-
3501. 匿名 2024/06/17(月) 01:54:22
野村萬斎さんの悪役演技すきだけど、確かに浮いてた感じは否めないかな?+88
-4
-
3502. 匿名 2024/06/17(月) 01:55:42
wiki読んで知ったけど、ハセヒロがひろゆきとパンサー尾形と大学の同級生で同じ学部って信じられないw+62
-2
-
3503. 匿名 2024/06/17(月) 01:55:43
堀田真由さんと藤木直人さんを親子役にした人、凄い。
美男美女なだけでなく何となく似てるもの。+104
-15
-
3504. 匿名 2024/06/17(月) 01:55:55
>>2080
アンチヒーローとアンメットが良き!!+68
-6
-
3505. 匿名 2024/06/17(月) 01:56:01
>>3344
2875にプラスしか付かないの怖い
父親を殺した犯人の裁判であんな小さな子に犯人有利の証言させるのは
さすがに明墨でも倫理観を疑う+9
-7
-
3506. 匿名 2024/06/17(月) 01:56:30
>>3457
八重の桜でもね
時代を超えても捕まる役+21
-0
-
3507. 匿名 2024/06/17(月) 01:58:48
>>3457
デートの続編、やらないかな?+72
-7
-
3508. 匿名 2024/06/17(月) 02:01:21
隠蔽のおかげで結局犯人取り逃がし終わり。+10
-1
-
3509. 匿名 2024/06/17(月) 02:01:32
山本浩司さん、ボーダーラインとは真逆の役どころだったね。+8
-0
-
3510. 匿名 2024/06/17(月) 02:03:58
>>3457
二重生活みたいなドSのハセヒロが見たい
似合うんだよね、ドSがまた+2
-3
-
3511. 匿名 2024/06/17(月) 02:06:25
>>3504
あとはbelieve!+17
-35
-
3512. 匿名 2024/06/17(月) 02:06:34
なんかビミョーな終わり方だな
よくわからなかった+26
-28
-
3513. 匿名 2024/06/17(月) 02:07:53
宝塚の人や、歌舞伎の人の演技はどうしてもところどころ劇っぽい演技になるよね。+43
-0
-
3514. 匿名 2024/06/17(月) 02:10:34
>>3502
東京のおぼっちゃまと田舎のモラハラ野郎+4
-7
-
3515. 匿名 2024/06/17(月) 02:11:31
ここに集う民の食中毒信仰は何なのか?+3
-8
-
3516. 匿名 2024/06/17(月) 02:12:04
リアルでもドラマでも冤罪確定して無実の人が自由の身になるのはいいけど、真犯人はどこ行っちゃったの~?っていつも思う。+52
-2
-
3517. 匿名 2024/06/17(月) 02:12:46
>>3513
どうしても癖が出るね+16
-0
-
3518. 匿名 2024/06/17(月) 02:14:33
萬斎さんのセリフ回しが狂言ぽいって意見あるけど、萬斎さんの狂言よく見てる私としては、そんなに狂言寄りの話し方じゃないと思うけどな。まくし立てて言うセリフの感じは狂言ぽく聞こえたのかもしれないけど、あのくらいクセのあるほうが引き込まれたけどな。+24
-14
-
3519. 匿名 2024/06/17(月) 02:16:45
>>3516
このドラマ、どうしてもそこだけは引っ掛かる。
お父さんが無実の罪だと証明して釈放させるのが話の肝だったとは分かってても。+43
-4
-
3520. 匿名 2024/06/17(月) 02:17:10
>>3466
ゴメンなさい
マイナスに指が触れてしまいました
+1
-3
-
3521. 匿名 2024/06/17(月) 02:19:04
>>3502
ハセヒロとひろゆきは浪人してるのに尾形は現役合格笑サッカー入学だけど子供の頃は頭も運動神経も良くて神童って言われてたみたい笑+40
-1
-
3522. 匿名 2024/06/17(月) 02:20:59
シーズン2、やってほしいね。+45
-3
-
3523. 匿名 2024/06/17(月) 02:24:05
>>1706
私もチャオって呼んでるw+7
-0
-
3524. 匿名 2024/06/17(月) 02:27:16
>>3215
ぶっちゃけた話検事総長が許可なんてするものなのかな?
逆に絶対隠蔽というか隠し通すんじゃないかと思ってしまう
+24
-1
-
3525. 匿名 2024/06/17(月) 02:31:39
>>3050
そういえば私も何処かで見た。自分が子供の頃、父親(緒形拳)があまり家にいなかったから、自分はなるべく家族に寄り添いたいみたいな。その想いも素敵だけど、ゆくゆくはドラマ等の露出が増えるのも楽しみ。+10
-0
-
3526. 匿名 2024/06/17(月) 02:33:57
青山さんの奥さんが弁護士で山本未來持ってくるとか予想外だったわ!+55
-0
-
3527. 匿名 2024/06/17(月) 02:36:11
>>3505
将来もし子どもが自分の証言について気づいちゃった時にちょっとは枷を背負うかもねぇ
直接犯罪に知らず加担してしまったのとはまたちょっと違うけど、「真夏の方程式」とか「罪の声」とか思い出したよ+13
-0
-
3528. 匿名 2024/06/17(月) 02:37:58
あれだけ警戒心強くて周到な伊達原が明墨と桃瀬と緑川が同期だと知らないわけがないと思うけどね?+90
-1
-
3529. 匿名 2024/06/17(月) 02:40:01
>>3528
瀬古さんも知ってたわけだしね+37
-1
-
3530. 匿名 2024/06/17(月) 02:40:28
>>3455
昔のイメージしかないから、2世俳優で演技下手なイメージしか無かったけど、渋くて良い役者さんになったね。+14
-0
-
3531. 匿名 2024/06/17(月) 02:42:38
何となく真犯人分からないままになりそうって予感はしてた。テーマはそこじゃないし。
でも急に山本未来出てきたし、続編か単発でスペシャルやるのかな?映画かも?+21
-1
-
3532. 匿名 2024/06/17(月) 02:44:04
>>3455
ZIGGYが主題歌のやつだよね+17
-1
-
3533. 匿名 2024/06/17(月) 02:44:45
無辜の読み方をこの回で知った。つい最近アマプラで観た、北村匠海も出ていた映画の中で出てきたけどよく聞こえなかったし、わからないけど調べてもなかったから。+2
-0
-
3534. 匿名 2024/06/17(月) 02:45:03
ラストは
赤峰がアンチヒーローになって、明墨の弁護士バッジを守ったということかな。+47
-1
-
3535. 匿名 2024/06/17(月) 02:47:11
>>3501
面白いドラマだったけど数年後野村萬斎が何かヤバかったという記憶しか残らない気もする…+40
-1
-
3536. 匿名 2024/06/17(月) 02:48:07
>>3171
現実だと検事正になることすら厳しいけれど、それが可能だったとして、三流大の人だからこそわりとあっさり検事総長にも見限られて駆逐されることになったのではと思っている。そこは現実味あるかも+15
-0
-
3537. 匿名 2024/06/17(月) 02:48:52
>>3089
しつけー
もうええて+19
-0
-
3538. 匿名 2024/06/17(月) 02:51:10
岩ちゃんの今回の役、良かった。
+41
-1
-
3539. 匿名 2024/06/17(月) 02:53:37
今録画見終わった!
いい感じで終わったみたいになってるけど、結局毒物ウヤムヤや真犯人、大島優子とハセヒロの出会いも分からずじまいって!
+5
-12
-
3540. 匿名 2024/06/17(月) 02:57:00
>>3512
ドラマ直前のインタビューで、長谷川さんたちがこれはエピソード0なのかもしれない。最終回では無く始まりなのかもしれない。と言った感じのお話をされていたのがあったから、ラストはなるほど!と思えました+42
-0
-
3541. 匿名 2024/06/17(月) 02:57:16
>>3539
キャストの豪華さ、伏線回収ほとんどなし。
続編あるなこりゃ、+11
-5
-
3542. 匿名 2024/06/17(月) 02:59:14
ハセヒロさん、ハマり役だったから10話限りなのは惜しいし再演してくれそう。+23
-3
-
3543. 匿名 2024/06/17(月) 03:01:35
>>3480よこ
ハセヒロ私も好きだけど、必ずDSのトモダチコレクションのキャラを思い出すんだよなぁ
+6
-1
-
3544. 匿名 2024/06/17(月) 03:02:55
>>3469
最近の星降る夜にが好きだったな+14
-7
-
3545. 匿名 2024/06/17(月) 03:04:11
伊達原さんは正義の行き過ぎてしまった人だとまとめられたけど、悪役感ハンパなすぎてイマイチ感情移入できない。+8
-0
-
3546. 匿名 2024/06/17(月) 03:05:08
>>3457
雲の階段、クズ役だったけど色気あった
実際は医学部も出てない偽医者なんてなりすまし出来ないと思うけど+15
-0
-
3547. 匿名 2024/06/17(月) 03:05:41
>>2863
2世俳優って、人気実力がそこまで伴っていないと、親が亡くなった時に後ろ盾をなくしてパッタリ姿を見なくなるってことあるよ
もしかしたら緒方さんもそこに当てはまっていたのかも
でもこうしていま更に素晴らしくなっているところを見ると、これまで演技力を研く努力をおしまれなかったんじゃないかな
本当に素晴らしい演技で引き込まれた+12
-12
-
3548. 匿名 2024/06/17(月) 03:05:41
フタを開ければ実はみんなハセヒロの味方でしたEND+32
-0
-
3549. 匿名 2024/06/17(月) 03:09:19
>>3541
外伝風でいいから事件の犯人を見つける話を作って欲しい
もやもやするよ+4
-1
-
3550. 匿名 2024/06/17(月) 03:10:41
緋山の証拠品はどこに隠してたの?タイミング良く見つけたハンマーも
糸井一家の前日に来客がありは警察と検察のストーリーか本当にいたのか謎?
+4
-1
-
3551. 匿名 2024/06/17(月) 03:15:40
>>3538
有罪に見せかけて冤罪→実は犯人→実はトドメをさした真犯人がいる(他の従業員もしくは妻)として欲しかった
海外だと一度無罪判決がでた事件については有罪にならないけど、日本では有罪になるのかな+15
-2
-
3552. 匿名 2024/06/17(月) 03:16:54
>>2004
致死量の1/100?だったとか言ってたのは出まかせなのかな
毒物は2つって言ってたけど。+3
-2
-
3553. 匿名 2024/06/17(月) 03:19:12
>>3551
日本でも多分無理のはずだけど、弁護士とかなりスレスレのことやった今回のケースだとどうなるんだろ?+2
-2
-
3554. 匿名 2024/06/17(月) 03:20:05
最終回結構スッキリ見れたんだが少数派なのかな?
検察の不正をどう暴くかしか気にしてなかったから真犯人うやむやでも別に気にならなかったし
大島優子の事務所に入った理由もう忘れてるかも的な台詞も裏切ったと思わせるただのミスリードだと思ってた+86
-3
-
3555. 匿名 2024/06/17(月) 03:22:20
>>3486
私もこれ気になってた+5
-0
-
3556. 匿名 2024/06/17(月) 03:30:12
>>1484
二人とも声もいい+44
-2
-
3557. 匿名 2024/06/17(月) 03:33:03
>>1484 40年後くらいの堀田さんがこんな感じの雰囲気になってるかもね。
+42
-1
-
3558. 匿名 2024/06/17(月) 03:36:35
>>3501
ハセヒロも怪演するから萬斎さんがあれ位でいい勝負だと思った笑
役者さんみんな上手だったね。木村佳乃さんも最終回でガラッと本来の緑川の人柄に変えたのすごすぎる。+143
-0
-
3559. 匿名 2024/06/17(月) 03:37:42
>>1484
この人、マイファミリーでめちゃくちゃ恐かった(笑)
身長高いんだね、小柄だと思い込んでた+48
-0
-
3560. 匿名 2024/06/17(月) 03:40:04
>>3527
昨日ちょうど見たから、ミステリと言う勿れを思い出した+5
-0
-
3561. 匿名 2024/06/17(月) 03:40:36
>>3501
ポワロでも浮きまくってた笑笑 板の上の人だなぁっていう印象。+8
-0
-
3562. 匿名 2024/06/17(月) 03:42:44
>>3062
あの奥さん役山本未來だったんか+16
-0
-
3563. 匿名 2024/06/17(月) 03:45:35
>>3062 相棒以来にお見かけしたわ。
+5
-0
-
3564. 匿名 2024/06/17(月) 03:45:59
>>3554
あれはどうだったのかな?くらいには思うけど、白木のセリフとかも今となってはミスリードだったんだなと思う。制作側もドラマの核を重要視したみたいな事いってたようだし、これはこれでスッキリ見れた人が多いと思う。+20
-2
-
3565. 匿名 2024/06/17(月) 03:48:30
>>1484
前にそうコメントしたらマイナス多数だったけど、やっぱりそう思うよね?!
この画像は特に説得力あるかも。+6
-5
-
3566. 匿名 2024/06/17(月) 03:48:37
>>3126
緑川のストレートネックが気になる+6
-16
-
3567. 匿名 2024/06/17(月) 03:50:28
>>3126
二人ともかっこいいよーー+36
-1
-
3568. 匿名 2024/06/17(月) 03:51:44
>>3513
舞台出身の人も+5
-0
-
3569. 匿名 2024/06/17(月) 03:53:29
真犯人にスポット当てずに、あくまでも冤罪を証明するってところまでだったね
気にはなるけど、今までもずっと真犯人探しをしてる演出はしてなかったから、この逆転劇でスッキリはしてる
長谷川さんの色気がやばいドラマだったw
大島優子が明墨事務所に来た理由何だったんだろう?
「先生はもう覚えてないだろうけど…」ってちょっと意味深に言ってたシーンあったよね+53
-2
-
3570. 匿名 2024/06/17(月) 03:54:44
>>3270
私も高校生の頃大好きだったw+4
-0
-
3571. 匿名 2024/06/17(月) 03:56:16
>>3560
何の話だっけ?3子の?+1
-0
-
3572. 匿名 2024/06/17(月) 03:58:21
>>2004
ウィキに 人での致死量の中央値は、体重当たりのボツリヌス毒素2ng/kgと推定されており、食品からの事例の約3倍となります。
本毒素のヒトにおける致死量は数ng(ナノグラム)といわれており、本食中毒の致死率は約20〜30%である。 しかし、我が国では昭和61年から今年6月までに16事例33名の患者発生をみているが、死亡例は0名を記録している。って書いてるから極めて可能性低そう
+10
-0
-
3573. 匿名 2024/06/17(月) 03:58:37
>>3455
47歳、めっちゃ観てたー!緒方直人が大好きだったよ。あの頃は子供だったからなんで別れたの?って思ってたけど今観たらよくわかるんだろうな。観たい〜+8
-1
-
3574. 匿名 2024/06/17(月) 04:01:19
シーズン2は志水さんの再審を!真犯人を!白木が事務所に来た理由を!
後、菊池検事は伊達原に協力してたけど罪にはならない?+14
-0
-
3575. 匿名 2024/06/17(月) 04:01:46
今回出てる出演者の中で、いきなり今日真犯人になったらチープなサスペンスドラマになりそう笑
ましてや初めましての人なんてもっと荒れるだろうし。。
コレで良かったと思う!+32
-0
-
3576. 匿名 2024/06/17(月) 04:04:11
>>3571
横だけど映画の方+1
-0
-
3577. 匿名 2024/06/17(月) 04:16:16
北村匠海くんてちょっと役に恵まれてない印象だったけど、赤峰はハマり役だったね。そしてどんな角度からでもイケメンで感心した。+71
-1
-
3578. 匿名 2024/06/17(月) 04:21:53
>>3255
ネット警察に対するお説教シーンは萎えた。 あのセリフを考えた人、さぞかし快感で最終回見てニチャニチャしていただろうねw+1
-5
-
3579. 匿名 2024/06/17(月) 04:22:51
一番スッキリしたのは明墨と赤峰の関係
青山さん、紫ノ宮も事務所に来た経緯はわかるから、白木だけがやっぱり謎
+18
-0
-
3580. 匿名 2024/06/17(月) 04:24:01
>>3048
答えが出ましたわ+3
-0
-
3581. 匿名 2024/06/17(月) 04:28:19
>>3503
全然似てない
普通に見たら血縁絶対あるように見えないよ+11
-5
-
3582. 匿名 2024/06/17(月) 04:30:06
>>2074
一家殺人事件の関係者とかあるかも 続きは真犯人がわかる劇場版で+5
-0
-
3583. 匿名 2024/06/17(月) 04:59:59
>>3271
「わかった」って言った声色が全然違って鳥肌立ったよ。娘に戻った瞬間すごくグッときた。+47
-2
-
3584. 匿名 2024/06/17(月) 05:06:15
>>1470
道を誤った人の人生全てが間違いだったってわけではないんだな…と思うと考えさせられるわ。+8
-0
-
3585. 匿名 2024/06/17(月) 05:07:15
>>2887
死刑執行されて死ななかった場合に再度死刑執行はしないって法律はあったはずだよ+2
-3
-
3586. 匿名 2024/06/17(月) 05:37:58
>>1484
ご主人が小曽根真さんなの!?初めて知った!トピずれだけど、昔、関西のFMでDJされた頃、小曽根さん大好きだったらびっくり!+37
-0
-
3587. 匿名 2024/06/17(月) 05:43:11
>>3576
あ、なるほど+0
-0
-
3588. 匿名 2024/06/17(月) 05:48:52
>>3581
逆に似過ぎてる同志を親子にすると、似てる似てるってことだけがクローズアップされて内容の方が疎かになってしまうかもね。特に真に迫るような集中したい内容のドラマだと。。+6
-2
-
3589. 匿名 2024/06/17(月) 05:54:52
>>3175
これ見てから2回目観る時、数えちゃったよw+0
-0
-
3590. 匿名 2024/06/17(月) 06:00:54
>>2250
志水さんね。志なのよ+13
-1
-
3591. 匿名 2024/06/17(月) 06:10:58
>>2299
桃瀬さんも秘密を握っちゃったから
消されたの?
ボツリヌス菌で癌になったのかな
+3
-7
-
3592. 匿名 2024/06/17(月) 06:12:41
>>3558
2人ともあの長台詞!頭に叩き込んで、芝居も入れるなんてやっぱり俳優ってすげーと思ったよ。
あと、ラスト付近のセリフの
裁くのは気持ちいいからです、は現代社会を風刺しているようで味があったな+50
-0
-
3593. 匿名 2024/06/17(月) 06:13:15
>>1484
天海祐希くらい背があるんだ
ということは木村佳乃はめちゃくちゃ高いヒール履いてたのかな?+20
-0
-
3594. 匿名 2024/06/17(月) 06:13:18
>>2546
やっぱりそれで納得するしかなさそうだよね?まんまとミスリードされてしまった笑+3
-0
-
3595. 匿名 2024/06/17(月) 06:16:07
>>3572
こわっと思ったのはボツリヌス菌はテロ軍団が使う毒ってこと
+2
-0
-
3596. 匿名 2024/06/17(月) 06:16:29
>>3486
本当に覚えていないような、ありきたりで実は大したことじゃないのかも。意味深に聞こえるようにしたのは視聴者を惑わすための演出に過ぎなかったのかなーということにした+11
-0
-
3597. 匿名 2024/06/17(月) 06:17:09
タリウムも怖いな
アガサクリスティの青い馬っていうのがあるんだけど
タリウムという毒が出てくる
+8
-0
-
3598. 匿名 2024/06/17(月) 06:18:04
緒形直人さんはもちろん良かったけど、娘さん役も上手だったなー
+11
-3
-
3599. 匿名 2024/06/17(月) 06:18:35
動画は本当はあったと考えていたけど本当に潰されてしまったとは。こういうドラマって実はあります展開多いから、展開読めなくて面白かった。+8
-1
-
3600. 匿名 2024/06/17(月) 06:21:06
>>3433
こんなものが戦争が起きて使用されたら私たちはひとたまりもない生物兵器の一つ
+2
-1
-
3601. 匿名 2024/06/17(月) 06:21:22
明墨が白木にしかこの役出来ないとスパイを頼んでたけど、白木しか出来ない理由、白木が事務所に入った理由、 明墨が忘れていることが知りたい。
続編望む。+77
-1
-
3602. 匿名 2024/06/17(月) 06:22:43
>>3591
桃瀬さんが毒仕込まれたなら身近な人だよね
少しずつ毎日+5
-1
-
3603. 匿名 2024/06/17(月) 06:25:12
>>2135
ネトウヨさん乙+2
-0
-
3604. 匿名 2024/06/17(月) 06:25:31
面白かった。長谷川博己と野村萬斎のセリフ量はんぱね‼️
で真犯人は?
未解決事件?
まあリアルは現役の検事が冤罪調べることはないわね。彼らは多忙だし保身の塊だから
それは弁護士やマスコミなどがやること+15
-1
-
3605. 匿名 2024/06/17(月) 06:26:14
>>2299
ボツリヌス菌とボツリヌス毒素の違い
ボツリヌス毒素は単純計算では1gで100万人以上のヒトを死亡させる能力がある。 その殺傷力はあの悪名高い毒ガス兵器“サリン”の1万倍、青酸カリの実に100万倍と言われ、ボツリヌス毒素が世界最強の毒素と呼ばれる所以である+5
-1
-
3606. 匿名 2024/06/17(月) 06:30:17
緑川さん…!!桃瀬さんの日記に「志水さんを自白させたのは明墨くんだったと同期から聞いた」みたいな書き方してたよね
日記なんて超個人的なものに"同期"の名前を書かないなんてことあるかな〜演出で伏せてるとしたら緑川さんしかいないな〜と思ってた
伊達原を追い詰めたときの緑川さんかっこよかったな+55
-0
-
3607. 匿名 2024/06/17(月) 06:34:53
>>3601
続編作りやすいよね、また見たいなアンチヒーロー。警察と検察は物語広げやすいからね。
また会いたいもん、その後の緒方さんのとこの親子とか、明墨とその仲間たち。
刑務所の中から悪さ働く野村萬斎、刑務所の中からも協力してくれる藤木直人とか。
シーズン2の悪の最悪のヒールで香川照之復帰してくれてもいいよと個人的に思ってるよ。もう充分私刑されたと思うけどな
見たいもの、ハセヒロと香川のバチバチ+4
-33
-
3608. 匿名 2024/06/17(月) 06:36:29
>>2411
プロデューサーが真犯人を暴くのがこのドラマの主旨ではないからやらなかったと言ってたよ。なので真犯人はいるんだと。あとは、他の方も指摘してくれてるように、ボツリヌス菌とボツリヌス毒素の違い。+9
-1
-
3609. 匿名 2024/06/17(月) 06:37:50
>>3559
昨日見た時も低いと思ってたーー
木村佳乃がだいぶ高いのかな?+19
-0
-
3610. 匿名 2024/06/17(月) 06:37:50
木村佳乃カッコよかった
髪型個性的だけど似合ってた+45
-0
-
3611. 匿名 2024/06/17(月) 06:39:10
あぁ白木+0
-0
-
3612. 匿名 2024/06/17(月) 06:39:17
>>3602
自分の手のしびれで
志水さんの毒が違うと気がついたから
そうなのかも
中毒症状はさまざまで、呼吸不全を引き起こすこともある下行性の弛緩性麻痺が特徴です。初期症状には、顕著な疲労感、脱力感、めまいなどがあり、通常、目のかすみ、口の渇き、嚥下および会話困難が続きます。嘔吐、下痢、便秘、腹部膨満が起こることもあります。この病気は首や腕の筋力低下へと進行し、その後呼吸筋や下半身の筋肉に影響が及びます。発熱や意識障害はありません。症状は通常、汚染された食品を摂取してから数時間から8日後に現れます。+3
-2
-
3613. 匿名 2024/06/17(月) 06:40:43
>>3609
木村佳乃とハセヒロが並ぶと、俳優すげーってなる+57
-0
-
3614. 匿名 2024/06/17(月) 06:42:31
あ+0
-0
-
3615. 匿名 2024/06/17(月) 06:42:32
桃瀬さんを百瀬さんと間違えている人がとても多いんだけど、桃が正だってことを知らないままでは多くの人が予想してた「名前に色が入っている人は味方説」がよく分からなかっただろうな
私は字幕つける派だから登場人物の名前は漢字で把握できるんだけど、そうじゃないと番組公式SNSや相関図ぐらいでしか役名って目にしないよね
なんかもったいない演出+21
-3
-
3616. 匿名 2024/06/17(月) 06:44:20
次回は真犯人が出てくるのか
ボツリヌスドキシンを持ち出せるごくわずかな人で
権力を持つ人物
誰なんだろう
こんな1グラム以下のごくわずかな毒で
致死量なんて怖すぎる+0
-8
-
3617. 匿名 2024/06/17(月) 06:44:51
アラサーですが9ボーダー途中まで見てて、こんなキラキラした生活みんな送ってんの?最近の子って、、、って思ってたら、こちらのドラマは服装とかも落ち着いてたし現代感ちゃんとあってしっくり見れた
主題歌も良かった+17
-2
-
3618. 匿名 2024/06/17(月) 06:45:29
>>3469
ホント魅力的でしたよね。
4話のホテルで不倫の現場おさえるシーンで、堀田真由になりたいと心から思った(笑)+32
-3
-
3619. 匿名 2024/06/17(月) 06:46:49
>>3601
この時に白木が事務所に来た理由を脚本に入れちゃえば良かったのにね+24
-1
-
3620. 匿名 2024/06/17(月) 06:48:52
>>3610
肩広めのジャケットにロングスカートの組み合わせもかっこよかった。ちゃんとフォーマルの枠からはみ出さず、それでもおしゃれに個性を出すことって出来るんだなって感心した。。。←瀬古判事と並んで歩いてたシーン
あれを着こなせる木村佳乃もスゴい+25
-2
-
3621. 匿名 2024/06/17(月) 06:51:11
>>3601
よく分からんけど弁護士二人やおじさんパラリーガルよりスパイを疑われにくそうではある+33
-1
-
3622. 匿名 2024/06/17(月) 06:55:18
最終回の、緒形さん役が釈放された時マスコミ等一人も駆けつけてなかった表現について、第三者は(裁判の傍聴人もドラマの視聴者も)「あー、面白かった」で終わり、忘れられていくけど、本人や家族は決してそうではないんだと痛感させる場面だと思う。+32
-1
-
3623. 匿名 2024/06/17(月) 06:56:17
>>3271
先週の面会シーンの演技もとても良かったよね
父親に対する怒りとか、でもお父さんのことを諦めきれない娘の一面とか、すごい熱演だった
可愛いだけじゃなくてとても良い女優さんだぁ〜と感動してインスタフォローしにいった笑+34
-1
-
3624. 匿名 2024/06/17(月) 07:00:26
>>3538
羽木さんへのお手紙の文字がキレイだった
あれ、本人の字なのかなぁ+7
-0
-
3625. 匿名 2024/06/17(月) 07:00:50
>>1484
私はこの人の声や表情がたまに鈴木京香に似てると思った+34
-1
-
3626. 匿名 2024/06/17(月) 07:00:56
緒方直人さんかっこいい 娘さん綺麗
よかったよかった+160
-1
-
3627. 匿名 2024/06/17(月) 07:02:29
>>118
あぐりや陰陽師の時はかっこよかったのに+17
-0
-
3628. 匿名 2024/06/17(月) 07:05:21
見逃した+0
-0
-
3629. 匿名 2024/06/17(月) 07:06:03
>>3620
おはよう!私もあのファッションすごく好み!とても似合ってたね!+3
-3
-
3630. 匿名 2024/06/17(月) 07:06:25
>>2275
キムタクのドラマ、槇原敬之の「遠く、遠く」に似てるよね。+6
-6
-
3631. 匿名 2024/06/17(月) 07:15:29
>>1484
小曽根真さんの奥さんなんだ!
