ガールズちゃんねる

旦那が醤油やソースを、ドバドバかける

120コメント2024/06/19(水) 14:41

  • 1. 匿名 2024/06/17(月) 13:59:01 

    何にでも醤油ソースを先にドバドバかけます
    マヨネーズ、ポン酢もドバドバ
    なんか苛つきます

    +77

    -25

  • 2. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:04 

    ふりかけを、毎食かけまくる人を思い出した

    +9

    -9

  • 3. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:10 

    ベースが不味かったら後がけのソースや醤油でどうにかできるもんじゃないからあんまり考えなくていいと思うけどな

    +9

    -18

  • 4. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:15 

    >>1
    1が作った料理に?
    ならもう作らんでええ
    外食で?
    一緒にいかんでええ

    +3

    -21

  • 5. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:19 

    めでたしめでたし

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:21 

    夫への不満総合トピに書きなよ

    +36

    -3

  • 7. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:22 

    ゆくゆく脳梗塞になるよ

    +13

    -4

  • 8. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:28 

    +9

    -3

  • 9. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:34 

    ドバドバかけた状態で出してみる

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:36 

    子どもみたいな旦那さんは
    お母さんがしつけましょう

    +7

    -4

  • 11. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:39 

    >>1
    このままの文章、言いましょう!

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:43 

    なんでも一味よりマシ

    +1

    -8

  • 13. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:47 

    マジレスすると亜鉛が足りないと味覚障害になる

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:54 

    健康に悪いしやめてって言いなよ

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/17(月) 14:00:57 

    >>1
    高血圧の苦しさを教えてあげな

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/17(月) 14:01:16 

    旦那タバコ吸うから味付け濃い

    +7

    -3

  • 17. 匿名 2024/06/17(月) 14:01:30 

    >>1
    それぐらい直接言いな

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/17(月) 14:01:35 

    >>1
    じゃあもう今後は味付けしないでそのまま出せば?どうせ味なんか分からないんだろうし

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/17(月) 14:01:44 

    そのうち、ガル男が出てきてメシマズなんじゃない?とか主叩きをするはず

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/17(月) 14:01:58 

    主さんの旦那は外食先でも調味料かけまくりますか?
    それとも主のごはんだけ?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/17(月) 14:02:09 

    >>1

    1口食べて味を確かめてからじゃないなら本当にイラつきますよ
    男の人って、そういう人多い

    +11

    -8

  • 22. 匿名 2024/06/17(月) 14:02:14 

    気にしないわ
    うちの父もそうだったけど80で健康だし、旦那も好きに食べて好きにしたらいいと思ってる

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2024/06/17(月) 14:02:24 

    夫が野菜にドバドバ調味料をかける
    夫が野菜にドバドバ調味料をかけるgirlschannel.net

    夫が野菜にドバドバ調味料をかける私も夫も40代、濃い味が好きで、家で作るご飯も薄味ではなく普通〜濃いめくらいの味付けです。 私は薄味でも良いのですが、夫は薄いと追い調味料をドバドバかけてかえって不健康になりそうなので普通よりやや濃い程度にしてます。...

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/17(月) 14:02:28 

    元も子もないこと言うけどそういう人って付き合ってる段階での食事はどうしてたの?
    いきなり家で食事ってことはないだろうから外食すると思うけどそういう場面で同じことやってたら結婚はちょっと考えられない

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2024/06/17(月) 14:02:41 

    >>1
    コミュ障の人生は大変そうだね

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2024/06/17(月) 14:03:24 

    >>12
    うちはこれだわ
    何でもかんでも一味もしくは胡椒を先にかけまくる

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/17(月) 14:03:26 

    血圧気になるけど指摘されてもイラッとするだろうし、高血圧からの脳出血でも自己責任かなと生温かい目で観てる

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/17(月) 14:03:34 

    >>1
    健康診断で、さっさと引っかかったら
    本人自覚するかもね。
    内臓系で

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/17(月) 14:03:46 

    >>1
    今の時代の子達は少ないみたいだね

    昔の田舎者はそういう人結構いたw
    (私も田舎者で、上京してから直した)

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2024/06/17(月) 14:03:54 

    >>6
    本当だ!
    こんなのあるんだね
    ピンポイントな愚痴ばかりのトピに嫌気がさしてたから、総合トピはありがたい
    みんなここで愚痴ればいいよね
    夫への不満総合
    夫への不満総合girlschannel.net

    夫への不満総合みなさんの旦那さんへの不満を聞かせてください。 うちの夫は皿洗いをしてくれるのですが、何度注意しても前に洗って乾いてる食器の上に新しく洗った食器をのせます。 また、洗った食器をめちゃくちゃな積み方で置くので、下の方のお茶碗は翌朝に...

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/17(月) 14:04:12 

    >>25
    また出た
    流行らせようとしてるのか?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/17(月) 14:04:25 

    >>1
    うちもそうだった
    でも周りがそんなふうにしてないって徐々に気づいたのかマシになってきたよ
    とんかつが溺れるくらいソースかけた時は夢かと思ったけど最近はとんかつ見えるくらいになった

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/06/17(月) 14:04:29 

    >>1
    会社の健康診断で血圧高いとか出てないの?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/17(月) 14:04:39 

    >>1
    それ朝鮮モラハラだよ?自覚あるの?

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/06/17(月) 14:05:48 

    >>1
    まず夫に高めの保険金をかけます

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/17(月) 14:05:57 

    >>3
    そういう問題じゃない

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/06/17(月) 14:05:59 

    美味しんぼに出てきたアジフライにドバドバソースかけて食べるコマ思い出したわ
    アジフライにソースは山岡さんもにっこり

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/17(月) 14:06:18 

    どこでもなんでもかける
    かけないと気が済まない
    かけるもんだと思い込んでるっぽい
    最初はムカついたし悲しかった
    でももう諦めて勝手にすればいいと思ってる

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2024/06/17(月) 14:06:41 

    生命保険たくさん掛けておきましょう

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/17(月) 14:07:31 

    >>1
    それが好きなら夫さんの好きな食べ方で食べればいいと思う
    食に関しては やめて!というと夫婦関係に亀裂が走る

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/17(月) 14:08:10 

    最初はケンカしたけどもうどうでもいい
    何がムカつくってそんだけあれこれぶっかける癖に健康になんの問題もないこと

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/17(月) 14:09:16 

    >>41
    塩分過多で高血圧になるのは塩に弱い遺伝子持ちだからね
    しょうがない

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/17(月) 14:09:19 

    >>18
    父(故人)か何でも醤油ドバドバ男だったので母は味付けしないで料理出してたのを思い出した。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/06/17(月) 14:09:20 

    うちのもそう。塩鮭や漬物にも醤油かけてる。
    血圧高いし、血液ドロドロだし、腎臓の値も悪い。
    ただ、健康で長生きしてほしいなんて思ってないので、好きにすればいいって思ってる。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/06/17(月) 14:10:15 

    でしたら、料理は極く薄味に仕上げましょう

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/17(月) 14:10:27 

    >>1
    ソースだったら、キャベツの千切りや白身魚のフライの時だったら許したる!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/17(月) 14:10:47 

    >>12
    うちも旦那が辛口にしたがる 親と同居だから爺が食べられない

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/17(月) 14:11:22 

    >>3
    嫌な人だな。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/17(月) 14:11:29 

    >>1
    子供がケチャップめちゃくちゃかけてたら、かけすぎぃ!って言ってた。
    私も子供には言うけど、お前が言うなしって呆れた。
    旦那にはもう何も言わない。早死にしろ!って心の中で言ってる。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/06/17(月) 14:11:42 

    >>1
    すんごい濃い味付けの料理出す
    あなたの真似してみたんだけどおいしい?って聞く
    なんか言われたらじゃああなたが作ってって言う
    我慢の限界になったらもう一緒に食事しない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/17(月) 14:12:14 

    >>1
    親御さんも?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/17(月) 14:12:33 

    >>3

    うわぁ…

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/17(月) 14:12:38 

    それは確かにストレスたまるよね。何にでもドバドバかけちゃう旦那さんの行動、見てるだけで苛つく気持ち、よくわかるよ。料理を作る側からすると、せっかくの味付けやバランスが台無しにされちゃう感じだもんね。特に、手間をかけて作った料理にそんな風に調味料を大量にかけられると、正直言って悲しくなるよね。

    ただ、旦那さんの行動にも何かしらの理由があるのかもしれないから、一度冷静に話してみるのも良いかも。「せっかく作った料理だから、まずはそのままの味を楽しんでほしいんだけど」とか、「調味料をかけるのは、ちょっとだけにしてもらえると嬉しいな」っていう風に、優しく伝えてみるのはどうかな?

    それでもなかなか変わらない場合は、一緒に食べるときに「この料理はちょっと薄味にしておいたから、少しだけ自分で調整してね」とか、「この料理には醤油よりもポン酢が合うと思うんだけど、どうかな?」って提案してみるのも手かもね。少しずつでも、旦那さんが調味料の使い方を変えてくれるといいよね。

    旦那さんが自分の行動に気づいてくれるまで、辛抱強く話し合いを続けてみると良いかもしれないよ。とにかく、コミュニケーションを大事にして、お互いの気持ちを理解し合えるようにしていけるといいね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/17(月) 14:12:43 

    こんな時代、結婚できるだけマシと思いな?

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2024/06/17(月) 14:13:09 

    うちの父は漬物が醤油の海に溺れてた。
    脳梗塞で寝たきりになって2年後に死んだ。
    生暖かい目で見てて死に切れない場合家族が困る。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/17(月) 14:13:11 

    >>1
    わかるわー
    女性でもいるよ、超が無限に付くほど偏食の同僚とランチに行ったとき
    和食の店で小皿のきゅうりとナスのぬか漬けに小皿からあふれるギリギリまで
    醤油入れて引いた
    別日に大人の手の大きさ(手のひらじゃなくて)くらいのメンチ定食で
    メンチが見えなくなるらいにソースかけてて

    それから二度とひの同僚とは外食してないw
    これほど食事で見てるだけで苛ついたのって初めて

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/17(月) 14:13:17 

    >>1
    私は料理に誇り持ってるので....
    調味料不要の料理に、味付け変わるレベルで調味料かけられたら美味しくなかったのかなって思う。

    私の腕が悪かったなーゴメンって感じ。

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2024/06/17(月) 14:14:06 

    適量がわからない人嫌だよね。人にはいちいち指摘しないけど、寿司屋で小皿に大量の醤油入れて余らせる人とかも嫌だ。足りなくなったら足せばいいのにと思ってしまう。ケチじゃ無いのよ、無駄なのよ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/17(月) 14:14:37 

    >>1
    まだ若いのかしら?
    保険の見直しをして高血圧から来る疾患の特約付けとき!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/17(月) 14:14:40 

    ちゃんとしたレスをしてる人がかわいそうだからやめればもう

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/17(月) 14:15:02 

    >>13
    あと酒飲みって濃い味が好きよな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/17(月) 14:15:20 

    >>44
    鮭にかけるとかやばくない?
    普通に味ついてるしたまにちょっとしょっぱめのもあるよね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/17(月) 14:16:04 

    味が足らないのかいつもの習慣でかけてるのか聞いてみたら?
    うちの夫は実家でいつも白菜の漬物に醤油をかける習慣だったらしく普通にやろうとしてたから、ちゃんと昆布や柚子で香りや味ついてるから要らないって言ったら直ったし、おかずも下味をしっかり目につけてるといったらまず一口食べてからに変わったよ
    基本的に食卓に醤油やソースを置かないから取りに行くのが面倒なのかもだけど

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/17(月) 14:16:10 

    >>50
    うちそうした事ある。そしたら「塩コショウが一番上手いな」って言ってた。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/17(月) 14:16:33 

    >>56
    味覚がないんじゃ‥?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/17(月) 14:16:54 

    >>12
    うちの夫はなんでもタバスコ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/17(月) 14:16:57 

    >>1
    早死にだね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/17(月) 14:17:28 

    >>1これから自分で作らせな

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/17(月) 14:17:48 

    >>64
    その後どうですか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/17(月) 14:17:54 

    >>30
    よこ
    何日か前にあまりにも個人的な旦那の不満、愚痴トピばかり立つから
    もう旦那の不満総合トピでも立ててやって!ってブチギレてる人いて、プラスつきまくってるの見たから本当に立ったんだwって思ったわ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/17(月) 14:18:00 

    >>22
    母方の祖父は大酒飲みだし、何でもお醤油じゃぶじゃぶかけてたけど、95の大往生
    父はお酒飲まないけど、ほうれん草のお浸しでもお刺身でも小鉢の中がお醤油の海、そしてコーラにアイスにチョコレートの大甘党で今は80過ぎ

    祖母も母もずーーーーーーーっと食事中も喧嘩してたけど、長生きしてるんだよね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/17(月) 14:18:03 

    放っときな
    還暦前後で勝手に逝ってくれるから

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/17(月) 14:18:50 

    毎日油と塩をたっぷり使った肉料理を出す
    野菜魚はなるべく出さない
    香辛料を多めに入れると油と塩をあまり感じなくなるのでお勧め

    生命保険を増額するのを忘れない事
    明るい老後の為に

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/06/17(月) 14:19:31 

    新婚当時、一生懸命味付けをしたボロネーゼパスタを一口も食べずにマヨネーズどぼどぼかけた挙句に「マヨネーズ濃いなあ」ってボヤいた時は虚しかったし腹が立ったな。
    そこでブチ切れたからそれからは、一口食べてから味変するか決めるというルールになった

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/17(月) 14:19:36 

    育ちが悪い、と思う。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2024/06/17(月) 14:19:50 

    >>1
    だからって、元から味が濃いめのやつは好きじゃなかったりするんだよね。
    レトルトやコンビニ弁当はどうたらこうたら、、
    私からしたら、やってる事同じやん⁈て。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/17(月) 14:19:58 

    外食でも同じことやるから
    恥ずかしい
    調味料食べてるみたい

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/17(月) 14:21:11 

    >>65
    職場でグルメ自慢・美食自慢してるよ
    ちなみに飲酒・喫煙はしてない女性

    ふりかけが無いと白米が絶対に食べられない、外食では残すがデフォルト
    水(ミネラルウォーター含む)は飲めないっていう特徴もあった

    関係あるか知らんけど
    家庭が複雑で幼少期の食育にかなり問題あるなとは思ったことがある
    全食外食だったらしい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/17(月) 14:21:24 

    お寿司の醤油と同じく付けて食べると量減らせていいよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/17(月) 14:21:35 

    >>1
    うちの旦那はお酢を異常なくらいかけるとゆうよりヒタヒタになるぐらいまで入れる。
    そして毎回毎回むせる。バカじゃないの?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/17(月) 14:22:15 

    >>1
    味つけるのをやめる。

    茹でただけの野菜、油だけで炒めた肉や野菜を出す。
    「味付けしてもあとがけの消す調味料で消すでしょ」って言う。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/17(月) 14:23:19 

    カレーのらっきょうもドカドカ食べるから、値上がりして苦しいから一皿に一つですと言って箸で取らせないようにスプーン入れてる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/17(月) 14:23:39 

    >>78
    おかしい人だね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/17(月) 14:25:44 

    ドレッシングをかけ過ぎる人も嫌なんだよなー。全部食べた後に大量に残ってるのは無駄だし、かけ過ぎるとしょっぱくてドレッシングの味しかしないだろと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/17(月) 14:26:18 

    >>1

    わかるよー。
    うちもそうだもん。

    普段インスタントばっかり好んで食べるし
    味覚バグってんだわ。

    わたしは素材の味を活かした味付けが
    好きなんだけど、旦那は調味料の味が好き。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/17(月) 14:26:30 

    >>22
    父もだよ。健康診断に異常ないし好きにしたらいいと思う

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/17(月) 14:27:53 

    私はマーガリンや生クリームをガンガンつける。少ないと味がしないじゃん。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/06/17(月) 14:28:04 

    とりあえず減塩醤油にしてほっといてるけど、塩鮭塩サバに醤油はちょっとどうかと思ってる
    健康診断にはまだ引っかからないアラフォー旦那

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/17(月) 14:28:12 

    うちもそうだった
    で、病気になりましたよ
    今はかけないです
    相当苦しかったみたい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/17(月) 14:28:23 

    うちはポン酢をドバドバかける。最後、皿に残ったポン酢がもったいない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/17(月) 14:28:43 

    男って疲れているときはかなり濃い味を好む
    旦那さん仕事で
    かなりストレスを溜めているのでは?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/17(月) 14:30:21 

    義実家の味が濃いからか
    結婚するまで実家住みだったから仕方ないかな?と諦めてる
    もう旦那が調味料取りに行くときは
    わたしは無でいるようにしてる
    視界に入れないようにしてる
    外食のときもいろいろふりかけてるから引いてる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/17(月) 14:30:28 

    >>69
    急に体のこと気にしだした!逆にうざい笑

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/06/17(月) 14:31:03 

    >>21
    いねーよ、そんなんw

    お前の周りだけだろ。
    一緒にすんな。

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2024/06/17(月) 14:36:00 

    旦那が醤油やソースを、ドバドバかける

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/06/17(月) 14:37:47 

    健康面での心配は言うけどせっかく私が作ったのに…みたいな気持ちはない
    私も焼肉はタレいっぱい付けて食べたいしハンバーグソースも多めに欲しいし

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/17(月) 14:39:34 

    今のうちから高額の保険をかけておくとか

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/17(月) 14:40:42 

    >>1
    味付けしなくていいんじゃない
    自分のだけやる
    生命保険を増やす

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/17(月) 14:50:48 

    本当の食材の美味しさを分からず育つと仕方ないかも。
    濃味に慣れてると治すの難しいと思う。
    出汁の旨味や旬野菜の美味しさとか親が食べさせてないと分からないのよ。
    焼き肉食べ放題ばかりの外食家族だとしたらタレの味しか分からないって味覚になるからね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/17(月) 14:59:02 

    >>1
    うちの主人もですよ
    味もみないで何でも醤油やソースにラー油
    コショウ、七味ドバドバかけます
    味の素はマストで雪山のようにかけるし
    ドレッシングなんて一度にボトル半分くらい使ってしまうし
    特にソースが好きみたいでブルドッグの大ボトル半月保たない
    もういい大人だし好きなもの食べて
    早死するなら本望だろうと諦めてる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/17(月) 15:04:25 

    >>77
    わかる
    前にちょっと高級な和食屋で
    お通し出てきて味がついていますので
    そのままでと言われているのに 
    醤油かけようとして目の前の板さんに止められた
    それ以来ちょっと凝りたらしくそのまま食べるようになったけど
    やっぱり物足りないらしく
    お店の人がいない時にこっそりやるようにはなった

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/17(月) 15:06:09 

    >>48
    えーどのへんが?

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2024/06/17(月) 15:14:03 

    いっそのこと何の味付けも無しで出す
    炒めただけ茹でただけ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/17(月) 15:18:05 

    うちは父親がドバドバやる

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/17(月) 15:19:00 

    旦那なんか所詮他人だし無駄だからほっとく。子供にはこうならないようにさせる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/17(月) 15:20:58 

    お育ちがよろしいんですね

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2024/06/17(月) 15:28:43 

    >>1
    うちの旦那もだよ
    義実家行ったら義両親も調味料ドバドバで、旦那にとってはこれが普通なんだと思って放っといてる

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/17(月) 15:29:14 

    自分もやるのに、人がやってると不安になる

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/06/17(月) 15:33:59 

    >>94

    いや、いるよ

    私の周りにもいるし、そういうエッセイが出て共感されまくってたの覚えてる

    もう癖なんだよね
    味がどうこうじゃなくて、かけるものがあるならかけたいの

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/17(月) 15:46:48 

    >>29
    今の子って少ないんだ
    うちの小5もコロッケとか目玉焼きとか何もかけなくて物足りなくないの?って聞いたら味ついてるからって言ってた
    ふりかけは大好きだからおかずで米を食べる概念はなさそう

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/17(月) 16:44:55 

    お刺身を食べる時の醤油皿になみなみに醤油をついで二、三切れをチョンチョン程度にしか付けない夫。
    お醤油使いすぎ。私がケチなのか

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/17(月) 16:55:01 

    >>10
    でも、夫のほとんどの許しがたい習慣って
    義両親も同じ習慣な事が多いんだよね〜

    ・お風呂嫌い、
    ・食器はスポンジと洗剤を使わず、水でサッとすすいぐだけ。茶渋がこびりついた湯呑み。
    ・洗った食器は濡れたまま放置、食器棚に片さない。

    だから、義母に言ったところで無駄。
    結婚したら親に頼らず夫婦で変えていかないと!
    夫だけじゃなく、自分にも悪い癖はきっとあるだろうし。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/17(月) 18:25:29 

    >>12
    うちも!
    料理によって七味一味胡椒タバスコ辛子と使い分けてるけど
    人の料理をなんだと思っているのか

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/17(月) 19:06:36 

    >>1
    気にしないのが一番。生活習慣病になっても知らないからねと念押しだけしておいて。生命保険はかけておこうねw

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/17(月) 20:24:12 

    そんなの結婚前にわかってたよね
    それ分かってて結婚したんだよね?

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/06/17(月) 20:26:44 


    好きに食べさせな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/17(月) 22:12:07 

    うちは逆
    私が食べる分を私が醤油かけるとかけすぎと言われる
    一般的に普通の量なんだけど
    刺し身に使って醤油が残るとなぜ残らせるんだと言われるうざい
    子どもの分を私が醤油かけると本当に少しの量なのにかけすぎ高血圧になると口挟んでくる
    うざい
    気にしないでドバドバかけるひとのほうがいい

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2024/06/18(火) 01:43:05 

    >>112
    お母さんとは嫁のことです

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/18(火) 13:24:51 

    >>1
    関東のおじさんは昔からよくやってる。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/06/19(水) 14:41:12 

    >>1
    味噌汁、醤油を減塩にしてるけどドバドバかけるから意味ないと苦言を申したが辞めないので血圧上がって苦しむのは自分だからもう放っておく事にしたでござる
    生命保険だけ入っておくでござるよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。