-
1501. 匿名 2024/06/16(日) 16:35:40
>>1460
婚活の回があって、その回に出てきた北川さん(仮名)って人が伝説級の地雷だった+24
-0
-
1502. 匿名 2024/06/16(日) 16:36:02
>>1497
年間12万払っててアヤさんの家賃が58000円という話をしています+7
-3
-
1503. 匿名 2024/06/16(日) 16:36:41
>>1494
おばあちゃんが家にいる
両親は定年過ぎた
頼りになった兄は震災で亡くなる
妹は東京でふらふら
姉がキツくいうのもわかるけどな
このままいくと詰むから
+85
-8
-
1504. 匿名 2024/06/16(日) 16:36:57
>>1499
もう生活には困らないくらい稼いでるだろうね。華もちょうある。+9
-14
-
1505. アラいフォー子 2024/06/16(日) 16:37:00
>>1452
金朋さんは声がかなり個性的なのとお姉さんのつてがあったのも大きいと思う。+40
-0
-
1506. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:35
>>1494
親は子どもがいえを継ぐのが当たり前の考えできた
兄がなくなって自分は結婚して出ていきたい
だから妹に私が親元にって言って欲しいんでしょ
なんか家族のなかで彩さん搾取子っぽくて見てるのつらいわ
+61
-2
-
1507. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:40
>>1244
今はアイドル声優が当たり前だからねー
若くてもでブスは無理なのに、おばちゃんとなると…地道にYouTubeで活動した方が幸せなのでは+59
-1
-
1508. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:41
>>1470
ダンスは何のため?やっぱりアイドル売りするため?+7
-0
-
1509. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:53
自分も31歳非正規一人暮らしでなんか観るのか辛かったわ…
でも自分はやりたいことはなにもないんだけどね+35
-0
-
1510. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:00
アヤさん、真面目そう知的そうで仕事仲間としては信頼できそう。
でも芸能はやっぱりオーラというかいい意味で人と違う人が向いてそう、、、
+32
-1
-
1511. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:35
>>1505
お姉さん公告代理店勤務だったもんね
あの人以外で青二の夜間から所属になった人見たことないわ+33
-1
-
1512. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:54
>>1504
のど自慢大会から約10年後の今年、イベントで水樹奈々さんとのど自慢大会で披露した歌を一緒に歌うという、シンデレラストーリーの人だね。
+44
-0
-
1513. 匿名 2024/06/16(日) 16:41:18
>>1509
婚活とかすれば余裕でしょ。男余りなんだし。+4
-11
-
1514. 匿名 2024/06/16(日) 16:42:08
>>1509
35歳までは平気
婚活がんばれ
まだ何とかなるぞ
今動け+15
-5
-
1515. 匿名 2024/06/16(日) 16:42:43
>>1235
お父さんが治療に反対してたみたいなこと言ってなかったっけ?+8
-0
-
1516. 匿名 2024/06/16(日) 16:43:27
田舎の中学にもクラスに一人づつぐらい声優になりたい人いたけど、そんなになりたいもんなのかな?
アイドルになりたいって子もいたけど高校までに急速に減るじゃない?
なんで声優目指す人はあきらめないんだろう?
アニメが好きなら、アニメファンとして楽しめばいいのに。+25
-3
-
1517. 匿名 2024/06/16(日) 16:43:47
>>1514
非正規で貯金ないどころか親に借金して夢追ってる30オーバーは婚活市場でもお呼びじゃないよ残念だけど+27
-2
-
1518. 匿名 2024/06/16(日) 16:43:55
>>127
フリーレンの人は?元会社員だって聞いたけど。+9
-0
-
1519. 匿名 2024/06/16(日) 16:44:21
>>1447
ババアばっかりだから意味ない+3
-1
-
1520. 匿名 2024/06/16(日) 16:44:36
イベント商法があるからAIにはならないんじゃない
昔は少年キャラの声は女性がやってたのに今は高い声出る男性声優使うから
ますます女性声優の現役短いね+7
-0
-
1521. 匿名 2024/06/16(日) 16:44:44
>>1516
顔が関係ないこと
年齢重ねても活躍できること
じゃない??
私は狭き門と知って諦めたけど笑+18
-1
-
1522. 匿名 2024/06/16(日) 16:45:08
>>1515
よこ
なんで反対したんだろうね+6
-0
-
1523. 匿名 2024/06/16(日) 16:46:50
>>1452
ど素人だよ、中学から高校に劇団四季の人が一度学校訪問に来てくれただけ
よく生徒と母音の発音練習とかするやつね
なので稽古つけてもらったとはまた別だしアヤさんは演劇部すら入ってなかった様子
同じ宮城なら持田コシヒカリさんは声楽ガチ勢で高校で全国コンクールにも出たし両親共にオケ奏者で絶対音感持ってるサラブレッド
それで劇団四季目指して上京したけど夢破れて、松竹にスカウトされお笑いに方向転換した
アヤさんの様な田舎者のど素人が20歳過ぎてから初めても何もならないのよ、誰か教えてあげたらいいのにね+74
-1
-
1524. 匿名 2024/06/16(日) 16:47:20
>>1522
さらによこ
田舎はさ、ピアス開けるな脱毛するなって感じの風潮がまだまだ残ってるんだよ+14
-2
-
1525. 匿名 2024/06/16(日) 16:48:11
>>1509
契約社員でも大手とかだと400万超えてたり技術職の派遣社員も高給取りだったりするから一概に非正規はダメとは言わないけどね
+21
-1
-
1526. 匿名 2024/06/16(日) 16:48:31
>>1515
わたし宮城県出身だから分かるけど、男がやたら威張り散らす土地です
カッコつけてそう言ってるだけだよ
子供に仕送りさせてるくらいだから本当はお金がなかっただけかと+57
-0
-
1527. 匿名 2024/06/16(日) 16:48:54
>>23
声低いというか鼻と喉が詰まったような苦しそうな声じゃない?
デビュー当時にゴリ押しされてたわりにそんなに売れなかった理由の一つに声もあるのかなって......+18
-0
-
1528. 匿名 2024/06/16(日) 16:49:59
>>1503
親のことなんて親が自分で考えることじゃないの?
子供がどうこうする話じゃない+62
-4
-
1529. 匿名 2024/06/16(日) 16:50:11
>>1509
53歳地方出身未婚非正規一人暮らしたけど楽しんで観ていたわ+25
-1
-
1530. 匿名 2024/06/16(日) 16:50:50
>>1482
対処する親もいれば他の出費を優先して対処できない親もいると思うの
31ならその辺を理解して、親に心配かけず費用も辞退するのが当然なのに、今から親に支払ってもらおうとするのが甘えてるなーと思う+8
-8
-
1531. 匿名 2024/06/16(日) 16:51:30
>>1524
スタッフがあざのことを言ったとき憮然としたからその延長なんだろうね
ありのままで受け入れないところなんか、みたいの
彩さんが未だに飾り気ないのも幼くて甘えるのも父親の考えの支配下にあるせいじゃないかな
+31
-3
-
1532. 匿名 2024/06/16(日) 16:51:56
>>1518
社会人してたのは上京して養成所資金貯めるためだったっけ
アイドル顔じゃなくてもトップ声優になった稀有な例だけど、18禁ゲームでも何でもやるって根性とエロゲファンですらエロゲだけで終わる声優じゃないって思わせる実力が最初から備わってたらしいからね
喋り方はぼんやりしてるけど良い意味で貪欲な人だと思う+50
-0
-
1533. 匿名 2024/06/16(日) 16:56:37
>>1503
お姉さんも「このまま行くと全部私が背負うやん…定職ついて…」って思ってるよね+65
-0
-
1534. 匿名 2024/06/16(日) 16:59:08
>>1531
そうそう
ここのトピではお金があったら歯並びを矯正する、アザを治す、毛深いの悩んでたら脱毛させる、ニキビ悩んでたら治療させるみたいな人たちが多いけど、クソ田舎の家族は、ずっと小中学生の頃のまんまで、そのままが美しいからって思ってるタイプ
コンプレックスなんて放置
お姉さんは髪染めて垢抜けてたけど、良くも悪くもアヤさんは親の言うことを今まで聞いてきたタイプなんだろうなぁって思う
進学しないで高卒で公務員選ぶところもそこが出てる
普通だったら親に進学したいって訴えるし
だからずっと親子離れできてない
+33
-1
-
1535. 匿名 2024/06/16(日) 17:00:29
ワークショップ講師の芸歴ワロタ
がるちゃん探偵の方が芸能界詳しいようで
お姉さんは親の面倒見るならもろともって思ってるよね
私が見るから妹のあんたは好きなことやりなさいとは言わない+8
-0
-
1536. 匿名 2024/06/16(日) 17:00:32
>>1468
だから姉が焦ってるのかもね
このままだと私が親の面倒見させられるって
田舎の価値観なら男がいない場合の跡取りは年長だから+45
-0
-
1537. 匿名 2024/06/16(日) 17:01:50
>>1528
田舎だからね+12
-1
-
1538. 匿名 2024/06/16(日) 17:02:48
彩さん、演技は聞いてみる限り結構良いのに…
結局若さなのかな
ラブライブとかアイマスみたいなゲームに出れるのが女性声優になるのは必要なのかね+13
-7
-
1539. 匿名 2024/06/16(日) 17:03:12
>>1533
うん
そして、姉は妹に親と祖母の介護のために田舎戻ってきてほしい希望+32
-0
-
1540. 匿名 2024/06/16(日) 17:03:22
アイドル声優さんってキレイなんだけど
美人ではなく可愛い系だから
チャンスはあるように感じちゃうよなぁ
顔の痣のせいにしないようにメイクとレーザー治療してるの偉いとおもう+6
-6
-
1541. 匿名 2024/06/16(日) 17:03:27
>>1506
田舎であの年齢で未婚、色々察する
+14
-4
-
1542. 匿名 2024/06/16(日) 17:05:01
>>1538
演技が上手い人なんて掃いて捨てるほどいるよ
声質、容姿、若さなど突出したものがなければ売れない+33
-0
-
1543. 匿名 2024/06/16(日) 17:06:25
見てて思ったけどさ、プロダクション養成所とかワークショップ?も結局ビジネスなんだね
だってあの中で事務所に入れる人なんて数人いるかいないかぐらいの確率なんでしょ?
声優になれない人がお金出してくれるから儲かってるみたいなもんじゃない?+46
-0
-
1544. 匿名 2024/06/16(日) 17:07:56
>>1295
うまいね!
でも、イは要らなくない?w+3
-5
-
1545. 匿名 2024/06/16(日) 17:09:09
>>1534
お姉さんも実家離れてないから親子離れできてないかも?
震災あったから心配なのかもね+5
-3
-
1546. 匿名 2024/06/16(日) 17:09:58
>
お姉さん確か電〇だよね+7
-0
-
1547. 匿名 2024/06/16(日) 17:10:28
海外ドラマが好きだから
海外ドラマの吹き替えでは声優さんにお世話になっているかもしれないけど、そんなに声優さんに興味ないし、声優さんの顔とか年齢とかどうでもいいと思っている。
でも、海外ドラマの最初から声優志望というより吹き替えの人は舞台俳優からの人も多いんだよね?
今声優目指している人もアニメがいいんだよね。+9
-0
-
1548. 匿名 2024/06/16(日) 17:10:28
>>1526
横だけど、大したことないのに男が威張るのもどこも田舎だと同じなんだね
今でも男尊女卑激しいよね+32
-0
-
1549. 匿名 2024/06/16(日) 17:12:21
>>436
あれ痛いんだよすっごく
皮膚が薄い子供なら激痛の激痛+15
-0
-
1550. 匿名 2024/06/16(日) 17:14:06
わたし50歳未婚でデブ非正規
年金も月7万しか貰えない予定
もうおわりすぎていて◯にたかったけど
アヤさんより20歳も年上のわたしの方がまだ未来が明るい気がしてしまった…
この子は兄を亡くしてしまった時点で気の毒だけれど詰んでる
姉妹で祖母&両親の世話するフラグが立ってしまった
家族と縁切るくらいの強さが無いと、単に実家の稼働の頭数にされちゃうね+6
-5
-
1551. 匿名 2024/06/16(日) 17:14:11
>>1463
ええ?
めっちゃ親のせいじゃん
せいって言う言い方がおかしいのかもしれないけど
それこそ本人には自分でどうしようもない容姿のことを自分でやれ!って可哀想だわ
女の子だし子供時代から散々辛い目にあったと思う
背が低いとかブスとかそういうのとはまた違うし+56
-1
-
1552. 匿名 2024/06/16(日) 17:14:48
>>1545
横、お兄さんを亡くしているのが大きいかも?
+15
-0
-
1553. 匿名 2024/06/16(日) 17:15:22
>>1084
デブには異様に優しいガル。+5
-0
-
1554. 匿名 2024/06/16(日) 17:16:02
>>1552
それもあるよね
震災は色んな人の運命を変えてしまうものなんだな
+13
-0
-
1555. 匿名 2024/06/16(日) 17:17:13
>>17
女は楽で良いな+4
-12
-
1556. 匿名 2024/06/16(日) 17:17:40
>>1482。
美容皮膚科でアザ取りしてる大人わんさかいるよ。
親に出させる発想自体がなかった。
+29
-8
-
1557. 匿名 2024/06/16(日) 17:19:26
>>1551
30過ぎてんのよ。+5
-19
-
1558. 匿名 2024/06/16(日) 17:19:27
はじめに映ってたアイドル声優もアラサーみたいだし
やっぱり性格と見た目だよなぁ
痣があれば
痣のせいでと自分の心に言い訳できるし
なんかがむしゃら感がなく感じた
くすぶってる今が楽だからそれでいいやみたいな
やっぱ厳しい世界なんだろうね+23
-0
-
1559. 匿名 2024/06/16(日) 17:21:42
>>1453
よこ 他の兄弟は借金なしに進学したのにちょっと不公平だと思った+25
-0
-
1560. 匿名 2024/06/16(日) 17:21:52
>>1556
普通のあざじゃないから保険が効くんだよ+27
-0
-
1561. 匿名 2024/06/16(日) 17:22:03
>>1543
特待みたいなのは在学中から事務所への道筋もつくんだろうしね。
夢みてる人たちのレッスン料が運営費になる。+12
-0
-
1562. 匿名 2024/06/16(日) 17:22:08
>>1557
横だけど、その人が言いたいのは、幼少期や学生時代のトラウマはなかなか消えないってことじゃない?
アザを見られて、嫌な思いをたくさんしてきたと思うよ
もちろん大人になって自分のお金で消すのもありだけど、もっと早くに対応して欲しかったよね
心の傷はなかなか消えないから
+39
-0
-
1563. 匿名 2024/06/16(日) 17:22:08
>>1543
情弱ビジネスね
見込みがある人は普通にオーディションで契約タレントまでにはなれます
オーディション受けにきた才能ない人を鴨にして有料レッスンつけるところも含んで一般オーディションだからね
そこ分かっていれば有料、ってワード来たところで自分は縁がなかったと思って他を当たるよね
+29
-1
-
1564. 匿名 2024/06/16(日) 17:22:26
東北を悪く言う訳じゃないけど、田舎に生まれたというだけでマジで将来の可能性は限られてくるんだなと思う回だった+59
-0
-
1565. 匿名 2024/06/16(日) 17:22:59
>>1560
じゃ、自分でオーデイションの数ヶ月前にやっとくべきじゃない?
+8
-6
-
1566. 匿名 2024/06/16(日) 17:23:16
>>1551
お母さんは女の子だし痣を消して欲しいと思ってたそうだけど、お父さんが反対してたっぽい
痣が原因で落ちるくらいなら、そんな業界は止めて欲しいくらいだってスタッフに話してた
何故かその後、すんなり消すの同意してたから番組スタッフに諭されたのかな+26
-0
-
1567. 匿名 2024/06/16(日) 17:24:35
>>1564
そういう風に見えるけどね
でも都会に生まれたら可能性に満ちてるわけでもないと思う+19
-3
-
1568. 匿名 2024/06/16(日) 17:24:41
>>1565
そうじゃなくて親が金を出すって話でしょ?+10
-0
-
1569. 匿名 2024/06/16(日) 17:25:06
声優業界も厳しいね
人気ある人は声優、アニソン歌手、テレビ出演普通だし+6
-0
-
1570. 匿名 2024/06/16(日) 17:25:59
>>1564
田舎は辻ちゃんタイプが1番幸せよね
高卒で22歳ぐらいで結婚して子供3人産んで家族でAEON+35
-2
-
1571. 匿名 2024/06/16(日) 17:26:16
この人の生き方に口出ししてる人たちだって
ただ家にいるだけならこの人以下ではないのか?
+2
-0
-
1572. 匿名 2024/06/16(日) 17:26:46
>>1554
お兄さんの事で変にお金が入ってしまったのもあったのだろうね
お金が入らなければアヤさんはずっと都庁職員として働き続けて、庁内結婚して東京に拠点置けていたかもしれないのに…+29
-2
-
1573. 匿名 2024/06/16(日) 17:26:49
オーディションやばいものもあるよ
+3
-0
-
1574. 匿名 2024/06/16(日) 17:26:52
>>862
よく見りゃ普通
アイドルの制服ってすごいね
可愛く見せる力が高い
+72
-2
-
1575. 匿名 2024/06/16(日) 17:27:27
>>1566
もしかして番組でお金出しますからってことだったら嫌だな…+24
-0
-
1576. 匿名 2024/06/16(日) 17:27:35
>>1562
いろんなコンプレックスのほとんどは大人になって自分ででいいと思うけど顔とか頭?
顔の皮膚や奇形、毛の生えない病気、手足の奇形なんかは直せるなら思春期前に親が直す義務があると思っちゃうなー+30
-1
-
1577. 匿名 2024/06/16(日) 17:27:56
>>1478
よこ 大学に行っていたらもう少し自主性がある人になっていたかも+24
-6
-
1578. 匿名 2024/06/16(日) 17:28:02
今の女性声優ってみんなライブに出るアイドル声優になるの?
+3
-0
-
1579. 匿名 2024/06/16(日) 17:28:50
動画見たけど、顔立ち自体は悪くないし、アザもガッツリって感じじゃないし、1万2万のフォトとか地道にやってれば薄くなっていきそうな。
コンシーラーでもわからなくなりそうだし。
小池都知事のアザに似たタイプなんじゃない?
+7
-3
-
1580. 匿名 2024/06/16(日) 17:29:06
>>1572
それも公務員だしね
安定してるわ
同僚と結婚して子供2人ぐらい産んで都内にマンション住んでて(公務員は宿舎も激安)順風満帆
失ったものが大きすぎるな+24
-4
-
1581. 匿名 2024/06/16(日) 17:29:59
>>1577
親にも依存心があるけど、彼女も彼女で妙な子供っぽさがあるよね。+44
-0
-
1582. 匿名 2024/06/16(日) 17:30:05
>>1579
太田母斑はフォトなんかじゃ消えない+12
-0
-
1583. 匿名 2024/06/16(日) 17:30:42
>>1582
ああそうなんだ。+3
-1
-
1584. 匿名 2024/06/16(日) 17:31:01
>>1564
わたしの友人がやはり東北の人でこっちで物凄く成功してるんだけど最近よく親の看病で東北に帰ってる
新幹線代もかなりかかるし大変だなあって思った
めちゃくちゃ大金持ちになれば病気の親も医療の整ったこっちに連れて来れるのだと思うけど
そこまでいかないと大変そう+19
-0
-
1585. 匿名 2024/06/16(日) 17:32:13
>>1570
辻ちゃんはガッツリ億単位のお金稼いで親にまで家買ってるからね?+8
-0
-
1586. 匿名 2024/06/16(日) 17:33:51
>>1585
そうでした、成功者でした
ガルのAEONの名言が好きでしてw
田舎あるあるだけど、それもそれで幸せだなって+7
-1
-
1587. 匿名 2024/06/16(日) 17:34:46
>>1577
わたしの母がやはり実家が貧乏で高卒で働かされたのだけど
その後反動で大学2つも行ったしなんかずっと満たされない感をずっと抱えてるおかしな人になったよ
若い時に若者らしい事させてもらえなかったのって自主性も育たないし一生引き摺るんだね+34
-6
-
1588. 匿名 2024/06/16(日) 17:34:53
>>1566
お父さん優しくて甘やかしてんのにアザだけ反対してたの謎+44
-0
-
1589. 匿名 2024/06/16(日) 17:36:39
>>1588
お金がなくて貧乏だったから
兄が亡くなったことによって、お金が入ってきた
そうだ、わたしも専門に行きたい
こんな感じ?
よこ+10
-0
-
1590. 匿名 2024/06/16(日) 17:36:45
>>862
あー、声優だなって感じ
アイドルの可愛さとは違う+91
-1
-
1591. 匿名 2024/06/16(日) 17:38:11
>>1528
本当はそうなんだよね
子供に頼らないで自分でどうにかして欲しい+28
-2
-
1592. 匿名 2024/06/16(日) 17:38:24
>>1358
のど自慢出身っていうのもいいよね
ちょうど水樹奈々がゲストだった時だし
紅白に出れる道筋までできた+42
-0
-
1593. 匿名 2024/06/16(日) 17:38:34
>>1543
Webライター講座とか声優スクールとかみんなそう
凡庸な人の夢が、ちょこっと業界知ってるだけの人の小銭稼ぎに利用されてるケースが多い
良心的なところを選ばないとお金も時間も無駄になる+16
-1
-
1594. 匿名 2024/06/16(日) 17:38:35
あやさんは覇気がないから
余計に不運を寄せてしまう。
全身から滲み出るダウナーな雰囲気。+10
-0
-
1595. 匿名 2024/06/16(日) 17:39:25
>>1587
お母さんカッコいいな
よこ+6
-0
-
1596. 匿名 2024/06/16(日) 17:39:47
>>838
娘だよーの返しがあれば尚良かった+2
-0
-
1597. 匿名 2024/06/16(日) 17:39:54
>>862
こういうの見ると、なんだかんだアイドルってすごいんだなと思う+49
-0
-
1598. 匿名 2024/06/16(日) 17:42:28
>>167
看護師資格あるなら全然やりたいことやったほうがいい+8
-0
-
1599. 匿名 2024/06/16(日) 17:42:40
>>1585
ちなみに辻ちゃんは東京板橋出身+6
-2
-
1600. 匿名 2024/06/16(日) 17:43:43
>>1562
太田母斑だし 親がある程度やってあげなくてはいけなかったよね
最悪お姉さんの専門学校代を あざの治療費に充ててもいいくらい
あざのあるなしで性格も変わっていくと思うよ+53
-1
-
1601. 匿名 2024/06/16(日) 17:44:22
>>1544
横だけどいるっしょ
イAEONナ でバッチリじゃん
+21
-0
-
1602. 匿名 2024/06/16(日) 17:44:49
アヤさんのそのまんまを見られたのは良かったけど
ノンフィクションで放送されるという最大のチャンスを
活かしきれないのは 売れてる人の才能がないんだろうなぁ
アイドリッシュセブンが好きじゃなくて
女の子のアイドルアニメが好きで私もと思って!とか言ったり
撮影はじまってから キレイに痩せるように頑張ったり
痣も治すの頑張ったり
31なりの愛嬌をふりまいて 必死に懸命にに頑張ってる様子流せば
ここまで頑張ってるならが 集まるから繋がりやすいと思うけど+37
-4
-
1603. 匿名 2024/06/16(日) 17:44:58
>>1595
よこ そのお母さんと付き合う家族が大変だなと思った+14
-2
-
1604. 匿名 2024/06/16(日) 17:45:40
>>1528
両親も姉も子供が面倒見る前提でビックリした
これが田舎かと
優しい言葉や応援も将来の介護要員を逃さないためなんじゃないかと邪推してしまう+89
-1
-
1605. 匿名 2024/06/16(日) 17:48:06
>>232
ほんとそれ。
「やらなかったら悔いが残る。 たとえこどおばになってもやりきった感のある充実した人生になる」なんて考えは世間知らずの、まさにこどおばの考え。
隣の芝は青く見えるからそう思いたいのもわかるけど、子ども部屋から一歩外の世間はそんなに甘くない。+8
-7
-
1606. 匿名 2024/06/16(日) 17:48:14
>>22
内容を選ばないなら声の仕事はあるんだよね
インフォメーション音声とかナレーション系、社会人経験ありで資格を取れるなら冠婚葬祭の司会とかも
宗教系、教育、研修、お役所で見せられるビデオ類なんかギャラはいいらしい
いわゆるアニメ声優的な「自分のファンを作る」では厳しいね+75
-1
-
1607. 匿名 2024/06/16(日) 17:48:54
だから田舎は嫌。田舎育ちからすると、都会出身で田舎に移住する人の気持ちが全然わからない。+38
-3
-
1608. 匿名 2024/06/16(日) 17:49:16
若くてそこそこの容姿なら売れるみたいなコメントあるけど、そんなことない
秋元やハロプロの元アイドルで自称声優に転身した人何人もいたけど全員終わってるからそんな甘い世界じゃないよ+15
-1
-
1609. 匿名 2024/06/16(日) 17:50:24
>>1004
成功しなくても罪悪感持たなくて済むからでしょ+2
-1
-
1610. 匿名 2024/06/16(日) 17:50:29
>>41
私はそのルートだ。
声優の養成所に通ったけど事務所に所属出来ず、地方で司会者になったよ。
20年、司会1本で食べていけた。
最初の頃は声の仕事でお金が稼げて嬉しかったけど、やっぱり演技とは違うから満足出来なかった。
コロナで仕事が減ったのを機に子供の教育関係の仕事へ転職したよ。
司会業に未練はない。
でも声優になれなかったのは今でも悔しい。+117
-1
-
1611. 匿名 2024/06/16(日) 17:50:30
>>1576
そうだね
できる限り若い頃にコンプレックス無くした方がいいよね
特に幼稚園児や小学生なんて、ありのまま言うしね
+20
-1
-
1612. 匿名 2024/06/16(日) 17:51:48
>>1600
本当にそうだね
メイクを習ってた時に顔が明るくなってたよね
性格も明るくなると思う+27
-0
-
1613. 匿名 2024/06/16(日) 17:52:55
声優が厳しい世界っていうけどテレビのアニメキャラとかゲームのキャラとかマイナーなものもあるとはいえそもそもその席の絶対数が少ないよね
声を使う仕事として結婚式やイベントの司会、ナレーターとかまで広げればもう少し増えるけど
医師や弁護士税理士になりたいなら努力次第で可能性なくはないから応援できるけど声優は運要素高すぎてそれでもなりたい!っていうのはもう無理じゃん
やりたいなら同人ゲーム・自主制作の素人声優で趣味として楽しむしかなくないかな+15
-0
-
1614. 匿名 2024/06/16(日) 17:53:01
>>1600
そこでなぜ姉の学費を削ることになるのか
兄にならないところが闇+43
-0
-
1615. 匿名 2024/06/16(日) 17:53:25
>>22
20年前ぐらいにオタクだったわたしからしたら今のように声優がルックス重視、アイドル化になっていくのめちゃくちゃ違和感あるし隠れた才能が潰れていくなら反対やけど時代やね。。。+63
-0
-
1616. 匿名 2024/06/16(日) 17:53:34
>>140
レーザー治療できるよ。
Qスイッチレーザー。
皮膚科で治せるけど、
何回か通院しないといけない。+15
-0
-
1617. 匿名 2024/06/16(日) 17:54:53
>>323
太田母斑のレーザー治療は、保険適用だったはず。+19
-0
-
1618. 匿名 2024/06/16(日) 17:54:59
>>1614
横だけど、私すんなり受け入れてたわ
やべーな、田舎の男尊女卑思考
なかなか消えないわ
+27
-0
-
1619. 匿名 2024/06/16(日) 17:56:23
>>1614
確かに!
男尊女卑が根付いてて怖くなるわ+23
-0
-
1620. 匿名 2024/06/16(日) 17:56:49
>>1614
1618だけど言われて気づいたわ
ナチュラルに男尊女卑思考になってるんだね+24
-0
-
1621. 匿名 2024/06/16(日) 17:57:33
>>127
福島潤さんも遅咲き
このすばでブレイクするまでは声優学校の講師だったと思う
+21
-0
-
1622. 匿名 2024/06/16(日) 17:57:57
>>1506
よこ 何を継ぐんだろう
お金のない家柄が良いわけでない一般家庭でしょ
いえを継げというのは 祖母両親の面倒を見ろと言うことだよね+45
-1
-
1623. 匿名 2024/06/16(日) 17:58:19
>>1605
やってもいいけど常にそれ以外の道も残しておくのがいいかなと思う
生きて行かないとならないからなぁ+9
-0
-
1624. 匿名 2024/06/16(日) 17:58:21
>>1604
よこ
これもそうだよね
女が介護しなさいって感じ
ここはお兄ちゃんが亡くなったのもあるけど
ナチュラルに介護も子供に見てもらう前提だもんね+43
-1
-
1625. 匿名 2024/06/16(日) 17:58:25
>>1600
保険が効くんでしょう。
美容外科じゃないんだし学費削る必要あるのかな。
東北だしあんまいい病院なかった??+20
-0
-
1626. 匿名 2024/06/16(日) 17:59:11
>>1602
そりゃそういうプラスになることも言ってるかもしれないけど、都合よくカットされるんでしょ+9
-2
-
1627. 匿名 2024/06/16(日) 17:59:34
>>862
これは辛い+19
-1
-
1628. 匿名 2024/06/16(日) 18:00:13
>>1616
痛みもあるけどクリーム麻酔とかでなんとかなる範囲よね。+6
-0
-
1629. 匿名 2024/06/16(日) 18:00:19
>>1619
女がこれじゃ男ならさもありなんだよね+6
-0
-
1630. 匿名 2024/06/16(日) 18:00:26
>>1614
>>1600なんだけれど 学力の差だよ?
大学行く学力のある兄 短大ではなく専門学校の妹
+7
-8
-
1631. 匿名 2024/06/16(日) 18:01:50
>>1630
アヤさんの姉が学力が足りなくて専門にしたなんて全く言われてなかったけど?+11
-0
-
1632. 匿名 2024/06/16(日) 18:02:01
>>1630
どこの大学に行ったのか
姉も頭が良かったのに専門学校でごまかされたのかわからないけれど+8
-0
-
1633. 匿名 2024/06/16(日) 18:02:43
>>1631
だったら短大でも行けばよかったね+1
-8
-
1634. 匿名 2024/06/16(日) 18:03:39
>>1533
普通は長女の私が親の面倒見なきゃ、か姉妹で交互に協力してとなるかな。
地方ならではだね。
都心部の親は「子に迷惑かけたくない」。+27
-2
-
1635. 匿名 2024/06/16(日) 18:04:49
>>1630
学力の差もあるけど、田舎は女が大学行っても〜って感じが、まだまだ残ってるからね、マジで
兄が大学、アヤさんもオール5、姉もそこそこいいのでは?+12
-0
-
1636. 匿名 2024/06/16(日) 18:04:58
姉はどこにいて結婚してるのかとかさえよく分からなかった+11
-2
-
1637. 匿名 2024/06/16(日) 18:05:43
>>1632
そこら辺はわからないよね。
例えば資格重視で資格取らせてくれる専門に行くってケースもあるし。
問題は姉の学費削ってでも治療を、ってとこ。
保険適用範囲内でしょ??
+5
-0
-
1638. 匿名 2024/06/16(日) 18:06:39
昔は男女ともに舞台俳優志望だった人が行くイメージだったけど
今はアイドル崩れがほとんどのような
舞台のひとは洋画の吹き替えとかに行くんかな+9
-0
-
1639. 匿名 2024/06/16(日) 18:06:55
>>1625
保険がきくのはある程度までって医師が話してたよ。
4、5回のレーザーじゃ薄くなる位だから後は実費負担なのかも。+1
-0
-
1640. 匿名 2024/06/16(日) 18:06:55
控えめなパーツで整っている和風の顔立ちの声優さんって人気あるイメージある!
石見さんとか。+8
-4
-
1641. 匿名 2024/06/16(日) 18:08:19
東北地方ではないけど地元を思い出す鬱回だった
特別な家業をやっているわけでもないのに後継ぎは男
女は学歴不要。市役所か農協、地銀、大企業の地方工場にコネで入社して、結婚して子供産んで実家の近くに家を建てるもしくは二世帯住宅までがワンセット。
女は盆暮正月のたびに給仕係。下手したら週末の農作業や田植えまでついてくる。
賢い子はうまく都会で就職して誰も帰らず、どんどん過疎化。まぁそうなるよね。+59
-1
-
1642. 匿名 2024/06/16(日) 18:09:27
>>1639
保険範囲で治らなかったとして何度かレーザープラスしても10万もかからないよ
学費どうこうとか全くの的外れ+25
-0
-
1643. 匿名 2024/06/16(日) 18:09:40
>>1622
祖母両親のお世話役とお墓の管理人かもと思う
今はお墓じまいする方向へと時代が変化していると思うけれども、そうではない人達も一定数いると思う+9
-0
-
1644. 匿名 2024/06/16(日) 18:10:42
>>1634
姉は長女とはいっても、兄がいる長女だから
女しかいない姉妹の長女というのとも違うと思う。
兄がいて、妹がふたりという感覚で育っているのでは?+20
-0
-
1645. 匿名 2024/06/16(日) 18:11:15
まるちゃんの声優のたらこさんの後任。
安泰だね。
まったく違和感ないし。
+5
-0
-
1646. 匿名 2024/06/16(日) 18:12:00
都会に生まれたからといって、声優は…
むしろ、拗らせず早い段階であきらめることができたかもしれないけど。+15
-0
-
1647. 匿名 2024/06/16(日) 18:12:09
>>1640
可愛いと思う。
というかあやさんも顔立ちは悪くないと思うけどね。
できればこの手のチャレンジは23くらいから始めた方が良かった。
夜間のワークショップとかそういうのに参加して。
でも顔と名前売る仕事ってこと考えると、彼女はある意味強運でもあると思う。
+27
-0
-
1648. 匿名 2024/06/16(日) 18:12:18
ここのトピのコメント見てると、お父さんよりもお母さんが毒なのかもね
女の子にアザがあるなんて、普通ならば何とかしたいって思うし、保険適用ならば尚更
それを31歳まで放置だもの
結婚して子供産んで〜もそうだし
姉も介護どうするの?って言ってるし
座椅子は父親だけだったし
+54
-2
-
1649. 匿名 2024/06/16(日) 18:12:32
>>1601
AEONで、イーオンじゃない?
……って書いてて今気づいたw
スーパーのイオンか!で、イを付けてイイオンナだね!
英会話スクールとか英語読みだとイーオンだから、そっちと思ってた🤣+4
-8
-
1650. 匿名 2024/06/16(日) 18:12:40
>>1541
お姉さんもまだ33歳だし綺麗だったよ。
今の33才って結婚考えてない人多くない?
姉妹とも都内住みだし仕事に専念してるのかも。+22
-6
-
1651. 匿名 2024/06/16(日) 18:13:31
宮城で機材揃えてバイトしながらyoutuberとかネット声優やってみればいいのに
東京にも出やすい距離だし、年齢非公開にすればいいし、東京で一人暮らしする分のお金を機材とかに回せば良さげ。
それで仕事にならなければもう諦めてもいいのでは+73
-0
-
1652. 匿名 2024/06/16(日) 18:13:44
>>1614
男の方が経済力求められるからだと思うよ。ガルだって結婚する際男にそれなりの年収求めるでしょ?逆に男はそこまで女に年収求めないから学費を男優先にするのはしょうがないよ+15
-3
-
1653. 匿名 2024/06/16(日) 18:14:06
>>1651
youtuberじゃなくてVtuberです!+29
-0
-
1654. 匿名 2024/06/16(日) 18:14:51
>>1650
姉は宮城じゃないの?+19
-0
-
1655. 匿名 2024/06/16(日) 18:15:12
あのご両親は子供がいえを継ぐのは当たり前だと思っているから
男(兄)の方に学歴を付けたかったんでしょう
よく言えば姉妹にいえを背負わせるよりもいいと
+49
-1
-
1656. 匿名 2024/06/16(日) 18:16:26
>>127
海外ドラマ、洋画の吹き替えの声優さんなんかは
中堅舞台俳優さんがオーディションに推薦されて…というのもあるみたい。
声優としては遅咲きという人もそこそこいると思う。
そのまえに文学座とかで経験つんでいるし、アニメでキャーキャーいわれるタイプでもなさそうだけど。+30
-0
-
1657. 匿名 2024/06/16(日) 18:17:41
>>1651
そういう自主性がないのも、アヤさんの子供っぽさにつながるのかも?見た目は老けてたけど+44
-2
-
1658. 匿名 2024/06/16(日) 18:18:04
>>1642
尚更 なんで治療をしなかったんだろうね+13
-0
-
1659. 匿名 2024/06/16(日) 18:18:25
>>614
お写真見たけど声優としては綺麗だよね+14
-0
-
1660. 匿名 2024/06/16(日) 18:18:56
>>1521
でも今は顔関係あるんだよね?
余程才能ないと年取っても出来ないっぽいし、昔と違うのになりたい人達は情報アップデートされてるよね?+18
-0
-
1661. 匿名 2024/06/16(日) 18:19:28
>>1538
そうかなー?
発音がハキハキしてるだけでそんなピンと来ないと思った
声質も可愛い系、綺麗系、個性派のどれにも当たらない特徴ない声って感じ+29
-2
-
1662. 匿名 2024/06/16(日) 18:20:22
>>1658
レーザー治療できる皮膚科がなかった???
東北でも仙台とかなら余裕であるだろうが。+42
-0
-
1663. 匿名 2024/06/16(日) 18:20:28
Vチューバーって、アニメ声で弱者者男性を騙す仕事かと思ってたら
自動的に再生された人は話題が豊富でお話が旨かった。
ローカルFMのベテランパーソナテリティーみたいなかんじで。
おすすめに表示されて再生されるぐらいだから、Vチューバーの中でも人気がある人なんでしょうけど。+8
-4
-
1664. 匿名 2024/06/16(日) 18:21:57
男性なら30過ぎて仕事増えることもあるけど女性はかなり厳しいというか、若くから売れてる女性声優でも振り落とされて消えてく人多いよ
女性声優で長くやろうとしたら20代でその世代のトップに入ってるか長くやってる国民的アニメのレギュラー掴んでるかしないと厳しい
多少回り道だけどトークに自信あるならVtuberから始めたら最近そこから声優オファーくる人もいるよね
こっちも売れるのは一握りだと思うけど+19
-1
-
1665. 匿名 2024/06/16(日) 18:23:45
もう、声優じゃなくって顔出しでユーチューバーになるとか?
限界声優志望崖っぷちアラサーみたいなコンテンツ。
お料理作りながら日々の愚痴を言うみたいなの。+27
-2
-
1666. 匿名 2024/06/16(日) 18:24:28
>>862
声優が露出するのってなんか嫌。
鬼滅の刃が流行ってた時に
炭治郎役の人を見た時
『見なきゃ良かった』って思った。
(好きな方すみません)+92
-8
-
1667. 匿名 2024/06/16(日) 18:27:55
>>1269
本当に。若い子が多い中、アラサーで夢に向かって腐らず頑張ってるの素直にすごいと思う。凡人の自分だったらアラサーでそんなリスキーなことできず、親に従って婚活するだろうなって思うから。+39
-2
-
1668. 匿名 2024/06/16(日) 18:28:05
アニメ志望の若者と組んで実績を積めば良いのにね。youtubeで無料公開すれば誰かが見る。+4
-2
-
1669. 匿名 2024/06/16(日) 18:28:34
>>1659
後藤さんは子供の時から大きな病気抱えてるから西肌や体型は薬の影響もあったんだと思う+6
-1
-
1670. 匿名 2024/06/16(日) 18:29:47
>>1658
講師が勧めても泣いて抵抗してたし、本人も必要性感じてなかったんじゃない?
昔は目立ってなかったみたいだしね+24
-0
-
1671. 匿名 2024/06/16(日) 18:29:55
>>1662
治療費はある程度健康保険で賄えても
遠方でその他の費用がかかるから断念したのかもね
+7
-0
-
1672. 匿名 2024/06/16(日) 18:32:00
講師の宮原先生、優しい
多分ダメだろうって思う生徒もいっぱいいるだろうけど、諦めがつくまでやらせてあげるんだろうな+39
-11
-
1673. 匿名 2024/06/16(日) 18:33:54
>>1494
もう散々自由にさせてると思うけど?+7
-4
-
1674. 匿名 2024/06/16(日) 18:34:26
>>1671
20年前じゃ今ほど皮膚科のレーザー治療もメジャーじゃなかった感じあるしね。
+12
-1
-
1675. 匿名 2024/06/16(日) 18:36:49
>>1538
同じくらいのレベルの演技できる人が数人いるとして、
若い子がいれば伸び代を期待してその子とるし、可愛い子がいればファンつくからその子とるし、面白いキャラしてるなら雰囲気良くなるからその子とるし、、やっぱり30過ぎて特に武器がないのはきついかと+48
-1
-
1676. 匿名 2024/06/16(日) 18:40:05
>>1271
仕送り目当ての親なら夢の為に頑張る期間なんて与えないよ+3
-1
-
1677. 匿名 2024/06/16(日) 18:40:20
>>1662
皮膚科がなかったことが理由なら上京してすぐ病院行ってるでしょ
化粧で隠す気もなかったし、単純に気にしてなかったんだよ+35
-1
-
1678. 匿名 2024/06/16(日) 18:43:23
毎年毎年専門学校卒業した若い声優見習いが出てくるのにその子らと戦える武器ある?って思うわ+30
-0
-
1679. 匿名 2024/06/16(日) 18:43:52
>>1440
例えば釘宮理恵さん、声全然変わってないですよ。今でも可愛い声や子供の声や小動物が得意
鬼滅では猗窩座関連に出てくるあるキャラを演じてほしいと、 関連掲示板で声が結構上がってましたが
鎹鴉だった(そのお話のもう一人の鎹鴉も20代の時アイドル選手優だったという40代の女性) もちろんこれはこれで本当に可愛くて素敵でしたが
うる星やつらではしのぶの狐ちゃん
こちらも非常に可愛かったけどそれ関連の掲示板ではテンちゃん役じゃないかとと声も上がってた
やっぱり40代すぎるとメインキャストにはならないのかなぁと
それから女性の声は低くなるとかってことですが
初代のラムちゃんの声優の平野フミさんがラムちゃんのお母さん役やってますけど、 全然声変わらないですよ。もうラムちゃんと喋ってると同じ声が2人みたいな
男の子の声が得意な40代以降の女の声優さんも仕事減りますよ
だから声が変わって出なくなったからじゃないと思います。 いわゆる芸能界のところ天式なのかな。それが女性の方が早く来ちゃうと
+4
-10
-
1680. 匿名 2024/06/16(日) 18:46:02
>>1654
東京言ってた+2
-7
-
1681. 匿名 2024/06/16(日) 18:46:29
>>1663
大手事務所(にじさんじ、ホロライブ)で人気があるVtuberは、トークの内容からしても中の人はまぁまぁ齢いってる感が強いけど、キャラの作り込みがしっかりしてるしトークスキル高い
ビジュアルが劣化しないからこそ完全にスキルだけの闘い
顔出し仕事で30過ぎてもパっとしなかったから次はVで…というのはかなり甘い考えになってしまう+22
-0
-
1682. 匿名 2024/06/16(日) 18:51:29
声優ってなりたい人は多い割に起用されるのは少数のいつも同じ人(事務所が強いか人気があるか音響監督に気に入られてるか)だから厳しいよね
それでも今は多人数アイドルとかソシャゲあるから昔よりは良いんだろうけど+20
-0
-
1683. 匿名 2024/06/16(日) 18:54:39
>>1
ノンフィクションて訳ありの人が出てくるけど、一応メディアだからそこに取り上げられてるってことで本人に誤解を生ませてしまってるのかもしれない
罪作りだよ、フジテレビは+18
-0
-
1684. 匿名 2024/06/16(日) 18:59:48
>>1581
親子揃って頑固で融通が利かない気質がある+12
-0
-
1685. 匿名 2024/06/16(日) 19:00:51
>>117
親を呼び寄せることも出来た筈よ。
慌てたらいけないね。+9
-3
-
1686. 匿名 2024/06/16(日) 19:01:33
甥っ子も声優を夢見て(大阪から)東京に出たけど、ちょい役はもらえても全然ダメみたい…いつかメインキャストの声やってるの聞きたいなって応援してる+19
-0
-
1687. 匿名 2024/06/16(日) 19:08:35
>>3
声震えてなかった??不安定な。+7
-1
-
1688. 匿名 2024/06/16(日) 19:09:26
>>1649
あー、イーオンなるほど
西友とか出てたから私はイオンしか頭になくて、上手いって思ってたw+3
-0
-
1689. 匿名 2024/06/16(日) 19:10:38
>>1659
太ってるとか肌がとか言っても雑誌に載ってて違和感ないくらい美人で細い+12
-0
-
1690. 匿名 2024/06/16(日) 19:11:50
>>614
エロゲ出てたから…
でも種崎さんといいエロゲからの人の方が上手かったりするよね+28
-1
-
1691. 匿名 2024/06/16(日) 19:23:02
>>1672
お金もらってるしそりゃそうでしょ+29
-1
-
1692. 匿名 2024/06/16(日) 19:24:43
>>1574
それプラス若さと加工補正入る+11
-0
-
1693. 匿名 2024/06/16(日) 19:27:27
>>1643
うん
面倒を見て死に際を看取ってお墓を守って
でその子(孫)がまた同じことをして…
を家を継ぐといってるんだと思う
自分達の代まではそうしてきただろうから+22
-0
-
1694. 匿名 2024/06/16(日) 19:28:12
>>1680
遊びに来たって言ってただけで姉は東京住まいじゃないよ+16
-0
-
1695. 匿名 2024/06/16(日) 19:31:52
>>1551
あやさんが子供なら、親の負担でやってあげれば?と思うわけ
親にああして欲しかったこうして欲しかったと思っても、親だって完璧ではないと気づき、思いやりをもって接したり、親孝行する年でしょ。三十路よ。
その年で親の世話になろうなんて甘え過ぎだと思う+6
-10
-
1696. 匿名 2024/06/16(日) 19:38:53
>>1494
妹は一度きりの人生これまで親の言いなりだったから好きな事したい
姉は妹だけが好き勝手して自分が貧乏くじは許せない
そもそも兄が亡くなった→代わりに姉妹が親の世話して当然だと思うのがね
地元に戻って結婚出産が幸せと信じて疑わないのもなんだかなあと思うわ
+44
-2
-
1697. 匿名 2024/06/16(日) 19:39:18
田舎の女は結婚して子どもを生んで跡取りにするのが当たり前の幸せとかアタマおかしいんかと+20
-1
-
1698. 匿名 2024/06/16(日) 19:39:26
>>1305
いつ1やったんだろね+5
-0
-
1699. 匿名 2024/06/16(日) 19:40:12
>>1515
それ
TVが入ったからか知らんけど今頃出すなら思春期に入る前に治療してあげなよと思った+26
-0
-
1700. 匿名 2024/06/16(日) 19:47:22
>>225
林原めぐみは声優養成所は特待生入学だし
看護学校を卒業する頃にはもう準主役やってたよ。
時代の流れが良かったのと実家が太いのも含めて
声優の資質に溢れている人だと思うけど、
そんな林原めぐみでも数年間は看護師のバイトしないとやっていけなかったんだよね。+34
-0
-
1701. 匿名 2024/06/16(日) 19:54:25
>>1440
別に黄色い声出さなきゃいけ ないキャラばかりじゃないよね
大人っぽい女性もいれば低い声でしゃべる女性の声もある
しかしメインの役は20代から30代にいっちゃうのが女性の声優界+33
-0
-
1702. 匿名 2024/06/16(日) 19:55:30
>>20
2021年ぽいよ
見た記憶ないなーザ・ノンフィクション 2021年2月28日(日)放送 声優になりたくて ~カナコとせろりの上京物語~ - フジテレビwww.fujitv.co.jpザ・ノンフィクション - 番組情報。今、日本の「近代」が溶け始めています。ザ・ノンフィクションは、ディープにそしてアクチュアルに測鉛を降ろします。
+16
-1
-
1703. 匿名 2024/06/16(日) 19:56:18
>>1650
勿体ないよな。女が選ぶ時代だから理想の男がいないのは分かるけど…妥協とかはして欲しいね。姉の方は恋人くらいはいるだろうけど。+6
-1
-
1704. 匿名 2024/06/16(日) 19:59:35
>>1702
せろりちゃん!
懐かしい!いたいた!見た見た!
あと1年前とかもやってたよ!28歳くらいの女の人のやつ。+7
-1
-
1705. 匿名 2024/06/16(日) 20:00:05
ノンフィクションのナレを1回くらいやらせてあげたらいいのに+52
-2
-
1706. 匿名 2024/06/16(日) 20:00:49
>>533
ナレーター目指せばいいのに
容姿年齢関係なく落ち着いた声の方が需要あるよ+55
-0
-
1707. 匿名 2024/06/16(日) 20:00:51
>>1455
じゃあコナンてすごいんだね+5
-0
-
1708. 匿名 2024/06/16(日) 20:04:59
>>1590
昔、某バンドがアイドル声優のことを「アイドルと違ってチープ」と言って大炎上して、確かに失礼なんだけど言ってること何となくわかるなと思ったわ
可愛い声優と可愛いアイドルって顔から雰囲気まで全然違う+45
-1
-
1709. 匿名 2024/06/16(日) 20:07:05
田舎の後継ぎ問題でこの子が実家に帰ったとしても、次は姉妹のどちらかが婿取り→後継ぎ→介護と次から次へと課題が出てきて大変そうな未来しか見えないし、そもそもまともな就職先はあるのだろうかと考えてしまった。東京で派遣とアルバイトで安アパートに家賃払ってギリギリの生活するなら家も土地もあるんだから実家に帰って来れば良いというご両親の気持ちも分からなくもないけど、一度離れると田舎はキツイと思うわ。+54
-1
-
1710. 匿名 2024/06/16(日) 20:07:08
>>1707
きり丸もね+5
-0
-
1711. 匿名 2024/06/16(日) 20:08:28
田舎はやっぱりクソだな
東京以外はクソだわ+33
-7
-
1712. 匿名 2024/06/16(日) 20:10:58
>>1708
そしてそのバンドにはヲタたちから
批判が集まり決まってたアニメの主題歌降板
する騒動になったよね+19
-0
-
1713. 匿名 2024/06/16(日) 20:14:22
一度きりの人生だ、好きなことやって散るのもありでしょ。
その経験が次に活きると思うよ。+34
-3
-
1714. 匿名 2024/06/16(日) 20:17:49
声優とかに興味無い自分からしたら、都庁職員になれるほうが羨ましいし難易度高いわ。
声優ってそんなになりたい職業なのかなぁ。
+105
-3
-
1715. 匿名 2024/06/16(日) 20:19:52
>>8
知人の息子さんは高校中退〜2年フリーター〜声優専門学校で頑張ってるそう。知人親族は自営業で不動産多数保有のお金持ちなので声優になれなくても生活に困る事はない。+58
-0
-
1716. 匿名 2024/06/16(日) 20:20:02
>>1505
実家太そうだし容姿も大人しくしてれば整ってるよ
+24
-0
-
1717. 匿名 2024/06/16(日) 20:21:03
>>1712
ほっちゃんの事馬鹿にして腹たったからいい気味
てか何でそんな発言許されると思ったのか意味わからん+6
-9
-
1718. 匿名 2024/06/16(日) 20:22:04
>>1705
女優とかタレントでも発音いまいちなのあるし、過去放送出演者がナレーターやるのおもしろそう+22
-1
-
1719. 匿名 2024/06/16(日) 20:24:15
>>1672
ある意味残酷な気がする
まあ先生自身も食べていかなきゃいけないしね+37
-1
-
1720. 匿名 2024/06/16(日) 20:43:58
>>942
田舎の人は、子供の人生は「地元の公立校を卒業→地元の公務員か信金、中堅企業に就職→20代で地元で結婚、子育て(同居もしくは近所)→そして自分(親)の老後は子供に世話してもらう」ことを理想としてる。
そして都会に出てバリバリ働くより、地元で親の面倒を見る子の方が偉いという風潮がある。+50
-1
-
1721. 匿名 2024/06/16(日) 20:44:43
お姉さん「両親を1人で見るのは無理。結婚するかもしれないし」とかそれはあやさんも同じでは…。なんか「お母さんは帰ってきて欲しいって思ってる」とか
代弁ふうに言ってたけど、結局、私だけに負担かけさせてお前だけが東京で楽しむなんて許さねーからなってふうにしか見えなかった。+106
-0
-
1722. 匿名 2024/06/16(日) 20:59:18
>>1440
そうなのかな
私声高いのがずっとコンプレックスでもうアラフォーだけどなかなか低くならないよ
本人比では低くなってるのかも知らないけどいまだに声優声って言われる
今でこそ声優って多少持てはやされてるけど一般社会ではからかいの的にしかならないから早く低くなりたいんだけど個人差あるんだろうか+6
-4
-
1723. 匿名 2024/06/16(日) 21:18:17
>>1705
それがきっかけでナレーションの仕事がくるようになるかもしれないよね。+13
-0
-
1724. 匿名 2024/06/16(日) 21:25:42
>>562
めちゃくちゃ酷かったよ…
ある意味でホラー+16
-0
-
1725. 匿名 2024/06/16(日) 21:26:01
>>406
そりゃ人口減るわな+19
-0
-
1726. 匿名 2024/06/16(日) 21:34:14
>>1630
田舎にはまだまだ女の子に学歴は不要、って風潮があるのよ…。+18
-1
-
1727. 匿名 2024/06/16(日) 21:37:02
この方はなまじ優秀なだけに自分にとても自信があるんだね。親も立派な人だし。だから西友目指すのに容姿にむとんちゃくなんだと思う。一応芸能界なんだから容姿が良いにこしたこと無いのに。中身を見て!ってタイプなんだろうな。+34
-3
-
1728. 匿名 2024/06/16(日) 21:40:37
>>8
炭治郎の声優さんは、学校行かずに事務所に直接メールとボイスサンプル送って声優になったんだって
本当に実力ある人は、声優学校とかお金とか要らないのかもね
声って生れつきの物だし+101
-3
-
1729. 匿名 2024/06/16(日) 21:41:46
前回の
ママが決めたこと
は衝撃的だった+4
-1
-
1730. 匿名 2024/06/16(日) 21:42:01
>>531
私もそう思った。都庁勤めなら早く結婚して云々って言って無いよ。+24
-1
-
1731. 匿名 2024/06/16(日) 21:42:45
>>1386
ミナミさんのメイク見た・・・?眉毛のダメ出ししなかったのはなぜなのか
植草さんから直接アドバイスもらえる最高級のコース取ってたのに+12
-0
-
1732. 匿名 2024/06/16(日) 21:47:20
>>1566
そこ観てなかったから想像だけど、お父さんにとっては痣を取るのも「整形」だと思ってるのかもよ。
それか娘の痣を親として責任感じていていることの裏返しか…。+14
-0
-
1733. 匿名 2024/06/16(日) 21:47:54
>>670
親にお金借りてるって言ってたよ+11
-0
-
1734. 匿名 2024/06/16(日) 21:48:15
>>1508
体全体を使って表現力を養うみたいな、ヒップホップもあれば前衛芸術みたいなのもあるんじゃない?+11
-0
-
1735. 匿名 2024/06/16(日) 21:49:49
>>1630
いや普通に長男だから大学行かせたんでしょ
妹は優秀だったのに金銭面気にして親の勧めるまま高卒で公務員
奨学金って手もあるけど、そこまでして進学する事を許可したかしらね
結婚して出産するのが女の子は幸せとか言うような親だよ+16
-3
-
1736. 匿名 2024/06/16(日) 21:55:50
今の時代は、むしろ声優とかクリエイティブ関係の仕事ってやりやすくなった認識。
それこそ働きながら、YouTubeで自分でアニメ作って声いれて、作品をだし続けるとかできるし、むしろ活躍の場が自分次第で広げられるいい時代なのでは。+15
-1
-
1737. 匿名 2024/06/16(日) 21:57:39
>>112
福岡住みだけど試験監督募集のメールがきてた
東京都庁職員の試験(福岡会場)だった
だから地方の人でもチャンスはあるんじゃないかな+6
-5
-
1738. 匿名 2024/06/16(日) 21:59:31
>>1722
わかるよ
私もオバだけどセールス電話だと、お母さんいらっしゃいますか?とか言われるもん(見た目はしっかり年相応)
私の母親も声だけ若い+6
-4
-
1739. 匿名 2024/06/16(日) 22:06:49
>>1700
魔神英雄伝ワタルの収録と看護学校の卒業式が被ってて出席できなかったときいた
林原めぐみさんってヒミコ役から爆発的に売れた声優さんだと思ってたけど、それでも看護師バイトをしてたんだ…
声優さんって本当に薄給なんだね+28
-0
-
1740. 匿名 2024/06/16(日) 22:09:57
ハセヒロの顔芸もなかなかのものだわ笑+2
-1
-
1741. 匿名 2024/06/16(日) 22:11:15
>>1721
だって姉も東京で就職してたんでしょ
震災後娘2人を無理矢理こっちに返したってお父さん言ってたよ
それを妹だけ東京にまた戻って好き勝手して
両親妹には甘いしこのままだと自分が全部背負わされるって危機感覚えるよ
下手すりゃ婿取れとか言いそうじゃんこの親+59
-4
-
1742. 匿名 2024/06/16(日) 22:11:15
>>531
仕事は安定したんだから、あとは早く結婚して子供を生んで幸せになって欲しい。とか言うでしょあの親と姉じゃ。
50年くらい前の価値観で止まってるのが、画面越しに見てるだけで気色悪い。
田舎でしか生活できない無能は家族だろうが命の恩人だろうが、放って置くのが一番。
時間の無駄。+16
-7
-
1743. 匿名 2024/06/16(日) 22:11:20
>>920
そうなって欲しくないって親心じゃない?
スタートが遅いし、もっと早く始めてたら…って今は声優に対して後悔してるかもしれないけどさ、
その後悔が、もっと早く婚活してれば…。とか
もっと早く実家に帰ってお金貯めてたら…。とか、
色々後悔しそうな人生送ってそうだから、
親心で色々口出ししてしまうのよ。
そのまま夢を追いかけて、気づいたときには痛いメンヘラおばさんって人生を娘に送ってほしくない。
心が病む前に近くにいてほしいって思っちゃうのかも。+23
-3
-
1744. 匿名 2024/06/16(日) 22:11:53
>>922
若くないよ+6
-4
-
1745. 匿名 2024/06/16(日) 22:15:00
>>7
若いライフを削ってまですることじゃない+31
-0
-
1746. 匿名 2024/06/16(日) 22:16:44
>>942
自分の子供が31で声優目指してるのが親の幸せって思えるのもすごいけど。+13
-1
-
1747. 匿名 2024/06/16(日) 22:17:35
今公務員は積極的に経験者採用やってるからまだ戻ろうと思えば戻れる年+14
-1
-
1748. 匿名 2024/06/16(日) 22:19:43
>>1714
今はアイドルみたいな扱いされて、華やかだしそういうのになりたいんだと思う+12
-0
-
1749. 匿名 2024/06/16(日) 22:22:11
>>1735
妹優秀だったって?w あの偏差値50未満(40台)の私立高校を出た妹さんのことですか?
いくら文系といえども数Aを高校3年で必修科目にしてる高校が存在してる高校があることに驚いたわw+4
-0
-
1750. 匿名 2024/06/16(日) 22:24:27
なんか女の子って一度は声優に憧れたりするよね
うちの子も高校の時になんかそう言う専門学校も良いなー(演劇未経験)とか言い出したよ
で、私の従姉妹と旦那の従姉妹が声優学校卒でどういう人生になってるかを話したら諦めてくれた
流石に、40代未婚で劇団員引退してから(片方は不倫彼氏の子持ち)実家で親と暮らして、フリーター生活しているのはキツいと思ったらしい
+9
-6
-
1751. 匿名 2024/06/16(日) 22:25:37
>>589
あの人も声優でくってけてないからワークショップやってると思うとなんとも+52
-0
-
1752. 匿名 2024/06/16(日) 22:27:14
>>449
横
旦那のおばさんが夢を追って生きて、60代で東京でそういう生活している
義理母が時々米を送っているよ+18
-0
-
1753. 匿名 2024/06/16(日) 22:28:29
>>1053
時すでに遅しって人生になってそうだね。色々と。+14
-2
-
1754. 匿名 2024/06/16(日) 22:30:18
最近各地で引っ張りだこな種﨑さんとかも会社員から声優になったパターンだったけど
ああいう人達は行動力と実力が桁違いに凄いんだよな……
加えて選ばれし強運の持ち主
紙一重の狂人でないと続けられない仕事だと思う+33
-1
-
1755. 匿名 2024/06/16(日) 22:31:36
>>1741
こういうのって、姉も東京に逃げちゃ駄目なのかな
+29
-1
-
1756. 匿名 2024/06/16(日) 22:31:52
>>958
普通のお母さんだよね
最近はすーぐ毒親って言うからなぁ+27
-12
-
1757. 匿名 2024/06/16(日) 22:34:23
>>1712
言ってる内容もアレだけど、写真の手つきもやな感じだったな人気声優堀江由衣に対して「チープ」と発言したバンドが活動停止 CD発売中止に12月25日の渋谷公会堂ライブも中止 | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp人気声優堀江由衣に対して「チープ」と発言したバンドが活動停止 CD発売中止に12月25日の渋谷公会堂ライブも中止
+5
-1
-
1758. 匿名 2024/06/16(日) 22:35:58
>>1741
こういうのイヤだなー、親関係ないじゃん!嫌だったら田舎から出ちゃった方がいい!親の面倒の為に子供アテにすんな!+35
-1
-
1759. 匿名 2024/06/16(日) 22:36:55
なにはともあれ、長年気にしてた顔のシミの除去始められてよかったね
+15
-0
-
1760. 匿名 2024/06/16(日) 22:37:20
>>789
いるいる。白目になるひと+13
-0
-
1761. 匿名 2024/06/16(日) 22:42:14
>>1741
この両親そんなに悪い人達には見えないけどな…+35
-7
-
1762. 匿名 2024/06/16(日) 22:43:07
>>1665
顔も名前も大まかなプロフィールも全国に出ちゃってるから、もはやそんなことをしても失うものがないよね+9
-0
-
1763. 匿名 2024/06/16(日) 22:44:35
>>1322
画像拡大してみたけど、少なくとも眉毛とアイメイクはしてると思うけど
カメラの光とかお墓参りのところはともかく、仕事終わりの授業だしメイク薄くなっちゃうのも仕方ない+10
-0
-
1764. 匿名 2024/06/16(日) 22:47:47
>>1758
姉は優しいんじゃない?自分の事より相手の幸せを考えちゃうタイプ。
だから、親に万が一があったときの為にも自分がそばにいてあげなきゃとか考えちゃうんだよ。
もちろん親のことが好きって気持ちがあるからこそなんだけど、でも自分ばかり頑張ってるのは疲れちゃうから、将来的には姉妹で助け合いたいって思ってるのに、妹はいい歳して自分のことしか考えてない。
この馬鹿…って呆れちゃう気持ちもわかる。+10
-10
-
1765. 匿名 2024/06/16(日) 22:49:07
>>1528
自分たちで何とかしてよ!+13
-0
-
1766. 匿名 2024/06/16(日) 22:50:14
>>1764
横だけど、姉は勝手に両親心配してるんだからそれに妹巻き込むのもおかしくない?
+22
-4
-
1767. 匿名 2024/06/16(日) 22:52:10
>>1741二人とも両親のことすごく好きなんだろうね。自分のやりたい事もあるけど親も大切にしたい葛藤がありそう
+9
-2
-
1768. 匿名 2024/06/16(日) 22:52:22
>>1761
悪意なく本気で子供の誰かが「家を継ぐ」のは当たり前だと信じて疑わないんだよ
お父さんも自分の始まりは東京だって言ってたから長男でUターンしたんじゃないかな
田舎脳と言われればそれまでだけどさ+30
-1
-
1769. 匿名 2024/06/16(日) 22:54:25
アニメ業界の養分
夢を人質に搾取されて可哀想
実際に声優になれるのは、元子役・元アイドル・役者志望(高学歴)あたりで、決して専門学校出身者ではない+32
-0
-
1770. 匿名 2024/06/16(日) 22:59:46
さっき見たけど田舎の親の理想の押し付けがゾッとした
娘の幸せは結婚→孫
+53
-1
-
1771. 匿名 2024/06/16(日) 23:00:33
>>920
いやー、東京住んでるあやさんと同世代だけどご両親の言ってることわかるわ
夢を追いかけるなら遅くても30までだな
もっと年取ったら結婚出産も難しくなるし、安定してて一人でも食べていけるくらいの仕事に就くのも難しくなるんじゃないかな
というか個人的には子どもが芸能系の仕事就きたいって言ったら大反対するわ。汚い世界だし。+34
-8
-
1772. 匿名 2024/06/16(日) 23:02:50
井上さんのTwitterのフォロワーが全く増えてない
+8
-1
-
1773. 匿名 2024/06/16(日) 23:03:28
>>52
大量生産された萌え声ばっかりだよね。みんなそっくりだから安い声優使い捨てなんだろうね。+51
-1
-
1774. 匿名 2024/06/16(日) 23:05:08
>>1
録画してたやつ観終わった
アヤさんて、学生の時は良い成績取って、親の言う通り東京都庁で働いて、震災で兄を亡くしたから地元戻って公務員として働いて…って親孝行過ぎん?
それで「自分の人生なんだからやりたいことに挑戦したい」と思って、自活しながらやりたいことに挑戦してるんでしょ
観てて素直に素敵だと思ったよ、頑張ってるじゃん
そりゃ声優なんて狭過ぎる門だけど、自活してるなら親の脛かじってる訳でもないのになんで姉や両親からあんなに「地元に帰って結婚しろ」と責められなきゃいけないん?
アヤさんに幸せになって欲しいというか、要は親の面倒見ろってことだよね
それが娘として当然だと
ご家族は普通に良い人だろうけど、それだけにナチュラルな田舎マインド本気で怖かった
マジで怖かった
その部分はホラーでしかなかった+100
-4
-
1775. 匿名 2024/06/16(日) 23:06:15
>>1418
親のせい!+3
-3
-
1776. 匿名 2024/06/16(日) 23:06:31
>>1764
両親いうほどまだ年老いてないよね
老け込んでたけど60過ぎくらいじゃなかったっけ+23
-0
-
1777. 匿名 2024/06/16(日) 23:06:59
>>1352
なんで親も呼び戻したのよ!+19
-0
-
1778. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:20
>>1769
私の同級生は青二塾大阪校に入ってから声優になれたそうだ。しかも今も第一線で売れてる。
まあ今よりずっと声優少ない時期にデビューだったのと元々結構男前だったし、人一倍努力もしたんだと思う。+9
-2
-
1779. 匿名 2024/06/16(日) 23:09:29
>>1427
遠回しじゃ分からないんだろうなー、、、+13
-1
-
1780. 匿名 2024/06/16(日) 23:10:55
>>1450
ヤバ+6
-1
-
1781. 匿名 2024/06/16(日) 23:14:02
>>48
緒方さんがなりたいという人はなれないっていってた+17
-0
-
1782. 匿名 2024/06/16(日) 23:16:30
>>1053
親がいなくなった時にいつでも戻れるようにしといた方がこの人の為かも+5
-2
-
1783. 匿名 2024/06/16(日) 23:27:59
>>286
笑笑
西友、声優!!+4
-0
-
1784. 匿名 2024/06/16(日) 23:30:33
>>965
聞きに来られた方もうわー、マジか、、ってなるよね、聞きに行くってすげぇな、、、+24
-2
-
1785. 匿名 2024/06/16(日) 23:30:51
>>965
怖すぎなんたけど+7
-4
-
1786. 匿名 2024/06/16(日) 23:31:23
>>965
本当の理由なんか言う訳ないじゃん+28
-2
-
1787. 匿名 2024/06/16(日) 23:34:14
>>930
いつの時代よ、、+10
-1
-
1788. 匿名 2024/06/16(日) 23:38:07
応援してる男性声優さんがいるんだけど声が高めで言い方悪いけど代えの効く声だから埋もれてしまってる…
有名な声優さんはみんなほとんど唯一無二だよね+15
-0
-
1789. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:08
>>127
ツダケンはよ?+2
-3
-
1790. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:51
>>1708
紅白でアイドル声優ユニットが出た時に一緒にテレビ見てた皆無言になって
その後AKBが出た時口々にやっぱり可愛いねえと言い合った思い出
それまでそんな風に思った事なかったのに+28
-0
-
1791. 匿名 2024/06/16(日) 23:43:27
>>5
だいぶ前、3年前とか
2人の声優なりたい人追ってた
一人は30歳でもう一人は若い娘
確か若い方は受かって30の方は落ちてた+33
-0
-
1792. 匿名 2024/06/16(日) 23:44:12
>>1771
最後の一行はすごく同意だけど、テキトーにフラフラ生きてきたアラサー女にならともかく自分達のしてほしいことを汲ませてしまってやりたいこと始めるのもやりたいことやりたいって決めれるのも遅くなってしまった負目もあるから否定しにくいし頑張って欲しいとも思っちゃうな
感情とか無視して考えるなら年齢的に夢追いかけるのも厳しいし都庁に採用されるくらい優秀なのにもったいないけど+21
-2
-
1793. 匿名 2024/06/16(日) 23:44:12
>>1358
転生したらスライムだった件の声優さんだー+11
-0
-
1794. 匿名 2024/06/16(日) 23:49:27
>>965
真面目すぎない?察しろよとしか+20
-1
-
1795. 匿名 2024/06/16(日) 23:49:38
>>396
ド田舎って怖いよね。
令和になっても、まだこういう価値観だよ
若い人は洗脳されて「早く結婚して子供作らなくっちゃ!」って思い込む。
育てる能力とか資産とか時間とか考えなさいよ!+36
-3
-
1796. 匿名 2024/06/16(日) 23:50:52
>>1793
あーその人なのか
めちゃ声に特徴あって可愛いよね
見た目も華がある+10
-1
-
1797. 匿名 2024/06/16(日) 23:52:41
>>965
声優の所属オーディションには「講評」って希望した人がオーディションで何が評価されなかったのか、改善すべき点や逆に評価された点を聞ける制度を設けるところもあるからそれだと思うよ+24
-0
-
1798. 匿名 2024/06/16(日) 23:53:46
>>417
元高卒ってことは今は違うの?+4
-0
-
1799. 匿名 2024/06/16(日) 23:55:18
>>10
返しうますぎw+6
-0
-
1800. 匿名 2024/06/16(日) 23:55:45
>>1728
男ならね
女の場合、今は顔も重視だから無理
逆に何の実力もないけど顔が良いからイベントとか沢山やってる人も居るし
+33
-0
-
1801. 匿名 2024/06/16(日) 23:55:50
>>1714
アホだよねw定年まで働いたら生涯収入二億は固いのに+15
-7
-
1802. 匿名 2024/06/16(日) 23:57:02
>>1505
金朋はかなりの美人だよ、じゃなきゃ年下アスリートと結婚できないよ+33
-3
-
1803. 匿名 2024/06/16(日) 23:57:15
都庁にいて
東京都が作る映像とかのナレーションでもやってればよかったのに
広報アニメの声優とか
都としても音声は外注せずに作成できて経費削減+57
-5
-
1804. 匿名 2024/06/16(日) 23:58:51
>>1707
コナン、サザエさんとかご長寿有名どころのメインキャラは本当に声優界のトップ中のトップ
それで勘違いする不倫爺さんもいたけど+24
-1
-
1805. 匿名 2024/06/17(月) 00:00:11
>>1714
私のいとこも30過ぎてるのに声優目指してフリーターやってる
元々アニメ好き、陰キャ気味、見た目も地味で、アニメの世界で輝く自分を夢見ちゃってるんだと思う+50
-1
-
1806. 匿名 2024/06/17(月) 00:01:56
>>1549
麻酔します+5
-1
-
1807. 匿名 2024/06/17(月) 00:03:08
>>1614
まあでも実際一家の大黒柱になる確率が高いのは男(女は産休とかあるし)なのでは?+4
-4
-
1808. 匿名 2024/06/17(月) 00:05:02
>>449
ド田舎の毒家族から逃げてきて都内でアパート暮らししているけど、それで良かったと思ってるよ(私はね)
結婚もしてないし、正社員でもないけど実家にいるときよりずっと幸せ。+58
-1
-
1809. 匿名 2024/06/17(月) 00:10:30
>>7
仕事無くなっても反省してワンチャン講師の道もあるっちゃあるよね、この人
番組出てた雰囲気連呼したり自分の好き嫌いを指導基準にする名前あるキャラろくにやってなくて食えなくなったから講師になってそうな講師の人よりメインキャスト級の実践経験や諸々の情報やどういう人が気に入られるかとか知ってると思うし
+20
-0
-
1810. 匿名 2024/06/17(月) 00:10:52
>>950
わかる。
腹いっぱいポテチ食べて美肌になりたい
痩せたいみたいな思想マジではぁーって感じ+16
-3
-
1811. 匿名 2024/06/17(月) 00:11:25
>>72
それはアニメのテレビ放送が始まってから十数年の間の話でしょ
だって鉄腕アトム放送開始までアニメ自体なかったんだから当然声優って仕事だって無い
でも、鉄腕アトムとかを観てた子達が大人になる頃には声優になりたいって人たちが声優になってるでしょ
役者の片手間じゃなくて+4
-0
-
1812. 匿名 2024/06/17(月) 00:11:37
そりゃ30歳過ぎて家賃5万8千円出すのがギリギリな状態で東京に住んで、ストゼロ飲む生活してたら親も帰って来いって言うよね+38
-5
-
1813. 匿名 2024/06/17(月) 00:12:20
20年声優してる友達がいるけど
例え声優になれても安いから使われるくらいで
継続できるのは極々僅か
単価上げると仕事取れなくなるから
敢えて上げなかったり
所属出来ない時点でかなり厳しいよ+29
-0
-
1814. 匿名 2024/06/17(月) 00:12:30
>>4
可愛ければ俺(70代)の餌にしてやるよ+6
-11
-
1815. 匿名 2024/06/17(月) 00:16:48
>>1419
田舎って大変
田舎なんて全部滅びたらいいんじゃない+14
-3
-
1816. 匿名 2024/06/17(月) 00:31:41
都庁にも高卒枠があるのかな。
でも東京在住で高卒で働くってあんまりいなさそうだから、他の地域の子の就職先になるんだろうか。+6
-0
-
1817. 匿名 2024/06/17(月) 00:42:06
>>449
親としては「家庭に収まって安定」じゃなくても「安定した職に就いて」くれたら、そんで好きな事は趣味として余暇の楽しみにしてストゼロの慰めが必要ない人生を歩んでくれたらうれしい…+14
-2
-
1818. 匿名 2024/06/17(月) 00:49:41
>>1757
そんなことあったんだ
そりゃその当時の堀江由衣の表紙うつしてそんな事書いたら干されるわw+15
-0
-
1819. 匿名 2024/06/17(月) 00:51:56
震災で田舎に帰る意味が分からない
東京にいる方がいいのに、なんで帰ったの…+29
-0
-
1820. 匿名 2024/06/17(月) 00:54:12
>>1733
えー・・・・
親、ここで叩かれてるけど、かなり優しいわ。
お姉さんがキツく言うのも仕方ない。+8
-10
-
1821. 匿名 2024/06/17(月) 00:55:59
>>1818
アニソン決まった時になぜアニメ業界の人気声優を馬鹿にする発言したのか理解に苦しむわ。
声優よりアイドルが可愛いのは当然だけど、声優はアイドルとは違う技術が求められる。
+18
-0
-
1822. 匿名 2024/06/17(月) 00:58:20
>>1802
ぶっ飛んでるっぽい感じでバラ出てるけど、アイドルみたいな顔立ちよね。+19
-1
-
1823. 匿名 2024/06/17(月) 01:03:51
>>1692
あと秋元康曰く、若い女の子が沢山集まるとかわいいかも?!という謎の化学反応が起きると言うやつ
集団だからパッとする、個人だと…+18
-0
-
1824. 匿名 2024/06/17(月) 01:04:07
見たかった
大阪って放送がズレてるのか全然放送なくない?+1
-2
-
1825. 匿名 2024/06/17(月) 01:08:22
>>1472
何故、74歳w理解できない。馬鹿なの?それともfool?+3
-12
-
1826. 匿名 2024/06/17(月) 01:11:55
>>1705
結局のところ頑張っている才能を見出したってわけではなく消費するコンテンツでしかないのよねテレビ局にとっては+9
-0
-
1827. 匿名 2024/06/17(月) 01:17:33
>>1819
親が落ち込んでたんでしょ…13年でこんなに風化するかね+4
-4
-
1828. 匿名 2024/06/17(月) 01:17:50
>>1821
アニメのこと内心バカにしてたんでしょうね
その世界に歩み寄ることもなく+12
-0
-
1829. 匿名 2024/06/17(月) 01:18:32
>>1472
句読点を使えないのは社会人としておかしい。まだ、オムツはいてるのかな?+3
-8
-
1830. 匿名 2024/06/17(月) 01:21:23
>>1774
親に借金があると言っていたから、声優の学校の費用なんかを親に出してもらっているのかな、なんて思った。
とは言え、お兄ちゃんがいれば、結婚して家継いで子供育ててただろうに、震災で娘達を地元に帰らせた、に驚いちゃった。長男の同居は当然で、長男亡き後は娘達にその役割を担わせるんだね。
そんなに高齢でもないけれど、地方で生き続ける人達の考え方は変わらないんだね。+74
-0
-
1831. 匿名 2024/06/17(月) 01:27:37
>>1789
最近一般のテレビ番組とかでも見かけるようになっただけで、声優の仕事自体は20年以上前からそれなりの役やってたから遅咲きではないと思う+11
-0
-
1832. 匿名 2024/06/17(月) 01:36:09
>>396
子供3人も作って2人女の子だったら、そりゃ当然孫に会える気満々だったでしょうな+37
-0
-
1833. 匿名 2024/06/17(月) 01:44:00
>>1831
当時もH2のアニメを見ていたのだが、キャッチャーの声がツダケンと知ったのは結構最近だったな。+3
-0
-
1834. 匿名 2024/06/17(月) 01:51:25
>>58
歳の割に幼い格好が多いとは思う
30近いのにフリフリの白い膝上丈ワンピースみたいな+14
-0
-
1835. 匿名 2024/06/17(月) 01:54:02
>>1507
今は売れない声優の受け皿としてVTuberとかも増えてきてるもんね。声可愛くてトーク力あれば上手く行けばそっちで成功するかもしれないし+14
-0
-
1836. 匿名 2024/06/17(月) 02:05:53
>>999
そうなんだ⁈県民性?+2
-1
-
1837. 匿名 2024/06/17(月) 02:06:44
>>950
あー…テレビ見てて上手く言語化できない何かが全てこのコメに纏まってる+11
-0
-
1838. 匿名 2024/06/17(月) 02:20:32
>>1831
吹替結構出てたよね
拘束時間長かったり報酬がアニメより良くなかったりするけど、歳の離れたベテランと一緒にやれる機会が多くて勉強になるし、音響監督がアニメと吹替両方やってることもあるあるだからまずは音響と親しくなってそれ経由でオーディション話が聞けることもあるのが強い+5
-0
-
1839. 匿名 2024/06/17(月) 02:25:47
>>1790
分かるわ
量産型とか何だかんだ言われるけどこうして見比べるとアイドルなんだなあと
スタイルの良さも全然違ったし、化粧の仕方なのか垢抜け度が違ったわ+14
-0
-
1840. 匿名 2024/06/17(月) 02:27:12
>>1773
私ラジオ派で、よくラジオ聴いてるんだけど、
ラジオのCMに声優だった感じのおばさんが色々声を変えて出てる。おばさんになって若い子の声作ったり…痛いなあと思う。
今の声優なんて、アイドルと同じ。年取ったら終わり。CMにちらっと出してもらえればラッキーという世界。+7
-4
-
1841. 匿名 2024/06/17(月) 02:28:19
>>1666
舞台俳優もやってるような方ならいいのだけれどね…
ファンはイケメン!って持ち上げるけれど見てみるとえ…?ってなるのはよくある+11
-0
-
1842. 匿名 2024/06/17(月) 02:28:41
>>930
だから、若い女性が地方から流出するんだよ。
息苦しさを感じて。+20
-1
-
1843. 匿名 2024/06/17(月) 02:31:12
>>1834
30近いどころか50近くてもフリフリの服にツインテールとかでアイドルしてる人がいる業界じゃないですか+10
-0
-
1844. 匿名 2024/06/17(月) 02:39:20
東京で好きなことして暮らしてるのに、今更田舎に帰って親と暮らすなんてしたくないだろうな〜
まあ正直声優は無理だし、ちゃんとした仕事見つけて結婚したほうが幸せになれると思う+12
-3
-
1845. 匿名 2024/06/17(月) 02:43:56
正直なところ見た目にも年齢にも実力で勝負するしかない域に達てしてるけど本当に演技がつまらない。声は良いと思うけど…
大根なら若さ見た目のアドバンテージないときついよな+6
-0
-
1846. 匿名 2024/06/17(月) 02:47:01
>>1260
それ誰?+2
-1
-
1847. 匿名 2024/06/17(月) 02:48:11
正直男は容姿関係ないのに
女は容姿重要なのが古いよね
声優業界って+15
-1
-
1848. 匿名 2024/06/17(月) 02:51:41
>>1655
家を継ぐって…歌舞伎の家かなんかですか?って感じ。結局お墓を守るってことなんだよね、親戚付き合いもセットで。
そのうち婿取りの話も出てくるだろうから、姉は焦ってたんじゃ?自分ばかり押し付けられそうだから。+31
-1
-
1849. 匿名 2024/06/17(月) 02:54:34
>>146
応募を 募集と…!
そこ 間違えててオール5や 都庁、地方役場
選考突破のアンバランスよ+17
-0
-
1850. 匿名 2024/06/17(月) 02:55:44
>>1672
優しい?
商売でしょう?
ボランティアでやってるわけじゃないんだし。
婚活市場と同じ。+15
-1
-
1851. 匿名 2024/06/17(月) 02:58:01
>>1478
そんな…東北大くらいはって…
難しいよ?!+40
-1
-
1852. 匿名 2024/06/17(月) 02:59:36
>>1606
そうだね。
でも、お葬式の司会はやりたくないなぁ+9
-2
-
1853. 匿名 2024/06/17(月) 03:02:52
>>1851
この人 高校時代 オール5で成績 良かったよ
難関である 都庁にも受かるぐらいだから
東北大も狙えたんじゃないかな+18
-19
-
1854. 匿名 2024/06/17(月) 03:07:04
>>276
5万8000円にしては結構 広いし、
いい物件だと思ったな
駅からは離れてるんだろうか
個人的に気になってしまった いい部屋だったので
物件探しも上手だし やっぱり頭がいい+15
-7
-
1855. 匿名 2024/06/17(月) 03:07:24
そう言えば平野綾とか一時期すごいテレビ出てたね?
今の花澤香菜みたいな感じ+18
-0
-
1856. 匿名 2024/06/17(月) 03:15:14
>>1552
この親、年齢よりだいぶ古い考えだね。
家を継いで欲しいとか面倒見てほしいとか。
うちの母親は80代。もちろん弟(長男)と同居して孫の世話してみんなで楽しく…というのを描いてはいたけど、もうあきらめたよ。帰ってこいなんて言わない。ま、30過ぎても夢追いかけてたら言ってたのかな?
しかしどこの被災地もそうなんだけど、震災復興のためのUターンを美化するマスコミもなぁ…親も、震災あったから子ども呼び寄せるなんて、半世紀遅れてる。うちも被災したけど、親はそれは言わなかった。
彼女、自分が本当にやりたかったことを目指せたんだからもう満足、と思ってまた堅実な仕事に戻って欲しいな。+56
-1
-
1857. 匿名 2024/06/17(月) 03:53:09
>>1736
自分でYouTubeやろうとか、できないんだよ
プライドが邪魔して下手な自作のアニメも作れないし、機材がーとか資金がないからとか初めから用意されてるある程度の整った環境でしかスタートできない
スマホしかないからチープに始めようとかは、才能ある人なんだと思う
そう言う人はちゃんと声優でデビューできてると思うよ+12
-2
-
1858. 匿名 2024/06/17(月) 03:57:18
>>1853
どこの高校かわからないからなんとも言えん+37
-0
-
1859. 匿名 2024/06/17(月) 04:11:34
人生一度しかないからやりたいことがあるならやったほうがいい
時間が有限であることによぼよぼになって気づいても遅い
若くして死んだ友人がいたり病気や事故で死にかけたりって経験するとほんとにそう思うよ+36
-0
-
1860. 匿名 2024/06/17(月) 04:37:17
以前こども電話相談みたいなラジオで「将来声優になりたい」って中学生の相談があって
ゲストの緒方恵美(有名声優)が「〇〇ちゃんはクラスで一番可愛い?そんなことない?じゃあ無理だね。今の声優はアイドル活動みたいなのも求められるから」ってバッサリ切り捨ててた。
相談してきた中学生が半泣きになっててかわいそうだった……+49
-0
-
1861. 匿名 2024/06/17(月) 04:39:53
>>683
東北だけじゃないよ。
中京エリアも長男と暮らして当たり前(なんらかの理由でダメなら次男が両親と暮らす)
敷地内同居じゃなくても近所の土地に家を建てるとかね。+22
-1
-
1862. 匿名 2024/06/17(月) 04:53:36
>>1808
側から見ると、惨めに暮らしてるって見えるから、両親が心配すんのよ。+8
-6
-
1863. 匿名 2024/06/17(月) 04:58:18
>>1855
私平野綾と地元一緒なんだけど
小学生の時から劇団所属して舞台出てたし
発声や演技なんかも小さい頃から下積みガッツリしてるのよね
もちろん昔から小学校でピカイチで光るくらい可愛かった+49
-1
-
1864. 匿名 2024/06/17(月) 05:02:18
YouTubeで見れるね+0
-2
-
1865. 匿名 2024/06/17(月) 05:12:38
>>849
結婚しても失敗する人沢山いるのにね
周りが見えないのかしら?+14
-1
-
1866. 匿名 2024/06/17(月) 05:16:17
嫌な家族に見えた
口では応援しててもその言葉の最後に諦めろって必ず入ってたし。
姉も田舎に帰らなかったら良かったのに
そうさせないように両親が小さな頃から刷り込んでたんだろうな。
本人は身なりに無頓着すぎ
中学生のときから使ってるの?ってリュックだったしありえん
+40
-3
-
1867. 匿名 2024/06/17(月) 05:16:22
>>1853
県立宮城大学くらいなら・・+14
-0
-
1868. 匿名 2024/06/17(月) 05:18:46
合格した3人が軽く挨拶してたけど、そのセリフだけで声優さん味があった
やっぱ選ばれる人は全然違うね
この女性にはそれがない+32
-2
-
1869. 匿名 2024/06/17(月) 05:44:59
>>1749
偏差値40代の高校から都庁に就職できるってことが分かって良かった!+12
-0
-
1870. 匿名 2024/06/17(月) 05:48:31
>>1863
両親はマスコミ関係だとwikiに出てるね。+20
-0
-
1871. 匿名 2024/06/17(月) 06:02:12
>>1774
田舎や地方の考え方は子どもを奴隷的に見てる親がいるからね
親離れしないと本当の幸せは掴めないから
概念で洗脳させられたら
不幸なのは子ども+35
-2
-
1872. 匿名 2024/06/17(月) 06:08:26
>>1842
今日放送の「クローズアップ現代」はその内容らしい+8
-0
-
1873. 匿名 2024/06/17(月) 06:09:25
>>1074
なんか諦めつかないよね
私の知り合いにもデビュー目指して頑張るアラサーのバンドマンいるわ
いい加減諦めて働けと思うがライブにファンがが50人くらいはくるから諦めきれないみたい
数人しかも知り合いしか見に来ないとかだとあきらめもつくんだろうけど+22
-3
-
1874. 匿名 2024/06/17(月) 06:16:17
>>72
>前は元劇団員とか売れない演歌歌手とかが事務所からやれって言われてやる仕事だったのにね
それは何十年も前の、アニメ自体の本数がすごく少なかった時代の話だよね。
今の60代70代で声優やってる人の話だと思う。
林原めぐみ(57歳)なんかはもう声優学校出身だし。+13
-0
-
1875. 匿名 2024/06/17(月) 06:30:52
>>1840
最低 痛いだなんて
デレクターの指示でしょ
+5
-0
-
1876. 匿名 2024/06/17(月) 06:46:57
>>965
不合格通知に、「今後の進路についての相談会を行います」って書いてあったからそれだと思う。+29
-0
-
1877. 匿名 2024/06/17(月) 06:59:02
>>1181
審査員は全員あの事務所のマネージャーなんだと思うよ。
色んな事務所のマネージャーが集まっているわけではなく。+15
-1
-
1878. 匿名 2024/06/17(月) 07:11:44
>>1856
多分定職に着いていたり結婚してたりしたら言わないんじゃないかな?
30過ぎて叶う確率が低い夢を追いかけるなら、地元帰ってきて地盤を築いた方が良いよ的な?
ここ見てると毒親的な意見あるけど、そうは見えなかったけどなー
自分の子どもがあやさんだったら私も同じような感じになるかも。
田舎住みじゃなくて東京に住んでるけどね+6
-5
-
1879. 匿名 2024/06/17(月) 07:21:32
>>127
女性声優はオーディション受けるのに年齢制限あるから遅咲きはほぼいない+8
-0
-
1880. 匿名 2024/06/17(月) 07:28:16
声優で遅咲きってよっぽど何かしらのコネがない限り無いよね。見た目が良かったりよっぽど特徴のある声質で才能あるなら27歳で始めた頃にスカウトされてるだろうし。
自分のお金で夢を追いかけるなら別に何歳になってもやればいいと思うけど、親からお金借りてまで夢を追いかけてるのは流石に厳しく言われるのは仕方ない。
+26
-0
-
1881. 匿名 2024/06/17(月) 07:34:26
>>1774
今回の両親みたいな人達に「老後は自分達のお金で施設入るなりヘルパーさんにお願いすべき」とか「娘には結婚しない自由もある」って複数人で囲んで説教したとしても田舎思考にどっぷり浸かりすぎて自分達の何が悪いのか理解できないと思う。+33
-0
-
1882. 匿名 2024/06/17(月) 07:35:10
>>238
今時子役出身じゃなくて1から声優になるなら高校生の時には養成所入ってないと遅そうだよね
あと愛知にも声優の専門学校があったんだけど地方の専門学校なんか入って声優になれる人いるのか謎だった+17
-0
-
1883. 匿名 2024/06/17(月) 07:54:51
>>1882
横だけど北関東の専門学校にも声優科あるよ+6
-0
-
1884. 匿名 2024/06/17(月) 07:56:45
わたしは15年くらいコールセンターのオペレーターの仕事してるけど、数えきれないくらい「機械がしゃべってるの?」とか「テープ流してるの?」と言われてきた。声質と話し方が、そう思わせているのかもしれない。訓練したら、機械の声が出来るのかもしれない。でも、わたしは感情込めて話してるのよね。録音した自分の声を聞いても機械みたいとは、思えない。話し方が堅い以前に人間らしいと思われない。そう考えるとアヤさんは、まだ人間らしいのかも。+5
-12
-
1885. 匿名 2024/06/17(月) 08:09:26
>>206
確かに数はいるけど唯一無二というか個性的な方はほぼいないよね
声聞いて名前がすぐ出てくるような方ってほんとに減った+6
-1
-
1886. 匿名 2024/06/17(月) 08:17:26
>>1847
顔出しの俳優たちに仕事盗られてるからね+3
-0
-
1887. 匿名 2024/06/17(月) 08:34:53
>>1853
あなた絶対東北大レベルじゃないね
あと、きっと司法試験は六法丸暗記で受かって、弁護士は今仕事ないって思ってるでしょ笑+9
-3
-
1888. 匿名 2024/06/17(月) 08:34:55
>>1853
東北学院大学なら…+6
-0
-
1889. 匿名 2024/06/17(月) 08:36:36
震災があったから上京した娘を田舎に呼び戻すって考えがさっぱり分からん
別に美談でもなんでもなくない?
あやさんもずっと都庁勤務で趣味で同人活動やるレベルならここまで拗らせなかったかもしれないのに+34
-0
-
1890. 匿名 2024/06/17(月) 08:36:58
>>1884
それはすごい特技!
以前ネットで給湯器の声真似の音声の真似ができる人をの動画を見たことがあるけど凄い笑った
あなにもできそうね+6
-1
-
1891. 匿名 2024/06/17(月) 08:46:54
今って中の人がライブやるのが大前提みたいなコンテンツも多いから歳取るとキツそう+8
-0
-
1892. 匿名 2024/06/17(月) 08:57:30
>>1577
自主性のない大学生なんて腐る程いる。+5
-0
-
1893. 匿名 2024/06/17(月) 08:58:33
>>1510
そうだよね。アヤさん、オール5で部長、リアルに文武両立で知的だから、奨学金で大学に進学して視野を広げてほしかったかな。ご指摘の通り芸能はオーラだから、努力では限界がある。これだけ賢ければ、違う分野で成功しそうな気がするけれどな。+3
-3
-
1894. 匿名 2024/06/17(月) 08:59:09
>>1469
当時はお金が無かったんだろうからあざの治療も大学も仕方ないけど、都庁を辞めさせて呼び戻したのはなんとか出来なかったのかと思う。+30
-0
-
1895. 匿名 2024/06/17(月) 09:07:05
>>127
金ともとかツダケンとかそうなんじゃない?+1
-3
-
1896. 匿名 2024/06/17(月) 09:08:03
>>24
似たようなタイプ集めると声質も変わり映えしなくなるんだよね
今は分からないけど昔の洋画吹き替えは俳優と顔の骨格に共通点のある声優を選んでたらしい+10
-0
-
1897. 匿名 2024/06/17(月) 09:09:57
>>1771
結婚があったからこその低学歴でもいい低収入でもいいだしね
逆に結婚なければそれはだだのデメリット
ひとりで生涯働き続けられるように育てるのはハードモードだし。
今の時代は結果的に結婚できないで低収入の娘を抱えて困るのは
その親だから。
+6
-3
-
1898. 匿名 2024/06/17(月) 09:15:31
今高校卒業して声優専門学校進む子本当に多いよね。大学に行ける費用や学力が足りない、となるとすぐに声優専門学校を勧めてくる教師が多いのか?と思うくらい。
ちゃんと2年通ってその後研究生とかになれる人は見てると100人にひとりもいないような感じなんだけどね。そして潰しが効かないんだこれが。+8
-1
-
1899. 匿名 2024/06/17(月) 09:19:49
番組の冒頭で声優人気の一例としてラブライブ虹ヶ崎同好会のライブの
映像流してたけどあのメンバーも10年後声優業界にいられるかどうか。
鬼頭明里や前メンバー楠木ともりも今は人気凄いけど。
あんな厳しい業界に飛び込む人は勇気あるよなあ+14
-0
-
1900. 匿名 2024/06/17(月) 09:22:52
>>1648
田舎に限らず娘なんて結婚して孫産んで連れて来てくれて
遊び相手になってくれて介護してくれてみたいな
親にとってどれだけ都合がいい存在になれるかってところしか
産まれる前から求められてないしみられてないからね
これガルちゃんでも一緒
だからそれがひとつでもズレると母親はこんなはずじゃなかったって
なって色々焦り出すんだと思う+12
-0
-
1901. 匿名 2024/06/17(月) 09:25:40
事務所に所属できても作品ごとにオーディション受け続けて
合格出来なきゃ仕事にありつけないなんて大変だろう。
若い人気女性声優がメンタル病んで休業というニュースが
しばしば流れるけどそりゃそうだろとしか+24
-1
-
1902. 匿名 2024/06/17(月) 09:30:13
>>1860
確かにアイドル声優増えたしビジュアルレベル上がったけど、今売れてる声優も必ずしも美人イケメンばかりではないと思うんだけどな…
中学生なら可能性もあるのに、緒方恵美さんってたまに言うこと極端だよね
でもこれでめげずに這い上がってやる!ぐらいの根性がないと声優なんて無理なんだろうな+46
-1
-
1903. 匿名 2024/06/17(月) 09:32:15
売れている声優さんでも裏名で大人向け作品出てる人たくさんいるような世界だし、稼ぐためにはなりふり構わず何でもやります!くらいの人じゃないと売れるのは難しいんだろうね…
この方は優等生すぎて努力の仕方も教科書通りにしか出来ないのかなという印象+11
-0
-
1904. 匿名 2024/06/17(月) 09:34:20
>>1839
いつもダンスしてるから細いし年齢的にも衣装似合ってるんだよね、カメラに抜かれる人気あるメンバーも20前後が多かったし、カメラで抜かれなくても周りで踊ってる子も10代ばっかりだと思う
声優ユニットの方はほとんど25以上だったからコスプレ感も強かったし、体型も普通+15
-0
-
1905. 匿名 2024/06/17(月) 09:38:46
>>1478
オール5だから国公立大学にいけただろうに。本当にもったいない。
運動もしているから背が高くてガタイもいいし、良い素材を持っているのに活かし方を間違えているような気がする。+32
-1
-
1906. 匿名 2024/06/17(月) 09:41:11
なんで折角離れて無事に暮らしている子どもを被災地に呼び戻したのかわからなかったんだけど、番組内で何か解説あったっけ。
逆に復興が一段落するまでご両親が東京に身を寄せさせてもらうとかならわかるんだけど。+25
-1
-
1907. 匿名 2024/06/17(月) 09:43:19
声優として事務所所属する、コンスタントに仕事獲得して生計立てる
これだけですごい倍率だし、すごい努力と根性と運が必要
でも正直声優としてやっていけるだけの根性があるなら、勉強して国家資格取って手に職つけるとかした方が堅実だし幸せになれそう
めちゃめちゃ個性とか華があって声優として第一線で売れ続けてる!メンタルも鬼強い!という人じゃないと続けられない世界だよね+10
-1
-
1908. 匿名 2024/06/17(月) 09:52:09
>>1902
このままだと緒方さんがすごく酷い人みたいだから補足。
その中学生はもう夢を追うことしか見えてない感じで「声優になるために今からでも、または中学出たらすぐにでも養成所みたいなとこ行きたい」みたいな勢いで、緒方さんはそれをビジュアル云々でばっさり切り捨てたって感じ。
追加で「可愛くないなら今は学校の勉強を頑張ったり本読んだり部活頑張ったりして色々経験しろ。そしてできれば大学にでも行って演劇とかやって芝居の実力つけてればチャンスはあるかも」って感じでちゃんと真面目にアドバイスしてた。
でもその中学生は冒頭の「可愛くないなら無理」って言われた時点からなんかテンションダダ下がりで相槌も涙声になってたけどw+48
-1
-
1909. 匿名 2024/06/17(月) 09:53:33
>>48
親が大物声優とか音響監督に気に入られるとかコネが必要だよね+9
-1
-
1910. 匿名 2024/06/17(月) 09:54:04
一時期人気あったりえしょんや種田梨沙もあまり見なくなった。
サイクルが早い業界で人気を維持できてる田村ゆかりや
堀江由衣は凄い+18
-0
-
1911. 匿名 2024/06/17(月) 09:58:22
>>1749
一瞬うつされただけの通信簿の細かい項目までよく見てて名探偵みを感じる
煽る書き方じゃなくてコナンくんみたいに言ってくれたら面白かった
+4
-0
-
1912. 匿名 2024/06/17(月) 10:00:04
>>1910
種田さんは代役を立てて休業して、その後役に戻らずにフェードアウトみたいな感じになって残念だった。喉の病気だし仕事セーブしてるのかもね。+7
-0
-
1913. 匿名 2024/06/17(月) 10:01:23
>>1908
追加で言った話を先にしてあげて欲しかったね…+44
-1
-
1914. 匿名 2024/06/17(月) 10:05:07
>>1749
私は地方の偏差値高めの進学校に行ってたけど私立文系コースでも数Aは必修だったような、いや大昔だから覚えてないや
「文系といえども数Aを高校3年で必修科目にしてる」ってのはどう変なの?誰か教えて!+0
-6
-
1915. 匿名 2024/06/17(月) 10:12:41
>>1906
兄が亡くなったからだよ
地元の公務員になって親の理想の進路に進んでたのにいなくなった
震災無ければ将来の兄嫁に介護も当たり前にして貰って親的には将来安泰だったもの
姉妹が跡継ぎがいなくなったから戻れと言われて素直に仕事辞めて戻ったのも凄いと思うけどね
下手に親子仲が良いと見放せないのかな+26
-1
-
1916. 匿名 2024/06/17(月) 10:16:36
>>1908
そうなんだ、それなら緒方さん誠実だね
その子は中学生だしショックだったんだろうけど、真剣にアドバイスしてくれたんだってことがいつか分かって人生の糧にできてたらいいね
+49
-0
-
1917. 匿名 2024/06/17(月) 10:17:11
>>1811
横、アニメは別として
洋画、海外ドラマの吹き替えは劇団員からも多い気がするよ。特にNHK。
金八先生の脇役の先生たちが洋画や海外ドラマで大きな役やってたり
そこからアニメもやる人もいる。+4
-0
-
1918. 匿名 2024/06/17(月) 10:21:40
>>1910
ゆかりんほっちゃんは若い時に固定ファンがっちりつかんだのが強い
ゆかりんはアイドル声優としては遅咲きだよね
大人気になったのアラサー以降だし
とはいえ若い頃から仕事もあったし、演技も歌もトークも上手かったからやっぱり特別感はあった+14
-0
-
1919. 匿名 2024/06/17(月) 10:23:20
>>1883
気になって検索したら
うちのド田舎の県でさえ
声優学校もオンライン授業でみたいな広告があった。
たまに、多少地方都市の校舎へスクーリング授業を受けに行くみたいだけど詐欺すぎる。
文化省だか消費者庁だかわかんないけど規制してほしいわ。
+9
-0
-
1920. 匿名 2024/06/17(月) 10:24:34
>>1910
かつて声優雑誌の表紙になってた人気声優でも近年は年数本に仕事減ってる
残酷な業界+9
-0
-
1921. 匿名 2024/06/17(月) 10:24:44
>>1050
だから知り合いしか見に来ないのよw
知り合いじゃない弱小劇団を見て楽しむのは素人では難しいと思う。
(元弱小演劇集団所属の俳優より)+15
-0
-
1922. 匿名 2024/06/17(月) 10:26:10
>>1085
思った!!
お母さんが「あざを取れるなら取って欲しい」って言ってたけど、他人事な感じした+21
-0
-
1923. 匿名 2024/06/17(月) 10:28:05
>>21
オーディションも23歳までとか年齢制限つくのが当たり前になってる。そもそも太い事務所やコネがないとオーディションまで行けない。+20
-0
-
1924. 匿名 2024/06/17(月) 10:30:27
>>1312
数年前に「セロリ」という名前の声優志望者を追ってた。友達とルームシェアしていた記憶。+4
-0
-
1925. 匿名 2024/06/17(月) 10:46:45
>>1922
よこ
母親から化粧も習ってないみたいだしね。ひたすら気にしないで生きていきなさい的な育て方だったのかな+25
-0
-
1926. 匿名 2024/06/17(月) 10:46:58
>>1897
そう。一人でそれなりに稼いでずっと生活できるなら良いのよ。
そうじゃないなら結婚しといて夢は諦めた方が良いと思うんだよね
夢があるのは素晴らしいことだけど、いい歳なら現実見ないとな。
今は親が居るから良いけど死んじゃったら帰るとこもないもんね。
もし自分のきょうだいがこんな感じでフラフラしてたら不安かも。
面倒見ることになったらどうしよとか考えちゃうわ+5
-4
-
1927. 匿名 2024/06/17(月) 10:49:37
>>417
高卒の元都庁勤め、だね+2
-1
-
1928. 匿名 2024/06/17(月) 10:52:10
>>1859
若くして身近な人が亡くなったからそう思うんだろうね
親からの援助も受けないくらい、ちゃんとフルタイムで働きながら夢を追えたら一番良いと思う
+12
-0
-
1929. 匿名 2024/06/17(月) 10:52:37
>>1863
今アニメ声優よりも舞台?ミュージカルで活躍しているみたいだね
+4
-0
-
1930. 匿名 2024/06/17(月) 10:58:59
>>1482
本人が無関心だった可能性もある
私は親に散々歯列矯正を提案されたがどーでもいいって断り続けてた
大人になって気が変わって「歯列矯正したい」って言ったら「自分の金でしろ」って言われたけどw+14
-0
-
1931. 匿名 2024/06/17(月) 11:01:59
>>1926
結婚はしなくてもいいと思う
経済的に自立さえして、犯罪にか関わらなければ、自分の人生なんだし何でもいいと思う
個人的に、子を持つ親としては、
将来子供を縛り付けないように、しっかり貯金しとこうと思った(お金さえあればどうにかなる)+15
-0
-
1932. 匿名 2024/06/17(月) 11:09:44
>>1533
下手すりゃ妹まで面倒見なきゃ行けなくなるからじゃない?
自立はしないとたまったもんじゃない+7
-0
-
1933. 匿名 2024/06/17(月) 11:11:08
>>1531
すごーく好意的に捉えるとしたら父親は「彩は痣があっても十分可愛い!」って思っているのかもしれない+2
-1
-
1934. 匿名 2024/06/17(月) 11:17:49
>>1910
男性声優も、ドラえもんの声優が決まってやっとローンが通った!というくらい、ベテランでも世間の信用はまだまだ厳しい世界
女性声優なんてまさに泡沫だわ+8
-0
-
1935. 匿名 2024/06/17(月) 11:18:43
>>1920
桑島法子も「旬が過ぎたら使ってもらえなくなる」って
言ってたからね+11
-0
-
1936. 匿名 2024/06/17(月) 11:21:58
>>1914
数Aは高一で終わり。高三なら数Cか数III。+8
-0
-
1937. 匿名 2024/06/17(月) 11:29:54
>>1668
相手に気を遣わせる+2
-0
-
1938. 匿名 2024/06/17(月) 11:31:00
>>1901
大手だと作品オーディションを受けるためにまず事務所内でオーディションがある(事務所ごとの枠が決まってる)から一概に大手に入ったら安泰って訳ではないんだよね
ソシャゲアイドル系ではそこそこ知られてる声優でもアニメのオーディションは受けさせてもらえないって愚痴ってたりする+6
-1
-
1939. 匿名 2024/06/17(月) 11:42:30
>>1698
別の声優志望の女性のドキュメンタリー放送したことあったよ
何年も前だよ+7
-0
-
1940. 匿名 2024/06/17(月) 11:42:57
>>1918
少し年上が第2次べビーブームの人口の多い世代で、男性は年下を好む人が多いから丁度いい年下として一番男性ファンが付き易そうな世代的アドバンテージも有りそう+1
-0
-
1941. 匿名 2024/06/17(月) 11:47:11
>>1784
テレビ用だと思った。+9
-0
-
1942. 匿名 2024/06/17(月) 11:48:45
その年齢なら声優科の全日制の専門学校はきつかろう。
10代~20代前半の若い子たちとやっていかなきゃならないし
その中で声優になれるのは一握り。
社会人を受け入れてくれる養成所とか夜間とかかな。
プロの声優ともなると相当声に個性と技術と運がないと厳しそうだな。
最近はアイドル化してきてそれ以上のものも求められるように
なってきた。量産型の声で技術があるくらいだと
ほぼなれないか使い捨て要員とかだろうし。
+3
-1
-
1943. 匿名 2024/06/17(月) 11:51:14
見た目が良くない
売れてる女性声優のほとんどが顔が可愛い人ばかりなのに垢抜ける努力をしないのが不思議+14
-0
-
1944. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:31
>>1834
オタクはちょっとダサい服装のほうが安心するから。+4
-0
-
1945. 匿名 2024/06/17(月) 11:54:58
正直この女性受かって欲しかったな。
宝塚受験ドキュメンタリーと同じで観てると感情移入しちゃって
残念な結果だとこっちも気落ちしてしまった・・+5
-4
-
1946. 匿名 2024/06/17(月) 11:57:17
>>1945
この番組、
あの養成所?で知り合った他の人達にも密着してほしいな〜+7
-0
-
1947. 匿名 2024/06/17(月) 12:01:17
>>1887
そんなん思ってるわけないじゃん
全部 大はずれ
あなたみたいに性格も頭も底辺 じゃなくてよかった
変な決めつけ 迷惑だからやめてね
+3
-8
-
1948. 匿名 2024/06/17(月) 12:01:58
>>1615
20年前もすでにアイドル声優ブームだったよ?
でも年々顕著化してるのは確かだね
2004年あたりってラムズが大暴れしてた頃だから今の過剰なアイドル化の流れってそのへんからきてる気がするわ
昭和とか大昔から声優は売れない役者やアイドルの受け皿だったけど、それでも演技力があったり声質が良い人が選ばれてた印象
2000年代になって芝居が上手いわけでもなく声も普通なそこそこルックスが良いアイドル崩れがゴリ押しされる事が多くなった気がする+7
-1
-
1949. 匿名 2024/06/17(月) 12:08:55
>>1606
アイドル系じゃなく遅咲きのイメージの声優さんでも
水田わさびさんは30歳でドラえもんだし、菊池こころさんも41歳でちびまる子ちゃんに選ばれてる
二人とも声優の仕事自体は20歳前後からスタートして演技力を高めていった上での抜擢だから、スタートがアラサーっていうのはかなりキツそう+15
-0
-
1950. 匿名 2024/06/17(月) 12:18:46
>>1936
数Aと数Iって一緒?
私の時代は私立文系志望なら入試に数学を使うとしても数Iまでの範囲しか出ないとかで高3でも数Iを週一くらいでやってた気がする
30年前の話です+2
-4
-
1951. 匿名 2024/06/17(月) 12:23:06
いま活躍してる声優さんって元々子役だったり、劇団入ってて声優志望じゃなかったりって人が多い気がする。
緒方恵美さんが「声優になりたい人ほどなれない」って言ってて納得したよ。+25
-0
-
1952. 匿名 2024/06/17(月) 12:23:41
>>1908
漫画でも、高校に行かず漫画描いて早くデビューしたい、という相談に高校ぐらいは行ったほうがいい、
普通の青春をして引き出しを増やすべきと回答していた人がいた。学園ものを描く時に想像だけでは限界があるから‥とも言ってた。
アニメも学校が舞台の作品ばかりだし、緒方さんは誠実な人だね。+34
-0
-
1953. 匿名 2024/06/17(月) 12:32:05
>>1863
チェンソーマン舞台のマキマ役、最初発表された時は合うのか!?と思ったけど上手かったしイメージぴったりで良かった
若い頃は結構叩かれてたけど、やっぱり華あるし売れてるの分かる+8
-0
-
1954. 匿名 2024/06/17(月) 12:32:39
>>127
遅咲き俳優だって、ブレイク前はドラマのゲスト出演とかでちょこちょこ活躍してたんだよ。
例えば、吉田鋼太郎はマルモの取引先のおじさん役、ムロツヨシはフリーター家を買うで怪しいセールスマン役、岡部たかしはsunnyという映画で篠原涼子演じる現代編の主人公の旦那役。
30超えて事務所にも所属できないし、俳優や声優としてちょい役ももらえない人は難しいのでは?+19
-0
-
1955. 匿名 2024/06/17(月) 12:34:49
最近の声優はソシャゲのゲストで呼ばれたりしてかなり喋ってるよ
コミュ力もないと無理な厳しすぎる業界よ+3
-0
-
1956. 匿名 2024/06/17(月) 12:35:13
>>1951
今は純粋に声優志望者ではなく横からスライドしてきた人の
活躍が多いね。花澤香菜、日高里菜、悠木碧、石川由衣
黒沢ともよなんかそう。
芸能界に馴染んでて業界ともコネがあるから有利だろう
+14
-0
-
1957. 匿名 2024/06/17(月) 12:36:09
>>1497
ちょっとこくごの教科書の音読からやり直した方が良い。+2
-0
-
1958. 匿名 2024/06/17(月) 12:36:20
>>1668
YouTubeって無名だと本当に再生数少ないよ
よっぽどSNSの使い方が上手いとか、面白いコンテンツ作れる力があるとかじゃないと厳しい+6
-0
-
1959. 匿名 2024/06/17(月) 12:38:44
>>1860
よりによって緒方が言ってるのは笑うところだな。+6
-10
-
1960. 匿名 2024/06/17(月) 12:39:27
>>1908
緒方さん自身が実力で第一線で活躍している人だから、実力あるのに見た目で落とされる若手を見てきて言いたい事や思う事は沢山あるんだろうね。
+21
-3
-
1961. 匿名 2024/06/17(月) 12:48:09
>>1960
現実知ってるからこその言葉だなと感じるよね
一般社会でも容姿が綺麗なほうが就活で有利というから、声優(芸能界)ならなおさらだろうね+21
-0
-
1962. 匿名 2024/06/17(月) 13:02:33
>>390
榊英雄を思い出した。ワークショップに参加したりした人を演技の個人レッスンと言って誘って性犯罪を何度もやってた俳優兼監督。+6
-0
-
1963. 匿名 2024/06/17(月) 13:07:25
私も若い時目指してたからよく分かるけど。2年ぐらいやると、才能やセンスがある人が分かるし、先が見えてくるって言うか。アイドル並みに可愛ければまだチャンスがあるかもだけど、その子達でさえ小さい事務所だと枕営業に近いことして頑張ってた。だから、見ててすごくイライラしました。私は才能ないことに気づいたから2年で諦めたけど。年齢も見た目も演技も全てにおいて中途半端なのに、なんで諦められないのかなーって。+16
-0
-
1964. 匿名 2024/06/17(月) 13:10:16
>>1959
補足の内容見れば分かるけどかなり的確なアドバイスだし、
実力で上がってきた人だからこそ言えるとだと思うよ
中卒で声優の専門学校行くなんてギャンブルすぎるし、よほど容姿が飛び抜けてるとかでなければ無理だよってこと+13
-0
-
1965. 匿名 2024/06/17(月) 13:14:40
31歳だと飛び抜けて容姿が良くて演技が上手いとか才能無いと年齢のハンデは補いだろうね+0
-2
-
1966. 匿名 2024/06/17(月) 13:15:00
>>1860
むしろとても親身に答えてくれてると思ったけど。
「頑張れ!努力は必ず報われる☆」て無難(?)に答えた方がお花畑さんたちへの好感度は上がるしなんか良い人に見えるのにその業界に身を置いているからこそ分かる真実をちゃんと教えてくれている。
これを言われてピーピー泣くような子なら最初から踏み入れてはいけない世界なんだよ、きっと。+29
-0
-
1967. 匿名 2024/06/17(月) 13:18:26
>>1965
この年齢だと容姿が良くて才能あっても正直厳しいと思う…
コミュ力あって業界人にツテがあるとかならワンチャンあるかもしれないけど、この人の場合そういうツテもなさそうだし+7
-0
-
1968. 匿名 2024/06/17(月) 13:18:37
私は芸大、専門学校で絵の勉強をしてきたんだけど同人ゲームや
ユーチューブ漫画動画作りますから
キャラクターボイスの声優さん募集しますとか応募かけたら応募来るかな。
+4
-2
-
1969. 匿名 2024/06/17(月) 13:19:34
実力がある程度あって見た目がよければ、事務所がやってるでかいオーディションでグランプリ取って特待で事務所所属できるよ
まあそれで事務所に所属できても100%売れるわけじゃないんだから、あんな学校行ってる時点でほぼ養分なんだよね+10
-0
-
1970. 匿名 2024/06/17(月) 13:19:50
後悔したくないんだようけど
好きな事ばっかやって年取って後悔しないといいね
とりあえず正社員でちゃんと働いて老後に向けて貯金しながら、夢追えばいいのに
+9
-1
-
1971. 匿名 2024/06/17(月) 13:20:33
>
緒方さんは自分は女性声優枠に入れて無いのかも知れないし+5
-0
-
1972. 匿名 2024/06/17(月) 13:22:34
最近の声優って声優というかもうマルチタレントだよね。私はオタクだからアニメ見るだけじゃなくてイベント行ったり番組もよく見るけど、みんな華がある&演技が上手いだけじゃなくてトークも面白いしコミュ力高い。ダンスや歌も必要な時多いし。本当に限られた人しかやっていけない世界だと思う。でもアニメを挟むせいか、俳優やタレントは無理でも声優ならいけるかなってオタクがうっかり目指しちゃったりするんだろうね+9
-0
-
1973. 匿名 2024/06/17(月) 13:22:38
>>1908
その中学生は早くから活動すれば沢城みゆきみたいになれると思ってたのかなぁ
あれは相当な運と時代、才能、努力と奇跡がいくつも組み合わさった例だからね+12
-0
-
1974. 匿名 2024/06/17(月) 13:24:21
>>1935
桑島法子さんはかなり実力あるけど、それでも新規のアニメ仕事は減ったし主役とかでもないもんなあ
でも出身の岩手関連のお仕事したり宮沢賢治さんの朗読劇を長く続けていたり、堅実にお仕事されてる印象+14
-0
-
1975. 匿名 2024/06/17(月) 13:27:40
>>1797
「講評」で無償のところもあるけど、結構いいお金を取って適当なことしか言わない胡散臭い事務所もあるんだよね(更にロクな技術つかない高額有料講座勧誘もセット)+6
-0
-
1976. 匿名 2024/06/17(月) 13:29:31
>>1860
今の声優って実力より顔だからね…男も女も
残念ながらアイドル売りし出した弊害か唯一無二の声の人が居なくなった感
代わりが効く声ばかりってどうなんだろうな+11
-1
-
1977. 匿名 2024/06/17(月) 13:31:36
>>1952
高校行かずに芸能界とかクリエイター系の仕事目指したい!は正直逃げだもんね
職人目指すとかなら話は別だけど、なれる可能性低い仕事を中卒で目指すのはギャンブルすぎるし自分を過信してて現実見えてない
業界人からしてもそういう人は危なっかしくて起用するの躊躇しそう
よっぽど才能があれば違うだろうけど、かなりのレアケースだよね+10
-0
-
1978. 匿名 2024/06/17(月) 13:39:32
>>1948
ラムズ倒産したね…栄枯盛衰
ラムズの売れっ子だった野川さくらさんも一時期「この業界は若い人が中心だから…」と病んでる感じだった
今は井上喜久子さんの事務所に所属して地道に活動できてそう+8
-0
-
1979. 匿名 2024/06/17(月) 13:50:01
>>1973
デジキャラットのオーディションの映像をyoutubeで観たけど演技未経験だったあの段階ですでに結構上手いんだよね
その後のご本人の努力はあったと思うけどそれ以前に天賦の才能が段違いすぎると思った
みゆきちが出演してるアニメで初めて観たのがギャラクシーエンジェルだったんだけど、まさか高校生が演じてるなんて微塵も思わなくてびっくりした。芝居上手すぎて+14
-0
-
1980. 匿名 2024/06/17(月) 13:55:06
>>1969
中学〜高校時代にその手のオーディション受けまくって、どこにも引っかからなかったら大学行きながら養成所通う→卒業までにデビューできなければ諦めて就活
ならまあアリだけど、23以上で養成所通っている人は正直養分だなと思う
デビュー遅くて活躍してる人もいるけど、一握りだよね
+16
-0
-
1981. 匿名 2024/06/17(月) 13:57:23
あざについては、彩さんも最初はそこまで気にしてなかったんじゃないかと私は思った。気にしてたら普段から化粧で隠すし、保険きくなら尚更自分でお金出してでもとるってなるんじゃないかと(もちろん親が自分が子供の頃に何とかしてくれれば、とも思うはずだけど)。
いろいろもう厳しいって自分でも内心思い始めてるけど認めたくなくて、技術には多少自分なりに自信ありそうだったからだめな理由を技術とか以外で探し始めちゃったのかと。
オーディション前にお姉さんとカフェにいる時に「かなりいいところまで来てる」みたいなこと言ってたよね。+9
-0
-
1982. 匿名 2024/06/17(月) 14:01:37
>>1981
努力家だし素直でいい人なんだろうけど、それだけに「努力すれば必ず報われるはず」という信念で凝り固まっちゃってるのかもね…
31歳で「かなりいいところまで来てる」と本気で言っているのなら、お姉さんが心配になるのも分かる+17
-0
-
1983. 匿名 2024/06/17(月) 14:02:48
>>1806
よこ
麻酔してもレーザーは痛い、しかも1回では取れない
中学生の時痛すぎて挫折してアザと共に生きることを選んだ+3
-0
-
1984. 匿名 2024/06/17(月) 14:03:13
>>695
ルフィ役の田中さんとか悟空の野沢さんとか
コナン役の高山さんとか
女性でも個性があって男性の声が出せる人なら重宝されるんだろうね。+9
-0
-
1985. 匿名 2024/06/17(月) 14:05:01
>>8
でもさ、
もし自分の才能や努力や個性だけで「何この声、、すげー心に響く、、」って誰かに響いて、
なんか誰かの生き方や人生を良い方に変えられる人になれたなら、
それって最高じゃない?
実家のお世話になって人に教わったやり方で成功するよりも、嬉しさは倍増しない?
それに唯一無二にもなれる、全部自分から出てるから。
私は声優志望ではないけど表現の世界に憧れてて、
昼は一般的な仕事をしながら(ほんの少し表現活動に近い業務もあるけど)、
仕事後や休日を使って自分の感性とか表現の力とかを磨くことを楽しんでる。
「わぁこの人の話す言葉は心に響く」とか「この人の表現はなんでこんなに説得力があるのか」とか、考えるだけでも無駄じゃないし、
考えて自分なりに見つけた答えや、答えにならない迷いも全て自分にも取り入れたり。
そうやってこれまでは1人で趣味として表現に触れることを楽しんでたけど、
最近アウトプットしたい欲が出てきた。
反対なんてする人はするし、
希望のないこと言う人は言うし、
反対されたから現実はこうだと言われたからと
一般的な幸せ(結婚とか?)の方にシフトして
それで幸せ感じられるならそれもありと思う。
一つのものにこだわらずにいろんな形の幸せを感じられる心があるのも、素敵な才能や心の持ち主だと思う。
けどそれじゃだめなんだったら、
自分はこれを叶えなきゃ幸せになれないと思う何かがあるなら、
反対されたところで希望がない可能性が99%だったところで、
やり続ける他に選択肢なくないか?
自分を騙し騙し生きる人生は、やっぱ満たされない。
目指したいなら目指し続けたらいいんじゃない?
チヤホヤされたいんじゃなくて、
人の心に何かを響かせたい訴えたいとかそういう表現の形なら、
年齢とかって関係ないと思う。本当に。
自分に負けるなよ
って自分て言いたい。笑+2
-11
-
1986. 匿名 2024/06/17(月) 14:07:11
>>1981
逆に容姿、年齢、才能でここまで現実叩きつけられても31歳でまだデビュー目指せるのは素直にすごいなって思った
ど素人の自分が見てても声優業界の回転率って早いし、やたら顔見せる仕事してるのに30歳手前で急に出てこなくなる女性声優いっぱいいるよね?
オーディションの不合格通知見ながら「やっぱり若い子ですよね」って言ってるから現実から完璧に目逸らしてる訳じゃないんだろうけど+10
-1
-
1987. 匿名 2024/06/17(月) 14:10:32
31歳だと飛び抜けて容姿が良くて演技が上手いとか才能無いと年齢のハンデは補いだろうね+2
-1
-
1988. 匿名 2024/06/17(月) 14:11:33
>>1984
最近は中学生以上くらいの男の子の役は男性声優がやる事が多いから女性の少年役の需要は減ってると思うよ
昔は中高生~成人男性役でも女性声優がする事もあったけど最近はほぼない
野沢さんも田中さんも高山さんも若いうちから演劇経験を積んでる方々だから27歳スタートの新人声優と比べるのは無理があるよ+16
-0
-
1989. 匿名 2024/06/17(月) 14:13:00
>>1860
それが原動力になるなぁ、私なら。
くそ!!!みてろよ的な+3
-5
-
1990. 匿名 2024/06/17(月) 14:18:16
>>1982
凄い真面目な人なんだろうね。
学校時代の成績は良かったようで努力して結果を出してきただけにね。
飛び込もうとする世界は努力だけじゃどうにもならない実力や
運やコネがものいう世界なんだけどなあ・・・・。
+10
-0
-
1991. 匿名 2024/06/17(月) 14:22:57
>>1990
真面目で勉強できた人にありがちなまっすぐさだよね
勉強って人によって素質はあるけど、きちんと努力すれば一定以上の結果が返ってくるというフェアな世界
でも現実の社会はそうじゃないから…特に芸能界は+10
-0
-
1992. 匿名 2024/06/17(月) 14:27:39
他者への評論家になるくらいなら、
後ろ指刺されながらでも夢追い人でいる方が自分自身は満たされると思う。少しの悔しさと共に+0
-2
-
1993. 匿名 2024/06/17(月) 14:28:03
>>1774
最後のナレーションに親にお金返してるって言ってたよ。
未成年でもなく、親の援助ありきならヤイヤイ言われても仕方がない。
嫌なら全て自分で賄わないと+10
-2
-
1994. 匿名 2024/06/17(月) 14:34:36
お金返す以前にそれまで仕送りしてたんだから+6
-0
-
1995. 匿名 2024/06/17(月) 14:39:20
>>365
最近舞台のハリー・ポッターでプリンシパルやってた元AKBの子が
留学する費用ためるために、ハリー・ポッター降板してバイト掛け持ちだってよ
この子はホリプロに所属してたからかなり恵まれてたはずなのに
舞台俳優なんてチケットノルマの世界だから、稼げないどころか持ち出しして舞台立たせてもらってるって人が多いと思う
+3
-0
-
1996. 匿名 2024/06/17(月) 14:40:40
毒親だった+5
-0
-
1997. 匿名 2024/06/17(月) 14:41:14
>>1956
それもあるし、メンタルも鍛えられてると思うわ
+2
-0
-
1998. 匿名 2024/06/17(月) 14:46:05
あやさんって、5年やってて声優の仕事で1円でもお金稼いだことあるのかなぁ
たまに遅咲きの人とか下積み長かった人って話題になるけど、それでもただ専業になれるほど稼げてなかったってだけの話で、エロゲやマイナーWEBアニメでヒロインやったり、通行人役だけど地上波アニメに出た経験があったり、少なくとも何年にも渡って声優でお金かせげてはいるんだよね
そういう人たちも全体からみれば上の方の人なんだろうね
難しい世界だ
+6
-0
-
1999. 匿名 2024/06/17(月) 14:54:14
他者への評論家になるくらいなら、
後ろ指刺されながらでも夢追い人でいる方が自分自身は満たされると思う。少しの悔しさと共に+0
-4
-
2000. 匿名 2024/06/17(月) 14:57:14
>>1938
ただ大手じゃないとまずお声すらかからないと思う
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する