+28
-0
-
3632. 匿名 2024/06/17(月) 07:15:52
パラリーガルって年収どれくらいだろ?子供2人いたけどリビングめっちゃ狭かったね+0
-0
-
3633. 匿名 2024/06/17(月) 07:17:43
>>3632
こんな感じだね!+0
-1
-
3634. 匿名 2024/06/17(月) 07:20:14
緒方直人の娘のサヤが妙齢の女性を見ると固まるというか、トラウマ発動みたいになるのは何だったのだろうか?+3
-3
-
3635. 匿名 2024/06/17(月) 07:20:54
>>118
最初は大袈裟すぎて吹いたけど、回を重ねるたびに伊達原のクセ者いやらしさがうまく出てて、逆に良かった。+3
-7
-
3636. 匿名 2024/06/17(月) 07:21:33
見応えあったなあ
面白かった+20
-0
-
3637. 匿名 2024/06/17(月) 07:21:44
>>3559
マイファミリー何の役してたっけ?
井上真央ちゃんの100万回でも怖い役やってたけど、やばい役似合うかも+12
-0
-
3638. 匿名 2024/06/17(月) 07:22:28
>>1484
この人womanってドラマの小栗旬の母役が最低で忘れられない。
小曽根真さん好きだわ。
あしたの、喜多善男の音楽良かった。+9
-0
-
3639. 匿名 2024/06/17(月) 07:22:55
>>3631
私もそっちにびっくり!
この女優さん、最近よく見るなあ上手いなあとは思ってたけど、私の中ではピアニストの小曽根さんの方が有名だから、その奥さんだったんだ!
って、Wiki見てびっくり+15
-0
-
3640. 匿名 2024/06/17(月) 07:23:44
>>3637
ニノのお母さん役+2
-1
-
3641. 匿名 2024/06/17(月) 07:28:19
>>3607
香川照之はいらん+12
-2
-
3642. 匿名 2024/06/17(月) 07:28:30
>>3621
女のパラリーガルの方が手のひら返しそうなイメージを利用したのかな
(事務所で色々もめたのかな?と思わせた)+15
-0
-
3643. 匿名 2024/06/17(月) 07:28:48
>>3640
ありがとう!
そうだった!+1
-0
-
3644. 匿名 2024/06/17(月) 07:31:25
>>3561
ポワロはコケティッシュな演技が良かったよ
声優さんに似せてるのかと思った
また続編やらないかな+4
-2
-
3645. 匿名 2024/06/17(月) 07:31:33
>>3553
でも拘置所に入ってたよね?
殺人罪では裁けないから、
証拠隠滅罪とか偽証罪とかで裁くのかな?
でも、そうなると殺人罪よりもかなり軽い罪だし
刑期は軽くなるよね+0
-0
-
3646. 匿名 2024/06/17(月) 07:32:40
>>3486
4人しか雇ってなくて理由忘れるなんてないと思う。
明墨にとって利用価値のある人と判断されたから選ばれたんだろうし。
それか、雇われた理由の他に白木しか覚えてないくらいの小さな接点が過去にあったのかも?+4
-0
-
3647. 匿名 2024/06/17(月) 07:33:35
>>3637
100万回のちーちゃん、怖かった!+7
-0
-
3648. 匿名 2024/06/17(月) 07:34:14
>>3622
私も普通は死刑囚が再審になるって珍しい事だしマスコミとかに囲まれるかと思った
でも誰にも邪魔されずに親子で触れ合えたのは良かったよね
もう志水さんの事より伊達原の方にみんな興味行っちゃってるのかな
悪い人の方がみんな好きだもんね
"裁くのは快感"だもんね+0
-0
-
3649. 匿名 2024/06/17(月) 07:34:20
>>3634
あれは他人を信用出来ない、内面に籠ってしまってる子に育ってるって描写かな+4
-0
-
3650. 匿名 2024/06/17(月) 07:36:00
>>3486
ほんとに忘れたんじゃなくて
先生にとっては忘れちゃうレベルの些細なことで、でも自分にとっては救われたとか嬉しかったとか、そんな感じ??+6
-0
-
3651. 匿名 2024/06/17(月) 07:37:43
会社や組織にも、自分の利益優先で平気で嘘をついたり、悪口やら、時間誤魔化したりする
人いるけど、かかわらないように上の人も
皆、誰も知らないふり、背を向けてる
色々考えさせられるドラマだった+58
-0
-
3652. 匿名 2024/06/17(月) 07:40:25
おはよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーございます+15
-7
-
3653. 匿名 2024/06/17(月) 07:42:36
>>3649
でも女性に限ってだったから何でだろ?と思って。
瀬古判事が死刑判決したからその時のトラウマとか?+3
-0
-
3654. 匿名 2024/06/17(月) 07:44:01
>>3633
普通のサラリーマンくらいかな?
青山さんの家、めっちゃ普通の家だったよね
いい意味での普通
ドラマだと20代一人暮らしでめっちゃ良い家住んだりしてるから+9
-1
-
3655. 匿名 2024/06/17(月) 07:45:07
>>3615
それで言えばしのみやさんだって四宮だしひやまさんだって檜山だと勘違いするだろうね。
初期の段階から色の話は出てたから、SNSとかこのトピとかに来てればほぼ全話見てる人ならよくわからないって事はまずないと思う。
字幕なくても墨赤緑青あたりで勘づいて相関図見に行った人も多いだろうし。
+15
-0
-
3656. 匿名 2024/06/17(月) 07:45:27
>>3640
マイファミリーのご飯作ったりしてた女性警官の人、沙耶ちゃんのお母さん役してたね!
この女優さんも気になってる!+11
-3
-
3657. 匿名 2024/06/17(月) 07:46:15
>>3419
子の前、冤罪のドキュメンタリーやってたから見たけど、気の毒だった。何の罪も犯してない普通の人が何十年も牢屋に入って。その人、80代のおじいさんになってた。精神もおかしくなってた。
証拠弱かったから警察は、作ってたし。
警察は、本当の犯人を捕まえるんじゃなくて、とりあえずそれらしき犯人が捕まええれば良いという考えが恐ろしい。+38
-1
-
3658. 匿名 2024/06/17(月) 07:51:54
考えると、人が人を裁くって変な感じな気持ちになるな~。人は皆平等なのにね。+3
-1
-
3659. 匿名 2024/06/17(月) 07:51:59
>>3656
VIVANTでもブルーウォーカーのお母さんだった+3
-1
-
3660. 匿名 2024/06/17(月) 07:54:40
>>3656
ドラゴン桜では熱心な先生だったよ
+8
-0
-
3661. 匿名 2024/06/17(月) 07:55:46
結局、伊達原側の名前の法則って何だったんだろ。+3
-0
-
3662. 匿名 2024/06/17(月) 07:56:16
>>3653
瀬古判事と同じくらいの年齢の女性だったから、そのトラウマかなぁと思った+0
-0
-
3663. 匿名 2024/06/17(月) 07:56:55
>>2070
今日もちゃんと出演者のところにライズって書いてあったよね🤭かわいい!+5
-0
-
3664. 匿名 2024/06/17(月) 07:58:03
>>3661
体の一部が入ってる?
伊達原→腹
瀬古判事→背
菊池→口
江越→腰
って言ってる人を見たよ+31
-2
-
3665. 匿名 2024/06/17(月) 07:58:11
>>3654
奥さんは弁護士だったね!+12
-0
-
3666. 匿名 2024/06/17(月) 07:59:46
>>2242
緒形さん、まさかの若い姿でクランクアップ+41
-0
-
3667. 匿名 2024/06/17(月) 08:01:59
>>3486
入ったのは普通の理由で
白木不満持ってますよと見せる
仲間向けの演技だと思った+6
-1
-
3668. 匿名 2024/06/17(月) 08:02:37
>>3634
細かくてごめんだけど妙齢の使い方間違えてるみたいです…わたしも前にガルちゃんで教えられたの+4
-0
-
3669. 匿名 2024/06/17(月) 08:02:50
骨太回でしたね!
見応えありすぎて時間が経つのが早かった
+26
-0
-
3670. 匿名 2024/06/17(月) 08:03:47
>>3657
そんな事ないと思いたいけど、もしかしたら氷山の一角なのかもね+6
-0
-
3671. 匿名 2024/06/17(月) 08:03:55
>>3664
姫野→目?+4
-0
-
3672. 匿名 2024/06/17(月) 08:05:10
>>3653
女性に限ってたかな?歩道橋ではたまたま女性が拾ってくれたからかと思ってた。+1
-0
-
3673. 匿名 2024/06/17(月) 08:06:19
真犯人はー、、食中毒がー、、とか書いてる人いるけどそこに重点おいた話じゃないし濁した終わり方しても全然いいと思うけどな。後は各自の想像で、って。細かい所も全部明らかになって簡潔に終わって欲しい人が多いんだね。あまり細かく描かれ過ぎると冷めるけどな。+47
-1
-
3674. 匿名 2024/06/17(月) 08:09:50
下手に真犯人を探したら出してきたりするラストじゃなくて本当に良かった
ありがとうと思うレベル
今回のテーマを本当に大切にして作ったんだなと感じました+24
-0
-
3675. 匿名 2024/06/17(月) 08:09:51
>>3652
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
へのオマージュね🤣+15
-1
-
3676. 匿名 2024/06/17(月) 08:11:10
明墨の味方は色の名前説、犬にも発動してたのね
(お母さん犬ココア、子ども犬ミルとココア)+9
-0
-
3677. 匿名 2024/06/17(月) 08:11:29
>>3626
別人みたい!!演技であんなに弱々しく見せてたなんてすげえ…+95
-0
-
3678. 匿名 2024/06/17(月) 08:13:08
袴田事件など、冤罪事件の罪深さを実感した。
裁く側の正義って結局は自己満足なのかな。
証拠や記録が大事だよね。
いつ私たちがそうなるか分からない。
俳優さんたちが素敵でした。+22
-0
-
3679. 匿名 2024/06/17(月) 08:13:39
>>3631
私もそれいくつか前のトピで知ってすごく驚いた+1
-0
-
3680. 匿名 2024/06/17(月) 08:13:40
>>3626
さすが緒方直人
私の中では北の国からの蛍の恋人役のイメージが強いです
男性版清純派俳優+48
-0
-
3681. 匿名 2024/06/17(月) 08:14:11
山本未来の使い方が贅沢というか勿体無い
もっと見たかったな+7
-1
-
3682. 匿名 2024/06/17(月) 08:16:41
>>3322
2クールやってほしい+3
-1
-
3683. 匿名 2024/06/17(月) 08:17:48
りゅうちぇる許せない+0
-3
-
3684. 匿名 2024/06/17(月) 08:18:13
長谷川さんの演技も良かったけど、野村萬斎が本当に圧巻だった
やっぱり子供の頃から天才教育を受けてきた人は違うね
舞台を観ていても痛感するけど、野村萬斎は身体美が他の役者とは一線を画すと思う
容姿やスタイルが良いという意味ではなく役者としての佇まいや所作が素晴らしいということ
立ち姿勢は元より指先にまで神経が行き届いてる
こういう役者はほとんどいないよ+12
-17
-
3685. 匿名 2024/06/17(月) 08:20:24
>>3254
すいません
虎に翼
間違えました
+0
-0
-
3686. 匿名 2024/06/17(月) 08:21:41
>>3297
緑川は独身の設定なのかな?+0
-0
-
3687. 匿名 2024/06/17(月) 08:23:14
>>2974
冤罪にしてしまい苦しんでた明墨くんと一緒に見たかったからだよ多分+2
-0
-
3688. 匿名 2024/06/17(月) 08:25:46
>>3670
その人はお姉さんが頑張ってくれて、たまたま出てこれてまだよかったけど、いや、。それでも死刑になるかもという恐怖と戦っておかしくなってしまった。
実際に、冤罪で死刑執行された人もいる。
日本の警察、司法は何やってんだって怒りがわく。気の毒なんて言葉で片付けられない。
事件の遺族も、関係ない人が死刑になっても、どういう気持ちになるんだろう。解決してないのに死刑って。意味分からん。
+11
-0
-
3689. 匿名 2024/06/17(月) 08:26:10
>>3651
前の会社にもそんな人いた。そんな人に限っていつまでものさばってて目をつけられた人が退職や左遷に追い込まれるんだよね。
あいつがたぶんこのドラマ見てても自分は違うと思ってそう+2
-0
-
3690. 匿名 2024/06/17(月) 08:26:14
緒形直人が前回の日記でさやに会いたいと何度も書いてあるシーンが凄かった
会いたいという感情の台詞が突き刺さる感じ
凄い俳優さんだと思いました+9
-0
-
3691. 匿名 2024/06/17(月) 08:29:40
>>3664
色はパッと見でわかるけど、そっちは平仮名にして探さなきゃいけない感じってことなのか。+1
-0
-
3692. 匿名 2024/06/17(月) 08:31:18
>>3673
ドラマの進行事態が真犯人を追ってないのに最終回で突如犯人はお前だー!ってなったらビックリだわ。登場人物たちの12年とはいったい…ってなる+16
-0
-
3693. 匿名 2024/06/17(月) 08:32:07
>>3054
そうだったら伊達原が躍起になって改ざん工作する必要ないからね
殺人事件であることは確定的、だけど犯人が誰か分からない、もしくは分かった上で志水さんを犯人に仕立てる必要があった+1
-0
-
3694. 匿名 2024/06/17(月) 08:34:05
>>3047
横領に関わった志水さん以外の誰かなんだろうね+1
-0
-
3695. 匿名 2024/06/17(月) 08:34:25
>>3686
バツイチ設定だったね+3
-0
-
3696. 匿名 2024/06/17(月) 08:37:00
秋墨って不起訴や無罪になったら弁護士復帰できそうだけど、有罪判決が出た場合はもう弁護士は無理なのかね。+1
-0
-
3697. 匿名 2024/06/17(月) 08:37:40
>>2496
ネトフリで全話見直す+4
-0
-
3698. 匿名 2024/06/17(月) 08:39:52
>>3652
あれ 声量すげぇと思った+2
-0
-
3699. 匿名 2024/06/17(月) 08:44:35
緋山って殺人は殺人として有罪にしたまま事件に協力することはできなかったのかなぁ。冤罪を覆すためなら黒も白にってのがこのドラマのテーマだから仕方ないか。
+19
-0
-
3700. 匿名 2024/06/17(月) 08:45:01
>>3626
緒形直人、アカデミー賞(格下げたとは言え)ノミネート呼ばれて欲しいな+29
-0
-
3701. 匿名 2024/06/17(月) 08:45:49
>>2887
私も何かのニュースで判決が出た罪をもう一度裁くことはできないて見た事ある
飲酒運転をもっと重い別な罪で訴えたいけどできないだったかな?
でもこの場合はどうなんだろう
法律家の監修が入ってると思うけど詳しく知りたい+6
-1
-
3702. 匿名 2024/06/17(月) 08:48:14
>>3699
だよねえ…
もしかしたらより罪が重くなるんじゃ?と思うと、緋山になんのメリットもなさすぎて不憫というか…+29
-0
-
3703. 匿名 2024/06/17(月) 08:49:10
>>3551
日本でも一事不再理と言って刑事裁判で無罪が確定した場合は後から決定的な証拠が出ても同じ事件で二度と裁けない原則がある。けど緋山の場合は無罪判決が出た後2週間以内に検察が控訴してたから確定はまだしていない。控訴裁判が始まる前に本人が自白して証拠も見つかったからこのまま有罪確定。+21
-0
-
3704. 匿名 2024/06/17(月) 08:49:23
>>3651
関わらないふりどころか上の人もそういう嘘にあっさり黙られてるパターンも多いんだよね。人を見る目が無いし情けない。+1
-0
-
3705. 匿名 2024/06/17(月) 08:50:58
>>3673
真犯人探す描写は特に無かったもんね
最終回で急に真犯人登場のご都合主義展開だったら私は冷めてた+28
-0
-
3706. 匿名 2024/06/17(月) 08:50:59
>>2202
泣くほどではない+6
-11
-
3707. 匿名 2024/06/17(月) 08:52:02
>>2887
緋山の事件は刑の確定してなかったんじゃない?
控訴審を待つ身だったでしょ
一事不再理は刑が確定した時の話+10
-0
-
3708. 匿名 2024/06/17(月) 08:52:54
>>3673
冤罪をいかに晴らすかというのがストーリーの主軸だから真犯人を探すとかまで入れてしまったら話し広げ過ぎて収拾つかなくなりそうだもんね。
それにそこは弁護士たちの仕事ではないし。
上手く話しがまとまってて良いドラマだなと思った。+50
-0
-
3709. 匿名 2024/06/17(月) 08:53:54
>>3699
緋山が先生と協力関係にあって、それを裁判で証言しないと検察の不正が明るみにできなかったから?+2
-0
-
3710. 匿名 2024/06/17(月) 08:54:00
>>3702
私も思った。
ひ山が犯人ならば
有罪を無罪にするってリスク犯してまで
協力してもらう他に
何か方法あったんじゃないのかなぁって。
それじゃ物語始まらないんだけどさ。+18
-1
-
3711. 匿名 2024/06/17(月) 08:54:22
なぜ糸井一家殺害事件後に伊達原検事正は急に出世したのか?
★伊達原は無実証明動画を見つかるまでは志水さんが真犯人だと信じていた。
→自分の失態を覆い隠すために証拠の隠蔽、毒物の改竄をしている
→誰かの指示ではないことになる?
東大閥ではないキャリアなのに地検時代の事件で大きく評価され異例の出世に繋がった不可解さは疑問だ。+8
-0
-
3712. 匿名 2024/06/17(月) 08:55:25
最終回は
ひねりなしって感じだったね+8
-15
-
3713. 匿名 2024/06/17(月) 09:00:45
>>3699
そもそも一度無罪になった場合、同じ罪で裁けないという前提はどうなったんだろう?+0
-5
-
3714. 匿名 2024/06/17(月) 09:04:41
>>3703
え、検察が控訴してたんだっけ!?+1
-0
-
3715. 匿名 2024/06/17(月) 09:09:02
>>3699
動画の持ち主を探すためには拘置所から出す必要があったからね。
+20
-1
-
3716. 匿名 2024/06/17(月) 09:10:31
物語の謎の本丸でなくても、糸井一家殺人事件の真犯人は明かす方が良かったと思う。
あと、3711の人が書いているように糸井一家殺人事件の後どうして伊達原検事正は急速に出世したのか、横領事件の事や志水さんに犯人にするまでの過程(他の確固たる証拠やマスコミの反応、他に違憲した人はホントにいなかったのか等)
面白かったけど、私的にはすっきりしない部分も残った最終回だった。+5
-7
-
3717. 匿名 2024/06/17(月) 09:13:02
>>3688
冤罪は誰もがあってはならないって思ってる事だけど、冤罪の判決を覆そうと実際に行動を起こすのって、真実を明らかにしてやる!って気持ちよりも、この人に死んで欲しくない!って誰かの強い想いがないとなかなか出来ないと思う
そんな風に行動にうつしてくれる人がいなくて無実の罪で亡くなった人きっと居るんだろうね
+5
-0
-
3718. 匿名 2024/06/17(月) 09:13:16
>>3528
わかっていたよ、そういうシーンがあった
あれ、私の勘違い?+2
-0
-
3719. 匿名 2024/06/17(月) 09:13:27
>>3713
控訴は出来るから
一審で無罪でも控訴されて控訴が受理された場合は
無罪確定とならない+2
-0
-
3720. 匿名 2024/06/17(月) 09:13:46
>>3716
もう一週あってもよかったね+14
-1
-
3721. 匿名 2024/06/17(月) 09:13:53
菊池の将来はどうなるんだろうねぇ+2
-0
-
3722. 匿名 2024/06/17(月) 09:15:56
最終回イマイチ+16
-32
-
3723. 匿名 2024/06/17(月) 09:16:11
>>3716
連続2クールやっても良かった。むしろやってくれ!+9
-1
-
3724. 匿名 2024/06/17(月) 09:18:41
>>3722
結局、話数が少ないせいなのかなあ。
最終回の視聴率は12.2%だったけど。
ネットの反応からして、もう少し伸びるかと思った。+42
-1
-
3725. 匿名 2024/06/17(月) 09:23:08
>>3657
先週、志水さんの拘留中の取調ノートみたいなので8時間以上の取調で水すら与えられなかったという記述で、そんな!喉渇くじゃん!!酷すぎるとドラマなのに同情してたら数日前、志布志事件で冤罪で捕まった人がインタビューで「1日8時間の取調でお茶も水も与えられず、1番は辛かったのはその目の前で取調官がお茶を飲んでること。水を、水をくださいと言っても与えられず、欲しかったら自白しろと強要される」と言ってて、先週の志水さんの話と同じじゃん!!と驚いた。警察酷い…+45
-0
-
3726. 匿名 2024/06/17(月) 09:24:17
緋山は2012年に盗撮してた動画の報酬
スピルドアから近年まで入金されてたんだね
そりゃあかんわ
+0
-0
-
3727. 匿名 2024/06/17(月) 09:27:00
観終わった!
めちゃくちゃ面白かった!
こういうドラマあまり観ないんだけど、
観て良かったです!
出演者みんな上手かったけど、
緒形直人がとにかく上手すぎて…
ラスト、ちょっとだけだったのに
娘に駆け寄って抱き締めるシーン、泣いた。
+29
-0
-
3728. 匿名 2024/06/17(月) 09:27:33
>>3701
新しい証拠が出てきたら出来るよ
緋山は血の着いた服が出てきたし、糸井一家殺人は証拠の捏造が認められた+3
-0
-
3729. 匿名 2024/06/17(月) 09:27:41
藤木直人は千葉県警の刑事部長設定だったけど、刑事部長はキャリア官僚。年齢的には本部長でも良い気もしたけど12年前となると所轄署の署長とかでないと変だよねと思った。+0
-1
-
3730. 匿名 2024/06/17(月) 09:29:06
>>3702
どうせ捕まるんだから最後にいいことしたかったんだよ+17
-0
-
3731. 匿名 2024/06/17(月) 09:30:35
>>3728
そうなんですね
ありがとうございます+0
-0
-
3732. 匿名 2024/06/17(月) 09:30:57
>>1209
これ観てたらまたやりたくなったわ、「異議あり!」したい(^^)+1
-0
-
3733. 匿名 2024/06/17(月) 09:31:16
>>3722
ラストはそうきたか!と思ったけどね
でも科捜研の平塚さん?が残した書類なんてなかったという話がどうも…?これまで12年無実の証拠を探してたのに大詰めで出した証拠が偽造書類ということだったの?+19
-2
-
3734. 匿名 2024/06/17(月) 09:31:22
>>3516
私も!!!
結局、糸井一家殺人事件の真犯人は誰じゃーーーーーー???
気になって気になって、朝ごはん2杯食べちゃったよ!
小説では、その辺も書かれているのかな〜?+3
-6
-
3735. 匿名 2024/06/17(月) 09:31:47
>>1457
わかる。江越役の迫田さんもだけど。
VIVANTの時もコイツ、裏切るんじゃないか?ってヒヤヒヤしてた。味方サイドっぽい時はホントに良い人そうだから、余計に裏切られると辛い。そんな二面性が魅力の役者さん。+16
-0
-
3736. 匿名 2024/06/17(月) 09:32:12
>>3681
こういう作品のメインキャストハマりそうだしね+0
-0
-
3737. 匿名 2024/06/17(月) 09:32:29
木村佳乃が綺麗すぎた。
あの髪型似合うのすごいし、昔の新人検事時代のさらに短いショートも違和感なかった!
スーツの着こなしもお洒落だし。
石原さとみの検事とはえらい違いだったわ+16
-2
-
3738. 匿名 2024/06/17(月) 09:34:24
>>3664
こじつけかもしれないけど、これ見つけた人すごいね!おもしろい。+4
-0
-
3739. 匿名 2024/06/17(月) 09:35:34
>>2775
シーズン2で明かされる?やりそうな気がする。+3
-0
-
3740. 匿名 2024/06/17(月) 09:37:37
>>11
白木さんと明墨先生の接点、
糸井一家殺人事件の真犯人、
その二点だけ明らかにされなかったね。続編に期待、かな?+10
-0
-
3741. 匿名 2024/06/17(月) 09:37:43
>>3722
結局、糸井一家殺人事件の真犯人は誰かとか、伊達原検事正が事件後に急速に出世した理由とかが分からないから、イマイチすっきりしなくて。この後につなげていきたいからなのかなって思ったよ。
近年の日曜劇場でラストが良かったのってラストマンなんだよね。終わった後、えっこの話ってどうなったのってのが全くなくてすっきり終わって。続編もみたいけど、なんなら続編なくてもモヤっとした部分がないから良かった。+4
-4
-
3742. 匿名 2024/06/17(月) 09:38:12
>>3522
VIVANよりも、アンチヒーローの方が、何倍も面白かった!!!
続編、本当にやって欲しい!
明墨事務所メンバー全員続投(ワンちゃんも含む)で!
緑川さんも続投で!
+31
-4
-
3743. 匿名 2024/06/17(月) 09:38:21
>>3359
誤字 幹事長→検事長+0
-0
-
3744. 匿名 2024/06/17(月) 09:38:34
>>2580
プーチンみたいに、飼い犬しか信じない位じゃないとね。+3
-0
-
3745. 匿名 2024/06/17(月) 09:39:36
>>3526
しかもバッチ付きでしたね!
奥様は司法試験受かった組みだったんだ〜
青山さんらしい?!
+1
-0
-
3746. 匿名 2024/06/17(月) 09:41:46
>>1
アンチヒ、結局一回も見ないで完結まで向かってしまったわ+0
-4
-
3747. 匿名 2024/06/17(月) 09:42:16
>>3457
本当にそうだね。偽医師の役の雲の階段で獄中で目を閉じながらエアーで手術してる時の手が本当に綺麗だった。+3
-0
-
3748. 匿名 2024/06/17(月) 09:42:58
明墨も緑川も、桃瀬が亡くなりそうに
なってから動き出すなよってな
もっと早く手を貸してあげて欲しかった。+8
-0
-
3749. 匿名 2024/06/17(月) 09:43:06
>>3516
足利事件とかね!冤罪が晴れても真犯人は謎のままだからモヤモヤしちゃうよね。真犯人は逮捕もされず時効も成立してるからのうのうと暮らしてるんだよね+6
-0
-
3750. 匿名 2024/06/17(月) 09:43:30
>>3526
青山さんの奥さんがやっぱり山本未來さんだったんだね。有名な人があの一瞬だけなんて無さそうだから続編を期待している。+6
-0
-
3751. 匿名 2024/06/17(月) 09:43:46
>>3733
だよ+4
-0
-
3752. 匿名 2024/06/17(月) 09:44:23
>>3744
秋田県知事が贈った秋田犬はプーチンを噛むらしいぞ+3
-1
-
3753. 匿名 2024/06/17(月) 09:44:23
セコ判事と木村佳乃のシーングッときた
こういうやり取り出来る人間関係って理想だよね
現実ではなかなかない
スレて、逃げていく人ばかりの世の中+66
-1
-
3754. 匿名 2024/06/17(月) 09:44:31
>>1756
芸能人トピ、不倫トピとかそうだよねって思う
コメント万超えしたりするし+9
-3
-
3755. 匿名 2024/06/17(月) 09:45:00
>>3752
笑笑+3
-0
-
3756. 匿名 2024/06/17(月) 09:46:14
>>3724
もう視聴率出たんだね。早い。ドラマによってお昼近くまで出ないこともあるよね。あれなんでだろう。+11
-0
-
3757. 匿名 2024/06/17(月) 09:49:09
>>185
わかる😅
芝居がかった演技って難しいんだなと思った
半沢直樹は別格だったんだなと+5
-9
-
3758. 匿名 2024/06/17(月) 09:49:33
>>3528
同じく。
ちょっとツメが甘くない?と思ってしまった。
でも、中途半端な悪党って、権力握るとふんぞり返ってしまうから、その辺を描いたのかな?
同期も多くいるし、その当時から事件を追っているとは思っていなかった?
百瀬に味方がいないと思い込んでいた?
緑川と明墨が同期と知っていても、繋がっているとまでは気がつかなかった。
緑川が伊達原の忠犬だと思い込ませていた。だとしたら、ホントスゴい。
+35
-3
-
3759. 匿名 2024/06/17(月) 09:49:51
>>3501
あの演技で元々苦手だった野村萬斎がさらに苦手になった+15
-4
-
3760. 匿名 2024/06/17(月) 09:50:13
細田善彦さんて元スタダなんだね。北村匠海くんの先輩だったんだ。ウィキ見たら幼稚舎から大学まで慶應で老舗和菓子店の御曹司だった。大学では岩ちゃんの1年先輩か。+20
-0
-
3761. 匿名 2024/06/17(月) 09:50:46
>>2159
殺す前に仕事辞めるべきだった。
仕事は他にもあるし、人殺したら人生終わる。+42
-0
-
3762. 匿名 2024/06/17(月) 09:50:53
緋山って殺人の動機にわずかばかり同情の余地はある(殺された人ちょっとむかつく人柄だったし)。
でも、過去に闇バイトに手を出して盗撮という浅はかさ、こんな自分でも志水さんに協力できて感謝なんて言ってる場合じゃないクズだと思うんだよなー。犯罪者は希望を持ってはいけないのかとか、被害者家族へ手紙とか、やっぱどこか甘いよね。+11
-6
-
3763. 匿名 2024/06/17(月) 09:50:54
>>2923
現実には京香のハセヒロなんだけど絶対敵わない相手だから嫉妬もしないw+42
-2
-
3764. 匿名 2024/06/17(月) 09:51:17
皆かっこよかったな〜
悪役も、やり切って振り切っててカッコよかったしハセヒロさんはじめ俳優陣の凄み感じた
大島優子って作品にも恵まれてる印象+54
-2
-
3765. 匿名 2024/06/17(月) 09:52:59
>>3762
岩ちゃん使うから盛り沢山になってたけど確かに統一感はあまりないよねw+5
-0
-
3766. 匿名 2024/06/17(月) 09:53:24 ID:5TSDkzDNwC
朝ドラ見てるからまんさいの「はて?」が一番笑えた+8
-0
-
3767. 匿名 2024/06/17(月) 09:54:36
古畑のしゃべりすぎた男とエルピスの最終回を足したような最終回だった
アンチヒーローはもっと違う角度のを期待してた
でもネトフリで最初からまた見るしシーズン2よろしく+10
-7
-
3768. 匿名 2024/06/17(月) 09:56:32
>>3684
萬斎は好きだけど(狂言もその他の舞台もたくさん見てる)現代劇だとちょっと浮くかも。それを狙ってるのかもしれないけど受け付けない人がいるのも理解できる。テレビでも時代劇だとハマる。所作とか綺麗だし、映画だけど陰陽師はその所作の美しさが最大限活かされたと思う。+23
-0
-
3769. 匿名 2024/06/17(月) 09:56:40
>>3729
ぶちょお〜+2
-0
-
3770. 匿名 2024/06/17(月) 09:57:18
>>3126
美男美女で絵になりますよね〜
二人とも自分と同級生には見えない!
俳優さんって、スゴっ!
+23
-4
-
3771. 匿名 2024/06/17(月) 09:57:42
>>3762
まぁ、殺人犯だしね
ハセヒロを応援してしみずさんの冤罪を救うことにフォーカスを当てて見てたけどふと、こないだの橋から落としたやつとかニュースの殺人事件の犯人を無罪にしたと考えるとやっぱめちゃくちゃ怖いよね明墨って+15
-0
-
3772. 匿名 2024/06/17(月) 09:58:20
>>3769
ホタル好きだった+2
-0
-
3773. 匿名 2024/06/17(月) 09:59:28
>>3569
そこの回収欲しかったですよね〜
ただのミスリードには思えなかった。+5
-3
-
3774. 匿名 2024/06/17(月) 09:59:56
>>2193
無罪にして差し上げますって言葉も違和感…
僕が必ず無罪にします!くらいでよかったかも+8
-8
-
3775. 匿名 2024/06/17(月) 10:00:32
>>3516
真犯人はちゃんといるんだって
でもそこを明らかにするかどうか検討した結果
ストーリー的に不要と判断したんだって~+18
-3
-
3776. 匿名 2024/06/17(月) 10:01:30
>>3569
キャバクラで働いてて出会ったって解説あったよ+2
-8
-
3777. 匿名 2024/06/17(月) 10:01:40
>>2193
まさか続編が作られたとしたらハセヒロ消えて北川が主役とかないよね?それはやめて+5
-3
-
3778. 匿名 2024/06/17(月) 10:02:11
>>3777
間違えた北村さん+2
-1
-
3779. 匿名 2024/06/17(月) 10:03:47
>>3774
制作側はそのセリフで終わることを綺麗に回収してるって言ってるのかなと思った
視聴者としてはそこじゃないんだけどな+4
-3
-
3780. 匿名 2024/06/17(月) 10:08:25
>>3779
いくらストーリーと関係なくても、視聴者は糸井一家殺人事件の真犯人を知りたいと思ってたはず。
+15
-13
-
3781. 匿名 2024/06/17(月) 10:08:50
>>3768
香川さんがあーならなかったら今回も香川さんだったのかな
野村萬斎、私は好きだったけどここでは不評なんだね
本人も自分の演技がコミカルだとか言われてそんなつもりはなかったと言ってたよ。あと悪役顔とも言われてるけど自分でそんな顔なんだと思ったと言ってた
日曜劇場っぽくていいと思ったけどね+21
-1
-
3782. 匿名 2024/06/17(月) 10:09:43
白木が裏切った振りしてるのも想定内だったなあ、
+3
-2
-
3783. 匿名 2024/06/17(月) 10:10:48
最終回最高でした
1話から見直します+14
-1
-
3784. 匿名 2024/06/17(月) 10:11:07
>>330
こんな頑張ったのに大して売れなかったよね
次の仕事に繋がらなかったのね+8
-6
-
3785. 匿名 2024/06/17(月) 10:14:25
日曜劇場の最終回にしては視聴率いまいちだね
最近はこれぐらいなのかな?+2
-5
-
3786. 匿名 2024/06/17(月) 10:15:09
>>1751
あの一瞬のために未来とか何かあるのかな?弁護士だったし。続編的な?+35
-1
-
3787. 匿名 2024/06/17(月) 10:15:09
>>3780
全く思わなかった+14
-8
-
3788. 匿名 2024/06/17(月) 10:15:52
初回の数話しか見なかったけど一ノ瀬ワタルはその後出てこなかった?+4
-1
-
3789. 匿名 2024/06/17(月) 10:17:29
>>3768
安倍晴明はハマり役だったね+12
-0
-
3790. 匿名 2024/06/17(月) 10:20:05
>>3785
VIVANT19.6が抜けてるだけで、1年前ラストマンすら13.4だからこんなもん
+6
-2
-
3791. 匿名 2024/06/17(月) 10:20:49
原作なしのドラマの方がやはり面白いと思った。原作ありだとトピも絶対ネタバレする人いるしね+32
-1
-
3792. 匿名 2024/06/17(月) 10:21:50
想像通りの終わりでガッカリというか
こんなもんかって感じ+3
-5
-
3793. 匿名 2024/06/17(月) 10:22:43
>>3780
探すのは弁護士じゃないし、警察が動くのも志水さん無罪が完全に確定してからだしそっちにも時間割いてたら10話じゃ話が足りないような気も+9
-1
-
3794. 匿名 2024/06/17(月) 10:23:41
>>3122
朝ドラでアンパンマンの作者、やなせ先生を演じるの楽しみですね。
+6
-0
-
3795. 匿名 2024/06/17(月) 10:26:13
>>3521
パンサー尾形ってNHKで数学の番組やってた?元々頭いいんだやっぱり+3
-2
-
3796. 匿名 2024/06/17(月) 10:26:38
>>3759
まぁ俳優ではなく伝統芸能家だから‥ね😅+9
-0
-
3797. 匿名 2024/06/17(月) 10:28:17
>>3775
えー、消化不良だわ。せめて捜査するって終わって欲しかった+7
-5
-
3798. 匿名 2024/06/17(月) 10:29:10
>>3785
去年でも、全話二桁なんていうドラマはVIVANTとラストマンだけだもんね。
今年も、全話二桁はさよならマエストロだけになっちゃった。
アンチヒーローもゴールデンウイークを挟まなければ全話二桁行っただろうにね。
私も、最終回はもう少し伸びるかなと思ったけど。+13
-0
-
3799. 匿名 2024/06/17(月) 10:30:12
>>3785
平均視聴率が10%あってよかったよ 配信始まったからかドラマ視聴率全体的に落ちているしね+19
-0
-
3800. 匿名 2024/06/17(月) 10:30:57
久しぶりに毎週見たいドラマだった+15
-0
-
3801. 匿名 2024/06/17(月) 10:37:26
>>3714
緋山が再登場した時の明墨と赤峰の会話で緋山が控訴されてる事が分かった+7
-0
-
3802. 匿名 2024/06/17(月) 10:37:44
>>3760
超おぼっちゃまじゃん
+26
-0
-
3803. 匿名 2024/06/17(月) 10:38:26
なんだかんだいって今季唯一最初から最後まで見たドラマだったよ!面白かった!!次のは見ないと思う。秋ドラマに期待!!+91
-4
-
3804. 匿名 2024/06/17(月) 10:44:22
>>3455
緒形直人さん、若いころはそんなにイケメン扱いも演技は扱いもされてなくて
目立たないイメージだったよね。でも、アンチヒーロー見て、凄い良い役者さんなんだなと思った。+62
-2
-
3805. 匿名 2024/06/17(月) 10:44:44
>>3771
緋山は少しだけ情状酌量の余地があるし約束を守る男だったからよかったけど、そうじゃない犯人でも同じことしてたなら怖いね。その被害者遺族のことは考えるんだろうか。+8
-1
-
3806. 匿名 2024/06/17(月) 10:45:31
>>1756
ほんとそれ。
自分の発する言葉に責任を持たなくても良い媒体の弊害。
+9
-0
-
3807. 匿名 2024/06/17(月) 10:45:35
弁護士の話だから新たな真犯人を探したりはしなかったんだね+10
-0
-
3808. 匿名 2024/06/17(月) 10:49:18
>>3722
全ては 真ん中にいるこいつのせい+2
-69
-
3809. 匿名 2024/06/17(月) 10:51:07
神野三鈴さんやっぱりいい
木村佳乃さんとの別れのシーン本気で泣いたわ+34
-0
-
3810. 匿名 2024/06/17(月) 10:52:06
>>3724
ブラックベアンは、その数字上回ると思うわ+4
-122
-
3811. 匿名 2024/06/17(月) 10:52:15
>>3803
秋クール、何放送するの?
私も次のは見ないと思うけど。+8
-2
-
3812. 匿名 2024/06/17(月) 10:52:43
伊達原って秋田の三流大学出身なん?+5
-2
-
3813. 匿名 2024/06/17(月) 10:52:52
TVerみたけど最高だった
おがたなおとさん最後の演技泣いちゃったよ
めっちゃよかったし一話から続けて見直したい!+27
-0
-
3814. 匿名 2024/06/17(月) 10:52:53
>>3785
こんなもん
リアタイ配信始まってから急に取れなくなった+8
-0
-
3815. 匿名 2024/06/17(月) 10:53:54
>>3804
私のなかで、緒方さんと吉岡秀隆さんはどちらが同じ役をやっても違和感ないなと思っていた俳優さん
万が一ドクターコトーを他の人がやったらと1人で考えたとき緒方さんって妄想したことある笑
+21
-3
-
3816. 匿名 2024/06/17(月) 10:54:15
>>2944
これめっちゃあるね!最近ある映画で全然声が聞こえない役者がいて音量あげたけど他のベテランの役者さんは暗い役で静かな話し方でもも声が通るの
重要なんだな+19
-0
-
3817. 匿名 2024/06/17(月) 10:56:05
>>604
分かる
今、コードブルーの再放送観てるんだけど
ボソボソとセリフ言う主役の人の声が聞こえにくい
演技力はあると思うけど+17
-8
-
3818. 匿名 2024/06/17(月) 10:56:11
致死量のボツリヌストキシンが死因
生物兵器くらいに精製した毒物ということだよね?そんな危険な毒物が凶器として使用されたのに、誤認逮捕でバッシングされたくないからって捜査を軌道修正しなかったってとんでもないことじゃない?
糸井一家殺害事件は志水さんが犯人ではないけど、闇が深い。+25
-0
-
3819. 匿名 2024/06/17(月) 10:56:59
>>14
お腹いっぱいでも見るよね
+3
-1
-
3820. 匿名 2024/06/17(月) 10:57:04
ミルもお疲れ様でした+87
-0
-
3821. 匿名 2024/06/17(月) 10:57:45
>>330
すっごくスタイルいいのね!
女優さんとしてしか知らなかったからびっくり+19
-0
-
3822. 匿名 2024/06/17(月) 10:58:38
>>3803
次私もみないー
個人的にはVIVANTより断然面白かったし引き込まれた
+41
-4
-
3823. 匿名 2024/06/17(月) 10:58:50
>>3326
遊んでた子供もこの場面でえっ?てなってたw+4
-0
-
3824. 匿名 2024/06/17(月) 10:59:46
>>3812
大学は東京なんじゃない?
キャリア組は東大卒と京大とそれ以外という考えになるみたいだよ。一昔前は私立大の採用枠も1枠しかない時代もあったようです。なので三流=私大を揶揄してるものと考えられる。+14
-1
-
3825. 匿名 2024/06/17(月) 10:59:58
>>3820
ミル可愛かったし、明澄が愛でてるシーンが悪い顔してる時とギャップあって素敵すぎた+24
-0
-
3826. 匿名 2024/06/17(月) 11:00:39
>>3809
調べたら、小曽根真の奥様だった
知らなかったわ+7
-0
-
3827. 匿名 2024/06/17(月) 11:00:40
>>3811
わかんないから面白いドラマでありますように期待だけする!+3
-2
-
3828. 匿名 2024/06/17(月) 11:01:07
>>3810
内野さんが出るから見ないのはおしいけど、見たくないメンバーが数人いる…
その点アンチヒーローって誰も苦手な人がいなかった
野村萬斎さんの演技はちょっと演出のせいか大袈裟だったけど野村萬斎さん自体は好きだし+89
-6
-
3829. 匿名 2024/06/17(月) 11:01:24
明墨先生が逮捕されてる間ミルは誰が保護してくれてたんだろう+1
-0
-
3830. 匿名 2024/06/17(月) 11:01:46
>>3816
わかる
普通の会話で字幕つける時あるもん
腹から声出せてないんやろな
アンチヒーローは確かにみんな滑舌めっちゃ良かった
+16
-0
-
3831. 匿名 2024/06/17(月) 11:02:09
伊達原もっともらしいこと言うてるけど、大半の人間は踏み外さんよう細心の注意を払って生活してる
そういう日本人の国民性のお陰で、今のところこの国は何とか持ちこたえてる+7
-0
-
3832. 匿名 2024/06/17(月) 11:02:14
>>3812
さすがに秋田大学でしょ
秋田の三流大学では、司法試験通らない+5
-0
-
3833. 匿名 2024/06/17(月) 11:02:21
>>3810
無理やろw+18
-4
-
3834. 匿名 2024/06/17(月) 11:03:22
>>3824
いや、秋田の大学って言ってたと思ったけど+1
-6
-
3835. 匿名 2024/06/17(月) 11:03:53
野村萬斎さんも、今は60近いし役柄的に嫌な表情もしていたけど若い頃の野村萬斎さんて塩顔イケメンだった記憶
+14
-1
-
3836. 匿名 2024/06/17(月) 11:03:55
>>3807
続編やってほしい
+6
-0
-
3837. 匿名 2024/06/17(月) 11:04:02
>>3591
ボツリヌスで癌はないなw
毒を盛られてる可能性もあるけど、闘病してたから継続しては無理だと思う
冤罪を晴らすために自分の身体を犠牲にしたような話だったような+0
-0
-
3838. 匿名 2024/06/17(月) 11:04:37
>>604
声が通ることは、子供の頃から鍛えられてる+21
-0
-
3839. 匿名 2024/06/17(月) 11:04:46
>>3812
大学は東京と言ってた+13
-0
-
3840. 匿名 2024/06/17(月) 11:05:19
>>3831
権力を前にしたら人は変わるよ
政治家なんて真っ黒
警察も検察も政治経済界隈も上層部は癒着して真っ黒けだと思うよ+8
-0
-
3841. 匿名 2024/06/17(月) 11:05:29
>>3834
言ってないよ+6
-0
-
3842. 匿名 2024/06/17(月) 11:05:33
山本未來どこに出てました?
ちゃんと見てたのにわからなかったー泣+8
-0
-
3843. 匿名 2024/06/17(月) 11:05:36
>>3586
私もそこにびっくりした!!+4
-0
-
3844. 匿名 2024/06/17(月) 11:06:38
野村劇場の次は長谷川劇場
やられたらやりかえしてる+0
-0
-
3845. 匿名 2024/06/17(月) 11:07:45
>>3818
一般人は入手し難いって言ってたね
あと松本サリン事件思い出した+2
-0
-
3846. 匿名 2024/06/17(月) 11:07:47
>>3834
それは言ってない+6
-0
-
3847. 匿名 2024/06/17(月) 11:07:51
>>3126
私のおばあちゃんここの霊園で眠ってるからこのシーンテンション上がった!
よくドラマや映画のロケに使われるみたい
実際本当に綺麗な場所で、毎年お参りに行くけどいつ行ってもチリ一つ落ちてなくて緑も整備されてて癒される+44
-4
-
3848. 匿名 2024/06/17(月) 11:08:14
>>1940
無罪になったら今までの拘留されてた年月の補償金は請求できる
何千万単位だと思う
からに検事の悪意での冤罪だし国家賠償請求もいけるだろう+19
-0
-
3849. 匿名 2024/06/17(月) 11:08:18
>>3840
たしかに
そういう意味では市井の一般人のほうがまともよね+4
-0
-
3850. 匿名 2024/06/17(月) 11:08:38
>>3762
でも緋山にころされた工場の社長最低だったよね
社員のことゴミみたいに扱って見下して家族のことまで侮辱するなんて
犯罪を犯す経緯に同情の余地があったから、というの理由だったと信じたい+17
-0
-
3851. 匿名 2024/06/17(月) 11:09:18
>>3847
すごいね
高級な墓地エリアなんだろうなーって見てたわ+33
-0
-
3852. 匿名 2024/06/17(月) 11:10:18
>>3842
私もわからなかった+0
-0
-
3853. 匿名 2024/06/17(月) 11:10:20
>>1756
xの一般人晒し上げとかも怖いよね+8
-1
-
3854. 匿名 2024/06/17(月) 11:10:43
>>3845
オウム真理教もボツリヌストキシンの精製を目論んだけど失敗したらしいよね。ボツリヌス菌そのものは自然に発生する菌だからテロリストが生物兵器として使いやすいみたいな話だけど、菌から培養して濃縮したりするのかな?+5
-1
-
3855. 匿名 2024/06/17(月) 11:10:48
優子は裏切り者ではなく、佳乃は初めから味方で良かったけど、
冤罪事件の真犯人は誰なの?続編か、SPでしてくれるの?
+43
-18
-
3856. 匿名 2024/06/17(月) 11:10:49
>>3842
青山さんの奥さんだったって
気づかなかった
サプライズ出演かな+12
-1
-
3857. 匿名 2024/06/17(月) 11:11:28
>>3804
だからこそ、最後の娘との抱擁シーンは他に見せ方かたあったんじゃないかと悔やまれる。
法廷の野村萬斎、もう少しカットしても緒方さんのシーンがみたかった。+9
-28
-
3858. 匿名 2024/06/17(月) 11:12:12
>>3842
なんかガタイよくて大きな奥さんだなーと思ってた。+5
-5
-
3859. 匿名 2024/06/17(月) 11:12:16
1話目見たときは堀田真由さんは知ってはいたけどドラマで見た事なくて、あまり好感度もなかったんだけど二話目くらいからはもう引き込まれた。
声も容姿もきれいだし
でも出演者で唯一トークの番組での大島優子は苦手だ…+21
-17
-
3860. 匿名 2024/06/17(月) 11:14:05
>>3799
そうだよね
二桁あったら御の字
今季の二桁はNHKの大河と朝ドラ以外はアンチヒーローだけだね
キムタクは最終回で頑張ればなんとか平均二桁…はやっぱり無理かぁ~💧+14
-0
-
3861. 匿名 2024/06/17(月) 11:15:05
>>3851
ねー。凄く素敵だった。
実家の雰囲気からしたら、ここまで豪華なお墓に入れる感じはししなかった。代々っていうより娘の為に建てたのかな?+5
-0
-
3862. 匿名 2024/06/17(月) 11:17:29
>>3822
私も
VIVANT面白くてハマってたけどリアルティ全く無いから、面白かった!という記憶しかない
同じスタッフなんだよね
今回はセリフが心に残るのも多いし俳優さん達の表情に心が動かされたから、面白い以上のものを沢山感じた
色々と深く考えさせらるドラマだったよね
+35
-2
-
3863. 匿名 2024/06/17(月) 11:17:37
>>3812
何故秋田県?と思った出身者です
地味に秋田は全国的に成績優秀な県なんだけどね~
酒は美味いし美男美女だし良いところだよ~+10
-2
-
3864. 匿名 2024/06/17(月) 11:19:28
1. 匿名 2024/06/17(月) 10:33:23
毎日、満員電車に乗ってます。
先週と今朝、2週連続で別々の中年男性に大きな声で注意?文句?を言われました。
2週連続で気分が悪いです。。
隣の男性には注意していないのに、なぜ私だけ言われなきゃいけないのか分からず、舐められているのかなぁと思います。
嫌な思いをしたことはありますか。
17件の返信
+6
-6
2. 匿名 2024/06/17(月) 10:33:53 [通報]
悪い事したら注意されるのは当たり前
4件の返信
このドラマ放送したってまだこんな人がいるんだね
放送した意味ないね+1
-5
-
3865. 匿名 2024/06/17(月) 11:20:36
>>3862
台詞良かったね!
真犯人いるのかもだけど再審が開始されたんだからそれで明墨の目的は達成だよね
まぁ欲を言えばちゃんと無罪になるとこまで見たかった気はするけど
真犯人は…今となっては無理じゃないかなぁ+7
-0
-
3866. 匿名 2024/06/17(月) 11:21:09
>>3615
細かすぎる
色が関係してるのはわかってるけど誤字は気にしてなかった+3
-3
-
3867. 匿名 2024/06/17(月) 11:21:33
緒方直人は山崎邦正に似ているということが仇となりずっと過小評価を受けてきた
言うなれば被害者である+2
-13
-
3868. 匿名 2024/06/17(月) 11:23:13
>>3617
わかるけど他のドラマ下げはしなくていいのでは?
+9
-0
-
3869. 匿名 2024/06/17(月) 11:25:57
>>3820
ミルかわいいしお利口さん
みる色っていう色があるみたいだから、ミルもやっぱり仲間だね+45
-0
-
3870. 匿名 2024/06/17(月) 11:29:46
>>3206
何話目か忘れちゃったけど、
瀬古裁判官を弾劾に掛ける時の
編集長降格、濡れ衣賄賂事件で
明墨の仕掛けた盗聴器が
有力な証明になるのに
不採用になった事が
見直されたのかなって思った。
+0
-0
-
3871. 匿名 2024/06/17(月) 11:30:46
>>3615
みんなわかってるよw+6
-2
-
3872. 匿名 2024/06/17(月) 11:32:40
>>3828
なんなら内野さんが主役ならどんな内容であっても絶対見ると思う
日曜劇場はシナリオと演技に注力すればいいのに+58
-2
-
3873. 匿名 2024/06/17(月) 11:35:25
長谷川博己の代表作のひとつになりそう
最終回もすごく良かった!
余談だけど、長谷川博己のおじいさんが役者に憧れて、頑張ったけどなれず、結婚した後もやっぱり諦められずに家族に内緒で勝手に劇団入って役者を目指すも、結局上手くいかなかったって話をファミリーヒストリーで観た
おじいさんは役者になりたかったのに叶わなかったけど、孫が立派に実力派俳優になってあの世から喜んでそうだなぁ…とふと思った+50
-0
-
3874. 匿名 2024/06/17(月) 11:35:32
>>3172
無罪の再審が出来て、
有罪の再審が出来ないのは可笑しい。
それに本人「逮捕してくれ」と
言わんばかりに認めちゃてるからね。+0
-0
-
3875. 匿名 2024/06/17(月) 11:38:35
>>3858
なんでトゲのある言い方するんだろう
+3
-2
-
3876. 匿名 2024/06/17(月) 11:38:52
>>3855
ボツリヌス菌が原因って事だから食中毒事件だった、って話では
からし蓮根事件みたいな+14
-3
-
3877. 匿名 2024/06/17(月) 11:39:38
>>3151
緒形直人は主役級で一時期すごく活躍していたのに、急に出なくなった印象があるんだけどなんでなんだろう?
+13
-0
-
3878. 匿名 2024/06/17(月) 11:42:12
>>3859
私が私が! 感があるよね。サブに周りきれてない。YouTubeにあった出演者の座談会で感じたよ。+11
-7
-
3879. 匿名 2024/06/17(月) 11:42:38
>>3876
一応犯人はいるらしいけど、今回は冤罪の話だからそこには焦点を当ててないらしい+20
-1
-
3880. 匿名 2024/06/17(月) 11:44:29
>>3810
石坂浩二さんお元気なのですね+2
-0
-
3881. 匿名 2024/06/17(月) 11:46:00
本当に面白かった!
バランスの良い大人のドラマになっていたと感じます。
主題歌かかるといっきにドラマチックになりましたよね!+16
-1
-
3882. 匿名 2024/06/17(月) 11:49:46
>>3733
やってることは黒だけど、実はかぎりなく白に近いっていうやつに繋がるのかと思ったよ。
偽造書類で冤罪にしたのとの対比というか、偽造書類で冤罪を晴らすのは黒に包まれた白、みたいな。
アンチヒーローだからね。+24
-1
-
3883. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:23
>>3876
致死量のボツリヌスが剣術されたってことは誰か入れたんだよ
ボツリヌスの食中毒で3人が死ぬは考えられない+16
-0
-
3884. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:26
>>3878
役者の中でひとりだけバラエティーの人だから悪目立ちするのかもね。+0
-5
-
3885. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:54
藤木さんゴルゴ線深くなってない?あんなにゴルゴ線あった?+1
-0
-
3886. 匿名 2024/06/17(月) 11:50:54
>>3251
ほんまや!!!!日記でわかってたとは…!!!+2
-0
-
3887. 匿名 2024/06/17(月) 11:52:07
>>3855
野暮なこと言うね
「10人の真犯人を逃すとも、1人の無辜(むこ)を罰するなかれ」
を体現したストーリーだから、あれ以上はない、放送通りの脚本が正解なのよ。
セリフにもあったでしょ。+61
-7
-
3888. 匿名 2024/06/17(月) 11:53:22
>>3884
あとね、声が一人だけ良くないんだと思う
脇の新人二人は声がめちゃくちゃ良い+11
-6
-
3889. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:19
>>3877
合う役も数字ももってなかったからでしょ。+2
-5
-
3890. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:38
遅れて最終回みたけどよかったー
色々なメッセージが感じれて、役者さんの表情とか目に焼きついてまだ余韻に浸ってしまう
演技に見入ったし、キャスティングも新鮮さあってメインだけでなく脇も豪華で印象に残る人多くてハマってた映像とか細部にこだわり感じて丁寧に撮られてるのがわかったし、音楽もあって、脚本もよく練られて面白かった。全体通して完成度高い良質なドラマだった+8
-0
-
3891. 匿名 2024/06/17(月) 11:55:55
>>3887
ちゃんとドラマ理解して欲しいよね、金田一でもコナンでもなく司法ドラマなんだから+18
-3
-
3892. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:13
>>3264
ハセヒロはシンゴジラで早口言葉みたいなセリフまわしでも聞き取れたからさすがだよね。+7
-1
-
3893. 匿名 2024/06/17(月) 11:56:13
>>604
じゃあアンメットとか終わってるね+19
-2
-
3894. 匿名 2024/06/17(月) 11:57:36
>>3859
大島さんよかったよ
嫉妬で証拠を暴露したとみせかけるの
あり得そうだもん+39
-7
-
3895. 匿名 2024/06/17(月) 11:57:50
>>3892
法廷ドラマは、話術で見せられれる舞台経験者じゃないと務まらなくなるかもね
堺雅人も学生時代から舞台出身だったもんね+6
-0
-
3896. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:48
泣けた+1
-0
-
3897. 匿名 2024/06/17(月) 11:58:59
>>3818
何十人者捜査員動員しといて、現場の捜査員全員が見猿、言わ猿、聞か猿になるって可笑しいよ〜、間接的に知る伊達原よりも直接捜査してる訳だから違和感や異変に直ぐ気づく筈。倉田に言えなくても、署長に掛け合う事は出来た筈では?
+1
-0
-
3898. 匿名 2024/06/17(月) 11:59:42
親になったからか、緒形直人が釈放された時のシーン号泣した
走り方表情泣き方全てが演技には思えないほど
すごい俳優さんなんだなと改めて思いました+39
-0
-
3899. 匿名 2024/06/17(月) 12:00:01
伊達原の部屋(書斎?)にあった鉄道模型の完成度めっちゃすごくない?+21
-1
-
3900. 匿名 2024/06/17(月) 12:01:24
>>3855
こういうドラマを全て犯人探しに繋げてしか見られないことが残念
無粋だなぁ+25
-9
-
3901. 匿名 2024/06/17(月) 12:01:55
>>3857
あの抱擁シーンだめだった?
私は感動したよ。
ふたりの感情が溢れてて+64
-0
-
3902. 匿名 2024/06/17(月) 12:02:47
>>3597
京都でタリウム殺人事件があった気がする+4
-1
-
3903. 匿名 2024/06/17(月) 12:03:19
>>3863
でも所詮田舎者は田舎者だからね。
+2
-4
-
3904. 匿名 2024/06/17(月) 12:03:44
>>3855
真犯人よりも、志水さんを冤罪で死刑囚にした
伊達原の闇を暴くことが重点だった。+113
-0
-
3905. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:25
>>3877
家庭を大事にしたいからって、仕事を控えていたって見たよ+18
-1
-
3906. 匿名 2024/06/17(月) 12:04:55
だいきだーい…うそじゃだーい…
っぱミレットさんええな
鬼滅歌ってたときもミレットさんカッコいいって思ったもんな+1
-12
-
3907. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:52
>>3842
最後の方に一瞬出てた
伊達原さんの記事を読んで、ビックリした顔してる青山さんの奥さん+9
-0
-
3908. 匿名 2024/06/17(月) 12:07:37
>>3809
瀬古判事が嫌すぎて嫌いになってしまった+2
-6
-
3909. 匿名 2024/06/17(月) 12:08:36
>>3894
私も俳優やってる時の大島さん好きよ
シリアスな演技もそんなに悪くないと思う
元々凛とした堀田さんは言わずもがな+34
-6
-
3910. 匿名 2024/06/17(月) 12:09:02
>>3877
松山ケンイチみたいにパッとしなくなったからなんかな…
でも、今回の役はあってたよ+6
-5
-
3911. 匿名 2024/06/17(月) 12:10:06
>>3855
気持ちは分かるけど
そうやって「犯人捜しにだけ躍起になった検察、司法の闇の話」だったんだけどな
制作の人みたら、ガッカリするよ。+60
-7
-
3912. 匿名 2024/06/17(月) 12:11:37
>>3873
補足ですが、おじいさんは才能がなかったわけではなくて、親から反対されて連れ戻されちゃったみたい
甘いマスクのハンサムだったらしく、丹羽哲郎と同期だったらしいです
…ってトピずれすみません+5
-0
-
3913. 匿名 2024/06/17(月) 12:12:22
>>3899
あの数秒のワンシーンだけのために組み立てたんだろうと思うとスタッフの努力に感服する
博物館みたいだったよね
あの模型に意味はあるのかな+23
-0
-
3914. 匿名 2024/06/17(月) 12:12:54
>>1
白木が何で事務所に入ったのかは回収されなかったね(前に「先生はもう忘れてるだろうな」的なこと言ってた)
ネットニュースでも見たけど、続編ありそうだね+20
-0
-
3915. 匿名 2024/06/17(月) 12:14:36
明墨の言動はとても喜べる事じゃないけど、何か正しい事を行う際、時には自分が悪になる事も必要。「世の中綺麗事だけで渡って行ける程甘くない」そんなメッセージが含まれているのかな?このドラマには………+6
-2
-
3916. 匿名 2024/06/17(月) 12:16:20
そうは行っても伊達原のせいで12年間
殺人犯が野放しになったわけで
そこは回収して欲しかった
伊達原は政治と繋がっていた気がするけど
余罪はなかったのかしら
あと志水の横領の罪は本当で良かった?
誰かに指示されたのかと思ってました+9
-1
-
3917. 匿名 2024/06/17(月) 12:17:44
>>2983
岩ちゃんが育ちの良さが出過ぎてたのか、演技力の問題なのか、あの工場に馴染んでないというか一ノ瀬ワタルと同僚にとても見えなかった
腐っても大卒だしイケメンだし(殺した上司の奥さんに言われてたよね)もっと他のところあっただろうにと思ってしまう+49
-0
-
3918. 匿名 2024/06/17(月) 12:17:52
>>3912
丹田哲郎って中央大の法学部出身でしょ
当時で東大の次くらいのめちゃくちゃエリート
だから長谷川さんも中央大学なのかな、文学部だけど+3
-2
-
3919. 匿名 2024/06/17(月) 12:19:21
志水は人殺しはしてないけど横領はしたん?+9
-0
-
3920. 匿名 2024/06/17(月) 12:22:46
>>98
わかる!名演技ぶってるだで 癖が強いだけな気がします。こんな話し方裁判でするやつ普通に考えていないだろ。いたら変わり者で相手にされてない。+18
-0
-
3921. 匿名 2024/06/17(月) 12:23:05
>>3512
恥ずかしながら私も…
映画や続編があるならあると言ってくれれば納得できるんだけど+5
-2
-
3922. 匿名 2024/06/17(月) 12:26:24
>>3373
緒方拳さん
一番好きな、役者さんです+4
-0
-
3923. 匿名 2024/06/17(月) 12:26:40
>>3810
内野さんだから観たいなーと思うけど…みない。+16
-4
-
3924. 匿名 2024/06/17(月) 12:27:17
>>3918
たしか同期というのは劇団の話でした、紛らわしくてすみません+1
-0
-
3925. 匿名 2024/06/17(月) 12:27:40
>>3528
同期なのは知ってるよね流石に
でもハセヒロと佳乃は全く親しい素振り見せなかったし2人の方が輪をかけて警戒してたと思う
特に佳乃の忠誠心すごかったしハセヒロ裁判中の細かい表情とかも、あの微笑みまでは完全に萬斎側だった
あとは自分の価値観で昔の友より権力を取るのが当然と疑いもしなかったのでは+18
-0
-
3926. 匿名 2024/06/17(月) 12:28:02
5年後、赤峰と紫の宮さんが共同事務所やってて、明墨事務所と民事で敵対しつつ実は協力してさらに大事件に挑む映画やってもらいたいな。+4
-3
-
3927. 匿名 2024/06/17(月) 12:28:13
>>3876
紫ノ宮パパも証言台で「検察の歪んだ使命感と正義感で真犯人を取り逃してしまった」って言ってるし、犯行時刻に来客がいた近隣住民の証言自体はあったはず
ただ犯人の痕跡はない(計画的と予想される)
だから横領に手を染めてて動機もある、後ろ暗かった志水さんを犯人のピースに無理矢理はめようとした
制作サイドは「真犯人の設定はある」ってインタビューで答えてる。
あくまで「過去の過ちと向き合うこと、自分の手を汚してでも大切な人を助けるか」が劇中でも繰り返し出てきたテーマ
短期間で警察も初動で見つけられなかった真犯人確保をいち弁護士事務所が再審請求まで持っていくのと同時進行でやるのは流石に無理がある
弾劾裁判→検事の不正告発→再審決定で釈放の流れもかなり現実ではまずあり得ないくらい早送りだし
+17
-2
-
3928. 匿名 2024/06/17(月) 12:29:23
土曜日曜と亡くなった人の意思を継いで敵の懐に入り込み思いを成し遂げる女性たちをドラマで見た
昇仙峡玲子と緑川歩佳 二人とも素敵でした+7
-0
-
3929. 匿名 2024/06/17(月) 12:29:49
>>3924
結婚後に、丹波哲郎と同じ劇団にいるだけでもすごい話だと思う
ハセヒロもおじいちゃんから丹波哲郎の話は色々聞いてただろうし+3
-0
-
3930. 匿名 2024/06/17(月) 12:32:40
>>3788 一ノ瀬ワタルさん、believeでも全然出てこなくなっちゃったね。
+1
-0
-
3931. 匿名 2024/06/17(月) 12:35:23
最後の匠くんとハセヒロの悪い顔でニヤっとしたイケメン顔がよかった!!
続編か単発かまたやってほしい!+45
-1
-
3932. 匿名 2024/06/17(月) 12:35:38
>>3804
充分目立ってたでしょ
大河の25歳で主役やってたんだから
信長 king of zipang で当時史上最年少の主役として注目されたし、人気もあった
それからなぜか低迷して、中年になった演技派として復活+23
-0
-
3933. 匿名 2024/06/17(月) 12:40:29
>>3913
どなたかの(スタッフさんとか実際に野村萬斎さんの!?)私物なのかも、とも思ったよ。良いドラマにするために皆で意見を出し合ったそうだから(って、ドラマはじまる30分前のおさらい画像で話してた)+5
-0
-
3934. 匿名 2024/06/17(月) 12:40:37
緒形さん前のトピかなんかで自分が寂しい思いをしたからお子さんとの時間大切にするために仕事セーブしていたみたいなコメント書かれてたから見かけなかったのはそれもありそう
いい役者さんだからまた活躍してほしい+15
-0
-
3935. 匿名 2024/06/17(月) 12:41:05
>>3919
うん、お父さん横領はしちゃったんだ+0
-0
-
3936. 匿名 2024/06/17(月) 12:42:36
大島優子が事務所に入ったきっかけって、結局何だったのか分かる方いますか?最終回で言ってたかな?私が見逃したのかなぁ‥+8
-1
-
3937. 匿名 2024/06/17(月) 12:43:24
全然話がそれるけど
糸井一家が全員殺されなければならなかった理由って
なんだったんだっけ 糸井さんは志水さんの上司?
今までのコメ全て見切れないのでわかる人、教えてください。+1
-0
-
3938. 匿名 2024/06/17(月) 12:43:41
伊達原が有罪になったら、12年は実刑受けてほしい。
実際のところどのくらいの罪になるのか。
殺人ではないから執行猶予ついたらイヤだなあ。+5
-0
-
3939. 匿名 2024/06/17(月) 12:44:17
>>3528
同期なのは知ってたでしょ
でもはっきり伊達原に対して反旗を翻したのは明墨だけ
緑川は伊達原の元に配属されるのが決まった時点で懐に入り込んで証拠を手に入れる目的を持っていたし立場上これまでの別の事件での裁判では対立関係にあったから絶対に悟られまいと注意をはらって演技してたはず
同期でもずっと仲がいいとは限らないし、他の人物達には立場を利用した脅しが通用してたから伊達原もその辺過信してそう
上層部にも水面下で伊達原告発の話つけてたから派閥を越えて検察内でのあちこちへの信頼も得つつ動いてたんだろうね+7
-0
-
3940. 匿名 2024/06/17(月) 12:44:26
VIVANTの続編が2025年あたりにやると聞いてるから、アンチヒーローも数年越しに続編やったりするのかな
ふと思ったんだけど日曜劇場って大河ドラマの主役俳優が主役なことが多いね+5
-0
-
3941. 匿名 2024/06/17(月) 12:44:38
>>3926
堀田真由がそんな仕事を引き受けるかどうかだよね
野村萬斎より下、木村よしのより下、北村匠海より下の仕事を5年後になっても引き受けるかどうか+1
-13
-
3942. 匿名 2024/06/17(月) 12:45:52
>>3926
キングダムだって
そうじゃん
主演の山崎しかとかしてないじゃん
大沢たかおは脱出して、沈黙の艦隊にせんねんできるね+0
-1
-
3943. 匿名 2024/06/17(月) 12:46:19
飯田プロデューサーは白木について「もともとの企画書では、白木はすごくお嬢様だけど、その分、型にはまらないというか、反発していて、高校中退で大検を受ける、すごく努力家だったりするんですよね。その後、キャバクラに勤めてそこを止めて事務所に入ってくる…という設定があるんです。それを大島さんも分かった上で臨んでくれました」と意外な裏設定があったことを明かした。
白木について深く考えるのはやめよう+20
-0
-
3944. 匿名 2024/06/17(月) 12:46:38
>>3940
5年後の堀田真由が脇役嫌がりそう+2
-12
-
3945. 匿名 2024/06/17(月) 12:46:45
>>3512
アンチヒーローは必要だ
「僕があなたを無罪にしてさしあげすよ」ニヤリ
・明墨弁護士の容疑は証拠隠匿罪
→証拠を隠匿していないことを立証する?
+0
-2
-
3946. 匿名 2024/06/17(月) 12:47:20
う〜ん
鑑定書類改ざん→再審請求。
なんかイマイチ説得力に
欠けるのよね〜
やっぱアリバイ証明動画→再審請求
こっちの方が説得力感が有る。
アンチヒーローなんだから江越と取引して偽の動画を伊達原に掴ませ破棄する映像を緑川に撮らせ、緋山出頭。明墨逮捕。伊達原法廷に立つ。そして証言台に江越。この流れの方が
もっと面白かったと思う。+0
-6
-
3947. 匿名 2024/06/17(月) 12:47:53
>>3931
北村よりその時は良い若手俳優がまたでてきてそう+0
-6
-
3948. 匿名 2024/06/17(月) 12:51:48
>>3877
ドラマ版セカチュー大人サクちゃんのイメージ+3
-0
-
3949. 匿名 2024/06/17(月) 12:53:24
>>3944
そういうミーハーな子じゃないよ
脇役でもどの作品にも長く出演し続けられる方が俳優、女優としては成功だと思う
主役だけなんて一瞬で消えるよ。常に数字背負わされる。+11
-2
-
3950. 匿名 2024/06/17(月) 12:54:05
10人の真犯人を逃すとも、1人のムコを罰するなかれ
これは司法界では有名なことばなのかな?
最終回でどんどん伏線回収できたのが清々しかったけど、しみずさんの冤罪事件の真犯人は暴かない感じよね
ただ山本未來さんが一瞬出てきたから、何らかの続編があるのかと期待してしまう+7
-0
-
3951. 匿名 2024/06/17(月) 12:54:47
>>3894
ちゃんとよんで
トーク場合の出しゃばり方
演技が悪いとは一言も書いてません+3
-9
-
3952. 匿名 2024/06/17(月) 12:55:24
>>2889
狂言の人ww
役名でも芸名でもない+6
-0
-
3953. 匿名 2024/06/17(月) 12:55:40
>>3842
青山さんの奥さんだったよ!
胸に弁護士バッチつけてたよね。
こんなちょい役で山本さんでるわけないだろうし、絶対シーズン2か映画版だよね!
+43
-1
-
3954. 匿名 2024/06/17(月) 12:55:58
>>3950
推定無罪、疑わしきは罰せず。由来は、刑法そのものだよ+12
-0
-
3955. 匿名 2024/06/17(月) 12:56:56
>>3761
お母さんが危篤?病気?って時に休ませて貰えなかった時点で辞めてれば+11
-0
-
3956. 匿名 2024/06/17(月) 12:57:07
>>604
私片方難聴で低音が聞き取りにくくていつも字幕付きでみるんだけど萬斎さんの声ははっきり分かってちょっと感動した+56
-1
-
3957. 匿名 2024/06/17(月) 12:57:17
>>3931
若手俳優のなかでは演技力で頭ひとつ抜きん出てるよね
もちろんビジュアルの良さもあるだろうけど、例えばオダギリジョーさんみたく息の長い俳優さんになれそう+39
-1
-
3958. 匿名 2024/06/17(月) 12:57:27
>>3949
ついこの前日曜テレ朝22のドラマ主演で嫌ほど感じたと思う
視聴率もさることながら、内容も演技もガルやそれ以外でも叩かれまくってたし+2
-4
-
3959. 匿名 2024/06/17(月) 12:58:10
山本未來さんサプライズで出たにしてもあまりに一瞬過ぎたから、スペシャルか続編あるなら弁護士役でできそう+20
-1
-
3960. 匿名 2024/06/17(月) 12:58:14
>>3913
対比が良かったよね
自分の正義感に取り憑かれてた伊達原だったけど、ちょっと心を取り戻しているかのようにも見えた+10
-1
-
3961. 匿名 2024/06/17(月) 13:00:25
>>3958
ね、まぁ、私はあのドラマかなり好きだったわ。倍速再生の時代の人には退屈かもしれない+2
-1
-
3962. 匿名 2024/06/17(月) 13:00:26
>>3949
堀田真由さん地元出身だから、好きだし将来も期待してる
今時のキラキラした役もいけるし、シリアスなのも似合う
何より顔立ちや雰囲気が若い頃の和久井映見さんを思わせる+24
-8
-
3963. 匿名 2024/06/17(月) 13:02:04
>>3935
え、横領は罪には問われないの?
これ例えば、今まで殺人で囚われてた→やっぱり殺人じゃなくて横領→横領は懲役3年→今まで12年入ってたからもう出て良いの?それとも新しくまた3年間刑務所にいないとダメなの?
+0
-0
-
3964. 匿名 2024/06/17(月) 13:03:15
>>2889
出演者のセリフ文字数ランキングで2位の赤峰くんの2倍近い量で圧倒的1位だったから大変だったと思う
法廷シーンみんな聞き取りやすかった+7
-1
-
3965. 匿名 2024/06/17(月) 13:03:53
>>3952
よこ
でも意味は正確に伝わった+2
-0
-
3966. 匿名 2024/06/17(月) 13:05:18
>>3962
滋賀だよね、知的で品があって性格も良くて演技上手くて良い
アミューズなら事務所も大切に育ててるし
今後も作品沢山出続けられると思う。きっと大河ドラマもまた出るよ
吉永小百合さんみたいになっていける気がする、応援してる+9
-6
-
3967. 匿名 2024/06/17(月) 13:08:00
>>3950
有名というか大原則です。+5
-0
-
3968. 匿名 2024/06/17(月) 13:08:05
>>3512
Xでもチラホラ言ってる人いて私もそう思ったけど、ダークナイトライジングにおけるバットマンからロビン(次の世代のヒーロー)への役割継承みたいな感じ。
初期の赤峰は明墨の事よく分からなかったけど徐々に戦法や目的、信念を捏造への反発の感情もありつつ学んだ。
最終的には手段への迷いがなくなって「大切なものを守る為なら罪もおかすことを厭わない」信念を引き継いだ赤峰がどんな手を使っても明墨を救う事を表明する(自分もアンチヒーローになる宣言)。
明墨の贖罪の物語だけど赤峰の成長物語でもあったってことかと。
+19
-1
-
3969. 匿名 2024/06/17(月) 13:09:22
>>3851
今まで描いていたお墓とは違った。日本ぽくない。
この墓場からは鬼太郎は生まれてこないだろうな+23
-1
-
3970. 匿名 2024/06/17(月) 13:09:26
>>3963
横領は横領で別に裁判があったと思うよ
その罪については否認していなかった+12
-0
-
3971. 匿名 2024/06/17(月) 13:10:51
最終回の視聴率12.2%て高いよね?
山本未来も弁護士役似合ってて綺麗だった!+28
-0
-
3972. 匿名 2024/06/17(月) 13:11:07
>>3855
ということで、続編を作ろうと思えば作れる遊びを残してこのドラマはいったんおしまい+9
-0
-
3973. 匿名 2024/06/17(月) 13:12:33
>>3816
なんか、娘とアニメ見ててもそういうのある。
声優でも声が聞き取れないとか。
そこだけボリュームあげて、あとは下げたりとか面倒。+1
-0
-
3974. 匿名 2024/06/17(月) 13:13:38
>>3971
若い世代がTVを視ない現代では相当高いと思う
またまた日曜劇場のハードル上がった気がする+6
-0
-
3975. 匿名 2024/06/17(月) 13:14:17
今まで悪役やったことない人に今度敵役やって欲しいわ!キムタクとか!+3
-8
-
3976. 匿名 2024/06/17(月) 13:14:18
長谷川さんが初めてさやちゃんと会った時のシーン、号泣してしまった…
子供さやちゃんの演技良かったな。+23
-0
-
3977. 匿名 2024/06/17(月) 13:14:40
>>3862
日本人や女性はアンチヒーローの方が好きだろうね
切ないから+4
-0
-
3978. 匿名 2024/06/17(月) 13:16:18
>>2252
途中から味方になる設定かと予想してたら最初からだったのが良き驚きでした+5
-0
-
3979. 匿名 2024/06/17(月) 13:16:31
まあ「人の善意はたかが知れてる」からこその鑑定書捏造だからね
believeは逆に人の善意にかけてるような気もするが+5
-0
-
3980. 匿名 2024/06/17(月) 13:16:46
ジオラマシーンは何を伝えたかったのかずっと考えてる+1
-0
-
3981. 匿名 2024/06/17(月) 13:17:41
>>3975
それはないわ。ごめん。+8
-1
-
3982. 匿名 2024/06/17(月) 13:19:26
>>3980
家族が自分の元から去って1人+5
-0
-
3983. 匿名 2024/06/17(月) 13:19:49
>>3976
子どもさやちゃんは子どもらしくて可愛かったし、大人さやちゃんも顔が整っていて綺麗
これからどんどん出てきそう
すでに有名な女優さんならごめんなさい+9
-2
-
3984. 匿名 2024/06/17(月) 13:20:04
このドラマで野村萬斎さんの演技を初めて観ました
今後、野村萬斎さんが出演する作品は絶対に観ません+3
-9
-
3985. 匿名 2024/06/17(月) 13:23:30
>>3983
そうだね。
そういや大人さやちゃんのシーンでも何回か泣いてたわ私。
緒方さんとのシーン。+3
-1
-
3986. 匿名 2024/06/17(月) 13:23:56
>>3984
よこ
だと思うでしょ
でもあれが意外とクセになるのよ
勝呂刑事シリーズとかぜひ見てみて+6
-3
-
3987. 匿名 2024/06/17(月) 13:26:44
>>3911
ドラマは娯楽 エンタメでもあるから
真犯人を知りたいのはしょうがない所もあると思うな
ストーリーの提供の仕方も多くの人が最後は伊達原の罪を暴きながら真犯人に至るんじゃないか?とこちらに思わせるような形になっていたと思う
真犯人がいるように見せられていたから真犯人を知りたいって思わされたって所はある
+5
-4
-
3988. 匿名 2024/06/17(月) 13:27:22
志水さんとサヤちゃんが窓越しじゃなく再会できて本当に良かった。あの抱擁シーンを明墨先生が目にできなかったのがちょっと切ない。
緒方さん本当に素敵な役者さんで、ファンになりました。+29
-0
-
3989. 匿名 2024/06/17(月) 13:28:05
>>3976
私はさやと明墨の犬の保護施設ねとシーンがかわいくて好きだった
子犬2人共抱っこしててお父さん(犬の)だね!って言うやつ+5
-0
-
3990. 匿名 2024/06/17(月) 13:29:06
>>3982
去ったの?
自室でただうなだれてるだけかと思った。+5
-0
-
3991. 匿名 2024/06/17(月) 13:29:12
>>3568
発声の仕方なのかなー
+1
-0
-
3992. 匿名 2024/06/17(月) 13:30:42
紫ノ宮は最初は赤峰に対して
冷めた態度できつかったけど
だんだんとお互い成長していって
仕事仲間としていい関係になっていくのもよかった。+32
-0
-
3993. 匿名 2024/06/17(月) 13:33:36
萬斎が改心して?罪を認め出した出来事が描かれてたら良かった
(娘に諭されたとか)+1
-0
-
3994. 匿名 2024/06/17(月) 13:34:57
>>3724
トピ最終回なのに伸びてないし、
視聴率もこんなものでは?
vivantはボロクソに言われる事多いけど
毎回毎回トピの伸び率凄かった記憶
毎週、トピが10000とか余裕で超えてた+5
-19
-
3995. 匿名 2024/06/17(月) 13:35:13
確定死刑囚の再審請求しないで
時間かけてジワジワやりすぎじゃない?
結局、探してた証拠は無くなってしまったし
いつ執行されるか分からないのに呑気だね+0
-2
-
3996. 匿名 2024/06/17(月) 13:35:41
>>3761
仕事を辞めるって落ち着いて考えられないぐらい突発的にカッとなって殺したんじゃないの?
普段から人生の全てにもう何やっても無理だと絶望していたら大きなきっかけがあるとカッと来るのを抑えられない
突発的な殺人なんてそんなもんじゃないのかな?+0
-0
-
3997. 匿名 2024/06/17(月) 13:36:13
>>3513
声量と発声の基礎が違うもんね
この前チラッとキムタクの出てるドラマ見たら天海祐希と夫婦役で天海祐希の声量とキムタクのモゴモゴの対比がアンバランスだった。+5
-2
-
3998. 匿名 2024/06/17(月) 13:36:58
>>3995
新証拠がなければ再審請求出来ない+6
-0
-
3999. 匿名 2024/06/17(月) 13:38:29
法廷って結構広いから腹式で声を出せるのか滑舌を鍛えてるのかによって聞き取りやすさが全然変わってくる?
木村佳乃はちょっと聞き取りづらい+2
-1
-
4000. 匿名 2024/06/17(月) 13:38:40
>>3975
キムタクはいつまでも青臭い役で「〜じゃん?」って言ってればいいよ。+9
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する