ガールズちゃんねる

筋肉痛の時の運動

36コメント2024/06/11(火) 22:17

  • 1. 匿名 2024/06/11(火) 17:10:14 

    パーソナルでスクワットを追い込まれるくらいやったので歩くのも辛いくらい筋肉痛です。
    トレーニングのない日でも運動したいのですが何かいい運動ありませんか?YouTubeで筋肉痛向けの運動動画探しても見つかりませんでした。

    +10

    -4

  • 2. 匿名 2024/06/11(火) 17:10:57 

    まさにいま。
    でも筋肉休めることも大事らしいよ。

    +50

    -0

  • 3. 匿名 2024/06/11(火) 17:11:03 

    +3

    -8

  • 4. 匿名 2024/06/11(火) 17:11:41 

    筋肉痛の時の運動

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2024/06/11(火) 17:11:43 

    ストレッチ

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2024/06/11(火) 17:12:42 

    >>1
    上半身を鍛えては?
    腹筋とか背筋

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2024/06/11(火) 17:12:52 

    私はきんに君のYouTube見てやってる
    簡単にできて楽しいよ

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/11(火) 17:13:09 

    何もしない

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/06/11(火) 17:13:47 

    腹筋を少しやる
    筋肉痛の時の運動

    +20

    -4

  • 10. 匿名 2024/06/11(火) 17:14:22 

    >>1
    筋肉痛にはプロテイン飲んで

    +1

    -5

  • 11. 匿名 2024/06/11(火) 17:15:19 

    筋肉痛になった箇所ストレッチしてほぐす。筋肉の回復待つ間腹筋や腕など違う場所鍛える。
    曜日変わりで全身やるといいよ

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/11(火) 17:16:05 

    タオルを使って上半身に良さそうなことをしています

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/11(火) 17:16:52 

    歩くのが辛いほどならパーソナルがキツすぎるのでは
    ゆるめてもらっては?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/06/11(火) 17:18:35 

    筋肉痛のときは、筋繊維は傷ついてるから運動等休む。痛みが引いたら再開。ってつい先日ジムトレーナーに教わった。

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/11(火) 17:26:33 

    >>1
    来月53だしもういい加減にしな🐷

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2024/06/11(火) 17:35:26 

    >>15
    誰あんた

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/11(火) 17:36:01 

    筋肉痛の時にまたやっても疲労感が増すだけだよ。
    それぞれの筋肉が回復する時間が違うからそれを考えながらローテーションでやっていくのが基本だと思ってた。

    運動を休むことを許せなくなると運動強迫症に近くなるから気をつけて。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/11(火) 17:48:09 

    >>1
    ラジオ体操位が良いかも

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/11(火) 17:52:30 

    >>1
    逆立ち
    全身鍛えられて内臓も正しい位置にくるらしい

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/11(火) 17:58:43 

    >>1
    筋肉痛の箇所は鍛えない
    重りもつようなトレーニングはしない
    やっても腹筋かな?
    無理はケガに繋がるよ

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/11(火) 18:01:17 

    >>1
    筋肉痛の意味をわかってるならトレーニングしない

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/11(火) 18:04:36 

    >>4
    みんなの体操
    ここのあたりが地味にキツい
    筋肉痛の時の運動

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/11(火) 18:42:05 

    >>17
    確かに!
    無理して頑張ったら、朝すごくだるかったし、胃もたれもしてた。
    横だけど、教えてくれてありがとう。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/11(火) 18:53:08 

    >>23
    疲れや不調が倍増しますよね。

    破壊された筋肉がより強い状態になることを超回復と言うんですが筋肉の部位によって24時間、48時間、72時間とかかる時間が異なります。
    (超回復で検索すれば部位は出てきます)

    超回復をしていて痛みがある場合に同じ箇所を鍛えても修復中ですからそんなに効果はないと言われていて、プロのフィジーク選手などもローテーションで鍛えてますね。

    素人だと毎日たくさんやればやるほど良い、と考えがちですが適度に鍛えた後に適度に休ませることがより強い筋肉を作る為に大事なようです。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/11(火) 19:12:13 

    >>24
    超回復、初めて聞きました。
    なかなかお腹の肉もとれないし、体重も変わらないから躍起になりすぎていた。
    今日は休んで明日の様子見ます。

    あと2キロ、健康的にダイエットじす!
    ありがとうございました😊

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/11(火) 19:12:35 

    最近ウォーキングを60分ぐらいしてるんだけど朝起きたら膝の外側が痛かった
    今は痛くなくなったから、また明日再開しようと思うけど大丈夫かなぁ
    様子見で40分ぐらいにしてみよう

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/11(火) 19:25:46 

    スクワットしたら膝傷めた
    なので今日は腕立てと腹筋をした

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/11(火) 19:26:50 

    >>1私は筋肉痛になったら、痛いところをやさしくもみほぐします。そうすると痛くなくなります

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/11(火) 19:31:03 

    トレーニング自体は嫌いじゃないんだけど、筋肉痛がつらくて…。
    マシになる方法ってありますか?アミノ酸なら飲んだりしているけど…

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/11(火) 19:41:08 

    >>1 TigerTail/タイガーテール
    筋肉痛の時の運動

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/11(火) 20:16:09 

    ウォーキングや筋トレや室内ダンスなど好きで、いろいろやるんだけど、膝が痛くなったり親知らずが炎症起こしたり腱鞘炎が再発したりと、必ずどこかしら痛くなる。
    若い頃あまり運動してこなかったから、中年になってやるとすぐ傷めるのかも
    ほどほどにやるしかないのかな
    ストレッチやヨガをしたりしてケアしつつやってます

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/11(火) 20:55:18 

    NHKみんなの体操を毎日続けるのオススメします
    昔はテレビ画面の体操してる人が女性しかいなかったけど、最近は若いお兄さんも混じってて、イスに座ったまま出来る動き担当の人もいて、音楽も工夫されて来たよね!
     しばらく観ていなかった人、一度観てみて!

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/11(火) 21:11:45 

    >>1
    筋肉痛のある部位は、休ませておいた方がいいよ。
    筋肥大してる最中だから。
    筋肉痛の無い部位をやるといいよ。
    ジムにいるマッチョは毎日鍛える部位を分割してるのはそのため。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/11(火) 21:19:20 

    >>22 自分に無理のない範囲で毎日やり続けていると ラクにできるようになりますよ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/11(火) 21:24:47 

    >>26
    急に長い時間始めましたか?
    今まであまり歩かない人がいきなり1時間とか歩くと脚痛くなるのはあるある

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/11(火) 22:17:36 

    >>35
    以前は40分ぐらいでしたが、最近60分前後するようになったので、しょぼいですが私には60分はちょっと無理だったのかも。
    痛みが引いたら、また40分から始めてみようかと思います。
    それまで上半身の運動やストレッチやヨガをしてみようかな。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード