ガールズちゃんねる

【小中高】通級について【話そう】part2

134コメント2024/06/16(日) 11:49

  • 1. 匿名 2024/06/12(水) 14:38:22 

    通級とは、小学校・中学校・高等学校等で、通常の学級での学習や生活におおむね参加でき、一部特別な指導を必要とする児童生徒に対して、各教科の授業は通常学級で行いつつ個々の苦手な面に応じた指導を「通級指導教室」といった場で行う特別支援教育の形態の一つです。
    お子さんが通級経験のある方または行く予定の方、通級指導を受けていたガル民、通級指導経験のある先生等はいますか?
    当事者限定で語り合いましょう。

    前トピ
    【小中高】通級について【話そう】
    【小中高】通級について【話そう】girlschannel.net

    【小中高】通級について【話そう】うちの子は発達障害診断済みの小学生で普段は通常の学級に在籍しながら週に1~2回別の教室に移動する通級という形で特別な指導を受けています。 同じようにお子さんが通級に行ったことある方、就学したらお子さんに通級して欲しい...


    +15

    -1

  • 2. 匿名 2024/06/12(水) 14:41:26 

    小学校から中学卒業まで。
    授業は大丈夫だけど緘黙あったから。
    週に1時間でした。

    +27

    -0

  • 3. 匿名 2024/06/12(水) 14:41:26 

    いじめに遭いそう
    将来引きこもりになって人生終わりかもね

    +1

    -71

  • 4. 匿名 2024/06/12(水) 14:42:24 

    トピ立ててくださり、ありがとうございます!
    通級、とても役立ってて感謝している。
    通級の分の学習時間が減って困る時があるけど、2年だけなのでなんとかなりそうです。

    +17

    -2

  • 5. 匿名 2024/06/12(水) 14:42:52 

    >>3
    そんなことありませんよー
    残念ですね
    想像してるようなことじゃなくて
    あなた大丈夫ですかー?

    +39

    -3

  • 6. 匿名 2024/06/12(水) 14:42:55 

    小4の息子が支援級から通級になりました。
    私がアスペルガーだけど、息子はグレーゾーン。
    学校に通級があるので、月2回
    sstやコグトレをマンツーマンでやってくれて
    助かってます。ありがたい。

    +34

    -0

  • 7. 匿名 2024/06/12(水) 14:43:09 

    >>3
    通ってるからとからかわれるって意味だとしたらそれはなかったと行ってた子供が話してたよ。
    気を使われてとか優しさとかじゃなく普通に選択してる授業に出る感覚って

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/12(水) 14:43:47 

    >>3
    その発言がもう、いじめなことに気づいてる?

    +43

    -1

  • 9. 匿名 2024/06/12(水) 14:43:55 

    通級ってどこの学校にもありますか?
    来年小学生だから希望できるならしたいと考えてます。

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2024/06/12(水) 14:44:47 

    >>3
    なぜ?
    子供の事ちゃんと考えている親のもとに生まれてよかったと思うよ
    もしいじめる人がいるとしたらその人たちの方が精神病
    ちなみにあなたもその気質かと

    +41

    -1

  • 11. 匿名 2024/06/12(水) 14:47:27 

    通級って、学校からは勧められないものなんですか?

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/12(水) 14:47:35 

    >>2
    どんな指導を受けていましたか?私も今思えば場面緘黙だったなと思います。

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/12(水) 14:48:44 

    >>6
    通級ってことは普段は普通級ってことですよね?
    支援級に行けば普通級に戻るのは難しいのかと思っていました
    うちは今年長で支援級か通級か今迷っているので…
    支援級から通級にいく道もあるんですね

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2024/06/12(水) 14:49:02 

    >>5
    だって日本人って変わってる人をいじめる気質だから...

    +3

    -10

  • 15. 匿名 2024/06/12(水) 14:51:09 

    >>2
    1年以上固まったみたいに挨拶できない子も緘黙?
    ちなみに年中。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/12(水) 14:51:44 

    >>9
    今、大学生の子が小3のとき隣の学校に通級してました
    通ってる学校にはなかったので週に一度親が送迎しました
    学校に相談すると対応してくれると思います

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/12(水) 14:52:46 

    週一で通ってるけど送迎必須だから正社員の仕事と両立できなくて採用決まったら通級やめようかなって悩んでる

    +2

    -5

  • 18. 匿名 2024/06/12(水) 14:53:18 

    ことばの教室ですが発音が上手く出来ない音があって他校に週一2コマで6年間通ってました
    先生と1対1で指導してもらえるし高学年になったら同じ時間帯の子達とのグループ指導で友達との関わり方なんかも身につけることができて感謝しかないです

    そして6年間送迎頑張った自分のことは大いに褒めたいw

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/12(水) 14:53:50 

    >>11
    勧めてもらうことあります
    我が家は担任の紹介で通級先はすぐ決まりました

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/12(水) 14:54:14 

    >>3
    通級にしろ個別支援級にしろ、そこに通っていることに対する偏見は今の子供にはさほどない。
    通級だとか個別支援級だとかを理由にイジメようとする子供の方がむしろ正義中毒的に正当な理由としてイジメにあったりする。
    ただ他害のある場合は通級や個別支援級に行ってようと行ってなかろうと周りの目は厳しい。

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/12(水) 14:54:35 

    >>3
    子どもの幼なじみに小学生の時に通級している子がいたけど
    「○○くんは今日は○○学級に行く日なんだよ」って普通に話していたよ。
    みんなもふーんって感じだったし、今の子はそういうことで虐めたりからかったりする子が
    少ない気がする。

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2024/06/12(水) 14:55:13 

    >>12
    小学校は積み木をしたり、堅苦しくない心理テストと道徳の授業の間みたいなのしてました。
    中学は多少話せるようにはなったけど通級は継続してまさした。
    発達障害ではないんですが、小さい子の発達療育を年相応にした感じ
    小学校は声を出せないなりに先生と意思疎通してたそうてす。
    三者面談の日に親の私も通級の面談ありました

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/12(水) 14:56:10 

    >>21
    高校の選択授業くらいナチュラルよね

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/12(水) 14:57:50 

    >>22
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/12(水) 14:58:06 

    >>3
    今の子は多様性に慣れてるよ
    人と違うことがいじめの理由にはなってないっぽい
    通級行く子に対しても「いってらっしゃい」って感じらしい

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/12(水) 14:58:12 

    >>13
    私もめちゃくちゃ迷った。最終的な判断って親が決めるんだよね。
    うちは、就学前検診?のあとに「通級が望ましい」っていう手紙が来てねそれで通級にした。流れに乗ってみることにした。そこでどうしてもうちは支援級がいいと言えば出来るんだよね。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/12(水) 14:59:10 

    >>14
    でも昔に比べたらずいぶんそういうの減った気がするけどなぁ昔のそういうクラスってもっと閉鎖的だった気がする

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/12(水) 15:00:22 

    >>17
    それで辞められるってことは、お子さんそこまで困り感ないってことかな。じゃなきゃ正社員なれたら通級やめようなんて言ってられないもんな

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/12(水) 15:00:59 

    >>9
    うちの市は通級がある学校とない学校があります
    通級も種類があって情緒と言語で別です
    うちは学校内にある自校通級なので楽です
    学区を選ぶ時に気にした方がいいかもしれません

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/12(水) 15:03:43 

    >>11
    小1の懇談の時に国語力が心配と相談したら担任の先生が薦めてくれました。図書や書写など抜けても差し支えない時間に実施してもらえたし、家では出来ない細やかで根気が要る指導をしてもらえたので本当に有り難かったです。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/12(水) 15:05:01 

    先生に指導して欲しいことを希望出せたりするんでしょうか?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/12(水) 15:06:21 

    >>3
    こういう考えの親の子がいじめたりするんだろうな。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/12(水) 15:08:22 

    >>3
    あなたには他害傾向があるのに、親に見過ごされてしまったのです。あなたの親はあなたが大して大切じゃなかったから放置してしまったのかな?今からでもきちんと診察を受けましょう。
    私たちは愛する子供のために早期から福祉につないでおり、福祉に感謝しています。子供の周りの子たちも、温かい。多分地域柄も良い。
    あなたのような放置されて他害してくる子供には、親子共々気をつけて行きたいと思います。気にしてくれてありがとう。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/12(水) 15:08:34 

    >>28
    微妙なところ
    正直、放課後放置なんて無理だから夫からはせめてパートとかの方がいいのでは?と言われてるけどパートはたいして稼げないし、老後のことを考えたら子供のサポートのためだけに無駄にブランク期間延びるのもなぁって…
    老後が安泰なら諦めもつくけどそんな世の中じゃないでしょ?

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2024/06/12(水) 15:08:57 

    >>3
    今の子って他者を気にしない
    同じ番組ばかり見てた層とは違う
    しかもお互いを尊重しあってるよ

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2024/06/12(水) 15:10:19 

    >>34
    子供の成長と自分の老後を天秤にかける人初めて見たわ

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2024/06/12(水) 15:10:19 

    >>16
    横ですが、通級に通ってる小4の親です。
    お子さん、大学生なんですね!まぶしいです。
    うちの子も大学に行きたいと今から勉強頑張っています。希望の星です。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/12(水) 15:10:24 

    >>3
    今時そんな低レベルな考えしてる子ども少ないよ。特に年齢が低ければ低いほど。多様化のいいところだと思う。
    通級してるのだってそうなんだーって感じだし、先生からも配慮必要な子はみんなに話するし。
    なんなら通級通ってるのにいじめに発展したら担任の先生が通級からも保護者からも上からもだいぶ責められると思う。

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2024/06/12(水) 15:11:42 

    >>3
    うちの子通級通ってるけど放課後友達と自転車で遊び回ってるわ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/12(水) 15:12:13 

    >>18
    発音、完全に治りましたか?
    うちは卒業したんだけど完全には治ってない
    ほとんど気にならないレベルになったからと先生から卒業をすすめてくれたんだけど、6年間通いたかったな
    児童が一杯で押し出された感がある

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/12(水) 15:12:22 

    >>9
    学校によると思う
    うちの学校にはあるけど隣の校区の子も通ってるから問い合わせてみるのがいいと思う

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/12(水) 15:13:02 

    >>36
    横って書いてくれる?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/12(水) 15:15:48 

    >>34
    我々の老後はさらに酷いものになってるだろうね。
    確かにそこも大事。自分の老後をきちんと整えるってのは結局子どもに迷惑かけないようにと思ってのことだもんね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/12(水) 15:15:51 

    >>9
    通級は週に1度の2時間程度だったらするから、6年間利用したけど根本的な底上げにはならないよ
    担当の先生も異動とかで変わるしね
    子ども自身のスキルアップの期待はしない方が良いと思う

    だけど、子どもにとっては貴重な息抜きの場所になるからうちは本当に重宝してた
    あとずっとイジメの心配をしてたけどそれは杞憂に終わりそう
    オープンに送り出してくれるからそういう場面に耐性があるし、支援を受けてるだけに庇護対象として自然と優しく対応してもらえてる
    守ってくれるお節介女子が必ずいる...うちの息子はそれを嫌がってたけど😅親としてはありがたかったです。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/12(水) 15:16:23 

    >>9
    うちには
    通級指導教室(言語障害)
    通級指導教室(弱視)
    通級指導教室(情緒障害)

    しかないんだけど、区に1校か2校しかないよ…

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/12(水) 15:16:55 

    >>35
    そんないい子ばかりじゃないけどね
    たまに凄く性格悪い子もいるよ

    +1

    -8

  • 47. 匿名 2024/06/12(水) 15:17:26 

    >>9
    これは学校に聞かないとダメ
    全然違うから

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/12(水) 15:18:19 

    >>43
    別に子供を見捨てるとかそんなんじゃないんだよね
    通級通うような子だからサポート必要なの分かってるけどそんな子に老後の面倒なんて頼めるわけないから余計に老後に向けてしっかりお金貯めて子どもに負担がいかないようにしなきゃとも思うんだよね
    老後4000万必要とかいう記事見ると本当にきつい
    まじでジレンマ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/12(水) 15:18:38 

    >>47
    市の教育委員会のホームページに載ってたりするよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/12(水) 15:19:44 

    >>17
    評判が良い通級なら将来のために行った方が良いと思うし人気がなくて気休め程度な感じだったら家庭学習で頑張っても良いよね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/12(水) 15:22:53 

    >>46
    横だけど、この手のツッコミって意味あるのかな?
    そりゃいろんな子がいるのはみんなわかってるよ...アスペルガーっぽい

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2024/06/12(水) 15:24:12 

    吃音で週一通ってる
    先生とマンツーマンだし自校だから付き添いなくてもOKなので本当に助かる
    担任は毎年変わるけど通級の先生は異動しない限り変わらないから安心して通ってる
    グループ指導のとき他校からも来るんだけど、学年問わずみんな他人の気持ちを考えられる子で親も心が洗われる。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/12(水) 15:25:38 

    うちの子も場面緘黙で小学校だけ通級でした
    高学年になって週1から月1に減らしました
    うちは子供自身もクラスで活動したいという思いが強かったみたいです

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/12(水) 15:26:41 

    >>46
    どう育ったらそんな嫌味を言ったりできるんでしょう

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/12(水) 15:31:25 

    >>26
    就学前検診でそういう手紙がくるんですね!
    うちもその診断通りに就学させそうです笑
    私はもう悩みすぎていっそのこと教育委員会からあなたは通級、あなたは支援級って指定してくれればいいのに…と思っていました
    情報ありがとうございます

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/12(水) 15:32:31 

    >>40
    6年生の頃にはほとんど治ってた感じはありました
    今は中学生ですが全然気にならないです
    うちは5年生になるタイミングでたまたま近隣の小学校にもう一つことばの教室が増えたので通えてたのかもしれないですね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/12(水) 15:36:27 

    >>3
    すごいね!優しいお母さんたちにかまってもらえて良かったね笑
    しかしながら、他害は構わずスルーしないといけないの忘れてた!勉強したはずなのに実践できてなかったわ。
    構ってもらいたい願望がかなっちゃって癖になると困るからね。失敗失敗

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/12(水) 15:37:06 

    >>46
    いや、私は嫌味に思わないですよ
    うちも6年間通級で、ほとんどの子は多様性なのか偏見なく受け入れてくれて時代は変わったなって感じでしたが、本当に1人2人、障碍者ってあだ名付けてきたり、めちゃくちゃな子はいました。
    でもめちゃくちゃな分、先生もその子に注意しやすくて短期間で解決しましたが、またしばらくすると障碍者ってからかってきたり。
    うちの子は障碍者って呼ばれたとすぐに親に報告してきたのですぐに対応できましたが、こういうことを言えずに思い悩む子もいると思うので、そういうこともあるかもと思っておくのはいいと思います。
    そんなことも分かってると言われればそれまでなのですが・・・

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2024/06/12(水) 15:40:44 

    >>17
    公営のサポートがありませんか?
    うちの自治体は、有料だけどサポートの方が送迎して下さるシステムがありますよ(1時間700円だけど汗)

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/12(水) 15:43:21 

    先生との相性で悩んでる
    けっこう高圧的で厳しいんだけど当たり前なのかな

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/12(水) 15:44:49 

    >>31
    出せますよ。
    自治体によって違うかもしれませんが、面談も年に何度かあって困り感を共有してその子に合った指導を相談しながら行ってもらってます。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/12(水) 15:45:36 

    ADHDとASDグレーの子供が来年から小学生です
    児童精神の先生からは通級も考えてみても良いかもと言われたけど、あまり情報がなく迷っています
    実際にお子さんを通わせている方は通わせてみてどうですか?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/12(水) 15:45:53 

    うちのところは前年度までは通級やってる学校へその時間だけ行く、だったのが今年度から全校実施になった
    けど、うちの子の小学校では支援級でも基本的に通常クラスで授業を受けて、難しそうな科目だけ支援級教室へいくプラス週に一回は支援級クラスで何かするってかんじだからほとんどの子が支援級に在籍していて通級には行ってないんだよね
    うちの子も今のところ授業のほとんどについていけてるから週に一回支援クラスで何かしてるだけ
    どこもこんなかんじなのかな
    これでいいのかと毎年悩む

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/12(水) 15:46:48 

    >>3
    療育とか通級通ったら人生終わりくらいの考え方する人はかなり減ったよ
    親戚、初孫が療育園に通うと聞いて「初孫ちゃんの将来が」「この子は普通なのに」「悪影響を受けたらどうするんだ」「うちはそういう遺伝はない」と大反対
    けど、いざ祖父母参観言ったら意見を180度変えて「(2番目の孫)ちゃんも通っても良いと思う!」と言っていた
    思った以上に手厚い環境で、学力や運動能力だけでなく振る舞いもきちんとした子が多かったり、他の祖父母さんも穏やかで朗らかな人たちで感激したらしい

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/12(水) 15:47:19 

    >>14
    日本人でまとめんな
    低俗な日本人な

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/12(水) 15:49:10 

    吃音で言葉の教室に通ってたけど、他に誰もいないしただ先生とボードゲームみたいなのをしてただけだった。そのために1時間もかけて行ってた。今思えば他の発達障害のことも気づいてほしかった。物心ついた時からずっと生きるのが辛かったけど大人になって手帳とってもまだ苦労してる。子供心にも「私はおかしいからここに来てるんだ」と察してた。でももう少し踏み込んでほしかった。進学とかどうでもいいから。

    何でもかんでも障害っていうのも如何なものかと思うけど、大人になっても辛い思いはしてほしくない。作業所の外での就労の現場、前が幼稚園入る前の子が行くようなセンターがあるんだけどずっとずっと泣き喚き続けてた男の子がいて、こっちも昔思い出して泣きそうになった。ちゃんとこの子が辛くない場所で生きていけたらいいなと子供苦手だけど自然と願ったよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/12(水) 15:49:14 

    言葉で通級に通ってる子は発達障害ありですか?

    うちの4歳の子吃音ありです

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/12(水) 15:54:04 

    自立度高いはずなのに通級は週一で効果ないから支援学級勧められて動揺してる

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/12(水) 16:03:47 

    4年生の子が登校しぶりきっかけで自治体でやってるWISCを受けた結果発達に凸凹があり、通級に通って2年目(全2年)です

    通級を提案してくれたのは先生や自治体の職員の方なので、何も裏口工作はしてませんが、通級に通うために発達障害の病名が必要ということで便宜上発達障害の病名の診断書をもらって提出しているので、最近発達障害が増えたというニュースの一部はうちの子のようなケースもあるんだろうなと思っています。

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2024/06/12(水) 16:06:13 

    >>67
    うちの自治体は発達障害というか情緒級に通う必要のある子は言語級の対象外となっています
    そこまでではないけどちょっと気になる程度の子はいます
    入る前にwiskの発達検査があり、そこで対象外と言われるみたいです(対象外になった子の母親が教えてくれた)
    その辺は自治体によると思うのでホームページとかをチェックしてみるといいかもしれません

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/12(水) 16:06:28 

    うちの子は小2の終わりに通級どうって言われた。
    一応小学校上がる前に市役所行って面接とかした結果普通クラスだったんだけどね。
    勧められたから通級クラスにしたけど、うちの学校の話で言えば、正直、学校として通級クラスを設置しなければいけないから設置してる。
    通級クラスとはこう言うものだって言う、子どもじゃなく別の方向(教育委員会か文部省か知らないけど)を見てるって感じだった。
    低学年優先だからって5年生で通級利用できなくなったし。
    療育も当てはまらなくて、結局ある程度お金かけた私立のそう言うところのほうが100万倍よかった。
    お金かかるなーって思った。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/12(水) 16:07:44 

    >>60
    通級なのに接し方がわかってない先生もいますよ…

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/12(水) 16:12:31 

    >>15
    挨拶だけなら単に緊張かもしれないし。
    固まるというのが挨拶以外に特定の場所ででるなら、
    緘黙のなかで、緘動(かんどう)の傾向もあるかも。
    うちも年中くらいから緘黙が出始めた。
    緘黙知らない人がよく人見知りと勘違いするけど私は一理あると思う。
    知恵がつき出す頃だからわけがわかっちゃって話せなくなるし。
    なにかなんでも発語させるよりもなんとなく場に馴染むのを大切にすると良いと思います

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/12(水) 16:14:01 

    >>71
    よければ私立のそういうところについてもう少しヒントいただけませんか。
    うちの地域は、子どものST、SSTできる先生が少なくて公的なところは打ち切られたり順番待ち(実質回ってこない)なんです

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/12(水) 16:14:40 

    >>13
    支援級は通い出すと普通級に戻るのは難しいから、うちは通級選んだよ
    それでもついていくのが無理そうなら支援級でもいいと思うし、通級の先生がいろいろ相談に乗ってくれた
    小学生から通い始めてうちは今年中3。
    今は進路の提案や定期テストの対策を一緒に考えてくれて私も子供も助かってます

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/12(水) 16:20:33 

    >>35
    通級のトピだからある程度しんどい子のトピなのに羨ましい時代だわ。
    私、自分の時は春や秋に明日半袖か長袖かどっち着ていく?って友達に電話で相談したりした。
    一人だけ違う服装なだけでからかわれたりする時代だもの

    +0

    -6

  • 77. 匿名 2024/06/12(水) 16:22:43 

    >>75

    通級で勉強もみてもらえるんですか?
    こちらの方は学習はやってもらえないのでおたずねしました。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/12(水) 16:27:12 

    言葉の通級引っかかって一年通ったよ。住んでるとこによってどのレベルで引っかかるか差があるみたい。
    うちのとこはかなり厳しめで、サとかシとかの特定の発音だけがよーく聞いたらやや聞き取りづらいかな、ぐらいの子でも引っかかる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/12(水) 16:27:27 

    >>77
    さらによこ。
    後で受けなかった授業のプリントもらってわからない時は通常の担任にきく。
    中高だと難しいから、学活の時間あてる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/12(水) 16:29:24 

    >>74
    どんなことを知りたいのかな?
    STとかSSTとかわからなくてごめんだけど、
    一つは算数とか漢字とか運動とかゆるーく楽しくやりつつ、コミュニケーションの仕方とか教えてくれた。そこは矯正じゃなくて、個性を大切にする感じで、角が立たないように自分の嫌なことの伝えかたの例を教えてくれたり、子どもが浮いてても、本人に不都合があれば改めるし、不都合がなければ見守ればいいみたいな感じだった。私自身多分発達障害で正解がわからない人生だったからすごくためになった。
    私も子どもも自己肯定感をすごく高めてくれた。

    もう一つは学習障害の塾。
    ここは私が病院で頼んだ言語のテストの結果を見せてこう言うとこができなくてこういう訓練が効果的らしいですみたいなことを伝えてやってもらった感じ。
    診断結果にすごく助かります〜って言われたから塾側も手探りなんだと思う。でもきちんと対応してくれたから満足してる。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/06/12(水) 16:34:33 

    >>30
    通級に合わせて時間割の配慮とかして貰えましたか?
    うちは図工や習字を楽しみにしてるからそこは普通級で受けさせたい

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/06/12(水) 16:42:07 

    >>5
    イジメるような低レベルで陰湿な奴が悪いだけなのに
    なんでここで言ってくるんだか
    自己紹介なんだろうけどうざいわ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/12(水) 16:57:35 

    >>69
    なんか「本当は障害なんかじゃないのに」と言いたいみたいだけど…
    そういう人いるけど現実見たほうがいいんじゃない?
    わざわざここでそんな発言してる時点でなかなかだよ

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2024/06/12(水) 16:59:32 

    >>81
    うちは先に通級の時間が決まり、通常校には来年度は何曜の何時間目に通うので、できれば週に1回とかの授業はあたらないようにしていただけないかと、校長先生にお願いは出していました。
    理科室の割り当てとか全学年で調整すると思うので本当にできれば、のお願いで。
    お願いを出すのは大丈夫だと思いますよ!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/12(水) 17:00:04 

    >>70
    通級ってクラスの名簿が一番最後の子ですよね⁈
    発達障害の子かと思ってました

    +0

    -10

  • 86. 匿名 2024/06/12(水) 17:02:25 

    >>77
    うちは言葉をまとめたりするのが苦手なので、社会や国語の発表の原稿を作ったりするのを手伝ってもらったり、定期テストで苦手な穴埋め問題の練習してもらったりしてました
    あとは勉強方法のアドバイスをもらったりしてます
    子供自体はやる気がある方なんで、先生から聞いたことを実践して頑張ってます

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/12(水) 17:04:27 

    >>81
    よこ
    担任と通級の先生に相談したら比較的聞いてもらえますよ
    学活や道徳の時間に抜けてました

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/12(水) 17:09:39 

    >>85

    うちの子の学校は、あいうえお順の名簿ですよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/12(水) 17:11:58 

    >>79
    あぁ、勉強苦手だと中高は通級無理そうですね…

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/12(水) 17:15:50 

    >>2
    うちの自治体は最大で3年間。期間なしならいいのになぁと思ってる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/12(水) 17:17:22 

    >>85
    それって通級ではなく交流級?交流級でも第三者にわかるような名簿は作らないと思うけど。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/12(水) 17:20:40 

    >>86
    うらやましいです。そういう支援をしてもらえると助かりますね!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/12(水) 17:23:19 

    >>90

    区切りがあるということは指導の質が良くて希望者多数なのでは?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/12(水) 17:25:54 

    >>81
    30です。
    うちは通級の先生の方から図書や書写などの時間に通級教室に来てもらうようにしますとおっしゃっていただいたのでお任せしましたよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/12(水) 17:25:55 

    >>73
    詳しく教えてくれてありがとう。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/12(水) 17:34:50 

    >>62
    うちも同じ感じですが、2年までは問題なく通えてたけど、3年で急に荒れて。(先生や一部の生徒と合わなかったっぽい)
    過去にASD、ADHDの傾向があると発達系の小児科で言われたこともあり、3年から通級を勧められて通うことに。
    (入学前〜2年までは特に学校では引っかからず普通学級にいた。)

    通級は入ってみてやっぱり特性があるからそれを補うような指導をしてもらえてて、本人にとっても良さそう。
    やってることは、全体でゲームなどを通してルールを守ることを覚えたり、言葉遊びをしたりしてて、個別には苦手なところを課題としてやってる感じです。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/12(水) 17:36:27 

    情緒支援級と通級の違いがいまいちわからない
    今年長で情緒支援級行かせようとしてるんだけど、国語算数以外は普通学級で受けるらしいんだよね

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2024/06/12(水) 17:50:41 

    >>83

    いえ、誤解されているようですけど、以前から不登校の相談で小児科でカウンセリングを受けていて、ADHDやASDの問診でも全くその特性がなく、原因がわからないままだったんですよ。その後WISCを受けたら何か見つかるかもという学校の先生の提案でWISCを受けた次第です。

    親としては発達障害なら発達障害とはっきり診断されたほうが、今後の方向性や対処法が見えてくるからよかったですよ。
    何が原因か何年もわからずまともに行けてないから、学校の先生、通級の先生、小児科の先生とも探り探りで、みんなこのままぼちぼちやっていくしかないといった感じです。

    通級では、WISCで能力差があったので、苦手な能力をきたえて自信が持てるようになったら学校に行きやすくなるかもしれないという先生方の提案で通っています。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2024/06/12(水) 17:52:37 

    >>80
    お答えいただきありがとうございます。
    民間の療育という、感じでしょうか。
    子供は傾向ありで、STやSSTに求めているのはまさに書かれているような周りとのコミュニケーションの仕方を教えてくれるようなところです。
    学習障害の塾もあるんですね。参考になりました。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/12(水) 17:56:34 

    >>56
    ありがとうございます
    他校通級大変ですよね、お子さんも親御さんも頑張ったんですね
    うちは自校も通級先も遠くて、通うのが大変そうだからと最後の方は隔週にしてもらったりしてました
    自校にあればなぁと何度思ったことか…

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/12(水) 18:01:06 

    通級って特別個別指導を無料で学校で受けられるって感じなの?
    勉強の補習やってる感じ?それともアンガーマネジメントみたいな?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/12(水) 18:23:44 

    >>52
    いいなぁ
    うち自校だけど必ず親が付き添わないといけない

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/12(水) 18:28:04 

    >>98
    ヨコです。凸凹があるということはそういうことなんだろうなぁと、確定的ではないだろうけど私は捉えると思います。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/12(水) 18:29:22 

    >>101
    学校によって内容が違うみたいですね。
    うちの子の通級はゲームや工作をやることもあります。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/12(水) 18:35:33 

    >>93
    どうなんだろう。当事者じゃないといけないトピなのにごめんなさい。上の子は情緒級で、下の子は年長でいま通級にしようか情緒級にしようか悩んでいるんだ。うちの自治体は全校ではなくて設置校に行くから集約されてしまって希望者があつまる感じだと思う。
    通級の先生だった方が退職して、教室されたり、講演されてるけど確かに支援のシステムはできてるんだろうなぁとは感じる。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/12(水) 18:37:42 

    >>84
    >>87
    >>94

    ありがとうございます
    ある程度は希望が通るようですね
    言ってみようと思います

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/12(水) 18:58:18 

    >>105
    通級行こうか迷われているお母さんも当事者だと思いますよ。
    うちの方は通級希望者少ないので原則1年ですが何年でも更新できます。内容は先生によって当たり外れがある感じです。手厚くはないです。
    講演や教室をされるということはノウハウが蓄積されていそうですね。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/12(水) 19:05:44 

    >>97 
    個人的には受けられる支援の幅が違うと思うけどな

    ・支援級は支援級所属。そこから普通級に行くのは交流級という

    ・通級(通級指導教室)は普通級所属の(基本)知的のない子が授業時間や放課後に週1とか月何回とかSSTなどを学ぶ
    普通級所属なので支援級のように苦手な科目は普通級以外で、などはできないし、普段普通級で出来る範囲の合理的配慮しか受けられないよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/12(水) 19:33:23 

    >>96
    詳しくありがとうございます!
    やっぱり3年生って学習が難しくなる節目なんですね
    うちも低学年は大丈夫だと思うけど中学年からはレベルアップするから通級が必要になったりするかもと言われています
    不得意なところをフォローしてくれて楽しい感じで進めてくれるという話を聞けて少し安心しました

    幼稚園では今のところお友達と同じ流れでできているけど、小学校は先生のフォローも少なくなったり勉強も一つ一つ理解して進めていかないといけなかったりする中で困り事が出てくるんだろうなと思って小学校生活が始まることに不安がありました
    もし通うことになったら子供にとっても心の拠り所になれば良いなと思っています

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/12(水) 19:46:53 

    >>1
    ことばが不明瞭でことばの教室に通級だった。
    ただ実施してる学校が遠すぎて親が送迎なんだけどなかなか仕事してるのにはキツくて一番最初は先生の協力のもと7時半から8時まで、途中からは夕方5時半からとかだった。
    授業は遅れとかはしなかったが片道車で1時間ちょい、しかも駅超えるからめちゃくちゃ混むから本人も大変だし、親も大変だった。
    で毎週来なさいだったけどやっぱキツイので月1で通い毎日宿題(発音練習、母親のわたしも一緒に指導されてくる)やって、小4で卒業した。
    下の子もやっぱ同じように引っかかって同じように通って下の子は小5で卒業した。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/12(水) 20:26:52 

    >>81
    よこです。
    うちは得意な算数に当ててもらいました。
    授業受けなくても宿題解けてるので、良かったです。
    あとは嫌いな英語にして貰っています。どのみち保健室に行くので、そこを通級にしてもらえて良かったです

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/12(水) 20:30:17 

    >>109
    すみません、横です!
    通級は、うちの学校では学習面は全く見てもらえません。
    普通の授業を抜けて療育的な内容をやるので、学習はむしろ遅れますよ。遅れて、学力の格差に開きがでないよう、最長2年で終了となっています。
    もし同じような要綱で、コメ主さんのお子さんの学力が心配なようでしたら、学活や道徳などで抜けるようにお願いすると良いかもしれません。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/12(水) 20:42:26 

    学校が通級の時間を指定してくるケースはありますか?子どもの学校がそうなんですが。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/12(水) 20:51:11 

    >>112
    学習面のフォロー+特性のフォローっていうイメージでいたのですが、特性のフォローをする場なんですね
    期限があるという話も初めて聞きました
    教えてもらえて良かったです
    入学は来年なので自分の市では具体的にどんな感じで通級を行っているか確認して検討してみます

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/12(水) 21:05:05 

    >>35
    小1の子供が持病持ちなんだけどさ(見た目でもわかる)。
    入学して割とすぐの頃、校内で子供と一緒にいたときに、4年生ぐらいの子が話しかけてきて、「障害があるんですか?」って聞かれたの。「うん、そうなの」って言って病気のこと簡単に説明したら、「大変かもしれないし、みんなと違うところもあるかもしれないけど、それでもみんなと同じだしみんなが一緒だから大丈夫ですよ」って言われてさ。なんか嬉しくて涙出そうになっちゃったわ。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/12(水) 21:05:14 

    >>72
    そうか、外れだったのか…
    もしかしたら小学校の先生のリアルなのかなーと思ったけど、あんなにイライラしてる人も問題だよね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/12(水) 21:16:50 

    >>114
    うちの学校は期限は1年とされていますが、実際は様子を見ながら何年かは(6年生までとか、更には中学もそういう学級あるみたい)延長できるそうです。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/12(水) 22:08:24 

    通級に小一から小6まで通ってました

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/12(水) 22:30:23 

    >>117
    延長もあるんですね
    期間は通級の担当の先生と相談する感じでしょうか

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/12(水) 22:32:10 

    >>13
    ちょっと待って
    転籍については自治体によって難易度が違うからここでの意見を参考にするのは危険。お住まいの教育委員会に確認した方がいいよ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/12(水) 22:46:41 

    >>3
    あなた何がストレスなのかな?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/12(水) 22:59:05 

    >>118
    通ってみてどうでしたか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/13(木) 00:10:30 

    >>119
    相談したり、向こうからまだ不十分だという判断があったりだと思います。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/13(木) 09:26:18 

    >>9
    お住まいの自治体のサイトに設置校一覧が掲載されていませんか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/13(木) 09:30:57 

    >>31
    前の方が書いてくださってるのに加えて、この前お友達とこういうトラブルがあったんだけど、先生どうすればよかったですか?とか、こうしたんだけど、うまくいかなくて、とか隙間で子供から質問したりすると答えてくれて助かってます。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/13(木) 09:47:49 

    >>81
    うちも先に通級の時間がきまるのですが要望はださなかったです。時間割が決まったあとに国語とかさなってることがわかり、どのようにフォローしたらよいか担任に尋ねたところ、算数と比べたら抜けてもあまり影響がないこと、漢字の学習が自宅フォローになるくらい、というので感謝していたのですが、どうやら国語もその日の中で入れ替えて通級に重ならないよう裏側で配慮してくださっていることに最近気がついてきたところです。本当に感謝してます

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/13(木) 09:50:56 

    >>114
    学習の仕方やどういう配慮が必要かのアドバイスはいただけてます。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/13(木) 14:51:27 

    >>123
    そうなんですね!
    いろいろ教えていただいてありがとうございます

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/13(木) 17:30:59 

    通級の時間にテストをやられたり大事な授業をされるのがモヤモヤします。その時間は抜けるとあらかじめわかっているのに…
    仕方がないことなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/13(木) 23:17:34 

    >>129
    大切な授業ってどんなもながありますか?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/14(金) 20:26:21 

    >>10
    いちいちむきになって精神病とか言う方も大概だよね

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2024/06/16(日) 09:09:32 

    >>81
    うちは授業数の多い国語と算数の時間が通級にあてられるよ。
    国語の時間は抜けてる間にすすんでも差し支えないような漢字の授業にするとか、算数は休み時間にぬけたところを担任が教えてくれたりしてます。

    学校によって考え方は様々なので、聞いてみるといいよ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/16(日) 09:11:28 

    >>129
    テストなら後日1人だけで受けるのかな?
    子供によってはざわざわした教室で受けるより、別教室で1人でテストできたほうが楽な子もいると思うけど。
    そういう配慮という可能性は?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/16(日) 11:49:10 

    >>133
    ご返信ありがとうございます。普段は教室でクラスのみんなとテストを受けているのですが、たまにうちの子が通級で授業を抜けている間にテストがおこなわれ子どもが教室に戻ってくると白紙のテストとその答えをセットで渡され家に持ち帰ってきます。通級の時間は学校が決めていて事前に先生はご存知なのになぜテストをやってしまうんだろう?と疑問で同じような扱いをされているお子さんが他にいるかどうか訊いてみたいと思いました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード