ガールズちゃんねる

「烈火の炎」を語りたい♪

129コメント2024/07/02(火) 02:01

  • 1. 匿名 2024/06/10(月) 20:34:14 

    好きな方語りましょう。
    いまアプリで全話無料キャンペーン中です♪
    「烈火の炎」を語りたい♪

    +53

    -3

  • 2. 匿名 2024/06/10(月) 20:35:07 

    パチンコでいっぱい出した記憶

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2024/06/10(月) 20:35:18 

    子供の頃にアニメで見てたな。
    夕方の放送の割にはエロ系っていうか際どいシーンが多かった気がする。

    +39

    -0

  • 4. 匿名 2024/06/10(月) 20:36:09 

    ネテロ会長と似てる人いたね

    +7

    -4

  • 5. 匿名 2024/06/10(月) 20:36:10 

    幽遊白書と似てる印象

    +65

    -16

  • 6. 匿名 2024/06/10(月) 20:36:26 

    幽白のパ◯リが酷かった
    キャラもトーナメントバトルも設定も

    +64

    -21

  • 7. 匿名 2024/06/10(月) 20:36:30 

    絵柄が安定しない漫画だった気がする

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/10(月) 20:37:44 

    敵がワンパターンだったなぁ

    +3

    -7

  • 9. 匿名 2024/06/10(月) 20:37:48 

    セリフ覚えるレベルで読み込んでたよ
    水鏡好きから入って最終巻まで追った
    何気に森光蘭も好きだった

    +66

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/10(月) 20:37:54 

    >>7
    アニメも原作も絵がとにかく安定してなかったよね。

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2024/06/10(月) 20:38:09 

    幽遊白書の劣化版

    +15

    -32

  • 12. 匿名 2024/06/10(月) 20:38:54 

    雷覇と風子が好きだった!

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/10(月) 20:41:09 

    タイトルの意味が
    最終回にわかって
    切ない
    「烈火の炎」を語りたい♪

    +77

    -2

  • 14. 匿名 2024/06/10(月) 20:41:43 

    後半の音遠好きだった

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:23 

    作者が藤田和日郎(うしおととら、からくりサーカス、双亡亭壊すべし等)の元アシスタント

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/10(月) 20:43:05 

    >>7
    くれい?の顔が意味なくのっぺらぼうになるターンとかなかった?

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/10(月) 20:43:28 

    >>10
    スタジオぴえろだったからね

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:07 

    めっざーましーにおこされ♪
    まだ歌える

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:17 

    >>6
    これも
    ナミとルフィっぽい
    「烈火の炎」を語りたい♪

    +35

    -5

  • 20. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:55 

    >>12
    水鏡と風子の捏造カプ推しだった

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:22 

    刹那が好きです

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:42 

    MARは原作つまらなかったけどアニメ面白かったな
    ジョーカーは他の作品にも出てるキャラよね

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:23 

    土門が好きだった
    風子の事ずっと一途に思っていて、俺が支えてやるみたいなセリフなかったっけ?
    風子が羨ましかったなー

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2024/06/10(月) 20:49:52 

    まさに今見てます!!紅麗推しです

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/10(月) 20:51:18 

    無料だから読もうと思ったら1日1話しかよめない、、、

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/10(月) 20:51:27 

    なんか幸せ♪

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:00 

    烈火の炎はみてなかったけど今連載してる麗の世界で有栖川ははまってる
    烈火キャラと世界観がリンクしてるみたいだから読んでみようかな

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/10(月) 20:56:07 

    >>1
    えっなんのアプリですか!?

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/10(月) 20:56:58 

    小金井が1番好きだったなー。
    同じような時期にライジングインパクトのガウェインにもハマってたから、私的にそういう時期だったのかもしれない…。

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/10(月) 20:58:56 

    >>18

    すっけじゅーるをこなし♪

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/10(月) 20:58:59 

    >>4
    ちなみに同じ作者の次の連載作品だったかなー?
    MARって作品にもネテロ会長に似た頭に木の生えてるおじいちゃんがでてきます!w

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/10(月) 20:59:33 

    >>29
    わかりますー薫くん可愛いし強いし健気で好きでした!

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/10(月) 20:59:45 

    >>26
    ちょっと幸せ♪

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/10(月) 21:00:06 

    >>29
    小金井最後の方人気投票で不動の水鏡抜いて一位になってたね

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/10(月) 21:00:28 

    懐かしい!
    ジョーカーがすごい好きだったな。
    あと砕羽の炎の形状も人間だった頃のビジュアルもすごい好みだった。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/10(月) 21:00:43 

    >>24
    くれい美人だし本当は優しくていいですよね!当時は子供で魅力に気付けなかったけど大人になって読み返してくれい好きになりました!

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/10(月) 21:01:24 

    >>35
    ジョーカー私も好きでしたw
    胡散臭さと憎めなさが良い

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/10(月) 21:02:46 

    学生のとき、めちゃくちゃハマってた!
    わたしは烈火が1番好きだった!

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/10(月) 21:03:58 

    後期は知らないけど、初期は服装とか凄くダサかった…。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/10(月) 21:04:27 

    >>11
    どっちも好き٩(๑`^´๑)۶

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2024/06/10(月) 21:04:58 

    >>39
    服装はそんな変わりなかったと思うw

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/10(月) 21:06:01 

    >>29
    キルアや哪吒も好きそう

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/10(月) 21:07:16 

    >>42
    横ですが私も薫くん好きでキルア好きですw

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/10(月) 21:14:10 

    腕の炎の印が増えるのワクワクした
    八竜?最後お父さんなんだよねたしか

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/10(月) 21:18:06 

    >>42
    そこはクラピカと普賢でしたね。幽遊白書は蔵馬でした。
    ツンツン系やクールタイプはあまり好まないっぽいです(なので水鏡とかランスロットには行かなかった模様)

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/10(月) 21:24:04 

    アニメの終わり方納得いかないんで、リメイクしてきちんと最後までやって欲しい。できればキャストはそのままで

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/10(月) 21:25:04 

    >>18
    エンディングは西田ひかるだったね😂烈火のアルバムと西田ひかるのシングルCD買ったわ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/10(月) 21:27:54 

    ここのシーンが好き
    「烈火の炎」を語りたい♪

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/10(月) 21:28:20 

    瑪瑙ちゃんが可愛くて大好きだった
    皆何の魔道具が欲しかった~?w自分は言霊ですw

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/10(月) 21:28:44 

    >>24
    最終巻の紅麗の美しさやばい。
    ずっと水鏡推しだったのに、コロッと紅麗に浮気しました。

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/10(月) 21:34:10 

    フジテレビだったかな?
    烈火がアニメ化されてウッッキウキでビデオ予約したらさんまのまんまが録画されてた悲しみは一生忘れない(笑)
    当時小学生で田舎と都会で放送内容が違うの知らなかったんだ…

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/10(月) 21:36:29 

    紅麗が好き
    殺し合いする仲だったのに森光蘭戦では共闘したうえ烈火の苦しみを理解して「邪魔はさせん」かっこいい
    音遠と幸せになってほしかったな

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/10(月) 21:40:52 

    >>1
    毒回避の極意
    「烈火の炎」を語りたい♪

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2024/06/10(月) 21:41:19 

    >>29
    わたしも薫くん好きだった!
    同じ作者のメルでもアルヴィスだっけ?が好きだった
    黒髪で髪ツンツンしてるキャラ好きになりがちだった笑

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/10(月) 21:47:10 

    >>3
    柳ちゃんの電流シーンがお茶の間に流れた時の気まずさ未だに覚えてるw

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/10(月) 21:47:51 

    >>39
    服装はあんまり変わらないけど、ビジュアルがよくなっていて服はださくてもかっこよく見えるよ!笑

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/10(月) 21:49:45 

    アニメ化してほしいな
    烈火は後半の天堂地獄からが面白いと思う

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/10(月) 21:51:08 

    >>56
    この漫画の厨二感とオサレのバランス好きw

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/10(月) 21:51:39 

    >>23
    分かる。
    元々そんな興味なかったけど、終盤の
    俺が支えてやる!男だからな!
    みたいな台詞で好感度爆上がり。
    モブ顔モブ能力でありながら、最後まで最前線にいたのも、実はめちゃくちゃ珍しい。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/10(月) 21:55:34 

    小金井君が可愛くて好きだった
    紅麗と小金井のあのラストは良かった

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/10(月) 21:57:05 

    ヒロアカがまあまあ烈火だよね。
    歴代の火影の設定とか、最後に異能消えたりとか。
    どっちも大好きだけど。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/10(月) 21:57:46 

    >>23
    子供の頃は土門の良さが分からなかったけど、大人になって読むと土門イイ男じゃん!ってなるw

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/10(月) 22:00:05 

    >>12
    くっつきそうでくっつかない!

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/10(月) 22:00:55 

    >>57
    私も後半の方が好き
    何回か読み返してるけど、毎回ラスト泣く

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/10(月) 22:04:07 

    人形のやつの回、アニメで何回も見た!
    私も小金井好きw
    途中で放送が深夜に変わって見れなくなった

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/10(月) 22:04:26 

    >>12
    わかるー!私も雷覇と風子推し!見た目が美しい2人だった。

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2024/06/10(月) 22:06:56 

    >>6
    一時期のサンデーってパクリに近い作品多かった

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/10(月) 22:09:08 

    >>52
    私も小金井は待ってる人がいるから音遠と雷覇を連れて行って欲しかった

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/10(月) 22:10:04 

    懐かしい!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/10(月) 22:11:23 

    >>6
    劣化の炎なんて言われてた記憶

    +15

    -17

  • 71. 匿名 2024/06/10(月) 22:15:10 

    雷覇に恋してたわー

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/10(月) 22:15:32 

    十二支のレフリーが可愛かった!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/10(月) 22:17:29 

    >>23
    だいたい噛ませにされる土属性で筋肉質なのに貴重な強キャラ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/10(月) 22:18:37 

    擬音の表現で「コ゜キ」っていうのを多用してて、これ作者のオリジナルでお気に入りなんだろうなあ…と思ったのを覚えてる

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/10(月) 22:20:28 

    >>6
    コナンもマガジンの金田一が流行ってるから推理ものをやってくれって編集の人に言われて書いたからそういうのがあるのかもね

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/10(月) 22:22:09 

    >>5
    幽白の厨二成分を何倍にもした感じ
    幽白は作者が分かってて敢えてやってる感があったけど、烈火は作者自身が厨二っぽいなと当時思ってた

    +24

    -5

  • 77. 匿名 2024/06/10(月) 22:22:56 

    16巻のコミックスカバーがとにかく好きすぎる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/10(月) 22:30:14 

    音遠の仲間意識すごいとこがすき。
    紅麗はいわずもがな、チームメイト2人へのお姉ちゃん肌。姉御っていうかお姉ちゃん。
    雷覇には悪態つきつつも、紅麗への絶対の忠心は疑ってなかったよね。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/10(月) 22:33:00 

    >>27
    安西先生が自由に書いてる感じでなんか嬉しい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/10(月) 22:33:25 

    すっごいクソ意地悪いけど命が割と好き。毒爪とか解毒丸とか厨二丸出しな感じに惹かれたんだろな

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/10(月) 22:41:20 

    >>11
    わかるけど幽遊白書の烈火版ということで穏便に
    烈火好きなんです

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2024/06/10(月) 22:41:38 

    >>80
    そんな命を躊躇なくグーパンする水鏡パイセンも好きw

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/10(月) 22:43:25 

    >>68
    作者は小金井は兄弟、2人は主従、解散したところでそれは変わらないからって言ってたね。

    私は音遠連れていかないのも、選ばないのも、だからこそ尊い!とか思ってた。
    紅麗が1番好きなキャラなんだけど、あっさり紅のことは置いといて音遠にヨシヨシされて喜ぶようなキャラなら、ハマらなかったろうなと思う。
    自分のことイジメまくった村の敵討に1人過去に向かうような律儀で健気で孤独な男なところが好き。

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2024/06/10(月) 22:46:40 

    >>11
    よく幽白言われるけどそこまでかな?
    後半とかだいぶオリジナリティあると思う

    +26

    -5

  • 85. 匿名 2024/06/10(月) 22:49:34 

    幽遊白書似に過ぎていて子供心にこれ大丈夫?と思った記憶…

    +4

    -8

  • 86. 匿名 2024/06/10(月) 23:01:59 

    >>19
    私はハルとエリーのほうがおしゃれな感じで好きだよ

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2024/06/10(月) 23:17:10 

    最初の方は絵がひどくて柳とか可愛くなかったのに、どんどん絵が上手くなっていった印象が強い笑
    子供の頃に単行本揃えたけどなくなっちゃったからまた買おうかな。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/10(月) 23:17:48 

    >>7
    初期、中期、後期で全然違うよね。個人的には中期の裏武闘殺陣の頃の絵が好き。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/10(月) 23:37:53 

    >>15
    うしとらの真由子が好きすぎて柳ちゃんがうまれたんだよね、ブリーチの織姫も。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/10(月) 23:38:44 

    >>62
    幽白の桑原ポジだねw

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/10(月) 23:43:59 

    十二支のレフリーが可愛かった!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/10(月) 23:51:01 

    大好きな漫画!
    最終巻なんて何回読んでもボロ泣きする笑

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/11(火) 00:13:14 

    >>11
    後作品のメルも似たような作りだから大丈夫よ
    寧ろメルの方が幽遊白書寄りだった

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/11(火) 00:16:29 

    >>1
    五行的に木属性が仲間にならなかったね
    初期は木蓮辺が仲間になる予定だったのかな?
    途中何度か裏切るけど何やかんやで最後には仲間として戦う感じの位置的な

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/11(火) 00:30:35 

    特に敵キャラで顕著だけど、ただの敵役の時の顔と人間臭い過去エピソードの時の顔が別人
    悪の顔がワンパターンすぎる

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2024/06/11(火) 00:35:01 

    音遠て強キャラだけど元々はメイドだったよね?
    あの結界は魔道具じゃなくて自分の能力っぽいし、何者なんだろう
    女性キャラで1番好き

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/11(火) 00:43:24 

    >>94
    ドンドンパワーアップしてって最後の最後まで敵だったね
    それがよかった

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/11(火) 00:56:35 

    >>84
    後半は筆が乗ってきたんだろうけどトーナメントはひどいもんだったよ
    幻十朗とかまんま設定がDr.イチガキじゃんとか
    子ども心にこれいいのか?と思ったもん

    +8

    -8

  • 99. 匿名 2024/06/11(火) 01:31:52 

    >>84
    特殊能力持ちの女の子が誘拐されて敵の屋敷に助けに行ったら非合法の武術会に強制参加とか
    マッドサイエンティストに改造されて無理矢理戦わされる人間とか、かなり似てたよ
    個人的には後半の方が好きだよ

    +5

    -5

  • 100. 匿名 2024/06/11(火) 02:36:13 

    >>4
    掃除機のおねえさんみたいな人もいた

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2024/06/11(火) 02:47:21 

    小金井くんが好きだった
    アニメリメイクして欲しいな

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/11(火) 03:43:24 

    >>1
    紅麗かわいそうだよね。長の息子として先に生まれて炎の型もあったのにさー陰気で目つき悪かったからなの?呪いの子呼ばわりで。。実は烈火の方が呪いの子とか長老おま。。
    烈火が火影を終わらせる者、てのはストーリーとして面白かったけど幼少期の紅麗が不憫すぎる。

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/11(火) 03:51:39 

    >>87
    連載当時は中期くらいの絵が好きだったんだけど、いま読み返したら案外2巻くらいの絵も好みだった!どんどん上手くなっていったよね。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/11(火) 05:05:18 

    >>3
    当時は深夜アニメが無かったか

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/11(火) 05:53:30 

    ゲームのPS2に30分フルでOVA並みのクオリティのアニメ入ってたよね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/11(火) 06:34:56 

    >>35
    わたしもジョーカーが好きでした
    飄々としているのに熱い想いを秘めているのが良かった
    いつも隠れている素顔を見てみたい

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/11(火) 08:50:25 

    プロレスを見るようになって初めて三沢光晴を見た時、あー!この人がエルボーの人か!って思った。
    作者が三沢光晴ご本人にお会いした際、使わせてもらってますとお伝えしたら笑って頂けたエピソードも素敵。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/11(火) 09:21:06 

    願子と風子の組み合わせに癒されてた

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/11(火) 10:45:43 

    >>48
    ちょっと幽白っぽい

    +4

    -7

  • 110. 匿名 2024/06/11(火) 10:57:59 

    単行本の巻末にあるおまけ漫画が好きだった
    作者が烈火の同人誌送ってくれ~みたいな話してる時に出てきた「ヤ○イ」の意味が当時小学生だったわたしにはわからなかった

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/11(火) 11:00:47 

    アニメを毎週楽しみにしていたらある日放送なくて、あれ?たまたまお休みかな?と思ったら翌週からもなくてショックだった
    数年後に2ちゃんで一部地域は打ちきりになったと知った

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2024/06/11(火) 11:09:07 

    >>110
    自分は「原稿用紙はぐるぐる回して書いてる!漫画家にだって描きにくい角度はあるんぢゃ!」みたいなおまけ回を何となく覚えてるw

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/11(火) 11:36:53 

    >>111
    私の地元も途中で終わっちゃって悲しかったなぁ。
    打ち切りだったのか…。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/11(火) 12:20:35 

    >>6
    トーナメントバトル何て一時期の少年漫画じゃよくあったで・・・。天下一武道会の影響だろうか。

    +22

    -2

  • 115. 匿名 2024/06/11(火) 12:32:44 

    >>15
    うしとらの、からくり人形の回に登場するよね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/11(火) 13:21:06 

    BLEACHもだけど初期の日常コメディな感じの頃が好きだった。終盤はバトルがインフレしすぎて
    くれいが好きだった

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/06/11(火) 15:41:20 

    >>84
    後半は結構好きだけど裏武闘殺陣までのパクリっぷりは子供心にないわーと思ってたわ

    +5

    -14

  • 118. 匿名 2024/06/11(火) 16:31:05 

    正直、ヒロイン&姫の柳よか 風子のが好きだった。戦いの女神(言い過ぎ?)みたいなカンジで精神的にも戦闘的にもすごく成長したのと…女の子らしい優しさを持っているから好き

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/11(火) 16:36:51 

    一巻から見ると……絵がハンパなくレベルアップしているのが一目瞭然

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/11(火) 16:42:12 

    >>35
    大会初参戦で、味方のはずの命の卑劣ぶりに静かに怒りまくって『おっと!ゴミがまだ落ちとったわ……さっさと片付けんとなぁ~』的なセリフ言いながら粗大ゴミのようにリングからポイ捨てしたシーンはスカッとしたな~ 女だからって卑劣な輩には容赦しないのがよかった

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/11(火) 17:24:48 

    >>76
    そもそもの題材の忍者ってのがすごい厨二心くすぐるよね。隠密っていう表には出ない裏家業の暗殺集団、常人よりずば抜けた身体能力(火影は頭脳)、なんかすごい魔道具、、、厨二は秘められた能力や裏の使命みたいなのにワクワクするもんな。
    幽白は霊界探偵路線からバトルメインになって厨二ぽさは薄れた気がする。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/11(火) 17:33:47 

    >>97
    初登場からラストまでブレずにずっとクズ極めてた木蓮がほんと最後の最後だけ命にほだされたような終わりで憎まれ口叩きながら終わるのがなんかよかった。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/11(火) 18:39:12 

    この作品好きすぎて自分の腕から炎出せる妄想してた人です

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/11(火) 20:27:50 

    >>80
    最初は命は大嫌いだったけど木蓮との絡みでなんか可愛くなってしまって一途な命が可愛く見えてきた
    最後はなんか凄く切なかった

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/11(火) 23:54:49 

    学生の頃ハマったー!紅麗が好きで好きで!
    絵を送ってサンデーに載ったことあったわ(笑)

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/12(水) 16:15:17 

    >>12
    あんなに風子さん風子さん言ってたのに

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/12(水) 16:19:00 

    >>29
    飛影みたいだとおもった

    +0

    -10

  • 128. 匿名 2024/06/13(木) 21:23:29 

    >>78
    負けたチームメイトが泣いて謝った時、てっきり「この役立たずめ!」とか言って始末するんじゃ…って一瞬思ってしまったけど優しかった
    試合の最後2人にバリアを張ったとこもちょっとウルッときた

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/02(火) 02:01:36 

    久しぶりにトピ見たら信者が都合の悪い正論に地道にマイナスしてて笑った

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード