ガールズちゃんねる

【専業主婦】言いたい事を好き勝手に言うトピ

2165コメント2015/10/28(水) 22:51

  • 1001. 匿名 2015/10/24(土) 01:55:30 

    >>984
    言ってること何となく分かる!
    専業主婦の人は可愛い奥さん多い、逆に兼業主婦はバリバリ仕事してるせいか
    顔つきがキツめな人多いよね。
    そう言う私も兼業主婦で顔はキツめな顔してると思う……
    パートなんてありえない、正社員じゃないと無理ーって言ってた兼業主婦仲間も
    色黒で目つきキツイ顔してるわ。

    +25

    -9

  • 1002. 匿名 2015/10/24(土) 01:55:57 

    998
    子供産んでる女性ならOK
    子供産んでない女性だけなら皆が死んだらいずれ国が滅びる

    +6

    -6

  • 1003. 匿名 2015/10/24(土) 01:56:35 

    >>998
    はいはい、わざわざ専業主婦トピにこんな時間までおつかれさま。なんかそんな事しか言えなくなって可哀想

    +18

    -5

  • 1004. 匿名 2015/10/24(土) 01:56:41 


    専業主婦が人の役に立ってないって言う人バカなの?
    一番大事な旦那と子供のために世話して働いてるじゃんw

    専業主婦を批判するのは小梨独身年増BBAか半日のブサヨか冴えない男だから無視しとけばよい
    専業主婦の皆さん、今日もご家族のために働いてお疲れさまです
    お子さんを立派な人間に育て上げて、将来の日本のためになる立派な社会人として世に送り出して下さいね





    +29

    -8

  • 1005. 匿名 2015/10/24(土) 01:56:50 

    仕事してる女500人集めたって愚痴になるよ笑
    女をわかってないね~

    +28

    -6

  • 1006. 匿名 2015/10/24(土) 01:57:23 

    専業主婦の自分はジャイアンだったよww
    旦那の金も私の金(о´∀`о)

    +8

    -7

  • 1007. 匿名 2015/10/24(土) 02:00:00 

    世間からは無職ニートと言われて悲しい

    +10

    -5

  • 1008. 匿名 2015/10/24(土) 02:00:55 

    専業って夜お風呂入ってから次お風呂入るまで服着替えないんだよね

    +4

    -19

  • 1009. 匿名 2015/10/24(土) 02:01:20 

    998. 匿名 2015/10/24(土) 01:54:06 [通報]
    仕事してる女性が500人集まったら、きっと何か国や地域に役立つものを作れるけど。
    専業主婦が500人集まったら、愚痴だけが集まる。


    ↑何でそうなるかなぁ…。
    私の周りは、専業主婦ばかりなのですが、人の悪口なんて聞いた事が無いですよ。
    子育ての話しが中心かな。

    +23

    -9

  • 1010. 匿名 2015/10/24(土) 02:02:16 

    結局それぞれ家族で決める事だし、家計もそれぞれだから他人がとやかく言う事じゃないよね。私は兼業だけど専業主婦叩いてる人の理論むちゃくちゃで笑える、働いてるのなんて息抜きだよ、子供育てた事ある人なら働いた方が楽って思う瞬間絶対あると思うわ。妄想主婦には理解出来ないだろうけどね

    +17

    -3

  • 1011. 匿名 2015/10/24(土) 02:03:08 

    >>1008
    どゆこと?!

    +3

    -2

  • 1012. 匿名 2015/10/24(土) 02:03:35 

    1000さん、どうしたんですか…??
    子供みたいf^_^;

    何故、家から出たらいけないのか教えて下さい。

    +8

    -3

  • 1013. 匿名 2015/10/24(土) 02:04:00 

    お金、年金で叩けなくなったらイメージで叩くとかどんだけ必死なんだ

    +10

    -3

  • 1014. 匿名 2015/10/24(土) 02:04:10 

    専業主婦も兼業主婦も独身も叩かないでほしい。かなり辛いです。

    +13

    -0

  • 1015. 匿名 2015/10/24(土) 02:04:28 

    というか
    [専業主婦は毎日忙しいの。家事育児で]てアピールと
    [専業主婦は毎日暇だし楽で幸せ]
    てアピールがある。
    忙しいのか暇なのかどっちをアピールしたいのか、はっきりしてほしい。

    +7

    -9

  • 1016. 匿名 2015/10/24(土) 02:05:06 

    働けと言ってみたり、家から出るなといってみたり情緒不安定か

    +9

    -4

  • 1017. 匿名 2015/10/24(土) 02:05:23 

    >>974さん
    956ではないですけど、1000万〜2000万の収入は、一番やりくりなんてしないと思いますよ。そして一番損をする。
    資産運用だって、残った金額で回すなら、微々たる得にしかなりませんし。
    うちはもうちょいありますが、車もないし、持家のみです。

    +1

    -1

  • 1018. 匿名 2015/10/24(土) 02:06:12 

    今日お風呂入ってないからまだ1度も着替えてない。ぐうたらですみません

    +4

    -4

  • 1019. 匿名 2015/10/24(土) 02:06:15 

    >>1008
    自分のこと、言ってる

    +3

    -2

  • 1020. 匿名 2015/10/24(土) 02:06:18 

    家のことなんて、男の人からしたらめんどくさいんでしょうか。旦那も、前の職場の男性も、妻に丸投げしてると言ってました。旦那は掃除洗濯食器洗いがめんどくさいらしいです。あ、あと衣替え。男性からしたら、そういうのお母さんがやってましたものね。

    +9

    -3

  • 1021. 匿名 2015/10/24(土) 02:06:34 

    >>1015
    専業主婦でも子供が何人いるか同居かそうでないかで全然違うよ?なんでそんなに興味あるのか不思議。みんな同じ生活してるとでも思ってるのかな

    +11

    -3

  • 1022. 匿名 2015/10/24(土) 02:06:34 

    専業主婦。
    まあまあ楽しいかな。
    子供もいて子煩悩な旦那で。
    働き者の旦那を心から尊敬する。

    +21

    -5

  • 1023. 匿名 2015/10/24(土) 02:06:49 

    >>1007
    専業でもニートみたいなのいますからね。
    何で旦那さえいればニートから外れるのか分からない。
    独身でも親の介護で忙しい人いるのに。

    +9

    -5

  • 1024. 匿名 2015/10/24(土) 02:06:53 

    専業主婦が500人集まったら、傷の舐め合いが始まる。

    +7

    -13

  • 1025. 匿名 2015/10/24(土) 02:07:08 

    専業主婦は家事育児を余裕もってできるから幸せかな~

    +14

    -5

  • 1026. 匿名 2015/10/24(土) 02:07:40 

    >>928
    子育てがんばって普通に立派な友達じゃん

    贅沢思考に染まってる30越えた年増の独身小梨BBAのほうがよっぽどおかしい思考回路だと
    35くらいになって男がだれも寄り付いてくれなくなったときにいずれ気づくよw

    +7

    -5

  • 1027. 匿名 2015/10/24(土) 02:07:42 

    1008
    何???どういう意味??
    私は専業主婦ですが、毎朝パジャマ〜服に着替えていますが??

    +19

    -2

  • 1028. 匿名 2015/10/24(土) 02:08:49 

    >>1024
    専業主婦が500人集まったら旦那の収入の格差で嫉妬とかでやばそうだ

    +8

    -7

  • 1029. 匿名 2015/10/24(土) 02:09:06 

    >>1023
    結局僻みなのか

    +2

    -3

  • 1030. 匿名 2015/10/24(土) 02:09:06 

    このトピ、もう削除した方がいいんじゃない(^_^;)

    +12

    -0

  • 1031. 匿名 2015/10/24(土) 02:09:17 

    >>1015
    だから、専業をひとくくりにするのは、無理なのよ

    +6

    -1

  • 1032. 匿名 2015/10/24(土) 02:09:41 

    1027
    そんな当たり前のこと自慢げに言われてもw
    受けたw

    +4

    -3

  • 1033. 匿名 2015/10/24(土) 02:10:32 

    >>1025
    子供を1日中見るの辛いから、保育園預けて働いてる人もいるよ

    +8

    -2

  • 1034. 匿名 2015/10/24(土) 02:12:13 

    専業主婦を叩きたがる人って一体どんな人なんだろう… ここまでだと気になるわ

    +13

    -4

  • 1035. 匿名 2015/10/24(土) 02:12:25 

    専業主婦500人って想像しただけで色々ヤバいw

    +9

    -4

  • 1036. 匿名 2015/10/24(土) 02:13:51 

    >>1029
    >>1007が無職ニートと言われて悲しい
    というから答えただけですが、、

    +2

    -3

  • 1037. 匿名 2015/10/24(土) 02:16:00 

    >>1021
    主張してる方がひとくくりにしてる[専業主婦は〜]て。

    +4

    -1

  • 1038. 匿名 2015/10/24(土) 02:16:17 

    小梨とかいう言葉使う人はなんなの?胸えぐられるような思いする人もいるんですよ。バカとかいう言葉とはまた違うんです

    +10

    -2

  • 1039. 匿名 2015/10/24(土) 02:16:36 

    >>998
    専業主婦でお料理の教師の資格
    英語教師の資格、薬剤師、
    ヨガのインストラクターの資格あったり
    スキー、乗馬、テニス、ゴルフが得意で
    コンペで優勝してハワイ往復チケット稼いだり
    パソコン幾つも並べて株の投資で儲けている
    専業主婦が周りに大勢います
    大学院出、海外の大学出も多数います
    ちなみに子供の通っている学校の母親達は全員専業です
    無能と言われるような人は一人もいません

    +14

    -7

  • 1040. 匿名 2015/10/24(土) 02:18:51 

    >>1034
    ニートみたいな専業主婦なら誰でも叩くんじゃない?
    実際にニートから専業主婦になった人いるけど、結婚しても家事仕事全くしてないみたいで笑った。
    あんなのと結婚した旦那はかなりの変わり者じゃないかと予想されてる。

    +5

    -2

  • 1041. 匿名 2015/10/24(土) 02:18:53 

    専業主婦も楽じゃない。
    幼稚園バスを拒否した娘の為に幼稚園まで毎日送り迎えしてます。息子も通い出したので、2人を送り迎えです。娘がバスを拒否した時、周りのフォローとかあまり無く悲しかったな。
    毎日の疲れで、背中と肩がガチガチです。
    悩みを話せるママ友もいないし、何だか孤立してる気分。
    要領良く子育てしてるママさんもいるのに。私って、要領が悪いなと思ってしまう。
    ま、子供達の為に頑張りますよ!
    自分の趣味など楽しみも見つけたいな。

    +10

    -8

  • 1042. 匿名 2015/10/24(土) 02:19:48 

    1039
    自分の趣味の延長が社会貢献だと勘違いしてるお花畑。
    立派な無能やん。

    +5

    -6

  • 1043. 匿名 2015/10/24(土) 02:21:05 

    今日は、専業主婦でいられる事に心底感謝しました…。本気で。

    何からどう説明しても、常識的な考え方という物を理解出来なくなってしまう程の嫉妬や執念…醜いです…。

    夫の収入だけで暮らせるという現状。

    家族も自分自身も、専業主婦を望んでいる。

    我が家にとって、専業主婦がベストである

    専業主婦になりました。

    家族から感謝されているし、自分自身もこの生活に満足しています。


    これだけの話しなんですが…。
    何も他人様には迷惑掛けていませんし、
    これで私達の家族が幸せに暮らせているのですから、良いじゃありませんか?

    もちろん、奥さんがお仕事されているご家庭に対する不満、批判、一切有りません。

    何故批判されなければならないのですか?

    +43

    -4

  • 1044. 匿名 2015/10/24(土) 02:21:27 

    >>1041
    [幼稚園毎日送り迎え]
    主張したい所そこ!?
    それなら兼業主婦でも毎日してるけど

    +9

    -6

  • 1045. 匿名 2015/10/24(土) 02:22:00 

    >>1041送り迎えって1日のうちの一瞬じゃん

    +8

    -3

  • 1046. 匿名 2015/10/24(土) 02:23:49 

    旦那の給料に不満を言うのは、ほぼ専業主婦。鉄板。

    +4

    -14

  • 1047. 匿名 2015/10/24(土) 02:23:55 

    >>1017
    やりくりするかは人によりますよね。
    うちの旦那は「こんなに貯まるの?」って驚いていました。
    年収1200万ですが年収600万くらいの生活してると思います。

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2015/10/24(土) 02:24:35 

    >>1039 
    世間からしたら無能なんだよ。

    +5

    -5

  • 1049. 匿名 2015/10/24(土) 02:25:23 

    さすがに忙しい大変アピにも限度あるもんねネタ切れ

    +3

    -1

  • 1050. 匿名 2015/10/24(土) 02:26:03 

    仕事がしたい!!

    じゃあすれば?!って思うかもしれないけど、
    旦那も激務過ぎるほど激務だから、
    育児にほとんど参加できず。
    (休みの日はたくさん遊んでお世話してくれるけど。)
    そのせいか子供が小さいうちは家に居て欲しいらしく、私は働けず。

    小学生になったらまた働く。
    それまでは専業主婦で子育て頑張る!

    +7

    -2

  • 1051. 匿名 2015/10/24(土) 02:28:23 

    >>1044
    おつかれさま、そんなに必死なら仕事辞めれば良いのに。

    +11

    -5

  • 1052. 匿名 2015/10/24(土) 02:29:15 

    1027
    そんな当たり前のこと自慢げに言われてもw
    受けたw

    ↑いやいや。伝わらないかな…
    自慢したんじゃないから…。
    兼業さんの必死過ぎるコメントに、
    あなた一体何言ってるの…f^_^;
    という意味を含んでのコメント。

    +8

    -4

  • 1053. 匿名 2015/10/24(土) 02:29:36 

    1041です。
    アラフォー高齢ママなので、幼稚園児2人の子育て大変です。
    やんちゃな子供達の相手は疲れます。

    +18

    -3

  • 1054. 匿名 2015/10/24(土) 02:30:55 

    >>923
    そもそも明日平日ではないんですが、、
    専業主婦になりすましたニート?

    +7

    -3

  • 1055. 匿名 2015/10/24(土) 02:31:10 

    >>1044
    バスで行く距離だよ、送り迎えなら誰でもしてるしってドヤって書いてるけど距離とか違うよね。

    +3

    -7

  • 1056. 匿名 2015/10/24(土) 02:32:20 

    >>1055
    そんなに遠い幼稚園なの?w片道100kmとか

    +5

    -7

  • 1057. 匿名 2015/10/24(土) 02:33:36 

    >>1051
    旦那が年収1200万しかないので無理ですね(*_*)

    +3

    -9

  • 1058. 匿名 2015/10/24(土) 02:34:26 

    なんで専業主婦叩く人ってニートって言葉好きなんだろう。願望?専業主婦って忙しくないといけないの?なんか余裕無さそう

    +33

    -6

  • 1059. 匿名 2015/10/24(土) 02:35:19 

    >>1041
    そんなに疲れてるならもう寝なよ

    +4

    -2

  • 1060. 匿名 2015/10/24(土) 02:35:38 

    てか粘着してる人って1人じゃないかな?さっきから幼稚な事ばっかり言ってる。

    +11

    -3

  • 1061. 匿名 2015/10/24(土) 02:38:46 

    図太い神経とポディシブじゃなきゃ専業は出来ない。 
    旦那のお金だから気が引ける、好きな事も我慢する。
    自分で働いたお金で好きな用に使う。
    私の周りは、みんなそう。だから自分が専業なのが私は恥ずかしかった。
    前者の方が健気に見えるし、旦那への愛情感じるのは当たり前だと思います。



    +6

    -15

  • 1062. 匿名 2015/10/24(土) 02:40:10 

    1046. 匿名 2015/10/24(土) 02:23:49 [通報]
    旦那の給料に不満を言うのは、ほぼ専業主婦。鉄板。

    ↑でも、ご主人の給料では不満(足りない、将来不安等含め)だから働いている方々、多数いらっしゃるのでは?

    専業主婦の方々というのは、夫の収入だけで生活する と割り切っている方々じゃないですか。

    兼業主婦の方々よく仰いますよね?
    まぁまぁな収入のご主人お持ちの方が、
    私は、旦那な給料だけじゃ、将来が不安だから私も働いているよ。
    って。。

    例えば、同じ位の年収のご主人同士。
    兼業妻 不満だから自分も働く。
    専業妻 この中でやりくり頑張るか。

    兼業、専業、どちらもご主人の収入に満足はしていないけれど、どちらの考え方も悪くは無いですよね。

    +12

    -6

  • 1063. 匿名 2015/10/24(土) 02:40:20 

    本当は全然暇じゃないのに仕事してないなら時間あるだろうしどうぞと
    宗教勧誘されるのマジで無理泣

    しかも学生時代仲良かった友人に大人になってから

    +5

    -3

  • 1064. 匿名 2015/10/24(土) 02:40:34 

    外食(もしくは弁当)のみなので、自分の食べたい物だけ適当に作り、掃除洗濯は気が向いたら、人が来るときだけ徹底掃除(でも滅多にない)、ブランドとか興味ないので大金を使うわけでもないですが、ネットで欲しいものは基本旦那のカードが打出の小槌。
    めちゃ自由ではありますが、楽すぎて老後心配……。
    不細工だし何が良くて私と居るのかが一番の謎。
    浮気してたら納得しそうな勢いだ。

    +6

    -4

  • 1065. 匿名 2015/10/24(土) 02:41:03 

    うちの幼稚園は車でも30分以上かかるとこから来てる子も多いよ。それを自転車でって考えると凄いなって思う。

    +10

    -2

  • 1066. 匿名 2015/10/24(土) 02:41:07 

    >>1054
    明日休みだからダラダラ夜起きてて良いんですよ、平日仕事の人ばかりじゃないって事は休日仕事って事ですよ。夜勤の人もいるし出張で週一帰ってくる旦那もいる。専業主婦は休みなんていらないでしょ!毎日きーっちり家の事しないと許せないって思考なのかしら?

    +2

    -7

  • 1067. 匿名 2015/10/24(土) 02:43:27 

    そりゃ確かに専業主婦だよ
    でもちょっと飲んだコップすぐ流しに置くなや!!!
    私は食洗機じゃないんだよ ( *`ω´)

    +11

    -10

  • 1068. 匿名 2015/10/24(土) 02:43:35 

    >>1062
    そういう人ならいいと思うけど
    [旦那が稼ぎよくてよかったあ]て煽る人がいるから叩かれるんじゃないですかね[貴方達は旦那の稼ぎないから働いてるんでしょ?]て聞こえる

    +5

    -3

  • 1069. 匿名 2015/10/24(土) 02:46:01 

    >>1068
    兼業の人も家計が、将来がって特にお金関係ばっかり主張するからじゃないですかね?どっちもどっちだと思います

    +7

    -2

  • 1070. 匿名 2015/10/24(土) 02:46:02 

    え…言いたい事を好き勝手に言っていいトピじゃないの?言ったら叩かれるの?

    +15

    -3

  • 1071. 匿名 2015/10/24(土) 02:47:45 

    旦那さんの年収が1000万しか無いから、将来が不安なので私も働いています。


    って…本当の事か知らないけれど、もし本当ならば、他人(保育士)に子供預けていないで、自分の子供くらい自分で面倒みなよ…。
    年収1000万ならば、子供が小学校に上がるくらいまで生活するくらい、全く困らないじゃない。
    育休とかで、職場に戻らなければならないのならまだしも、将来が不安だから…ってどうなの?
    未就園児〜預けて働かなければならない程切羽詰まっている経済状況だとは思えないけど…。

    +20

    -4

  • 1072. 匿名 2015/10/24(土) 02:48:22 

    >>1070
    途中でトピタイ変更は赤塚不二夫の作品並にがるちゃんのお約束

    +8

    -2

  • 1073. 匿名 2015/10/24(土) 02:52:19 

    子供は保育園や幼稚園行けた方が楽しいだろうね。一緒に居たいって母親のエゴだと思う。
    発育遅くなりそう。

    +9

    -11

  • 1074. 匿名 2015/10/24(土) 02:55:14 

    専業主婦でリアルでニート言われない人は環境がいいね。
    私言われまくりだよww

    +7

    -3

  • 1075. 匿名 2015/10/24(土) 02:55:55 

    家かスーパーかファミレスしか行かず、旦那の家族と表面上うまくやる。
    かわいそー。誰にも見られないから老いぼれて。

    +4

    -15

  • 1076. 匿名 2015/10/24(土) 02:56:37 

    陣痛待ち~今日は長女の誕生日だから、今日だったら一緒だー!こないかな~o(^o^)o

    +10

    -2

  • 1077. 匿名 2015/10/24(土) 02:59:11 

    >>1073
    幼稚園行かさない親なんて今時いないでしょ、3歳以下の子供を預けて働くのが正しいと思うならそうしてれば良いんだよ。児童館や図書館、動物園、公園、行くところなんていくらでもある、発育がとか大丈夫?そう思わないとやってけないんじゃないの?

    +9

    -3

  • 1078. 匿名 2015/10/24(土) 03:00:19 

    昼寝しちゃうから夜寝れなーい

    +17

    -5

  • 1079. 匿名 2015/10/24(土) 03:01:45 

    トピずれ失礼します。
    一人暮らしを始めて2年目ですが、専業・兼業関係なく主婦のかたってすごいなと思います。働きながら、子供のお世話をしながら掃除・洗濯・さらには毎朝のお弁当作り…
    私は毎日仕事から帰ってきたら自分のことをするのも嫌になるので、、、
    今になって母のありがたさを感じています。。
    この場をお借りして、みなさん毎日お疲れ様です♪そしてありがとうございます(*^^*)

    +13

    -3

  • 1080. 匿名 2015/10/24(土) 03:03:02 

    >>1077
    へー。
    3歳まで付きっきりなんだ!
    可哀想。
    おかあさんも子供も。

    +7

    -11

  • 1081. 匿名 2015/10/24(土) 03:04:37 

    月曜から金曜までは子供と一緒に習い事。
    土曜日はゆっくりして
    日曜日は家族でお出かけ^^
    そんな日々が楽しい♪

    +14

    -3

  • 1082. 匿名 2015/10/24(土) 03:07:22 

    >>1081
    ぷっwww
    子供が可哀想すぎ!
    完全エゴママwww

    +10

    -18

  • 1083. 匿名 2015/10/24(土) 03:08:00 

    >>1080
    家族もいるから2人きりじゃないよ、人の子供に状況もわからないのに可哀想って言えるような人が子育て出来ているのが怖いな、偏見で人を見るような子に育てないであげてね。

    +10

    -4

  • 1084. 匿名 2015/10/24(土) 03:08:41 

    >>1080
    全然可哀想じゃないと思う。

    +11

    -4

  • 1085. 匿名 2015/10/24(土) 03:09:03 

    もうすぐ1位になるよー

    +3

    -1

  • 1086. 匿名 2015/10/24(土) 03:10:44 

    >>1083
    いやー。絶対可哀想だし損してるわ。

    +7

    -12

  • 1087. 匿名 2015/10/24(土) 03:12:33 

    ご飯まだー

    +1

    -4

  • 1088. 匿名 2015/10/24(土) 03:13:09 

    >>1082
    私もそう思ってたんだけど、うちの子は家にいるより楽しいみたい^^
    それに小さい子の習い事だから親も一緒だし、やってみると楽しいよ。
    友達も出来るしね☆

    +8

    -2

  • 1089. 匿名 2015/10/24(土) 03:13:40 

    >>1086
    幼児から他人任せで楽で良いね

    +6

    -5

  • 1090. 匿名 2015/10/24(土) 03:13:53 

    1061. 匿名 2015/10/24(土) 02:38:46 [通報]
    図太い神経とポディシブじゃなきゃ専業は出来ない。 
    旦那のお金だから気が引ける、好きな事も我慢する。
    自分で働いたお金で好きな用に使う。
    私の周りは、みんなそう。だから自分が専業なのが私は恥ずかしかった。
    前者の方が健気に見えるし、旦那への愛情感じるのは当たり前だと思います。


    育った環境も大きな影響を与えるのでは?
    私の実家は、母が専業主婦でした。
    料理が上手くて、いつもおかずが何種類もテーブルに並んでいました。おやつは毎回ではないけれど、手作りお菓子をよく作ってくれたり、一緒に作ったりしました。
    学校から帰ると、母がおかえり〜!と言って抱き締めてくれる事が嬉しかったです。いつ話し掛けても、家事等の手を止めて、ゆっくり話しを聞いてくれる母親でした。
    父は、祖母が共働きで忙しく、あまり構ってもらえず寂しい思いをしたので、自分の子供は、専業主婦の母親の元で育てたかったのだそうです。
    父は、そんな母にいつも感謝の言葉を伝えていましたし、俺が食わせてやっているんだ なんていう考えの人では有りませんでしたし、母はやりくり上手で、通帳を見たら、父が驚く程の貯金残高だったと話しています。
    そのような家庭で育ったので、
    夫の稼いで来たお金を使うなんて気が引ける…
    というような感覚が私には有りません。夫も、夫婦共同財産という考えです。
    感謝をして、家族の為に大切に使い、きちんと将来の為の貯金もしています。

    先日娘の学校の授業参観で、秋を感じる時

    うちは、毎年十五夜にお母さんと一緒に作ったお月見団子を飾って、家族でお月見をします。それと、私の家では秋になると、お母さんが作ってくれる秋の食材を使った美味しい料理が沢山テーブルに並びます。そんな時、秋が来たんだなぁと思います。

    という文章が飾られていました。
    その文章を読んで、私の場合はですが、専業主婦という選択をして良かったなぁと思いました。
    子供にこのような事を教えてあげられるような子育てがしたかったから、私は専業主婦をしているんです…。
    お仕事をされている方で、私だってやっていますよ?という方ももちろんいらっしゃるとは思いますが、私には仕事をしながら、丁寧な家事、子育てをする…というのはとても無理そうなので…。
    母からしてもらって嬉しかった事を、娘にも伝えて行きたいです。
    私の理想の夫婦は、父と母です。





    +23

    -12

  • 1091. 匿名 2015/10/24(土) 03:15:37 

    >>1090
    長すぎて読む気になれない
    誰か読んでくれるといいね

    +17

    -12

  • 1092. 匿名 2015/10/24(土) 03:15:46 

    >>1090
    なげー。
    よむきしない。

    +11

    -11

  • 1093. 匿名 2015/10/24(土) 03:16:17  ID:G6Ruz1jGLy 

    専業主婦に、仕事したら!?とか、小遣い稼ぎになるよ~とか、アドバイス!?ですかね

    そういうの言う人は、子なし夫婦に子供作らないの!?子供っていーよ!!って自分の価値観を押し付けてる意外なんでもない。

    専業主婦であろうが、兼業主婦であろうが、人の家庭の事はつべこべ言う事自体、ナンセンス。

    価値観の押し付けはやめていただきたいですね。


    +31

    -3

  • 1094. 匿名 2015/10/24(土) 03:17:22 

    >>1086
    少なくともあなたに育てられる子供より可哀想ではないと思う、私は兼業主婦ですがあなたの発言は引くわ、3歳未満が親元にいて可哀想なんてどんな環境で育ったんだろう

    +20

    -3

  • 1095. 匿名 2015/10/24(土) 03:18:33 

    男の気持ちが分からん!
    何考えとるんー!

    +2

    -4

  • 1096. 匿名 2015/10/24(土) 03:19:32 

    >>1086
    笑えてきたw

    +3

    -1

  • 1097. 匿名 2015/10/24(土) 03:19:53 

    >>994
    そんなマンション一部だよ。買える奴も一部。

    +0

    -3

  • 1098. 匿名 2015/10/24(土) 03:20:05 

    一人で働くところを作る予定でいるので心配はご無用。
    外で働けという人うるさい。
    視野が広がるというけど頭の固さにうんざりだわ。
    私はパワハラとイジメに会いもう絶対に社会では働かないと決めたの。
    自分で働く場所を作って自分で働くと決めたの。
    今は準備中で専業主婦だけど将来は社長になるつもり。

    +9

    -2

  • 1099. 匿名 2015/10/24(土) 03:20:05 

    お腹すいたー

    +3

    -1

  • 1100. 匿名 2015/10/24(土) 03:20:44 

    >>1089
    旦那に寄生して子供にエゴ押し付けて御立派な母親ですこと!

    +5

    -10

  • 1101. 匿名 2015/10/24(土) 03:20:50 

    専業主婦って暇だから無駄に文章長いよねー

    +17

    -28

  • 1102. 匿名 2015/10/24(土) 03:22:56 

    専業叩いてる人が兼業とは限らないよ。私も専業だけど同じ専業で嫌いな人多いし。たいしたことしてないくせに忙しいアピールする女とか旦那の金を有り難みもなく使う女とか。私の場合は僻みじゃない。人間的に嫌いなタイプが多いの専業に。むやみに専業主婦が嫌いな訳でもない

    +29

    -10

  • 1103. 匿名 2015/10/24(土) 03:24:21 

    >>1100
    で、あなたは専業主婦なの?
    そもそも主婦なの?

    +4

    -3

  • 1104. 匿名 2015/10/24(土) 03:26:15 

    1101. 匿名 2015/10/24(土) 03:20:50 [通報]
    専業主婦って暇だから無駄に文章長いよねー
    ↑1090に嫉妬中

    +8

    -11

  • 1105. 匿名 2015/10/24(土) 03:33:14 

    >>1102
    分かる~!

    +8

    -2

  • 1106. 匿名 2015/10/24(土) 03:34:45 

    ものすごい殺伐としてるね、来てみたら。書き込もうと思ったけど去るわ。

    +16

    -4

  • 1107. 匿名 2015/10/24(土) 03:35:43 

    1092. 匿名 2015/10/24(土) 03:15:46 [通報]
    >>1090
    なげー。
    よむきしない。

    ↑ただ、こんな汚い言葉、(しかも全文平仮名…頭が良くなさそう…。)を使う母親より、1090の子供に生まれた方が幸せそうだという事は、間違いないわ…(・・;)
    1090の子供と、1092の子供、将来全然違う種類の人間に育ちそう…。

    +15

    -7

  • 1108. 匿名 2015/10/24(土) 03:41:06 

    >>1107
    子供出来ても見せる合う事もないから勝手に想像してくださ~い!

    +3

    -8

  • 1109. 匿名 2015/10/24(土) 03:44:28 

    専業主婦も兼業主婦も嫌いじゃないけど、専業主婦が嫌われる理由がわからない。

    ニートが嫌われる理由もわからない笑

    好きにすればいいと思うし、嫌なら関わらないだけなんで。

    でも理由は凄く知りたい。

    +28

    -5

  • 1110. 匿名 2015/10/24(土) 03:49:03 

    >>1109
    私専業ですけど、このまま専業は嫌です。
    ニートはもっと嫌です。
    兼業がやはり理想です。

    +14

    -6

  • 1111. 匿名 2015/10/24(土) 03:55:36 

    >>1110
    何故嫌なのかはわからないですが、
    他の人にも兼業を望んだりするんですか?

    +9

    -5

  • 1112. 匿名 2015/10/24(土) 04:00:45 

    さぁートトロ見ながら寝よう\(^o^)/

    +6

    -1

  • 1113. 匿名 2015/10/24(土) 04:01:23 

    ここで専業主婦の方々を必死になって叩いたところで、全く意味が無いかと…。

    見ず知らずの他人様から批判をされても、一番大切な、自分の家族が感謝してくれているのだから構いません。

    という満たされた方々に敵う言葉等無いですヨ。
    だって、ここに登場している方々限定のお話しだけどさ、兼業の方々より専業主婦の方々の方が幸せそうだもの…。

    兼業→専業
    旦那に甘えていないで働きなさいよ。暇なくせに。仕事していない事への強い批判=妬み、嫉妬の塊。

    専業→兼業
    家族も望んでいる事なのだし、働かなくても生活出来るんだから勝手じゃない?仕事してる人への批判も少ない。=経済的、精神的に余裕が有る。

    +43

    -8

  • 1114. 匿名 2015/10/24(土) 04:01:29 

    >>1111
    完全に旦那や家族に養ってもらうのはリスクありませんか?
    ニートと専業はそういう意味で自分の中で一緒なんです。

    +10

    -12

  • 1115. 匿名 2015/10/24(土) 04:06:08 

    まず嫉妬嫉妬とかいう専業にはなりたくない。
    恥ずかしくないですか?専業でいること。
    私は恥ずかしいです。

    +8

    -25

  • 1116. 匿名 2015/10/24(土) 04:11:53 

    >>216さん今さらだけど家もですよ。
    大量発生まではいってないと思いたい。
    232さんもなんですね。
    家は3階です。今日窓越しにベランダ見たら何匹か見ました。
    カメムシって飛べるし、虫も越冬したくて暖を求めて家の中に入ってくるみたいですね。
    しかも平べったいから2、3ミリの隙間でも入れるという…。
    転勤族で4月にここに来たばかりだから元々発生しやすい住まいだったのかよくわからない。
    ところで216さんの突然のカメムシの問いかけにちょっと笑いました。
    でも言いたい事を好き勝手に言うトピだからありなんですけどね。
    何だか和んだので(ノ´∀`*)

    +6

    -2

  • 1117. 匿名 2015/10/24(土) 04:12:21 

    経済的、精神的に余裕が有るのは兼業だと思います。
    離婚や死別したら完全困るのは専業ですもん。

    +15

    -11

  • 1118. 匿名 2015/10/24(土) 04:14:19 

    自分が恥ずかしかったら、恥ずかしくない生き方するしかないよね。
    専業でいるしか許されない環境ならあきらめなよ。

    +8

    -5

  • 1119. 匿名 2015/10/24(土) 04:24:42 

    1115. 匿名 2015/10/24(土) 04:06:08 [通報]
    まず嫉妬嫉妬とかいう専業にはなりたくない。
    恥ずかしくないですか?専業でいること。
    私は恥ずかしいです。



    嫉妬と思われても仕方ないのでは?

    経済的に専業主婦でも生活が出来て、ご家族も専業主婦でいる事に賛成しているという状況。ご本人も専業主婦で幸せ。

    どの辺りに、批判されなければならない箇所があるんですかね???

    誰にも迷惑を掛けていないのに、
    働かない事を責める、暇人等と、相手が嫌な気分になるような言葉を書き込む…
    って、嫉妬じゃなかったら他にどんな理由が有るのですか??

    それと、専業主婦でいる事が恥ずかしいのならば、お仕事されたら良いじゃないですか?

    +18

    -5

  • 1120. 匿名 2015/10/24(土) 04:28:29 

    >>1113兼業の所だけ嫉妬や妬みとか悪口書いて、専業の所だけおかしくない?w旦那の稼ぎ少ないから働いてるだけで可哀想とか、兼業は子供放置してまで働いてとか専業にボロカス言われてますけどガルちゃんで。すごい専業を美化しすぎてて怖い

    +5

    -9

  • 1121. 匿名 2015/10/24(土) 04:28:38 

    >>130
    どんどん世間知らずになってく感じがして少し憂鬱

    そうかなあ?(^-^)
    私は逆に仕事仕事で日常生活の回し方や、
    節約に目もくれなかった状態からの今専業だから
    ああ、平日昼間は世の中こうなってるんだ〜
    スーパーはこうやって賢く使うのか〜と
    日々新鮮かつ、視野が広がった気がします◎
    心の余裕が出来ると、見えるものが増えますね

    +23

    -5

  • 1122. 匿名 2015/10/24(土) 04:29:44 

    >>1114
    横槍ごめんなさい。多分1109さんと会話が噛み合ってないのかと。

    +1

    -1

  • 1123. 匿名 2015/10/24(土) 04:31:50 

    1117. 匿名 2015/10/24(土) 04:12:21 [通報]
    経済的、精神的に余裕が有るのは兼業だと思います。
    離婚や死別したら完全困るのは専業ですもん。


    経済的にも精神的にも余裕があるのなら、
    外で働く自分 に満足をして、
    家事育児に専念している人に、自分達と同じように働く事を強要するようなコメントを書いたり、自分と違う人の生き方を批判するようなコメントはやめて下さいね。
    気持ちに余裕の有る方は、そんな事はしませんよ…。

    +21

    -6

  • 1124. 匿名 2015/10/24(土) 04:32:37 

    >>1117
    専業は時間があるから資格取っとけばいい

    +10

    -2

  • 1125. 匿名 2015/10/24(土) 04:41:54 

    >>1120
    受け取り方の問題だと思う。さっきいた方は3歳まで親と一緒にいるのは可哀想とか書いてて、それが可哀想とは違うくない?って感じになったけど、働いている事がダメなんて思ってないと思う。
    兼業主婦になるのも専業主婦でいるのも別にいいんじゃない?くらいに思ってるような気がする。
    それに専業主婦だって、ニートニート言われたら言い返したくなるんじゃないかな?って。

    +7

    -1

  • 1126. 匿名 2015/10/24(土) 04:46:20 

    違うくないって何語

    +4

    -6

  • 1127. 匿名 2015/10/24(土) 05:02:47 

    まあまあ、小姑みたいなこと言わずに。

    +15

    -1

  • 1128. 匿名 2015/10/24(土) 05:02:51 

    >>1117
    夫婦円満だから離婚した時のことは考えたことないです。
    死別したら~の事ですが、仮に今夫が亡くなったとしても、今の状態のまま生活していける貯蓄はあるので心配ないです。

    +15

    -3

  • 1129. 匿名 2015/10/24(土) 05:10:37 

    私が専業主婦を望んだ理由は、なにも楽をしたいから、さぼりたいからでは無くて、
    むしろ家の事を疎かにしたくなかったという事と、自分の手で子供を育てたかったからです。
    大好きな人と結婚をして、子供を産んで、専業主婦になる事が夢でした。
    充実した毎日が過ごせている事に、感謝しています。

    専業主婦=働く事が嫌いな暇な主婦 では無いと思います。働いていますヨ、家族の為に。

    +41

    -9

  • 1130. 匿名 2015/10/24(土) 05:20:22 

    1010さんの言う通り、育児していると、仕事していた時の方がマシって、思う事がよくあります。

    PTAなんか、押し付けられるし、子供はいい子
    だけど、周りの環境が最悪!


    もちろん、仕事してても、同じだけど、なんか違う。

    ムカつくのが、仕事を言い訳けにして、学校(PTA)に協力しない人、多いし、その子供も問題児が多いよ。


    仕事やってても、やっている人はやってるのに!!


    +12

    -4

  • 1131. 匿名 2015/10/24(土) 05:20:24 

    生活きついのに3歳になるまで子供のそばにいてほしいってあんた。
    そりゃこっちだって一緒にいたいけど金ないんだから働かなきゃしゃーないやろ(´・ω・`)

    +7

    -3

  • 1132. 匿名 2015/10/24(土) 05:20:28 

    兼業は専業に言いたいことがたくさんあるみたいだけど、専業は兼業に言うことはないんだよね

    というか他人の家のシステムに口出しするのは失礼なことでは?

    (妻)働きたい、(夫)ダメだ家にいろ

    など各家庭で話し合えばいいこと

    他人が口出しすることではない

    +28

    -4

  • 1133. 匿名 2015/10/24(土) 05:27:03 

    >>1131
    理解力なし

    +1

    -3

  • 1134. 匿名 2015/10/24(土) 05:29:40 

    >>1132
    確かにそうかも。友達の兼業の子にはなんで働かない?昼間なにしてるの?わたしには専業主婦無理。とか聞かれたり言われるけど、わたしは彼女に私生活のことで聞きたいことなんてないもの。

    +20

    -5

  • 1135. 匿名 2015/10/24(土) 05:30:10 

    専業も兼業も選んだのは自分なのにどうして優劣つけたがるのか。。
    お互い満足してるんだったらいいじゃん!嫉妬とか意味不明だ。それともみなさん満足できていないのか。

    +22

    -2

  • 1136. 匿名 2015/10/24(土) 05:31:59 

    毎日のご飯や洗濯と掃除。
    働いてらないからそれぐらいは当たり前なんだろうけど、やりたくない日も正直ある。

    +15

    -2

  • 1137. 匿名 2015/10/24(土) 05:35:10 

    まあ兼業はやっぱ偉いものね。専業より兼業の方が遥かに大変なんだから、兼業に嫌味とか言えないよね。逆にやっぱ兼業は専業を下に見ちゃうから、嫌味言っちゃうんだろうね。

    +11

    -12

  • 1138. 匿名 2015/10/24(土) 05:35:19 

    専業も兼業も自分で納得してやってる人、家庭が安定してる人は他人に対してダメ出しなんてしない

    ・家にいたくないのに専業を強いられる
    ・働きたくはないが家計のためにやむなく
    ・借金まみれ
    ・家族または自身か病気、介護者がいる
    ・倦怠期、浮気、更年期

    自分の生活に不満のある人が他人を攻撃することでストレス解消?

    +17

    -2

  • 1139. 匿名 2015/10/24(土) 05:41:34 

    家族が笑って暮らしてるし、貯金もあるし、困ってる事がない私は幸せだ♡
    周りのママ友も余裕があって捻くれた事言わないし〜強要もしてこないし〜
    恵まれた環境にいる事に感謝♡

    +16

    -4

  • 1140. 匿名 2015/10/24(土) 05:44:57 

    このトピで少し兼業が苦手になった笑

    +14

    -6

  • 1141. 匿名 2015/10/24(土) 05:45:00 

    やりくりしなくていいぐらいの生活レベルなら専業しててもいいじゃん。好き勝手お金使ってもいいじゃん。私が男なら愛する妻が毎日家計簿とにらめっこしてるより楽しくランチ行ったり遊んだりしてた方が嬉しいな。お金に余裕があったらね(笑)

    +12

    -3

  • 1142. 匿名 2015/10/24(土) 05:51:46 

    >>1135
    優劣つけたいっていっても
    結局ネットの中のごく一部でしょう。
    正直本人達が幸せだったら
    どっちでもええですやんって思うもんなー。
    ご家族の方も専業でいいよって
    いってくれてるならニートだの何だのと
    他人が言う必要は全くないのにね。

    +9

    -2

  • 1143. 匿名 2015/10/24(土) 05:58:38 

    専業ニートって曜日の感覚わからなくなるんだよね

    +10

    -7

  • 1144. 匿名 2015/10/24(土) 06:02:02 

    兼業って言えるのはどの程度の仕事から?パート主婦含む?短時間パートは?
    自分は転勤族の妻で、専業だったりパートしたりしてます。

    ここで鼻息荒く専業VS兼業を煽ってる人ってその辺りどう区別してるのかと思って。

    +8

    -1

  • 1145. 匿名 2015/10/24(土) 06:09:04 

    1109→私も専業主婦を少しやってみたことあるから言うけど、嫌われはしないけど、軽くみられる。

    その理由はおそらく、専業主婦もニートも納税者じゃないから。国民の三大義務果たしてないからねー。

    内助の功とはいうけど、夫は仮に結婚してなくても、納税者だし。

    +6

    -7

  • 1146. 匿名 2015/10/24(土) 06:14:51 

    昔兼業で今は専業の者ですが昔話を聞いてください

    子供が小さい時に少しでも生活の足しになればいいと仕事をしていました。子供は朝9時〜17時まで保育園に預けて。お迎えの時間になると他のお母さんたちと買い物先で会ったりして話す機会があったのですがその時に聞いた話↓

    保ママ「近所に幼稚園ママたちがいてね、私が仕事から帰ってくると大変ね〜私たち働かなくてもいいから〜って言うの。何が言いたいんだろう?」

    私「えー何その話⁇そんなこと考えたことなかった…ていうか幼稚園のお母さんってそんなこと考えてるの?怖い(汗)」

    もちろん幼稚園ママ(専業の方)が全員そんなことを考えているとは思ってません。おそらく幼稚園内でママ友がー派閥がーなど、そんなことばかり考えてる暇な人たちなんだろうと思います。私が知らないだけかもしれませんが保育園のお母さんたちは仕事と子供と家のことで精一杯でママ友やご近所に関心がなかったからです

    で、私が何を言いたいかというと
    今専業を責めてる兼業は、かつてのこの幼稚園ママさんのような人たちでは?と疑っています。遊んでいたかったけど経済的に苦しくて初めて社会に出た、いやいや働いてる人。こういう人は自分を正当化するため常に他人を下げる。どっちの立ち位置に変わっても同じだと思います。いろいろ病んでる人なんでしょう。兼業でも専業でもまともな人はこんなことで楽しむ趣味はありません

    嫌なことを言われてもあまり間に受けない方がいいですよ!

    +19

    -3

  • 1147. 匿名 2015/10/24(土) 06:27:11 


    わたし二人の子持ちだけどな

    産後専業主婦ん時!

    おまえら言ったよな!

    『奥さんは仕事もしないで
    遊んでる』

    ばかやろー!

    乳飲み子かかえて仕事さがしても

    ど田舎だから仕事ないんじゃ!

    農作物の仕事は、春から秋までやりましたが!

    悪口言った男ども!

    出産して子育てしながら、この物価高!

    生活してみろ!

    これだから、ど田舎の人間が人をバカにする風潮は頭くるんだ!

    バカにする男ども!

    嫁に働かせないくらいのかいしょうおありになるのかしら?

    乳飲み子いるんだもの

    そりゃベビーカーで散歩もするさ!

    てめーら嫁に言いたいことも言えない
    集団がくそだな!!


    +10

    -4

  • 1148. 匿名 2015/10/24(土) 06:30:36 

    >>1145
    そうなると扶養内で働いてるパート主婦も同じようなものってことか。
    自分で税金やら年金やら払ってないと軽く見られる…厳しいね。

    +7

    -3

  • 1149. 匿名 2015/10/24(土) 06:32:39 


    こんな時代だから、専業主婦はバカにされるんだ。

    専業主婦経験あり。

    夫をせめてもむなしくなり。

    妻をせめてもむなしくなり。

    がんばろ。わたし。

    +4

    -1

  • 1150. 匿名 2015/10/24(土) 06:34:00 

    +0

    -2

  • 1151. 匿名 2015/10/24(土) 06:35:12 


    専業主婦になってから、金がないので、友達や知り合いと付き合いしてません。
    だって!冠婚葬祭の金を他人に渡したくないので
    わたしは知り合いも友達もぜろ。

    +23

    -20

  • 1152. 匿名 2015/10/24(土) 06:38:01 

    >>1150
    やだ

    +4

    -3

  • 1153. 匿名 2015/10/24(土) 06:40:27 

    旦那様の収入が余裕で、専業主婦出来る人は羨ましい

    その逆で、カツカツの収入で節約小梨の主婦には憧れない

    結婚に夢見る人より

    +28

    -15

  • 1154. 匿名 2015/10/24(土) 06:43:54 

    就活したいけれど待機児童って‼︎(T_T)

    +15

    -2

  • 1155. 匿名 2015/10/24(土) 06:45:46 

    4時間、4時間誰にも邪魔されずにぐっすり寝たい…

    +38

    -4

  • 1156. 匿名 2015/10/24(土) 06:52:18 

    はぁ、(´Д` )産後三週間、また悪露しっかりあるよ、下腹部痛いし病院行き?
    ってか悪露って漢字、酷くない?
    赤ちゃん守ってきた胎盤とかのなごり?なのに....

    +30

    -4

  • 1157. 匿名 2015/10/24(土) 06:58:24 

    幼稚園までは忙しくて先が見えなかったけど
    子供が小学生になったら急に何もする事なくなっちゃったー。
    お料理教室でも通おうかなー。

    +23

    -8

  • 1158. 匿名 2015/10/24(土) 06:58:57 

    >>1153
    結婚に夢見る人は、こんなトピ見なくていいよ。
    小梨って言うのもやめときなよ。明日は我が身って知ってる?

    +38

    -6

  • 1159. 匿名 2015/10/24(土) 07:00:54 

    専業主婦は仕事じゃないー!!!
    お金稼いでないんだよ!!!

    会社で仕事だろうと
    専業主婦だろうと

    何で苦労して大変な気持ちになるんだ?

    やりたいことやらせろ!!!!!

    専業主婦と会社の仕事、全ての生活
    全部、全部、新鮮に見えて興味湧いたら
    良いな〜〜

    +12

    -8

  • 1160. 匿名 2015/10/24(土) 07:02:35 

    働いたら家事に手が回らない(体力ない)ので専業主婦です。
    散らかった家でイライラするくらいなら今の方が良いと思ってる。

    +56

    -4

  • 1161. 匿名 2015/10/24(土) 07:02:59 

    昨日和気あいあい♡のトピだったのにいつの間にか荒れてるー!

    +17

    -3

  • 1162. 匿名 2015/10/24(土) 07:05:20 

    >>1153
    20代なら婚活して高給取りの
    穏やかな人ゲットしたらいいよ。
    好きって気持ちだけで
    カスつかまないように。

    +23

    -3

  • 1163. 匿名 2015/10/24(土) 07:10:10 

    子供、病気持ってて通院してるから、働きたくても働けないし、役員活動もしてるのに、楽してる!暇人!とか言ってくる人にイライラする。

    +31

    -4

  • 1164. 匿名 2015/10/24(土) 07:16:37 

    週4とか週5入るような習い事やらせると実際働くの無理じゃない?
    スイミングとかバレエとか。

    +20

    -3

  • 1165. 匿名 2015/10/24(土) 07:19:01 

    今日からダイエットはじめます!

    +9

    -1

  • 1166. 匿名 2015/10/24(土) 07:22:02 

    >>1163
    うわー、強烈。家族に通院が必要な人がいるって大変なのにね。

    +16

    -0

  • 1167. 匿名 2015/10/24(土) 07:24:52 

    納税者か納税者じゃないかで人を見るんだ。
    リアルで一々そんな物差しで人を見ないや。
    いかに相手が信頼できるかできないかで人を見るけどな。自分もしかりだけどさ。
    そういうくくりで人を見る人達ってなんか面倒くさいな~。
    まぁ、人間だから人と比べたりは仕方ないけど
    誰かを下に見ないとやってけない心理は悲しいね。
    経済にも困窮してなく、旦那さんも専業認めてて
    旦那さんや子供が安心して帰ってこれる家庭をただ作りたいだけの人もいるでしょうに。
    専業を下に見る考え方が個人で収まってればいいんだけど
    それが集団になると達が悪いよね。いじめに変わってくのわかってんのかな。
    それで憂さ晴らししてる人、今はいいけどそのうちブーメランだよ。
    憂さ晴らししてる本人じゃなく、それが子供にいく可能性もあるのにね。

    +32

    -5

  • 1168. 匿名 2015/10/24(土) 07:30:42 

    >>1167
    専業叩きしたい人は、そこに食いつく人が多いよね。ニートって言ったりするのはまさにそれ。

    +24

    -4

  • 1169. 匿名 2015/10/24(土) 07:32:09 

    専業主婦で良かったことは、心に余裕が出て子供や旦那の話もゆっくり聞いてあげれる。
    子供から、○○ちゃんのお母さんいつもイライラしてて怒ってばかりなんだって!って話をよく聞くので、心に余裕がある今の状態で良かったと思ってます。

    +31

    -7

  • 1170. 匿名 2015/10/24(土) 07:39:49 

    働きたくないから好きでもない旦那と結婚して専業やってます。
    幸せです。

    +8

    -17

  • 1171. 匿名 2015/10/24(土) 07:40:20 

    兼業だろうが専業だろうが幸せや愚痴はあるよね。
    それぞれに色々な状況があるのだから相手を見下した発言する人にはなりたくないことだけはわかった。
    さ、お洗濯♫

    +28

    -2

  • 1172. 匿名 2015/10/24(土) 07:48:36 

    おはようございます!
    働いてるっていっても親の会社に役員として席があるだけでお給料もらってる
    出勤は週4回くらいで好きなとき帰れるのでほとんど専業主婦と変わらないです
    ただ自分のスーツをクリーニングするのがめんどくさ

    +8

    -12

  • 1173. 匿名 2015/10/24(土) 07:52:11 

    毎日がヒマすぎる。ダンナは稼ぎいいからお金はあるけど、心が満たされない。。。

    近い将来、一線を越えてしまいそうな自分がいる。

    +7

    -16

  • 1174. 匿名 2015/10/24(土) 07:53:34 

    >>1170
    まったく羨ましくない(笑)

    +16

    -0

  • 1175. 匿名 2015/10/24(土) 08:02:21 

    >>1172
    一緒に出してきてあげようか?

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2015/10/24(土) 08:10:19 

    はじめは楽しいトピだったのに。

    2ちゃん童貞ニートや
    子供の居ないババアや
    金無しで働いてる兼業がきて
    いつも荒らす。お金があって充実して働いてる兼業は
    専業も認めてて 叩かないよ。

    兼業トピも同じように荒れるよな。
    荒らし専用バイト君がいると見なした。

    家は古くからの住宅地だから年齢の高めな方もみな専業の人が多いよ。
    マンションも大手の転勤族が住んでるから みなのんびり専業。
    誰もやっかまない。お金ある人ばっかりだし。
    今日は旦那と旅行。楽しみだわ。そろそろ出かける。

    +27

    -8

  • 1178. 匿名 2015/10/24(土) 08:16:31 

    >>1177
    気をつけてね!いってらっしゃい!

    +18

    -0

  • 1179. 匿名 2015/10/24(土) 08:16:55 

    >>1176
    どうしてそう思うの?
    自分がニートだから?
    それとも兼業だから?
    それとも独身歴長くて、一生嫁に行けそうにないから?
    それともデブスのひねくれ者だから?

    それともただの釣り?

    +12

    -4

  • 1180. 匿名 2015/10/24(土) 08:20:08 

    3歳未満の子どもの保育ってお金がかかるから、保育園に預けてない専業主婦家庭は税金の負担軽減になってる。逆に0歳児から預けてる共働き家庭は多大に税金のお世話になってる。3歳未満の保育費用は40万程度かかるらしいからね。MAXでも保育料って10万程度でしょ?
    また、専業主婦が家庭で介護をしていたら医療費軽減に貢献してる。

    専業主婦は税金を納めてないとか言うけど、逆に、税金のお世話にならない状況にもなりえる。

    全部の家庭じゃないだろうけどさ。

    +20

    -3

  • 1181. 匿名 2015/10/24(土) 08:20:24 

    >>1177
    なるほど
    お金がある兼業は専業を叩かないんだね
    旅行、楽しんで来て下さい

    +16

    -1

  • 1182. 匿名 2015/10/24(土) 08:23:19 

    専業主婦です。毎日平和です。ストレスゼロ!ジム通ったり、お料理教室通ったりして、気持ちに余裕があるから、イライラしないし、仕事してた時より体も心も健康です。

    仕事してた時、旦那よりも帰るの遅くて、疲れてご飯作れなくて外食したり、ストレスで毎日文句ばっかり言ってた。

    自分には専業主婦の方が向いてると思う。

    +13

    -2

  • 1183. 匿名 2015/10/24(土) 08:24:33 

    これだけは言えるけど、
    若さは圧倒的に働いている人のほうが保てる。
    とくに30代に入ると専業主婦は早くオバさん化する。
    (同窓会に行くと専業主婦はすぐわかっちゃう)
    服装とか化粧とかどう取り繕ってても、こう、滲み出るようなオバさん感がある。
    あれって、なんだろうね。

    +11

    -16

  • 1184. 匿名 2015/10/24(土) 08:25:51 

    >>1183
    どうでもいいんじゃない?
    自分が綺麗に保っとけば、他人のことなんて気にならんでしょ。

    +16

    -4

  • 1185. 匿名 2015/10/24(土) 08:27:34 

    >>1184
    ああ〜、それだ!
    たぶん、その「他人なんて気にしてられないよ」という羞恥心を捨てた感じが滲み出るのかも。
    ヒントありがとう。

    +7

    -15

  • 1186. 匿名 2015/10/24(土) 08:28:09 

    正直、家事を毎日してると、
    これで1日終わるのか〜と思い、
    時間の無駄とか思っちゃう。
    でも、あくせく働くより、
    かなり楽なんだけどね〜。

    +9

    -2

  • 1187. 匿名 2015/10/24(土) 08:29:30 

    >>1185
    え?本気でそう解釈したの?
    まぁ、ヒントになったようでよかったね。
    いつか答えが見つかるように祈ってるよ。

    私はそんなくだらんことに時間を割くのが信じられないけど。

    +11

    -5

  • 1188. 匿名 2015/10/24(土) 08:29:39 

    専業主婦して5年目。
    誰とも話さない毎日。
    確実に顔が老けましたわ。。

    +10

    -2

  • 1189. 匿名 2015/10/24(土) 08:30:28 

    私は専業主婦だけど、専業は結構苦手な人が多いから専業嫌いっていうの理解できる。

    子供や旦那が全てになっててやたら競ってくる人が一定数いるんだもん。負けず嫌いでやたら他人の家のこと詮索してくるとか。
    家は家、外は外。みたいなドライな専業は好き。

    +22

    -1

  • 1190. 匿名 2015/10/24(土) 08:30:52 

    昨日は、
    明日、明後日の献立を考えて、
    買い物したから、気持ちがだいぶ楽!

    +3

    -1

  • 1191. 匿名 2015/10/24(土) 08:32:20 

    最近はいかに短時間で家事を終わらせるか自分に挑戦中。

    +9

    -1

  • 1192. 匿名 2015/10/24(土) 08:32:57 

    さて、今日はなにしよっかなー。

    +4

    -1

  • 1193. 匿名 2015/10/24(土) 08:33:39 

    >>1190
    わかるわかる〜土日は急に作る量増えるからねー!

    +6

    -1

  • 1194. 匿名 2015/10/24(土) 08:36:37 

    1189さん

    専業主婦は、メイン中 の世界が旦那、子供だから、全てになりがちだよね。。
    私も専業ですが、気をつけないと。

    でも他の家の事は聞かないし、競争なんてしないな〜。羨ましいとかは、思う事あるけど。
    競争する人とかに出会ったら悲惨だね。。

    +10

    -0

  • 1195. 匿名 2015/10/24(土) 08:37:49 

    天気がいいしお弁当持って
    公園行こうかな。

    +9

    -1

  • 1196. 匿名 2015/10/24(土) 08:38:34 

    なんか、画面の向こうにおっさんが透けて見えるコメントがちらほら。

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2015/10/24(土) 08:39:22 

    >>1189
    うん!確かに詮索してくる人いるね!何だかなぁって思う。
    専業だから兼業だからではなくあれは性格なんだよね。。

    +13

    -1

  • 1198. 匿名 2015/10/24(土) 08:39:28 

    専業主婦であろう奥さんが今隣で旦那さんと話しているのだけど。


    お前が俺のお金を〜てきなフレーズを連呼。
    俺のお金を使ったのはお前だろう?とか
    俺のお金でやりくり出来てないからこうなるんだろ?とか
    俺のお金だからってコソコソ使ってるんだろうとか、、、



    心底思う、、、
    こーいう専業主婦になる位なら、一生バリバリ働いて好き勝手生きた方がマシ!!

    たかが女1人養ってるだけで偉そうにしてんじゃねーよ!!!!

    +24

    -1

  • 1199. 匿名 2015/10/24(土) 08:39:58 

    専業、兼業、子有り、無し、とか分けて考えた事無いよ・・・。
    人それぞれ性格、育った環境が違うから。
    良い人ならどんな立場の人でも付き合い易い。

    信じられない程嫌な人、恐い人っているから。
    結婚して子供が出来るまで知らなかったし、知りたくも無かった。

    +13

    -0

  • 1200. 匿名 2015/10/24(土) 08:40:15 

    ゆっくり丁寧に 家事ができるって 幸せ

    夫にいつも美味しい
    言ってもらえるのも 自分で美味しいと感じられること
    今日もうまくできたな思えるとまた幸せ

    +10

    -4

  • 1201. 匿名 2015/10/24(土) 08:40:28 

    嵐ファンも嵐もいい加減マジうざいんだけど
    嵐トピのあのバカな解釈と文章なに?
    しかもなにいってもすげー叩かれてアンチしつこいとかなるし
    明らかにヲタだらけだしヲタいればいるほどアンチだらけとか意味不明なこというバカばっかりだし
    嵐トピで口パク、週刊誌って名前出したら総攻撃くらうから気をつけたほうがいいよ

    +9

    -0

  • 1202. 匿名 2015/10/24(土) 08:42:43 

    1200さん

    こういってはなんだけど、何かに感化されていません?
    10年前からよくある生活雑誌から抜き取って来た言葉みたい。

    +2

    -6

  • 1203. 匿名 2015/10/24(土) 08:43:28 

    あったま悪い奴。
    せめて自分がバカなの自覚して。

    +5

    -4

  • 1204. 匿名 2015/10/24(土) 08:43:28 

    嫌な人はスルーする力が身に付いた♡

    +6

    -2

  • 1205. 匿名 2015/10/24(土) 08:43:44 

    古墳トピに和んだ。

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2015/10/24(土) 08:44:19 

    みんなおはよ~^^
    今日も都内は天気いいよ♪
    旦那と犬とまったりすごすよ~
    みなさん楽しい週末を♪

    +12

    -2

  • 1207. 匿名 2015/10/24(土) 08:44:25 

    おはようございます
    旦那出張中で子供らとゆっくり朝食中ー

    +7

    -1

  • 1208. 匿名 2015/10/24(土) 08:44:34 

    1151さん

    こんな事言っちゃいけないど、
    冠婚葬祭の金額ってバカにならないよね。
    特に見知らぬ旦那の友人のとか。
    絶対こんなこと言えないから、
    ここで吐き出しちゃいました。

    でもこんなこと思ってる時点で
    ダメなのかな。

    +8

    -2

  • 1209. 匿名 2015/10/24(土) 08:45:11 

    腹の底にあるどす黒いイライラをどうにかしたい!

    +5

    -5

  • 1210. 匿名 2015/10/24(土) 08:45:20 

    親子三代で嵐ファンいてる。
    三代でハワイまで行ってた。
    エネルギッシュばあさん!

    +7

    -0

  • 1211. 匿名 2015/10/24(土) 08:46:27 

    >>1209
    どうしたの?

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2015/10/24(土) 08:49:21 

    1202
    性根が良くないね。
    本人が幸せならいいじゃん。

    +5

    -3

  • 1213. 匿名 2015/10/24(土) 08:49:43 

    言葉の端々に「嫌み」が混ざってるから、嫌な人はいるんじゃないかな。
    同じ専業でも。
    幸せなんて主張しないもの。
    snsで主張するのもここでするのも同じ事だと気付かないんだよね。

    +4

    -7

  • 1214. 匿名 2015/10/24(土) 08:52:37 

    性根って・・・
    良く読めばわかるのでは?
    勢いで正しさを判らないのは愚かですよ。

    +4

    -3

  • 1215. 匿名 2015/10/24(土) 08:52:38 

    >>1213
    言葉って受け取る方によってもだいぶ違うんじゃないかな?

    +4

    -2

  • 1216. 匿名 2015/10/24(土) 08:53:51 

    専業主婦の人の方が他の人を見下している発言の方が多いと思うよ。

    +14

    -13

  • 1217. 匿名 2015/10/24(土) 08:54:45 

    >>1216
    例えば?

    +8

    -4

  • 1218. 匿名 2015/10/24(土) 08:56:24 

    >>1216
    そりゃ、専業主婦が言いたいことを好き勝手に言うトピだからじゃない?

    +16

    -3

  • 1219. 匿名 2015/10/24(土) 08:56:54 

    思い出してはザワザワする
    前に住んでたマンションの隣の夫婦。
    その夫婦の騒音&匂いがイヤで引っ越して、
    今は穏やかに暮らしてるんだけど、たまに思いだしてザワザワする。

    +8

    -1

  • 1220. 匿名 2015/10/24(土) 08:59:19 

    >>1219
    もうざわつく必要ないね!幸せに暮らしてね!

    +6

    -2

  • 1221. 匿名 2015/10/24(土) 08:59:33 

    1213
    あんた根暗だね~人の不幸の主張聞いてもつまんないし~
    幸せのほうがいいじゃん。

    +5

    -1

  • 1222. 匿名 2015/10/24(土) 09:03:28 

    なんか結局、専業、兼業、独身とかじゃなくって人柄なんだよね

    旦那さんの稼ぎを自慢する人、自慢する事ははしたないと思う人、仕事が好きで働く人、生活の為に働く人、色んな人がいる
    生活の為に働く人は「旦那さんが稼いでるのになんで働くの?」っていう人たくさんいる
    そういう人は専業主婦願望強いのに働いてるというだけで叩かれない
    専業主婦でも働きたい人がいて色んな事情で働けない人は専業主婦というだけで叩かれる
    なんだかなー

    その辺の事情を理解してる人は専業、兼業で叩かないけど、自分の価値観、自分の考えが一番な人は自分の答え以外の人を叩きまくる

    +25

    -1

  • 1223. 匿名 2015/10/24(土) 09:03:32  ID:mjY8RuDnCw 

    働きたいなー
    小さい子いたらなかなか職安にも行けない。
    保育園も待機だし、このままだとママ友関係や行事とか多々ありめんどくさそうな幼稚園…嫌だ嫌です。はあ、すごい悩む。

    +3

    -1

  • 1224. 匿名 2015/10/24(土) 09:04:52 

    ここは匿名?掲示板。
    専業が書いているとは限らない訳で。
    今や底辺でもネットに繋げられる状況。
    ネットモラルもなにもあったものじゃない。

    +7

    -0

  • 1225. 匿名 2015/10/24(土) 09:05:14 

    結婚してまで働かなきゃならないなんて不幸だね
    家事が楽になったと言っても、ルンバもドラム式洗濯機も食洗機もないので、親の世代の家事とは何も変わってません

    +3

    -6

  • 1226. 匿名 2015/10/24(土) 09:06:38 

    >>1202
    人の幸せ素直に喜んであげよーよ!

    +3

    -2

  • 1227. 匿名 2015/10/24(土) 09:09:51 

    専業主婦ですんでるってだけで、妬まれるよね。ガルちゃんの中って。

    +11

    -2

  • 1228. 匿名 2015/10/24(土) 09:10:42 

    エッチな夢で目が覚めた!あの人は誰だったんだろ?欲求不満かなぁ自分

    +7

    -2

  • 1229. 匿名 2015/10/24(土) 09:10:51 

    みんなおはよ~♪
    まだねむいけど・・・

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2015/10/24(土) 09:12:04 

    おはよー

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2015/10/24(土) 09:12:31 

    >>1228
    私もたまにある!笑

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2015/10/24(土) 09:12:45 

    専業主婦になったら白髪がなくなった。
    ストレスってすごいんだな。

    +6

    -1

  • 1233. 匿名 2015/10/24(土) 09:12:51 

    今、小学生が荒れてるところが多いいのね。言葉悪いけど、保育園児が多くなったからもあるの。
    やはり、細かい生活指導の欠如。
    先生方も机に座る指導から始まるの。
    先生方も子供が保育園育ちが多いいから、複雑なのね。でも、教育に頭を抱えてます。やはり、親の子育てって、とても大事。心の情緒にも統計出ているからね。
    もっと、書きたいけど止めます。

    +7

    -5

  • 1234. 匿名 2015/10/24(土) 09:13:11 

    おはよー!

    +6

    -1

  • 1235. 匿名 2015/10/24(土) 09:16:22 

    兼業さんは、自分、仕事中心
    専業さんは、夫、子供中心
    明らかに、近い将来、結果が自分に返ってくることが、想像出来るじゃないの。
    それをわきまえて、生活しましょっと。

    +4

    -7

  • 1236. 匿名 2015/10/24(土) 09:17:14 

    >>1198
    どんな構造の家に住んでるんですか(笑)
    それとも壁に耳つけて聞いてる?(笑)

    +0

    -1

  • 1237. 匿名 2015/10/24(土) 09:17:38 

    正直、主婦って働けないでしょ 能力が無いってことじゃなくて、『肩書き』が社会から必要とされてないよね

    職探したりしたけど正社員の仕事なんかないよね
    ハロワに何度足を運んだことか
    だから私も子供と旦那を言い訳にしてる部分はある
    みんなも正直になろうぜ〜 自分が大卒の就活生より働く道が狭いこと認めようぜ〜
    会社が是非にうち来てくださいなんていう主婦は居ないよ 殆どは門前払い 看護師とか美容師とか強力な資格があればいいけど、秘書検定と簿記ぐらいじゃどこもひっかかんない
    だから子供の世話がある、と周りの人には言ってる
    まぁ事実だけど特に暇な時間もあるし働けるほどではあるけどね

    +8

    -1

  • 1238. 匿名 2015/10/24(土) 09:18:38 

    >>943
    (スーパーと隣接などの)大手フイットネスクラブは お年寄りで溢れかえっていて加齢臭すごくて断念。
    大手ジムから独立し個人でやっているトレーナーに
    体力に合わせた加圧トレーニングとヨガのオーダーメードメニュー作ってもらう。
    パーソナルゴルフトレーニングもラウンドレッスンあるから上達しておもしろい。

    お稽古で楽しかったのは、茶道の茶懐石をつくるお料理教室。
    本格的で自分も作ることができ勉強になる。
    フラワーアレンジメントやテーブルコーディネートのサロンも楽しい。
    これらお稽古も文化教室の類でなく
    個人で開いているお宅だとインテリアやおもてなしの仕方も参考になる。

    お舞台踏むのが負担でやめましたが経済的に余裕ができたら
    大蔵流のお稽古に行きたい。

    ジム、お稽古以外に講演会やクラブ例会、株の勉強会

    毎朝4時からお弁当作り、夕食の作り置きおかずを2品作って掃除洗濯終わってからでかける。
    では、いってきます。

    +11

    -1

  • 1239. 匿名 2015/10/24(土) 09:21:22 

    旦那よ、ちょっとしたことで機嫌悪くなるのやめてくれー

    +3

    -1

  • 1240. 匿名 2015/10/24(土) 09:21:24 

    兼業なんて身が持たない!
    別に贅沢しなかったら普通に暮らせるから
    無理して働く必要なし!
    働け!と言うガルチャン民よ、私を病院送りにするつもりですか?

    +10

    -2

  • 1241. 匿名 2015/10/24(土) 09:22:44 

    子供云々より働く必要がないのだもの

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2015/10/24(土) 09:22:48 

    >>1214
    スルーでいいでしょ、幸せなんだから!

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2015/10/24(土) 09:25:04 

    私はわりと裕福な家で育ったけど、母がバリバリの兼業で家にいないことが多く、すごく寂しい思いをした。
    友達からは色々と生活を羨まれたけど、小さい頃は母が家にいてくれたらどんなに良いかって思ってた。
    今では感謝の気持ちしかないけど…

    幸い夫の収入だけで暮らしていけるので私は専業主婦になることを選んだ。
    選べたことは幸せだと思ってる。

    +15

    -2

  • 1244. 匿名 2015/10/24(土) 09:26:28 

    >>1214
    冷静ぶってるけど
    がるちゃんでここのトピで叩くぐらいだから
    あんたも同類。

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2015/10/24(土) 09:26:45 

    おはよ〜
    昨日はるろうに剣心、かっこよかったなあ
    今日は、家族が仕事と学校でいないから、模様替えするぞー
    がんばろっと!

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2015/10/24(土) 09:28:04 

    楽ちん

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2015/10/24(土) 09:30:16 

    兼業主婦は何言ってもダメだね、全て嫉妬としかとられない。

    と言うか兼業主婦は仕事しか自慢するとこないの?
    仕事なんていつまでもやれる訳じゃないし……そう言う人ほど実は会社で無能だったりしてー。
    うちの会社に家族から邪魔にされて仕事だけが生きがいのヨボヨボがいるけど
    上司に影で「さっさと辞めねーかな」って言われてたよ。
    専業主婦で家族から頼りにされてる人のほうがずっと幸せだね。

    +12

    -5

  • 1248. 匿名 2015/10/24(土) 09:31:45 

    >>1167
    するよ、そりゃ。勤労と納税は国民の義務ですからね。どっちもしてないでしょ。
    3号年金にしてもどれだけ自分が優遇されてるか、不公平かご存じないのですか?
    数が多いからある意味、ニートやナマポよりたち悪いわ。自覚もない人が多いしね。
    でも安心してください、3号年金は廃止の方向でうごいてますので。

    +6

    -14

  • 1249. 匿名 2015/10/24(土) 09:32:06 

    介護ヘルパーを、しています。
    良く、共稼ぎのお宅にヘルパー行きます。
    家の中は壮絶です。子供はお腹、すかせています。私は、お手伝いさん扱いです。トイレの使用済みのナプキンくらい、捨てておいて下さい。
    何時も虫が湧いていますから。
    お婆ちゃんは、認知が進んでいます。

    +5

    -1

  • 1250. 匿名 2015/10/24(土) 09:33:36 

    >>1248
    ハイハイ、国の決めた事に従いますよー
    それで何か??

    +7

    -1

  • 1251. 匿名 2015/10/24(土) 09:36:27 

    おはよー!朝からコーヒー二杯ものんじゃった〜

    +13

    -1

  • 1252. 匿名 2015/10/24(土) 09:39:30 

    旦那の親とっとと死ね

    +7

    -19

  • 1253. 匿名 2015/10/24(土) 09:42:15 

    1252
    あなたもいつか同じこと誰かに思われるよ〜
    ムカつく相手なら無視無視

    +7

    -1

  • 1254. 匿名 2015/10/24(土) 09:42:19 

    幸せになるために産まれてきたのかなって思わせてくれる。専業主婦って。

    +26

    -7

  • 1255. 匿名 2015/10/24(土) 09:44:53 

    専業だけど専業さんの幸せアピール気持ちわるい。

    +18

    -16

  • 1256. 匿名 2015/10/24(土) 09:46:31 

    母にいつも美味しいご飯を有難うと伝えたいです。

    +7

    -1

  • 1257. 匿名 2015/10/24(土) 09:47:16 

    >>1248
    夫が納税してる額、たぶんお宅が納税してる額を倍にしてもかなりのお釣りがくる。
    微々たる額で大きい顔されて、こっちにしてみたらそっちのほうの不公平ですけど?
    たいした額の納税してない人ほど税金が〜税金が〜って言うからほんと厄介だわ。
    3号廃止でもいいから納税額で何か待遇の差をつけてほしいくらい。

    +24

    -6

  • 1258. 匿名 2015/10/24(土) 09:47:27 

    >>1252
    姑とも上手くいかないとか可哀想。
    まっ旦那の嫁が働かず寄生してたら姑からしたら面白くないよね。

    +4

    -10

  • 1259. 匿名 2015/10/24(土) 09:47:31 

    >>1255
    アピールって受け取り方よくない。本当に幸せな人っているんだよ。
    嫌ならスルースルー

    +10

    -1

  • 1260. 匿名 2015/10/24(土) 09:50:28 

    専業主婦は実家も裕福、超高学歴、旦那さんも高学歴その先祖も皆高学歴で高収入が多いです
    母も、祖母もその前も高学歴で、結婚前も結婚後も一生涯仕事についていません

    友人も近隣の人も子供の通う学校の母親も皆専業主婦です

    ただ結婚に自由は許されず恋人を親に認めてもらえなかったり
    その結果 代々お見合い結婚が多いです
    よく似た家風の人と結婚していますので、離婚する方は極めて少ないです
    恋愛なら大学時代にたっぷりしていますけれどね

    いとこで女医をしている人達は外で働いていますが
    家事も子供の世話も ヘルパー、ナニー、家庭教師に任せて
    一切していませんから完全職業夫人だと思います

    家の掟を破って恋愛結婚をした同窓生は恋愛の自由は得たように見えても
    兼業主婦になり収入の少ないご主人で苦労の挙句に価値観の違い、夫の浮気で離婚
    意地を張って実家にも帰らず母子家庭を細々として気の毒です

    それぞれ育った環境の中で生き方の違いが生じます
    結局は自分で選んだ人生ですから比較するのは無意味だと思います





    +10

    -7

  • 1261. 匿名 2015/10/24(土) 09:50:51 

    >>1256
    おはよう。

    その気持ち、何時までも大切にしてください。
    あなたの優しい気持ちがあれば、お母さんは頑張れるから。

    +7

    -3

  • 1262. 匿名 2015/10/24(土) 09:54:12 

    >>1074

    専業だけど、リアルで責められたことないわ
    周りも専業ばかりだから

    一度働いてみようかな、と職探ししたら
    周りに「なんで??わざわざ忙しくならなくても…」と言われたわ

    主人が外資で海外出張多く、結局そのまま家を守ってます 自分の経歴も家庭にいるには勿体ないと言われるけど、努力して勝ち取った生活が今の暮らしだから満足してる

    そもそも主人がその辺のだんなさんの3人分くらいは納税してるわけだし、感謝してほしいくらいだわ

    批判?なんで赤の他人にとやかく言われるのかわからないけど、生活のためにヒーヒー働かされて妬んでるのね可哀想、としか感じないわ

    +17

    -3

  • 1263. 匿名 2015/10/24(土) 09:54:17 

    >>1256
    お母さん幸せすぎ♡

    +5

    -3

  • 1264. 匿名 2015/10/24(土) 09:57:35 

    専業主婦働け!って意見あるけど、私が社会人だったとき仕事出来なさすぎて、寿退社したときホッとした顔されたから、きっと家にいる方が社会貢献してるw

    +25

    -1

  • 1265. 匿名 2015/10/24(土) 09:58:05 

    暇だとオナニーばかりしちゃう…でもそろそろネタ切れ

    +4

    -2

  • 1266. 匿名 2015/10/24(土) 09:59:14 

    >>1258
    こういっちゃなんだけど、ダンナの稼ぎがいいので私が社会参加したくてパートすると、姑が「どうして外で働くの?必要ないでしょ?」となる
    都内一戸建て、高級車だから収入言ってないけどわかるよね

    昔の人だから家事育児してれば満足みたい
    こういう姑もいるよ

    だから今はノンビリ穏やかな奥さんしてまーす

    +12

    -0

  • 1267. 匿名 2015/10/24(土) 10:00:49 

    >>1262
    同感
    うちもそのへんの旦那の年収くらいは納税してるから、わざわざ自分が働いて更に納税しようとは思えない。

    +12

    -0

  • 1268. 匿名 2015/10/24(土) 10:04:20 

    >>1257

    うちもそうだわ
    その辺の雑魚亭主(おっと失礼!)の何倍も稼いでるのにものすごい額税金にもってかれる

    3号廃止でも痛くもかゆくもないけど、高額納税者は悔しいよね

    結局弱者にしか優しく出来ないんだろうけど、今までの努力の結果の稼ぎなのに、
    稼げば稼ぐほどもってかれるんだもん

    +11

    -6

  • 1269. 匿名 2015/10/24(土) 10:04:53 

    専業してたら美化していくしかないよね。
    パラサイトの自覚ない専業ばかりで、あきれる。

    +4

    -18

  • 1270. 匿名 2015/10/24(土) 10:07:17 

    >>1259
    痛々しく見える。
    面白くないもん専業。
    楽なだけ。

    +2

    -7

  • 1271. 匿名 2015/10/24(土) 10:09:02 

    収納上手になりたい!
    キレイに使い勝手よく片付けたい!
    無駄なものスッキリさせたい!

    +10

    -0

  • 1272. 匿名 2015/10/24(土) 10:10:09 

    兼業主婦は死ぬまで仕事できるとでも思ってるのか?
    家事や育児で疲れてる妻をゆっくりさせてあげることも出来ない
    低収入な旦那は自分が情けなくないのか?

    と隣でうちの旦那が仰ってます。

    +19

    -4

  • 1273. 匿名 2015/10/24(土) 10:11:41 

    兼業さん、誇りを持って働いて。
    人の事、あーだ、こーだ、ほざいてる暇ないでしょ?
    溜まってる家事こなして下さい。
    ココは、ほっといていいから。
    【専業主婦】言いたい事を好き勝手に言うトピ

    +15

    -0

  • 1274. 匿名 2015/10/24(土) 10:12:22 

    >>1268
    寄生してる金額が膨大なだけなのにデカイ顔よくできますねwww
    旦那の稼ぎで威張ってる専業が一番たちわるい。

    +4

    -16

  • 1275. 匿名 2015/10/24(土) 10:12:29 

    パラサイトって元々は「未婚で、親を頼りにしてる人」に使う言葉だから、それを、寄生してるというイヤミで専業主婦叩きするのは間違い。

    +9

    -3

  • 1276. 匿名 2015/10/24(土) 10:13:04 

    彼氏が、月給が30万増額したけど、手取りはあまり変わらないって言ってた。高額所得者は大変だと思う。低所得者からは、税金とれないからしょうがないと思うけど。

    私は公務員ですが、専業主婦が良いです。彼氏が仕事忙しすぎて、且つ、私もガッツリ働いて、お互い余裕なさすぎるから。専業主婦になるのが、平和な気がする。

    +6

    -1

  • 1277. 匿名 2015/10/24(土) 10:13:53 

    >>1262
    パラサイト集団が、パラサイト責めるわけないよねwww

    +3

    -1

  • 1278. 匿名 2015/10/24(土) 10:15:20 

    持病があって働けません
    在宅で少し仕事はしてますが家計の足しではないので主人は私の給料知りません
    ランチや化粧品に使ってます

    主人が製薬会社で収入高いので私は家に居られるけど、これが稼ぎないダンナさんだったら…と想像すると恐怖
    薬飲みながらフルで働くしかないんだろうな

    健康で頑張って貰うために、居心地の良い家を目指してます
    お金で喧嘩したこともないし、ボーナスでると私にもボーナスたくさんくれるので、老後のために貯めてます

    今日もだんな様に感謝♪

    +12

    -0

  • 1279. 匿名 2015/10/24(土) 10:15:53 

    >>1270
    笑いが止まらない
    普通、兼業の方が痛々しいんだけど、世間的には。
    あれ、独女の間違いだった?

    +7

    -2

  • 1280. 匿名 2015/10/24(土) 10:15:54 

    柴犬と散歩行ってきたお天気良いから布団干してガルチャン見てます犬も退屈だろうから午後からドックランへ久しぶりに遊ばせて上げよう。ワンチヤン仲間としか話し相手居ないからもちろんその場限りのお友達だけどアウトドア派だから秋晴れの日は外に出たい!o(^-^)o

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2015/10/24(土) 10:16:16 

    >>1272
    私が兼業だと思ってる時点で甘い!

    +2

    -6

  • 1282. 匿名 2015/10/24(土) 10:17:08 

    うちは私が専業だけど旦那も家事してくれます。
    休みの日は子供を連れ出してくれて私はアロママッサージ行ったりしています。
    旦那と結婚できてよかったな〜って毎日感謝です

    +14

    -1

  • 1283. 匿名 2015/10/24(土) 10:17:12 

    >>1274
    金額が膨大なのは良い妻の表れだと思うよー
    この人かわいそう。

    +7

    -0

  • 1284. 匿名 2015/10/24(土) 10:17:12 

    専業主婦はおっとりした人が多いとお思う

    子供の世話と教育、主人の身の回りの気配りがメイン
    頂き物のお礼状、親戚への四季の挨拶状を
    たくさん書かなくてはならないのが一番気を使う

    家事全般はヘルパーさんにたのんでいますが
    私がした方がよっぽど早くて上手、料理の仕方は教えなくてはならないから
    まどろっこしいと思う時も有るから一緒にしています
    重たい掃除機かけだけは助かっています

    +4

    -1

  • 1285. 匿名 2015/10/24(土) 10:18:04 

    兼業の人って余裕ないよね。
    顔も怖いよ〜

    +17

    -1

  • 1286. 匿名 2015/10/24(土) 10:18:48 

    >>1279
    あなたが一番痛々しい。
    世間的に馬鹿にされるのは専業ですよ。

    +0

    -9

  • 1287. 匿名 2015/10/24(土) 10:19:17 

    納税やら税金の使い道やらうるさい人ほど、
    大した額を納めてないってのはよくある話
    3000万くらい稼いでから言えw って、裕福層は笑ってますよ

    +11

    -0

  • 1288. 匿名 2015/10/24(土) 10:19:34 

    >>1274
    羨ましいなら羨ましいって言えば楽になるのに。
    ほんと、いけずなんだから〜(笑)

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2015/10/24(土) 10:20:24 

    >>1257
    え?なぜうちの納税額知ってるの?そしてなぜうちのほうが高いと??あなたエスパー?(笑)
    皆がお金のためだけに働いてると思わないでね。(笑)
    そう言う考え方だから専業主婦は思い込みが激しくて視野が狭すぎると言われるのでは?(笑)

    +3

    -8

  • 1290. 匿名 2015/10/24(土) 10:21:09 

    子供が小さい時はかなり忙しい
    朝ドラ見る時間もなくて録画してる
    体力なくてヘトヘト
    白髪でそう

    +4

    -0

  • 1291. 匿名 2015/10/24(土) 10:21:24 

    >>1285
    専業って、デブで不細工になる生活。

    +3

    -10

  • 1292. 匿名 2015/10/24(土) 10:22:17 

    >>1289
    必死。

    +7

    -0

  • 1293. 匿名 2015/10/24(土) 10:23:08 

    >>1272

    うちの主人も「奥さんは家でニコニコ笑って家庭を守ってほしい、俺がお金の心配させないから」と言ってます

    私がケーキ焼いたり編み物したりと、家のことするの好きだから良いけど、外に出たい人は窮屈なんだろうな

    生活するためなら仕方ないけど生きがいとやらの為に0歳から保育園入れるとか、夫婦で反対派だったので価値観同じ人と結婚出来て良かったです

    きちんとした子どもを育てることで社会に貢献していきたいです

    +19

    -0

  • 1294. 匿名 2015/10/24(土) 10:24:18 

    >>1286
    へー子供産んで育ててる
    馬鹿にされてるんだー
    この国も終わりじゃん、アンタみたいな人間が笑われてるんじゃない?
    まあ、職場でも嫌われてる?
    居場所無いよね、こんな所でストレス発散しか出来ないんだもんね。
    察するわ、生活基準。

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2015/10/24(土) 10:24:47 

    専業あほ。

    +1

    -12

  • 1296. 匿名 2015/10/24(土) 10:25:58 

    >>770
    年収9000万以上あります。
    主人は、子供が独り立ちするまでの学費、生活費、また私の老後の費用を賄えるだけの充分な生命保険をかけてくれていますし、固定収入も入り続けます。

    主人におんぶに抱っこな私ですが、
    『何かあっても困らないようにしてるから大丈夫だよ』と言ってくれるので甘えています。
    本当にありがたく、感謝しています。

    +16

    -0

  • 1297. 匿名 2015/10/24(土) 10:26:01 

    >>1291
    その返し、子供か!己

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2015/10/24(土) 10:26:27 

    私は専業主婦だけど、結婚前は国家公務員として省庁勤務してた
    高収入の夫と結婚して辞めたけどもったいなかったかも
    夫が昇級したり表彰されたりする度に私も辞めなければよかったって少し後悔
    時間や子育てに十分余裕があるのはいいけど
    仲いい同期は結婚出産してもみんな辞めてなくて一人は朝から書類書いて昼休み、大学の勉強してまったり働いているらしい…

    +5

    -0

  • 1299. 匿名 2015/10/24(土) 10:26:37 

    >>1283
    勘違いぶた。

    +0

    -2

  • 1300. 匿名 2015/10/24(土) 10:27:05 

    >>1258普通、姑って嫁は働くな的な考えでしょ?
    働きに行ったら孫が可哀想って。
    嫁は働けとか思う姑嫌だわ。どんなけ息子甲斐性無いの?って思ってしまう。

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2015/10/24(土) 10:27:06 

    >>1295
    お前、もっとアホ!

    +4

    -0

  • 1302. 匿名 2015/10/24(土) 10:28:12 

    パート貧乏哀れ 白髪だらけだね

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2015/10/24(土) 10:28:15 

    >>1293
    うちの旦那もそういいます。
    家族が明るく幸せそうにしている事で自分の仕事のモチベーションも上がると。

    +14

    -0

  • 1305. 匿名 2015/10/24(土) 10:30:35 

    1289
    更年期?
    そうカリカリしないの~
    余裕ないとみっともないよ~

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2015/10/24(土) 10:31:02 

    >>1299
    ハイハイ、ぶーぶー♡

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2015/10/24(土) 10:32:48 

    >>1304
    何があったかしらんがあわれな人。笑

    +14

    -0

  • 1308. 匿名 2015/10/24(土) 10:33:50 

    >>1304
    あなたは男の人なんですか?

    +12

    -0

  • 1309. 匿名 2015/10/24(土) 10:34:05 

    ここで専業叩いてる人って結局家計のために
    働かざるを得ない人だよね・・・。
    毎日ごくろうさん。

    +24

    -1

  • 1310. 匿名 2015/10/24(土) 10:34:05 

    >>1298
    続けるべきだったよ、それは!
    専業主婦から見ても、勿体無いね。
    公務員なら、子育てにも、色々理解あるだろうに。
    復帰は無理なの?

    +11

    -1

  • 1311. 匿名 2015/10/24(土) 10:34:25 

    >>1289
    お金があれば心にゆとりがある→心にゆとりがあればこんなところで無駄に専業主婦に税金がどうのと噛みつかない。
    あなた絶対 お金のために否応なく働いてるよね?
    残念ながら生活にゆとりが無いのがあなたの書く文章から滲み出ちゃってます。

    +14

    -1

  • 1312. 匿名 2015/10/24(土) 10:36:25 

    色んな人いるね〜
    さ、準備してランチいこっ♫

    +11

    -0

  • 1313. 匿名 2015/10/24(土) 10:36:30 

    >>1304
    日本の男も、落ちたもんだね
    ※本当に男ならね(笑)

    +13

    -0

  • 1314. 匿名 2015/10/24(土) 10:36:31 

    一緒に働いて旦那に頼っりぱなしじゃない兼業の方がイメージがいいのは確か。

    +2

    -11

  • 1315. 匿名 2015/10/24(土) 10:36:42 

    皆さんペットは何を飼っていらっしゃいますか?
    さっきは わんちゃんとお散歩の方がいらっしゃいましたね

    うちは長毛種の猫です
    我が家の末娘だと思って可愛がっています
    今度キャットショーに出るので楽しみです

    +11

    -0

  • 1316. 匿名 2015/10/24(土) 10:36:58 

    専業は嫉妬の嵐なんです(*^^*)

    +6

    -5

  • 1317. 匿名 2015/10/24(土) 10:37:09 

    >>801
    いいですね!うちも男の子3人ですが、まだ幼、小、中とまだまだこれから。早く801さんみたくなりたい!
    勉強にスポーツと、3人を一人前に育てるのが私の仕事だと思い子育て頑張ってますが、体力、気力あと知力に、財力と。
    しっかり育てようと思うと、ほんと、大変ですよね。でも、私も801さんみたいに言えるよう、頑張ります!(今、習い事終わるの待ってるとこです)


    +6

    -0

  • 1318. 匿名 2015/10/24(土) 10:38:14 

    >>1314
    近所にも挨拶出来ない、ギスギスなイメージ大だわ(笑)

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2015/10/24(土) 10:39:44 

    >>1316
    この絵文字が、必死さ伝わるけど

    +1

    -3

  • 1320. 匿名 2015/10/24(土) 10:40:08 

    >>807
    お金に余裕があるなら、専業主婦でも外注してもいいのでは?うちは、私が庭の手入れをしていると『大変だから頼みなよ~やめなやめな~頼んどくよ~』と主人が言ってくれますよ。主婦ですけど。

    +8

    -0

  • 1321. 匿名 2015/10/24(土) 10:40:48 

    >>1316
    心の余裕があるから、貴女とは違うよ

    +5

    -1

  • 1322. 匿名 2015/10/24(土) 10:42:06 

    >>1313
    男みたいな女かもしれないね!

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2015/10/24(土) 10:42:46 

    貧乏人の負け惜しみなんて聞きたくない

    +7

    -0

  • 1324. 匿名 2015/10/24(土) 10:42:49 

    >>1272
    こんな下品な旦那じゃなくて良かった・・・。
    やはり似た者同士の結婚なんですね。。

    専業で高収入だなんてこんなとこでも言いませんよ。

    +3

    -6

  • 1325. 匿名 2015/10/24(土) 10:42:54 

    >>813
    私、801じゃないけど。
    何で働かなきゃいけないのよ。
    働かなくてめ済むから働かないんでしょうよ。

    +9

    -0

  • 1326. 匿名 2015/10/24(土) 10:43:10 

    1236さん
    家じゃなく、電車です。

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2015/10/24(土) 10:43:40 

    専業だけど兼業が嫉妬ばかりしてると思ってる人はどんだけポディシブww

    +6

    -1

  • 1328. 匿名 2015/10/24(土) 10:45:07 

    兼業さんって専業主婦を貶めて優位に立ってないと辛いんじゃないかな、周りで専業主婦してる人って余裕あるもんやっぱり子供の人数も多いし。一方兼業仲間は子供1人か2人でカツカツな人ばかりだよ

    +10

    -1

  • 1329. 匿名 2015/10/24(土) 10:45:25 

    なんか必死になって専業叩きしてるなぁ。
    精神大丈夫…?仕事のストレスかな?
    心配になります。精神弱い人はガルちゃん向かないからおすすめしないよ。
    せっかくいい天気なんだから、スマホにしがみついてないで散歩とかどうですか?

    +9

    -1

  • 1330. 匿名 2015/10/24(土) 10:46:01 

    >>1304
    考え方が貧困
    経済力もあり器の大きい男性はそんなふうに金銭で物事を計らない
    お金にゆとりが無いと逆にお金中心で物事を考えるようになるのね

    +10

    -0

  • 1331. 匿名 2015/10/24(土) 10:46:05 

    >>1310
    一応女性の社会進出制度で退職者復帰があるんですが、希望したいけど人事部の人の反対や同期の反対を押し切って退職してしまい…もったいなかったかも
    同期は結構、高収入の男性と結婚してても働き続けてるんですよね
    私は勤めてた部署が終電だったので、もういいやと辞めてしまった
    もうちょっと我慢すればまったり部署にまわったかもしれないけど
    専業でも全然満足はしてるんですけど
    仕事のことが心残りです

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2015/10/24(土) 10:46:50 

    >>1313
    いったい何処が落ちてるのでしょうか?
    女を養わない=落ちてる、なんですか?
    いいえ、落ちてるのは無職の能無し女です
    男の金銭で生活している無職のゴミです
    そんな女を養うために働いてる男は心底頭が悪いと思うし
    とても哀れです

    +0

    -15

  • 1333. 匿名 2015/10/24(土) 10:47:43 

    独女の?武様な種類の兼業の?
    相手も疲れたわ。
    ココは専業主婦だけでいいのに。
    他のトピ沢山ありますよー
    和気あいあいと、まったり会話したいよ。

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2015/10/24(土) 10:47:56 

    小さい子供預けて働いてる兼業は家計に余裕ないから仕方なく働いてる人が大半だよ。

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2015/10/24(土) 10:48:06 

    >>1304
    ねぇ、すぐメリットあるの?とかいう人何なの??
    そんなに損得しか考えないわけ??

    +6

    -0

  • 1336. 匿名 2015/10/24(土) 10:49:30 

    >>1304

    男ですか?精神病んでますか?家族の愛を知らないのですか?

    男は家族のために金を稼ぎ、女は家庭を守る
    これが本来の日本の家庭のあり方そのものですよ

    古風かもしれませんが、我が家にはこれが一番平和です
    家の中が明るいし子供の情緒も安定します
    家族の笑顔のために夫婦で役割分担ということです

    無職の女に罰金とられる…とかお気の毒な人生なんですね
    主人は私や子どもが笑ってくれるから頑張れるって言ってますよ 幸せもんです

    +9

    -3

  • 1337. 匿名 2015/10/24(土) 10:50:05 

    まだ未婚ですが。

    専業主婦みたいなゆっくりした生活も憧れますが。

    バリバリ働いてイキイキした主婦にも憧れる、、、


    専業主婦はボケるの早そうだし、社会人として孤立してしまいそうで、、、
    なので、パートでもいいから働くつもりです。


    はい、その前に相手を見つけます(;_;)

    +8

    -3

  • 1338. 匿名 2015/10/24(土) 10:50:31 

    そもそも兼業名乗ってるだけのパートだらけでしょw
    パートて言うと専業バカに出来ないから
    兼業ですぅ〜っていうだけでしょw
    自分が一番自分の立場恥じてるじゃんw

    +14

    -0

  • 1339. 匿名 2015/10/24(土) 10:50:58 

    >>1332
    不幸な環境でお育ちになったのね涙

    +7

    -0

  • 1340. 匿名 2015/10/24(土) 10:51:22 

    専業だけど、旦那が可哀想。
    私いなかったら自分のお金は自分だけのものだもん。旦那が稼いでるのに、自分図々しいとか思っちゃう。

    +0

    -6

  • 1341. 匿名 2015/10/24(土) 10:51:41 

    >>1332
    ハイハイ、一生独りで生きたらいいでしょ
    ご苦労様。
    私は貴方が、夫じゃなくて良かった。
    貴方も頑張ってね。

    +6

    -0

  • 1342. 匿名 2015/10/24(土) 10:52:36 

    >>1332
    共働き希望の旦那さんなんですね、でもね妻に家庭にいて欲しい旦那さんも世の中には沢山いるんですよ。子供の習い事の送り迎えとか学校行事とかしっかりして欲しいって家庭もあるからね。お仕事でストレス溜めすぎないで下さいね

    +8

    -0

  • 1343. 匿名 2015/10/24(土) 10:52:56 

    >>1340
    幸せをあげたら?

    +2

    -0

  • 1344. 匿名 2015/10/24(土) 10:53:58 

    >>1330

    同感
    裕福な人って気持ちにも余裕あるよね
    1304が男でも女でも良いけど、こんな考え方しか出来ないなんて人を愛することも愛されることもなかったんだろうね
    ロクな人生じゃないんだろうな
    ただただかわいそう

    +10

    -0

  • 1345. 匿名 2015/10/24(土) 10:54:43 

    >>1340
    働いたらいいのでは?

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2015/10/24(土) 10:55:03 

    >>1332
    独身の癖に何言ってんだ。
    あんたが望んでんのは高収入の美人の貞操ある処女のお嬢様とかそんなんでしょ?
    で、子供は僕いらないからバリバリ働いてくれと。

    で、捕まったのか?w

    +1

    -1

  • 1347. 匿名 2015/10/24(土) 10:55:08 

    >>1337
    知らなさ過ぎ。
    仕事人間ほど、アルツハイマーですよ。

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2015/10/24(土) 10:55:34 

    >>1343
    幸せあげるって何んですか?

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2015/10/24(土) 10:56:24 

    >>1330
    その理屈だと経済力のある男は便所に札束を捨てて流してしまう
    ということにもなりますよ。
    そのことに何の意味もありませんよね。
    お金は沢山あって困ることや損はありませんし。
    あればあるほどいいですから。
    やっぱり頭が悪いからそういうことをやるんでしょう
    また、お金があっても
    専業主婦を養う事によって一ヶ月に200万の支出があったとしたら
    1年で2400万のデメリットです
    無価値の無職の女にお金を払う行為がバカらしいと言ってるんですよ

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2015/10/24(土) 10:56:45 

    専業の方が断然アルツ早い。

    +0

    -8

  • 1351. 匿名 2015/10/24(土) 10:57:07 

    >>1332
    こんな酷いこと言う奴が出てくるんだから
    日本の男も落ちたわ。

    +8

    -0

  • 1352. 匿名 2015/10/24(土) 10:57:07 

    >>1304
    愚かな考え方!

    +6

    -0

  • 1353. 匿名 2015/10/24(土) 11:00:07 

    >>1332
    夫は、朝早くから遅くまで、一所懸命仕事をしています。
    私は家で子供と夫を暖かく癒しています。
    夫をバカにしないでください。
    家庭の味を知らないで育った??

    +4

    -5

  • 1354. 匿名 2015/10/24(土) 11:00:08 

    アルツは兼業のが早いよ。
    遺伝因子と食事因子がデカイからね。
    専業も総菜使ってる家庭はあるが
    兼業家庭はそんな比率じゃ無いぞ。
    独身の男なんかもっとヤバいな。

    +10

    -4

  • 1355. 匿名 2015/10/24(土) 11:00:25 

    専業です
    11月生まれの子どもの誕生日にケーキを焼くのですが、イチゴが売っていなくてデコレーションに悩みます

    いつもチョコレートクリームにして栗やふどうで飾ってますがマンネリ

    何かアイデアありますか?

    +9

    -5

  • 1356. 匿名 2015/10/24(土) 11:00:38 

    >>1349
    おい、もう金の話やめろ!
    卑しいヤツめ。

    +2

    -0

  • 1357. 匿名 2015/10/24(土) 11:00:50 

    >>1304
    あんたニート男でしょ?w
    女を養う男は奴隷、とかバカなの?がるちゃんやってるヒマがあるなら働きな!

    +17

    -0

  • 1358. 匿名 2015/10/24(土) 11:00:54 

    ゆっくり料理できるの楽しいよ。
    料理好きだし兼業でカリカリしてた頃よりいいや。
    年収800万だけど子供1人だし。

    +13

    -2

  • 1359. 匿名 2015/10/24(土) 11:02:04 

    偉そうな口叩く前に
    働いてくれる女みつけて結婚しろよ。
    どうせモテないブサメンだろ。

    +16

    -1

  • 1360. 匿名 2015/10/24(土) 11:02:39 

    兼業の方、毎日お疲れ様です!
    けど専業に当たるのはやめてくださいね。
    後、PTAも専業に押し付けないでくださいね。
    あなた方が勝手に働いてるだけですから。
    専業に迷惑かけないでください

    +24

    -5

  • 1361. 匿名 2015/10/24(土) 11:03:27 

    >>1336
    >男は家族のために金を稼ぎ、女は家庭を守る
    >これが本来の日本の家庭のあり方そのものですよ

    「男が女を養わなければいけない」と言う決まりや義務は一切ありません、また、家庭のあり方はその家庭それぞれです
    専業主婦を養う事だけが家庭のあり方ではありません
    頭イカれてるんでしょうか?
    旦那もクソバカで可哀想です、こんなゴミ女に金を貢いで養ってるなんて

    +1

    -14

  • 1362. 匿名 2015/10/24(土) 11:03:34 

    >>1332

    女を働かせることばかり考えたら、ますます少子化進んで日本終わるよ

    俺の稼ぎで子どもどんどん産んでくれ!と言えるだけの収入ないんですね
    てか、土曜あさからガルちゃん寄生するモテない男だからね、そもそも

    +18

    -1

  • 1363. 匿名 2015/10/24(土) 11:04:29 

    >>1355
    タルトとかどうですかー?
    果物じゃなくてもさつまいもやかぼちゃでタルトにしても美味しいですよ

    +8

    -2

  • 1364. 匿名 2015/10/24(土) 11:05:20 

    >>1360
    は?専業がPTAやりなよ
    お互い様でしょ?

    +4

    -12

  • 1365. 匿名 2015/10/24(土) 11:06:43 

    童貞ほと恥ずかしいものってないわよね。
    だって誰からも必要とされてないのでしょ?
    動物以下よね。

    +6

    -4

  • 1366. 匿名 2015/10/24(土) 11:06:58 

    >>1364
    やらせてんならあんた専業の世話にもなって働いてんじゃん。

    +13

    -1

  • 1367. 匿名 2015/10/24(土) 11:07:08 

    1位だから見に来たけどやばいねーここ、顔の見えないアカの他人に専業も兼業も鼻息荒すぎ(笑)
    まぁ大半が荒らしコメントのバイトなんだろうけど。週末なのに在宅仕事お疲れさま~

    +4

    -1

  • 1368. 匿名 2015/10/24(土) 11:07:59 

    実際正社員同士で兼業やると、夫が家事できないとキツすぎる。あきらかに仕事が多すぎる。かといって好みで家事もできて結婚してくれる人を探していると永遠に結婚でさきなそうだし笑。みんなそんな美人や運のいい人ばかりではない。
    よって子供ができたら負担がもっと増えるとわかるから専業になれる人はなるんですね。

    +7

    -0

  • 1369. 匿名 2015/10/24(土) 11:08:22 

    ストレスのはけ口トピだね。それで心が安定するならそれでよしか

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2015/10/24(土) 11:08:27 

    >>1351
    はい、結局答えられてませんね
    無職の女を養うメリットも答えられていません
    悔しかったら女を養わないと死刑になると言う法律でも作れよ
    寄生虫は寄生主がいないと困りますが
    寄生主は寄生虫がいなくても全く困りません
    全く問題がありません
    無職の専業主婦がいなくとも、男は生きていけるし仕事もできます

    +2

    -16

  • 1371. 匿名 2015/10/24(土) 11:09:04 

    >>1361

    ごめん、うち年収3500万なの
    だから私が働く必要ゼロ
    お金は稼げないけど、家事と育児で貢献してるよ

    ここには殆ど来ないけど、ガルちゃん寄生してる貴方みたいな人を高みの見物に来ました

    いつも兼業専業で荒れてて面白い

    貧乏人のねたみが凄まじくて楽しい!

    +17

    -5

  • 1372. 匿名 2015/10/24(土) 11:09:28 

    と、結婚予定の無い定収入の男がほざいております。

    +14

    -0

  • 1373. 匿名 2015/10/24(土) 11:11:08 

    >>1355

    キウイは?
    チーズケーキにして、冷凍のブルーベリーとか、ラズベリーなんかもいいかも!
    いいママですね。
    頑張ってください。

    +11

    -2

  • 1374. 匿名 2015/10/24(土) 11:11:49 

    >>1363

    アドバイスありがとうございます
    タルト大好きです
    ただ子どもの希望で誕生日は生クリームのスポンジケーキが良いそうです

    +10

    -2

  • 1375. 匿名 2015/10/24(土) 11:12:16 

    パートの人って働いてるわりには、いつも同じ格好だし白髪頭でみっともない人が多いよねぇ。
    なんだか、世の中不公平だね。
    ごめんなさい。高層マンションから失礼しました。

    +8

    -2

  • 1376. 匿名 2015/10/24(土) 11:12:59 

    >>1370
    法律?あなたまず名誉毀損で訴えられるレベルだけどぉ〜
    養っちゃダメって法律もありませんよねー

    +6

    -1

  • 1377. 匿名 2015/10/24(土) 11:13:08 

    平日より、土日がツライ。

    自由に過ごせる平日が好き!早く来い月曜日。

    +8

    -1

  • 1378. 匿名 2015/10/24(土) 11:13:21 

    まーまーカリカリしないで飲もうぜ!
    カンパーイ

    +9

    -1

  • 1379. 匿名 2015/10/24(土) 11:13:43 

    >>1364

    1360じゃないけど、
    なんのおたがいさま?

    あなたの子供もPTAでお世話になってるんでしょう?
    いつもありがとうと言ってくれる方がいると、いえいえ とこちらも優しい気持ちになりますが、最初から、専業がやれよと言ってる人がいると、とても腹立つわ

    うちの方では、兼業の方も、家でできる仕事や、負担を減らして参加してますし、専業もその方々の足りない分をフォローしたりしてますが、そんなギスギスした人はいませんよ

    +8

    -1

  • 1380. 匿名 2015/10/24(土) 11:14:21 

    >>1362
    どっからそう読み取ったんですかねぇ?
    無職の女に金を貢いで養う事はメリットがないし無意味だ「便所にお金を流す事と同じだ」とは思ってますがね
    少子化になろうが日本が終わろうが
    女を養わなければならない、と言う法律も決まりもありません
    男に寄生して養って貰ってるゴミが随分偉そうですね

    +1

    -9

  • 1381. 匿名 2015/10/24(土) 11:14:44 

    家は今日のオヤツは手作りプリンだよ〜

    +10

    -2

  • 1382. 匿名 2015/10/24(土) 11:15:31 

    >>1361
    >専業主婦を養う事だけが家庭のあり方ではありません

    ここまでは良かったけどその後、イカれてるとかクソバカとかゴミ女とか
    言っちゃいかんよ~。
    それ言っちゃったらあなたもイカれてるクソバカになっちゃうよ。

    +9

    -1

  • 1383. 匿名 2015/10/24(土) 11:16:18 

    1380
    そうはいってもさー、赤ちゃんいるとこは仕方なくない?赤ちゃん他人に丸投げして働けっての?

    +15

    -0

  • 1384. 匿名 2015/10/24(土) 11:16:20 

    >>1304
    専業主婦の女性の実家は圧倒的に裕福なんです
    結婚と同時に家やマンションを買ってくれる叉は頭金を
    払ってくれる親がいるんです
    旦那さんも若くても専業家庭の総収入の何倍も稼いでいるんです

    あなたかご親戚が、たちの悪い女に引っかかったの?
    ろくに学校も出ていなくて、貯金も無く、家事もしないような
    やからと一般的専業主婦を一緒にしないでね

    女選びは家柄と学歴で判断してね
    容姿だけで選んだら整形したのを掴んで
    後はクズだったというのが有りますから

    +6

    -0

  • 1385. 匿名 2015/10/24(土) 11:17:39 

    高収入が日本の数%って嘘だと思うよ〜
    あくまでも平均だからねあれ。
    貧困層とかでガタッと落ちて統計出るだけだよ。
    私の周り高収入だらけだもん
    父も年収5000万あるよ、50代前半

    +10

    -0

  • 1386. 匿名 2015/10/24(土) 11:17:43 

    >>1370

    小さい器の男ですな
    おちょこだな


    +9

    -0

  • 1387. 匿名 2015/10/24(土) 11:18:28 

    暇潰しにパートでも行こうかなと思ったけど、生活に疲れたおばさんたちがキリキリしてると聞いてスポーツジムに通ってます
    余裕ある奥さんたちが多くて終わったらお茶したり優雅に暮らしてます

    +13

    -0

  • 1388. 匿名 2015/10/24(土) 11:19:21 

    この男、婚活でも年収低すぎて失敗してるんだろw
    さっさと結婚して親安心させろよ。
    朝から晩まで働いてくれる嫁見つかるといいね~。

    +12

    -0

  • 1389. 匿名 2015/10/24(土) 11:20:19 

    カンパーイ♪

    +5

    -1

  • 1390. 匿名 2015/10/24(土) 11:20:20 

    夫が高収入だと結納もあるからねー
    妻側も同じ金額結納出来なきゃ門前払いですよ。

    +3

    -1

  • 1391. 匿名 2015/10/24(土) 11:21:27 

    >>1370
    何こいつ意味わからん
    土曜日だよ?一緒に出かけてくれる彼女いないの?

    +7

    -1

  • 1392. 匿名 2015/10/24(土) 11:22:09 

    >>1373

    いいママとか言ってくださりありがとうございます 専業だって誉められたいですよね、嬉しいです

    チーズケーキ、チョコレートケーキ、パウンドケーキ、タルトタタン、クッキーなどはおやつで作りますが、デコレーションケーキはイベントの時だけなので子どもが喜ぶんです

    結婚記念日もあるので体調いまいちだけど頑張ります

    +11

    -2

  • 1393. 匿名 2015/10/24(土) 11:22:41 

    >>1383
    何故子供が生まれたら男が養わなければいけないのですか?
    そんな義務一切ありませんけど?
    自分で負担したらどうですか?

    +2

    -12

  • 1394. 匿名 2015/10/24(土) 11:22:46 

    専業主婦暇扱いやめてほしい!
    子供小さいから暇じゃねーわ。
    意外と時間ないからね。

    +14

    -1

  • 1395. 匿名 2015/10/24(土) 11:24:13 

    すぐ人を寄生虫とか言いたがる人………

    ホントは自分が一番誰かの寄生虫なんじゃない…?

    +15

    -0

  • 1396. 匿名 2015/10/24(土) 11:24:32 

    今日のお昼は何がいいかな〜

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2015/10/24(土) 11:24:35 

    >>1393
    独身には関係無いからまず結婚してから既婚トピきなよー。

    +9

    -0

  • 1398. 匿名 2015/10/24(土) 11:25:08 

    兼業の子沢山の正社員がいるけど、
    出産のたびに、産休 育休をとり、
    残業は もちろんしないし、
    権利をフルに使っているけど
    まわりは とても迷惑してますよ

    もう辞めて専業か、パートやればいいのにと、言いたくても言えない

    仕事の間、たくさんの子供を見てくれる祖父母がいるからこそできるんでしょうけど、ほんと迷惑。

    こんな人はあまりいないんだろうけど、
    兼業の人は図々しいイメージがついてしまいました

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2015/10/24(土) 11:25:10 

    >>1361
    家庭のあり方はその家庭それぞれだったら
    男が働く女が家事全般をやる。
    でもいいわけじゃん。

    +6

    -0

  • 1400. 匿名 2015/10/24(土) 11:25:10 

    専業主婦も暇じゃない。
    ジムにエステにランチ会。
    年収が1000万でも余裕だよ。旦那がつかえつかえって言うから。

    +6

    -1

  • 1401. 匿名 2015/10/24(土) 11:26:02 

    >>1390

    普通の家だったけど、結納したよ
    するもんだと思ってたわ

    お互い金融機関の親同士だからかな

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2015/10/24(土) 11:26:09 

    >1395
    年老いた親に寄生虫。

    +3

    -0

  • 1403. 匿名 2015/10/24(土) 11:26:12 

    なんかかわいそうな男の人?が1人はりついてるね。

    +13

    -0

  • 1404. 匿名 2015/10/24(土) 11:26:18 

    >>1355
    うちも11月生まれ。
    去年は桃缶でした。
    でも水分よく切らないと水っぽくなる。

    +4

    -1

  • 1405. 匿名 2015/10/24(土) 11:26:27 

    ケーキ美味しそう^^

    +5

    -1

  • 1406. 匿名 2015/10/24(土) 11:27:09 

    私の知り合いにいるよ、彼女側は平均的な家庭で(確か看護婦)
    高収入医師捕まえたんだけど
    親から猛反対食らってお金つまれて別れされられてたよ。
    今時でもそういう家庭はたくさんあるし
    義実家からも妻働くのアウト言われるからね。
    妻はさっさと子供産んで子供の教育やらされる
    お塾〜お塾〜

    +9

    -1

  • 1407. 匿名 2015/10/24(土) 11:27:17 

    >>1390
    うちも結納したよ。

    +4

    -1

  • 1408. 匿名 2015/10/24(土) 11:27:50 

    専業主婦を叩くのは全員男、女性は共感できる人が多いしやさしいから叩かない

    +9

    -2

  • 1409. 匿名 2015/10/24(土) 11:28:00 

    >>1388
    はい、妄想全開ズレズレのレスですね
    もしかして、貴方の中では「お金持ちは全員必ず専業主婦を養っていてそれに否定的な人は独身なんだ」とか、キチガイ丸出しの自分基準の考えしてるんじゃないでしょうね?
    え?してる?本気で思ってる?
    うわぁ~これは病院行った方が良いよ、手遅れになる前に

    +1

    -9

  • 1410. 匿名 2015/10/24(土) 11:28:44 

    >>1401
    違う違う
    結納の金額の話だよ
    いい家庭の夫だと数百万数千万当たり前だけど
    妻側も同じ金額出せないとダメだて事

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2015/10/24(土) 11:28:52 

    土曜日、未就園の息子ふたりと夫が遊びに出たので息抜きにブランチがてら
    落ち着いた雰囲気のいいカフェに来たのに…

    ふたりの子連れのママが隣に来た(T_T)

    息抜き時くらいこどもの声聞きたくないー!!!!
    なんでこんなとこに連れてくんのよ、
    天気いいんだからおにぎりもって公園いってくれよ!!!!!

    +11

    -8

  • 1412. 匿名 2015/10/24(土) 11:28:54 

    >>1393

    じゃあ 誰が子供を養育するのでしょう
    母親が身の回りを世話してあげてる間、
    パパはお金稼ぐんじゃないの?
    2人で働くにしても、パパママが養育するんじゃないの?

    あなたのような考えの人は
    子供を作らないで欲しい
    そして、あなた男だよね
    がるちゃんだから、もう出て行きなさいな

    +11

    -1

  • 1413. 匿名 2015/10/24(土) 11:28:58 

    ケーキ食べたくなってきたな〜買いに行こ♡

    +9

    -2

  • 1414. 匿名 2015/10/24(土) 11:28:58 

    年収1000万で使え使えって、、、w


    すくな

    +5

    -2

  • 1415. 匿名 2015/10/24(土) 11:30:47 

    1409
    言うだけみじめだよ。もうあんたが貧乏な独身男なのはみんなわかってるから。
    はい、○○ですねと得意げに言う辺り、現実でも友達いないでしょ。

    +13

    -0

  • 1416. 匿名 2015/10/24(土) 11:30:58 

    このトピ楽しかったけど旦那に
    「休みの日だってのにそんなくだらねー事言い合ってんのか、女って暇だな」
    と言われてしまいましたので、やめます……(泣)
    皆さんさようならー。

    +13

    -1

  • 1417. 匿名 2015/10/24(土) 11:31:10 

    >>1399
    いい?悪いなんて一言も言ってませんが?
    いいって言うかそれはその人の自由だから
    まぁその家庭に対して、旦那は金ずるで妻は無職の穀潰しかぁと思うのも私の自由なわけだけど

    +1

    -6

  • 1418. 匿名 2015/10/24(土) 11:31:37 

    兼業の人は自分の家のために働いてて
    専業は自分の家族のために家事してるのに、PTAは専業がやりなよって無茶苦茶よね。
    PTAするために専業主婦してる訳じゃないのに、お互い様の意味が分からん。
    その社会主義的な考え気持ち悪いなぁ
    助け合いとか言うなら社会主義国家行けばいいのに。表面上はみんな平等ですよ

    +13

    -0

  • 1419. 匿名 2015/10/24(土) 11:31:52 

    >> 1304 1384です
    間違えました
    専業主婦の旦那さんの収入は兼業主婦の家庭の総収入の
    何倍も多いので 余裕が有り過ぎるから仕事に行かないのです
    もしリーマンショックのように夫が失業したら、
    一時的にはもちろん働きに行きますよ

    あなたが十分にお金を稼いでいたら、今とは考えがきっと変わると思います

    +5

    -1

  • 1420. 匿名 2015/10/24(土) 11:32:02 

    >>1414
    少ないよねww
    自分なら働くレベル。

    +4

    -3

  • 1421. 匿名 2015/10/24(土) 11:32:10 

    >>1393
    男は生まれながらにして、ほぼ社会に出て奴隷確定なんだよ。
    つべこべ言わず骨身惜しまず働き、子供を作った責任果たせや。

    +13

    -2

  • 1422. 匿名 2015/10/24(土) 11:32:39 

    やっぱ男の人なんだー
    こんな昼間からカタカタ書き込みしてる人が旦那じゃなくて心底良かった!
    きゃーめっちゃやだー!笑

    +18

    -1

  • 1423. 匿名 2015/10/24(土) 11:32:49 

    夫休みいいなー
    家の夫は土日も休みなし。
    さみしー

    +8

    -1

  • 1424. 匿名 2015/10/24(土) 11:33:16 

    本当に仕事がしたい兼業はディスってこないけど、イヤイヤ兼業やってる奴らの嫌味に反論するのもバカバカしいから何も言わなかったら「あっこいつ私が正論言いすぎて何も言えないんだなw」って( ̄ー ̄)ニヤリとしてきてマジアホかと思うわ。何も言わないのは余裕があるからでっす^^
    他所は他所家は家。それが分らないのか羨ましいのかしらんけど顔真っ赤にして恥ずかしいですよ~
    誇りを持って仕事している兼業の足ひっぱってるの分ってるぅ?

    ※500
    栃木県佐野市の鬼畜が学校の先生だったこと忘れたの?
    あっ、先生は職業じゃなくて聖職だから専業の枠なんだねwオッケ^◦^

    +6

    -1

  • 1425. 匿名 2015/10/24(土) 11:34:16 

    専業の奥さんしてます
    ミートソースって家で作るよね?

    兼業の奥さんがパスタソース使うって言うからビックリした

    家族分だとお金掛かるし、材料とか国産じゃないだろうから不安だし

    実家の母もパートで忙しくても手作りしてくれてたので、私も当たり前に作ってる

    専業は時間あるからむしろ食費安いのかもと思いました

    +11

    -6

  • 1426. 匿名 2015/10/24(土) 11:34:49 

    >>1412
    男が女を養う義務は一切ありません
    男が女を養う義務は一切ありません
    男が女を養う義務は一切ありません
    男が女を養う義務は一切ありません

    理解した?
    誰が教育するんだとか、テメーで考えろよって事だし 
    教育するために、男が負担して女を養う義務はないんだよ(数回目)

    +2

    -14

  • 1427. 匿名 2015/10/24(土) 11:36:45 

    >>1416
    確かに平和ですね!笑
    またね!

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2015/10/24(土) 11:36:50 

    専業家庭以外と食費安いよ
    乳幼児いるけどオヤツとか全部手作りだから安いみたい
    でも兼業さんはそれらの手間はせずに
    買う為に働いてるんだから
    働いて買って楽するスタイルなんだから
    貶しちゃダメだよ
    作るの嫌いな人は買えばよろし。

    +7

    -3

  • 1429. 匿名 2015/10/24(土) 11:37:33 

    >>1426
    貴方の考えがそれだったらそれでいいんじゃない?
    価値観は人それぞれなんだし。

    +7

    -0

  • 1430. 匿名 2015/10/24(土) 11:37:59 

    1426
    こんな男と結婚する女なんていないよね、全てにおいて責任が持てないって事だから。じゃあ聞きます。
    あなたはパートナーや子供に何かできるの?

    +9

    -0

  • 1431. 匿名 2015/10/24(土) 11:38:41 

    >>1425
    私は専業だけど使う時もあるよー?
    人それぞれに違うよね。

    +8

    -1

  • 1432. 匿名 2015/10/24(土) 11:39:09 

    >>1426
    あら、大丈夫??

    +6

    -0

  • 1433. 匿名 2015/10/24(土) 11:39:09 

    >>1415
    うわぁwヤバイこいつマジもんのキチガイだわwww
    マジで「お金持ちは全員必ず専業主婦を養っていてそれに否定的な人は独身なんだ」って思ってるんだなwwwwww
    お前統合失調症だろ?wwwwwww
    精々妄想で架空の敵と戦ってろな!

    +1

    -12

  • 1434. 匿名 2015/10/24(土) 11:39:13 

    兼業とか書いてるけどどうせ男だろ
    女性は女性にやさしいし男は消えろや

    +11

    -0

  • 1435. 匿名 2015/10/24(土) 11:39:21 

    >>1412
    そういう考えなら養わなくていいからそういう家庭を目指しなよ。
    よそはよそ、ってもしかして親から習わなかった?もしかして、その程度の家庭だからそんな性格になっちゃったの?みじめぇ。

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2015/10/24(土) 11:39:46 

    >>1426

    なんか怖い…
    うちの主人は私を養ってるけど、ポルシェ乗ってる

    地位と収入がある真の男は両方手に入れられるのよ

    巣におかえりー

    +17

    -3

  • 1437. 匿名 2015/10/24(土) 11:40:30 

    【専業主婦】言いたい事を好き勝手に言うトピ

    +6

    -0

  • 1438. 匿名 2015/10/24(土) 11:40:38 

    1426
    よっ、独身貴族!
    女なんてお荷物だよね、稼いだ微々たるお給金は自分が生きるために使ってください。
    誰も文句いいません。嘆くのは親だけ。

    +16

    -0

  • 1439. 匿名 2015/10/24(土) 11:40:42 

    >>1435
    >>1426むけ。

    間違えちゃった笑

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2015/10/24(土) 11:40:43 

    >>1417

    町田貞子さんの本、オススメします

    家族はそれぞれ役割を持ってると思う
    子供の年齢によっても、その役割は変わってくるだろうし。
    家や子供を守るのは大切な仕事。
    専業主婦は、お金が発生しないけど、人格形成期に母親が子供の小さな変化にも気づけるのは、大切です

    1417のような考え方の男性と結婚した女性はかわいそうだよ
    妻がもし病気で働けなくなったり、子育てを頑張ってるのに、穀潰しなんて言われるなんて。

    +10

    -0

  • 1441. 匿名 2015/10/24(土) 11:41:09 

    イチゴのショートケーキ作る方!!

    ネット通販で少しお高いけれど苺売ってますよ

    私もイチゴの季節以外で作れないと思ってケーキ屋で買ってしまいましたが
    いつもと値段が一緒なのにイチゴが 凄く少なくて………

    家で作った方がずっと良いのができそうです

    +6

    -1

  • 1442. 匿名 2015/10/24(土) 11:41:27 

    >>1433
    うわ。またこれ必死。笑

    +4

    -1

  • 1443. 匿名 2015/10/24(土) 11:41:41 

    >>1411お前が図書館なり行けや。

    +1

    -2

  • 1444. 匿名 2015/10/24(土) 11:41:44 

    >>1380
    ニート寄生虫男、だ~ま~れ~("⌒∇⌒")

    +7

    -1

  • 1445. 匿名 2015/10/24(土) 11:42:19 

    >>1433
    w何連打?
    ネットの世界だけでは女にかまってもらえて、嬉しいね。

    +10

    -1

  • 1446. 匿名 2015/10/24(土) 11:42:29 

    金持ちって夫忙しいから妻も働いてたら全く夫婦に会う時間無いんだよ。
    ご飯も別々になるし寝る時間も別々になるからね。妻も仕事あるなら待ってらんないから寝るんじゃない?
    専業の場合は何時なろうが待てるけど。

    +2

    -1

  • 1447. 匿名 2015/10/24(土) 11:42:39 

    1416さん
    自分も旦那に言われてた~
    またね~

    +4

    -0

  • 1448. 匿名 2015/10/24(土) 11:42:40 

    男は女性にやさしい
    女性は女性にやさしい
    男は男に厳しい

    がるちゃんなんてやってる最底辺の負け犬男は可愛そう、誰からも相手にされないw

    +7

    -1

  • 1449. 匿名 2015/10/24(土) 11:42:52 

    未婚男、モテモテw
    嫉妬w

    +6

    -1

  • 1450. 匿名 2015/10/24(土) 11:42:59 

    1426みたいなのは、妻が出産しても穀潰しっていいそう。さらに、子どももお金を稼がないからってモノ扱い。

    養わなくていいから自分のためだけに生きるべきだね。

    +4

    -1

  • 1451. 匿名 2015/10/24(土) 11:44:44 

    だんな様に養われてまーす
    だって、家にいてって言うから
    老後資金もバッチリ

    朝ドラ観てるからだんな様って呼んでます
    あの時代の女性はお家のため、って健気で可愛いわ

    +10

    -8

  • 1452. 匿名 2015/10/24(土) 11:45:00 

    専業で学なしで裕福じゃないけど田舎暮らしで家も庭も広くて畑して昼間はのんびりペットたちと過ごして楽しく料理して毎日幸せ(*^_^*)主人には感謝でいっぱい

    +16

    -1

  • 1453. 匿名 2015/10/24(土) 11:45:02 

    洗濯物だけ午前中にやってあとはたらたら家事する!なんなら掃除は3日に1度の時もある!旦那も何も言わないし!
    旦那がいるときはてきぱき動いとく(笑)

    +16

    -0

  • 1454. 匿名 2015/10/24(土) 11:46:21 

    もうお昼だからもてない君またねー!♡

    +9

    -1

  • 1455. 匿名 2015/10/24(土) 11:47:21 

    >>1436
    誰も聞いてないのに急に関係のない事話始めてるけど大丈夫かぁ?
    旦那がポルシェに乗ってる?
    私はアンタの旦那の顔も名前も住所も知らないから
    私の旦那は凄い!って言う様な書き込みされても
    アンタの旦那は道端に捨ててあるゴミ程度にしか思わない
    ていうか、自慢するならせめて旦那じゃなく自分の自慢しろよ
    それとも自慢する所がないのぉ?

    +3

    -18

  • 1456. 匿名 2015/10/24(土) 11:47:22 

    >>1428
    専業だけどエンゲル係数高いわ。
    米やお味噌なんかはこだわるよ。毎日食べる物だからこそ削りたくない。

    +11

    -1

  • 1457. 匿名 2015/10/24(土) 11:48:12 

    下っ端のが実は時間あるよね。
    ブラックじゃなきゃ休みも必ず週2あるし
    5時だの定時で終わったらもう帰宅で時間ありまくるでしょ。

    偉くなればなるほど休みも消えるし
    時間もなくなる
    だから高収入になると妻専業希望が増えるんだよ
    家庭の事が全く回らなくなるからね。
    かといって自分がいない時に自分のテリトリー(家)に赤の他人(家政婦)入れるのも基本的に嫌がる

    +13

    -0

  • 1458. 匿名 2015/10/24(土) 11:50:38 

    兼業家庭は夫の文句だらけだけど
    (家事育児しないとか)

    専業家庭は夫大好きな人が多いですね

    +18

    -6

  • 1459. 匿名 2015/10/24(土) 11:51:00 

    私もケーキを最近焼き始めた
    料理は好きじゃないんだけど、お菓子づくりは好き
    何よりダンナや子が「こんなのおうちで出来るの!?すごーい」と言ってくれるから

    でも料理きらいのわりに総菜買わず、添加物を避け材料にこだわる自分は密かに誉めてる



    +12

    -2

  • 1460. 匿名 2015/10/24(土) 11:51:43 

    子供も皆大きくなったけど、専業主婦です 子供達にとっては仕事のスキル、対人スキルを持った母親では無い代わりに、家で食事に手をかけられ、時間が許せば学校役員も気持ち良く務められ、ゆとりを持って家族に接する事が出来て最近ようやく楽しく感じています 仕事を持ったお母さんが頑張っている分私は家で出来るこを頑張ろうと思えてきています 年齢のせいかな

    +18

    -2

  • 1461. 匿名 2015/10/24(土) 11:52:34 

    こんなとこで誰か分からない人間と下らないやり取りするより身近な人達と常識的なやり取りしてた方がよっぽど健全。

    +7

    -1

  • 1462. 匿名 2015/10/24(土) 11:53:14 

    確かに。
    旦那が忙しすぎて、私も仕事すると、家事の分担なんて 旦那にさせられないよ
    忙しくて、夜遅くにぐったり帰ってくるもの。
    あまりない休みの日は、旦那は自分の好きなことして過ごす
    そうでもしないと、ストレスたまりまくりだよ

    +10

    -1

  • 1463. 匿名 2015/10/24(土) 11:53:32 

    >>1455

    専業主婦が好き勝手に言うトピックですよ?

    ちなみにうちも専業だけど、BMW乗ってる
    ドアが重いのが難点

    +16

    -2

  • 1464. 匿名 2015/10/24(土) 11:55:27 

    1455
    ま~ま~落ち着いて~

    +4

    -1

  • 1465. 匿名 2015/10/24(土) 11:55:57 

    毎日の食材や洋服をどれだけ割引や特売やバーゲンの掘り出し物で買えたかを日々の喜びにしてます
    スーパーで鮭の上等な筋子を半額で買えて、手先が起用な旦那にイクラにしてもらったときなんてもう三日間くらい嬉しくてたまらない
    (三日間くらいいくら祭りだから)

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2015/10/24(土) 11:56:14 

    近くのお祭り行って来たけど小5の娘は友達と回るからお金だけちょーだいだけ。お祭り1人で回ってもつまらないからビールと唐揚げ買って飲んでます。旦那は子供よりも自分の趣味と休息優先だから。今は無職だけど子供が2歳の時から働いてたけどもうちょっと子供が親を必要としてる時に遊べば良かった時ちょっと思った

    +6

    -1

  • 1467. 匿名 2015/10/24(土) 11:56:31 

    妻子供を養う気がない男性ってなんで結婚するの?卑しい家庭で育って偏屈な人間になったのなら、独身貫けばいいと思う。

    私の主人のように裕福な家庭で育てられた男性は気持ちもお金も余裕があるから妻には専業を望むよ。

    +9

    -7

  • 1468. 匿名 2015/10/24(土) 11:56:36 

    >>1455
    ぎゃーまだいるー笑!

    +7

    -0

  • 1469. 匿名 2015/10/24(土) 11:57:39 

    >>1458

    妬みが怖くて人には言えないんだけど
    だんなが料理と食器洗い好きです
    別に頼んでないのにラッキー!
    激務のストレス発散になるそうです

    専業だけど運よすぎよね

    +13

    -1

  • 1470. 匿名 2015/10/24(土) 11:58:37 

    畑作りたいな。漬物もつけてみたい。近所のおばーちゃんから実際に自分で育てたきゅうりの漬物頂いてすっごく美味しかったから今度習おうと思ってる!

    +7

    -1

  • 1471. 匿名 2015/10/24(土) 11:58:54 

    >>1455

    ポルシェ一台くらい都内では普通じゃない?
    そこまでねたまなくても…

    +12

    -1

  • 1472. 匿名 2015/10/24(土) 11:59:09 

    専業主婦を養うのが無駄だと思う人は養わなくていいですね。
    必要だと思う人は養いましょう。銀行員と両立できなくて専業主婦なったんですが、ニートを予想して専業主婦になると裏切られますよ!
    子育ては介護とやってること似たようなもんです。体重軽くてかわいいから頑張れるけど、おしっこやうんちが何かも、食べる方法もしらない人ですから!
    第一子とかだと結構大変でびっくりしますよ。テレビや読書は邪魔されるから、短い時間で観れて無料のネットでストレス発散してます。

    +5

    -3

  • 1473. 匿名 2015/10/24(土) 11:59:23 

    日本男性って育児家事しない人が圧倒的に多いんだから
    結局じゃぁ妻育児家事で夫が仕事すりゃ良いじゃんと思う。

    逆に女に働けと言える人は妻と育児家事を半分個出来る男のみだろ。
    出来ますよ!!じゃなくて出来る男だよ。
    3時に仕事抜けて保育園迎えに行きなよちゃんと。
    会社にペコペコ頭下げてさ。

    +6

    -1

  • 1474. 匿名 2015/10/24(土) 11:59:26 

    >>1469
    素敵なストレス発散♡

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2015/10/24(土) 12:00:25 

    うちの旦那は亭主関白だよー俺より先に寝てはいけない俺より後に起きても行けないー飯はうまく作れーいつも綺麗でいろーって子供が出来たらそんなの夢物語だよ

    +3

    -1

  • 1476. 匿名 2015/10/24(土) 12:00:50 

    >>1469
    いいなー
    うちは料理は好きで男料理作るけど、片付けは皆無(泣)

    +9

    -1

  • 1477. 匿名 2015/10/24(土) 12:01:14 

    >>1331
    そうなんだぁ
    せめて、妊娠してからの決断でも良かったね。
    夜中帰宅も大変ね。
    また、気持ち、生活、一段落したら復帰出来たらいいね(^-^)

    +2

    -1

  • 1478. 匿名 2015/10/24(土) 12:01:38 

    >>1458

    結婚15年だけどダンナ大好き!
    だって家に居させてくれるから感謝しています

    子どもが小さいうちは「鍵っ子にしないで」
    中学生になってからは「今更外で働かなくていいよ」

    良くできただんな様です!

    +14

    -3

  • 1479. 匿名 2015/10/24(土) 12:02:38 

    >>1414
    だからさ首都圏で年収1000は少ないけど 地方なら多い方にはいる所がたくさんあるんだよ。
    お金の価値って使い方でも変わるけど 住んでる所でも変わるんだよ。

    視野狭いし 世の中しらない連中が多いね。
    自分の住んでる所だけのことしか知らないの?

    へえーそんな価値観もあるんだとか
    それくらいの値になるんだとか
    そういう風にも思えないの?
    凝り固まった考え方しかしてないんじゃ
    仕事でも人間関係でもトラブル起こしそうだね。
    世の中は広いよ、色々な生活してる人が居て
    色々な考え方してる人が居て 勉強になることも多いし面白いよ。

    +2

    -2

  • 1480. 匿名 2015/10/24(土) 12:02:49 

    >>1463
    何でそれを私に返信してきたんだって事よ
    だから私の意見に対して全く関係のない事を話始めてる様な事になったんじゃん
    それともアンタ会話の流れ掴めない人?
    あと、BMWって安い車に乗ってるねwwww

    +2

    -10

  • 1481. 匿名 2015/10/24(土) 12:03:27 

    男の人どっかいっちゃったね。笑

    +6

    -1

  • 1482. 匿名 2015/10/24(土) 12:03:32 

    >>1426
    おまえしつこいw煽りのバイトなの?
    バイトじゃないなら、しつこすぎてキモい。
    リアルでは女に相手にされないもんね~

    +6

    -1

  • 1483. 匿名 2015/10/24(土) 12:07:22 

    >>1480

    ヨコだけどBMって安い?
    兄が乗ってるけど1000万だよ

    あなた大金持ちね

    +7

    -3

  • 1484. 匿名 2015/10/24(土) 12:07:31 

    >>1480
    この人さっきの男の人?

    +5

    -1

  • 1485. 匿名 2015/10/24(土) 12:07:33 

    >>1202 へえ、そうなんだぁ
    私あまり雑誌は読まないのでわかりません(笑)

    でもそうなら主婦で幸せ感じること
    思うことはわりと単純で一緒なのかもです 


    働いていた時は、日々勉強もしなくちゃで・・
    そりゃもう家のなかの事の手がまわらず酷かったもので(笑)

    睡眠も3,4時間とかだったものなぁ・・


    +1

    -2

  • 1486. 匿名 2015/10/24(土) 12:08:17 

    専業主婦のみなさん今日も旦那と子供のためにお疲れ様です

    余裕があるだけたくさん子供産んで立派に育て上げて
    将来立派な日本人を社会に送り出してください
    それが将来一番国のためになります

    一人の優秀な年増独身子ナシOLができることなんて微々たるものだし
    子供産まない女性だけになったら社会が縮小し国がいずれ特亜に乗っ取られ滅びてしまいます

    +9

    -1

  • 1487. 匿名 2015/10/24(土) 12:08:48 

    夫愛してるよ
    だって嫌うとこが無いでしょ。
    仕事出来てカッコいいし
    家族にも尊敬されてるし
    優しいし
    男らしいし
    家族は幸せだし

    嫌うとこが無い

    +11

    -2

  • 1488. 匿名 2015/10/24(土) 12:09:38 


    料理は本来ならきらいじゃないのに、
    仕事で疲れてやるのも面倒で
    嫌いになっちゃっていい加減にやって
    またそのいい加減にやってる自分に嫌悪感もっちゃったりで
    時間があるって心にもゆとりもたらすんだなーって思います

    +4

    -1

  • 1489. 匿名 2015/10/24(土) 12:11:08 

    旦那、車はベンツ
    バイクはドゥカティです。


    私は良く良さがわからないので、普通のママチャリです。
    電動自転車買えばと言われたけど、運動不足なので電動は辞めました。
    ジムとかも行って見たいけど、中々勇気がないー

    +8

    -1

  • 1490. 匿名 2015/10/24(土) 12:12:20 

    うちも家事けっこうすすんでやってくれるので助かってます
    洗い物はわりと苦手なので
    きれいになってると嬉しいわ

    +4

    -1

  • 1491. 匿名 2015/10/24(土) 12:12:55 

    子供と一緒にいるのってそんなに悪い事なのかねー?
    今も
    可愛いー!大好きー!すりすりチュッチュッしてたけど
    きゃぁ〜♡えへへへへ♡って嬉しそうだったけどなぁ。
    1日何度もぎゅう出来る。
    これ子供にとってそんな悪いことなの?

    過保護だとどーたら言われんだろうなー。
    ぎゅうが過保護とは思わないけど。

    +8

    -1

  • 1492. 匿名 2015/10/24(土) 12:13:41 

    どうしたら旦那みたいな人間になるのかな?って言うくらいお姑さんが羨ましい

    そのくらい私にはもったいない人です
    姓名判断したら結婚運が◎でした!

    +9

    -1

  • 1493. 匿名 2015/10/24(土) 12:16:44 

    専業の皆さんの旦那さんの年収ってどれくらいなんだろ?
    私のまわりの友達はみんな兼業で世帯年収でだいたい900万以上かな
    友達家族との外食も多いし今の生活レベル落としたくない
    年に100万以上は服飾費に使うので旦那に貰うのも肩身狭くなるの嫌だし…
    皆さんは自分のお小遣いは月にどれくらいですか?納得できてます?

    +1

    -1

  • 1494. 匿名 2015/10/24(土) 12:16:56 

    専業主婦とかウンコと同義
    いや堆肥になるだけウンコの方がまだマシか

    +2

    -11

  • 1495. 匿名 2015/10/24(土) 12:17:19 

    専業でよかったことは
    子供と沢山のことを共有できたこと
    子供の初めてを全部 そばで見れたことが 本当に幸せ。
    私の母がバリバリに働いていたので、いつも祖母と一緒だった思い出ばかりで、私が子供の頃 経験できなかったことも、追体験できてること。
    お祭りやら、日々の散歩やら、一緒に料理したり、習い事で頑張る子供をサポートしたり、専業主婦にさせてくれて 幸せでした

    子供も大きくなってきたので、私のできる範囲で、そろそろ働きたいなと思ってます

    ちなみに、私は不器用だから専業を選んだわけで、兼業の方を尊敬してますし、ここのヒートアップしたやりとりのように、対抗意識なんて 全く持ってないですよ

    +11

    -1

  • 1496. 匿名 2015/10/24(土) 12:17:20 

    家事を丁寧にやると家もきれいになるし
    気持ちも整ってくるからうれしい

    いいかげんにやるといいかげんがそこに現れるから


    +8

    -2

  • 1497. 匿名 2015/10/24(土) 12:17:32 

    姑も凄いよね
    良くこんな男に育てたよ。
    ホント尊敬。
    まだ女の子だけなんだけど女の子は同性だからもう何教育したらいいかわかるけど
    男の子産まれたら異性なだけにどうしたら良いかあんまりわかんないなー。
    姑に聞こw

    +4

    -1

  • 1498. 匿名 2015/10/24(土) 12:18:00 

    自分は過敏性腸症候群なので、外で働くのがとても辛い(ーー;)仕事がキツイ以前に体の心配のが大きい。今は0歳児がいるのでカツカツの専業主婦です。。なんだかんだお金に余裕のある専業主婦が一番幸せなんじゃないかなーと思う。

    +7

    -2

  • 1499. 匿名 2015/10/24(土) 12:18:07 

    うちもベンツ
    でもデカすぎて大変なので私はラパン乗ってる

    平日ベンツは家の飾り…

    +7

    -0

  • 1500. 匿名 2015/10/24(土) 12:18:48 

    うちのベンツも戦車みたいで運転できない(泣)

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード