ガールズちゃんねる

【実況・感想】日曜劇場「アンチヒーロー」episode10-正義- 最終回

4687コメント2024/07/17(水) 15:57

  • 3001. 匿名 2024/06/16(日) 23:07:14 

    わんわん🐶

    +18

    -0

  • 3002. 匿名 2024/06/16(日) 23:07:19 

    >>2805
    糸井家回想シーン、じゃがいもの冷製スープに見えたけど。

    +22

    -0

  • 3003. 匿名 2024/06/16(日) 23:07:30 

    >>2960
    じゃあ「パラリーガル何年やってんだ」ってツッコミ自体
    的外れってこと?

    +18

    -0

  • 3004. 匿名 2024/06/16(日) 23:07:40 

    >>2987
    優秀さとモラルは比例しないから

    +26

    -0

  • 3005. 匿名 2024/06/16(日) 23:07:53 

    >>1557
    関係ないけど、藤木直人意識してそうなファッションほ一般人プジョー乗りがち(当社比)

    +9

    -1

  • 3006. 匿名 2024/06/16(日) 23:08:02 

    結局糸井家の真犯人はわからないままなのがちょっとね

    +56

    -2

  • 3007. 匿名 2024/06/16(日) 23:08:13 

    ラスト良かった

    +27

    -1

  • 3008. 匿名 2024/06/16(日) 23:08:16 

    >>2885
    松山の顔ってやっぱりきもい

    +4

    -22

  • 3009. 匿名 2024/06/16(日) 23:08:19 

    山本未来さん
    大好きだから、ぜひ続編で見たい。

    +24

    -4

  • 3010. 匿名 2024/06/16(日) 23:08:20 

    >>2924
    ネトフリ オリジナルの
    サンクチュアリ -聖域-
    では力士役で主役でした!

    +9

    -0

  • 3011. 匿名 2024/06/16(日) 23:08:22 

    >>2972
    殺人犯の自分でも志水さん親子を救えるならみたいなことを前に言ってたからその気持ちで関わったんだと思うよ
    全て終わって最終的には自首して罪を償う気だったから捕まるのは別にいいんだと思う

    +35

    -0

  • 3012. 匿名 2024/06/16(日) 23:08:35 

    >>2975
    よくはしらないけど、名前調べました
    一ノ瀬 ワタル さんだった
    リアルに居そうな男性っぽい暑苦しい演技が自然で良かった

    +19

    -0

  • 3013. 匿名 2024/06/16(日) 23:08:42 

    >>2983
    普通に働いたり働けたりする人はそう思えるかもしれないけど、どこにも雇ってもらえないここを辞めたら仕事がないって思ってる、思い込んでる人はそうおもえないんだよ…普通に仕事があるって幸せな事なんだよ

    +95

    -3

  • 3014. 匿名 2024/06/16(日) 23:08:51 

    >>2987
    でも弾劾裁判で弾劾された人は今までいないでしょ
    ろくな裁判官がいないってどういう意味で言ってるか分からないけども

    +2

    -8

  • 3015. 匿名 2024/06/16(日) 23:08:51 

    終わった後にいろいろ考えさせられるドラマは凄い

    +19

    -0

  • 3016. 匿名 2024/06/16(日) 23:08:55 

    >>2966
    ボツリヌス菌とはわかったけど食中毒によるものって断言されてたっけ?

    +6

    -1

  • 3017. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:05 

    >>2893
    盗撮されてた人?!

    +7

    -0

  • 3018. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:05 

    >>2863
    お父様の遺産と純金積立で、お金に困ってないから、脚本選んでそう。

    +2

    -7

  • 3019. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:08 

    >>1484
    キムラ緑子だと思ってた

    +51

    -6

  • 3020. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:10 

    清水さん、5歳のさやちゃんと12年の空白
    明墨先生のほうがさやちゃんを見てた年月が長いってのが罪の重さを感じるよね
    さやちゃんの「私にも家族が増えた」って言葉すごく良かった

    +54

    -2

  • 3021. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:14 

    >>2997
    緑川さん…😭

    +5

    -0

  • 3022. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:21 

    Xのトレンドがアンチヒーロー関連ばっかだ
    やっぱり続編お願いしたい!

    +30

    -0

  • 3023. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:41 

    >>2993
    まあ裏切る流れのミスリード誘うシーンじゃない
    続編とかで明かされそうだけど

    +28

    -0

  • 3024. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:45 

    >>3006
    12年前だからねー
    そこで犯人誤逮捕してたから、なかなか今更真相究明難しそう
    しかもあれだけ改ざんされまくってるし

    +11

    -1

  • 3025. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:53 

    >>2926
    横だけど細田さん、ライフってドラマで佐古君役やってた時は窪塚洋介くらいになるのかと思ってた

    +28

    -1

  • 3026. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:58 

    >>2944
    だよね、狂言師だけあって声が通るよね
    時々言い回しが狂言ぽいところがあって笑わせてもらってた!能?狂言に興味を持ってもらうための萬斎のちょっとしたパフォーマンスなのかな、と。

    +29

    -1

  • 3027. 匿名 2024/06/16(日) 23:10:10 

    >>2903
    前も誘拐犯みたいな役やってたよ

    +4

    -0

  • 3028. 匿名 2024/06/16(日) 23:10:14 

    >>2594
    お父さんもそういう人間臭い役柄得意だったからね‥
    いい役者になったなぁ、緒形直人

    +40

    -0

  • 3029. 匿名 2024/06/16(日) 23:10:20 

    今録画見終わったんだけどさ、
    山本未来のちょい役なんだったん、に心持っていかれたわ

    +13

    -1

  • 3030. 匿名 2024/06/16(日) 23:10:23 

    >>3003
    そうだよ、ずっとやってる人もたくさんいる
    別に弁護士になりたい人なんてほとんどいない

    +16

    -0

  • 3031. 匿名 2024/06/16(日) 23:10:27 

    >>2954
    自分の思う正義のためなら悪にもなるってことかな?それぞれに思う正義があって、その正義は人を救う事もあるけど苦しませる事もある。法に携わる人全てがはヒーロではない。とか。

    +9

    -0

  • 3032. 匿名 2024/06/16(日) 23:10:30 

    >>2494
    あの実況トピは酷かった

    +1

    -0

  • 3033. 匿名 2024/06/16(日) 23:10:52 

    香川照之が野村萬斎の役は今となってはムリだよね
    どうしてもあの件がチラついちゃうもの
    野村萬斎で正解だったかも

    +25

    -3

  • 3034. 匿名 2024/06/16(日) 23:11:02 

    >>2924
    ハヤブサ探偵団にも出てたね 売れっ子脇役さんらしい ハヤブサの頃に酒のつまみになる話でてた

    +22

    -1

  • 3035. 匿名 2024/06/16(日) 23:11:16 

    >>2903
    別にいいじゃん、いつもいい人役しか出来ないって思われるよりいいと思う

    +21

    -0

  • 3036. 匿名 2024/06/16(日) 23:11:39 

    結局犯人誰だったんだろうっていうモヤモヤと岩ちゃんの事件の被害者遺族は犯人わからないまま待たされて気の毒だなと思った

    +9

    -1

  • 3037. 匿名 2024/06/16(日) 23:11:53 

    >>2997
    たぶん両思いだったけど、お互いにちゃんと気持ちを伝い合わないまま亡くなったのかなって思った

    +40

    -0

  • 3038. 匿名 2024/06/16(日) 23:12:00 

    >>2983
    そんなクソ会社辞めちゃえとはたから見ると思うけど、就職失敗したり、それで前に犯罪スレスレの怪しいこと(ていうか犯罪かな)もしてたくらいの緋山には辞めることができなかったんだよ

    +51

    -1

  • 3039. 匿名 2024/06/16(日) 23:12:02 

    >>2875
    正直私が緋山の立場で無罪になって自由になったら絶対にまた自主なんてしないわ

    +27

    -0

  • 3040. 匿名 2024/06/16(日) 23:12:17 

    >>2623
    思った。シワや顔の表情まで似て来たDNA恐い
    重要な役をこれからも演って欲しいな
    (緒形拳の大ファンだった)

    +29

    -0

  • 3041. 匿名 2024/06/16(日) 23:12:22 

    藤木さんのラスト、憑き物が落ちて父親の顔になってたのが良かったなあ

    +67

    -0

  • 3042. 匿名 2024/06/16(日) 23:12:24 

    楽しみなドラマが終わってしまった

    +27

    -0

  • 3043. 匿名 2024/06/16(日) 23:12:25 

    >>2955
    そもそも、あの作業着の捨て方とか、赤嶺くんに見せたのとか、伊達原を法廷に呼び出すいい材料になったし
    全て明墨先生の手のひらの上だったらすごいなー
    伊達原さんの部下だったなら伊達原さんは変わらない人ていうのはわかってただろうし、こうすると出てくるってのも見込んでたのかなーと
    唯一、動画消されたのだけはしてやられてんだろうけど

    +27

    -0

  • 3044. 匿名 2024/06/16(日) 23:12:27 

    >>2983
    パワハラ受けてメンタルおかしくなって判断出来なかったのでわ
    お母さん亡くなって余計憎しみが募った
    就職失敗して漸く就職した職場だからしがみつくしか無かった
    我慢して我慢して我慢して、、親の死に目にも遭わせないのは本当卑劣だと思った
    パワハラ上司が1人でも法で裁かれる世の中になりますように

    +66

    -3

  • 3045. 匿名 2024/06/16(日) 23:12:34 

    >>2915
    緋山みたいに思い通りにいかない人生を歩んでいる視聴者へのメッセージなのかな?と思った

    お母さんを安心させたいから就職が決まらなくてもお金を作るために裏バイトしたり、ブラック企業でも我慢して働き続けたり…そういう若者は実は沢山いるのかもしれない

    それでも、緋山みたいに人を殺めてしまうと取り返しつかないですよ!人は殺めてはいけませんよ!という忠告と
    思い通りにならない人生でも、少し視点を変えれば違う世界が見えてくるし、人の手助けも出来るんですよ!緋山みたいに、実行してから後悔するより(もっとこうしておけば良かったと思う前に)違う選択肢も沢山あるということを伝えたかったのかも

    +36

    -1

  • 3046. 匿名 2024/06/16(日) 23:12:39 

    >>2855
    検察バッジの秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)霜と日差しの比喩のために、秋田にしたのかなーって思った

    日差しを求めて頑張って検察官になったけど、ずっと頑張ってたの本当だけど、ちょっとしたきっかけでその正義も歪んでいってしまったんだよね
    だから秋田出身の人は頑張り屋、その先で悪に堕ちてしまったのはそれは秋田の問題ではなく伊達原の問題だと感じたよ

    +10

    -0

  • 3047. 匿名 2024/06/16(日) 23:12:49 

    Yahooニュースから

    >>ちなみに「糸井一家殺人事件」の真犯人は暴かれなかった。このことについて飯田氏は「われわれの中で、一応、真犯人の設定はしているんですけど、それを出す必要のあるドラマかっていうとそこが論点ではないというか、中心部ではないという判断から出していません」と説明した。

    +88

    -1

  • 3048. 匿名 2024/06/16(日) 23:13:07 

    >>2725
    残念ながらキョウカのですわ

    +23

    -0

  • 3049. 匿名 2024/06/16(日) 23:13:38 

    >>2805
    ボツリヌス菌とボツリヌストキシンは同じものなの?

    +2

    -0

  • 3050. 匿名 2024/06/16(日) 23:13:52 

    >>2863
    私生活も大切にしたいからとか、どこかに書いてあったような…結婚してお子さんいるしね。子育て一段落したから奥さんも出るようになったのかな。

    +19

    -0

  • 3051. 匿名 2024/06/16(日) 23:14:05 

    >>2975
    囚人役だったね

    +8

    -1

  • 3052. 匿名 2024/06/16(日) 23:14:08 

    >>3021
    緑川さんは亡くなるまで信じてなかったからね
    明墨は亡くなるちょっと前に資料見てたぶんそこから動いてる

    +5

    -4

  • 3053. 匿名 2024/06/16(日) 23:14:18 

    >>240
    生きていましたね

    +2

    -1

  • 3054. 匿名 2024/06/16(日) 23:14:30 

    >>3047
    やっぱ食中毒ではないってことなんだね

    +63

    -1

  • 3055. 匿名 2024/06/16(日) 23:14:35 

    >>3006
    伊達原を動かせるのは、政治家だろう。政治家の息子?

    +8

    -1

  • 3056. 匿名 2024/06/16(日) 23:14:41 

    >>3036
    あれ?結局食べ物の毒ってことじゃないの??

    +2

    -7

  • 3057. 匿名 2024/06/16(日) 23:14:47 

    削除したはずの映像が出てくるの期待してたんだけどなー 今日、伊達原の部屋のシーン、画面の端で笑顔すぎる部下か清掃員かの女性がいたから、実はこの方が善意でディスクを処分してなかったとか?と話ふくらませてました

    +20

    -0

  • 3058. 匿名 2024/06/16(日) 23:14:50 

    >>3040
    横からごめん
    私これ見て初めて、緒形直人が緒形拳の息子だったって知ったわ…
    信長さまやってた辺りから知ってたのに…

    +4

    -0

  • 3059. 匿名 2024/06/16(日) 23:14:51 

    >>3047
    食中毒っぽい

    +1

    -22

  • 3060. 匿名 2024/06/16(日) 23:14:55 

    >>3052
    いや亡くなる少し前って言ってたじゃん

    +19

    -0

  • 3061. 匿名 2024/06/16(日) 23:15:10 

    >>3009
    山本未來さん出てるところ見逃したんたけど、どこにいた?

    ついでに言うと山本未來さんいまググると元旦那がまだ旦那みたいな表示になる、そしてこの表示のとこ押すと椎名桔平さんと検索画面になってそっちも同じようにまだ配偶者みたいな表示になる
    【実況・感想】日曜劇場「アンチヒーロー」episode10-正義- 最終回

    +8

    -1

  • 3062. 匿名 2024/06/16(日) 23:16:01 

    >>3061
    青山さんの奥さま役

    +23

    -0

  • 3063. 匿名 2024/06/16(日) 23:16:29 

    藤木直人もとても良かった。娘とのシーンも泣けた

    +58

    -1

  • 3064. 匿名 2024/06/16(日) 23:16:41 

    >>3059
    そしたら『真実』とか言うんじゃない
    実際は別の人が殺したんだけど
    志水さんが冤罪被せられるって設定がほしかっただけで
    犯人は流れに関係ないから別に時間さいて明かさないって感じか

    +14

    -0

  • 3065. 匿名 2024/06/16(日) 23:16:59 

    毎回癒しだった
    【実況・感想】日曜劇場「アンチヒーロー」episode10-正義- 最終回

    +186

    -0

  • 3066. 匿名 2024/06/16(日) 23:17:05 

    >>2405

    志水役も緒方直人で良かった。

    +96

    -0

  • 3067. 匿名 2024/06/16(日) 23:17:33 

    >>3016
    ハッキリとは言わなかったですね

    ただ、糸井一家が亡くなる前に食べた食事の中にビシソワーズがあって、それを不自然にスローでアップにしてました

    ビシソワーズ映しただろ?
    死因はボツリヌス菌だよ!

    あとはお前ら考えろ!
    的な演出でした笑

    +10

    -10

  • 3068. 匿名 2024/06/16(日) 23:17:43 

    >>2891
    解ります。
    主人公側の味方の人物だったから私も同情目線で緋山を観てしまって感情移入してしまってたけど。
    工場長はクソクズ人間だったけど、だからこそあんな奴の為に自分の人生棒にふっちゃあ駄目なのよ。
    世の中には似た様なパワハラに耐えてる人や耐えきれず退職して貧乏生活になってる人達が居ても最後の境界線(殺人)は侵してないのよ。
    工場長殺害は同情出来ても、若い頃の闇バイトでの盗撮も女性被害者が居るわけで、こっちの方が許せないかも。
    そんな闇バイトのお金の仕送りお母さんは喜ばない。
    お母さんは闇バイトの事も知らずに工場長殺害で逮捕される前に亡くなって息子の罪状を何も知らずに いた事がせめてもの救い。


    +33

    -0

  • 3069. 匿名 2024/06/16(日) 23:17:52 

    >>2963
    同感。引き立ってたよね

    +9

    -0

  • 3070. 匿名 2024/06/16(日) 23:18:11 

    >>3062
    青山さん美人な奥さん捕まえたんだねw

    +22

    -0

  • 3071. 匿名 2024/06/16(日) 23:18:20 

    >>2004
    糸井一家は直前に誰かと食事してたんじゃなかったっけ。それが志水さんだと決めつけられて逮捕されてたけど、結局その食事した相手は誰だったのか。それが今日わかるんだと思ってたのに。

    +53

    -1

  • 3072. 匿名 2024/06/16(日) 23:18:25 

    >>2511
    それなのよね、いまだにやたらなんでもできるスーパー主人公、スーパーヒーローにしようとして冷めるけど、そこはもうお約束としてハイハイと流せたら、お話自体はおもしろいんだよね。
    キムタクではない人がやってほしかったな。トピズレごめん。

    +7

    -6

  • 3073. 匿名 2024/06/16(日) 23:18:27 

    >>3025
    岡田将生とも実力名実ともにだいぶ離されたね

    +8

    -11

  • 3074. 匿名 2024/06/16(日) 23:18:36 

    ねぇ、志水さん親子が犬の散歩してるシーンとか撮ってたんだ😭
    ディレクターズカット版でないかなぁー

    +4

    -0

  • 3075. 匿名 2024/06/16(日) 23:18:38 

    >>2323
    貼るの遅くなってごめん💦
    青山さん最後良い笑顔だったね!

    +7

    -0

  • 3076. 匿名 2024/06/16(日) 23:18:53 

    >>28
    ほったまかわゆ

    +43

    -1

  • 3077. 匿名 2024/06/16(日) 23:19:14 

    犯人だと信じて疑わなかった人に無罪の証拠が出てきたとき、伊達原は証拠を隠滅する選択をしたよね。起訴できなかったら出世コースから外れるという理由なら司法制度を改めてほしい。

    +31

    -0

  • 3078. 匿名 2024/06/16(日) 23:19:59 

    >>2161
    そうそう。二時間サスペンスとかは弁護士が真犯人までみつけてきたりするけど現実ではあり得ないよね
    権限も機動力も組織力も全然違うんだから
    そんなに簡単にわかるなら、それこそ警察いらない

    +19

    -0

  • 3079. 匿名 2024/06/16(日) 23:20:00 

    >>3006
    ボツリヌス菌を手に入れることが出きる人ってくらいしかわからないね

    +3

    -1

  • 3080. 匿名 2024/06/16(日) 23:20:03 

    >>3070
    あーゆータイプは実は奥さんのほうからグイグイ行くタイプだよ
    クリリンと18号みたいな

    +19

    -0

  • 3081. 匿名 2024/06/16(日) 23:20:40 

    >>3047
    たしかにね。今さら初めましての人出てきても何じゃそれ?にしかならんし

    +55

    -3

  • 3082. 匿名 2024/06/16(日) 23:20:54 

    裁判長役の俳優が國村隼に似てる

    +0

    -0

  • 3083. 匿名 2024/06/16(日) 23:20:54 

    >>3073
    癖が強いのかなぁ。あの狂気に塗れた笑顔とか凄かったのに

    +11

    -0

  • 3084. 匿名 2024/06/16(日) 23:20:55 

    >>3067
    来客があったらしいけどお客さんは食べなかったってこと?

    +7

    -0

  • 3085. 匿名 2024/06/16(日) 23:20:59 

    白木が桃瀬さんの資料で付箋が繋がった時に意味深な顔してたのはどういう意味だったんだろ?わざわざカメラ抜かれてたのにね

    +6

    -1

  • 3086. 匿名 2024/06/16(日) 23:21:02 

    >>1252
    木村佳乃と長谷川さんは1歳違いだし、吹石は39歳で亡くなったから同期設定に違和感無いけどな。

    +59

    -1

  • 3087. 匿名 2024/06/16(日) 23:21:10 

    >>3059
    プロデューサーが否定してるのに、あなた誰よ笑

    +18

    -0

  • 3088. 匿名 2024/06/16(日) 23:21:22 


    >>3068
    そうなんだよね
    世の中は不条理なことで溢れてる
    殺したくなるくらい辛いことがあったり、
    どんなことされても殺したら負けなんだよね
    それに殺された側にも家族はいるわけで

    +16

    -1

  • 3089. 匿名 2024/06/16(日) 23:21:33 

    >>1601
    司法界の格好つけっぽい表現で好きになれないな〜

    +0

    -22

  • 3090. 匿名 2024/06/16(日) 23:21:34 

    >>3049
    自分で調べて

    +1

    -4

  • 3091. 匿名 2024/06/16(日) 23:21:57 

    >>2242
    がんちゃん、三代目に戻ってる

    +48

    -0

  • 3092. 匿名 2024/06/16(日) 23:21:59 

    >>3076
    ギャバ穣役のときはめちゃ美人だった
    かわいいし美人

    +5

    -2

  • 3093. 匿名 2024/06/16(日) 23:22:10 

    まさか緑川さんも桃瀬さんと一緒にカフェにいたなんて
    全然気づかなかった
    しかも同期だったのか
    最初から最後まで全力で伊達原に見破られないために演技してたってことかな
    桃瀬さんの時は伊達原に見破られたもんね
    飛ばされたって聞いたから?
    ハラハラドキドキしてた

    +21

    -0

  • 3094. 匿名 2024/06/16(日) 23:22:12 

    >>3004
    モラルあるなしって今となっては遺伝子検査ですぐ分かるみたいなんだよね
    法律関係者は全員チェックすればいいのにと思う

    +5

    -0

  • 3095. 匿名 2024/06/16(日) 23:22:17 

    >>3053
    緑川さんに最後なんて言われて落ちたんだろう

    +9

    -0

  • 3096. 匿名 2024/06/16(日) 23:22:33 

    >>1838
    爆笑www😂

    +15

    -0

  • 3097. 匿名 2024/06/16(日) 23:22:34 

    >>2305
    MOZU長谷川の演技で脱落したの思い出した
    本当にひどかったわ

    +3

    -9

  • 3098. 匿名 2024/06/16(日) 23:23:17 

    >>3073
    上手いしイケメンなのに
    なんかパッとしないんだよね
    ほんともったいない

    +15

    -1

  • 3099. 匿名 2024/06/16(日) 23:23:35 

    >>3025
    人気がってこと?
    正直そこまで女受けする容姿ではないと思う

    +13

    -1

  • 3100. 匿名 2024/06/16(日) 23:23:40 

    >>1902
    何か、賞あげたい 

    +31

    -0

  • 3101. 匿名 2024/06/16(日) 23:23:40 

    >>3081
    それよね
    今日の最終回ではいらなかったと思うわ

    +41

    -1

  • 3102. 匿名 2024/06/16(日) 23:23:44 

    >>2074
    先生との出会い?結局言わなかったよね
    「先生はもう忘れちゃったかな〜」みたいな意味深なこと言ってたのになんだったんだろ?

    +42

    -0

  • 3103. 匿名 2024/06/16(日) 23:23:51 

    >>3070
    バッジつけて新聞読んでたけど、未来は検察官?!

    +8

    -1

  • 3104. 匿名 2024/06/16(日) 23:24:03 

    真犯人探すのは弁護士の仕事じゃないから省いたんやろな

    +34

    -2

  • 3105. 匿名 2024/06/16(日) 23:24:10 

    >>3006
    トレンドにあがってるw

    +3

    -0

  • 3106. 匿名 2024/06/16(日) 23:24:20 

    >>2877
    倉田にもっと、刑事としての正義感を奮い立たせて欲しかったというハッパだったのかも。真犯人を野放しにした責任があるし
    真犯人はボツリヌスキトシンをどうやって一家全員に食べさせたかだよね。
    もし一緒に食事をした人がいたのなら、その人も食中毒になっているはずなのに。調べたら分かりそうなのに(その日腹痛で夜間医療にかかった人間とかさ)
    一緒に食事をした人とは誰だったのか?続編かな?

    +11

    -0

  • 3107. 匿名 2024/06/16(日) 23:24:24 

    >>3077
    すっごいわかるけど、メーカーでもたまに数値偽装とか起こって騒ぎになるけど、やっぱ見つかると大変なことになるって思うと隠しちゃいたくなる気持ち働くんだろうなーと思った
    とは言え後から判明したほうが断然大事になるんだけど…

    +28

    -0

  • 3108. 匿名 2024/06/16(日) 23:24:44 

    >>3028
    でも緒形拳とは全然感じの違う俳優さんというイメージがあって今回もそれは変わらず 年齢重ねても透明感があるというか 声質のせいかな

    +28

    -0

  • 3109. 匿名 2024/06/16(日) 23:25:06 

    >>3047
    え、レジェンド松下の可能性も十分にあるってことか

    +1

    -2

  • 3110. 匿名 2024/06/16(日) 23:25:18 

    岩ちゃんが工場の社長を56したことは事実なん?

    +14

    -0

  • 3111. 匿名 2024/06/16(日) 23:25:20 

    >>545
    えー!見たかった〜!
    油断してたよ…

    +19

    -0

  • 3112. 匿名 2024/06/16(日) 23:25:22 

    >>2893
    実在の地名なんだ🤣架空でもよかったよねw

    +3

    -0

  • 3113. 匿名 2024/06/16(日) 23:25:51 

    >>2853
    岩ちゃんは殺人犯やるのこれで三度目だよ
    浅見れいなを生きたまま燃やしたり賀来賢人を遠隔で銃殺してた
    多部未華子を弄ぶクズ役やったこともあるよ
    その時は薬物使用者の設定だったから激痩せしてた

    +15

    -1

  • 3114. 匿名 2024/06/16(日) 23:26:04 

    >>2357
    あと百瀬の手記ね

    +8

    -1

  • 3115. 匿名 2024/06/16(日) 23:26:09 

    >>3073
    でも最近きてる気がする。売れっ子になりそうな予感。

    +20

    -2

  • 3116. 匿名 2024/06/16(日) 23:26:25 

    面会して座ってる明墨弁護士
    なんか座ってるだけなのにすごいかっこよかったんだけど
    普段の明墨弁護士じゃない

    +23

    -1

  • 3117. 匿名 2024/06/16(日) 23:26:29 

    野村萬斎最後まで癖強かったw

    +50

    -0

  • 3118. 匿名 2024/06/16(日) 23:26:35 

    >>3104
    確かにそうだわ
    佳乃たちのお仕事

    +6

    -0

  • 3119. 匿名 2024/06/16(日) 23:26:54 

    >>2836
    でも、お札曲がってた
    平財布タイプかと思ってたのに

    +2

    -1

  • 3120. 匿名 2024/06/16(日) 23:26:59 

    白木が事務所に入った理由ってどうなった?
    「先生はもう忘れているんじゃないかなぁ」って意味深な事を言ってたのにそれ明らかになってないよね。白木が先生のために二重スパイまでやるって相当の忠誠なのにその理由が明らかにされないのは、なんか色々もやる。

    +25

    -0

  • 3121. 匿名 2024/06/16(日) 23:27:20 

    >>2924
    全話みてたのに、思い出せない…

    +2

    -1

  • 3122. 匿名 2024/06/16(日) 23:27:33 

    北村匠海っていい役者だなぁ
    この作品で初めて演技見たけど、華があって声も通るし滑舌も良くて、数年後には日曜劇場の主役をやると思った
    長谷川博己さんは時々、父親のような目で彼を見ていた気がする
    鈴木先生で共演してたんだよね?未見なのでぜひ見てみたい

    +118

    -2

  • 3123. 匿名 2024/06/16(日) 23:27:34 

    >>3110
    そうだよ、自白してた

    +11

    -0

  • 3124. 匿名 2024/06/16(日) 23:27:55 

    >>3098
    スタダでイケメンで演技力あったよね
    一時期、活動休止してのんびりしとたみたい
    いまはアルファエージェンシーに移籍してるよ

    +13

    -1

  • 3125. 匿名 2024/06/16(日) 23:28:04 

    最後詰め込み過ぎたよね〜
    集中して見てドッと疲れた。
    スペシャルとかあるんだろうか

    +3

    -1

  • 3126. 匿名 2024/06/16(日) 23:28:15 

    >>1353
    絵画みたいなシーンだった
    【実況・感想】日曜劇場「アンチヒーロー」episode10-正義- 最終回

    +164

    -2

  • 3127. 匿名 2024/06/16(日) 23:28:15 

    >>3116
    今回姿勢が最初から最後まですごく良かったよね
    元々すらっとした俳優さんなのに、さらにかっこよかった

    +25

    -0

  • 3128. 匿名 2024/06/16(日) 23:28:26 

    >>3106
    もうそこまではやらないんだってさ

    +6

    -0

  • 3129. 匿名 2024/06/16(日) 23:28:33 

    >>3102
    自分の存在感がないと感じていたけど、最後に重要なスパイ任務を任されるくらい優子も信頼されていたって流れかと思った

    +36

    -0

  • 3130. 匿名 2024/06/16(日) 23:28:41 

    >>3108
    緒形拳は若い頃のギラつきを経てもう他にない感じだったからな

    +8

    -0

  • 3131. 匿名 2024/06/16(日) 23:28:45 

    最終回、なんか駆け足で終わった感じだったな。

    +8

    -0

  • 3132. 匿名 2024/06/16(日) 23:29:14 

    >>2730
    スケジュール的に撮影期間の短い映画になってもう少し早い公開なんじゃないかな?
    と希望的観測

    +1

    -0

  • 3133. 匿名 2024/06/16(日) 23:29:18 

    明墨弁護士すごいな
    自分が逮捕されるまで全部想定してたんだね
    そして伊達原弁護士が来るとわかった上で

    +18

    -1

  • 3134. 匿名 2024/06/16(日) 23:29:19 

    >>3047
    冤罪にしぼったんだ

    +11

    -0

  • 3135. 匿名 2024/06/16(日) 23:29:40 

    長谷川博己かっこよかったなぁ
    さすが私の博己だわ
    「そうは思いません!!!」だけはちょっと笑いそうになったけどw

    +19

    -0

  • 3136. 匿名 2024/06/16(日) 23:29:42 

    >>3098
    なんか、華がないんだよな
    平岡祐太みたいな

    +8

    -1

  • 3137. 匿名 2024/06/16(日) 23:29:42 

    >>3099
    容姿受けと言うよりあちこち主役に限りなく近い独特な魅力のある俳優になるのかなと

    +1

    -2

  • 3138. 匿名 2024/06/16(日) 23:30:08 

    >>3133
    伊達原検事正ね

    +11

    -0

  • 3139. 匿名 2024/06/16(日) 23:30:31 

    「ヒーロー」という言葉のイメージで「戦隊もの」が浮かぶので
    名前に色つけて戦隊風にしたのかな

    +14

    -0

  • 3140. 匿名 2024/06/16(日) 23:30:41 

    >>3134
    まぁ、正しい判断よね

    +8

    -0

  • 3141. 匿名 2024/06/16(日) 23:31:29 

    >>3080
    例えが好きだわ

    +15

    -0

  • 3142. 匿名 2024/06/16(日) 23:31:44 

    >>3136
    毎回見かけるたびにヤダ素敵な人やん!てなって
    名前調べてあっ…この人かってなる
    なんかインパクトある役やったらもうワンステップ上に行けるかな

    +2

    -2

  • 3143. 匿名 2024/06/16(日) 23:31:47 

    >>3122
    流星のほうがイケメン
    大河やるから、北村の主演はない
    【実況・感想】日曜劇場「アンチヒーロー」episode10-正義- 最終回

    +2

    -58

  • 3144. 匿名 2024/06/16(日) 23:31:51 

    >>3034
    ハヤブサで殺された人?
    なんかあと他のドラマでも見たことあるような気がしたんだよなあ

    +2

    -0

  • 3145. 匿名 2024/06/16(日) 23:32:06 

    CMをドーンと寄せて最後一気に35分っていうスタイルはすごく良かった

    +97

    -0

  • 3146. 匿名 2024/06/16(日) 23:32:06 

    アンチヒーローのタイトルは誰が書いたんだろう

    ハセヒロ? 監督?

    +1

    -0

  • 3147. 匿名 2024/06/16(日) 23:32:09 

    >>3056
    拾ってきたよー、プロデューサーのインタビュー

    なんかいちお、いる設定みたいね、でも話ブレるから置いといたみたいね
    【実況・感想】日曜劇場「アンチヒーロー」episode10-正義- 最終回

    +32

    -1

  • 3148. 匿名 2024/06/16(日) 23:32:17 

    >>3135
    え、言ってた?
    あばれる君リスペクトかな

    +3

    -0

  • 3149. 匿名 2024/06/16(日) 23:32:33 

    続編あるかな?

    +2

    -0

  • 3150. 匿名 2024/06/16(日) 23:32:37 

    >>3139
    それなんかの記事で読んだ

    +2

    -0

  • 3151. 匿名 2024/06/16(日) 23:32:48 

    >>1
    緒形直人がとにかく良かった

    お父様も天国で喜んでおられるでしょうね
    【実況・感想】日曜劇場「アンチヒーロー」episode10-正義- 最終回

    +119

    -4

  • 3152. 匿名 2024/06/16(日) 23:32:56 

    吹石一恵
    顔だけ
    ただの老けたおばさん

    +7

    -39

  • 3153. 匿名 2024/06/16(日) 23:33:45 

    藤木直人がこんな大きな娘の父親役やるんだなあ
    歳の重ね具合が自然で相変わらずイケメン

    +111

    -1

  • 3154. 匿名 2024/06/16(日) 23:33:45 

    >>3119
    ポケットに入れるから三つ折りのイメージ

    +5

    -1

  • 3155. 匿名 2024/06/16(日) 23:33:49 

    >>3103
    弁護士バッチだった気がする

    +23

    -1

  • 3156. 匿名 2024/06/16(日) 23:33:51 

    アンチヒーローで意外によかったこと
    堀田真由ちゃんの芝居
    歳を重ねた緒方直人の魅力
    主題歌
    35分ノンストップ

    +136

    -2

  • 3157. 匿名 2024/06/16(日) 23:34:01 

    >>2837
    ひやまって元は性格いい青年だから協力しようとした
    社長がクズすぎた

    +79

    -0

  • 3158. 匿名 2024/06/16(日) 23:34:05 

    >>3054
    ボツリヌストキシンは研究者でもなければ入手出来ないっていってたよね。

    +18

    -0

  • 3159. 匿名 2024/06/16(日) 23:34:05 

    >>2688
    違うよ
    桃瀬が亡くなったのはもっと後
    6年前だっけ?

    +18

    -0

  • 3160. 匿名 2024/06/16(日) 23:34:08 

    なんか野村さんの演技がヒソカにみえてきた…♢

    +7

    -0

  • 3161. 匿名 2024/06/16(日) 23:34:09 

    >>3151
    似てるね!

    +21

    -3

  • 3162. 匿名 2024/06/16(日) 23:34:24 

    >>3113
    松嶋菜々子と菅野美穂のドラマでも、犯罪者のやくだったよね岩ちゃん
    虐待されている子どもを誘拐して、安全な家に囲ったりする?ような役だった。

    +21

    -0

  • 3163. 匿名 2024/06/16(日) 23:34:52 

    >>2672
    公園で犬の散歩をする明墨をたまたま見掛けて
    「あぁ~あのワンちゃん可愛いぃ~」と思い
    明墨の後を付け、犬に会いたい一心で
    明墨法律事務所にやって来た。
    パラリーガルとは名ばかりのマメの世話係。

    +11

    -0

  • 3164. 匿名 2024/06/16(日) 23:34:56 

    >>545
    バレー長引いてたらやらなかったのかなあ

    +1

    -0

  • 3165. 匿名 2024/06/16(日) 23:35:12 

    もっと凄いどんでん返しで勝つと思ってたけど偽装と盗撮ってのがスッキリしないです

    +34

    -3

  • 3166. 匿名 2024/06/16(日) 23:35:17 

    緋山さんはやっぱり殺人犯してたか
    12年前の冤罪事件のためとはいえ、ほんとに殺人犯を無罪にしてたもんね
    でも冤罪事件に繋がってたわけだから明墨弁護士の刑は軽くなりそうだよ

    +10

    -2

  • 3167. 匿名 2024/06/16(日) 23:35:40 

    >>3160
    あー、確かに、初期ハンターハンターアニメのヒソカ味があるかも…

    +4

    -0

  • 3168. 匿名 2024/06/16(日) 23:35:50 

    >>3151
    劇中の否認してるときと服役中で別人くらい痩せて老けてるから驚いた

    +42

    -1

  • 3169. 匿名 2024/06/16(日) 23:36:02 

    さてもう1回観ながら嫌なアイロンこなしますかね

    +1

    -1

  • 3170. 匿名 2024/06/16(日) 23:36:24 

    >>3147
    きっと芋差し入れた近所の人だよ
    怖くて名乗り出られない
    善は本当に善なのか
    〜アンチ・ヒーロー〜

    +2

    -1

  • 3171. 匿名 2024/06/16(日) 23:36:57 

    >>2762
    大島優子の件、私の見落としじゃなくてよかったです

    いえ、その志水さんを犯人にしたぐらいで何で地方の三流大学出身の人が検事正になれたのかが分からないなと
    本来はその辺は東大卒の席のはずなので
    よほど大物の政治家と繋がりでもあったのか、いやそれでも三流大学出身の人を検事正に押すのは無理だろう
    では何かよほど弱みでも握ってたのか?
    と思いきや、そんな描写はなかったので、何か過去の回で見落としてたのかなと思いまして

    レスありがとうございました

    +3

    -1

  • 3172. 匿名 2024/06/16(日) 23:37:15 

    一度無罪判決受けたら覆らないはずなんだが、緋山は有罪になるの?

    +0

    -0

  • 3173. 匿名 2024/06/16(日) 23:37:19 

    >>3165
    “アンチ”ヒーローだからかな

    +14

    -1

  • 3174. 匿名 2024/06/16(日) 23:37:31 

    >>3168
    実際役作りで9キロ痩せたそうです

    +23

    -0

  • 3175. 匿名 2024/06/16(日) 23:37:39 

    明墨弁護士の「よーーーーーーーーーーーーーくご覧下さい」
    「よー」7秒くらい言ってた

    +81

    -1

  • 3176. 匿名 2024/06/16(日) 23:38:02 

    赤嶺くんが1話の明墨さんのようになってラストを迎えたのが驚いた。ゾクッとする面白さがあった。

    +67

    -0

  • 3177. 匿名 2024/06/16(日) 23:38:06 

    >>2610
    この6人で金曜日の妻たちへ令和バージョンやったら面白そう
    でも板東英二枠がいないね

    +5

    -3

  • 3178. 匿名 2024/06/16(日) 23:38:13 

    >>3143
    こういう無関係な人を突然主張してくる人苦手だわw

    +39

    -0

  • 3179. 匿名 2024/06/16(日) 23:38:19 

    >>3169
    アイロンヒーロー

    +4

    -0

  • 3180. 匿名 2024/06/16(日) 23:38:22 

    >>2385
    ボツリヌス菌は土の中にいて野菜に付いたたりで食中毒になる事あるが死に至る程の量に増える事は稀
    致死量のボツリヌストキシンを入手しようとしたら専門機関でもないと無理って感じかと

    +25

    -0

  • 3181. 匿名 2024/06/16(日) 23:38:43 

    >>1
    赤峰くんはいつから自分もアンチヒーローになろうと思ってたんだろう?唐突でびっくりしてしまった

    +22

    -0

  • 3182. 匿名 2024/06/16(日) 23:38:50 

    赤峰弁護士と紫ノ宮弁護士のその後も見てみたかった
    2シーズンあったらみたいな
    1シーズンの今は、友達未満って感じかな

    +8

    -1

  • 3183. 匿名 2024/06/16(日) 23:39:18 

    >>3174
    9kg!!!!
    もともと痩せてる人がそんだけ痩せるって大変だよね。ひぃー!役者魂!!!すごいなぁ

    +35

    -0

  • 3184. 匿名 2024/06/16(日) 23:39:20 

    後半、都合よすぎだろと思ってしまった

    +10

    -3

  • 3185. 匿名 2024/06/16(日) 23:39:33 

    続編を感じさせる終わり方も良かった

    +7

    -0

  • 3186. 匿名 2024/06/16(日) 23:39:53 

    北村匠海くんの声がイケボだった
    そしてさっき北村匠海くんって変換しようとしたのに北村一輝と間違えて押しそうになった

    +25

    -0

  • 3187. 匿名 2024/06/16(日) 23:40:00 

    >>2734
    映画化すると話が薄くなること多いしね
    集客のために派手な有名俳優いれたり

    今のスタンスで渋い俳優集めての続編を楽しみにしてます

    +8

    -1

  • 3188. 匿名 2024/06/16(日) 23:40:08 

    >>3036
    岩ちゃんの事件、小さな息子は証言台に立たされたりもしたしね
    志水さんの無罪の為とはいえ、なかなかだなと思った
    このドラマはそう言う所も含めて色々考えさせられて面白かったなぁ

    +13

    -0

  • 3189. 匿名 2024/06/16(日) 23:40:09 

    >>2693
    えっ、うそでしょ
    身内の裏切りってよくあるパターンじゃ…

    +5

    -4

  • 3190. 匿名 2024/06/16(日) 23:40:20 

    >>3172
    証拠が出てきてるから再審はできる

    +9

    -1

  • 3191. 匿名 2024/06/16(日) 23:40:55 

    糸井さん誰が殺したのか判明しなかったね…
    真犯人はいないってことなのかな

    +7

    -2

  • 3192. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:01 

    >>3025
    御本人は老舗和菓子屋ののほほんとした坊っちゃんなのに、佐古くんの役が上手すぎてしばらく犯罪者役が続いて仕事も休んだりしていたから
    今の仕事のスタンスが合っているのかもしれないよ。主役バーンとやるよりコツコツ色んな役を演じているし
    そのうち、年を取った頃に遠藤憲一さんとか松重豊さんみたいに主役をする日が来そうだけどね

    +23

    -0

  • 3193. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:02 

    >>2159
    あれは○された男に全く同情出来ない岩ちゃんが可哀想
    あれじゃ衝動的に○ってしまいそうになるよな〜って思ったわ

    +24

    -1

  • 3194. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:04 

    >>3125
    子どもが話しかけてくるのを制止するのにも疲れた お願い今は黙って!の自分の声でさらに聞こえなくて 途中で35分ノンストップって表示してくれたの助かった 準備できた

    +4

    -2

  • 3195. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:11 

    緑川と瀬古のシーン良かった
    信念を曲げず羨ましいと言う瀬古に常に女性達の先頭に立って道を切り開いてきたと返す緑川
    きっと女にしかわからない色々があったんだなあと

    +51

    -0

  • 3196. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:14 

    >>3118
    警察の仕事では

    +2

    -0

  • 3197. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:18 

    >>2910
    渡邉圭祐ってアンチヒーロー出てた?

    +3

    -0

  • 3198. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:21 

    >>2386
    ちょうどその時に本人が映ってる映像!と毒違いじゃインパクトが違ってちょっと地味になっちゃったね

    +2

    -0

  • 3199. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:26 

    ハセヒロが伊達原の役やっても面白そう

    +11

    -0

  • 3200. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:46 

    >>2154
    研究者しか入手出来ないって言ってたから犯人はいるんじゃない?

    +15

    -0

  • 3201. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:59 

    >>3191
    いるけど話の主軸ではないから省いたとの見解らしいよ

    +28

    -0

  • 3202. 匿名 2024/06/16(日) 23:42:08 

    >>3153
    上書きできてよかった
    GTOやその後の短いドラマの時は老けたトピまで立ってたから
    イケメン男性芸能人もネットのおもちゃだから怖い世の中だよね

    +5

    -0

  • 3203. 匿名 2024/06/16(日) 23:42:22 

    >>3151
    緒形拳は極悪人が似合ってた 人殺しで人たらしみたいな

    タイプは違うけど親子で素晴らしい俳優

    +64

    -2

  • 3204. 匿名 2024/06/16(日) 23:42:30 

    >>3197
    横だけど、確か議員の息子役で出てたよ

    +2

    -4

  • 3205. 匿名 2024/06/16(日) 23:42:49 

    >>3144
    朝ドラ「エール」で応援団員やってたよ

    +0

    -0

  • 3206. 匿名 2024/06/16(日) 23:42:56 

    >>3165
    あの資料室の盗撮は証拠として認められるのかな?

    +16

    -1

  • 3207. 匿名 2024/06/16(日) 23:43:05 

    動画のディスク壊されたら自分が緑川ならその場で発狂してしまいそうw

    +42

    -0

  • 3208. 匿名 2024/06/16(日) 23:43:09 

    >>2385
    ボツリヌストキシンはボツリヌス菌から抽出した毒素だから別物なのでは。生物兵器にもなるくらいのもんだよね?

    +6

    -1

  • 3209. 匿名 2024/06/16(日) 23:43:13 

    >>3109
    ごめんなさい。
    レジェンド松下って誰の事ですか?

    +3

    -1

  • 3210. 匿名 2024/06/16(日) 23:43:30 

    >>2688
    12年前は糸井一家事件があったときじゃない?

    +6

    -0

  • 3211. 匿名 2024/06/16(日) 23:43:37 

    >>2716
    「十人の犯罪者を逃すより一人の無辜を罰するなかれ」
    って言葉が全てだと思う。
    だから真犯人捜しはこのドラマでは重要ではなかった

    +64

    -1

  • 3212. 匿名 2024/06/16(日) 23:43:50 

    >>3153
    番宣で王様のブランチ出てたけど、目隠しでルービックキューブ完成させてて、イケメンだし料理も綺麗なの作っててルービックキューブまでできてすごいと思った(笑)

    +26

    -2

  • 3213. 匿名 2024/06/16(日) 23:44:07 

    >>3205
    エールは見てないんだよね
    なんだろ、ググってくるわ

    +1

    -0

  • 3214. 匿名 2024/06/16(日) 23:44:14 

    >>3206
    横だけど、緑川が「偉い人(ごめん実際はちゃんと役職名言ってた)の許可は取ってます」って言ってたから大丈夫なのだと思って見てた

    +52

    -1

  • 3215. 匿名 2024/06/16(日) 23:45:08 

    >>3206
    検事総長にも許可を取ってると言っていたから証拠能力はあるんでないかい?

    +37

    -0

  • 3216. 匿名 2024/06/16(日) 23:45:18 

    >>3213
    相撲のドラマ?

    +0

    -0

  • 3217. 匿名 2024/06/16(日) 23:45:22 

    >>3204
    あーそっか!
    ずいぶん前の気がするわ

    +0

    -0

  • 3218. 匿名 2024/06/16(日) 23:45:24 

    >>545
    最終回を見るに当たっての視聴者へのお願い
    とは??

    +5

    -0

  • 3219. 匿名 2024/06/16(日) 23:45:34 

    >>2960
    資格いらないんだ
    パソコンは打てなきゃだめかな
    パラリーガルかっこいいな

    +2

    -3

  • 3220. 匿名 2024/06/16(日) 23:45:43 

    >>3012
    ハヤブサでも初回で殺されて滝壺から浮き上がってきて悲鳴がでた記憶
    毎回爪あと残してる

    +15

    -0

  • 3221. 匿名 2024/06/16(日) 23:45:47 

    >>3206
    仕掛けたのか検察の人

    +1

    -0

  • 3222. 匿名 2024/06/16(日) 23:45:59 

    >>3144
    ハヤブサではその役です ナス届けてたっけ?今思うとあれもあれかー

    +5

    -0

  • 3223. 匿名 2024/06/16(日) 23:46:01 

    >>3175
    聞いてるこっちが息が苦しくなるくらい長かったね

    +16

    -0

  • 3224. 匿名 2024/06/16(日) 23:46:07 

    >>2599
    アンチヒーロースイッチww
    涼しい顔して書類なんでもでっちあげるからな笑

    +14

    -0

  • 3225. 匿名 2024/06/16(日) 23:46:10 

    私は全然スッキリしていない
    このままだとブラックペアンが始まれば荒らすだろう
    「ニノが白衣を着てもキッザニアにしか見えない」と

    +13

    -8

  • 3226. 匿名 2024/06/16(日) 23:46:19 

    >>3203
    緒形直人は常に目がうるうるしてるよね。
    弱い立場の役とかはまるなぁ。

    +39

    -0

  • 3227. 匿名 2024/06/16(日) 23:46:36 

    >>3216

    +0

    -0

  • 3228. 匿名 2024/06/16(日) 23:47:12 

    >>3207
    しかもあんな煽る感じでえい!えい!と踏みつけられたら尚更だよね

    +13

    -0

  • 3229. 匿名 2024/06/16(日) 23:47:14 

    >>3216
    ググってきた、多分相棒だわww

    +4

    -0

  • 3230. 匿名 2024/06/16(日) 23:47:32 

    >>3212
    途中から見て、変な目隠ししてるから一般のルービックキューブ達人がやってるのかなーと思って見てたら藤木直人さんでめちゃくちゃビックリした!

    +7

    -1

  • 3231. 匿名 2024/06/16(日) 23:47:48 

    >>3165
    最大のどんでん返しは緑川が伊達原に鉄杭を打つとこだからね
    確かに内容は私も薄いと思ったけど、緑川が強すぎてカッコ良かった印象の方が大きいかな
    鳥肌立ったよ

    +46

    -1

  • 3232. 匿名 2024/06/16(日) 23:47:51 

    >>264
    藤木直人ははまり役だけどちょっと微妙。あの年代ならではの重厚感が全然ない。

    +15

    -10

  • 3233. 匿名 2024/06/16(日) 23:47:54 

    >>3203
    緒形拳
    【実況・感想】日曜劇場「アンチヒーロー」episode10-正義- 最終回

    +9

    -2

  • 3234. 匿名 2024/06/16(日) 23:47:55 

    >>3219
    私、法律事務所の事務員だけど、パラリーガルとは言えない
    ただの事務員

    +5

    -0

  • 3235. 匿名 2024/06/16(日) 23:48:18 

    藤木直人はホントにイケメンだった。
    正義を尽くそうとするあまりに暴走した野村萬斎のことも理解出来ると述べたところとか、国民への謝罪とかうっかり許す❤となりそうになるわ

    +7

    -4

  • 3236. 匿名 2024/06/16(日) 23:48:23 

    >>2395
    17歳の少女にとっても5歳からの12年間なんて全人生が不幸だったって事だよね

    +22

    -1

  • 3237. 匿名 2024/06/16(日) 23:48:47 

    >>2960
    Kkもやってた

    +6

    -2

  • 3238. 匿名 2024/06/16(日) 23:49:31 

    最終話を見終えてすぐTVerで1話を見直してみたら物語がループしてる感覚になっておもしろかった。
    全話録画しとけばよかった。

    +8

    -1

  • 3239. 匿名 2024/06/16(日) 23:49:48 

    >>3218
    サラッと見てたけどCMないから飲み物準備して〜みたいな事言ってた。勝手にトイレ休憩ないよって解釈したw

    +11

    -2

  • 3240. 匿名 2024/06/16(日) 23:49:53 

    >>3156
    堀田真由ちゃんの、意外に落ち着いた芝居、良かったよね。

    +52

    -2

  • 3241. 匿名 2024/06/16(日) 23:51:02 

    >>2979
    小さな巨人だっけ?
    あれはハセヒロファンの私でも脱落するほどつまらなかったから今回も心配してたけどwアンチヒーローおもしろかった!!

    +28

    -0

  • 3242. 匿名 2024/06/16(日) 23:51:04 

    >>3063
    紫ノ宮が弁護士から娘に戻る瞬間に号泣してしまった

    +38

    -1

  • 3243. 匿名 2024/06/16(日) 23:51:06 

    >>3219
    パソコンはさすがに必須だよ
    事務員だからね

    +3

    -0

  • 3244. 匿名 2024/06/16(日) 23:51:28 

    >>3242
    声が変わったよね、グッと来た

    +22

    -0

  • 3245. 匿名 2024/06/16(日) 23:51:30 

    なんかドーパミン出ちゃってるんだろうな
    眠いのに寝れない!
    ここでアンチヒーローの話ずっとしてたい!

    +4

    -2

  • 3246. 匿名 2024/06/16(日) 23:51:33 

    >>3212
    確か理系の人だよね、なんかそういうオタクっぽさがあった気がする。でも良きマイホームパパでもあって佐倉の星で好き。

    +9

    -0

  • 3247. 匿名 2024/06/16(日) 23:51:49 

    >>2710
    このドラマちゃんと見てた?って言いたくなるコメントだね。家族を守る為に道を踏み外すこともあると言ってたじゃん

    +4

    -8

  • 3248. 匿名 2024/06/16(日) 23:52:08 

    結局真犯人が分からなかったのはモヤる
    スピンオフで刑事側から再捜査の話とか作ってほしい
    それか解決まで描いていないのはシーズン2への布石?

    +3

    -3

  • 3249. 匿名 2024/06/16(日) 23:52:29 

    >>3232
    かっこよさに目が行ってしまってね
    もう少し貫禄ある中年の人でもよかった
    かと言って誰がいいとかは思い浮かばない

    +7

    -1

  • 3250. 匿名 2024/06/16(日) 23:52:42 

    >>3239
    なるほどw それ重要!

    +2

    -0

  • 3251. 匿名 2024/06/16(日) 23:52:50 

    >>3231
    百瀬さんと明墨先生が話して明墨先生が帰ったあとカメラがパーンして木村佳乃さんが出てきたときおお!ってなったね。

    日記でも明墨先生に話したあと自白をさせたのは明墨先生だったと知ったと書いていたから、日記なのでその日の内に聞いてることになるから第三者がいたことは先週の時点でヒントがあったんだよね。

    +69

    -1

  • 3252. 匿名 2024/06/16(日) 23:53:11 

    >>3247
    家族を守るために強姦はないと思うけど

    +14

    -4

  • 3253. 匿名 2024/06/16(日) 23:53:13 

    >>3239
    途中のCMのとき、「このあとノンストップ」みたいなテロップ出たから慌ててトイレ行ったわ笑

    +16

    -0

  • 3254. 匿名 2024/06/16(日) 23:53:15 

    こんな未来が待っていようとは…
    明日から「虎と翼」どんな気持ちで観たらいいのやら…

    +14

    -1

  • 3255. 匿名 2024/06/16(日) 23:53:19 

    やっぱり最終回は説教くさかったね。それはしょうがないか

    +5

    -25

  • 3256. 匿名 2024/06/16(日) 23:53:33 

    もし続編があって真犯人がいてボツリヌストキシンの入手先があったらあの証拠捏造の教授だろうか

    +1

    -2

  • 3257. 匿名 2024/06/16(日) 23:54:08 

    >>2694
    さやちゃんとの再会で泣くつもりないのに、引き込まれて泣いてしまったわ。演技うますぎ。

    +67

    -0

  • 3258. 匿名 2024/06/16(日) 23:55:39 

    >>3172
    最高裁での無罪判決で刑が確定したわけじゃないから
    一審で無罪判決が出ただけだしドラマの中でも検察が控訴して控訴審の相談でみたいな話がでてたよ

    +8

    -0

  • 3259. 匿名 2024/06/16(日) 23:55:43 

    >>3226
    若い時、織田信長 キングオブジパング
    やってたのもよかったよね  
    今とは正反対の強くて華やかな役

    当時25歳で、宮崎あおいが篤姫やるまで、大河史上最年少の主役だった
    【実況・感想】日曜劇場「アンチヒーロー」episode10-正義- 最終回

    +38

    -0

  • 3260. 匿名 2024/06/16(日) 23:55:43 

    >>3151
    佐藤浩市くらい、緒形直人にも活躍して欲しい‥

    +63

    -0

  • 3261. 匿名 2024/06/16(日) 23:56:08 

    >>2975

    Netflixのサンクチュアリにも出ていたような?

