ガールズちゃんねる

生理中の女性は「思考が速く正確になる」 一般論と相反する研究結果

126コメント2024/06/18(火) 12:35

  • 1. 匿名 2024/06/15(土) 18:13:30 

    女性は月経中、気分や認知能力が普段よりも低下していると感じているにもかかわらず、思考はより明晰になり、反応速度が上がり、ミスも減ることがわかったとする研究結果が、認知神経科学の専門誌Neuropsychologiaに掲載された。

    394人の参加者を対象とした研究について、論文はこう記している。「研究参加者は月経期に気分や症状の悪化を報告し、それが認知能力に悪影響を及ぼしていると認識していたにもかかわらず、総合的な認知スコアは向上していた。参加者の主観的なパフォーマンス認識と客観的な認知スコアとの不一致は、女性の月経周期について前向きな展望をもたらし、スポーツを行う際の心構えや考え方を形づくるのに役立つ可能性がある」

    「これとは対照的に、卵胞期後期と黄体期(子宮内膜が厚くなる期間)においては、認知課題パフォーマンスの最適水準が下がり、【略】黄体期には全体的なパフォーマンスの悪化がみられた」
    生理中の女性は「思考が速く正確になる」 一般論と相反する研究結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    生理中の女性は「思考が速く正確になる」 一般論と相反する研究結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    女性アスリートをめぐっては、月経周期に伴うホルモンバランスの変化によって筋骨格系を損傷するリスクが高まる点について詳しく論じた科学文献はあるが、脳機能や認知機能にどのような変化が起こり得るかを掘り下げた研究はほとんどない。...

    +8

    -71

  • 2. 匿名 2024/06/15(土) 18:14:13 

    日本って女性差別ある ?

    +11

    -20

  • 3. 匿名 2024/06/15(土) 18:14:23 

    生理前、生理後はどうなんだろう?

    +46

    -0

  • 4. 匿名 2024/06/15(土) 18:14:37 

    人によるよね
    症状重い人はそれどころじゃないし

    +277

    -1

  • 5. 匿名 2024/06/15(土) 18:14:47 

    私はなりません

    +152

    -4

  • 6. 匿名 2024/06/15(土) 18:14:51 

    ぜっっったいにない
    生理中はIQが20下がる(体感)

    +279

    -6

  • 7. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:03 

    そんなん言われてもお腹痛いし眠いしやる気出ないっす

    +198

    -3

  • 8. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:04 

    生理が無い男どもは通年女性よりも無能かつ性欲おばけ

    +37

    -8

  • 9. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:06 

    思考力落ちまくりだわ。
    欲にまかせて暴食しまくるし。

    +144

    -3

  • 10. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:08 

    むしろ体調悪過ぎて判断力めっちゃ下がってるまであるんだけど

    +108

    -3

  • 11. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:13 

    頭は冴えるのかも知らないけど、痛いしダルいし最悪な気分だから嫌だよ。

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:28 

    3日目までは論外。ボーッとする

    +93

    -2

  • 13. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:30 

    自分の場合、思考が明晰になり判断力が上がってるなんて到底思えないくらい鈍ってる

    +46

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:36 

    >>4
    私は重かったのでものすごいポンコツになってたよ

    +59

    -1

  • 15. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:43 

    研究のやり直しをよろしく

    +61

    -3

  • 16. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:44 

    もう生理やだー
    もう疲れたよ毎月毎月

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/15(土) 18:15:47 

    >>1

    その時による
    なんでも一辺倒はないのよ

    ガル民達もなんでもガチガチに堅物に決めたがりはめたがるけどね!

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2024/06/15(土) 18:16:03 

    しんどい時は思考がどうとか、それどころじゃない

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/15(土) 18:16:04 

    だから
    若い方が有能で求められるのか

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/15(土) 18:16:36 

    吐き気と頭痛の中書類裁く女性も多いのですが

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/15(土) 18:16:52 

    嘘でしょ!?
    生理中とか腹下しまくって腹痛とトイレの心配でめちゃくちゃパフォーマンス落ちるわ

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/15(土) 18:16:54 

    生理前がダメで生理来たらシャキっとするってことかな

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/15(土) 18:16:59 

    あまり同意はできないけど、学生時代の水泳の自己ベストは生理中だったな。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/06/15(土) 18:17:13 

    >>4
    漏れないかどうか気になって一時間おきにトイレ行ってたわ

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/15(土) 18:17:15 

    >>8
    生理中か?

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/15(土) 18:17:35 

    人による

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/15(土) 18:17:35 

    イライラはするけど、思考が正確になったことはないわ

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/15(土) 18:17:38 

    こういうトピを見るたびに一喜一憂してもしようがない
    一つの学説にしかすぎないと毎度思う

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2024/06/15(土) 18:18:03 

    思考は落ちてると思うけど直感は冴えてる感じする

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/15(土) 18:18:29 

    生理前はミスが多い
    生理が始まると動作がゆっくりで慎重になるからミスがほぼない

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/15(土) 18:18:32 

    >>9
    普段だったら自分の失敗に対して情けなくなってもため息くらいで済むのに、生理中だと情けなさすぎて涙出る
    情緒不安定

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/15(土) 18:19:22 

    >>12
    頭に靄がかかったみたいにボーッとなるわぁ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/15(土) 18:19:33 

    >>8
    男叩きおばさんきっしょww

    +7

    -7

  • 34. 匿名 2024/06/15(土) 18:19:43 

    >>4
    判断力、めっちゃ鈍る。
    普段問題なく出来ることが生理だと無理。

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/15(土) 18:20:03 

    >>28
    そういうテーマであれこれ騒ぐのが「おしゃべり」なんだよ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/06/15(土) 18:20:11 

    筋力と疲労の研究してほしい。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/15(土) 18:20:24 

    >>2
    ギリ男性差別のほうが多そう

    +9

    -8

  • 38. 匿名 2024/06/15(土) 18:21:01 

    神経質になるのかな

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/15(土) 18:21:13 

    確かに生理中は思考力とか計算力上がるから、生理中に仕事まとめてやってる

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/15(土) 18:21:50 

    30代になってどんどん重くなって来たら
    情緒不安定でイライラしやすくなった
    周期過ぎるとピタっと止まる
    子宮取りたい

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/15(土) 18:21:52 

    防御の本能があり、自分を守ろうとする力が、周りに冷たく、キツく当たったりすることもあるかも。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/15(土) 18:22:10 

    確かに1番ポンコツになるのは生理前だけど。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/15(土) 18:22:29 

    ていうか一般論と相反すると書いてあるけど、生理中は思考力が落ちるって言う論なんか聞いたことないけど

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/15(土) 18:22:30 

    >>9
    わかる
    何なら味覚も鈍るのか、やたら辛いものたくさん食べちゃったりする

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/15(土) 18:23:01 

    ジエノゲストで生理止めてる私は、使えない奴ってことかな

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/15(土) 18:23:04 

    女性はただでさえあらゆる能力が男性より低いのに、生理がくると集中力が切れて更に能力が低下すると判明している
    いくらフェミに媚びるためとはいえ、これはあまりにもデタラメで無理があるよ

    +0

    -9

  • 47. 匿名 2024/06/15(土) 18:23:06 

    >>4
    友人と話してたんだけど
    生理の重さって人と比べられないから、結局わからんよね…
    軽いと、人として鈍いみたいな言われ方するし

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/15(土) 18:23:14 

    >>8
    たしかに
    逆にそれを見越して男と関わらない
    独身女性のニュースあまりないね

    一番独身女性がまともだね

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2024/06/15(土) 18:23:21 

    個人差大きいからデータが出されてもなんか納得いかない
    集中力が上がっても、だるさ、痛み、不快感、漏れ心配、お腹壊すのストレスでプラマイゼロな感じじゃない?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/15(土) 18:24:03 

    低下する。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/15(土) 18:24:17 

    その日による。
    生理で色んなことをさっさと終わらせたくて集中出来るときもあれば、完全に腑抜けでダメ人間になってる時もある。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/15(土) 18:24:55 

    生理痛酷いから、一刻でも早く仕事終わらせようと必死になるのはある
    早く帰りたいから

    でも、効率が普段より良くなっているかどうかは、周りに聞いてみないと分からん(生理中にそんな事尋ねられんがw)

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/15(土) 18:25:10 

    >>8
    トピと関係ない
    無能コメントで草ww

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/15(土) 18:25:35 

    大体、スポーツ選手だけの調査みたいだけど、
    意味あるの?
    何で普通の女性に聞かないの?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/15(土) 18:25:39 

    >>1
    ま~た適当な謎研究か・・・

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/15(土) 18:28:28 

    嘘くさ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/15(土) 18:28:34 

    生理重いから思考力も何もない
    痛みでうずくまったり横になるしかできない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/15(土) 18:29:23 

    そんな一般論あったの?って感じなんだけど

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/15(土) 18:29:43 

    んなこたぁない

    生理期間仕事で頭全然回らないから
    実証済み

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/15(土) 18:30:28 

    >>4
    生理前は精神的に不安定になって死にたくなる。生理が始まると頭痛と腹痛があるけど精神的には楽になる。人それぞれだよね一括りには出来ない。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/15(土) 18:31:04 

    生理前は何故か、普段より体調良くてやる気も出るけど、生理が始まると体が怠いし、腹痛、腰痛、頭痛と眠気で何も考えたくなくなるけどね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/15(土) 18:31:17 

    >>6
    ボーッとして思考回路が上手く回らないよね。
    内容が入ってこないというか。

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2024/06/15(土) 18:31:53 

    >>4
    「これとは対照的に、卵胞期後期と黄体期(子宮内膜が厚くなる期間)においては、認知課題パフォーマンスの最適水準が下がり、【略】黄体期には全体的なパフォーマンスの悪化がみられた」

    とあるから、パフォーマンスはやっぱり下がってんじゃん、って話だったw

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/15(土) 18:32:06 

    若年性認知症かしらと思う位に脳がボケるし鈍くなる
    ずっと眠くてボーっとしてる時間が多いから当てはまらないなぁ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/15(土) 18:33:18 

    >>1
    どうせイギリスの研究結果だろと思ったらやっぱりイギリスだった💩

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/15(土) 18:34:22 

    >>4
    もう閉経したけど生理の時は貧血に悩んでたし、当然脳に酸素行ってない状態だったはずだわ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/15(土) 18:35:16 

    >>1そんなこと言って働かせようとしてもムダ。
    生理中なんて大量出血で屍状態。
    フラフラだし熱が出るし腰は痛いしムリ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/15(土) 18:35:56 

    生理前になると彼氏と別れたくなったりするのは判断力がよくなるからなのかな?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/15(土) 18:36:47 

    生理が来ると便秘が解消するから、そういう意味では爽快

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/15(土) 18:37:07 

    いつも同じじゃないのに、その研究結果は信憑性に欠けるし、圧倒的に調べた人数が少ない

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/15(土) 18:37:30 

    >>6
    生理前も頭がボーっとする

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/15(土) 18:37:55 

    上がり下がりがあるのが無理

    常に一定で居させてくれよ、仕事は毎日同じ量あるんだよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/15(土) 18:38:04 

    腰痛と眠気と食欲増大でそれどころではない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/15(土) 18:40:35 

    >>4
    いやー無理無理。
    気が遠のくほどの痛さあるんだけど何も手につかないもん。
    料理もミスるし掃除もはかどらない。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/15(土) 18:41:54 

    >>43
    生理痛ひどいと集中力落ちる気がする。
    私は生理痛やPMSは軽い体質だけど普段より生理痛あるなって周期の時は具合悪くなるから具合悪いときって何するにしてもやっぱりきつい。色々落ちる。
    それなりに高熱ある時にうまく動けない頭働かないのと同じ感じ。そういうのが一般論みたいなことでは。
    生理痛ある女性多いしね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/15(土) 18:41:55 

    むしろこれ当たり前のことすぎて誰も言わないだけだと思ってた

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/15(土) 18:42:08 

    >>35
    掲示板だからそれはあたりでそれを踏まえて書いたつもりなんだけどね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/15(土) 18:43:22 

    >>4
    イライラしてるから、ハッキリするんじゃないの?
    いつもならオブラートに包むけれど

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/15(土) 18:44:08 

    じゃあ閉経ガールは?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/15(土) 18:47:09 

    腰が痛くて集中力削がれてる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/15(土) 18:47:59 

    体重いし、痛いし、辛いから、思考や判断が研ぎ澄まされていようと、家でゴロゴロさせてよ。生理中は、皆、無能になるのっ!だから、家でゴロゴロさせろ!いらんこと言うな。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/15(土) 18:51:01 

    >>1
    やる気無くて物事に面倒臭くなるのが先だわね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/15(土) 18:51:05 

    >>6
    わかる。普段はミスしないのに生理中は意識しないとミスが増える。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/15(土) 18:52:09 

    >>83
    私いつもお釣りの計算して小銭出すし普段は絶対に間違えないんだけど、生理中は計算間違えて変な小銭の出し方してしまう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/15(土) 18:52:12 

    絶対ない
    頭ぼーっとしてミス多くなるよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/15(土) 18:53:52 

    私これだと思う
    生理前が一番きつい、逆に生理中はメンタルがタフになっていつもより動ける
    普段からそうならいいのにな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/15(土) 18:55:48 

    ん?貧血でフラフラしてミス増えるけども…

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/15(土) 18:56:20 

    >>2
    身長185センチと人種差別連呼から今度は女性差別連呼になったの?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/06/15(土) 18:56:38 

    ピリピリしてんのよ
    生命の危機みたいな時あるから火事場の馬鹿力みたいなものかもしれない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/15(土) 18:58:15 

    >>4
    子宮内膜症で生理期間は寝たきり生活だけど判断力どころか息するのもしんどいんだか

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/15(土) 18:59:10 

    >>6
    2日目の時、経血が漏れてないか心配になって仕事に集中出来ない

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/15(土) 18:59:55 

    へーそういうことあるんだ
    私は頭も体も重くなる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/15(土) 19:06:34 

    >>67
    私もそっち思った
    判断能力が上がったりいいことばっか並べて働けってこと?と受け取った
    この研究は何人の女性で内、何人が生理重い人なのか、若いひとなのか、経産婦なのか?
    いろんなパターンの女性がいるからね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/15(土) 19:07:59 

    >>1
    そうなんだ?私は逆かもです。
    生理前より生理中にPMSが出て来てイライラするし、3日目まではとにかく眠い。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/15(土) 19:08:33 

    いやむしろ痛みとかで短期記憶や実行機能などの脳機能が下がるんじゃないの?また鉄分がドーパミン合成に必須なので生理で血が出てると鉄分が減り貧血状態になるわけだから脳機能もいつもより下がるかと思ったんだけど

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/15(土) 19:15:09 

    >>1
    まさに今生理中だけどお腹痛いし頭痛いし足の付け根も痛いし何にもやる気が起きない
    だるすぎてだめだ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/15(土) 19:18:11 

    >>1
    ごちゃんの男様は 女さんは生理に支配されてるから男より仕事できんから 男のほうが三十過ぎたら偉いって言ってたが
    違うのね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/15(土) 19:26:23 

    生理前になると判断力落ちるなとは感じてた、普段やらないような凡ミスをやってしまったり
    生理中はそもそも貧血と腹痛と眠気でふらふらしててフィジカル面のハンデが大きすぎて正直よくわからない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/15(土) 19:26:47 

    しんどすぎていかに早く家に帰るか早く寝るかで効率的にはなるのかも。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/15(土) 19:29:41 

    どうでもよくて投げやりになって意味でなら判断早くなるかも、正確は謎だけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/15(土) 19:33:35 

    いや、眠くてだるくてずっと寝てたいって思ってるわ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/15(土) 19:47:10 

    イラつく反応速度は光の速さになるよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/15(土) 19:48:01 

    >>6
    私はめちゃくちゃ眠くなるから思考低下する。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/15(土) 19:57:03 

    生理中の忘れ物の多さ異常
    脳みそには何も起きてないのかもしれないけど
    痛さでイライラしてケアレスミスしまくる

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/15(土) 19:59:38 

    >>5
    集中力も判断力も下がって、運転は道間違えたり合流できずモタモタするし、買い出しでスーパー行っても献立決まらずずっとグルグルしてる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/15(土) 20:01:15 

    いつも酷く眠くて休暇を使って寝込んでるのに訳がわからないな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/15(土) 20:07:45 

    じゃあ生理中にイライラしまくる女とか、バカ食いする女は何なん?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/15(土) 20:09:12 

    >>1
    それどころかベッドから起き上がるのも苦痛です

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/15(土) 20:17:22 

    そりゃ黄体期に比べりゃあ血が出た時ってスッキリする感じあるけど…基本的に調子いい日なんてない!!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/15(土) 20:25:08 

    >>6
    注意力散漫になってやばい
    あと体がもう動くなって指令出してるのか、眠くて倒れそうになる

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/15(土) 21:01:17 

    >>1
    母親に支配されてるタイプかそうでないかで真逆の結果になると思う。
    生理にはそれぞれの母娘の関係性が出る印象ある。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/15(土) 21:22:49 

    生理前から「今の男と別れたほうがいい」「自分はもう生きる術がない」モードになるけど、それが本当に賢明、ということ?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/15(土) 21:35:39 

    私はいつもと何も変わらないな。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/15(土) 22:18:21 

    ここでは少数派っぽいけど、私なんとなくわかる。

    生理中だからというよりは、生理痛抑えるために鎮痛薬を飲むからその薬の影響でちょっとハイになるんだと思ってた。たしかに集中力あがる気がする。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/15(土) 22:27:51 

    >>83
    別の人格が現れてイタズラしてってると思うほど!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/15(土) 23:19:50 

    >>90
    そうだよね。私も内膜症で手術歴あるけど、痛みと腹痛で丸2日は起きられなかった。
    個人差があるとしか。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/16(日) 00:06:06 

    >>114
    私も少数派
    私の場合、神経質な性格が生理前から生理中にかけて拍車がかかり、いつも以上に細かいことまで気になるからかもしれない。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/16(日) 00:10:26 

    >>6
    激しく同意。この結果はおかしいと思う。
    生理中のミスは多い(体験談)
    頭がぼーっとするし、
    思考回路がところどころ途切れてしまってるイメージ。
    生理後半はスッキリするけどね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/16(日) 01:58:39 

    >>8
    性欲強い時期の男は思考力下がるよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/16(日) 05:00:12 

    生理中は体はしんどいけど案外頭はスッキリしてるのはわかる
    頭がぼんやりしてネガティブになるのは生理前1週間…

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/16(日) 07:48:18 

    >>3
    私は生理前にミスが増える

    貧血体質

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/16(日) 09:47:46 

    虎に翼

    あんなに優秀な女子👩‍🎓でも
    ポンコツになる、って
    言ってたじゃん?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/16(日) 12:43:32 

    これ、生理中は鈍るって分かってるから、迷惑かけないようにって逆にその分めっちゃ頑張ってるんじゃない、みんな。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/16(日) 14:29:08 

    生理前日は思考がまとまらない。脳みそがフワフワしてる感じ。過去にガルで馬鹿になる日って感じで書いている人いたけど、ホントに共感しかない。生理始まったら大丈夫なんだけど。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/16(日) 14:44:39 

    >>40
    男で良かった😹

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2024/06/18(火) 12:35:06 

    思考がより明瞭になったところであの暴言が繰り出されるのか。。確信犯(誤用)なんだね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。