- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/06/13(木) 12:51:41
なすびは自分が撮られていることは知っていた。ただし、撮られた映像は時間をおいて放送されるうえ、そもそもそのほとんどは使われないと告げられていたという。
だが現実には、彼の過酷な体験は、股間を隠すナスのアイコンやアニメのような効果音をつけて、毎週「電波少年」の番組内のコーナーで放送されていたのだ。当時の最新技術によって、視聴者はインターネットで24時間、彼の部屋の中をのぞくことさえできた。
そうして挑戦が終わるまで、なすびは1998年6月に公開された映画『トゥルーマン・ショー』の主人公のように、自分が有名人になっていることをまったく知らなかったのだ。
(中略)
──(なすびに対して)このドキュメンタリーを作る前に、実際に番組の映像を見ましたか?
なすび:何度も見ようとしたんですが、精神的にとても難しかったです。どうしても無理でしたね。人に見てもらうぶんにはいいのですが、自分があのような状況に置かれているのを見るのは屈辱的で。
──そうした屈辱感は消えてきましたか?
なすび:少しずつですが、意識は変わっていきました。
俳優や芸人として仕事をしようとしていたときには、たくさんオファーをいただいたんです。でも「裸になれますか?」と言われることが多かった。私じゃなくてもよかったんだと思います。私が(「電波少年」で)経験したのと同じような状況を、再現したかったのでしょう。それはまたあの生活に戻るということです。
背中に重い十字架を背負ったような感覚でした。あまりに重くて、まっすぐ立っていることができないくらいの。
気持ちに大きな変化が生じたのは2011年、東日本大震災のときです。私は福島の出身で、現地に行って何かお手伝いをしたいと思っていました。それで、私に会いたいという人全員に会いに行ったんです。
そのときよく言われたのが、「あの番組を見てとても励まされました」とか「あなたを見て勇気をもらいました」という言葉でした。そのとき、自分の辛い体験をなにかポジティブなものに変えて、人を助け、笑顔をもたらすことができると気づいたんです。過去を変えることはできませんが、未来を変えることはできるかもしれない、と。+1558
-20
-
3. 匿名 2024/06/13(木) 12:53:17
これも一種の性的搾取だわなぁ…+1827
-36
-
4. 匿名 2024/06/13(木) 12:53:26
ネットで24時間見れたんだ・・・+1878
-10
-
5. 匿名 2024/06/13(木) 12:54:31
なすびさん、幸せになってほしい+1049
-15
-
6. 匿名 2024/06/13(木) 12:54:42
嫌々やってたんだね
辛かっただろうな+1107
-3
-
7. 匿名 2024/06/13(木) 12:54:51
>>1
なすび自身も楽しんでやってるのかと思ってた。
私はあれを楽しんで見ていたから、屈辱的だったと言われると「え~あれ面白かったのに本人はそう思ってないのか~」とちょっと複雑な気持ちになるなぁ。+1675
-215
-
8. 匿名 2024/06/13(木) 12:55:14
ハーイ、ハーイと言う人は隠された敵意を持っています。+35
-7
-
9. 匿名 2024/06/13(木) 12:55:42
苦しかった経験を昇華させたのかな+117
-3
-
10. 匿名 2024/06/13(木) 12:55:45
リアリティーショー扱いになってるw+229
-12
-
11. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:10
>>7
ちょっと昔のバラエティーって酷かったと思うよ+1210
-3
-
12. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:21
普通に、人権侵害だよね+784
-5
-
13. 匿名 2024/06/13(木) 12:56:43
流石に24時間人にみられるのは辛い
それだけで私ならメンタルが病むわ+749
-2
-
14. 匿名 2024/06/13(木) 12:57:08
人権侵害甚だしい
テレビやお笑いだからってなんでも許されるのはおかしい+516
-7
-
15. 匿名 2024/06/13(木) 12:57:12
そんなシステムだったんだ。良い悪いは置いといて24時間いつでも見れるのはかなり時代を先取りしているね。面白そうだし屈辱的なら辞めれば良いと思うけど当時はそうもいかなかったのかな。+32
-40
-
16. 匿名 2024/06/13(木) 12:57:33
プクたの時事ニュースで取り上げられてたから気になってる。
今はプロデューサーと和解してるみたいだけど+23
-0
-
17. 匿名 2024/06/13(木) 12:57:34
普通じゃ出来ないことを本当にやらせたから面白かったんだよね。
やらされた方は辛いよね。+266
-0
-
18. 匿名 2024/06/13(木) 12:57:41
>>11
今の基準からすればそうだろうけどね
昔はテレビにおっぱい丸出しの女とか普通に出てたし+359
-12
-
19. 匿名 2024/06/13(木) 12:57:52
テレビ局側に倫理観なんて期待しちゃダメよね。+193
-2
-
20. 匿名 2024/06/13(木) 12:58:07
流石に24時間見れるのはやりすぎ+244
-3
-
21. 匿名 2024/06/13(木) 12:58:13
箱男さんもなかなかすごかったなあって覚えてる+153
-3
-
22. 匿名 2024/06/13(木) 12:58:25
酷かったらしいね。うちは学校で流行ってるからって頼んでも観させてもらえなかった。+10
-3
-
23. 匿名 2024/06/13(木) 12:58:39
放送されるのわかってて撮られてたのかと思ったら半分騙されたみたいになってたんだ+345
-2
-
24. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:18
>>1
懸賞生活に励ませれたとか勇気を貰ったとか言っている人がいて驚き😅+221
-12
-
25. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:20
なすびってエベレスト登ったりバイタリティが凄いわ
もう一度懸賞生活するよりエベレスト100回登った方がマシとのこと…+300
-1
-
26. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:29
なんで今、アメリカでインタビューされたんだろう+69
-3
-
27. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:30
そうだったんだ。
これが当たりましたー!とかカメラ目線で言う時も全裸だったし、常に撮られてる前提かと。
昔は打ち合わせ通りじゃないことが当たり前だったんだろうね+231
-1
-
28. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:35
日テレは今も昔も酷い。
+241
-2
-
29. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:52
>>7
間違いなく過酷だったとは思うけど、屈辱的と言われてしまうと当時楽しんで見てた自分も罪悪感感じてしまう…+761
-27
-
30. 匿名 2024/06/13(木) 12:59:53
>>7
この映画ができた頃かなんかにするしなかったと言ってたね
楽しそうに見えたのは精神崩壊しててああなるしかなかったみたいな事言ってた+213
-12
-
31. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:00
>>7
あの番組のコーナー全部ヤバかったし、心から楽しんでやってる人なんていなかったんじゃないかな?+342
-2
-
32. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:04
だいたい1980年前後~始まったバラエティーはヒドイのも多い+48
-2
-
33. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:08
まーた当時の倫理観を今の倫理観でぶった切るの?
時代が違えば考え方も違うんだから、一方的に「人権侵害」と騒ぐのもどうかと思う。
今でもなすびと言えばコレなんだから当時は受け入れられていたんでしょ。+15
-43
-
34. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:13
なすびがコツコツ頑張る姿は覚えてる
私みたいな庶民だって、毎日頑張ればきっと!と思えたよ+111
-5
-
35. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:15
懸賞日記と合わせて、ギャラは1000万円だったんだってね
買い叩き過ぎでしょ+178
-1
-
36. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:52
番組内容の趣旨すらあまり知らないけど、この人が貧乏生活するってやつだよね?
当時から何がおもしろいのかさっぱりだった
本人も知っててやってるのかと思ってたわ
出川やエガチャン、上島さんにも通ずる人の惨めな姿を笑いにする日本の芸は好かんな
芸人本人にとっては「おいしい」てやつだとしてもおもしろくないわ+84
-7
-
37. 匿名 2024/06/13(木) 13:00:56
でも今でいうガル民みたいな人達に人気だったよ+6
-0
-
38. 匿名 2024/06/13(木) 13:01:04
そりゃそうだろな。
当時は楽しく見ていたし、
なすびも楽しくやっていた印象だけどね。+11
-4
-
39. 匿名 2024/06/13(木) 13:01:18
松村邦洋に大量の下剤と便秘薬を飲ませ
どちらが勝つか!みたいな企画あったよね?
あれは小学生ながらびっくりしたよ+139
-3
-
40. 匿名 2024/06/13(木) 13:01:43
全然知らなかったよ
てっきり企画からなすびさんの意見が入ってるものだと思ってた…+15
-2
-
41. 匿名 2024/06/13(木) 13:01:50
>>7
私自身も楽しく見てた
でもそれは本人の了承ないとね
ほぼ裸なのにネットで見られていた、しかもそれを後で知ったって屈辱的じゃない?
男でも女でもよ
あなたも半ば盗撮映像が世界中に配信されたら嫌でしょうに+374
-8
-
42. 匿名 2024/06/13(木) 13:01:53
>>21
しかも彼らのコンビは出演後売れなかったしね+71
-2
-
43. 匿名 2024/06/13(木) 13:01:56
>>31
なすびの本心はわからなかったし
仕方がないよ+33
-14
-
44. 匿名 2024/06/13(木) 13:02:06
>>28
出禁の噂も信憑性高いと思ってしまった…+24
-1
-
45. 匿名 2024/06/13(木) 13:02:07
24時間覗けるといっても当時のネット環境で覗いてる人ほぼいなさそう+47
-3
-
46. 匿名 2024/06/13(木) 13:02:10
>>36
エガちゃんは好きでやってる感あるけどな+24
-1
-
47. 匿名 2024/06/13(木) 13:02:19
>>4
色々とアウト
当時のディレクターまじ頭おかしい+1040
-7
-
48. 匿名 2024/06/13(木) 13:02:42
日記がすごく語彙が豊富で漢字も書けて
インテリや知性を感じるものだったの覚えてる+104
-2
-
49. 匿名 2024/06/13(木) 13:02:50
>>26裸で15か月の“監禁”懸賞生活、知らぬ間に放送…なすびのヤバすぎる実話が英国でドキュメンタリーにgirlschannel.net裸で15か月の“監禁”懸賞生活、知らぬ間に放送…なすびのヤバすぎる実話が英国でドキュメンタリーに 監督を務めたクレア・ティトリーは「一人裸でアパートに取り残され、懸賞の景品で生き延びようとする男というアイデアは、わたしがこれまで出会った中でも間違いなく...
+31
-4
-
50. 匿名 2024/06/13(木) 13:03:25
>>31
松本明子とか下手したら打ち殺されていたかも知れんよね+122
-1
-
51. 匿名 2024/06/13(木) 13:03:32
もう日テレはは終わりだね+50
-1
-
52. 匿名 2024/06/13(木) 13:03:41
>>29
なんか、知らずにいじめに加担してしまったような気持ちになるよね+320
-7
-
53. 匿名 2024/06/13(木) 13:04:01
>>26
記事くらい読んできなよ…+18
-5
-
54. 匿名 2024/06/13(木) 13:04:49
>>42
差し入れで栄養剤って言われて下剤飲まされてたの今でも覚えてる
気の毒だった+64
-2
-
55. 匿名 2024/06/13(木) 13:04:56
会ったことあるけど、とても気さくですごくいい人だった!+1
-0
-
56. 匿名 2024/06/13(木) 13:05:13
>>36
出川やエガちゃんを惨めにして笑いを取るのは本人達が受け入れているんだから良いでしょ
問題なのは、その真似をして気の弱い子をイジリと称して馬鹿にする人達であって、芸風のせいではない+12
-11
-
57. 匿名 2024/06/13(木) 13:05:21
この間、芸能人が考えたドッキリで手脚拘束して腹筋マシーンやらされて熱々のおでんの具を置いたら…みたいなやつやっててアレはいいの?って思ったんだけど観ていた人いるかな?+10
-1
-
58. 匿名 2024/06/13(木) 13:05:32
>>11
電波少年はガチだったよね。猿岩石の時見てたけど有吉本当にヤバかった時あったよね。目がイッちゃってた時とか見てて本気で大丈夫か?と思ったもん。+204
-4
-
59. 匿名 2024/06/13(木) 13:05:52
>>26
過去番組も含めて海外に売り込んでいるんじゃないのかな?+8
-6
-
60. 匿名 2024/06/13(木) 13:06:28
>>22
そんな事ないよあの時の倫理観なら楽しめたよ
チーマーがガチで松村追いかけ回してるのとか爆笑してたわ
ヤバいヤバい殺される(電波は洒落にならないから平気て見捨てる笑)って
水ダウとか子供騙しのレベルだし子供はいっぱい居るしって
面白かったのは本当+3
-23
-
61. 匿名 2024/06/13(木) 13:06:40
>>1
見てたけど、そこまでの影響あったのかの記憶がない…猿岩石の方が記憶に残りすぎてるからかな。+14
-5
-
62. 匿名 2024/06/13(木) 13:06:52
>>57
ドッキリGPでしょ。見てたよ。+1
-1
-
63. 匿名 2024/06/13(木) 13:07:04
了承なくやってたのかよ
Tプロデューサー酷い+49
-1
-
64. 匿名 2024/06/13(木) 13:07:09
視聴者はインターネットで24時間、彼の部屋の中をのぞくことさえできた。
↑
これ知らなかった。本当に公開したくないプライペートな姿もあったはずだよね。きつすぎる+87
-3
-
65. 匿名 2024/06/13(木) 13:07:10
なんとなく内容は知ってるくらいで、見たことないけど、いじめに加担してたみたいな気持ちになる。
メディアのこういうところはどんどん海外から指摘されたほうがいいと思う。+11
-1
-
66. 匿名 2024/06/13(木) 13:07:11
>>4
動画見れるネット、普及してなかったけどね+381
-6
-
67. 匿名 2024/06/13(木) 13:07:14
>>5
今投資系youtuberとしてたまに名前聞くよ
成功してるかどうかはわからないけど
好きなことして幸せに暮らしててほしいと思う
子供の頃、裏側の事なんて何も考えずあの番組楽しみにしてたから
申し訳なく感じる…+118
-3
-
68. 匿名 2024/06/13(木) 13:07:53
>>56
いや、本人納得かどうか関係ない
見たくないよ、人の惨めな姿なんて
見ても何もおもしろくない、あなたの言う芸風とやらが嫌いだって言ってるのわかるかな?
個人の意見に突っかかって否定してこないでね+14
-5
-
69. 匿名 2024/06/13(木) 13:08:02
>>61
あれはヤラセがあったからあれで冷めた人多いよ+2
-3
-
70. 匿名 2024/06/13(木) 13:08:04
読んでるだけで気持ち悪くなった
頭おかしくなるよね+1
-2
-
71. 匿名 2024/06/13(木) 13:08:14
>>29
視聴者としてこういう機会って大事だと思う
その罪悪感を忘れてはいけない、視聴者が変わらなければテレビも変わらない+203
-2
-
72. 匿名 2024/06/13(木) 13:09:09
>>24
過酷な生活なのに頑張って明るく過ごしていた様子が思い出されたのかな?+29
-2
-
73. 匿名 2024/06/13(木) 13:09:12
>>33
なすび自身が自分の過去を語っているものを、今の倫理観でぶった切るという評価は違うんじゃない?
私たちにとっては「当時の」話でも彼にとってはそうではないかもしれないんだし+25
-2
-
74. 匿名 2024/06/13(木) 13:09:38
>>7
一回ゴールと見せかけて再び閉じ込められたよね。そこからは苦しくてみられなかった+147
-2
-
75. 匿名 2024/06/13(木) 13:10:02
電波少年のオンエアは楽しませて貰ってたけど、
24時間配信されてたのは知らなかったわ
本人が楽しそうだったから何も考えずに観てたっけな
この企画が無ければなすびを知る事もなかったよね+8
-1
-
76. 匿名 2024/06/13(木) 13:10:20
やり過ぎかどうかはどうでも良くて、問題なのは本人の了承を得ていなかったことであって、双方納得の上なら好き勝手やって欲しいけどね。+11
-2
-
77. 匿名 2024/06/13(木) 13:10:23
>>54
え、それ傷害とかにならないの?+61
-1
-
78. 匿名 2024/06/13(木) 13:10:35
>>29
当時学生で何が当たるのかワクワクしたし、なすびさんも凄い良い人で懸賞生活を楽しく見てた
でもそりゃ本人は良い想い出じゃないよね
なんか申し訳なくなった…
+192
-2
-
79. 匿名 2024/06/13(木) 13:10:53
>>64
インターネットなんかまだ無かったよ携帯も怪しかった
そこは嘘つくな見てた人はほとんど居なかったと思うよ
学校とか会社にはあるけど家の普及はまだ黎明期ですら無いし大体
ダイアルアップとかの頃だよ重くて見れねーよ嘘つくなだわ+34
-8
-
80. 匿名 2024/06/13(木) 13:11:09
24時間ネットで見れる…って部分だけで煽るのもどうかと思うわ
当時ってポケベル全盛期でしょ+15
-2
-
81. 匿名 2024/06/13(木) 13:11:58
>>58
有吉もトラウマになってる+138
-2
-
82. 匿名 2024/06/13(木) 13:12:06
>>33
誰かの犠牲の上に成り立った番組、最近もあったような気がする…+10
-2
-
83. 匿名 2024/06/13(木) 13:13:02
>>4
知らなかった
ネットそんなに身近な時代だったっけ?+306
-4
-
84. 匿名 2024/06/13(木) 13:13:29
>>36
貧乏生活とは微妙に違うかな
貧乏生活は1万円生活とかじゃない?
なすびは懸賞生活だから毎日何百とハガキを書き続け、当たらなければ食べ物も何も無い生活+42
-1
-
85. 匿名 2024/06/13(木) 13:13:32
>>36
貧乏生活じゃなくて懸賞生活!懸賞で当たったものだけで生活するの。
エガちゃん上島と同じにするにはちょっと違うかな+15
-1
-
86. 匿名 2024/06/13(木) 13:13:33
>>66
だよねえ
なんな脚色してリセールするの流行ってない?+83
-21
-
87. 匿名 2024/06/13(木) 13:13:45
>>21
透明な家で生活してた人?+3
-8
-
88. 匿名 2024/06/13(木) 13:13:57
今考えたらやばいよね。心の殺人。
あれで笑ってたうちらもやばい。同罪。+8
-3
-
89. 匿名 2024/06/13(木) 13:14:03
このドキュメンタリーすごく見たい
当時なすびさんが何を思ってたのか、その後の心境とか興味がある。
X見てるとご本人はすごく真面目で礼儀正しく、かつボランティアなど精力的に行動されてる印象。+9
-1
-
90. 匿名 2024/06/13(木) 13:14:40
>>21
あれは見るの無理だった
普通に拷問だよね?+39
-4
-
91. 匿名 2024/06/13(木) 13:14:56
>>39
どっちが勝ってた?+4
-2
-
92. 匿名 2024/06/13(木) 13:15:22
なすびって今でも笑い物扱いだもんね。そんなのおかしいよね。1人の人間だもん。
チューヤンや呟きしろーも笑われてた+3
-1
-
93. 匿名 2024/06/13(木) 13:16:15
>>67
私福島住まい。なすびさん福島出身だから地元のテレビに出演してますよ。+59
-2
-
94. 匿名 2024/06/13(木) 13:16:58
>>84
1万円生活やってたねー
あと自転車でその日のチラシにかかれてる最安値を買いに行くやつ。
あれはキツイわー…+21
-1
-
95. 匿名 2024/06/13(木) 13:17:30
>>1
こういう人権無視みたいなことを平然とやってきたTV屋が今更になって多様性だのSDGsだとか言ってるの鼻で笑う
マシになったとはいえ人権意識まだまだだしね+165
-1
-
96. 匿名 2024/06/13(木) 13:17:49
>>90
人間不信の男性だっけ?真中瞳も出てたよね。+2
-1
-
97. 匿名 2024/06/13(木) 13:18:02
>>79
98〜99年だったみたいだね
うちにはじめてのパソコンが来たのはウィンドウズ97。でも確かに重すぎて動画なんて見れなかったような思い出
この配信見てた人はどのくらいいるのかね+26
-1
-
98. 匿名 2024/06/13(木) 13:18:12
辛かったのも屈辱も本当だろうけどなんで24時間配信が見れるほどネットが普及してたって嘘つくのかな?
本人が脚色してるならやめたほうがいい、説得力なくなる
+7
-3
-
99. 匿名 2024/06/13(木) 13:18:28
>>31
そうだとしてもオーディションは自分から受けに行って選ばれたんでしょ+3
-31
-
100. 匿名 2024/06/13(木) 13:19:04
>>60
人それぞれだから楽しんでるのは自由だけどそれ聞いても私には酷い番組としか思えないわ。水曜日のダウンタウンも悪趣味な時があるけどあれを面白がってる人が観てたんだね。+20
-2
-
101. 匿名 2024/06/13(木) 13:19:12
>>78
コツ掴んですごい懸賞品当てまくってて、すごーい!って感じてたわ+38
-2
-
102. 匿名 2024/06/13(木) 13:19:33
>>66
そんな昔からニコ生みたいのあったのかな?とおもって自分が当時小学生だったからわからないのかと思ったけど、ないんだ?
もしなすびと同世代でネットに詳しい人いたら教えて欲しい+112
-6
-
103. 匿名 2024/06/13(木) 13:19:40
>>7
苛めっ子の思考回路ってそれだよね。
被害者が我慢したり作り笑いすると、
笑ってたじゃん。冗談のつもり、嫌だったらその時に言えば良いのに。とか定番。+237
-30
-
104. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:06
>>66
テレビ放送は98年1月からってあるから、ネットが徐々に一般に広まってきた頃だよね
動画で生配信なんて記憶ない
あったとしても昔は動画見るのは大変だったから、実際見てた人はほぼいないんじゃない?
ADSLが2000年初めに普及し出して、やっと動画見られるようになったイメージ
+178
-9
-
105. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:27
>>93
よかった。教えてくれてありがとう
+32
-1
-
106. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:33
>>73
なすび本人が辛かったと言うならその考え方は尊重されるべきだね。でも、それで当時のテレビを「人権侵害」と後出しで威圧的に叩くのが嫌なんだよね。時代(国民性)がそうさせていた側面もあるのにテレビだけのせいにする人も大概間違ってる。+11
-3
-
107. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:38
ネットで動画配信は見れなかったと思うんだけどなぁ
それに、なすび
ずっとカメラ目線だったよね
辛すぎて記憶も少し変わっているのかも+11
-5
-
108. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:40
猿岩石が成功したからなすびのチャレンジのほうがより過酷に
なっていた感じがしてた+4
-1
-
109. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:44
>>102
自レス、マイナスつくってことはちがうってこと?
どういうふうに見れたんですか?教えて知ってる人+6
-6
-
110. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:50
当時懸賞が当たって全裸で喜びの舞をしてるのとか笑いながら見てたわ…
当時それで笑ってたからこそ、胸が痛いんだよね。
だからなすびさんのドキュメンタリーはすごく興味ある。なんで日本で公開できないんだろう。
日テレが拒否ってるとか?+34
-1
-
111. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:52
>>80
パソコンで見るって感じじゃなかった?+3
-3
-
112. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:57
食べ物当たらなくて女性物の赤い下着(レースのTバック?)が当たったのを覚えてる
裸生活なのでとりあえず着けてたような+4
-1
-
113. 匿名 2024/06/13(木) 13:20:59
事務所がその仕事を受けたんだから仕方ない+1
-2
-
114. 匿名 2024/06/13(木) 13:21:11
のちにクロちゃんもこうなるかな+1
-1
-
115. 匿名 2024/06/13(木) 13:21:16
>>18
でも昔は良かった今はダメ、懐古厨には昭和のバラエティ番組が最高なんでしょ。+11
-21
-
116. 匿名 2024/06/13(木) 13:21:18
>>87
人間不信な男の人なんだけど箱の中で過ごしていて
目的地?まで周りの人に箱ごと押してもらったり食べ物とかももらわないと食べられなかったりしてた内容だったと思う
演出なのか分からないけどこの男の人が文句ばっかり言ってて感じがあまり良くなくて
親切な人に助けてもらってるんだけど中にはテレビで見てこの人が嫌いな人に唐突に悪口言われたり、下剤は女の子?が栄養剤飲んでってこの人にあげて飲んだ途端に
それ下剤なんだけど!って言っててあんまりな出来事だからだからこれもヤラセなのかな?って当時は思ってたのと見てて辛くなったからそこからはあんまり見てない
彼女が助けてくれてゴールはしたんだね+23
-1
-
117. 匿名 2024/06/13(木) 13:21:29
>>87
段ボールに入って移動とかじゃなかったっけ?+3
-1
-
118. 匿名 2024/06/13(木) 13:21:40
>>104
そうだよね一般人が生配信を見るイメージはないわ
この番組の公式サイトでさえ簡素なテキストサイトぐらいの時代だよね?+67
-4
-
119. 匿名 2024/06/13(木) 13:21:46
>>98
あの時代PC持ってる人は見れたってことでは
Windowsが出てきて、一般家庭にも普及中だったと思う
+4
-3
-
120. 匿名 2024/06/13(木) 13:21:48
>>49
なかなかのやり手なのかな
ずいぶん昔のことだから、話盛っても今さらだし
私も時々見てたけどこの人が純粋に頑張りながらも
ほんの少しだけ暗い感じが気になった+22
-2
-
121. 匿名 2024/06/13(木) 13:21:56
>>56
❌本人たちが受け入れてる
○本人たちが莫大なお金を貰って我慢してる
だよ。お金貰ってなきゃ好き好んであんなことしないよ+20
-0
-
122. 匿名 2024/06/13(木) 13:22:06
>>97
うちは2003年頃までは電話回線で繋いでいたから
重たい動画の実況なんて無理だったと思う
そろそろISDNが普及し始めた頃か?+9
-1
-
123. 匿名 2024/06/13(木) 13:22:19
>>77
なんか普通に展開してた
あんまりな気持ちになってそこから続けては見てない+17
-1
-
124. 匿名 2024/06/13(木) 13:22:22
>>4
なすびのなすびを24時間見れたってこと?😥+4
-18
-
125. 匿名 2024/06/13(木) 13:22:48
生配信で観れた人はほとんどいないんだから良いじゃんとはならんでしょ。24時間カメラで撮られるだけで普通に辛いだろうに。+25
-0
-
126. 匿名 2024/06/13(木) 13:22:57
>>111
横、どうやって?
なすびさん富士山のボランティアしてた時から好きだから、疑ってる気持ちじゃなくて、時代的に当時日本でどういう配信サービスがあったのかに興味あって聞いてる+8
-0
-
127. 匿名 2024/06/13(木) 13:23:15
>>1
なすびさんのは知らないけど、番組自体がやらせっぽいのもあったよ
出てた人に知り合いがいたから、何となくそう思った+38
-0
-
128. 匿名 2024/06/13(木) 13:23:23
>>80
そうだね、携帯電話のiモードやEZwebが始まったのが1999年ぐらい+6
-0
-
129. 匿名 2024/06/13(木) 13:23:23
うーん、「えー、あれ嫌々だったの?懸賞品が来るとノリノリでカメラに向かって踊ってたりしたよね。」って思っちゃう。
あの頃の芸人は今みたいに嫌とは言えない空気だった。
嫌なら他の芸人使うよ、みたいな。
芸人自身も売れる為には何でもやります‼︎的な。
当時の事攻めてもしかたないよ。時代が変われば常識も変わる。当時の常識が今の非常識。もしかしたら今の常識も将来的には非常識になるかもしれないし。
+9
-10
-
130. 匿名 2024/06/13(木) 13:23:50
当時番組を楽しんでた側からしたら
一生懸命ハガキを書いて書いて書いて、外れて
それでも諦めずに書いていろんな懸賞を当てる
応援したくなる内容になってたものな
ディレクターがひどい分、なすびを応援したくなる内容に出来てたけど
本人はつらかっただろうなあ
まだネットもそんなに普及して無くて、
視聴者だって普段は外にいるのだと思ってたよ+15
-0
-
131. 匿名 2024/06/13(木) 13:24:01
>>104
やってたみたいよ
課金制
このサイトがまたネット黎明期の懐かしい感じだけどw
阿部寛のホームページ的ななすびの懸賞生活、インターネット生中継の裏側internet.watch.impress.co.jpなすびの懸賞生活、インターネット生中継の裏側【インタビュー】なすびの懸賞生活インターネット生中継の裏側■URLhttp://www.ntv.co.jp/denpa/ 日本テレビで放送中の「進ぬ!電波少年」の人気コーナー「電波少年的懸賞生活」のインターネット生中継が、19日の23時25...
+46
-1
-
132. 匿名 2024/06/13(木) 13:24:38
>>64
これ番組内で「期間限定24時間生配信」って謳ってたの覚えてるよ。スタッフがリアタイで隠しながら皆様にお見せしますってやつ。ネット環境ないと駄目だし画像もボケボケだったけど。切り取り方がアレなだけで嘘ではない+19
-0
-
133. 匿名 2024/06/13(木) 13:24:38
>>96
真中さん、企画の最後相手の男性とキスさせられていなかった?うろ覚えだけど+2
-0
-
134. 匿名 2024/06/13(木) 13:24:43
>>1
嫌々やらされていたなんて今さら聞かされる視聴者としてはショックだよ
あんなことやるなんて、相当リターンがあるからだろうなとしかこっちは思ってなかったよ
被災地で励まされたとか言われて良かったと言うけど、一番言いたいのはそれじゃなくてその搾取されていた現実を暴露したかったからだよね
一部の芸能人に人権がないような番組作りされてたのが今になって明るみになってきて良かったと思うけど、ほんと視聴者としては楽しんで見ていた事がショック
視聴者だってバカにされていた+44
-17
-
135. 匿名 2024/06/13(木) 13:25:07
>>129
半々かな、あの頃は景気が悪かったから
芸人でも仕事があれば断らない姿勢でどんどん
過激化していたとおもうし+1
-0
-
136. 匿名 2024/06/13(木) 13:25:08
>>29
なんかそれでいいんだと思う。この記事を読んで罪悪感を感じずなんだつまんねぇこと言ってんなと気を悪くする人もいるわけで。
罪悪感感じる人は正常だと思う。あの時代はのあれは当時は受け入れられてたけど今思うと良くなかったって思うことが大事で、そしたらこれからの行動も変えられるし。+146
-1
-
137. 匿名 2024/06/13(木) 13:25:12
>>66
まあ流すこと自体は出来ても見る人は少なかっただろうなw+42
-1
-
138. 匿名 2024/06/13(木) 13:25:27
>>111
横だけど、パソコンは家にあった。ウィンドウズ97は世間にもそれなりに普及してたような記憶
でも、ダイアルアップ回線っていうんだっけ、一個の画像読むだけでもすごい待つみたいな感じだったと思う
動画なんて寝て待つしかないような。生配信なんかすごい技術は記憶にはない
いまのユーチューブ見るような感じでは決してない+11
-0
-
139. 匿名 2024/06/13(木) 13:25:34
>>25
ここだよね
あのエベレストに100回上る方がマシって、よっぽどだったんだな・・
子供のなすびさんのコーナー楽しみに見てた
なすびさんごめんなさい+75
-0
-
140. 匿名 2024/06/13(木) 13:25:48
>>11
バラエティでゲイの人をネタにすることも多かったけど、嫌な思いをしていた人もいただろうね。+51
-0
-
141. 匿名 2024/06/13(木) 13:26:09
>>66
>>104
日本初だって+90
-2
-
142. 匿名 2024/06/13(木) 13:26:16
>>132
その頃、生配信なんて言葉あったっけ?
私のイメージで一番古い言葉がライブカメラだよ+3
-2
-
143. 匿名 2024/06/13(木) 13:26:57
>>99
オーディションあったとしても企画の内容を隠してオーディションしてたんじゃない?
+18
-0
-
144. 匿名 2024/06/13(木) 13:27:21
>>133
よこ
私も見てた
あれは相手男性が、最後にキスしよっかって言ってしたんよね。
男性には愛が芽生えてたようだったけど、真中さんはそうではなくて。+6
-0
-
145. 匿名 2024/06/13(木) 13:27:30
>>141
ありがとう、納得です+51
-0
-
146. 匿名 2024/06/13(木) 13:27:45
>>142
ライブカメラあったわ、でもカメラの画素数が低くて
ボケボケだった+1
-0
-
147. 匿名 2024/06/13(木) 13:28:17
それでも出たかったから自ら出演しんたんじゃなくて?イヤイヤ出てたの?+1
-0
-
148. 匿名 2024/06/13(木) 13:28:21
>>115
昭和のバラエティが面白いとは思わないけど、つまらないクレームは無視して自由にやって欲しい。無関係の一般人を巻き込むようなのは駄目だけど、タレント同士が同意した上でのバラエティなら派手にやるべき。+1
-14
-
149. 匿名 2024/06/13(木) 13:28:32
>>142
そんな重箱の隅つつかれても
実際にやってたはやってたんだから盛ってるとか嘘つき扱いは違うんじゃないの+16
-0
-
150. 匿名 2024/06/13(木) 13:28:44
>>18
バカ殿とか2時間ドラマとかボカシ無しで普通に映ってたもんね。+84
-0
-
151. 匿名 2024/06/13(木) 13:29:00
>>134
有吉も日本に帰ってびっくりしたって言ってたよね
当の本人にはいろいろ伝わらなかった+15
-0
-
152. 匿名 2024/06/13(木) 13:29:05
>>140
とんねるずの貴さんのやつ?
子供の頃見ても、なんなの・・って感じだったよね+20
-0
-
153. 匿名 2024/06/13(木) 13:29:11
>>99
横だけど、こういう番組って企画内容はあえて説明してないんじゃないの?
たぶん懸賞生活についてだけど、「運だけが必要な企画です」って説明だけで始まったって見た覚えがあるよ+19
-1
-
154. 匿名 2024/06/13(木) 13:30:02
>>47
T部長、今どうしてるのかな
+52
-1
-
155. 匿名 2024/06/13(木) 13:30:07
>>31
ゴスロリみたいな子に大車輪させる企画がほんとにクズすぎて嫌な気持ちにしかならなかったよ。
最後に大車輪を成功させても「これで解放してくれるんですか?」とだけ言って、成功の喜びとかは一切見せなかった。テレビの力を使った監禁でしかなかった。+92
-2
-
156. 匿名 2024/06/13(木) 13:30:18
>>131
なるほどねー、途中から知らない言葉ばかりで脱落したけどw
24時間限定だったんだね
想像するに、時代的に生配信の環境はダメダメでどれくらいの画質で見れたかもわからんから、いわゆる実験的試みって奴なんだね
インターネット黎明期って感じで興味あったからありがとう!+37
-0
-
157. 匿名 2024/06/13(木) 13:31:02
>>153
よこ
私も見てた
集められた若手芸人?がくじ引いて、なすびさんが当たりだったような覚えがあるよ+9
-0
-
158. 匿名 2024/06/13(木) 13:31:09
>>31
羽田恵理香が海外で襲われかけたやつあったよ
ひとりで現地の男の部屋に楽しそうについていって、怒鳴り声とドタバタ不穏な音のあとに逃げ出してくるの
スタッフ正気じゃないよ+94
-1
-
159. 匿名 2024/06/13(木) 13:31:22
>>141
日本初で、1日限定とかでやったってことなのね
それでもいやだけど
ずーっと流されたのかと思っちゃった。
見れる環境の人も少なかっただろうし、いまみたいにあちこち出回らなかっただろうからそこは救いだったね+151
-0
-
160. 匿名 2024/06/13(木) 13:32:25
ニコ生やyoutubeみたいにボタン押すだけで生配信が入れる時代とは全然違うよ。多分だけどテレビ局が公開したサーバーに自分らでアドレス打つなりして接続したんでしょ。それでもインターネット生配信には変わりないから間違ってないよ。+2
-0
-
161. 匿名 2024/06/13(木) 13:32:35
>>158
パパラッチ?をハリセンで叩いて、どこかへ連れて行かれなかった?+14
-0
-
162. 匿名 2024/06/13(木) 13:32:37
トゥルーマン・ショーみたいな生活を送らされる事って人間が1番屈辱を感じるよね…
覗き見してる方は楽しいんだろうけど変態だと思う+20
-0
-
163. 匿名 2024/06/13(木) 13:33:23
個人的にはなすびよりも真中瞳さんの方がすごいトラウマ
セクハラだったし+5
-0
-
164. 匿名 2024/06/13(木) 13:33:50
>>103
私はなすびさんの家族でも友達でもないので、当時や今のなすびさんの気持ちを知る由もなかったですし、テレビで放送されていた内容しか知り得ないので、本人はあれを「ほとんど放送されないから」と言われていたことや、ネットで24時間閲覧できたこともたった今知って驚いている次第です。+80
-11
-
165. 匿名 2024/06/13(木) 13:34:12
当時はそれなりに報酬貰ってやってただろうになんで今更?当時の倫理観と今って違うのにそれを持ってくるのはありなん?+3
-9
-
166. 匿名 2024/06/13(木) 13:36:19
>>154
なすびに謝罪したんじゃなかったかな
+18
-0
-
167. 匿名 2024/06/13(木) 13:36:19
>>102
多分これのこと言ってると思う
98〜99年当時はまだ電話線使うネットだからネット配信は無理だね
2009年、ジョージアがスポンサーとなり、小島よしおが挑戦する「電波少年的懸賞生活2009」が、10月8日から10日まで、第2日本テレビでライブ配信された+78
-0
-
168. 匿名 2024/06/13(木) 13:36:21
>>103
子供の視聴者をいじめっ子に例えるは全然違うと思うけどな
その責める言葉も人を傷つける行為だし+49
-23
-
169. 匿名 2024/06/13(木) 13:36:24
>>33
テレビで放送されてて、本人も有名になるためにやってたけど、
辛かったってことだよね
人権侵害って今更騒ぐのは違うと思うけど
学校で教師が連帯責任と言って何もしてないのにビンタしてきたり、
部活の先輩からの指導(イジメ)とかも同じで、昔は普通だったけど、
実際は辛かったもん
+10
-3
-
170. 匿名 2024/06/13(木) 13:36:34
>>7
お前が複雑な気持ちになろうがそんなことどうでも良いんだよ百姓。
本人が屈辱を感じて今もそれを拭えないのは酷く辛い現実でも有る。+10
-32
-
171. 匿名 2024/06/13(木) 13:37:28
>>1
昔の芸能は搾取で、こういうのばっかりだよね。
当たったらありがたく思え!みたいな。
茄子さん、思いが報われて本当に良かったよ。。
+46
-0
-
172. 匿名 2024/06/13(木) 13:37:35
>>165
難しいけど、そう思うところあるよね
市毛良枝とかが今になってとんねるずを訴える、って言われても…、みたいな。+3
-0
-
173. 匿名 2024/06/13(木) 13:38:21
>>7
それを見て笑ってた人皆悪人ってことだね。
あれ見て面白いと思わなかったから見なかったけどいじめを傍観して笑ってる人と同類な気もする+14
-21
-
174. 匿名 2024/06/13(木) 13:39:07
>>7
これに大量プラスがキツイな
じゃあなすびさんが、
うそでしたー!ほんとは楽しかったですー!
って言えば満足なのかな?
この言葉の先に、相手がどう思うか考えられない人が本当に増えたと思う
ネットだから匿名だから書き捨てていいわけじゃないんだよ+23
-44
-
175. 匿名 2024/06/13(木) 13:39:13
>>103
似て非なるもの。関係性がまったく違う+14
-15
-
176. 匿名 2024/06/13(木) 13:39:47
>>29
同感です
ご本人もテレビ局も同意の上で放送しているものだと思って何も考えずに見ていました。それを見て普通に笑っていた自分も異常だったのかと思うと、今さらですがなすびさんには申し訳ない気持ちになりました+97
-0
-
177. 匿名 2024/06/13(木) 13:40:26
>>172
新しい二番煎じのやり方かと思うと
数年前ならともかく何十年立ってることを掘り返すならなんでもありになってしまう
+2
-1
-
178. 匿名 2024/06/13(木) 13:40:32
Tプロも消えて当然だわ+4
-0
-
179. 匿名 2024/06/13(木) 13:41:15
>>1
この番組のスタッフやスポンサー全員を世界中に晒したいなぁ。コイツラはいじめが大好きで生きがいなかわいそうな存在ですって
+22
-1
-
180. 匿名 2024/06/13(木) 13:42:05
テレビでいじめや、セクハラみたいなことするの本当にイヤだった
志村けんさんが亡くなってまるですごく惜しい人でお笑いの大物扱いだったけど嫌いだった
二郎さんをいじめてバカにしてた萩本欽一とか、あらゆるイジメやってたとんねるずとか+30
-2
-
181. 匿名 2024/06/13(木) 13:42:15
>>79
我が家は1997年にデスクトップを買ったのと同時にネットも始めたけど、AOLのチャットルームで顔も知らない人達とワイワイ楽しく文字のやり取りをしていた程度だったよ
その後にSo-netの掲示板や発言小町とかに移動したけど、まだまだネットで動画視聴は…って感じだった
+13
-0
-
182. 匿名 2024/06/13(木) 13:43:59
>>1
ネット配信をしますのTV宣伝は覚えてる
家にパソコンなかったから見た事なかったけど…
テレビで写ったネット配信は今の最先端と違って画像がかなり荒い感じだったよ。そしてカクカクしてたような…
本人にはなんの慰めにはならないけど細かい所は見えないと思う+21
-0
-
183. 匿名 2024/06/13(木) 13:43:59
>>166
羽田恵梨香とかでがちゃんのロケもやばそうだった謝罪してるのかな?あの番組で謝罪となるときりないよね。+16
-0
-
184. 匿名 2024/06/13(木) 13:44:04
>>58
ハコ男はほとんど演出だよね?
人1人座って入れるくらいの箱の中で生活するやつ
💩も袋かなんかにして箱のスタッフに渡してた
でもさすがに24時間毎日あの中にいたら死んじゃうと思う+30
-2
-
185. 匿名 2024/06/13(木) 13:45:19
>>39
下剤と下痢止めかな?+12
-0
-
186. 匿名 2024/06/13(木) 13:46:03
>>170
ですから、本人も楽しんでいると思っていたのが実はそうではなく、
>本人が屈辱を感じて今もそれを拭えないのは酷く辛い現実でも有る。
ということを今知ったので、驚いて複雑な気持ちになっているわけですが。
私の事を百姓と言う意図は測りかねますが、文面からして恐らく侮辱語としてお使いになられたのでしょうね。
だとしたらあなたはお百姓さんに対して失礼極まりない言動されてますけど、それについては棚に上げてよろしいのですか?+17
-0
-
187. 匿名 2024/06/13(木) 13:46:32
>>103
なんかちょっと違う+23
-14
-
188. 匿名 2024/06/13(木) 13:46:37
>>152
保毛尾田保毛男だっけ?今やったら一発アウトだと思うけど子供だからよくわからなくて正直おもしろかった+23
-3
-
189. 匿名 2024/06/13(木) 13:48:18
>>180
女性を軽視したコント多かったよね。女の人が全裸で神経衰弱のトランプになってるやつとか子ども心にもびっくりしたなぁ+28
-0
-
190. 匿名 2024/06/13(木) 13:48:36
ヤラセだ、って記事が当時出てたけどね
なすびは◯◯ニー大好きなのにヤッてない。撮影されてるの知ってるから。となすび知る人が語ってた
まあいずれにせよ真偽は視聴者にわかる筈は無い。+6
-1
-
191. 匿名 2024/06/13(木) 13:48:39
結局マスコミが一番好き放題やってる気がする
第4の権力にしては規制も緩く見えるし、やらかしてもさほど罰も受けてないようだし
政治家や芸能人がやらかしたら何日も特集を組んだりコメンテーターに批判させるのに
身内が何かしても一瞬さらっと謝るか触れないかだしね、おまけに外国とも連携してそうだし胡散臭い+1
-0
-
192. 匿名 2024/06/13(木) 13:48:48
>>174
いやいや、楽しんでいると思っていたのに「本当はあのとき辛かった」と言われたら誰だって複雑な感情にはなるでしょ・・・。別に>>7はなすびの発言を否定まではしてないよ。あなたは>>7の言葉の先を勝手になすびの否定と捉えてる様子だから、まず言葉の先よりも目の前の文章をちゃんとよむべき。+96
-11
-
193. 匿名 2024/06/13(木) 13:48:50
>>7
あの頃は自分も子供だったし楽しんで見てたけど今になると人を酷い目にあわせて何が面白かったんだろう?って思うわ
自分が大人になったせいもあるんだろうけど確実に時代が変わったよね
今の「無茶したり人を追い込んだり酷い目にあわせることは面白いことじゃない」って価値観は良い方向に向かってると思う+100
-1
-
194. 匿名 2024/06/13(木) 13:49:44
>>188
でも、ギャグでこっち?(手を口元に添える:お◯まの意味)みたいな会話は当時のお笑いならみんなやってた。みんなが好きなあの人も。+7
-0
-
195. 匿名 2024/06/13(木) 13:50:57
>>64
インターネットなんかまだ無かったよ携帯も怪しかった
そこは嘘つくな見てた人はほとんど居なかったと思うよ
学校とか会社にはあるけど家の普及はまだ黎明期ですら無いし大体
ダイアルアップとかの頃だよ重くて見れねーよ嘘つくなだわ+2
-0
-
196. 匿名 2024/06/13(木) 13:51:02
>>131
おそらく、見てた人なんかほとんどいなかったろうね
話題にさえ出た事もなかったよ
※後年、ネット上の話にさえ出たことない+21
-2
-
197. 匿名 2024/06/13(木) 13:51:02
>>18
芸能人水泳大会では深夜番組でも無いのにおっぱいポロリ要員とかあったしな+58
-0
-
198. 匿名 2024/06/13(木) 13:51:21
>>50
国会議事堂の前で変な歌うたってなかった??+5
-0
-
199. 匿名 2024/06/13(木) 13:51:22
>>165
うーんでも実は嫌でしたって被害者が声あげないかぎり、問題視されにくくて今後も制作のパワハラ脳が変わりにくいとかなっても困るしな。
報酬もらったからって無断で24時間公開とかやっていいとも思えないし。
他人からしたら何十年も前のことでも、当人からしたら何十年たっても受け入れられない辛い記憶だとか、歳をとったからこそ不快感を受け入れられなくなったとかいうこともある。
声を上げることで未来の若手芸人を守る部分もあるし、私はいいと思う+11
-0
-
200. 匿名 2024/06/13(木) 13:51:44
>>7
>>103とか>>170とか>>173とか>>174とか
なんか「当時からなすびが嫌がっていることを知っていながらそれでも楽しんで見ていた苛めっ子思考の奴ら」と思い込んで突っかかってくる人が多くて衝撃。
その思い込みはどこから来るんだろ。+91
-16
-
201. 匿名 2024/06/13(木) 13:52:41
>>33
でもこういうのって地続きだからな。このテレビ局が今は変わってるなら良いけど今も募金横領したり漫画家さん追い込んでしまったり不誠実さは変わってなさそうなのがね。視聴者も意識を変えるのは大事だと思うけど逆に当時楽しんで観てた人が自分が責められた気分になる必要はないと思うし。+20
-0
-
202. 匿名 2024/06/13(木) 13:54:18
>>199
そうね
世の流れを変える為ならありだね+4
-0
-
203. 匿名 2024/06/13(木) 13:55:22
>>7
猿岩石もそうだったらしいね+20
-0
-
204. 匿名 2024/06/13(木) 13:57:18
>>47
犯罪レベルだよね+184
-0
-
205. 匿名 2024/06/13(木) 13:57:49
>>11
バラエティだけではなくドキュメンタリー系も結構酷かったと思う
貧乏脱出大作戦、マネーの虎とか、色々グレーゾーンな感じの人を厳しく叱責するシーンが売りの番組が多かった+85
-0
-
206. 匿名 2024/06/13(木) 13:58:14
>>165
当時の倫理観でもアウトだと思うけどな+5
-0
-
207. 匿名 2024/06/13(木) 13:58:45
実は屈辱的だって思ってたなんてちょっとビックリ。きちんと了承えてると思ってたけど番組の説明だとほとんど使われないって言ってたのに説明とちがくて24時間ずっと撮られたんだもんね。当時はなんとも思ってなかったけどよくよく考えたらそりゃ嫌だよね。+0
-3
-
208. 匿名 2024/06/13(木) 13:58:46
>>11
その中でも電波少年は桁の違う頭のおかしさがあったよ
だから話題になったし視聴率も取れたんだろうけど
私はすでに多少大人になってたから(高校生〜大学生)面白いより怖くて見られない企画もたくさんあったな
猿岩石は見てた
どこからどこまでがガチなんだろう?って半信半疑だったけど+93
-1
-
209. 匿名 2024/06/13(木) 13:58:56
>>100
気取っている人は確かに見ないだろうけど
チーマーとかが全盛期の頃に見てる人がそんな事気にする訳ないじゃん
面白くなきゃテレビじゃないって時代だったのに
クドカンのドラマなんか作り物よ実際見てたらこんなもんじゃないって知ってる
それで良かった時代だから良いんだよ
諦めないでしつこいのは家に来たって今でも本人が話してるし笑
頭おかしかったし人口多いし今よりは楽しかったよ確実に+1
-17
-
210. 匿名 2024/06/13(木) 13:59:25
>>205
その二つも当時から好きじゃなかったな
今も叱責系のは見たくない。今も似たようなのやってて視聴率あるってことは求めてる人がいるんだろうけど
TVは人を傷つけない笑いをやってほしい+47
-0
-
211. 匿名 2024/06/13(木) 14:00:15
私は当時小学生で、色々よくわかってなかった。
最近見た記事で「当時の生活の後遺症(身体的・精神的)がある」と今尚なすびさんが苦しんでることに、大人になった今気付いて、すごくすごく怖いし嫌な気持ちになった。
そりゃ満足にごはんも食べれず栄養失調で、カラダ変になるわな。ホルモンバランス、飢餓状態、骨密度大丈夫なのか。
それを皆で笑いものにしてたんだな、と。
長期間拘束して人権踏み躙ってるのは、本当にやったら駄目だと思う。二度と繰り返されないことを望む。+24
-0
-
212. 匿名 2024/06/13(木) 14:01:10
訴えた方がいいのかも。+5
-0
-
213. 匿名 2024/06/13(木) 14:01:22
当時すごく幼かったけど、幼いながらに「これはこの人が可哀想じゃない?こんなの写していいの?」ってずっと思っててこのコーナー苦手だった
やっぱり辛いよね+14
-0
-
214. 匿名 2024/06/13(木) 14:01:26
>>102
2002年くらいからADSLが通ってる家庭が多かった気がする!だからこの頃はほんの一部しか見れてないと思う。ガラケーもカラーじゃなかったし+65
-0
-
215. 匿名 2024/06/13(木) 14:03:07
>>39
ロケバスの中で松村さん血相変えて、箱にしようとしてなかった?!
トイレには行けたようだけども、あの場面は怖かった・・+21
-2
-
216. 匿名 2024/06/13(木) 14:03:09
>>165
報酬もらってたって言っても、本人は1年間も軟禁状態にあったわけで、支払われるギャラを実際に手にして豊かな生活をしてたわけじゃないからね…
+8
-1
-
217. 匿名 2024/06/13(木) 14:03:13
>>165
嘘吐かれてたって書いてあるじゃん
いつの時代だってそんなのダメでしょ+5
-0
-
218. 匿名 2024/06/13(木) 14:03:20
こういうのがなくなって少しは良かったと思ってるんだけど、今だに「昔のTVは面白かった。今はクレームするやつがいるから面白く無い」とか言って頭悪いのいるよね。
面白いとかそんなの以前に昔のTVは人権侵害なんだよ。+20
-0
-
219. 匿名 2024/06/13(木) 14:03:41
>>33
ブチ切れてて怖い。これがクレーマーってやつか。+3
-0
-
220. 匿名 2024/06/13(木) 14:04:22
>>189
私はバラエティで女体盛りみたいのやってて凄く気持ち悪かったの覚えてる+16
-1
-
221. 匿名 2024/06/13(木) 14:04:35
バカの一つ覚えみたいに今と昔では倫理観が違う!って言えばなんでも逃げ切れると思ってる人がいるよね
共有してる言い逃れマニュアルでもあるのかな+8
-0
-
222. 匿名 2024/06/13(木) 14:04:37
>>218
このトピにも昔は良かった昭和脳がいっぱいいるよ、怖い怖い🤮+12
-0
-
223. 匿名 2024/06/13(木) 14:04:59
>>205
マネーの虎は令和の虎という名前でYouTube放送してる。
こちらも倫理観に欠けた虎が多くて見ていて嫌な気持ちになる回が多い。ドラゴンなんちゃらとかいう整形外科医が特にやばい+32
-0
-
224. 匿名 2024/06/13(木) 14:06:42
調子こいてるテレビ業界人とかいい加減告発されるなり捕まるなりすればいい
人をゴミのように扱えば面白いんだと思ってる発想が時代遅れでつまらない
自分もゴミのように扱われてその屈辱を学べばいい+7
-0
-
225. 匿名 2024/06/13(木) 14:07:36
>>164
今なら本人がネットで呟いたり暴露してくれたりする人がいたりするだろうけど、当時は視聴者にはTVで流れてくる映像が全てだったからね
それを今のネット時代に照らし合わせてTVの向こうの人間の気持ちを察しろって言われても無理な話よね+30
-2
-
226. 匿名 2024/06/13(木) 14:07:50
>>57
演出なのか限界きたからなのか直ぐには起きなかったね。何かの人体実験ぽくて怖かった。+1
-0
-
227. 匿名 2024/06/13(木) 14:07:53
>>218
松ちゃんがそういう制約から自由になって作ったドキュメンタルは下ネタ盛沢山ってだけでめっちゃつまんなかった+5
-0
-
228. 匿名 2024/06/13(木) 14:08:52
>>180
なんかのトピで「なんでセクハラばっかしてた志村けんが偉大なのか分からない」って書いたらめちゃくちゃマイナスついた+26
-3
-
229. 匿名 2024/06/13(木) 14:09:55
ギャラはいくらだったのだろうか+0
-0
-
230. 匿名 2024/06/13(木) 14:10:30
>>222
横だけど、ただの老害だよね
運動会のトピでも見応えがない、これだから若者が軟弱にとか言ってるがる民いて、今の暑さとカリキュラムの多さ分かっとんのか、自分が会社か市の運動会で見ごたえある組体操でもやれば良いのにと思った
TVもつまらなきゃ自分でトゥルーマン・ショーやってくれ
+8
-0
-
231. 匿名 2024/06/13(木) 14:10:31
>>33
いやいや当時だって「そうは言っても放送されていないところでさすがに基本的な食料とかはもらってるだろうし、外出ぐらいしてるんでしょ」という視聴者の正常性バイアスがあってこそ成り立ってたと思うよ
半分ガチで半分は台本でしょみたいな
それをいかにガチに見せるかがテレビだよね〜っていう
まさか本当に懸賞だけで生活してて、当たらなければごはんも食べられない、一歩も外に出られないような毎日だったって後から知って衝撃を受けた人も多かったのでは?+21
-0
-
232. 匿名 2024/06/13(木) 14:11:17
>>218
老人の特徴としてマスコミの人権侵害には厳しいのに(これだからマスゴミは~みたいな)バラエティ関係者にはやたら甘い
どっちもメディアを使ってやりたい放題のクズであることには変わりないのに+6
-0
-
233. 匿名 2024/06/13(木) 14:12:44
>>230
それで自分がちょっとでも反論されたりして辛い思いをしたらずーーっとブーブー言うんだよね
自分だって十分軟弱なんだから大人しくしてろよと思う
戸塚ヨットスクールの校長も散々暴力振るってたくせに自分が刑務所に入ったらすぐに人権侵害だなんだと泣き言を言ってたな+7
-0
-
234. 匿名 2024/06/13(木) 14:13:22
懸賞生活のwiki読んだら、企画終了後にプロデューサーが何度もなすびにアポとったけど全て断られ、2009年の特別企画で電話出演だけでもというのも断られたと書いてた
これ本当ならなすびは相当なトラウマなったんだろうね+27
-0
-
235. 匿名 2024/06/13(木) 14:14:12
>>161
158だけど、そのシリーズのひとつで、道案内してやるって言われて男について行っちゃったやつ
+11
-0
-
236. 匿名 2024/06/13(木) 14:14:37
>>228
小さい頃からドリフやバカ殿ってめっちゃつまんないと思ってた
下ネタ嫌いとかじゃなくて単純につまらなかった+25
-0
-
237. 匿名 2024/06/13(木) 14:14:50
>>1
このドキュメンタリーに当時の画像が使われているのは日テレが画像を提供したと言う事だしT元プロデューサーも顔出しで出演しているんでしょ。
という事はなすびが話している事は日テレもT元プロデューサーも了承済みで納得した上での番組構成であり、一見するとなすびの決死の覚悟の上での当時のテレビ業界への告発と糾弾の様に見えるけど実際はなすびも日テレもT元プロデューサーもぐるの電波少年の延長線上のバラエティー番組の一環で電波少年後日談レベルの物なんじゃないのかな。
今だに視聴者は電波少年というテレビ番組の手の平の上で転がされているだけな気がするよ。+12
-3
-
238. 匿名 2024/06/13(木) 14:15:45
>>234
そりゃそうだよね
出演時も嘘つかれて監禁されてたんだから
今回もちょっとだけというオファーで数年間監禁されてテレビに垂れ流されるかもしれないという恐怖があったと思うよ+22
-0
-
239. 匿名 2024/06/13(木) 14:18:57
>>200
あなたのその考えがいじめをする人間の考え方だよ。
あの時は嫌だったのか。笑ってごめんねって言えばいいじゃん+4
-40
-
240. 匿名 2024/06/13(木) 14:19:43
>>12
12人がプロ野球の各チームを応援して負けたらご飯食べられない、連敗したらずっと食べれないって企画あったけど、これって公開拷問みたいなもんだ。+34
-0
-
241. 匿名 2024/06/13(木) 14:20:46
>>228
あんまり故人を悪く言いたくないけど亡くなり方も割と自業自得な感じだったよね
コロナ禍の最中に老人が遊び歩いてたんだから
石田純一と何が違うのか
ネット民の叩き基準なんて結局相手がどんなキャラかってだけなんだなと思った+19
-1
-
242. 匿名 2024/06/13(木) 14:21:51
>>153
それ自体演出だと思うし、その先のスケジュール空けてたならマネージャーとかも了承してるんじゃない?
猿岩石だってオーデションでヒッチハイク行くの決まったって有吉が話してた気がするよ+1
-6
-
243. 匿名 2024/06/13(木) 14:23:22
>>241
コロナ禍と言われる前ぐらいの話じゃない?マジでコロナが入ってきた当初。逆に志村けんのことがあったから日本中がコロナを深刻に考えられるようになったようなイメージ。+1
-3
-
244. 匿名 2024/06/13(木) 14:27:06
>>239
どうして私を「苛めっ子」だと決めつけたがるんですか?
何を言ってもそうやって「あなたのその考えがいじめをする人間の考え方だ」と決めつけて責め立ててくるの怖いです
これって苛めじゃないですか?+27
-3
-
245. 匿名 2024/06/13(木) 14:28:18
>>4
クロちゃんも水ダウに監視されているらしいけどまあこれは嘘だろうな。+87
-2
-
246. 匿名 2024/06/13(木) 14:30:43
>>242
オーディションに出るレベルの無名の芸人だったから、スケジュールなんてマネージャーが管理するまでもなさ元からガラ空きだと思う
しかもまだ学生だったのに強制的に監禁生活に入って外界への連絡手段を断たれたから、大学を無断欠席したまま通えなくなってしまったんだよ
この時の担当教授がテレビを見て事態に気づいて学籍を保持してくれてたから、なんとか除籍にならずに留年で済んだという話を聞いた+17
-0
-
247. 匿名 2024/06/13(木) 14:31:35
>>52
でもあれを面白がれる感性ってどうかしてるよ。私は当時から可哀想だから見たくないって言ってたし…。今こういう告発?というか振り返りは当然だと思う…。+24
-15
-
248. 匿名 2024/06/13(木) 14:33:06
>>1
そういう時代だっただろ
それでその後もうテレビに出てたくせに今更被害者面するなよ+6
-9
-
249. 匿名 2024/06/13(木) 14:33:55
>>222
男かばーさんでしょうね。+1
-2
-
250. 匿名 2024/06/13(木) 14:37:42
>>29
私も子供の頃懸賞生活楽しみにしてたけど、当時のなすびさんの気持ちを知るとごめんなさいという気持ち+52
-0
-
251. 匿名 2024/06/13(木) 14:38:03
>>242
これ以前のなすびさんってこういっちゃなんだけど無名芸人でしょ?
スケジュールなんてあってないようなものだろうしマネなんていないと思うよ
そもそもなすび自身がインタビューで企画知らされてなかったと言ってたしね「電波少年的懸賞生活」とは何だったのか? なすび、自身の生活を“映画化”した監督と振り返る【NY発コラム】 : 映画ニュース - 映画.comeiga.comニューヨークで注目されている映画とは?現地在住のライター・細木信宏が、スタッフやキャストのインタビュー、イベント取材を通じて、日本未公開作品や良質な独立系映画を紹介していきます。2023年、ドキュメンタリー映画の祭典「DOCNYC」でオープ
+7
-0
-
252. 匿名 2024/06/13(木) 14:44:37
>>47
日本テレビだもんね+105
-1
-
253. 匿名 2024/06/13(木) 14:55:09
子供の頃なすびがドッグフード食べてるのを見て真似したくなったけどカリカリはさずかに嫌だなと思って犬用クッキー食べたことがある
あんまり味しなかったw+5
-0
-
254. 匿名 2024/06/13(木) 14:55:30
>>1
ノリノリに見えたけどな+4
-10
-
255. 匿名 2024/06/13(木) 14:57:59
>>7
自分も同じ気持ちになるよ
その上で、こういう気持ちをリアルでもネットでも表明することでセカンドレイプみたいになるのかなって思った+23
-0
-
256. 匿名 2024/06/13(木) 14:58:42
カメラあるのは知ってるんだから私なら裸になれないけどな…
当たったものとか結構ノリノリで紹介してたし、使われるていでやってたんじゃないのかな+18
-0
-
257. 匿名 2024/06/13(木) 15:07:54
当時幼稚園児だったけど色々コーナーあったよね
Tプロデューサー?部長?にやりますか?やりませんか?と聞かれてたっけ?
・大車輪出来るまで帰れない
・坂本ちゃん?とスタジオにいた家庭教師の人が東大合格まで帰れない
・15人の女性が漂流して帰れない(大人になってからいとうあさこが参加してたのを知った)
・色の戦士たちが超能力を使うまで帰れない
・色の戦士たちがゴミで家を作る?
とにかく凄い時代だった+7
-0
-
258. 匿名 2024/06/13(木) 15:08:09
電波少年見てたな。+1
-0
-
259. 匿名 2024/06/13(木) 15:08:53
>>103
いや、視聴者は騙されたんでしょ
あんたバカなの?+14
-17
-
260. 匿名 2024/06/13(木) 15:10:55
>>19
あれはもうどうしようもない人間の屑が行き着くところだからね+9
-0
-
261. 匿名 2024/06/13(木) 15:13:09
>>257
ただ、それらの売名効果の凄まじさも凄かったのは確かなんだよね。
良い悪いは一切抜きにして、事実として。+13
-0
-
262. 匿名 2024/06/13(木) 15:13:51
>>1
これも日テレ
懐かしいんだけど+1
-1
-
263. 匿名 2024/06/13(木) 15:14:44
>>131
Q.特に大変だったことは?
A.リアルタイムでモザイク処理をかけていたわけですが、24時間みんなで交代しながらこの作業を続けていました。なすびが昼間に突然トイレに立ったりするもので、モニターをずっと見つめていなければいけませんでした。
なすびをなんだと思ってるんだ
24時間なんだからトイレにも行くだろう
勝手に覗き見しといて大変だったみたいな言い方なんなの+57
-0
-
264. 匿名 2024/06/13(木) 15:18:02
スーパーに行くとたまになすびを見るわ+0
-0
-
265. 匿名 2024/06/13(木) 15:20:55
>>58
松本明子さんがアラファト議長に会いに行ったときもヤバかった
バラエティ出るのに命がけだよね
たしか門番の兵士に、大人の女性じゃなくて少年だと勘違いされたせいでうまく通れたんじゃなかったかな〜
もっとテレビが儲かってて絶大なパワーがあった時代だ+85
-1
-
266. 匿名 2024/06/13(木) 15:22:00
>>184
箱から出られた時、まともに立って歩けてなかった記憶あるんだよね、どのくらいあの中に居たんだろう+30
-0
-
267. 匿名 2024/06/13(木) 15:22:40
>>104
当時の回線なら画像荒くて、昔の防犯カメラ並の画質かな+10
-1
-
268. 匿名 2024/06/13(木) 15:22:46
>>217
当時テレビの威力はすさまじく、素人さんが何人も亡くなっているでしょ
風船おじさんとか、おきの上を歩いた人とか
テレビカメラの前では抵抗出来なかったんだと思う
酷い話だよ+4
-3
-
269. 匿名 2024/06/13(木) 15:25:11
>>83
当時は掲示板とか手作りホームページくらいのレベルだよね
音楽だってmidiファイルでカクカクした音楽ばっかりだったし動画が再生できたとしたらプロ用の容量持ったパソコンじゃないとダメそう+26
-0
-
270. 匿名 2024/06/13(木) 15:25:38
>>263
という告白を聞いた時に、本当に彼が裸で暮らして
本当に24時間カメラが回っていたと思う?
私は当時から「というテイで」やってると思っていたけれども+23
-7
-
271. 匿名 2024/06/13(木) 15:27:54
やらせだと思ってた
ガチだったのか+6
-0
-
272. 匿名 2024/06/13(木) 15:30:23
>>267
横
そうですよね
あと誰かが貼ってくれた当時のインタビュー読むと、ネット配信の視聴者も3万人だかって書いてあって
胡散臭いというかなんというか、どんなカラクリの記事なんだろーか
当時って数万人の同時接続なんかできない時代で、そんな人数が1ヶ所に集中したら絶対落ちてますよ
うちのMacでもしょっちゅう爆弾マーク出て停止だったし、そもそも一般的にパソコン持ってる人なんかほとんどいない時代でした
私の初代で33万円
次の二代目iMacでも20万円近かった記憶…
どこで誰が3万人見てたんだよ?って感じですよ。絶対盛ってる+18
-0
-
273. 匿名 2024/06/13(木) 15:33:06
>>271
やっぱりヤラセだったのでは?+1
-2
-
274. 匿名 2024/06/13(木) 15:34:37
>>58
猿岩石も自分達が人気者になってるの知らされてなくて
帰って来ていきなり野球場かどこかに連れて行かれての大歓声で「なんですか?これ」ってビックリしてたよね
あの時の有吉の顔が忘れられない+121
-2
-
275. 匿名 2024/06/13(木) 15:37:04
>>268
風船おじさんは自分で好きで行ったんだよ
むちゃくちゃ借金抱えてて、自分に生命保険を掛けまくっててね
自殺だと保険金おりなかったから、冒険という体裁でスポンサー探して行ったのよ。
それで成功しても、それはそれで本を出して有名人になれるから借金チャラと周囲に話していたそう。+16
-0
-
276. 匿名 2024/06/13(木) 15:41:08
出川も企画で外国行かされて男からガチでレイプされたんだよね+7
-0
-
277. 匿名 2024/06/13(木) 15:46:51
ひどすぎる内容が多かったから全部やらせだと思ってた
出川哲朗のなんか言葉にならないし、貴重な発掘物を素手で触ったりしてたし、やらせでも嫌悪感出て見るのやめてた+12
-0
-
278. 匿名 2024/06/13(木) 15:49:41
アラファトに凸ってうまくいったから調子のって政治家相手にやらかして抗議受けて終わった番組+5
-0
-
279. 匿名 2024/06/13(木) 15:59:55
>>7
最後立たなかったじゃん
そうだよね……思った
楽しくはなかったよ+2
-0
-
280. 匿名 2024/06/13(木) 16:05:04
>>12
>なすびは自分が撮られていることは知っていた。ただし、撮られた映像は時間をおいて放送されるうえ、そもそもそのほとんどは使われないと告げられていたという。
こんな嘘までつかれてね
土屋Pって犯罪レベルな企画ばっか芸人たちにやらせてたね+48
-0
-
281. 匿名 2024/06/13(木) 16:15:29
水ダウドッキリで怒りよりも嬉しさが勝つってあったね
ダウンタウンの番組に出れて嬉しいとなるけど、電波少年は出れて嬉しくなかったのかな+0
-0
-
282. 匿名 2024/06/13(木) 16:15:37
>>1
売れたくてオーディション受けて仕事として、やってたんじゃないの?
本気で嫌なら辞めれたと思うよ。別企画て途中リタイアみたいな人も居たし。
しかも、この映画はテレビ局もOK出してプロデューサーも出演してるんでしょw
被害者アピしてるだけの茶番劇じゃんw
結局なすびには電波少年しかなくて、今だにすがりついてるだけ。+14
-13
-
283. 匿名 2024/06/13(木) 16:20:38
>>282
にしても、こんな企画やってた昔の倫理観がやばい
今も芸能界てズレてるもんね
テレビを真面目に見てる人も馬鹿が多いし+13
-1
-
284. 匿名 2024/06/13(木) 16:24:37
>>52
ああいうのを楽しめる感性の持ち主は根底が歪んでるから遠からずイジメをするんじゃないかい。
あるいは既にしてるの可能性が高い。
ただ本人は悪ふざけのつもりで虐めてる自覚はないだろうね。
笑えてるからいいじゃん☆とかね。+10
-8
-
285. 匿名 2024/06/13(木) 16:27:55
救われた、頑張ろうと思えたって言われた方が報われると思うから罪悪感感じましたごめんなさい。よりは前者を言いたい+1
-2
-
286. 匿名 2024/06/13(木) 16:31:33
>>200
>「当時からなすびが嫌がっていることを知っていながらそれでも楽しんで見ていた苛めっ子思考の奴ら」
じゃなくて、人権無視の異常な状態に置かれてる人間を見て笑う感性がイジメっ子なんだよ。
でもあれを楽しみ感性の人間は、なすびが嫌がってるを出しても「面白〜い!笑えるーもっとやれ!」
ってなるタイプ。+7
-23
-
287. 匿名 2024/06/13(木) 16:35:03
>>102
yahooがADSLのモデム配ってたのが2002年(日韓W杯のとき)だった
あれで一気にADSLが普及したよ
それ以前はダイヤルアップだったけれど、超低速だけどみることはできたのかも+31
-1
-
288. 匿名 2024/06/13(木) 16:35:56
漫画家を間接的に殺すような局だもんね。流石!+0
-1
-
289. 匿名 2024/06/13(木) 16:41:11
>>4
ワープロにネットが見られる機能がついてる機種があった時代だね
一回も繋がらなかったんだけど、今にして思えば本当に繋がらなくて良かった
何か悪事に加担していた気持ちになって、心がすごくざわついている
どうしよう、寄付とかしようかな+14
-6
-
290. 匿名 2024/06/13(木) 16:50:20
>>215
そう!ロケバスだった!
しかも数分で終わってた!
箱までは覚えていなかったけど、覚えている方がいて嬉しい+5
-0
-
291. 匿名 2024/06/13(木) 16:53:58
>>7
音楽や効果音やテロップやナレーションで、
どうにでも明るい雰囲気に作り上げることができるのがテレビの怖さだよね。+27
-0
-
292. 匿名 2024/06/13(木) 16:54:34
旦那に激似+0
-0
-
293. 匿名 2024/06/13(木) 17:24:53
明るそうに見えてたと思うけどだいぶ精神的にきてたんだなぁ+1
-0
-
294. 匿名 2024/06/13(木) 17:26:13
当時時々見てたけど、閉所恐怖の気がある自分にとっては、見続けるのが辛かったような。+1
-0
-
295. 匿名 2024/06/13(木) 17:26:34
>>286
だからなんで決めつけるんですか?
あなたの方がよっぽどいじめっ子気質ですよ
気付いてないのが余計に怖い+20
-4
-
296. 匿名 2024/06/13(木) 17:31:56
>>4
それは知らなかった
流石にそれは辛い+90
-0
-
297. 匿名 2024/06/13(木) 17:37:19
でもがっぽり稼いだんでしょ+1
-1
-
298. 匿名 2024/06/13(木) 17:39:14
>>280
芸人だからカメラに向かって面白いことをしようとする。それでカメラを忘れさせるためにあえてそう言うらしいよ。猿岩石の時もそうだった。+3
-0
-
299. 匿名 2024/06/13(木) 17:39:15
>>104
南極とかのライブカメラはやってたけど。+1
-0
-
300. 匿名 2024/06/13(木) 17:49:39
自分もそう思う。無理があると思う。このドキュメンタリーも茶番な部分もあるでしょう。+1
-0
-
301. 匿名 2024/06/13(木) 17:54:06
>>271
ヤラセはヤラセで叩かれ
ガチはガチで叩かれ+2
-0
-
302. 匿名 2024/06/13(木) 18:04:56
騙されて部屋に入っていきなり懸賞生活始まったからね。素っ裸にされてざぶとんでちんこ隠してさ。いいやつが当たったらおもしろくないとかで没収された時なかった?見てて可哀想だったよ+4
-0
-
303. 匿名 2024/06/13(木) 18:21:25
坂本ちゃんとか矢部太郎とかもやっぱり辛かったんだろうな
有吉タフそうだけどあの頃のことどう思ってるんだろ
あの番組は過酷すぎたね
当時小学生だった自分は楽しんで見てた気がする+11
-0
-
304. 匿名 2024/06/13(木) 18:28:24
>>10
扱いも何も、全くそのまんまじゃない?
「リアリティ番組(リアリティばんぐみ、リアリティショー、Reality television)とは、事前の台本がない、現実に起こっている予測不可能で困難な状況に、よく知られたプロの俳優などではない一般人出演者たち(無名の芸能人なども含む)が直面するありさまを、ドキュメンタリーやドラマのように楽しめると謳ったテレビ番組のジャンル」+13
-1
-
305. 匿名 2024/06/13(木) 18:28:25
>>11
電波少年でプロ球団が勝つとご飯もらえるみたいな企画で横浜Bが全然勝てなくて栄養失調で倒れた人居なかった?+32
-0
-
306. 匿名 2024/06/13(木) 18:29:46
>>18
ハッキリ言ってたかがおっぱい程度だけどね。
過剰なのもどうかと思うわ。見られたらだめとか、隠せば隠すほど恥ずかしくなるだけでたかがおっぱいでしかないわ+1
-26
-
307. 匿名 2024/06/13(木) 18:32:49
>>7
これって今だとクロちゃんが近くない…?
キモイとまで叩かれてさ…+27
-1
-
308. 匿名 2024/06/13(木) 18:36:15
>>7
気持ち分かるよ
当時小学生で、本も持っていた
まさか本人がここまで傷ついてるなんて思ってなかった+9
-1
-
309. 匿名 2024/06/13(木) 18:36:37
>>21
視力の著しい低下とか、身体にいろんな影響出たらしいよね。それらは当然治らず。
個人的には川元の大喜利好きよ。バカリズムにも負けないと思ってる。+36
-1
-
310. 匿名 2024/06/13(木) 18:49:31
>>259
当時でもまともな人はやばさに気づいて楽しめなかったんじゃない?簡単に騙される程、お馬鹿さんが多かった時代だったんだね。+9
-1
-
311. 匿名 2024/06/13(木) 18:52:08
>>18
女というか女体という小道具扱いで、昭和は女に人権がなかったんだなぁって思った。25歳はバースデーケーキの売れ残り扱いとかもね。+76
-0
-
312. 匿名 2024/06/13(木) 19:01:22
>>1
そんな葛藤があったんだ。芸人向きの性格では無かったんだね。いい意味で普通の人なんだ。そりゃ当たり前だよね嫌に決まってるわ
だからその後あまりテレビでなかったのかな
電波少年てトラウマ番組だよね芸人からしたら。うちらには刺激的で面白かったが、、+5
-0
-
313. 匿名 2024/06/13(木) 19:02:02
当時彼も楽しんでやってると思ってしまってた
明るくてパワフルに見えていた
メディアっていかようにも切り取れるんだってことを
改めて肝に銘じないといけない+3
-0
-
314. 匿名 2024/06/13(木) 19:02:06
>>311
前半と後半じゃ話がまるで違うよ+2
-9
-
315. 匿名 2024/06/13(木) 19:02:06
>>1
テレビ局は出演者を騙す
そして視聴者を騙す
裏切り者しか働けない+11
-0
-
316. 匿名 2024/06/13(木) 19:03:44
>>306
これだからじじいは+9
-0
-
317. 匿名 2024/06/13(木) 19:12:39
監視されてるなんて、私なら死にたくなるわ。+1
-0
-
318. 匿名 2024/06/13(木) 19:13:44
YouTubeのリアリティーショーも日本なら問題にならない。イギリスに助けを求めたらいいのかな。+0
-0
-
319. 匿名 2024/06/13(木) 19:16:05
なすびさんは許せるなんて偉いよ。私なら裁判だわ。+0
-0
-
320. 匿名 2024/06/13(木) 19:18:30
スケルトンハウスって電波少年?+1
-0
-
321. 匿名 2024/06/13(木) 19:19:46
>>309
調べたら6ヶ月間もやってたんだね箱生活
集団で箱蹴られたり
箱が道路の妨げになって警察が出たりしてたんだね…なんか凄いね…
箱男さんの命に関わるんじゃないかって苦情もすごかったのねこの企画+38
-0
-
322. 匿名 2024/06/13(木) 19:20:28
これ普通に笑って見てたよ
いい大人がバカなことやってるなと
あと応援してる野球チームが負けるとご飯抜きっていうコーナーも楽しみだった+0
-0
-
323. 匿名 2024/06/13(木) 19:20:59
>>1
つらかったんや…
あれで顔売れたのに出てこなくなったから気になってたのよ
テレビひどいね+10
-0
-
324. 匿名 2024/06/13(木) 19:21:06
>>190
仕事なんだから撮影してるのは知ってたでしょ? カメラ目線でおかずのない白飯を嬉しそうに食べてたし。
カメラのないトイレや風呂場でしてたのでは?
毎週放送されていることを知らされてなかったって話。+1
-2
-
325. 匿名 2024/06/13(木) 19:21:36
リアリティーショーなんてやってる方は地獄。BBCに人権侵害はチクッて欲しい。+0
-0
-
326. 匿名 2024/06/13(木) 19:25:12
リアリティーショーでオナニー流出とかあるやん。スタッフはそれで金儲けして楽しいのかね。流出した方はもう隠れて生活をするしかないのに。+3
-1
-
327. 匿名 2024/06/13(木) 19:25:44
楽しく見てたよ。なんか自分が酷い人間だったのかなぁ?って思ってしまう。今だから言えるのかもしれないけど、心に秘めといてもらいたいなって感情もある。+4
-1
-
328. 匿名 2024/06/13(木) 19:27:32
オナニー流出してるのに、スタッフはリアリティーショーで有名になれとか馬鹿なこと言うから、テレビって嫌い。+4
-1
-
329. 匿名 2024/06/13(木) 19:44:14
>>102
自分も当時は幼稚園児だったけどニコ生は2006年辺りから普及したんだよ。
でも90年代には2ちゃんねるがあった。
話題になってたみたいよ。
40代の2ちゃんねらーの神って言われてた兄が言ってた+11
-1
-
330. 匿名 2024/06/13(木) 19:44:17
ここにナスビ置いときますね
🍆+0
-0
-
331. 匿名 2024/06/13(木) 19:46:17
>>58
有吉はあれがあったからこそ根性性がついた+5
-4
-
332. 匿名 2024/06/13(木) 19:46:44
>>310
あなたが当時何歳だったのか知らないし、もしかしたら生まれてなかったのかも知れないけど、ここにいる人は当時子供だった人が多いんじゃない?
例えばあの時すでに30歳で今もう還暦ですみたいな人だったら「これはちょっと良くないな」と思うかも知れないけど、子供であれを見て「これはやばい、笑えない」と思うケースはほぼないと思うよ
しかも本人がどう思ってるのなんか知る術もなかったんだし
それをしたり顔で「お馬鹿さんが多かった時代だったんだね」とか言われてもなー+6
-10
-
333. 匿名 2024/06/13(木) 19:49:43
>>7
私もなすび妹と毎回ゲラゲラ笑ってみてた。楽しかった。あと缶で米を炊くの天才!!って思った。試行錯誤して炊く。
だから終了後は引っ張りだこになってナスビ喜ぶだろうなーっ思ってた。そしたら全く出てこなくなって気になってた。+33
-2
-
334. 匿名 2024/06/13(木) 19:57:14
テレビの企画なのに自さつしたくなったんだよね。映画のトゥルーマン・ショーの主人公も自さつしようとする。 リアリティーショー出た一般人の自さつ率高いんだよね。やっぱり、私もしぬことになるんだろうな。自さ つせる為に盗撮してるんだ。盗撮さんの望みどおりしなないとなあ。サツ人ショーって事なんだ… シネるように頑張ります!生きてごめんなさい。+3
-2
-
335. 匿名 2024/06/13(木) 20:02:51
>>321
箱男さん。箱押して助けくれた人と結婚して幸せになったんだけ?あれは見てて辛かったし、心配だった。+13
-0
-
336. 匿名 2024/06/13(木) 20:09:47
>>7
バラエティーは作り物、出演者も同意のうえの
ヤラセだと思ってたから楽しめたのでは?
あれがほとんど騙し討ちの拉致監禁だと
知ってたら楽しくなんて観てないだろうし、
当時何も知らずに楽しんで見てたことは
別に責めなくていいのでは?+30
-1
-
337. 匿名 2024/06/13(木) 20:10:36
>>161
ゴルビーじゃなかった?
当時のソビエト連邦の元大統領!
今で言うプーチン的な、、+3
-1
-
338. 匿名 2024/06/13(木) 20:11:58
>>47
本人に知らせず公的に盗撮してたってこと?大問題じゃん 信じられない当時のスタッフ許せない。+156
-0
-
339. 匿名 2024/06/13(木) 20:13:18
>>1
そんなに嫌だったのならやめればよかったじゃん
やりたい人いくらでもいたと思う
その過去のおかげでこの仕事につながったのに+1
-9
-
340. 匿名 2024/06/13(木) 20:15:22
>>4
当時のインターネットだと観れたとしても、
映像って言うよりも数秒おきにザラザラ画質の
画像が更新されるようなかんじだと思う。
それでも嫌だけどね。
+126
-0
-
341. 匿名 2024/06/13(木) 20:17:12
>>86
脚色じゃないみたいだけどデマ流して大丈夫?+5
-1
-
342. 匿名 2024/06/13(木) 20:20:33
>>329
兄ちゃん気になるw+34
-0
-
343. 匿名 2024/06/13(木) 20:20:34
>>7
>>29
当時からそういうのに不快感とか不信感持ってる人は居たからね
まともな人は当時でもまともだったと思うよ
咎められない時代だったってだけ+9
-5
-
344. 匿名 2024/06/13(木) 20:21:20
>>246
よこ
そのときの担当教授の方、良い先生だね
なすびさんが真面目な学生さんだったからだと思う+12
-0
-
345. 匿名 2024/06/13(木) 20:21:32
>>45
そうだね。いくらテレホーダイが
あったとしてもね。
+1
-1
-
346. 匿名 2024/06/13(木) 20:23:38
>>168
まともな人は当時から眉を顰めて見ていて楽しむとかなかったけどね
うちの親もそうだけど、その人が本当に楽しんで撮られてるってどうしてわかるの?というかこれを面白いと思うってと嫌悪してた+10
-8
-
347. 匿名 2024/06/13(木) 20:25:58
>>295
>>200
でも誰かを追い詰めたり、普通はしないことをするのを見て楽しんでたんでしょ?
自分がされたら嫌なことや自分だったら絶対しないこととか。
それらを笑って見てたんでしょ?+7
-18
-
348. 匿名 2024/06/13(木) 20:27:09
>>332
うーん?
親が眉を顰めるようなものを子供に見せるのって普通なの。
結局、親も似たような価値観だから見せてたんでは?+7
-4
-
349. 匿名 2024/06/13(木) 20:30:19
>>303
坂本ちゃんも家庭教師もあの番組は辛かった、リタイヤ出来るものならしたかったと後に述べている+8
-0
-
350. 匿名 2024/06/13(木) 20:30:30
>>4
ハシカンの部屋を24時間見たいぞ+0
-28
-
351. 匿名 2024/06/13(木) 20:32:06
今の基準で昔の番組を断罪するのも違うでしょ+4
-6
-
352. 匿名 2024/06/13(木) 20:34:17
隠しカメラで撮ってたの?+0
-2
-
353. 匿名 2024/06/13(木) 20:41:40
>>243
石田純一と同時期だったよ。
ただの外食が叩かれていた時期に、銀座のクラブはしごしてガールズバーに行って。ママの誕生日パーティーに出たりして。
亡くなった人のことは悪く言えないとか、急な死で神格化されたことに違和感あったわ。+9
-1
-
354. 匿名 2024/06/13(木) 20:42:08
>>351
当時から不快に思う人はいたからね
楽しんでた人は時代云々ではなく、良くも悪くも元々そういう感性だったというだけかと+10
-1
-
355. 匿名 2024/06/13(木) 20:48:27
急に思い出したけどガラス張りの部屋で24時間生活って電波少年だっけ?+0
-0
-
356. 匿名 2024/06/13(木) 20:50:36
>>3
海外では人権侵害だという意見が多い+114
-1
-
357. 匿名 2024/06/13(木) 20:55:14
>>58
有吉あれだけ苦労してた時代があったから売れてホントによかったと思ってたけど、なんだか近年の黒い噂を色々聞くと、複雑な気持ちになるわ…
でも、電波少年での経験は今のあの人の人間性を作り出すのに大いに関わってただろうね
人気者になって歌出して結果オーライだったとはいえ、若い時にテレビ局に人間扱いされてないんじゃないかってくらい半端なく酷いことされて(無理やり過酷な旅に放り込まれる)、周りの人間を信じられなくなったり、強い者の権力が絶対って意識が刷り込まれたのかもしれない
なすびの件もそうだけど、当時は何も知らずにバラエティとして笑いながら見てた自分も、今思えば罪深い+92
-1
-
358. 匿名 2024/06/13(木) 20:59:49
>>307
なんか、こないだ久しぶりに観たら
クロちゃん寝てるとき吊り上げられて
起きたら自分の人形が自分のベッドで寝てる、死んだ?!みたいなドッキリで、おもいっきり天井からリバースしてたよね…
さすがに、あれで気付かない訳ないからヤラセっぽくはあるけど、
嫌われキャラを入念に先に作っておいて(モンスター何とかとか)、クロちゃんだから何やっても許されるって構図がヤバいよね+24
-1
-
359. 匿名 2024/06/13(木) 21:08:15
>>7
これに800以上のいいねって…怖いわ。
本人が嫌だったって言ってるんだから、それに対して、赤の他人が複雑な気持ちになるの変じゃない?
今でもまだ搾取し続けたいってことじゃん。
+4
-18
-
360. 匿名 2024/06/13(木) 21:09:53
>>4
YouTubeでその時の映像があるよ。
股間を写さないよう茄子のアイコンをリアルタイムでなすびの動きに合わせてマウスで移動して上手く隠してた。+36
-0
-
361. 匿名 2024/06/13(木) 21:11:17
前に何かで精神病んだって言ってた
本当に過酷でまずは着るもの欲しかったって行ってた記憶+1
-0
-
362. 匿名 2024/06/13(木) 21:12:06
>>359
笑って観てた自分が恥ずかしいとか
そっちの意味だと捉えたけどな+12
-1
-
363. 匿名 2024/06/13(木) 21:12:43
>>347
このしつこさ、陰険さ、揚げ足取りで勝手にどんどん話ずらしていった挙句、「あんたはこうじゃん」と決めつけて有無を言わさず押さえつけようとする思考、あなた本当に自分で気付いてないみたいだけど、立派ないじめっ子気質だよw+20
-3
-
364. 匿名 2024/06/13(木) 21:13:26
>>347
よこです
多分多くの人があの懸賞生活を完全にリアルなものではなく、さすがに1日に一回くらいはだれかスタッフが来て、ちゃんとした食事を渡したりしていたのでは?と思って見ていたと思います…
まさかあれだけで本当に生活しているとは思わなかった。
あとはなすびさんが自分からやりたいと思って、チャレンジしているのかと思ってました
でも、今思えば本当に懸賞だけでやってたり、本人の意思ではなかったり…楽しく観ていて申し訳ない気持ちになりました+34
-2
-
365. 匿名 2024/06/13(木) 21:14:38
>>359
文脈読めないお馬鹿さん+8
-1
-
366. 匿名 2024/06/13(木) 21:18:43
で、あなたは当時いくつだったの?+1
-2
-
367. 匿名 2024/06/13(木) 21:19:15
>>359
複雑っていうのは、知らずに笑って見ていて申し訳ないって意味じゃないかな?+9
-1
-
368. 匿名 2024/06/13(木) 21:19:35
>>348
で、あなたは当時いくつだったの?+2
-2
-
369. 匿名 2024/06/13(木) 21:28:14
>>360
え!じゃあ日テレ?内にも24時間体制で茄子のアイコン係が張り付いてたってこと?+48
-0
-
370. 匿名 2024/06/13(木) 21:34:00
>>357
どこまでヤラセかわからないけど、ドッキリされたら内容如何に関わらず人間不信にはなりそう+12
-0
-
371. 匿名 2024/06/13(木) 21:35:19
>>266
ナチスの人体実験かよ…
立派な健康被害だよ、ガチでやってたならひどすぎる+46
-0
-
372. 匿名 2024/06/13(木) 21:39:20
>>7
いじられキャラって本人が楽しんでるかと思って
やっちゃうんだよね
+2
-1
-
373. 匿名 2024/06/13(木) 21:40:37
>>29
私もすごく楽しんで見てたから申し訳ないよ
誰も見なければ早々に打ち切りになったのになーって+0
-1
-
374. 匿名 2024/06/13(木) 21:46:58
>>2
帰れ+21
-1
-
375. 匿名 2024/06/13(木) 21:50:33
>>68
惨めな姿を笑える日本人の精神性って本当に異常だよね
悪いと思ってないところが怖い
暴力的じゃなくてみんなの空気乱さないやり方なら何してもいいと思ってる
これに関しては時代の変化でやっと変わってきて本当に良かったと思う
(他国は日本より優れているって話じゃなくてね)+11
-2
-
376. 匿名 2024/06/13(木) 22:13:57
>>1
進ぬ!電波少年
なぜそこで誤変換+1
-3
-
377. 匿名 2024/06/13(木) 22:14:05
>>265
紅白に勝手に松本明子がでてシレッとコーラス隊の中に紛れ込み、それを怒られる前に紅白の会場から車ですぐ脱出して、テープを電波少年で流したりしてたね。+15
-0
-
378. 匿名 2024/06/13(木) 22:22:04
>>5
福島県のローカルでたまに見るよ
私自身ほとんどテレビ見ないから、ようわからんけど
見た感じ、自然体で出演してる+15
-0
-
379. 匿名 2024/06/13(木) 22:23:35
>>31
全部見てたんだw+0
-0
-
380. 匿名 2024/06/13(木) 22:25:10
>>14
この番組の女性のサバイバルみたいなやつで、生理でも下着変えられないし最悪だったみたいなこと後日談で言ってたな…+5
-1
-
381. 匿名 2024/06/13(木) 22:27:19
>>45
私事ですが、劇遅の無料プロバイダ使ってた頃です
ちなみに、ホリエモンに買収される前のライブドア+0
-0
-
382. 匿名 2024/06/13(木) 22:34:34
>>369
日テレ、クレイジーだな
+45
-0
-
383. 匿名 2024/06/13(木) 22:36:09
>>29
家族で笑いながら見つつ、頑張れ!って応援してた。
その後もドラマとかでもちょいちょい見てたり、なすび好きだったな。
苦しんでたとは知らなかったよ‥+6
-0
-
384. 匿名 2024/06/13(木) 22:40:31
>>94
1万円生活にチャレンジした最初の女の子(アイドル)はなんかすごく可愛かった
明るくなったら起きてラジオ体操行ったり、趣味の手芸でぬいぐるみを沢山作ったりしてた
最初だからルールもあんまり厳しくなかった
その後野球選手と結婚されたね
あの姿見たら結婚したくなるやろ〜って思った
+5
-0
-
385. 匿名 2024/06/13(木) 22:41:40
>>79
98〜99年だとISDNだけど動画は見れたよ
今とは比較にならないくらい重いし、画質も荒いけどね
当時のスタッフが配信方法については回答してる
なすびの懸賞生活、インターネット生中継の裏側internet.watch.impress.co.jpなすびの懸賞生活、インターネット生中継の裏側【インタビュー】なすびの懸賞生活インターネット生中継の裏側■URLhttp://www.ntv.co.jp/denpa/ 日本テレビで放送中の「進ぬ!電波少年」の人気コーナー「電波少年的懸賞生活」のインターネット生中継が、19日の23時25...
+2
-0
-
386. 匿名 2024/06/13(木) 22:45:28
>>122
2001年ごろ、光回線がじわじわと普及し始めてたような
私は当時ISDN回線で、ぷらら専用っぽい(記憶あいまい)掲示板見てたけど「光回線を導入したので抜けますー」みたいなコメントが次々と上がってて寂しくなってた
+0
-0
-
387. 匿名 2024/06/13(木) 22:49:36
ノリダーとなすびは可哀想で見てられなかった
+0
-0
-
388. 匿名 2024/06/13(木) 22:49:42
>>95
よこ。
SDGsもねー、現時点では結構胡散臭い利権ビジネスの側面があるからね。
例えば、、、ほんとは再生可能エネルギーなんて使ってないのに、再生可能エネルギーを使っていることにできる証書を大金出して購入して、「弊社は持続可能な世界の実現に向け、再生可能エネルギーを100%使用しております」とかやってるからねぇ。ほんとアホくさいよ。+3
-1
-
389. 匿名 2024/06/13(木) 22:51:45
>>309
なんかゴールした時にまともに歩けなかったような記憶がある。
あと差入れに下剤入れてた人もいたよね、人間不信になるね。+20
-0
-
390. 匿名 2024/06/13(木) 22:52:54
>>372
イジられてる方からすれば、立派なイジメ。
+3
-0
-
391. 匿名 2024/06/13(木) 22:57:09
>>141
なんだよ。24時間配信をズーーーっとみたいなテンションで言うから。+13
-2
-
392. 匿名 2024/06/13(木) 22:58:29
>>386
自己レス
もしかしたら2001年じゃないかもしれない
ごめんなさい+0
-0
-
393. 匿名 2024/06/13(木) 23:01:39
>>241
映画の撮影も控えてたのにね。監督さんがもっと気を付けて欲しかったと話してた+1
-0
-
394. 匿名 2024/06/13(木) 23:04:18
>>52
このコメントって「私悪くないのに一緒にされてもねー・・・って言ってるように取れる。+5
-3
-
395. 匿名 2024/06/13(木) 23:04:46
>>11
電波少年のロケで危ない系のゲイバーにコンドームを配りに行くって内容で出川が一人でカメラもなしに乗り込んでいって、二課に連れていかれてレイプされたんだよね
本人も笑ってトーク番組で言ってたけど。音声はずっと生きてて、レイプ最中の声も全部流れてたし、スタッフが止めに行かずむしろ店から逃げたのが映ってた。
見ながら嘘でしょ?って思った
ひどすぎる+29
-2
-
396. 匿名 2024/06/13(木) 23:05:27
>>395
二課→二階
二階がやり部屋みたいな場所だったんだよね
+8
-0
-
397. 匿名 2024/06/13(木) 23:08:16
>>380
電波少年の無人島漂流サバイバルに痩せてた時の森三中の黒沢さん出てたよね
+2
-0
-
398. 匿名 2024/06/13(木) 23:10:08
電波少年はたまに放送される総集編を見たことはある。なすびは大部分はヤラセだと思ってた+0
-0
-
399. 匿名 2024/06/13(木) 23:26:28
>>2
テメー何いってんだよ+14
-1
-
400. 匿名 2024/06/13(木) 23:33:19
>>361
でもようやく服か下着かが当選した頃にはもう裸に慣れすぎちゃって、すぐに全裸に戻ってたのを覚えてるw+2
-0
-
401. 匿名 2024/06/13(木) 23:35:11
>>369
その人たちも被害者じゃん。24時間人のチ⚪︎コ隠すなんて、、、狂っちまうぜ。+69
-0
-
402. 匿名 2024/06/13(木) 23:35:52
>>141
>>159
私も確か1日限定だったって記事読んだ気がする
スタッフが24時間はりついてなすびの局部を隠し続ける作業をしたらしいけど、あまりの残酷さに精神的に病んでしまった人もいたと聞いた+41
-0
-
403. 匿名 2024/06/13(木) 23:42:43
>>7
これに800以上のいいねって…怖いわ。
本人が嫌だったって言ってるんだから、それに対して、赤の他人が複雑な気持ちになるの変じゃない?
今でもまだ搾取し続けたいってことじゃん。
+8
-13
-
404. 匿名 2024/06/13(木) 23:43:05
>>332
なぜお馬鹿だったと認められないのか+4
-3
-
405. 匿名 2024/06/13(木) 23:54:49
>>349
共に辛い思いをしたからか、坂本ちゃんとケイコ先生は今も交流があるみたいだね。+4
-0
-
406. 匿名 2024/06/13(木) 23:57:49
>>27
懸賞に当たると、なすびの舞とか踊ってたよねー。+10
-0
-
407. 匿名 2024/06/13(木) 23:58:22
>>31
D川さんが黒人のギャングにレイプされちゃったんだよね+2
-1
-
408. 匿名 2024/06/13(木) 23:58:23
>>68
ドッキリもそうだけど、他人の上に立って、騙されたり慌てたり怯えたりする惨めな姿を笑うのが好きな人って多いよね。
オリラジ中田って芸能界にすごい嫌われてたイメージだけど、「ドッキリで笑ったことない。大嫌い。何が面白いの?」「ドッキリの仕事とかは絶対やりたくない」「ブスいじり、ハゲいじりとか、外見ディスるの嫌い。面白くないし絶対やらない」とか自分を押し通して、当時の芸能界の「常識」を真っ向否定してたんだよね。
どれも至極真っ当な意見だと思うけど、芸能界で風当たり強かったのは、芸能界の常識を否定したからかなと思う。+38
-1
-
409. 匿名 2024/06/14(金) 00:00:53
放送していた時から、人を苦しめることばかりして大嫌いだったよ。そしてテレビの本質は、多少良くなったとしても昔から根本的には変わっていない。大人になった今はほぼ見なくなりました。+4
-0
-
410. 匿名 2024/06/14(金) 00:13:00
>>380
いとうあさこもいたよね?+5
-0
-
411. 匿名 2024/06/14(金) 00:14:22
>>74
やったー!終わったー!
って思ったら再びだもんね
そらあんな生活心が折れるよ+15
-0
-
412. 匿名 2024/06/14(金) 00:34:06
>>332
>子供であれを見て「これはやばい、笑えない」と思うケースはほぼないと思うよ
いやいやいやいや、当時のリアルタイムの子供でもああいう企画は嫌な気持ちになる子は少なくなかったよ。
子供だって人権が侵害されてるのを見たら心が痛むし不快に感じるよ。
332の周囲が類友で品性下劣な人が多かっただけでしょ。
大人になっても馬鹿な人間が多いね、このトピ。+8
-1
-
413. 匿名 2024/06/14(金) 00:44:23
>>346
テレビのショーを本当だと思ってる人かな?
お芝居と区別付けた方いいよ
今回は特殊だからあれだけど+2
-4
-
414. 匿名 2024/06/14(金) 00:49:47
>>356
あの番組って全体的に人権を蔑ろにしなきゃ出来ない番組だったよね。だから終わったんでしょ。+61
-1
-
415. 匿名 2024/06/14(金) 00:56:30
>>412
わかるよ。2000年代初頭くらいまで普通に昼間でも意味もなく水着の女性が出てたり女性を性的搾取するテレビ番組多かった。それ見て女性に産まれたらこういう仕打ちを受けるんだって子どもながらにショック受けてたよ。今思うと傷ついてた。そういう人が少なくないから今の子供達にそういう思いをさせまいとしてる人が多くて昨今は間違った表現はすぐ炎上するんだと思う+6
-1
-
416. 匿名 2024/06/14(金) 01:12:11
こういう番組を普通に子どもが面白がって見てたの、今考えると異常だよね。親も親で子供に見せるなよ、テレビ局に苦情入れろよと親になった今なら思う。+1
-1
-
417. 匿名 2024/06/14(金) 01:15:05
これが人権侵害に該当するなら、夫のEDや、息子が中学でハブられた話、ぼっちの話、子供の持病などブログに晒しまくってる某ブロガーなんてどうなっちゃうのよ!+6
-0
-
418. 匿名 2024/06/14(金) 01:18:55
>>356
掘られた人もいたしね+14
-1
-
419. 匿名 2024/06/14(金) 01:29:27
出川の件が本当だとしたら出川も上島竜兵みたいな最後になりそうと思っちゃう。何されてもヘラヘラして大丈夫大丈夫、傷ついてないし決して大ごとにはしませんから安心してください。僕は大丈夫ですって言いながら今まで仕事してきたんだろうな。男がこういう事で大騒ぎしたら格好悪いとすら思ってそうだし+9
-0
-
420. 匿名 2024/06/14(金) 01:34:07
>>337
ゴルバチョフじゃなくてエリツィンだったと思う+2
-0
-
421. 匿名 2024/06/14(金) 01:39:02
>>408
だから島田紳助や宮迫やダウンタウン松本がテレビから消えてくれて本当良かった
他人弄って笑い取ろうとする芸風本当に苦手+13
-2
-
422. 匿名 2024/06/14(金) 01:39:15
>>2
読んでる人の中に被災して辛い思いした人もいるだろうによくそんなこと言えるね。人として終わってる。ただただ不快。+7
-1
-
423. 匿名 2024/06/14(金) 01:42:24
>>51
この人たちが今からでも被害者団体つくって集団訴訟起こすってなったら流石に終わると思う。ジャニーズの件のように今の時代だからこそやれる可能性あるからこの番組のプロデューサーとか震えてればよいけど+2
-0
-
424. 匿名 2024/06/14(金) 01:44:50
>>408
私はあっちゃん嫌いではなく、むしろ好感持ってるけど、少数派なんだよね。ココとか世間では。
他人を落としてとる笑いが主流で、そのトップがダウンタウンで。
だから排除されたんだろうね。+11
-2
-
425. 匿名 2024/06/14(金) 01:48:36
>>168
子供の視聴者が何も考えずに面白がってしまうのはしょうがないと思う。でも当時の大人の視聴者は面白がってないで苦情入れろよと思う。多数の苦情が入ってればすぐに番組終わってたでしょ。その当時は大人も人権感覚が希薄だった証拠+5
-1
-
426. 匿名 2024/06/14(金) 01:52:42
>>343
私が小学生の頃めっちゃ人気番組だったけど、担任は酷い番組だから大嫌いって熱く言ってたの思い出した+4
-0
-
427. 匿名 2024/06/14(金) 02:06:46
日本テレビのTV番組『進ぬ!電波少年』
また日テレか
日テレは今も昔もクズだな+1
-1
-
428. 匿名 2024/06/14(金) 02:08:14
>>421
浜田はいいのか?
暴力は良いのか?+1
-2
-
429. 匿名 2024/06/14(金) 02:31:34
>>398
他の企画もヤラセあったんだよね。どの番組もヤラセ、演出が無いと危ない事もある。何か分からないけど、なすびと箱男、引きこもりが道作るのは私のせいだろうな。
+0
-0
-
430. 匿名 2024/06/14(金) 02:37:45
>>425
むちゃくちゃ苦情きてたらしいよ+2
-1
-
431. 匿名 2024/06/14(金) 02:45:53
>>102
1998年のポンコツネット環境だとflashですら激重
ニコ生は2010年前後で快適になったかな、てくらい+7
-1
-
432. 匿名 2024/06/14(金) 02:49:07
>>4
当時ネットできてた人って多分めちゃ金持ちだよね+15
-1
-
433. 匿名 2024/06/14(金) 03:29:09
>>424
あっちゃん良いとこと良くないとこが極端だから。+5
-0
-
434. 匿名 2024/06/14(金) 03:31:39
>>1 そうだったのか
もし苦しみが消えたのなら本当によかった
+1
-0
-
435. 匿名 2024/06/14(金) 03:50:13
>>14
当時電波少年に出てた有吉や他の若手芸人いじめまくってたプロデューサーの土屋は実質の都落ち。過去の栄光にすがってるのか田舎街で時代遅れの番組作ってる。
ただただ不快だから番組やめてほしい。+5
-2
-
436. 匿名 2024/06/14(金) 03:52:04
>>23
それでもなんでもテレビ局って今もおとがめなしだよね、他の企業みたいに営業停止とかないし+2
-0
-
437. 匿名 2024/06/14(金) 03:55:50
>>1
こんな話題でしか飯食えないほど需要なくなったの可哀想
電波少年は今の時代にパロれってなっても絶対無理な企画がほとんどだもんなあ
当時の芸人さんみんな体張ってくれてたけどもう一度やれってお金積まれても誰もやりたくないだろうね
だけどコンプラもクソもない時代のテレビ面白かったのも事実なんだよなあ+2
-1
-
438. 匿名 2024/06/14(金) 04:17:14
美人女芸人で今やれや
オカズにしたい+0
-1
-
439. 匿名 2024/06/14(金) 04:18:13
>>340
そしてつなぐのも高額だったのでは?+0
-0
-
440. 匿名 2024/06/14(金) 04:18:37
>>18
素晴らしい時代でした
胸やお尻、セクハラ
最高です
美人の困り顔はたまらんとです+0
-7
-
441. 匿名 2024/06/14(金) 04:24:58
>>19
その中でも電波少年ってとりわけひどかった印象+0
-0
-
442. 匿名 2024/06/14(金) 04:33:22
この番組出身者でいまだに活躍してる人達はすごいメンタルだね。
有吉が若手に優しいのはこの経験とどん底をダチョウ倶楽部に助けられたからかもね。+5
-3
-
443. 匿名 2024/06/14(金) 04:57:46
>>28
日テレって確か韓国系のTVなんだよね。
日本のテレビは東テレくらいらしい😥+4
-1
-
444. 匿名 2024/06/14(金) 05:28:38
>>47
今はそれを水曜日のダウンタウンに感じるよ
人間を人間と思ってない扱いだもん
見てる人は面白いけど、やられてる芸人は人権ないよね+37
-1
-
445. 匿名 2024/06/14(金) 05:30:03
>>442
有吉はむしろ自分がされて嫌だったことをやり返してるタイプだと思う
人を追い詰めるのが何より好きだよ
自分の推しもやられて、バラエティがダメになってしまった+6
-5
-
446. 匿名 2024/06/14(金) 05:39:28
>>7
イジメがなくならない理由って、結局やってる側は楽しいからなんだよね
自分がされたら絶対嫌ってわかるのに、面白いからこいつには何してもいいやって思う心理
それで相手が病もうが自殺しようがどうでもいいって人が多いんだと思う
+4
-0
-
447. 匿名 2024/06/14(金) 05:50:29
>>432
パソコン20〜30万円くらい。
Windows95で爆発的にpcが普及し始めたあとだから、持ってる人多かったよ。
ちょうど終活のころだったから、大学の友達はみんな買ってたよ。
モニター大きめのデスクトップね。+6
-0
-
448. 匿名 2024/06/14(金) 06:53:03
電波少年と言えば、電波子が大学生と駆け落ちしたニュースが気になってたな
あの後どうなったんだろう?+2
-0
-
449. 匿名 2024/06/14(金) 07:13:57
あの番組 子供の頃やってたけど、しょうもないことやってる番組だなと思ってたわ+0
-0
-
450. 匿名 2024/06/14(金) 07:21:08
>>14
この番組の女性のサバイバルみたいなやつで、生理でも下着変えられないし最悪だったみたいなこと後日談で言ってたな…+1
-0
-
451. 匿名 2024/06/14(金) 07:49:28
私不愉快(なすびさんではなく内容が)で途中で見るの止めたんだけど、周りはけっこう見て話題にしてた
+7
-1
-
452. 匿名 2024/06/14(金) 08:16:28
>>33
ぷくたの動画では欧米の現在の価値観で断罪して排斥してる行き過ぎたムーブメントなんかも批判されてるのにね。+3
-1
-
453. 匿名 2024/06/14(金) 08:17:13
>>77
なりそうだよね
医薬品を故意に用法容量を無視して本人の同意なく騙して投与するって、かなり強めのグレーだと思う
当時のことは知らないけどコメント見る限り健康被害出てそうだし+11
-0
-
454. 匿名 2024/06/14(金) 08:18:48
電波少年の後番組は島に移住とかやってたらスタッフが亡くなって打ち切りだったの思い出した+3
-0
-
455. 匿名 2024/06/14(金) 08:19:53
>>401
笑ってしまったけど、そうだよね。やらされてるスタッフも頭おかしくなるよね…+14
-0
-
456. 匿名 2024/06/14(金) 08:28:21
>>8
どういう事?+13
-0
-
457. 匿名 2024/06/14(金) 08:30:56
>>102
ネットはあったけどFlashかチャットや掲示板が中心だった気がする
阿部寛のホームページみたいなのが殆どだったよ
配信があったとしても小さい画面で画質はダビングしまくったビデオ以下
ライブというより静止画が数十秒に一回更新されるタイプじゃないかな+5
-0
-
458. 匿名 2024/06/14(金) 08:35:14
>>103
うーんまあ言いたいことはわかるところもわかる。
プロデューサーとかディレクターはいじめっ子気質だよね。視聴者は、茄子のは知らんけど、ハリセンで叩かれてるのをみて面白くかんじるのはいじめっ子気質なんだと思う+9
-0
-
459. 匿名 2024/06/14(金) 08:37:15
>>372
つまりもう本人が楽しそうでもいじらない方がいいね
無難に
あとからどう思うかはわからないから+0
-0
-
460. 匿名 2024/06/14(金) 08:41:49
小学生の子供がこんな番組があったことに憤っていた。信じられない。狂ってるって。
昔はモラルがおかしかったね。当時私も楽しく見ていたのが恥ずかしいよ。+2
-2
-
461. 匿名 2024/06/14(金) 08:44:32
わたしも元気もらってた!根性あるよね。ほとんど使われないって思っててもあんなに頑張ってるんだから。純粋に尊敬してるよ!+4
-0
-
462. 匿名 2024/06/14(金) 09:12:33
>>453
横
詳しくはどうだったんだろうなって思って
当時のことを動画にしてたのがあったからそれを見てたら
ビタミン剤だって下剤をあげた人は自称看護師さんなんだね…
私はあの当時は介護の仕事してて看護師さんとかの指示でお年寄りに飲んでもらってた液体の下剤によく似てた(ラキソベロン?)
あまりにも酷いし本物の看護師さんだとしたら医師の指示もなく私情で必要のない投薬をする看護師がいるのが怖かったし流石に演出か?って思ってたんだけどさ
てか演出で看護師という大切な資格をあんなふうに使われてたなら今なら看護協会も抗議するよね
当時はそんな酷いことでもバラエティの盛り上がり要素だったんだよね
+6
-0
-
463. 匿名 2024/06/14(金) 09:13:34
>>432
テレホーダイあったからそうでもないよ
私中学生でアキバいって初代PC15万ぐらいで揃えたしw+3
-0
-
464. 匿名 2024/06/14(金) 09:15:05
>>418
え?どゆこと?+2
-0
-
465. 匿名 2024/06/14(金) 09:26:01
>>25
イモトの代わりに起用してもいいのにね
+0
-0
-
466. 匿名 2024/06/14(金) 09:41:47
>>15
これって毎日じゃなくて1日限定じゃなかった?
実験的にやった気がする。+0
-0
-
467. 匿名 2024/06/14(金) 09:49:02
>>357
飛行機移動したのを一部の人に叩かれてるけど、ゲリラとか戦闘地域ヒッチハイクしたら殺されるかもしれないのに叩くの酷いな、と思った。
そこを当時隠したのは当時のスタッフで猿岩石は放送内容知らないのに。+14
-0
-
468. 匿名 2024/06/14(金) 09:55:12
1年3ヶ月誰とも話さずひたすら懸賞ハガキ書き続けるってキツすぎるわなぁ+1
-1
-
469. 匿名 2024/06/14(金) 10:06:49
>>368
9歳だったよー
でもこう言う系統の番組をうちの親嫌ってたから、家では見てなかった
友達のうちで見たことはあるけど、悪い意味で衝撃だった。
親の言うことってもしかしてそんな間違いではないんだなって。
結局、子供が平気って思うのは家庭環境次第。
それが許容されて笑と認識できる環境があったからだよ。
子供だからではないし、時代でもない。
そう言う人たちの中ではウケてたってはなし。
学校では表立って批判したりはしなかったけど、クラスの女の子を虐めて喜んだり笑ってる人たちはそう言う番組好きな人が多かった印象+2
-0
-
470. 匿名 2024/06/14(金) 10:10:12
>>7
私は当時も裸の男を映してる番組が不快で、でも本人は気にしてなさそうだし、お金もらったら何でもする人っているんだな...とちょっと引いてた。
放映されてるって知らなかったらショックだよね...
電波少年って、ヤラセでも問題になっねたよね
売れないバンドをテレビで後押し!みたいな企画もあったけど、要はテレビの影響力で趣味の悪い悪戯をしたいってことで、なすびさんだけでなく他の人の人生もオモチャみたいにめちゃくちゃにしてた+10
-0
-
471. 匿名 2024/06/14(金) 10:21:01
監視されるぐらいなら丸坊主にした方がマシ。+0
-0
-
472. 匿名 2024/06/14(金) 10:21:54
外国の方が人権意識とか高いのかな。+0
-0
-
473. 匿名 2024/06/14(金) 10:22:13
>>357
同じような気持ちある。有吉の最近の権力とかバックに渦巻くものを見ると、本当にブラックな人になったなと。+1
-3
-
474. 匿名 2024/06/14(金) 10:25:42
面白く編集されたなら見てる人が面白がっても罪はないし、本人が屈辱的だったと言うのも罪はない。
それぞれの自由だと思う。+0
-0
-
475. 匿名 2024/06/14(金) 10:27:16
>>451
私も急に他人の裸を見たくなくなり、見るのやめた+1
-0
-
476. 匿名 2024/06/14(金) 10:29:19
いつ終わるか分からないとか酷い。先が見えないのは辛いな。+1
-0
-
477. 匿名 2024/06/14(金) 10:33:23
なすびさんも有吉さんも終わってから静かな期間を挟むよな。なんかそこに闇を感じる。有名になったからいっぱい出て、てより人間不信回復期間が必要みたいな。+6
-0
-
478. 匿名 2024/06/14(金) 10:35:58
リハビリ期間が必要みたいな+0
-1
-
479. 匿名 2024/06/14(金) 10:37:54
>>1
やっぱ日本TVか…
この頃から低モラルの最低な局だったんだね。+0
-0
-
480. 匿名 2024/06/14(金) 10:57:38
>>464
多分これ…
出川哲朗『電波少年』ゲイバーロケの真相を告白|ウチのガヤがすみません!|TVerプラス テレビ番組最新情報&エンタメニュースまとめplus.tver.jpタレントの出川哲朗が8月15日に放送された『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系、毎週火曜23:59~※一部地域をのぞく)に出演。若手芸人とスタジオでおでん芸を繰り広げたほか、『電波少年』でのロケを振り返った。
+3
-0
-
481. 匿名 2024/06/14(金) 11:03:38
>>7
でも当時の私たちも、そしてなすび自身も、ああいうお笑いにゲラゲラ笑って恩恵を受けたよね。
なすびも多分、そういった時代の乱暴なエンタメを見てお笑い芸人になろうと思ったんだろうし。+0
-4
-
482. 匿名 2024/06/14(金) 11:25:34
>>39
下剤と便秘薬て笑笑+0
-0
-
483. 匿名 2024/06/14(金) 11:41:50
>>7
それって、いじめも同じ。
楽しんでやってた側はやられた側も楽しんでたと信じたいよね。そりゃ自分がやってたことが酷いことになっちゃうもん+4
-0
-
484. 匿名 2024/06/14(金) 11:44:34
クロちゃんは大丈夫かしら+0
-0
-
485. 匿名 2024/06/14(金) 11:47:54
>>11
でもアウトとする匙加減が難しいところもある。
電波少年は総じてやりすぎだったけど、例えばダチョウ倶楽部は「こんなことさせて可哀想!人権侵害だから辞めさせよう!」って言われたくないと思うんだよね。
本人が納得してやってるかが大きくて、それが若手だと売れたいからなんでもOKしてしまう(させてしまう)一種の強要なんだろうね
でももう一つ、過激なことは本人が納得してやってることでも、子供とかが影響受けてマネしてイジメをやらないか、そんな問題もあると思う。+6
-2
-
486. 匿名 2024/06/14(金) 12:08:28
>>466
そうそう
当時見てたから覚えてるけどあくまで一日限定で
スタッフが24時間なすびのちんぽを隠す作業をしてたとか当時の番組で言ってたのを見たよ
ネットはなかったからネットでは見れなかったけどね
+0
-1
-
487. 匿名 2024/06/14(金) 12:08:45
>>7
イジメも同じ構図なんだろね。
加害者は後から知る。
自分はイジメられてたけど、こうして自分も間接的に誰かの恥辱を笑ってたんだと思うと、申し訳ないよ。
+1
-0
-
488. 匿名 2024/06/14(金) 12:09:15
今のテレビはもちろんネットも大体こんな感じだよね
誰かを惨めにさせて馬鹿にして笑う
むしろ今の時代の方がそういう風潮強いよ+1
-0
-
489. 匿名 2024/06/14(金) 12:13:41
>>408
あっちゃん好きだからこんな話聞けて良かったよ。
ちゃんと作り込む笑いが好きだからリアクション芸は合わなかったのね。
+3
-0
-
490. 匿名 2024/06/14(金) 12:17:00
>>7
楽しんで観てたって人の多さに驚く
普通に観るの嫌で観なかったよ
自分がされても平気なの?
芸人だから何やってもいいってわけじゃないよね
尊厳を踏み躙ってる+6
-2
-
491. 匿名 2024/06/14(金) 12:20:19
>>488
今の方が強いわけない、昔も今も変わってないだけ
SNSがある分一般人が同様のことをできるという意味では劣悪な環境になったね
バカなテレビ業界テレビ番組に踊らされていじめやセクハラを楽しんでもいいっていう心理を植え付けられて、そんなレベルが低い人間に落ちてることにも気付かない+1
-0
-
492. 匿名 2024/06/14(金) 12:31:47
>>8
どーいう意味?+3
-0
-
493. 匿名 2024/06/14(金) 12:41:04
>>357
黒い噂って?+2
-0
-
494. 匿名 2024/06/14(金) 12:42:53
>>470
横だけど放映されるのは知ってたんじゃない?
放送見てても知らない感じじゃなかった
「ほとんど使われないと聞いていた」も 、1週間分の生活を1時間?番組の中の数十分でやるんだから間違ってないような+2
-1
-
495. 匿名 2024/06/14(金) 12:43:21
>>1
視聴者はインターネットで24時間、彼の部屋の中をのぞくことさえできた。
そうなの?今みたいに、ライブカメラみたいなのがあって、見れたってこと?そんなふうになってたっけ?+0
-0
-
496. 匿名 2024/06/14(金) 12:44:06
>>1
今の写真載せてほしかったなぁ。今どうなってるの?+0
-0
-
497. 匿名 2024/06/14(金) 12:46:21
>>485
芸人自身の食い扶持なんて知らんよ。あなたが言う後半部分が重要で社会にそれを許容してしまう雰囲気を作ってしまうくらい影響力があるからダメだって話。芸人個人がどう思うかなんて議論の土台すら載ってない。しかも上島竜兵は現実に自○してるし+2
-1
-
498. 匿名 2024/06/14(金) 12:58:33
>>39
これは倫理上、ダメなやつでは。
芸人の仕事だからいいではないよ。
人が苦しんでる様子がおもしろい?人の健康、生命に関わる虐待をして面白がるって終わってるよ。医薬品を虐待に使う、危険で悪質だと思う。+7
-0
-
499. 匿名 2024/06/14(金) 13:03:35
>>490
マイナスついてるけど私も…。
あの頃のテレビ全部苦手だった。おっぱいもだけど、いじめみたいなのとか多くて全然笑えない。
電波少年もだけど馬鹿殿とか、弟が見てて、私は不快でいつもテレビのある部屋から逃げてた。
逆に今のテレビは楽しく見れてる。+5
-1
-
500. 匿名 2024/06/14(金) 13:26:43
>>7
え~あれ面白かったのに本人はそう思ってないのか~
じゃなくて、
本人が苦しんでたものを楽しんでしまっていたのか
って逆の順番で言ったほうがよくない?+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
英国で制作されたドキュメンタリー映画『ザ・コンテスタント』の題材となったのは、90年代後半に人気を博したバラエティー番組「進ぬ!電波少年」の企画として放映された「電波少年的懸賞生活」だ…