    +5

    -0

  • 3262. 匿名 2024/06/16(日) 23:56:20 

    >>3145
    このやり方流行って欲しい

    +42

    -0

  • 3263. 匿名 2024/06/16(日) 23:56:54 

    >>3067 食中毒なら殺人事件に発展する?
    検死で食中毒による死亡で解決しないかな 

    +3

    -0

  • 3264. 匿名 2024/06/16(日) 23:57:41 

    >>2405
    メイン3人セリフがすごく聞きやすくて発声と滑舌大事だなと思った
    脚本と演技力が素晴らしかったね
    主題歌や劇中の曲も良くてサントラも聴くぐらいはまった!

    +87

    -1

  • 3265. 匿名 2024/06/16(日) 23:58:14 

    >>3232
    言われてみれば…
    あさくらの彼氏みたいにライトな役の方があうのかも?

    +7

    -1

  • 3266. 匿名 2024/06/16(日) 23:58:30 

    >>3108
    緒形拳は晩年になってから枯れた感じの落ち着いた演技になったけど
    中年辺りまでの役柄は性欲や金銭欲丸出しの人物ばかりだったから
    確かに緒形直人にはそういう泥臭さはないね。

    +26

    -0

  • 3267. 匿名 2024/06/16(日) 23:58:46 

    >>3126
    こんなさっぱりした墓地いいなー手入れも楽そう〜と思った (お墓まわりって何気に掃除する部分が沢山ありますよね やり出すとキリがない)

    +56

    -2

  • 3268. 匿名 2024/06/16(日) 23:58:48 

    >>3259
    よこ
    これ格好良かったんだよなー
    これで緒形直人のファンになった

    +10

    -1

  • 3269. 匿名 2024/06/16(日) 23:58:58 

    >>3254
    女性裁判官みながら、なんか複雑な気持ちだった
    とらちゃん、目指してるのに…

    +9

    -2

  • 3270. 匿名 2024/06/16(日) 23:59:01 

    >>3233
    楢山節考とか女衒とか なぜか十代でハマってレンタルビデオで色々観たな

    +7

    -0

  • 3271. 匿名 2024/06/16(日) 23:59:09 

    >>3156
    最後に父親と対峙した時の堀田真由の演技が良かった。弁護士の顔からようやく娘の顔になった。

    +120

    -2

  • 3272. 匿名 2024/06/16(日) 23:59:36 

    >>3262
    めちゃくちゃに主役で!

    +2

    -0

  • 3273. 匿名 2024/06/16(日) 23:59:37 

    >>2405
    次は二宮和也、竹内涼真、葵わかなか
    竹内涼真は良いとして他の二人が…

    +10

    -9

  • 3274. 匿名 2024/06/16(日) 23:59:50 

    >>2924
    一ノ瀬ワタル

    +12

    -0

  • 3275. 匿名 2024/06/17(月) 00:00:09 

    >>3145
    だね!!前半、CM多いな!って言いながら見てたけど、テロップの35分?ノンストップ!って見て納得してトイレ走った。
    これからも、ドラマの内容によってはこういう見せ方増えたらいいな。

    +39

    -0

  • 3276. 匿名 2024/06/17(月) 00:00:19 

    >>3057
    削除したはずの動画が出てくるのが一番綺麗だったよね。でもあえての偽造書類で裁判ひっくり返した感じがアンチヒーローぽかった。

    +64

    -0

  • 3277. 匿名 2024/06/17(月) 00:00:30 

    >>3271
    横だけど、ずーっと厳しい顔してたからね
    なんかウルッときちゃった

    +26

    -1

  • 3278. 匿名 2024/06/17(月) 00:01:20 

    >>2710
    気持ちはわかるけど
    10人の真犯人を逃すとも
    1人の無辜(むこ)を罰するなかれ

    これが司法の精神だということだよ

    +41

    -0

  • 3279. 匿名 2024/06/17(月) 00:02:07 

    >>2368
    美人やん

    +5

    -0

  • 3280. 匿名 2024/06/17(月) 00:02:25 

    4話までしか見てないんですが、いきなり最終回見てもやっぱりついていけませんか?
    ダイジェスト版があると助かるのですがなさそうで。

    +1

    -2

  • 3281. 匿名 2024/06/17(月) 00:02:35 

    がるちゃん見るのに何でエロ広告の嫌がらせ迄見なきゃならんの??

    +25

    -0

  • 3282. 匿名 2024/06/17(月) 00:02:42 

    1話で脱落したんだけど、なんとなく適当に予想言ってみるからどこが違うか教えてください
    長谷川博己が冤罪的な感じで逮捕されて、それをみんなで救う
    野村萬斎は敵で長谷川博己を陥れたんだけど法廷で負けそうになって、次のパート2でまた宿敵として出てくる
    長谷川博己の娘みたいなのは野村萬斎が担当した裁判で勝てなかった被害者の娘で長谷川博己が親代わり、長谷川博己は実はいいやつ
    10%くらいはあたってる自信あります!

    +2

    -14

  • 3283. 匿名 2024/06/17(月) 00:02:46 

    藤木さんイケオジだけどかなり華奢じゃない?

    +13

    -0

  • 3284. 匿名 2024/06/17(月) 00:02:48 

    録画でさっき見終わったんだけど、CMないと逆に休憩なくてきつかった笑
    それほど夢中になれて面白かったんだな。
    境界を越えて外の世界で娘を抱きしめることができたシーンはグッときた。

    +17

    -0

  • 3285. 匿名 2024/06/17(月) 00:02:48 

    >>3201

    そうなんだ
    じゃぁ食事に招かれた人が犯人って事で顔見知りの犯行だったのかな

    +4

    -0

  • 3286. 匿名 2024/06/17(月) 00:02:51 

    >>3242
    かっこいいパパに憧れてた娘に、「娘に守られるなんてかっこ悪いだろ」と弁護を外させた藤木パパにも涙が出た。
    この親子めちゃめちゃ良かった。

    +57

    -0

  • 3287. 匿名 2024/06/17(月) 00:02:52 

    >>3145
    しかも、木村佳乃がカッコよくワイン飲んでて無性に赤ワイン飲みたくなって慌てて用意した!!

    +28

    -0

  • 3288. 匿名 2024/06/17(月) 00:03:14 

    >>3255
    でも、人を裁くのは快感、というところは耳慣れない視点で、なるほど確かにそうかもしれない、と  怒りすぎる時の子育てにもそんな面があるかもしれないなあと考えさせられた

    +38

    -1

  • 3289. 匿名 2024/06/17(月) 00:03:15 

    木村佳乃はなんかあまり目立たないな、と思ってたけど、最終回のどんでん返しで活躍しててスカッとした

    +54

    -0

  • 3290. 匿名 2024/06/17(月) 00:03:33 

    >>3281
    運営にみんなで訴えようぞ

    +5

    -0

  • 3291. 匿名 2024/06/17(月) 00:03:51 

    怪しげなセリフ、カットを伏線がありすぎて、ガルで白熱した考察ほど意外ではなかった感想。でも時間が経つとじわじわ感想が変化した。断片的な情報(無関係の伏線)を繋ぎ合わせてストーリーを作って犯人を探す快感、この危うさが検察だったら?という問題提起をされたのだと。

    +6

    -0

  • 3292. 匿名 2024/06/17(月) 00:04:33 

    >>3282
    面白いけど、ほとんど当たってないかも笑
    合ってるのは野村萬斎が敵、くらいか…?

    +2

    -0

  • 3293. 匿名 2024/06/17(月) 00:04:43 

    >>2960
    普通の会社員で行政書士資格だけはあるけど事務員できるかな?法律の世界で働きたい。

    +0

    -0

  • 3294. 匿名 2024/06/17(月) 00:04:53 

    そういえば伊達原検事が明墨弁護士のところに来た時に青い花束置いていったシーンだけど
    伊達原出ていった時に、明墨弁護士が花束持って自分の室内入る時に花束片手に持って背中にやるみたいな感じしてたけどめちゃくちゃかっこよかった
    絵になる
    もう1回みたい
    かっこいい(*´>ω<`*)

    +2

    -0

  • 3295. 匿名 2024/06/17(月) 00:05:45 

    >>2317
    主題歌の人?

    +1

    -0

  • 3296. 匿名 2024/06/17(月) 00:05:47 

    >>3189
    でも佳乃の演技がうますぎて、多分名前的に味方なんだろうけど、本当に味方なのかハラハラしたよ

    +28

    -1

  • 3297. 匿名 2024/06/17(月) 00:06:38 

    木村佳乃さん「私にはラブ要素ないんですか?w」って言ってたから
    あきずみさんと桃瀬さんは好意を抱いていたね

    +11

    -0

  • 3298. 匿名 2024/06/17(月) 00:07:04 

    岩ちゃんは結局なんだったの?

    +5

    -0

  • 3299. 匿名 2024/06/17(月) 00:07:49 

    >>3235
    正義を尽くすじゃなく明らかに保身なのに庇ってる?と思った 

    +1

    -0

  • 3300. 匿名 2024/06/17(月) 00:08:21 

    >>3252
    そりゃそうでしょ。殺人という言葉に対して言ったにきまってんじゃん。

    +4

    -4

  • 3301. 匿名 2024/06/17(月) 00:08:33 

    >>3175
    伊達原の過剰演技に引っ張られたのかなっておもったw

    +35

    -1

  • 3302. 匿名 2024/06/17(月) 00:08:38 

    いけオジばっかで目の保養
    もう終わりか…さみしい😭

    +79

    -4

  • 3303. 匿名 2024/06/17(月) 00:08:56 

    >>3298
    明墨に利用されただけ

    +13

    -4

  • 3304. 匿名 2024/06/17(月) 00:08:58 

    木村佳乃って憑依型?
    毎回その役の人みたいに見えてビックリする あの年代の女優のなかでもすごい演技力だよね

    +90

    -6

  • 3305. 匿名 2024/06/17(月) 00:09:09 

    最終回が1番面白かったー!

    +49

    -0

  • 3306. 匿名 2024/06/17(月) 00:09:17 

    >>3247
    殺人だって家族を守るためだけじゃないよ
    旭川のりことかさ。あんなん失敗じゃ済まされないよ

    +5

    -1

  • 3307. 匿名 2024/06/17(月) 00:09:21 

    >>3289 大人の事情で無駄な見せ場を作ることないドラマ作りっていいよね。
    だから木村さんの見せ場の演技も強烈に印象に残った

    +52

    -0

  • 3308. 匿名 2024/06/17(月) 00:09:46 

    +185

    -1

  • 3309. 匿名 2024/06/17(月) 00:10:03 

    明墨の最後のセリフ
    身につまされる

    +25

    -2

  • 3310. 匿名 2024/06/17(月) 00:10:08 

    >>3303
    本当は犯人?それとも無実?

    +1

    -2

  • 3311. 匿名 2024/06/17(月) 00:10:17 

    >>3257
    大器晩成型だったのか (’ω’ノノ゙☆パチパチ

    +3

    -0

  • 3312. 匿名 2024/06/17(月) 00:10:18 

    >>1863
    家族に見捨てられたんじゃないかな。守るべきものも離れていって、自暴自棄。

    +11

    -0

  • 3313. 匿名 2024/06/17(月) 00:10:21 

    >>3281
    ガチで主張したら、性的暴行や女性を軽視し陵辱した画像を拒否する意思を示しているにも関わらず執拗に表示されることで精神的苦痛を感じると言えばブラウザやガルちゃんそのものを訴えることも出来るかもしれない。海外ならかなり多額の慰謝料ふっかけて訴訟しそう。そこまで言えるほど不適切な画像を強制的に執拗に表示していることは間違いないしね。

    +16

    -0

  • 3314. 匿名 2024/06/17(月) 00:10:47 

    日劇劇場のわりにはキャストの平均年齢が若かった
    主要キャスト最年長の萬斎でさえまだ50代だから

    +15

    -0

  • 3315. 匿名 2024/06/17(月) 00:11:01 

    >>3288
    私も思った。
    セカオワのHabitの歌詞に「説教するのってぶっちゃけ快楽」ってあって、なるほどなーって思ってたけど「人を裁くのは快感」っていうのもグサリ突きつけてくるというか。考えさせられるね。

    +59

    -2

  • 3316. 匿名 2024/06/17(月) 00:11:23 

    >>3292
    そうなんだ全然当ってなかったw

    +2

    -0

  • 3317. 匿名 2024/06/17(月) 00:11:58 

    >>3304
    木村さんの演じるお受験ママの役とか凄い好きだったけど、もっと年齢を重ねたら癖のある姑役とかハマりそうだから面白そう。

    +55

    -0

  • 3318. 匿名 2024/06/17(月) 00:12:10 

    終わっちゃって寂しい。
    今日すごい楽しみだった。
    リアタイでみた

    いいドラマだったー!!!!

    +53

    -0

  • 3319. 匿名 2024/06/17(月) 00:12:12 

    >>3197
    不同意性交の罪で裁かれる役だった。元ももクロにストーカーされていた

    +9

    -0

  • 3320. 匿名 2024/06/17(月) 00:12:28 

    >>3056
    ボツリヌス菌はテロ組織に使用もされてる毒らしい

    +0

    -1

  • 3321. 匿名 2024/06/17(月) 00:12:33 

    >>3254
    桃瀬さんのメッセージと朝ドラの法律そのものが泉のように守られるべき、みたいな話がリンクしてるって思ったよ

    +5

    -2

  • 3322. 匿名 2024/06/17(月) 00:12:34 

    面白いドラマの最終回はスペシャルドラマや映画みたいに2時間くらいやってほしい

    +26

    -0

  • 3323. 匿名 2024/06/17(月) 00:12:47 

    >>3298
    闇米を拒否して餓死した裁判官

    +8

    -2

  • 3324. 匿名 2024/06/17(月) 00:13:03 

    >>2890
    いつも近くにいる事務員みたいな人だと思う

    +0

    -1

  • 3325. 匿名 2024/06/17(月) 00:13:07 

    >>3310
    貴方を無罪にします、もしかしたら、トドメは違う人間で、ひやまは殺害まではしていないのかも?という余韻が残った。

    +1

    -3

  • 3326. 匿名 2024/06/17(月) 00:13:23 

    >>3175
    途中、空耳?まだ言ってるよね?え、空耳?って耳すましたもん。

    +21

    -1

  • 3327. 匿名 2024/06/17(月) 00:13:49 

    緋山を被害者遺族のあんな幼い息子の証言で無罪にさせるって違和感しか無いんだけど
    将来父を殺害した犯人を自分の証言で無罪にしちゃったって気付いたら地獄でしょう

    緋山の事も続編で何かひっくり返すんだろうか?

    +1

    -4

  • 3328. 匿名 2024/06/17(月) 00:14:03 

    木村佳乃は罪にとわれないの?萬斎と共犯にはならないの?

    +4

    -0

  • 3329. 匿名 2024/06/17(月) 00:14:23 

    最終回で山本未来を出してきたけど、身なりが弁護士ぽかった。パリッとスーツ着て弁護士バッジがあったかは不明。
    朝ごはんのシーンだけに起用されて終了とは思えないよね?

    +31

    -3

  • 3330. 匿名 2024/06/17(月) 00:14:30 

    >>3202
    老けた老けたうるさいよね
    みんな年は取るしシワもたるみもでるけどそれも自然で良いじゃんね

    +18

    -0

  • 3331. 匿名 2024/06/17(月) 00:14:32 

    たんぢまゆみ性格悪

    +0

    -0

  • 3332. 匿名 2024/06/17(月) 00:14:45 

    >>3266
    悪役演じても人情や侠気が有る、骨太な男が似合う緒形拳。息子も何か化ける予感‥

    +4

    -1

  • 3333. 匿名 2024/06/17(月) 00:14:45 

    >>3306
    そんなん当たり前じゃん。
    でも物事には黒に見える物に光がある時があるから、何が真実か何が正義かも分からない当人じゃない人間達が人を裁くなって事でしょ。

    +6

    -0

  • 3334. 匿名 2024/06/17(月) 00:15:17 

    真犯人は重要じゃないのはわかるけどやっぱ知りたいなー
    特別編とかやってくれないかな

    +23

    -0

  • 3335. 匿名 2024/06/17(月) 00:15:18 

    >>3280
    時間ありました→解決しました、にしかならないと思うよw

    +1

    -1

  • 3336. 匿名 2024/06/17(月) 00:15:39 

    >>2274
    それは検察に潜り込んだ目的ですね

    +1

    -0

  • 3337. 匿名 2024/06/17(月) 00:15:43 

    >>2942
    ドラマ中盤でエリートサラリーマンがピシッとしていて絵になる家族構成だったのに
    警察の尋問がキツくなったあたりから精神崩壊していくサマがすごい俳優だなって思った
    最初の緒方直人と今の最終回の緒方直人別人だもの
    これ演技なの?って逆に疑ってしまったくらい

    +34

    -1

  • 3338. 匿名 2024/06/17(月) 00:16:01 

    >>3315
    正確に言うと、自分の正しさを確信してそれを振りかざする時が快感なんで、もっと人間や真実に誠実な人は人を裁くことの難しさや葛藤を持ち合わせてるはず。
    人って「自分が正しい」モードの時って無敵だからね、アドレナリン出てるはず

    +17

    -0

  • 3339. 匿名 2024/06/17(月) 00:16:09 

    >>3276
    なるほど確かに!スッキリしましたー

    +4

    -0

  • 3340. 匿名 2024/06/17(月) 00:16:29 

    >>3323
    それ朝なんだわ

    +5

    -0

  • 3341. 匿名 2024/06/17(月) 00:17:17 

    >>3325
    家の中に奥さんが居たなら異変に気がつくよね

    +4

    -0

  • 3342. 匿名 2024/06/17(月) 00:17:18 

    >>2605
    スマホのパノラマ撮影思い出してしまって連想で胴の長い犬猫思い出してしまってちょっと吹いてしまった

    +2

    -0

  • 3343. 匿名 2024/06/17(月) 00:18:04 

    >>3122
    キミスイで初めて知ってその頃から上手いなと思ってたけど、いろいろ作品観てるけど毎回違うから凄い。
    元々素質があるのとセンスが備わってるんだろうな
    インタビュー聞いてても役をちゃんと深く解釈してるのがわかる。

    +15

    -0

  • 3344. 匿名 2024/06/17(月) 00:18:06 

    >>2875
    羽木の遺族の妻と息子はどう思うんだろうねぇ
    緋山が殺人を犯した動機や旦那のクズっぷりを知ったら

    +21

    -0

  • 3345. 匿名 2024/06/17(月) 00:18:26 

    >>3136
    というか癖が強い

    +5

    -1

  • 3346. 匿名 2024/06/17(月) 00:18:29 

    これ視聴者の年齢層高い気がする

    +2

    -0

  • 3347. 匿名 2024/06/17(月) 00:18:34 

    緋山が可哀想じゃん。あんなクソ上司だから普通に裁判してれば情状酌量はあったのに、明墨にうまいこと言われて利用されて罪重くなったよね?
    真面目で心優しい人を利用した明墨の罪は重いよ。

    +8

    -7

  • 3348. 匿名 2024/06/17(月) 00:18:34 

    >>3298
    朝は潔癖すぎる弁護士
    夜はかっとして○○し

    +1

    -0

  • 3349. 匿名 2024/06/17(月) 00:18:41 

    >>2451
    風潮を風刺して言ってるのかと(悪い意味で)

    常に間違えてはいけない、正義が全てと若い子たちそう思って息苦しく無いか心配。

    人は過ちを犯す生き物だからね…

    +1

    -0

  • 3350. 匿名 2024/06/17(月) 00:18:47 

    >>3313
    これはマジでそろそろ訴える人出てもおかしくないと思う。避けようがなく見せられてしまうこともあるしね。
    なんでこんなもん放置されてるんだろうね。

    といいつつ私は280blocker入れてるからもう数年エロ広告見てないんだけど。

    +17

    -0

  • 3351. 匿名 2024/06/17(月) 00:19:11 

    >>3280
    TVer 

    +2

    -3

  • 3352. 匿名 2024/06/17(月) 00:19:12 

    明墨先生は無罪なりそう?

    +2

    -3

  • 3353. 匿名 2024/06/17(月) 00:20:09 

    >>3313
    有難いけど貴方弁護士みたい

    +1

    -3

  • 3354. 匿名 2024/06/17(月) 00:20:43 

    >>2605
    演技上手くない人が言ったら笑っただろうな。

    +9

    -2

  • 3355. 匿名 2024/06/17(月) 00:20:47 

    >>3348
    じゃ実行犯なのかぁ

    +0

    -1

  • 3356. 匿名 2024/06/17(月) 00:21:15 

    >>2730
    匠海くん、今映画とってますよー!
    アンチヒーローでは無いと思うけど、、、😭
    みんなで応援しましょ♡

    +3

    -0

  • 3357. 匿名 2024/06/17(月) 00:21:53 

    ドラマの内容もだけど、
    終わったことに涙出る

    +44

    -0

  • 3358. 匿名 2024/06/17(月) 00:22:16 

    >>3313
    この勢いで、青少年用には日本のロリータ、ホモ、小児AV等アニメ野放しだから最近は、男子児童ですら狙われる。規制しろ

    +16

    -0

  • 3359. 匿名 2024/06/17(月) 00:22:26 

    >>1740
    横だけど安倍元は明らかに自分らに有利に動くよう司法に手を回したからね。官邸が検察庁へ人事介入する異例の事態だった。自分の身がとうとう危うくなった時、黒川を使って。掛け麻雀がバレなかったら黒川元幹事長の定年延長されて、奴らの黒が闇に葬られてたかも。

    +22

    -4

  • 3360. 匿名 2024/06/17(月) 00:22:33 

    >>356
    裁判長:入間みちお(イチケイのカラス)
    検事:野村萬斎
    弁護士:古美門先生

    審理が終わらないw

    +58

    -0

  • 3361. 匿名 2024/06/17(月) 00:22:37 

    >>3348
    検事の間違いだった

    +0

    -0

  • 3362. 匿名 2024/06/17(月) 00:23:01 

    >>3352
    仮に赤嶺に無罪にしてもらっても冤罪を勝ち取ったら明墨は自首すると思う。やったことを捻じ曲げてまで弁護士続ける事はしないと思う。

    +5

    -5

  • 3363. 匿名 2024/06/17(月) 00:23:41 

    >>2662
    どうする家康の今川義元もさすがの演技だったよね

    +9

    -0

  • 3364. 匿名 2024/06/17(月) 00:23:49 

    >>3361
    横、裁判官よ

    +2

    -0

  • 3365. 匿名 2024/06/17(月) 00:23:57 

    タイトルの手書きのアンチヒーロー。誰かの手記って言ってたけど、やっぱり赤嶺くんの字かなー?
    匠海くんの字っぽい感じもするし、ノート何冊も持ってたしな!笑

    +1

    -4

  • 3366. 匿名 2024/06/17(月) 00:24:12 

    >>1789
    でもこの回ベトナムかどっかの人に見えるw

    +10

    -1

  • 3367. 匿名 2024/06/17(月) 00:25:26 

    >>3302
    明日、会社行ったらハセヒロや藤木直人みたいな見た目の上司が着任してないかしら、ないな😭

    +39

    -0

  • 3368. 匿名 2024/06/17(月) 00:25:27 

    >>2106
    意味ありげでしたよね?
    なんでこの事務所にって誰かに聞かれた時も曖昧に答えてアップになったり、なんでかは先生も忘れちゃってるんじゃないかなって言ったり
    別の弁護士(赤嶺くん?)が来て私は要らないみたいって言ったのは裏切るふりの前振りかなとは思ったけど

    +24

    -0

  • 3369. 匿名 2024/06/17(月) 00:25:30 

    >>3334
    真犯人を探すのは弁護士の仕事ではないということもあるけど、緑川さんも明墨先生も「志水さんが真犯人ではない」という確信があって再審請求のための証拠を探していたことは理会できるけど、再審請求をするために真犯人を搜すということにはならなかったのかな?

    志水さんが無罪である証拠=犯人が別にいることの立証は同じではないんだろうか?その辺よくわからない

    +3

    -0

  • 3370. 匿名 2024/06/17(月) 00:25:33 

    >>1263
    令和版ゴレンジャーだ

    +4

    -0

  • 3371. 匿名 2024/06/17(月) 00:25:36 

    >>1828
    真っ先にそれ浮かんだww

    +3

    -0

  • 3372. 匿名 2024/06/17(月) 00:26:45 

    >>3280
    ダイジェストじゃ疑問が残ることが多いと思う
    私も歯磨きやトイレで見逃してたのか理解できていないところがある

    +6

    -0

  • 3373. 匿名 2024/06/17(月) 00:27:13 

    >>2522
    緒方直人すごい役者さんになったなと思うけど、やっぱり拳さんもすごかったよ
    それぞれがすごい

    拳さんの遺作になった「風のガーデン」はいまだに記憶にのこってる
    末期癌になって戻ってきた医師の息子を看取る緩和医療の訪問してる老医師役
    実は拳さん自身が癌に侵されている中での撮影で、全て降り終えてドラマ放送の直前に亡くなったんですよね
    すごい役者魂

    このドラマの為に9キロ痩せた直人さんに受け継がれてるように思う

    +28

    -0

  • 3374. 匿名 2024/06/17(月) 00:27:55 

    >>3362
    それは最後の終わり方と違うくない?

    +6

    -0

  • 3375. 匿名 2024/06/17(月) 00:29:10 

    >>3047

    スピンオフを制作して犯人教えて欲しい。あの食事会に客人がいたのは分かってる。その人なんだよね。横領事件とも関連があるんだろうな。

    +27

    -0

  • 3376. 匿名 2024/06/17(月) 00:30:28 

    >>2619
    無罪でずっとあの暗い場所に勾留されていた志水さんとの対比かもね
    仕事も家族も充実していて地位も得て趣味にお金かけて一部屋模型部屋に使って優雅に暮らしていたって
    あと趣味への手の掛け方が偏執的

    +7

    -0

  • 3377. 匿名 2024/06/17(月) 00:30:46 

    >>3358
    言ってるそばからエロ漫画広告だらけで驚く。証拠として表記されているエロ漫画広告の性的描写の悪質さをスクショ。そしてどれだけの頻度で表記されるかも残しておくといいかもね。

    +6

    -0

  • 3378. 匿名 2024/06/17(月) 00:30:50 

    >>3265
    あれはいつまでもできないけどね

    +1

    -0

  • 3379. 匿名 2024/06/17(月) 00:31:16 

    大島優子がなぜ明墨先生のところで働く事になったか触れた場面ってあった??前に思わせぶりに、先生忘れちゃってると思うけど…ていうシーンあったから気になってる

    +19

    -0

  • 3380. 匿名 2024/06/17(月) 00:32:20 

    見逃してのだと思うけど、岩ちゃんは「無罪にしてあげるよ」という言葉に乗っかって協力したのに、最後は殺人や協力したことあっさり認めたのはなぜ?

    +3

    -0

  • 3381. 匿名 2024/06/17(月) 00:33:01 

    >>3374
    ラストは明墨サービスショットだと思ってる。
    法定で「貴方は人を殺しましたか?」なんて言わん。

    +4

    -1

  • 3382. 匿名 2024/06/17(月) 00:34:00 

    >>3375
    そもそも真面目な志水さんが横領に手を染めたことも不可解だし、横領に手を染めたのも殺害された糸井さんの手引?だったようだし、そのキーマンである糸井さんが一家惨殺されたことには相関関係があるのではないだろうか?

    +25

    -0

  • 3383. 匿名 2024/06/17(月) 00:34:11 

    >>1785
    それも込でアンチヒーローなのかなと

    +18

    -0

  • 3384. 匿名 2024/06/17(月) 00:34:32 

    もう一度1話から、今度は緑川さんに注目して観たい
    長い間敵のすぐそばでずっと辛抱して闘ってきたんだね
    木村佳乃のそういう背景まで見えるような演技、見事だったなあ

    +43

    -0

  • 3385. 匿名 2024/06/17(月) 00:35:10 

    >>3380
    志水さんの冤罪が晴れたら自首つもりだったからでは?

    +4

    -1

  • 3386. 匿名 2024/06/17(月) 00:35:47 

    みんないい人過ぎてスンってなった
    現実の冤罪事件はエグイくらい理不尽で残酷

    +8

    -1

  • 3387. 匿名 2024/06/17(月) 00:36:19 

    >>1799
    優秀な弁護士さんたちが来たから用済みなんでしょわたしなんてじゃなかった?
    紫の真由ちゃんだけでなく赤嶺のこともだよね

    +11

    -0

  • 3388. 匿名 2024/06/17(月) 00:37:05 

    続編
    緋山はやっぱり無罪(本人もびっくり)
    明墨無罪
    緒形さん冤罪に向けて色々やる
    無罪勝ち取る
    藤木さん、裁判官のその後描く
    白川さんの真相、え?そんだけ?を描く

    +5

    -3

  • 3389. 匿名 2024/06/17(月) 00:37:08 

    >>2093
    VIVANはその人が浮いてたのとオチがモヤモヤしたのががっかりだったわ。大島優子は秋元グループ要らんわと偏見だったけど自然に見られた。

    +24

    -3

  • 3390. 匿名 2024/06/17(月) 00:37:35 

    >>3365
    北村匠海の字ってすごく綺麗だよね
    以前なにかで字を書いてるの見てびっくりした

    +9

    -0

  • 3391. 匿名 2024/06/17(月) 00:38:03 

    >>3385
    最初から無罪でなくてもよいと思っていたということですか?

    +5

    -0

  • 3392. 匿名 2024/06/17(月) 00:38:07 

    >>481
    (笑)

    +3

    -0

  • 3393. 匿名 2024/06/17(月) 00:38:12 

    >>3324
    その人以外にもう一人いた気がしたんだけど気のせいかな?
    木村佳乃でもなかった
    ちょっと匂わせるシーンっぽかったけどミスリードだったのかもね

    +1

    -1

  • 3394. 匿名 2024/06/17(月) 00:38:24 

    VIVANTでも何気無いと思えたシーンが後で違うアングルから映した…というのがいくつも有ったな。
    今回は明墨と百瀬の2人で話していると思わせたシーンが実は3人だって…えっそれはズルいよ〜
    だけれど気持ち良かった

    +7

    -1

  • 3395. 匿名 2024/06/17(月) 00:38:25 

    >>356
    古美門vs明墨❗時々萬斎❗❗
    盛り上がり過ぎて爆笑するわ😂

    +20

    -0

  • 3396. 匿名 2024/06/17(月) 00:39:23 

    >>3381
    アンチヒーローなのに?

    +2

    -0

  • 3397. 匿名 2024/06/17(月) 00:39:38 

    >>3382

    志水さんは結果として横領罪だけど、過去回で会社のお金を受け取ってしまった、と言っていたので、はめられたのかなって私も思ったよ。

    +23

    -0

  • 3398. 匿名 2024/06/17(月) 00:40:09 

    >>3076
    アナグラムかとww

    +0

    -0

  • 3399. 匿名 2024/06/17(月) 00:40:49 

    >>622
    あれは三谷幸喜の指示らしいよ
    本人もオーバー演技すぎないか不安みたいなこと言ってた

    +5

    -0

  • 3400. 匿名 2024/06/17(月) 00:40:50 

    >>3390
    わかる!達筆で綺麗ですよね!
    手もすごく大きくて、素敵な方です

    +6

    -0

  • 3401. 匿名 2024/06/17(月) 00:41:16 

    >>3391
    緋山さんは殺人を犯したことで、拘留されてる間に「どうでもいい」という気分になっていて否認もするつもりはなかったところに明墨先生が登場して弁護を引受けるという話に…そして「これから先によーーーく考えて答えてくださいね」と自白は聞いてないのよね

    +18

    -0

  • 3402. 匿名 2024/06/17(月) 00:41:42 

    >>3365

    百瀬さんの字ですよ

    +12

    -2

  • 3403. 匿名 2024/06/17(月) 00:41:50 

    >>173
    好きではない

    +7

    -3

  • 3404. 匿名 2024/06/17(月) 00:41:58 

    >>3369
    犯人をさがすのは警察の仕事だからやっちゃダメとか?

    +2

    -0

  • 3405. 匿名 2024/06/17(月) 00:42:51 

    最後のやりとりは想像できたなw

    それにしても真犯人が気になって仕方ないんだが

    +45

    -0

  • 3406. 匿名 2024/06/17(月) 00:43:08 

    >>2133
    アンチヒーローが漏れなくみんな役者って凄いわ...って思える俳優揃いだったから余計よね。舞台挨拶とか番宣でもみんな賢そうだったわ。俳優同士リスペクトし合ってる様に見えた。北村匠海素晴らしかった。

    +70

    -7

  • 3407. 匿名 2024/06/17(月) 00:43:26 

    >>2832
    月9のシリーズ化は失敗に終わることが多いね
    シャーロック、suitもコケたし

    +9

    -2

  • 3408. 匿名 2024/06/17(月) 00:44:02 

    >>3406
    大島優子は?

    +1

    -1

  • 3409. 匿名 2024/06/17(月) 00:44:55 

    >>3344
    従業員に対して横暴な態度取ってたことは知ってたんじゃないかな
    緋山に入れ込んでたみたいだから、よく見てたと思うし気付かないことはないんじゃない?

    +19

    -0

  • 3410. 匿名 2024/06/17(月) 00:45:45 

    >>3402
    そっか!百瀬さんの日記からかな?

    +3

    -1

  • 3411. 匿名 2024/06/17(月) 00:45:51 

    >>3122
    鈴木先生、面白いからぜひ見て〜!
    長谷川さんはかっこいいし、北村君はまだ少年ぽくて可愛いよ。あの頃からしたら随分顔が濃くなったと思う。長谷川さんは歳をとったけど、変わらずかっこいい!!

    +38

    -1

  • 3412. 匿名 2024/06/17(月) 00:46:04 

    >>3347
    でも本人はこんな自分でも人を助けることができるなら何でもしたいと言ったんだよ。
    人を一人ころした(多分)けど、人を一人救えたことは緋山のこれからにもわずかな光になったと思うよ。

    +41

    -0

  • 3413. 匿名 2024/06/17(月) 00:46:18 

    >>2133
    前回のは面白かったんかな
    だから続編でたんかな?
    TVerでみれるならみてみよっかな

    +2

    -0

  • 3414. 匿名 2024/06/17(月) 00:47:29 

    >>3397
    私もそう思った。殺害された糸井さんが横領の主犯とされていたけど、巨額横領事件だとして、そのお金の流れとかとうなってたんだろう??

    +12

    -0

  • 3415. 匿名 2024/06/17(月) 00:47:33 

    >>3328
    なんの罪?

    +8

    -0

  • 3416. 匿名 2024/06/17(月) 00:48:15 

    >>3413
    前回も韓国人出てたの?

    +3

    -0

  • 3417. 匿名 2024/06/17(月) 00:49:47 

    >>3401
    つまり岩ちゃんは先生の「よーく聞いてください」を聞いて無罪がいいなと思ったけど、やっぱりよくない!てなったてことですか?
    先生的には先の先を読んで自白してもらってよかったのですが…
    緋山の気持ちの移り変わりまでは読めませんよね?
    読解力がなく申し訳ないです

    +0

    -0

  • 3418. 匿名 2024/06/17(月) 00:50:04 

    >>3344
    妻はイケメン緋山に言い寄ってた〜という話すら出てた設定だったよ。そのせいで社長が緋山への当たりがキツかったみたいな話があったね。

    +21

    -2

  • 3419. 匿名 2024/06/17(月) 00:50:26 

    桃瀬さんが動かなければ明墨も緑川も冤罪を疑う事なかったんだよね。怖いね。

    +54

    -1

  • 3420. 匿名 2024/06/17(月) 00:50:36 

    結局良い人だったかぁ

    +0

    -0

  • 3421. 匿名 2024/06/17(月) 00:50:44 

    >>2653
    同じく。感情の読み取れない目をしていて魅力が分からなかったけど、このドラマとても良かった。

    +13

    -0

  • 3422. 匿名 2024/06/17(月) 00:51:30 

    >>480
    職権濫用した時点で小美門凄い反発してさらにカオスになる予感w
    フハっ!!!

    +11

    -1

  • 3423. 匿名 2024/06/17(月) 00:53:15 

    >>3411
    懐かしいなぁ
    土屋太鳳ちゃんも美少女だよね
    松岡茉優ちゃんも出てる
    長谷川さんもカッコいいし北村くんも若い
    久しぶりに見たくなったわ

    +16

    -2

  • 3424. 匿名 2024/06/17(月) 00:53:32  ID:x5prFoNZpn 

    何故多くの人が食中毒だと思ってるのか不思議。

    実際にこのドラマのプロデューサーがインタビューで「真犯人はいる設定」と名言してますよ。色々話し合って、真犯人は明かさないことにしたそうです。

    +31

    -0

  • 3425. 匿名 2024/06/17(月) 00:53:38 

    緒形さんのシーン良かった

    +34

    -0

  • 3426. 匿名 2024/06/17(月) 00:53:39 

    冤罪は絶対あってはならない事だけど検察も警察も、絶対この人が犯人なのに証拠が出ない。とか他にも色々な理由で犯罪を裁けないって事を目の前で見てしまうと正義感が間違った方向に行ってしまう事もあるんだろうね。

    +20

    -0

  • 3427. 匿名 2024/06/17(月) 00:54:32 

    真犯人が明かされなくて消化不良気味。現実社会では真犯人が見つからないうちはいつまでも疑惑の目で見られて社会復帰難しんだけどね。

    +9

    -0

  • 3428. 匿名 2024/06/17(月) 00:54:37 

    終わっちゃった
    寂しいなぁ…
    日曜日の夜、これから何見ようかな

    +41

    -1

  • 3429. 匿名 2024/06/17(月) 00:55:30 

    >>3122
    しかも歌も上手いんだよね。この前ライブ行ったけど、良かった♥

    +10

    -0

  • 3430. 匿名 2024/06/17(月) 00:56:12 

    >>3417
    緋山さんは志水さんの冤罪事件の無実を晴らす証拠について「協力したいところですけど動画は持ってないし、送付してしまった」「協力してくれと言われてもこの状態ですから」と答えた。そこで、よーーーく聞いて、志水さんの冤罪を晴らすには自分が無罪で放免されるしかないことを考えた。そこで協力することを覚悟して無罪となった。→協力して結果、冤罪が晴らせたら自分は出頭するよ。と初めから思っていた。

    +15

    -0

  • 3431. 匿名 2024/06/17(月) 00:57:02 

    >>2624
    わかる。絶対に悪事は裁かれないといけないんだけど後味悪い話多いからね。アンチヒーローのがスカッとはする。右京さん大好きだけどw

    +4

    -0

  • 3432. 匿名 2024/06/17(月) 00:57:55 

    ああ、楽しかった。
    最終回面白かった。長谷川博己カッコ良過ぎる!

    +56

    -2

  • 3433. 匿名 2024/06/17(月) 00:57:59 

    >>3424
    ボツリヌス菌は食中毒
    ボツリヌストキシンは生物兵器クラスの毒素

    この違いがわからないからだと思うよ!

    +18

    -0

  • 3434. 匿名 2024/06/17(月) 00:58:16 

    >>3338
    いじめの根源がそれだったりするって言うよね
    人と違うから裁きたい
    その人を正したいのに思い通りにならない、だから次は集団で裁きたい、という歪んだ正義感とかで起きたりする

    +7

    -0

  • 3435. 匿名 2024/06/17(月) 00:58:47 

    >>3384
    さっそく1話見たんだけど、緑川さん明墨に対してすごく柔らかい会釈をしてた。
    所見の時には全く気に留めてなかった些細なシーンだけど、桃瀬さんの遺志を継ぐ同士のアイコンタクトと捉えると納得いく細やかな描写だった。

    +17

    -0

  • 3436. 匿名 2024/06/17(月) 00:59:13 

    >>2133
    続けてダークヒーローなのか
    比べちゃう人多そう

    +3

    -3

  • 3437. 匿名 2024/06/17(月) 00:59:18 

    まさか木村佳乃が最初から明墨側の人間だったとは思わなかった〜
    やられました!

    +50

    -1

  • 3438. 匿名 2024/06/17(月) 00:59:30 

    >>3133
    逮捕されたあと、赤嶺くんが
    無罪にしてくれるのも分かってたっぽい

    +7

    -1

  • 3439. 匿名 2024/06/17(月) 01:00:08 

    ボツリヌストキシンって、声に出して行ってみると全然ちゃんと言えない笑

    +1

    -0

  • 3440. 匿名 2024/06/17(月) 01:01:22  ID:x5prFoNZpn 

    ◆「アンチヒーロー」飯田P、続編に言及

    そして最終回では、ストーリーの軸となっていた明墨が追う12年前の糸井一家殺人事件の真相が解明されないまま幕を閉じたところも気になる一つのポイント。これを受け、続編に淡い期待を寄せる声も上がると「ご想像にお任せします」と返した飯田P。真犯人の設定は決まっており、それを明かすかどうかは制作陣の中でも議論になっていたとし「犯人を明かす必要のあるドラマかと聞かれたら、そこが論点ではないといという判断からあえて出してません。『犯人はまだのうのうと生きてるんだろうな』という想像ができるので、そこを膨らませても面白いかなと思います」と真相を明白にしなかった理由を明かした。

    食中毒ではないですよー!食中毒で冤罪事件なんてあり得る訳ないと思うし。

    +29

    -0

  • 3441. 匿名 2024/06/17(月) 01:01:25 

    >>3175
    煽ってんなーと思って観てたよ。とどめ刺されるやつだなって。

    +11

    -0

  • 3442. 匿名 2024/06/17(月) 01:04:08 

    >>3430
    緋山イイやつだな!

    +8

    -0

  • 3443. 匿名 2024/06/17(月) 01:06:51 

    変な喋り方するだけのリーガルドラマだったね

    +1

    -0

  • 3444. 匿名 2024/06/17(月) 01:07:07 

    >>3067
    ビシソワーズ映しただろ
    だけならそうかもだけど
    スポイトで液体を垂らすの映したただろ
    もあって
    後は考えろっていうなら毒殺じゃない?

    +7

    -0

  • 3445. 匿名 2024/06/17(月) 01:07:22 

    実況参加できなかったけど、コメ見返すと、佳乃祭りのとこおもろいw

    +3

    -0

  • 3446. 匿名 2024/06/17(月) 01:08:43 

    楽しかったー
    こんなドラマみたいに司法に真っ直ぐな士の方に今の腐ってる国会議員達を地獄に落として一掃してもらいたい

    +6

    -1

  • 3447. 匿名 2024/06/17(月) 01:09:23 

    >>3430
    なるほど
    先生が誘導してたのですね
    ありがとうございました

    +5

    -0

  • 3448. 匿名 2024/06/17(月) 01:09:38 

    さっき見終わったけど、昼の番宣で、全ての伏線が回収されてあきらかになるって話だったのに真相と真犯人はわからないままだったね。緋山の事件も、殴ったのは2回で3回目が本当はいて…とか予想してた人いたけど、そういった掘り下げもなかった。スピンオフか続編でやってほしい、ていうかまたアンチヒーロー見たい!

    +11

    -0

  • 3449. 匿名 2024/06/17(月) 01:10:57 

    >>3418
    あれは明墨が奥さんに「緋山に目をかけたと夫が誤解したから緋山に強く当たるようになったのかも、自分のせいかも」という罪悪感を植え付けて、小さい子供を証人として出廷させるための明墨の罠みたいなもんだと思う。
    実際は言い寄ってたとかではなく、他の社員に声掛するのとそう変わらない接し方だったんだろうと思うよ。

    +9

    -0

  • 3450. 匿名 2024/06/17(月) 01:11:32 

    >>1505
    1976年4月と1977年3月だね。
    同い年。

    +9

    -0

  • 3451. 匿名 2024/06/17(月) 01:11:47 

    こういう冤罪で再審ってたまにあるけど、同時に真犯人を見つける再捜査をしないのは、警察検察のプライドなの?くだらない
    被害者にしたらモヤモヤしか残らない

    +32

    -1

  • 3452. 匿名 2024/06/17(月) 01:12:05 

    テーマはスゴイ古臭い感じだね
    正義は見る角度によって違う
    でもわりとよくある正義が勝ってめでたしめでたし
    あと親子の再開のシーンではドラマ見てた人でも置いてけぼり感があった
    ドラマの中で通常生活の親子の物語0だから

    +6

    -28

  • 3453. 匿名 2024/06/17(月) 01:13:01 

    >>3067
    しかし、発見された毒物はテーブルに付着していたものが体内の毒物と一致となっているので、食材に含まれていたという話でもなかったね

    +1

    -0

  • 3454. 匿名 2024/06/17(月) 01:13:26 

    >>3451
    時が経ちすぎてると犯罪を立証するための証拠集めと維持が難しい

    +29

    -1

  • 3455. 匿名 2024/06/17(月) 01:13:27 

    緒形直人と言えば、鴨居くんとちなみの同・級・生のイメージが強い。
    古すぎて知ってる人いないかな(笑)

    +50

    -0

  • 3456. 匿名 2024/06/17(月) 01:13:45 

    なんか最後はネット警察に対する意見みたいな事もセリフに多々あったけど、そんなのを尺に使わずに真犯人見つけて欲しかった

    +27

    -3

  • 3457. 匿名 2024/06/17(月) 01:14:16 

    ハセヒロは結構な頻度で捕まったり牢屋に入ってるよね。アンチヒーロー、まんぷく、雲の階段、セカンドバージン…
    牢屋の中でも色気があるってすごいと思う。

    硬派ドラマもいいけど、そろそろハセヒロのど直球大人の恋愛モノも見たいなぁ。

    +78

    -4

  • 3458. 匿名 2024/06/17(月) 01:14:48 

    今日初めてTVerで数分だけ見てから、テレビ録画を見始めたんだけど、イヤホンから聞こえる堀田真由さんの声がほんとにきれいで驚いた

    +16

    -4

  • 3459. 匿名 2024/06/17(月) 01:19:18 

    >>3455
    鴨居くん知ってる!なんか思い出した
    ちなみは安田成美だったかな?
    菊池桃子も出てたよね

    +13

    -0

  • 3460. 匿名 2024/06/17(月) 01:20:15 

    野村萬斎がただただムカつくドラマだったわ

    演技だと分かってるんだけどね

    +46

    -1

  • 3461. 匿名 2024/06/17(月) 01:20:31 

    木村佳乃がいい人役って見てて複雑な人多そう…。

    +9

    -21

  • 3462. 匿名 2024/06/17(月) 01:21:01 

    >>3451
    このドラマもそうだけど再審ってハードル高いし時間がたってるから新しい証拠出ないし認められないもあるね

    +19

    -1

  • 3463. 匿名 2024/06/17(月) 01:21:53 

    迫田さんが何事もなく生存エンドw

    +57

    -0

  • 3464. 匿名 2024/06/17(月) 01:22:46 

    >>3404
    ドラマだと大抵事件は全て冤罪で弁護士は1時間で真犯人見つけるんだけどね。現実はそんな話ないもんね

    +4

    -0

  • 3465. 匿名 2024/06/17(月) 01:22:48 

    >>3067
    ビシソワーズ映しただろ
    だけならそうかもだけど
    スポイトで液体を垂らすの映したただろ
    もあって
    後は考えろっていうなら毒殺じゃない?

    +3

    -0

  • 3466. 匿名 2024/06/17(月) 01:23:59 

    >>3426
    白を黒にもできるしその逆も然り。正義ってなんだろうと考えさせられた。

    +9

    -2

  • 3467. 匿名 2024/06/17(月) 01:24:39 

    >>3451
    プライドではないね
    誰も神ではないから真実はわからないし
    冤罪だと決めた裁判官が間違ってる可能性もある
    警察検察は出来る限り捜査して自分たちなりの論理を述べてるだけ

    +6

    -1

  • 3468. 匿名 2024/06/17(月) 01:25:36 

    >>2983
    仕事を失うことと危篤のお母さんの元に駆けつけることを天秤にかけて泣く泣く諦めた悔しさに加え、親の顔が見てみたい、あれ親しんだんだっけwなんて侮辱されて、母親がくれた腕時計まで踏み潰されたら発狂する

    +80

    -1

  • 3469. 匿名 2024/06/17(月) 01:25:52 

    北村匠海くん、一話の頼りない後輩キャラからアンチヒーローになるまでの成長をちゃんと表現できてて若いのにほんと凄いね
    正義感あふれる青年の役にハマってたけど、ハニートラップとかチャラ男の変装シーンも良かったし、演技力ないとできない役だったと思う
    今までちゃんと出演作見たことなかったけど、沼にはまりそう

    +132

    -0

  • 3470. 匿名 2024/06/17(月) 01:27:10 

    >>3451
    時間が経過しすぎたのは現実的に無理というのがある
    誤認逮捕でその後真犯人捕まえた例なんていくらでもあるよ

    +8

    -2

  • 3471. 匿名 2024/06/17(月) 01:27:52 

    >>3469
    吉沢亮を絶賛したり、大変だね

    +5

    -9

  • 3472. 匿名 2024/06/17(月) 01:30:44 

    >>3411
    ずいぶん前にTSUTAYAで鈴木先生のDVDを借りたことがあって確か全5巻くらいのうちの1本か2本がいつ行っても貸し出し中だったので1巻を借りた3ヶ月ぐらい後に店員に尋ねると欠品しているとの回答。ドラマ作品で途中巻欠品だったらそもそも1巻から借りないからその旨表示するべきって言い返した。その後数回行ったけど相変わらず欠品巻に特に表示することもなく改善する意思は見られなかった。成立するかどうかは分からないけど欺罔行為による詐欺だと思う。

    +11

    -1

  • 3473. 匿名 2024/06/17(月) 01:30:51 

    >>3469
    あなたは、スターダストのマネージメントに騙されてる
    【実況・感想】日曜劇場「アンチヒーロー」episode10-正義- 最終回

    +3

    -16

  • 3474. 匿名 2024/06/17(月) 01:31:58 

    >>3457
    確かに
    牢屋のシーン出た瞬間になんか見たことあるな、妙にしっくりくるなと思った笑

    +28

    -0

  • 3475. 匿名 2024/06/17(月) 01:32:09 

    >>3232
    声かなぁと思う

    +4

    -0

  • 3476. 匿名 2024/06/17(月) 01:32:21 

    >>3469
    息子に似ていて私と誕生日が一緒で娘が大ファンw

    +5

    -4

  • 3477. 匿名 2024/06/17(月) 01:32:22 

    面白かったー!
    同年代コンビよかった❣︎
    【実況・感想】日曜劇場「アンチヒーロー」episode10-正義- 最終回

    +174

    -0

  • 3478. 匿名 2024/06/17(月) 01:33:43 

    >>3451
    プライドではない
    昔と今では捜査や鑑定の方法が違うから
    時間がたちすぎて証言や証拠も確実なものではない

    +5

    -1

  • 3479. 匿名 2024/06/17(月) 01:34:20 

    ⛰️おば来てる?
    そんなに悔しいのかな

    +0

    -0

  • 3480. 匿名 2024/06/17(月) 01:35:18 

    >>3457
    鈴木先生の頃から好きだった。姿勢が良く隠せない品がある。あー雲の階段とセカバーまた見たい。山形がハッキリしている唇💋がフェロモンなんだよ。京香さん独り占めw

    +22

    -2

  • 3481. 匿名 2024/06/17(月) 01:37:05 

    >>1387
    必死に探してるの見られてるから

    +3

    -0

  • 3482. 匿名 2024/06/17(月) 01:37:19 

    >>3477
    役を離れた恥ずかしそうなこの笑顔にやられるw

    +54

    -0

  • 3483. 匿名 2024/06/17(月) 01:37:54 

    >>3426
    逮捕から48時間で送検、送検後検察は24時間で原則起訴しなければならない(※実際は勾留申請で最大23日、この間に起訴できるほどの物的証拠などを準備する、場合によっては別件逮捕などで勾留期間を延長したりする)

    よくよく考えると事件を認識した時点で捜査が開始して逮捕に至るまで犯人だと断定出来る証拠がなくても任意同行→自供などで進行すると完落ちであれば供述から物的証拠が見つかるけど、半落ちや否認だとそれが見つからないから苦心するんだよね。現行犯以外の逮捕の課題があるんだろうね…

    +3

    -0

  • 3484. 匿名 2024/06/17(月) 01:37:58 

    >>1264
    すぐ出るのすごい😂

    +0

    -0

  • 3485. 匿名 2024/06/17(月) 01:39:15 

    >>3414

    バックにいるのは政治家とか上級国民かな。横領罪で糸井と志水を逮捕して幕引きしたのだとすると、伊達原が異例の出世をしたのも分かる気がする。

    +17

    -0

  • 3486. 匿名 2024/06/17(月) 01:40:59 

    結局、大島優子が明墨法律事務所に入った理由って何だったのでしょう?
    明墨はもう忘れてるだろうって大島優子言ってたけど、、、。

    +30

    -0

  • 3487. 匿名 2024/06/17(月) 01:41:09 

    >>3201
    制作側は視聴者心理を知らんね
    リアルでは真犯人は闇の中だろうけどドラマなんだから真犯人は割と1番知りたいじゃん
    白木の働く事になった理由とかさ
    話の本筋に不必要でもそっちが殺人として提示して来たんだからスッキリさせずに終わったらモヤモヤするだけだわ

    +11

    -10

  • 3488. 匿名 2024/06/17(月) 01:41:44 

    野村萬斎の若い頃すげーかっこいい〜

    +6

    -1

  • 3489. 匿名 2024/06/17(月) 01:42:17 

    >>2966
    ボツリヌス菌=食中毒じゃないよ
    致死量のボツリヌスが検出されたじゃなかった?
    よって誰かが意図的にだと思うけど

    +8

    -0

  • 3490. 匿名 2024/06/17(月) 01:45:17 

    >>270
    木村さんが検事総長になれない未来。安倍総理から総長の任命権は総理大臣。三権分立の崩壊した日本国。

    +5

    -0

  • 3491. 匿名 2024/06/17(月) 01:45:53 

    >>3477
    面白かったけど木村さんもどうかだったって無理なかった?w

    +5

    -4

  • 3492. 匿名 2024/06/17(月) 01:47:00 

    >>3469
    ステイホームズ探偵だったかな
    北村匠海が主演なんだけど面白かったよ

    +21

    -0

  • 3493. 匿名 2024/06/17(月) 01:47:31 

    続編あるかな?

    +6

    -0

  • 3494. 匿名 2024/06/17(月) 01:48:55 

    >>3491
    ごめんなさい
    同期です

    +6

    -1

  • 3495. 匿名 2024/06/17(月) 01:49:13 

    今回の北村匠海さん、色っぽかったー。

    +7

    -0

  • 3496. 匿名 2024/06/17(月) 01:50:35 

    >>3479
    七十の絵文字
    老眼で見えない
    真面目に

    +0

    -0

  • 3497. 匿名 2024/06/17(月) 01:50:56 

    たんぢまゆみ性格悪

    +0

    -0

  • 3498. 匿名 2024/06/17(月) 01:52:38 

    >>3490
    昔はどうだったの?

    +1

    -0

  • 3499. 匿名 2024/06/17(月) 01:52:40 

    萬斎のネチっこい演技で台無しな最終回だった

    +4

    -3

  • 3500. 匿名 2024/06/17(月) 01:54:16 

    >>1817
    めっちゃシュッとした喪黒だなw

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。