
-
1471. 匿名 2024/07/11(木) 19:05:48
結果が全てって、パートの私にそんなこといわれてもなぁ。頑張ってる道のりとかは関係ないんだって。左様ですか、おっもー+9
-0
-
1472. 匿名 2024/07/11(木) 19:25:06
パートなのに正規と同じ仕事量を求められる。
そのおかげで毎日サービス残業…マジでイカれてるよこの仕事!
辞めたいけど次が見つかるか不安で辞められない。+11
-0
-
1473. 匿名 2024/07/11(木) 20:47:46
テキパキと早い人、よく気がつく人、真面目にやる人に負担が行き過ぎ
人の善意に甘え過ぎてるよ
このままだと真面目にこなしてる人たちが潰れそう+12
-0
-
1474. 匿名 2024/07/11(木) 21:05:56
>>1472
私も求人毎日見ています。で、今の職場が載っているという状況。+6
-0
-
1475. 匿名 2024/07/11(木) 21:12:58
学生達が夏休みや長期休みはたくさんバイト入れます!って言って採用されてて、その分主婦の私は子供夏休みの間少し多めにお休み貰うって話しでマネージャーさんと話し進んでたんだけど、学生達が全然シフト入れない。夏休みは夏休みを楽しみたいからシフト増やしたくないらしい。それなら面接の時にそう言ってくれよ…結局夏も変わらず働かないと。ぬか喜びした分余計働きたくない
マネージャーも何か言って欲しい+8
-0
-
1476. 匿名 2024/07/11(木) 21:26:22
>>1475
マネージャーにしたら誰かが入ればいいんでしょ。田舎の親のところに孫を連れて帰省するとかお盆にお寺さんが来るとかで主婦も入れなくなったら何か言うのかな。+5
-0
-
1477. 匿名 2024/07/11(木) 22:38:50
明日、頑張れば3連休ー!!
男は顔洗ったらすぐに家出れるかもだけどさ、女はスキンケア、メイク、髪のセットとかいろいろあって大変だよね。
仕事だけがしんどいんじゃなくて、行く準備から大変なのよ。
すっぴん、髪ボサボサで行ける仕事があればなぁ。+15
-0
-
1478. 匿名 2024/07/12(金) 06:38:47
嫌いなお局がいつも帰り間際に話しかけてくるのウザすぎる。〇〇ない?とか聞いてくるからいつも律儀に探してたけど「あるんですかねー」とテキトーにあしらったら自分で探し出したわ。〇〇お願いしたい。って言われた時は「あ、明日聞きますね」でスルーしたけど、なんで帰る時間すぎてから言うかな…そして昨日は帰りの挨拶したら話しかけてきたから「すみません!今日急いでるんで!!」って言えた。
他のパートさんと話してたら物をガンガン置いて怒ってるアピールしてくるから、本当に子どもみたい…!!あの人さえいなければすごく平和なのになー。+9
-0
-
1479. 匿名 2024/07/12(金) 06:53:48
入社して1年と少し、今さらキャラ変して良い人演じても時すでに遅しなのに、見え見えでキモすぎる。+7
-0
-
1480. 匿名 2024/07/12(金) 08:37:56
>>1477
工場や倉庫なら余裕+3
-0
-
1481. 匿名 2024/07/12(金) 08:42:55
この前、自分が改修したものを使っている客先に行って、実際に使ってる様子を見た
何かあった時すぐ対応出来るようにというので行ったんだけど、(改修のおかげて)仕事が楽になった!とかやりやすくなったって言ってもらえて嬉しかったな
客先の雰囲気もすごく良くて、モチベーション上がったわ+6
-0
-
1482. 匿名 2024/07/12(金) 09:31:32
すっごいやりづらいんだけど
ペアでやる仕事があって、Aさん教わったやり方でやってたら、それはAさんの独自のやり方だったらしい。(新人でAさんとやることが多くて知らなかった)
他のパートさんや上司に、Aさんとやる時もそのやり方は無視でいいから別のやり方でやって、と言われた。
もし何か言われても上司に言われたって言えばいいから、と。
そんなんAさんに直接言えばよくない?
なんで新人の私がわざわざAさんの反感を買わなきゃいけないの?
なんかベテラン同士いいづらいのか、新人の私を通して指示出すことがあってやりづらいわ。
「それはBさんにやってもらって、あなたはこの仕事をして」とか。
直接言ってくれ〜。
どんな職場でもこういうことあります?+7
-0
-
1483. 匿名 2024/07/12(金) 09:38:59
たかだか二十円時給があがったくらいで、仕事増えミス3りゃぐちぐち非難。やってらんない+3
-0
-
1484. 匿名 2024/07/12(金) 10:53:36
>>1482
うわぁ嫌だねそれ
パートの身で何でそんな気苦労しなきゃいけないんだろ+4
-0
-
1485. 匿名 2024/07/12(金) 15:13:15
何年経っても仕事が遅いから仕事量を減らしてその減らした分を早く出来る人にまわしているのに何故か終わる時間が変わらない。早く出来る人の負担が増えるばかり。+2
-0
-
1486. 匿名 2024/07/12(金) 16:57:53
5時間働いただけでもう動けずこの時間…
洗濯物畳まないと…お夕飯の準備しないと…
子供にも遊ぼう遊ぼうって誘われてるし。
体力無さすぎてしんどい(TT)+12
-0
-
1487. 匿名 2024/07/12(金) 17:41:06
>>1485
成長してないって事でしょ?そんなことが続いたら、出来る人達が辞めてしまう可能性もあるよね。パートなのにバカらしい~なるわよ。+4
-0
-
1488. 匿名 2024/07/12(金) 18:11:31
入社から半年くらいで辞めるのってアリ?
もう辞めたい。+4
-0
-
1489. 匿名 2024/07/12(金) 19:02:36
>>1488
有給つく頃だからまとめて使って辞める?+2
-0
-
1490. 匿名 2024/07/12(金) 19:03:34
>>1484
コメントありがとうございます😭
今日指示通り別のやり方でやったらAさんに怒られました。
上司に言われたんですと伝えても、「実際やるのはこっちなんだからそんなの無視でいいよ!」と言われ、板挟み状態で参ってます。
どっちに転んでも私が悪者です、しんどい。
直接やりとりして欲しいです。+6
-0
-
1491. 匿名 2024/07/12(金) 19:51:30
>>1490
うちは上司の言うやり方で統一しなさいと言われます。
ちなみにAさんって偉いの?
+0
-0
-
1492. 匿名 2024/07/12(金) 19:58:33
>>1491
Aさんは正社員です。
上司と書きましたが上司も正社員で今年から支店長という肩書きがついた方です。
Aさんの方が一回りくらい年上のようなので直接言わないのかなんなのか分かりませんが良い迷惑です…。+2
-0
-
1493. 匿名 2024/07/12(金) 20:00:44
>>1458
おおおお落ちたパンっ?!?!?
それは、流石に…衛生上あり得ないし訴えたいね+7
-0
-
1494. 匿名 2024/07/12(金) 20:10:11
>>1489
そっか、半年経ったら有給付与されるね。そうする。ありがとう!+2
-0
-
1495. 匿名 2024/07/12(金) 20:21:50
仕事にも慣れてきた頃で、自分の悪いところが出てしまって、「まあいっかー」と適当に済ましたことがなかなか大事になってしまった。はあ三連休なのに自己嫌悪。。
+8
-0
-
1496. 匿名 2024/07/12(金) 20:29:33
>>1488
有給発生したら辞めますがいいと思う。耐えられるなら。+3
-0
-
1497. 匿名 2024/07/12(金) 21:12:10
>>1496
キツいけど少しの間我慢してそうする!がんばる!+3
-0
-
1498. 匿名 2024/07/12(金) 21:45:28
今日も嫌いな上の奴が最悪だった!!
昨日、幼稚園が休園になったからお休みしたんだけど、朝「昨日はお休みいただいてありがとうございました」と言いに行ったら(そういう慣習がある会社でね…)、そいつ、「あ、ああ、昨日休みだったか」って言いやがった。
まるで私が休みなことに気づかなかった、とでも言うように。
はぁ?誰よりも私の一挙手一投足を気にして、隙あらば揚げ足取ろうとしてるくせに。
バーカ!!+5
-0
-
1499. 匿名 2024/07/13(土) 12:08:28
>>1473
自分で出来るとは思わないけど手抜きできず馬鹿真面目にやるほうだから周りより仕事量が多い
初めに安請け合いした自分が悪いんだけど、できて当然って感じでいいように使われてる
この前もいつものように他の人ができないからと回ってきた案件に意を決して「無理です」って言ったら「仕事選ぶんだ、偉くなったもんだ」と言われて腹立ったわ
無視するのが精一杯で反論できず終わったけど+7
-0
-
1500. 匿名 2024/07/13(土) 17:14:13
>>1499
うわぁその言い方腹立つね!
他の人が出来ないなら出来るように教育しろ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する