-
1. 匿名 2024/06/08(土) 17:16:46
「局内では、土曜日の20時という時間帯で勝負するのは難しいという声はもともとありました。今では、後に続くドラマ『花咲舞が黙ってない』と『街並み照らすヤツら』の数字が上がらないことまで『with MUSIC』のせいにされてしまっています。
『花咲舞~』は新設されたドラマ枠で、『街並み~』は、当初ムロツヨシさんが主演する『たーたん』の放送が予定されていた枠でしたが、ムロさんの辞退により急遽、SixTONESの森本慎太郎くんを主演に据え、内容的には大健闘しているのですが……」(同)
さらに、
「出演を打診したが、何人かのミュージシャンからは出たくないと断られたそうだ」
「有働由美子アナと松下洸平のギャラが高いからスタジオセットがショボい」
「2クールで打ち切りになるのは間違いない」
といった声まで出てきており、ほとんど諦めムードだという。
***
歌番組にはある法則があります。それは、歌唱中は視聴率の毎分グラフが落ちる傾向にあるということ。それは、大ヒット曲や国民的な曲でも変わりません。逆に数字が回復するのはトークの部分だったりするのです」(音楽番組を長年手がける放送作家)+105
-15
-
2. 匿名 2024/06/08(土) 17:17:37
松下洸平ってぶりっ子やん+587
-63
-
3. めちゃんこ殺意の湧くウザ絡みをする落花生の妖精 2024/06/08(土) 17:17:38
そうやって1番ミュージシャンから嫌われた番組が
Mステです+38
-106
-
4. 匿名 2024/06/08(土) 17:17:48
松下洸平さんが気の毒+79
-95
-
5. 匿名 2024/06/08(土) 17:17:53
そもそも有働は音楽番組やるキャラ?+633
-3
-
6. 匿名 2024/06/08(土) 17:18:00
MCなんて誰でもええねん+331
-22
-
7. 匿名 2024/06/08(土) 17:18:11
ギャラが高いからセットがしょぼい笑笑+467
-1
-
8. 匿名 2024/06/08(土) 17:18:16
どの音楽番組も同じアーティストばかり+460
-2
-
9. 匿名 2024/06/08(土) 17:18:16
>>1
見たことないな
まだ定着してない+113
-5
-
10. 匿名 2024/06/08(土) 17:18:32
MCなんて自社のアナウンサー使えばよいのに+544
-3
-
11. 匿名 2024/06/08(土) 17:18:54
松下洸平ってマルチタレント?芸人?+196
-5
-
12. 匿名 2024/06/08(土) 17:18:59
なんで出たくないんだろ+158
-3
-
13. 匿名 2024/06/08(土) 17:19:24
もっと音楽オタクかつ専門性高くて黒子に徹する人を司会に当てたらいいのに
今は専門性の高さがウケるよ+392
-2
-
14. 匿名 2024/06/08(土) 17:19:31
司会は一人でいい+194
-4
-
15. 匿名 2024/06/08(土) 17:19:49
松下洸平ってこれだけ露出しても全然歌手として売れる気配はないのに歌い続けるあのメンタルが凄いと思う+643
-10
-
16. 匿名 2024/06/08(土) 17:20:02
>>3
そんなん聞いたことないし普通に憧れの番組だと思うけど
音楽壊滅期でも終了せずずーっと続いてた番組だし
私アーモンドのほうが好き+60
-28
-
17. 匿名 2024/06/08(土) 17:20:18
>>8
だってテレビに出てくれるアーティストって限られてるからその中で回すしかないの
多くのアーティストはもう時代遅れのテレビなんか出ないし現場、ライブに集中してるよ〜+179
-11
-
18. 匿名 2024/06/08(土) 17:20:28
本当にみんなが見たいと感じるアーティストはなかなかTVには出てこないから+176
-1
-
19. 匿名 2024/06/08(土) 17:20:33
有働由美子って、そんなに見たいと思わない+370
-6
-
20. 匿名 2024/06/08(土) 17:20:36
マチャアキを考慮しての歌番組だったんでしょ
その内くりぃむしちゅーの新番組やると思う+20
-1
-
21. 匿名 2024/06/08(土) 17:20:43
日テレ局内からの声っていうのは全部ウソらしい+85
-0
-
22. 匿名 2024/06/08(土) 17:20:56
土曜は帰りが遅いので音楽番組やってたことを知らなかった!
ガル民の皆は~この番組どうですか?いい感じ?+32
-0
-
23. 匿名 2024/06/08(土) 17:21:00
チラッと見ただけだけど有働さんばっかり喋ってない?+153
-0
-
24. 匿名 2024/06/08(土) 17:21:02
くだらない。+6
-0
-
25. 匿名 2024/06/08(土) 17:21:05
昔はNHKでバンド系がでたりとか、ランキング番組あったり来日組も出る番組あったけど今みんなTVみないし、サビだけ文化イントロ抜き文化だからもうしょうがないのかなー
最近BSが面白いので演歌に続いて歌番組もジャンル分けしてBSでやる時代になるかも+67
-2
-
26. 匿名 2024/06/08(土) 17:21:09
>歌番組にはある法則があります。それは、歌唱中は視聴率の毎分グラフが落ちる傾向にあるということ。それは、大ヒット曲や国民的な曲でも変わりません。逆に数字が回復するのはトークの部分だったりするのです
だからMステも一般人のわけわからんVTRを延々と見せられるようになったんだよね。+211
-4
-
27. 匿名 2024/06/08(土) 17:21:25
>>6
MCにギャラ使ってミュージシャンにお金出せないとか本末転倒+285
-1
-
28. 匿名 2024/06/08(土) 17:21:25
>>15
俳優としても歌手としてもパッとしない
でも本人がアーティスト活動をやっていきたいのはわかる、この番組のMCやってることが何よりの証拠+232
-7
-
29. 匿名 2024/06/08(土) 17:21:33
>>8
それな
アイドルと韓国出さない番組1個くらいあっていいと思うんだけど+253
-11
-
30. 初めて妖精さんと絡んだよ やっぱり千葉ら辺にご棲息なのかしら 2024/06/08(土) 17:21:47
>>3
そうなんだ、知らなかった
みんなノリノリで出てると思ってたからジャニ以外なんでいつもあんな感じなんだろうって思ってたよ+17
-16
-
31. 匿名 2024/06/08(土) 17:21:54
アーティストと観客が近すぎて、やりにくいように見えるけど
松下洸平さんは事前にアーティストのことを調べないのかな?
なーんも知らない顔してて、司会としてはちょっと、、、+208
-1
-
32. 匿名 2024/06/08(土) 17:22:12
落花生の妖精ww+37
-2
-
33. 匿名 2024/06/08(土) 17:22:29
>>29
才能あるアーティストが見たいのにアーティストたちはライブと配信で活動してるからしょうもないアイドルと韓国しか番組に出てくれないんだよ+103
-6
-
34. 匿名 2024/06/08(土) 17:23:01
>>1
with MUSICは土曜22時台の方が合う+94
-2
-
35. 匿名 2024/06/08(土) 17:23:01
>>1
へー、トーク部分で視聴率上がるんだ
自分はいつもそこでチャンネル変えてた(笑)+136
-3
-
36. 匿名 2024/06/08(土) 17:23:05
>>23
台本じゃないかな
司会としての経験が全然違うから、松下さんはほぼお飾りで有働さんがメインで回すように割り振られてるんだと思う
何となくだが松下さんトーク得意じゃなさそうだし+64
-3
-
37. 匿名 2024/06/08(土) 17:23:10
>>29
ほんこれ。ジャニ、秋元系、K-POP禁止の番組があれば絶対に見る。+119
-62
-
38. めちゃんこ殺意の湧くウザ絡みをする落花生の妖精 2024/06/08(土) 17:23:43
>>16
Mステは実力派とか名だたる歌手に嫌われていたのは有名な話だわ。もう何年も前から。それも実力派が軒並み断っていたしね。Mステは出ないけどカウントダウンTVには出ていた歌手も複数あり。
それが拍車をかけた結果、出るのはジャニか48かザイル系ばかりになった。+87
-25
-
39. 匿名 2024/06/08(土) 17:24:06
どんな形態がいいのかはわからないけど、
音楽番組はもっと増えて強くなった方がいいとは思う
国内音楽の強化したほうがいいよ+89
-0
-
40. 匿名 2024/06/08(土) 17:24:28
>>15
たぶん音楽捨てたと思われたくないから。役者仕事が増えたときに音楽仲間にそんな反応された事を話してた+95
-3
-
41. 匿名 2024/06/08(土) 17:24:36
稲葉さん出てたやつ?+52
-2
-
42. 匿名 2024/06/08(土) 17:24:54
>>38
いや落花生あんたそれどこ情報なのよw
マカダミアナッツのほうが美味しいし+41
-6
-
43. 松下洸平,足の小指をタンスにぶつけるザマア(笑) 2024/06/08(土) 17:25:20
>>1
たまにやるくらいがちょうど良いのよ+8
-2
-
44. 匿名 2024/06/08(土) 17:25:36
始まる前からコケそうな臭いしかしない番組だった。
予定調和なんじゃないのかね?今時音楽番組とかYouTubeあるのに需要あるの?って感じだし+75
-2
-
45. 匿名 2024/06/08(土) 17:26:01
>>43
あんた誰?w+11
-0
-
46. 匿名 2024/06/08(土) 17:26:10
音楽番組やるくらいなら世界一受けたい授業を続けるかshowチャンネルを1時間繰り上げて放送してほしかった+6
-14
-
47. 匿名 2024/06/08(土) 17:26:36
まあ、日テレだしね
今となっては演出もこだわられ歌唱時間もほとんどフルにしてるTBSのCDライブライブが1番ステータスのある音楽番組になりつつあるからね+95
-7
-
48. めちゃんこ殺意の湧くウザ絡みをする落花生の妖精 2024/06/08(土) 17:26:42
>>42
マカダミア?? ナッツ!??😡
怒っちゃうよ?+21
-7
-
49. 匿名 2024/06/08(土) 17:26:43
評価どっちやねん
松下洸平トークが好評『with MUSIC』視聴率急上昇 懸念はキンプリファン憤慨の有働由美子のジャーナリズム魂か(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本テレビの4月改編の目玉として4月13日からレギュラー放送がスタートした音楽番組『with MUSIC』。有働由美子(55)をMC、松下洸平(37)をアーティストナビゲーターに据えた番組に今、異
+18
-6
-
50. 匿名 2024/06/08(土) 17:26:46
急に推されてきたよね
最愛の影響?+21
-16
-
51. 匿名 2024/06/08(土) 17:26:53
有働のコメントが上滑りでミュージシャンたちのことさほど知らないのが丸わかりなんだよね
なんで音楽番組なんてでてるんだろ
+119
-1
-
52. 匿名 2024/06/08(土) 17:26:55
最近音楽番組とネット動画を流す番組増えすぎ。飽和状態+14
-3
-
53. 匿名 2024/06/08(土) 17:27:02
>>17
そもそもテレビ自体がオワコン化してて、ミュージシャンの収益に繋がる世代や層はテレビ見てないもんね
露出するならYouTubeの方が効率良くて、意図しない方向に切り取られる心配も無いし+73
-3
-
54. 匿名 2024/06/08(土) 17:27:39
>>23
ドラマ出続けて疲れてるんでしょうね+0
-13
-
55. 匿名 2024/06/08(土) 17:27:46
>>12
別にめちゃくちゃ変な番組でもなあかし断る理由がわからん。これはダメで他の音楽番組はいいというならそれはそれでわからん+44
-11
-
56. めちゃんこ殺意の湧くウザ絡みをする落花生の妖精 2024/06/08(土) 17:27:51
>>30
千葉はふるさと…
好物はマッカンと八幡大菩薩…+8
-3
-
57. 匿名 2024/06/08(土) 17:27:58
>>52
ドラマも飽和
テレビも終焉に近い+26
-1
-
58. 匿名 2024/06/08(土) 17:28:07
リハーサルや待ちの時間、手間暇が売り上げに全然つながらないからでしょ。
売れてる人はメリットないよね。
古いやり方ばかりのテレビ局の問題+29
-1
-
59. 匿名 2024/06/08(土) 17:28:09
>>3
ミュージシャンの扱いが一番酷い番組は紅白なんだけどね
ただ視聴率が化け物なので背に腹は代えられない+95
-2
-
60. 匿名 2024/06/08(土) 17:28:09
>>5
アーティストに興味ないの画面越しに伝わってくる…+145
-3
-
61. 匿名 2024/06/08(土) 17:28:13
>>6
いや、でも明らかに興味あるアーティストとそうでない人との対応の差が割と分かるよ笑+56
-0
-
62. 匿名 2024/06/08(土) 17:28:27
>>54
役者嫌々ならやらなきゃいいのにね+18
-0
-
63. 匿名 2024/06/08(土) 17:28:52
日曜夜の関ジャニのヤツが好き
マニアックな解説にほーなるほどねーってなるw
最後に一演奏してくれるのの復活希望+82
-19
-
64. めちゃんこ殺意の湧くウザ絡みをする落花生の妖精 2024/06/08(土) 17:29:11
>>59
紅白かー。全然見てないや+29
-0
-
65. 匿名 2024/06/08(土) 17:29:22
歌唱中に視聴率下がるとか皆歌聞いてないんだね。たるいんだ。
トーク聞きたくないけどね。歌を聞いて感動したい。
音楽番組見る層は音楽ファンが多くて真面目に聞いてるかと思ってた。まさか今時家族団らん食事時に番組流してる訳じゃあるまいし歌唱中に視聴率下がる意味がわからん+53
-1
-
66. 匿名 2024/06/08(土) 17:29:24
>>61
台本通りに出来れば誰でも良くない?
結局歌が聴きたいだけなんだから+16
-1
-
67. 匿名 2024/06/08(土) 17:30:00
>>38
私はMステにBUCK-TICK出てた時は、恥ずかしくなった。
ファンだから見るけど。
若い時はついていけない部分もあったようにも見えたけど去年のは大物だからある意味お客さんでイベント感覚でメンバーも楽しめたみたいだった。
+9
-13
-
68. 匿名 2024/06/08(土) 17:30:21
松下洸平が苦手でドラマは観ない。
稲葉さん好きだから観たけど、僕も音楽やってるんです、とか、よく稲葉さんの前で言えるな、と。台本でも断れよと思ったわ。
有働さんは好き。zeroに戻って欲しい。+95
-9
-
69. 匿名 2024/06/08(土) 17:30:32
>>1
有働さんそんなたかいんや笑+2
-0
-
70. 匿名 2024/06/08(土) 17:30:32
>>15
藤木直人みたいなもんかな。オタ以外からは謎の音楽活動。+200
-4
-
71. 匿名 2024/06/08(土) 17:31:35
でもほとんどの歌番組トーク全然しないじゃん
昔のVTRばっかりで
トークして歌のシンプルな構成でいいのに
素人参加企画や過去の楽曲VTRはいらないよ+48
-0
-
72. 匿名 2024/06/08(土) 17:31:52
>>6
うたばんやHey Hey Heyみたいに、普段見られない顔を見られる番組が良いなぁと思う。
マイナス多いと思うけど、だから芸人さんが司会して欲しい。+31
-33
-
73. 有働由美子,南無妙法蓮華経を唱える。 2024/06/08(土) 17:32:21
>>1
確かにステージセットも
トークもショボくてつまらん。+18
-1
-
74. 匿名 2024/06/08(土) 17:32:24
>>66
うーん、繕ってくれて良いから、興味ありますよって空気感は出してほしいなぁ
アーティストによって対応違うのは見ていて気持ちいいものではないし+43
-0
-
75. 匿名 2024/06/08(土) 17:33:15
>>35
歌は動画サイトとかでいつでも聴けるからトーク部分が楽しみ+8
-1
-
76. 匿名 2024/06/08(土) 17:33:26
>>59
それも最近では断ってる人多い感じする
待機時間長い上にフルでは歌わせてくれないし+74
-0
-
77. 匿名 2024/06/08(土) 17:33:31
>>72
私も芸人がいい
どうせMCやるならつまらない人より楽しくしてくれる人がいいよね+16
-16
-
78. 匿名 2024/06/08(土) 17:33:40
>>59
拘束時間長い割にギャラも安いらしいね。でも紅白が1番影響力あるから知名度上げたかったり箔を付けたい人は出たいだろうね。+35
-1
-
79. 匿名 2024/06/08(土) 17:33:44
歌番組なのに歌よりトークの方が視聴率高いっていうのは意外だった
過去の曲延々と流す番組も謎だったけど、最新曲歌ってもらうより視聴率いいんだろうか+8
-0
-
80. 匿名 2024/06/08(土) 17:33:58
>>3
番組テーマ曲担当してて縁が深いB'z(テーマ曲は松本さんだけど)でさえかれこれ5年くらい出てないんじゃない?Mステ。レギュラーには出なくても年末のスーパーライブだけには出てたはずなんだけど+41
-1
-
81. 匿名 2024/06/08(土) 17:34:08
>>72
今だと千鳥やかまいたちとか?+3
-25
-
82. 匿名 2024/06/08(土) 17:35:01
>>1
ステージセットがしょぼいとか致命的やん
人気のアーティストはこんなん出ないに決まってる
そりゃアイドルと韓国の集まりになるよ+24
-2
-
83. 匿名 2024/06/08(土) 17:35:42
>>57
韓国ドラマ見たら、日本ドラマが物足りなくなったな。+1
-30
-
84. 匿名 2024/06/08(土) 17:36:03
>>76
トークも流れ作業だしね+20
-0
-
85. 匿名 2024/06/08(土) 17:36:40
>>63
解説おもしろいけど、それぞれが深読みしすぎてる部分あるから、あくまでも一説っていうのを理解してないとだめだよねあの番組。実際、ご本人にインタビューしたらそんな意図はなかったっていうのもあるし。+38
-0
-
86. 匿名 2024/06/08(土) 17:36:49
そのうち終わりそう+6
-0
-
87. 匿名 2024/06/08(土) 17:37:14
>>5
アーティストにも曲にもあまり興味なさそうだし、人の話を聞くのもあまり上手くないと思う
松下洸平はこの前B'zの稲葉さんに「僕も音楽やってまして」って言ってて見てるこっちが恥ずかしくなった
2人とも自分のことが好きそうだからホスト役は向いてな異様に思うわ+288
-4
-
88. 匿名 2024/06/08(土) 17:37:20
>>2
ぶりっ子じゃない芸能人探すほうが難しい+15
-33
-
89. 匿名 2024/06/08(土) 17:37:31
ミュージカル好きだからそういうゲストの時だけミュージックフェア見てる
見に行けなかった演目のナンバーとかやってくれてトークも楽しい
+4
-0
-
90. 匿名 2024/06/08(土) 17:37:31
>>71
路上のインタビューよりはマシだと思う
アーティストのトークもあるし+9
-0
-
91. 匿名 2024/06/08(土) 17:37:50
>>8
CDTVは結構知らないの多いよ。
この前スタダアイドル祭りみたいなので
とき宣や超特急とか
この前mi!k出てて実況もファンも喜んでた。
ジャニーズの圧力なくなってよかったね!とか。+27
-31
-
92. 匿名 2024/06/08(土) 17:38:23
>>72
今はイジりも難しいんじゃない?配慮しててもいちいち叩かれる+29
-0
-
93. 匿名 2024/06/08(土) 17:38:32
特別好きなアーティストがいない人にはつまらないよね
歌は好きでもトークは興味ない人だと、歌番組よりYouTubeで満足だし…
どのアーティストが出てもファンばかりが観てるのでは?+5
-1
-
94. 匿名 2024/06/08(土) 17:38:33
>>81
かまいたちは濱家がNHKで歌番組やってるよ
生田さんと一緒に歌まで出してる+10
-1
-
95. 匿名 2024/06/08(土) 17:39:42
FRIDAYってNumber_iやTOBEタレントの
下げ記事ばっかりしてるから
まぁどこの事務所を忖度してるかバレバレ+8
-21
-
96. 匿名 2024/06/08(土) 17:39:54
>>72
芸人の質問の仕方とかリスペクトがないーとか言われそう。
そしてアーティストはアーティストで振る舞いがどーとかで勝手にがっかりするとか。
SNSで変に広まるとか。+17
-0
-
97. 匿名 2024/06/08(土) 17:40:33
>>87
あ、ごめん自己レス
向いてないように思うわ、です
異様ではない笑+30
-5
-
98. 匿名 2024/06/08(土) 17:40:33
格好良くて変なVTR流さなくてトークもなくてアイドル皆無の番組なら見ますよ
バラエティ乗りいらない。バラエティ路線の一部のミュージシャンしかトーク振られないし。
Mステのタモさんが「〇〇さん宜しくお願いします」→ミュージシャンも「よろしくお願いします」と5秒くらい挨拶交わすけど、トークなんてこのくらいでいい+8
-7
-
99. 匿名 2024/06/08(土) 17:40:35
>>1
大御所を出そうが今大ヒット中の人を出そうがゴリ押しのアイドルを出そうが多分視聴率は良くならないと思った+36
-0
-
100. 匿名 2024/06/08(土) 17:40:54
>>74
わかる
昔好きなアーティストがHEY!HEY!HEY!に出た時、地味で無名だからだろうけど松本人志の態度がクソ過ぎたから、あれ以来ほんと大嫌い+33
-4
-
101. 匿名 2024/06/08(土) 17:40:55
>>1
まーた匿名ゴミ記者のしょーもねぇオナニー記事か
オナニーオナニーオナニーオナニー
オナニーばっかだなお前らゴシップ誌は+4
-11
-
102. 匿名 2024/06/08(土) 17:42:06
>>6
誰でも良いと言いつつほとんど中年がやる。
アイドルから選抜して3人くらいでやらせれば良いのよ。+1
-13
-
103. 匿名 2024/06/08(土) 17:42:07
>>57
昔のドラマを再放送したほうが視聴率とれそう
+4
-9
-
104. 匿名 2024/06/08(土) 17:42:08
>>2
このコメント前もみた気がする
同じ人の執念感じる+79
-18
-
105. 匿名 2024/06/08(土) 17:42:14
しれっと街並み照らす奴らのヨイショがあって草
本当はこのドラマを褒めて共感を得るのが目的じゃね?+8
-10
-
106. 匿名 2024/06/08(土) 17:43:25
>>105
横 たぶん普通に某事務所を持ち上げたいだけでしょ
だってこの音楽番組 旧ジャニ事務所のSが司会なら上げ記事書いてそうだし+6
-20
-
107. 匿名 2024/06/08(土) 17:45:25
>>105
どう読んだら、ヨイショされてるように読み取れるんやw
普通にこの番組のせいじゃね?って言われてるだけで、持ち上げられてるわけではないww+16
-1
-
108. 匿名 2024/06/08(土) 17:45:31
>>70
江口洋介もだね+50
-1
-
109. 匿名 2024/06/08(土) 17:46:14
>>102
それだと大御所アーティストの相手が出来ないから難しいと思うよ
自社のベテランアナウンサーとギャラの高くない好感度の良い無難なタレント一人とかで良いと思う+14
-0
-
110. 匿名 2024/06/08(土) 17:46:27
>>72
前に渡部と森高千里が音楽番組MCしてた時代があったけど渡部全く面白くなかった+50
-0
-
111. 匿名 2024/06/08(土) 17:46:28
>>107
そもそも無理があんのよ
with MUSICから花咲舞は2-3%上げてるけど、
その後の街並みは毎回花咲舞から4-5%落としてるし
+2
-3
-
112. 匿名 2024/06/08(土) 17:47:31
>>96
ほんと難しい時代になったよね…
誰も彼も清廉潔白を求められる+30
-1
-
113. 匿名 2024/06/08(土) 17:48:32
>>112
だから賢いアーティストはテレビなんて出ない
出てもいいことないし出なくても十分仕事できるし稼げるので+13
-1
-
114. 匿名 2024/06/08(土) 17:49:25
>>108
江口洋介が歌手でもあると初めて知ったw+22
-2
-
115. 匿名 2024/06/08(土) 17:49:30
>>110
突然いなくなっても全然困らなかったよねw+9
-0
-
116. 匿名 2024/06/08(土) 17:49:48
むしろ、セットはしょぼくていいと思うけど。
アーティストが見たいのにゴテゴテしたセットにしてもさ。
音楽の日やFNS歌謡祭みたいな特番ならいいけど、毎週やる歌番組にセットの豪華さって必要?
Mステとかも華美な装飾してないよね?なんか言いがかりみたいな記事だな。+18
-3
-
117. 匿名 2024/06/08(土) 17:50:18
日テレのアナウンサーで十分なんだけどね
なんでこの2人なのか+7
-1
-
118. 匿名 2024/06/08(土) 17:50:56
櫻井とか亀梨とか永瀬とかの旧ジャニーズ勢が司会だったらよかったとでも言いたいのかね?
FRIDAYさんは+4
-18
-
119. 匿名 2024/06/08(土) 17:51:23
>>6
もうちよっとトークを楽しく回せるノリの良いMCが良いな。ゴールデンなのになんか土曜夕方のミュージックフェアみたいなテンション感で淋しい+53
-0
-
120. 匿名 2024/06/08(土) 17:53:05
セットよりカメラワークとライティングが良ければいい。あと素人へのインタビューとか妙な企画とかで尺を潰さなければセットは別に。+14
-0
-
121. 匿名 2024/06/08(土) 17:54:09
>>50
なんでそんな端っこにいるの+56
-0
-
122. 匿名 2024/06/08(土) 17:54:48
>>17
歌はお客さんの前で歌うもの
忙しなくスタッフが行き交うスタジオでなんか歌いたくないってとあるアーティストははっきり言ってた
出てくれるアーティスト少ないんだろうね+38
-0
-
123. 匿名 2024/06/08(土) 17:55:31
>>28
印象に残らない人なんだよね
容姿も可もなく不可もなくって感じだし+59
-6
-
124. 匿名 2024/06/08(土) 17:55:32
>>37
もうジャニはいない
Kだけいらないわ
+22
-20
-
125. 匿名 2024/06/08(土) 17:55:43
>>109
若手と大御所分けて欲しい!
視聴者も真っ二つで良い。さらにバンド系を分けてくれても良い。+8
-0
-
126. 匿名 2024/06/08(土) 17:55:56
早いとこ松下洸平を卒業させるかも+26
-0
-
127. 匿名 2024/06/08(土) 17:56:34
>>37
ケーポもどきが出まくるだけでは+68
-5
-
128. 匿名 2024/06/08(土) 17:56:48
>>126
いらないからね+12
-1
-
129. 匿名 2024/06/08(土) 17:57:00
>>35
確かに、ヘイヘイヘイとか、もちろん歌唱部分も聞いてたけど印象に残ってるのってトークしてる部分だわ+32
-0
-
130. 匿名 2024/06/08(土) 17:57:57
>>103
再放送するにもお金かかるんだよね。関東キー局は経済的に余裕あるけど、地方局はそこまで余裕無いから難しい+3
-0
-
131. 匿名 2024/06/08(土) 17:57:57
>>106
櫻井くんって理不尽な叩き記事ばかり書かれてるイメージあるけど+22
-6
-
132. 匿名 2024/06/08(土) 17:58:06
>>59
出演が決まると、スタッフが打合せで「このたびはご出演おめでとうございます」って上から目線で言うんだっけ?+26
-0
-
133. 匿名 2024/06/08(土) 17:58:16
時代関係なく皆そうだと思うけど好きな歌の時じゃなきゃ見ないよねえ
好きな歌手ではなく好きな歌
そしてリアタイは時間が勿体なくて録画して飛ばしながら見る
ここに書く暇があるのにテレビに費やす時間は本当に勿体なく思える+3
-0
-
134. 匿名 2024/06/08(土) 18:01:08
有働アナのトークなんかイラッとすんだよね+9
-0
-
135. 匿名 2024/06/08(土) 18:02:02
>>15
なんか、めちゃ推されてるよね+51
-0
-
136. 匿名 2024/06/08(土) 18:02:07
>>1
ミュージシャンの「出たくな〜い」の理由がイマイチ分からんのだが+19
-0
-
137. 匿名 2024/06/08(土) 18:02:14
>>129
シノラーのぬいぐるみ捨てられて爆笑起こったりバンドの人が売れたら銀座トップのキャバクラでワンツーのホステス置いて乳首いじりたいって発言したらヤクザになった方が早いって突っ込まれて爆笑起きたりしてたw
今ならコンプラアウトだろな
広末のおにぎりとかも無駄に覚えてる+4
-2
-
138. 匿名 2024/06/08(土) 18:02:28
>>103
昔の作品って今の感覚に慣れてるとコンプラ的なのが気になったりする。それも時代だなーで終わるんだけど現代は難しいね。+8
-0
-
139. 匿名 2024/06/08(土) 18:04:31
>>37
毎回K-POP出さないと駄目なのか?ってぐらい出てる
ゲスト二組だけの歌番組とかも、ほぼどちらかはK-POPアイドル。
あれはいったい、なに?+85
-2
-
140. 匿名 2024/06/08(土) 18:04:35
田中圭と千葉雄大の音楽番組もすぐ終わっちゃったね
私は好きでよく見てたんだけどな+21
-5
-
141. 匿名 2024/06/08(土) 18:05:15
この番組、観客が変な間合いでキャーキャー騒ぎ出すから曲に集中出来ない
トーク部分もアーティストやファン第一ではなく、有働さんの見せ場としか考えてなさそう
全体的にチグハグで変な空気感+12
-1
-
142. 匿名 2024/06/08(土) 18:06:03
紅白もMステも長く拘束されて何回もリハやらされるっていってたな
生放送だからしゃーないけどベテランはダルくて出たくないだろな
売り出し中の若手は我慢するだろうけど初回の手応え次第で次はない可能性もあるよね+11
-0
-
143. 匿名 2024/06/08(土) 18:08:09
>>138
はじめに「コンプラに引っかかる内容があります。見たい人だけどーぞ」ってメッセージだしてから流せばいいのに。
何でもかんでもコンプラ言ってるから楽しくない。+2
-2
-
144. 匿名 2024/06/08(土) 18:08:56
>>3
八街市民なの?千葉県民なの?
落花生名乗るなら恥ずかしいことしないで。
千葉市民より+2
-3
-
145. 匿名 2024/06/08(土) 18:10:00
>>72
また吉本か。勘弁してほしいな。+17
-1
-
146. 匿名 2024/06/08(土) 18:10:27
>>103
TVerで昔のドラマをたくさんやってるけど、いざ見ようとなるとそこまで見たいドラマがない
一話だけ見て古臭くて脱落してしまう+25
-0
-
147. 匿名 2024/06/08(土) 18:10:30
>>32
千葉県民w+5
-0
-
148. 匿名 2024/06/08(土) 18:11:51
>>142
放送開始直後から巻きが入るってよく聞くよね紅白。そんなに時間に余裕がなかったら出場者減らせばいいのに+6
-0
-
149. 匿名 2024/06/08(土) 18:13:26
>>2
私服スカートとおつかれ生ですの話し方が私のイメージを崩壊させた。+85
-4
-
150. 匿名 2024/06/08(土) 18:14:05
>>111
詳しくて怖いよ+6
-0
-
151. 匿名 2024/06/08(土) 18:14:50
歌番組もフェスもダンスグループばっかり+31
-1
-
152. 匿名 2024/06/08(土) 18:15:34
キンプリに去った3人について質問した番組?+36
-1
-
153. 匿名 2024/06/08(土) 18:16:02
仲間由紀恵と軽部さんのミュージックフェアの方が
豪華なアーティスト出てる?+20
-1
-
154. 匿名 2024/06/08(土) 18:16:46
『with MUSIC』のせいにされてしまっています。
ドラマの視聴率が上がらないのって人が死んでも失敗を恐れず今まで通りドラマ作ります宣言した人非人な企業理念のせいだと思うけどなぁ+33
-0
-
155. 匿名 2024/06/08(土) 18:16:52
>>60
なんかつまんないんだよねトークみてても+70
-0
-
156. 匿名 2024/06/08(土) 18:16:55
もう音楽なんて身内で細々やっときゃいいんじゃないですかね
音楽文化が廃れてもこちら側のせいじゃないですから
+4
-13
-
157. 匿名 2024/06/08(土) 18:18:14
日本のメディア、クソきもい
何がしたいの?
ひまなの?ネタがないの?+10
-2
-
158. 匿名 2024/06/08(土) 18:19:29
Mステのわちゃわちゃ楽しい感が好きなので、with MUSICはアーティスト関連VTRが長いし、司会がいまいちに見える+6
-10
-
159. 匿名 2024/06/08(土) 18:19:57
つーか日本のマスゴミがきもいんだよな
英語も出来ないとか終わってんだろ
+11
-5
-
160. 匿名 2024/06/08(土) 18:21:20
>>50
写真でひとことの素材か!+6
-0
-
161. 匿名 2024/06/08(土) 18:21:54
>>154
日テレは小説やマンガをドラマ化する資格ないと思う。芦原さんの件だけじゃなくて、mediumでも原作者怒らせてたし+24
-2
-
162. 匿名 2024/06/08(土) 18:22:19
自分の好きなアーティストが出た時楽しみもいうか、トーク含めて面白いかなと思えるのはバズリズムくらいだな今は+6
-1
-
163. 匿名 2024/06/08(土) 18:22:48
好きなバントが出た時、特集をやってくれたので知らなかった一面が見られて良かったけど+7
-0
-
164. 匿名 2024/06/08(土) 18:24:07
>>37
キムチは絡んでくるだろうよ、どこ行ってもw
ガル婆にはJ系に濃いヲタ付いてるのがわかんねーみたいだけどな
文句垂れてる結局観ない婆の声もいらねwwww+11
-5
-
165. 匿名 2024/06/08(土) 18:24:23
>>161
あれだけ寛容な内容で映像化OK出されてたのに怒らせるなんてよっぽどだよ…+15
-1
-
166. 匿名 2024/06/08(土) 18:26:00
>>155
あさイチの時は好きだったんだけどなー+7
-7
-
167. 匿名 2024/06/08(土) 18:26:07
>>12
この記事の、歌唱が始まると数字が落ちてトークになると増えるってのが本当なら、歌手にとって出るメリットないよね
新規ファン増やせないし+98
-5
-
168. 匿名 2024/06/08(土) 18:26:34
>>145
芸人=吉本?
吉本以外の芸人さんも大勢いるのに。+5
-0
-
169. 匿名 2024/06/08(土) 18:29:18
>>145
フジならお笑い芸人が音楽番組やってるけどね
水曜23時だとナイナイ
木曜19時だとさまぁ~ず
カラオケ番組だけど日曜20時なら千鳥(鬼レンチャン)+1
-2
-
170. 匿名 2024/06/08(土) 18:30:47
>>161=>>165 自作自演 5ちゃんにいるフジテレビ大好き長澤まさみヲタ+0
-0
-
171. 匿名 2024/06/08(土) 18:31:10
>>1
見たい人がいない
イギリスのバンドを呼んで+2
-5
-
172. 匿名 2024/06/08(土) 18:33:13
>>170
いや、別人です
決めつけ怖いわ
アプリならブロックしてみてよ+1
-1
-
173. 匿名 2024/06/08(土) 18:34:56
トピずれだけど、テレ東でやってる番組「歌のサンセット」。あれ好きだよ。演歌、歌謡曲、アイドル、BG、GG、シンガーソングライター系色々出てて、より取り見取りだよ。MCがいないから自分で曲紹介するし。30分番組で4~5組出てる。ただ歌唱中に歌手にまつわるクイズを、画面の左側と上に出すからソレが邪魔くさい。+3
-0
-
174. 匿名 2024/06/08(土) 18:40:09
>>72
トークが嫌で出なかったミュージシャンも多かったからなぁ。
演奏だけして終わりのMステにしか出ないミュージシャンも多かった。
芸人MCの音楽番組ならバカリズムが長く続けているよね。+20
-1
-
175. 匿名 2024/06/08(土) 18:42:08
>>28
だいちゃん+7
-7
-
176. 匿名 2024/06/08(土) 18:45:12
昔は土曜日って面白い番組多くてワクワクしたなぁー
今はこの番組に限らず、見たい番組が無くて見てないや〜+3
-1
-
177. 匿名 2024/06/08(土) 18:49:57
音楽番組には出ない、出させてもらえないマニアックなアーティストばかりが出る番組があったら絶対見る。司会はマツコで。
アウト×デラックスの音楽番組バージョンみたいな。+10
-5
-
178. 匿名 2024/06/08(土) 18:53:11
音楽番組やるならミュージックフラッド復活させればよかったのに
スポンサー都合で終了したけどコア取れてたし+6
-0
-
179. 匿名 2024/06/08(土) 18:53:33
>>12
別の理由じゃないのかな?
音響スタッフいなくて歌手が自前で用意するとか生演奏禁止で空演奏とか。
この番組がどうかは知らないけど+44
-2
-
180. 匿名 2024/06/08(土) 18:55:18
>>104
めっちゃ笑ったwww+13
-0
-
181. 匿名 2024/06/08(土) 18:56:26
>>43
IDのクセが凄いw+10
-0
-
182. 匿名 2024/06/08(土) 18:56:38
ミュージックフェアみたいな他の歌手との絡みがみれる番組にして欲しいけど難しいのかな+7
-0
-
183. 匿名 2024/06/08(土) 18:58:48
>>15
最初は歌手としてデビューしたんじゃなかった?
デビューした頃は歌上手かったのかな?+22
-1
-
184. 匿名 2024/06/08(土) 18:58:55
>>2
ぶりっ子もそうだが、謎の力が働き過ぎだと思う。この人の歌大して売れてないよね?事務所もそこまで強いわけじゃないよね?なんなん?+235
-7
-
185. 匿名 2024/06/08(土) 19:00:28
>>104
ガル民はちょっとプラスとコメント貰うと同じことばかり言うからねw+16
-0
-
186. 匿名 2024/06/08(土) 19:06:01
テレビに出てくれるミュージシャン好きになるわ出ないと顔も名前も歌も知らんし+3
-1
-
187. 匿名 2024/06/08(土) 19:06:38
>>3
Mステ、カメラワークが嫌い
酔う
だから見ない+21
-1
-
188. 匿名 2024/06/08(土) 19:10:17
>>186
出たくても出してもらえないアーティストも大勢いるでしょう。宣伝にはなるから。+4
-0
-
189. 匿名 2024/06/08(土) 19:11:16
>>187
MステとCDTVのカメラワークは好きだけどなぁ+1
-2
-
190. 匿名 2024/06/08(土) 19:14:24
>>70
玉木宏ってまだ音楽活動やってるのかな?
ディーンフジオカは売れてるの?+42
-0
-
191. 匿名 2024/06/08(土) 19:17:23
>>169
さまぁ~ずってあれ音楽番組なの?
懐メロ振り返ってるだけじゃなく?
+8
-0
-
192. 匿名 2024/06/08(土) 19:17:44
観覧入れるのはいいけど
アーティストとファンの距離が近過ぎないか
ステージに肘つけるほどの距離って
嬉しいけど気まずい+6
-1
-
193. 匿名 2024/06/08(土) 19:21:49
>>63
髭男やあいみょんはこの番組きっかけで知って、いつの間にかすごい売れっ子になってた。
深夜だけど滅多にテレビ出演しないアーティストがインタビューで出演してくれたり、アーティスト側からも信頼されてる番組なんだろうなと思う。+16
-3
-
194. 匿名 2024/06/08(土) 19:22:34
フルで歌ってトークもしっかりある番組って貴重
Mステは歌は短縮だしCDTVはフルだから歌唱部分はいいけどカメラアングルが+4
-0
-
195. 匿名 2024/06/08(土) 19:25:52
>>137
トークの部分だけを文で抜き出した本とかあったからね、番組見てたのにそれも買っちゃった+0
-0
-
196. 匿名 2024/06/08(土) 19:26:01
一回も見たことないわ。+0
-0
-
197. 匿名 2024/06/08(土) 19:26:36
>>186
ライブとか行かない派はそうなんだよね、私も+3
-0
-
198. 匿名 2024/06/08(土) 19:40:55
>>10
でもそうしたら日テレはすぐミトちゃんを選んじゃう。
毎年毎年ミスなんちゃらのアナウンサーが入社してくるのに、その人達は何してるんやろう?
とにかくひとりの人に働かせすぎ!
+49
-0
-
199. 匿名 2024/06/08(土) 19:44:09
>>70
古くは高橋克典とかね
福山は俳優で売れて歌手としても売れたから皆んなあれが理想なんだろな+88
-1
-
200. 匿名 2024/06/08(土) 19:44:38
>>2
今どのくらいファンがいるのか分からないけど結婚したら人気めっちゃ落ちそう+38
-1
-
201. 匿名 2024/06/08(土) 19:46:02
>>1
この番組見たことないけど今テレビ離れ加速してて視聴率最低更新祭りになってるんだから、別にMCのせいじゃないんじゃない?テレビ自体が見離されてるんだよ。+22
-1
-
202. 匿名 2024/06/08(土) 19:51:19
日テレだからじゃない?
日テレ嫌いなミュージシャンがいて良いやん
+7
-4
-
203. 匿名 2024/06/08(土) 19:55:51
中垣内いた+0
-0
-
204. 匿名 2024/06/08(土) 20:02:07
見てないのでわからないのだけど
この番組もテロップたくさん出てる?
おしゃれクリップでもいちいちテロップ付きまくってて純粋なトーク番組枠じゃなくなったのが残念すぎるのよ+0
-0
-
205. 匿名 2024/06/08(土) 20:02:34
>>167
この番組に限らず全ての歌番組がそうだよ。だからどこも無駄にVTRにまみれてる。+20
-0
-
206. 匿名 2024/06/08(土) 20:04:52
>>2
というかバラエティ向いてないよ+61
-2
-
207. 匿名 2024/06/08(土) 20:05:23
>>151
飽きるよねw
アーティスト出せよと思う+13
-0
-
208. 匿名 2024/06/08(土) 20:06:10
>>110
そのコンビでFNS歌謡祭の総合司会やってた事があるのが草+10
-0
-
209. 匿名 2024/06/08(土) 20:11:22
>>202
日テレ嫌いなアーティストや役者やタレントは相当数いそう
ジャニや秋元系の出演がどの局よりも多くて特定のヲタ向けの視聴者層狙ってる所がね+2
-8
-
210. 匿名 2024/06/08(土) 20:12:12
>>190
私はおディーンの作る曲結構好きだけどね
まぁ正統派イケメンに限ってたいして歌上手くもないのに歌手活動するのはあるあるかも
本人が歌うのが好きなんだろうけど+17
-8
-
211. 匿名 2024/06/08(土) 20:14:47
>>51
あの大泉洋の方が、まともに見える。+22
-1
-
212. 匿名 2024/06/08(土) 20:20:48
>>149
私服スカートなの?ケルティック趣味じゃなく?おつかれ生でスカートはキツイ+31
-2
-
213. 匿名 2024/06/08(土) 20:24:55
有働さんは平野紫耀のファン。+9
-2
-
214. 匿名 2024/06/08(土) 20:25:20
>>149
見てみたかったけど出てこなーい+4
-0
-
215. 匿名 2024/06/08(土) 20:27:27
田中圭と千葉雄大の音楽番組は結構好きだったんだけどいつのまにか終わてしまってたな。+17
-2
-
216. 匿名 2024/06/08(土) 20:34:18
>>38
実力派って曖昧だな
どれぐらいの実力なんだろう+10
-1
-
217. 匿名 2024/06/08(土) 20:41:20
>>202
いつもの日テレアンチ乙
この時間はガルなんだね+2
-1
-
218. 匿名 2024/06/08(土) 20:42:53
>>35
トーク部分で視聴率上がるっていうか歌で下がるんだよね
よくガルでは「フルで歌わせて」って言われてるけどそれ求めてるのはファンだけ
昔の音楽番組がトークに力入れてたのはそのせいだけど、なぜかトーク重視にしたから音楽番組は衰退したって思われがち+2
-4
-
219. 匿名 2024/06/08(土) 20:43:08
ドラマの視聴率が上がらないのはドラマのせい
日テレのドラマというだけでめちゃくちゃイメージ悪い+6
-0
-
220. 匿名 2024/06/08(土) 20:48:31
>>2
毎週韓国グループばかり出してるからそうなるんだっつーの。いい加減分かれよ。+108
-5
-
221. 匿名 2024/06/08(土) 20:49:45
>>139
忖度だべ+12
-0
-
222. 匿名 2024/06/08(土) 20:52:22
>>22
私は嫌いじゃないよ。+3
-0
-
223. 匿名 2024/06/08(土) 20:54:21
>>5
この曲つくってたときは・・正直どんな気持ちだったんですか?+5
-0
-
224. 匿名 2024/06/08(土) 20:54:31
確かにあのNHKが洗練されていて豪華よね+2
-1
-
225. 匿名 2024/06/08(土) 20:57:39
MB復活してほしい
金曜の夜に肩の力を抜いて見られるのと、知らないミュージシャンが出ても掘り下げてくれるから見やすかった+8
-0
-
226. 匿名 2024/06/08(土) 21:00:11
>>51
この人は
日テレと故意だから
我々が何を言っても無駄なのよもう+1
-2
-
227. 匿名 2024/06/08(土) 21:04:48
推しも豪華なステージで歌ってくれたら一層輝くもん+1
-0
-
228. 匿名 2024/06/08(土) 21:07:31
日テレは田中なんとかいう俳優でも音楽番組やってコケたよね?
そういえばこの局は音楽番組ないのか?
ダメなのかもね、局に音楽番組のノウハウがないのか?+3
-5
-
229. 匿名 2024/06/08(土) 21:08:31
特番かと思ったらレギュラー番組だったのね+0
-0
-
230. 匿名 2024/06/08(土) 21:20:11
>>37
まじでこれ。ただアイドルでも全員最初から最後まで
生歌唱するならば月一くらいはアイドルも出てもいい+19
-0
-
231. 匿名 2024/06/08(土) 21:30:31
>>184
MCもドラマの役も華のあるポジション与えられてるのに、いまいち地味というかオーラが薄いというか存在感ないかんじなのよね。モサッとしてるしなんかパッとしないのに、なんで急に推されはじめたんだろうね。+103
-5
-
232. 匿名 2024/06/08(土) 21:34:38
毎回KPOP誰かしら出てるよね
見るのやめた+3
-0
-
233. 匿名 2024/06/08(土) 21:38:39
>>210
おディーンさんは独特すぎるからもう確立された感あると思うけど、いまだに歌ってるとこはなんか苦手なんだよな〜+15
-1
-
234. 匿名 2024/06/08(土) 21:43:06
>>28
え、俳優さんとしては好きだよ
演技の仕事途切れないし充分売れてる+17
-13
-
235. 匿名 2024/06/08(土) 21:44:56
観客の歓声がうるさくて、ちゃんと歌聴きたいのに掻き消されてた+5
-0
-
236. 匿名 2024/06/08(土) 21:45:13
>>87
稲葉さんは「存じております」って言ってたね。
さすが大人らしい対応と思ったけど、確かにMCが言わなくてもいいことだよね。+115
-2
-
237. 匿名 2024/06/08(土) 21:46:07
>>104
バカの一つ覚えなんだろうね
しかも2コメだし、ここでしか承認欲求満たせないガルちゃん廃人が書いてそう+19
-0
-
238. 匿名 2024/06/08(土) 21:48:24
>>226
故意?懇意のことでよい?+9
-0
-
239. 匿名 2024/06/08(土) 21:50:18
>>28
少なくとも俳優としてパッとしないはないわー
ガルちゃんの数十程度のプラスで世論が味方についてくれた気になってるの笑う+16
-9
-
240. 匿名 2024/06/08(土) 21:52:24
>>72
音楽に詳しい芸人さんで、音楽について掘り下げてくれる人だったらいいんだけど、くだらないイジリとか、どうでもいいお約束ネタで時間を消費されるのはイヤ。アーティスト本人の話が聞きたいのに、自分の話ばかりになったり。あまり話さないアーティストでも貴重な話を引き出してくれるようなプロフェッショナルなMCの人いないかな。+11
-0
-
241. 匿名 2024/06/08(土) 21:53:46
>>47
CDTVのフェス企画がめっちゃいいから色々やってほしい
King Gnu、なんとなく曲を知ってるレベルだったけど、King Gnuフェスを見てファンになった
ギターだけで歌ったりしてて、こんなに上手いとは思わなかったし+10
-6
-
242. 匿名 2024/06/08(土) 21:53:46
>>231
松下洸平関連のトピで毎回これに似たようなコメ見かける
この人の思惑をあざわらうのように松下洸平にオファー途切れなくて怨念たまってそう+7
-22
-
243. 匿名 2024/06/08(土) 21:55:52
>>187
Mステは音響悪くてな…
CDTVはフルサイズだからわりとアーティスト側から喜ばれてそう+27
-0
-
244. 匿名 2024/06/08(土) 21:59:18
>>116
あと激しすぎるカメラワークとかいらない
ただ激しいだけで見づらいし、映像としても特別かっこよくなってない+3
-0
-
245. 匿名 2024/06/08(土) 22:02:15
>>241
CDTVはゴールデンの音楽番組ではいちばん良い+10
-1
-
246. 匿名 2024/06/08(土) 22:02:58
深夜時代のCDTVとかテレ東系列の音楽番組(これも深夜)が好きだった
MCいなくても良くないか?
ゴールデンじゃむりか+6
-0
-
247. 匿名 2024/06/08(土) 22:03:18
>>187
わかる+2
-0
-
248. 匿名 2024/06/08(土) 22:06:12
>>213
それはちょっと意外目黒蓮とかなら納得かな+0
-1
-
249. 匿名 2024/06/08(土) 22:16:10
>>110
渡部はいらなかったけど番組は良かった。技術スタッフの印象に残ったパフォーマンスとか、アーティスト同士の対談とか、ビバラの特集とか、面白い企画たくさんあったのに、終わっちゃったの残念。+17
-0
-
250. 匿名 2024/06/08(土) 22:25:46
NHKは奥行き感があるね+0
-0
-
251. 匿名 2024/06/08(土) 22:34:33
>>249
コラボのセンスもよくて好きだったけど先日見たけどお笑い番組に変わっていて驚いたよ+1
-1
-
252. 匿名 2024/06/08(土) 22:43:53
もう新しい曲覚えられない+1
-2
-
253. 匿名 2024/06/08(土) 23:01:42
>>184
詳しくは知らないけど急に出てきた感じ?吉高由里子のドラマで警察してたのは良かったけど、今は苦手+65
-0
-
254. 匿名 2024/06/08(土) 23:04:58
>>26
ザッピングして興味無かったらまた変える、曲の合間はその番組見て「次は何かな〜、この曲か」でまた変える…の繰り返しで視聴率下がるんでしょ
それならずっと曲流してたらいいのに
歌番組なんだから+27
-0
-
255. 匿名 2024/06/08(土) 23:14:34
>>70
その通り。
歌手としてリズム感も声質もダメすぎる。+26
-0
-
256. 匿名 2024/06/08(土) 23:24:55
>>70
ウィキ見ようとしたら無いのかと思うほど検索の下の方だった。絵が上手いならプレバト出ればいいのに評価つくのが嫌なのかな。
朝ドラもずっと見てたけど話のテンポとか見ても好きな音楽の要素を感じない。
高橋克典は音楽一家らしくNHKやちさ子さんと共演しても音感があって納得だし過去の曲も悪くなかった印象。
もういのっちと有働さんでいいんじゃないかな+19
-1
-
257. 匿名 2024/06/08(土) 23:32:25
>>1
>>歌唱中は視聴率の毎分グラフが落ちる傾向にあるということ。それは、大ヒット曲や国民的な曲でも変わりません。逆に数字が回復するのはトークの部分だったりするのです。
そうなんだね。
だから、素人のインタビューとか昔の映像ばかり流してるのが多いのかな?個人的にはそれがいらないと思ってた。
Mステの一般の高校生とコラボとかも、その子達が楽しいだけじゃないの?って思うけど視聴率取れるから流してるのかな?
音楽番組なんだから、プロの音楽が聞きたいと思ってしまう。+29
-0
-
258. 匿名 2024/06/08(土) 23:34:20
>>228
ミュージックブラッドの事?
田中圭と千葉雄大がMCだったヤツ
あれコケてなかったよ
深夜帯だけどそこそこ視聴率取れてたし評判もよかった
スポンサーの問題で終了した記憶+10
-0
-
259. 匿名 2024/06/08(土) 23:34:47
他局だけど、昔やってた「僕らの音楽」 みたいなのを金曜か土曜で11時台でなら見たい+17
-0
-
260. 匿名 2024/06/08(土) 23:37:58
>>15
歌手って初めて知った
役者なんだろうと思ってたけど、マルエフの人としか認識してない+9
-0
-
261. 匿名 2024/06/08(土) 23:51:04
>>242
怨念って…笑。たまたま目に入ったから開いたけど、松下さんのトピなんて初めて見たよ。
そうか、トピ立つたびに地味とか存在感ないとか書かれてるんだね、可哀想に。+28
-0
-
262. 匿名 2024/06/08(土) 23:55:05
>>51
そもそも有働さんってどの辺が良いとされてるのか分からない。
なんか時々キャピキャピしたミーハーぽさが垣間見えて、え… てなる。+41
-0
-
263. 匿名 2024/06/08(土) 23:56:34
>>199
あと星野源もだね+8
-7
-
264. 匿名 2024/06/08(土) 23:57:49
>>199
反町もだ!+7
-1
-
265. 匿名 2024/06/09(日) 00:09:26
>>174
バカリズムや南海キャンディーズがMCのやつは毎回1組だけだけどまあまあちゃんとトークしてて好きだよ
芸人MCでもナイナイと濱家のは面白くない+6
-0
-
266. 匿名 2024/06/09(日) 00:11:51
>>204
めちゃくちゃ出てる
THE日テレのバラエティって感じのテロップとナレーションだよ+1
-0
-
267. 匿名 2024/06/09(日) 00:28:37
たまたまチャンネル変えてたらやってるのを見て、特番か〜と思ってたら翌週もやってて、二週連続特番か〜と思ったらその後もまたやってて、レギュラー番組なんだ!って気づいた
司会の2人の雰囲気が特番ぽいんだよね
でもよくわからんVTRを歌手が延々と見てるMステより音楽番組としてはマシかなって印象+5
-2
-
268. 匿名 2024/06/09(日) 01:00:37
>>210
エコーだっけ?あの曲好きだな
テルミーワーイって曲+6
-1
-
269. 匿名 2024/06/09(日) 01:03:20
>>199
高橋克典の特命係長只野仁好きだったわー
あの肉体美見るためにドラマ見てた
主題歌歌ってたね+16
-1
-
270. 匿名 2024/06/09(日) 01:20:14
有働さんだからトークも楽しみにしてたのに、グループの一部しか出れなかったり、トークじゃなくて昔の曲のVTRを延々と見せられたりして純粋な歌番組がなぜ作れないのか疑問+5
-1
-
271. 匿名 2024/06/09(日) 01:35:14
>>51
ダウンタウンもミュージシャンのこと詳しくないの丸出しだったけど
それはそれでよかったというか、トークがおもしろかったからよかったのよね+13
-0
-
272. 匿名 2024/06/09(日) 01:35:22
松下洸平ってお絵かきミュージシャン?やって鳴かず飛ばすだったところから舞台俳優に転向して
ミュージカルや音楽劇も出てたけどミュージカル俳優としては歌唱力も低いし真ん中立てるレベルではなかったんだよね
でもストレートプレイのお芝居では演劇賞の新人賞とって朝ドラで知名度もあがって
以降は演技派俳優ポジションでやってくんだろうなと思ってた
本人歌いたいのかもしれないけど歌で評価されたことはないしこれからもされることないだろうし
俳優としてのキャリアの足引っ張ってるのが勿体ないなと思う
+2
-0
-
273. 匿名 2024/06/09(日) 01:42:14
>>1
へえ。日本人は歌に興味がないのか、あるいは歌に魅力のない人を宣伝のために出してるからなのかどちらなんだろう。+3
-0
-
274. 匿名 2024/06/09(日) 01:46:55
この番組もそうだけど、最近の歌番組ってVTRばかりじゃない?+3
-0
-
275. 匿名 2024/06/09(日) 01:47:08
>>19
しかし有働さんのせいばかりでは無いと思うんよ
音楽番組自体がキツい気がする。+1
-9
-
276. 匿名 2024/06/09(日) 02:07:30
>>2
ゲストに気の利いたこと喋れない感じする+24
-0
-
277. 匿名 2024/06/09(日) 02:28:30
>>22
音楽番組の司会は誰でも良いし好きなアーティストが出るから大体観てる
ただ俳優は俳優だけしていた方が、、とも思う
前に千葉雄大と田中圭が司会やってる番組あったけど、その時はちゃんと興味とリスペクトがあったから気にならなかったけど
なんか今回の俳優さんは謙虚だけど興味あるのかな?って印象+8
-0
-
278. 匿名 2024/06/09(日) 02:31:28
>>199
高橋克典はエステのCMの曲だけ知ってる
玉木宏とか藤木直人は一曲も知らないわ+1
-0
-
279. 匿名 2024/06/09(日) 02:43:46
>>6
でも例えばニノと橋本環奈とかだったら見ちゃうな
トーク盛り上がりそうだし+2
-3
-
280. 匿名 2024/06/09(日) 02:47:15
>>17
欧米の歌手も一昔前は宣伝を兼ねて日本の音楽番組に出てくれてたけど今はXやYouTubeで簡単に宣伝できる時代になったからね+2
-0
-
281. 匿名 2024/06/09(日) 02:51:44
時間配分がおかしい
やたら長く時間をかけて紹介してる歌手とササッと終わってしまう歌手がいる+2
-0
-
282. 匿名 2024/06/09(日) 03:04:59
>>263
星野源はそもそも俳優より音楽活動が始まりじゃないの?
+12
-0
-
283. 匿名 2024/06/09(日) 03:08:54
有働さんは畑違いの番組より、主婦層も見るような情報番組でオバチャントークするのが適してるんだと思う
ジャーナリスト志向も強いようだけどzeroでのインタビューもはまってなかったし、本人のやりたいこととのズレがあるのよね+7
-0
-
284. 匿名 2024/06/09(日) 03:12:56
>>13
いまのTV局には 音楽オタクが許容できる 生でバンドが演奏するためのPAを用意するだけの予算がないのよ
ボーカル以外は音源からそのまま流してる
だから歌って踊るというより 踊ってちょこっと歌うアイドルグループばかりになるのがつまらないわ+2
-0
-
285. 匿名 2024/06/09(日) 05:05:06
>>184
普通に俳優だけしとけばよかったのに歌出したあたりから白けた目で見てるわ。+45
-2
-
286. 匿名 2024/06/09(日) 05:15:13
日本の音楽シーンに歌上手くてルックスがいい人が1人もいないからオワコン+0
-3
-
287. 匿名 2024/06/09(日) 05:19:02
歌が上手いだけで顔が良いだけの奴なんて素人で数えきれないくらいいるし
歌も上手いルックスも良い
いない日本にはね全体的に顔も歌もキモいw+2
-4
-
288. 匿名 2024/06/09(日) 06:40:24
>>218
そうなの?
カウントダウンTVってフルサイズでやってるけどあの番組大丈夫なのかな+1
-0
-
289. 匿名 2024/06/09(日) 06:41:31
>>284
レコード大賞とうたコンは生オケだから好き。
FNS歌謡祭もまだそうなのかな。最近観てないけど+1
-1
-
290. 匿名 2024/06/09(日) 06:43:24
前にフジテレビでやってた水曜歌謡祭って歌番組、いかにも低予算ですぐ打ち切りになったよね+0
-0
-
291. 匿名 2024/06/09(日) 07:01:11
フジで深夜にやってたlove musicは好きだったな
深夜なのにセットもライティングもよかったし、ジャンルもマイナーも割と関係なく出てた印象ある
+2
-0
-
292. 匿名 2024/06/09(日) 07:56:38
>>125
昔の夜ヒットだね
終わる前辺り?分割されてた
「夜のヒットスタジオ」本体と、J-POPやJ-ROCKとかバンド系と、演歌…だったかな
そうやってジャンル分けした方が、今の時代は平和かもね
国民的ヒットは望めないけど
知らな〜い素人のインタビューや、忖度で歯抜けのランキングを延々流され、
口パクお遊戯集団のせいで、アテブリさせられるくらいなら+2
-0
-
293. 匿名 2024/06/09(日) 08:05:01
>>34
マツコ会議を土曜10時台にやってほしい+0
-0
-
294. 匿名 2024/06/09(日) 08:05:02
>>263
俳優で売れてないよ+0
-0
-
295. 匿名 2024/06/09(日) 08:05:52
>>135
あちらの人なのかな
もしくは、そ○か+0
-0
-
296. 匿名 2024/06/09(日) 08:36:55
>>273
例えば、歌手Bを見るために番組を見ていたとする。
歌手Aの出番が先にきたとして、Aのトークが始まった場合は1分後にAが歌唱している可能性もBが歌唱やトークしている可能性も両方あるけど、Aが歌唱を始めた場合は1分後もAの歌唱が続いているわけでBが登場する可能性はほぼゼロ(フルで歌わせてもらえずショート版だったとしてもだいたい2分半くらいは歌わせてもらえるから)。
歌手Bが見たい視聴者も他の出演者である歌手Cや歌手Dや歌手Eを見たい視聴者も皆同じことを考えるはず。
そうなると、歌手B~E目当ての視聴者の中には歌手Aの歌唱中にザッピングする人も出てくる。
つまり、“歌手A自体に興味がないし見たいとも思っていないのに、目当ての歌手の出番に待機するためにAのトーク中にチャンネルを変えない人がいる”ということ。
ここらへんを読み違えてトークやVTRに需要があると思い込むと近年のMステみたいになる。
歌よりもトークのほうに需要があるくらい喋りが上手い歌手なんて、所ジョージとかさだまさしとかごくわずかしかいないのに。+8
-1
-
297. 匿名 2024/06/09(日) 08:47:31
>>282
そうだよー星野源も高橋克典も福山も松下洸平も音楽が先+2
-1
-
298. 匿名 2024/06/09(日) 08:50:29
>>2
私服の痛さよ
+16
-0
-
299. 匿名 2024/06/09(日) 09:03:00
>>199
今なら北村匠海とかね!+2
-1
-
300. 匿名 2024/06/09(日) 09:13:47
有働由美子さんがどんなキャラなのか知らないで見たらなんかはしゃいでてびっくりした。のりが失礼と感じる時も。
松下洸平はもともと好きじゃない。距離感とか嫌い。+5
-0
-
301. 匿名 2024/06/09(日) 09:38:55
>>15
松下洸平がドラマで同じ歌をギター片手に歌うシーンが毎回出てきて、ゾワッっとなって視聴リタイアした。
ねちっこくて古臭い、ぶりっ子な歌い方で悪寒がとまらなかった。+31
-1
-
302. 匿名 2024/06/09(日) 09:39:57
>>19
わかる。
自己顕示欲が強いしね。
司会はそもそも脇役に徹する人の方がいい。+29
-2
-
303. 匿名 2024/06/09(日) 10:03:39
+0
-0
-
304. 匿名 2024/06/09(日) 10:13:48
>>184
それ思ってた!大してかっこよくもないし謎…+28
-2
-
305. 匿名 2024/06/09(日) 11:33:29
>>65
たるいってw
私のおじいちゃんな言葉遣い+0
-1
-
306. 匿名 2024/06/09(日) 11:35:25
>>236
私も見た
最愛すきだったからこんなこといいわされてる松下こうへいが哀れだったし稲葉さんは稲葉さんで大人だなって思った笑
+10
-2
-
307. 匿名 2024/06/09(日) 11:51:49
>>184
光る君へは見てなくて
予告だけ見たんだけど、
松下洸平だけ現代劇みたいだった。+13
-2
-
308. 匿名 2024/06/09(日) 11:53:11
>>184
事務所の力かと思ってたけど違うんだね。
ほんと、なんの力なんだろう。+15
-0
-
309. 匿名 2024/06/09(日) 11:57:46
>>2
カッコよくない申し訳ないけど、+14
-3
-
310. 匿名 2024/06/09(日) 12:45:41
>>13
音楽雑誌みたいなロングインタビューとか曲の制作風景とかネットだけじゃ見られないもの見せればいいのにね
安易に笑いに持ってくみたいな芸人・タレント扱いしないでプロとしてちゃんと深堀りしたらいいのに
歌とかはyoutubeでいつでも見られるやん+1
-1
-
311. 匿名 2024/06/09(日) 13:14:48
>>253
朝ドラじゃなかった?
+1
-1
-
312. 匿名 2024/06/09(日) 13:18:32
>>278
エステの歌は、
もう君しか愛せない?とかいうやつよね。
藤木直人は、PVで見た動物の前でギター弾きながら歌うやつが好きだわ。+0
-0
-
313. 匿名 2024/06/09(日) 13:19:45
大河にこの俳優出てきたね
宋の薬師?でもいきなり日本語話し出した
今夜見よう+4
-1
-
314. 匿名 2024/06/09(日) 13:54:18
>>15
ディーンフジオカが歌ってる時はものすごいイケメンが変な歌を歌っている!っていうのが面白くてむしろ好きなんだけど
この人みたいな普通っぽい見た目の人がナルシズム前回で歌ってるの見てられない。なんか恥ずかしくなってしまう+28
-1
-
315. 匿名 2024/06/09(日) 14:02:32
>>285
まぁ歌手デビューが先だから…+5
-0
-
316. 匿名 2024/06/09(日) 14:06:59
藤井隆と井上さくらのコンビでやってほしいな。
なんならマシューヒットTVでもいいわ。
さくらちゃんもマシュ子にして。+4
-2
-
317. 匿名 2024/06/09(日) 14:08:25
宇多田ヒカルとのトーク、2週に分けたわりに有働さんが聞いてる内容薄すぎてびっくりした
NHK MUSIC SPECIALでファンがしてた質問の方がよっぽど内容濃かったよ
テレビ出演滅多にしない貴重な機会だったのにな
この番組以外にも日テレの大型音楽特番は歌唱中のデカいテロップや差し込み企画もセンスなくて、ただ歌を聞きたいのにストレス多い+13
-0
-
318. 匿名 2024/06/09(日) 14:27:01
田中圭と千葉雄大の音楽番組は
ミュージシャンにリスペクトがあって好きだったな
ゲストも深掘りしてもらえて嬉しそうだったイメージ
最後の方が残念というかスポンサーの都合か
オーディションとか企画を変えたせいで
イマイチにはなったけど
最初のコンセプトを崩さず且つスポンサーさえ
付けば復活もありなんだけどなあ
それが難しいんだけどね
+6
-0
-
319. 匿名 2024/06/09(日) 14:39:04
>>22
始まる前は期待してたけどトークの部分長い割に中身が薄い
歌は観客がコール入れたり歓声の方が大きく聞こえて不快だった
歌手の歌を聴きたいからファンのコールはいらない
あと客席との距離が近すぎる+11
-0
-
320. 匿名 2024/06/09(日) 14:53:03
>>315
しかも今夜の情熱大陸が松下洸平なんだわ
「あえて二兎を追う理由」とか言ってる
それで強気なのね…
+9
-1
-
321. 匿名 2024/06/09(日) 15:03:08
>>246
テレ東 深夜はJAPAN COUNTDOWNとかね
よく観てたなぁ
+5
-0
-
322. 匿名 2024/06/09(日) 15:48:26
>>10
アナウンサーじゃなくて見目のいい現役アーティストがいい。そのほうが頓珍漢な質問減りそう+0
-0
-
323. 匿名 2024/06/09(日) 15:59:07
>>61
タモさんはミュージックステーションで、ナンバーアイのBONのパフォーマンスの後、感心した感じでうなってたよ。
タモさんの年齢でもそういった感性は持ち続けて凄いなと思った。+1
-4
-
324. 匿名 2024/06/09(日) 16:02:51
>>19
ときどき飛び出るこれ見よがしな関西弁が苦手。+5
-0
-
325. 匿名 2024/06/09(日) 16:22:34
>>1土曜日のあの時間なら生でやれやって分からんけどめっちゃイライラする
司会も微妙
松下洸平本当無理なんだが今日の情熱大陸絶対見る逆に+0
-0
-
326. 匿名 2024/06/09(日) 16:23:23
>>316
めっちゃいい!!
だいさんせーい!+1
-0
-
327. 匿名 2024/06/09(日) 16:52:45
>>2
ぶりっ子っていうか歌が下手すぎ
歌ってるとこ見ると、共感性羞恥で「もうやめてー!」ってなるわ+4
-1
-
328. 匿名 2024/06/09(日) 17:01:20
>>5
出演するアーティストのこと少しは勉強してから話せって思う。トンチンカンなこと質問したり余計なこと言ったりイラッとくる+5
-0
-
329. 匿名 2024/06/09(日) 17:02:37
>>87
逆に稲葉さんの方がちゃんと相手のこと勉強してきてから向き合ってるよ。
+6
-0
-
330. 匿名 2024/06/09(日) 17:05:24
みたいアーティストの所しかみてないので
個人の感想ですが
感想としては、教えて欲しいと言った事に対して、上からの答えかたで、あれっ?と思い
出させてあげるよって感じに見えた。
あと、静かに聴きたいのにコール
掛け声いらない。
いい曲なのに、その曲よりも
ファンダムはこんな感じなんだなーってのが
大きくなる+1
-0
-
331. 匿名 2024/06/09(日) 17:05:55
>>37
元ジャニのTOBEも追加でよろしく+2
-0
-
332. 匿名 2024/06/09(日) 17:07:53
松下がMCって違和感ありすぎる
歌手もしてるよね
どこ人気の顔?+2
-1
-
333. 匿名 2024/06/09(日) 17:08:54
ぐるナイでいきなりレギュラーになった時に
知ったけど、誰?イケメンでもないし
推す意味がわからんかった+4
-1
-
334. 匿名 2024/06/09(日) 20:21:27
>>271
よく見せようとしてないからねダウンタウンの場合+1
-0
-
335. 匿名 2024/06/09(日) 22:18:59
動物園でナレーションしてその後も有働さんて+1
-0
-
336. 匿名 2024/06/09(日) 22:33:59
>>15
売りたい芸能界の権力者が頑張ってるんだろうなあって思う
売れるまで推していつかヒットするんだろうな+2
-0
-
337. 匿名 2024/06/10(月) 04:28:24
>>33
トークは程々にテンポ良く次々歌ってくれると良いんだけど、今は無理なのか+1
-0
-
338. 匿名 2024/06/10(月) 04:33:44
>>314
分かるw
おでん様レベルになると嬉しくなってニヤついて見ちゃう+1
-1
-
339. 匿名 2024/06/10(月) 13:34:06
>>19
インタビューが下手だからむしろ見たくない+0
-0
-
340. 匿名 2024/06/10(月) 15:10:07
>>22
単純に音楽番組が好きだという人ならアリです。少し前に放送したB’z稲葉さんがソロで出てた所をチラッと観ましたが、トーク部分もLIVEもなかなか良かったです♪+2
-0
-
341. 匿名 2024/06/15(土) 00:18:13
>>323
タモさん、あーゆーの嫌いそうだけど。まあ忖度かな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4月から始まったばかりの音楽番組『with MUSIC』が苦戦を強いられているいう。その最大の原因は、有働由美子アナと松下洸平という2人のMCにあるというが、局内では様々な不満の声が......。