-
501. 匿名 2024/06/08(土) 21:38:01
>>10
この菓子の模様がおばはんの指跡だと知った時、評価が天から地へと変化した…+8
-18
-
502. 匿名 2024/06/08(土) 21:38:45
栃木の御用邸の月+2
-0
-
503. 匿名 2024/06/08(土) 21:39:06
>>425
熊本なら「本丸」も食べてー!
ふくよかな味わいの小豆こし餡を求肥に包み、
ごまを散らした香ばしいせんべいで柔らかく仕上げました。
これといきなり団子買いに熊本へ行くw
出典:kobai.jp
+9
-0
-
504. 匿名 2024/06/08(土) 21:40:43
>>48
紅芋タルトのパクリかと思ってしまった。すいません+12
-6
-
505. 匿名 2024/06/08(土) 21:40:44
>>405
私も好きです〜
福井県のはや川っていうお店の羽二重くるみです
クレープみたいな生地に胡桃入りの羽二重もちがサンドされてて癖になっちゃう甘さですよね
賞味期限が5日しかないから日持ちはしないのが残念だけど今年から福井駅で帰るようになって嬉しい+17
-0
-
506. 匿名 2024/06/08(土) 21:41:32
>>385
なんじょだべ
古鏡
だだちゃ豆煎餅+5
-0
-
507. 匿名 2024/06/08(土) 21:42:09
くるみやまびこが有名なのヌーベル梅林堂だけど
ここの地酒ケーキがおいしい
長野の地酒で食べ比べできる+5
-0
-
508. 匿名 2024/06/08(土) 21:43:43
北海道の大沼だんご+35
-1
-
509. 匿名 2024/06/08(土) 21:45:21
ガルでおすすめされて買った
宮城 梅花堂の東太平洋と藻なかさぶれ
どちらもほんとおいしかった
+12
-1
-
510. 匿名 2024/06/08(土) 21:46:42
かすたどん
個人的には萩の月より美味しいと思ってる
異論は認める+17
-2
-
511. 匿名 2024/06/08(土) 21:47:01
>>13
これ美味しくて感動したよ!
大阪も月化粧とかネーミング変えて
同じようなの売ってるよね。
美味しいかれ買っちゃうけど。+15
-11
-
512. 匿名 2024/06/08(土) 21:48:35
>>332
美味しすぎて、自分用に一箱買ってしまいました。+3
-0
-
513. 匿名 2024/06/08(土) 21:48:56
栃木の御用邸の月+1
-0
-
514. 匿名 2024/06/08(土) 21:51:06
埼玉の彩果の宝石。
どうせ見た目重視の食べ物だろうと思っていたけど、
違った。+21
-8
-
515. 匿名 2024/06/08(土) 21:51:23
>>417
薄皮何個でもいけるわー+8
-0
-
516. 匿名 2024/06/08(土) 21:51:36
琴海堂のカステラ
カステラ大好きだから
色んな長崎のカステラ食べて、
ここが一番ハマった+13
-0
-
517. 匿名 2024/06/08(土) 21:51:37
>>422
わかる!東京土産買ってくるわー何がいい?と聞いたら東京ばな奈以外で!とか言われて、でも自分用に買ったりするw+4
-2
-
518. 匿名 2024/06/08(土) 21:51:39
>>431
これ最近食べたけどマジで美味しかった
一緒に買った「栗うまか」も好き+3
-1
-
519. 匿名 2024/06/08(土) 21:52:24
>>405
ありがとう
福井県のお土産です。
シュー生地がおもちはさんであって
緑茶にもコーヒーにも合いますよ+10
-1
-
520. 匿名 2024/06/08(土) 21:52:36
長崎のカステラ。
いとこがお土産でくれたんだけど、カステラ大好きで地元の和菓子屋さんで買って食べたりもしてたから、そんな感動することないだろうと思いながら食べた。
でもきめ細やかでおいしくっておいしくって。
なのにどこのお菓子屋さんのものかうっかり忘れちゃった…あのカステラがもう一度食べたい。+5
-0
-
521. 匿名 2024/06/08(土) 21:53:09
>>418
饅頭といえば
日立の大みか饅頭
マジでうまい+2
-1
-
522. 匿名 2024/06/08(土) 21:54:12
>>73
創価系って噂あるから?+7
-9
-
523. 匿名 2024/06/08(土) 21:55:10
鎌倉紅谷のクルミっ子+20
-1
-
524. 匿名 2024/06/08(土) 21:59:46
山口のういろうが好きです。+16
-0
-
525. 匿名 2024/06/08(土) 22:00:53
富山県の薄氷
と
愛知の 坂角のゆかり
どちらも本当においしい!+9
-0
-
526. 匿名 2024/06/08(土) 22:00:55
+22
-0
-
527. 匿名 2024/06/08(土) 22:02:08
>>73
ごめんなさい。
私はあまり好きじゃない部類
世の中おいしいものは他にたくさんあると思う+48
-8
-
528. 匿名 2024/06/08(土) 22:04:50
>>527
その世の中のおいしいものの中に東京ばななが含まれてる。自分のなかでは。+9
-13
-
529. 匿名 2024/06/08(土) 22:05:37
>>18
私もこれ好き!
食べだすと止まらない+12
-0
-
530. 匿名 2024/06/08(土) 22:05:52
>>236
トピ文子よく読んで
それでも京都って言うんだ〜+2
-0
-
531. 匿名 2024/06/08(土) 22:05:55
>>1
湖都路もおすすめしま~す+4
-0
-
532. 匿名 2024/06/08(土) 22:07:19
>>288
私も苦手、というか嫌い。
でも自分はお土産といえば博多通りもんを配ってる。
みんな喜ぶから。+10
-5
-
533. 匿名 2024/06/08(土) 22:08:13
>>451
葦の湘南チーズパイ
かも?+8
-0
-
534. 匿名 2024/06/08(土) 22:10:31
>>19
私も大好き!退職の時これ配ってる。+4
-1
-
535. 匿名 2024/06/08(土) 22:10:47
凍らした白い恋人+0
-0
-
536. 匿名 2024/06/08(土) 22:10:49
>>127
私も!福島近辺に行くと2袋は買う
ままどおる好きな人よく見かけるけど、エキソンパイと比べてなのか、エキソンパイを食べた事ないのか気になる+31
-0
-
537. 匿名 2024/06/08(土) 22:11:24
絹小町。
柔らかい生サブレのなかに求肥が挟んであって南条サービスエリアに寄ったら必ず買う。
めちゃくちゃ好き。+5
-0
-
538. 匿名 2024/06/08(土) 22:12:50
香川県の観音寺まんじゅう!
あんこ苦手でも美味しい♡+14
-1
-
539. 匿名 2024/06/08(土) 22:13:07
>>460
私も皮だけの方が好きです
東京の百貨店にはあんこ入りのしか来てなくて残念
鹿児島の店舗では切れ端が売られていて、更にもっちりしていて大好きです+1
-0
-
540. 匿名 2024/06/08(土) 22:14:27
>>10
赤福大好きなんだけど、伊勢神宮の近くで出来立て食べた時は本当に感動した。これが本当の赤福?別物じゃん!って思った。+40
-1
-
541. 匿名 2024/06/08(土) 22:15:12
安倍川餅!
信玄餅と迷うけど。+3
-0
-
542. 匿名 2024/06/08(土) 22:15:19
>>193
ずんだ生クリーム味めちゃくちゃ美味しそうと思ってる+6
-1
-
543. 匿名 2024/06/08(土) 22:15:22
>>33
金と銀入ってるのが最高!金の味が好きです+14
-2
-
544. 匿名 2024/06/08(土) 22:16:01
>>4
萩の調も美味しい
再販してくれないかな+13
-4
-
545. 匿名 2024/06/08(土) 22:17:17
東北の県だったと思うんだけど確か○○杉て名前のお菓子が美味しそうだった
名前も袋も和菓子ぽいのに洋菓子風だった
わかる人いたら教えてほしい+0
-0
-
546. 匿名 2024/06/08(土) 22:20:01
愛知 安城一番
一見普通のモナカだけど中に餅が入ってて
もう本当においしい。
モナカすきじゃなかったけどお取り寄せした。+3
-0
-
547. 匿名 2024/06/08(土) 22:21:18
>>13
昔からなぜか通りもんより、にわかせんぺい派。適度な硬さと癖のない味が好き。通りもんは夏よりも冬のほうがおいしい。+7
-4
-
548. 匿名 2024/06/08(土) 22:22:09
>>343
そうしてくれると嬉しい!私はこの手の日持ちする柔らかいやつ苦手だからめんべいが嬉しい!+15
-0
-
549. 匿名 2024/06/08(土) 22:23:26
>>385
やみつきしみかりせん
くぢら餅
稲花餅(いがもち)
からから煎餅
最上あわゆき+0
-0
-
550. 匿名 2024/06/08(土) 22:26:18
>>391
美味しいですよねー
私ももう一度食べたいです+3
-0
-
551. 匿名 2024/06/08(土) 22:27:22
鳥取の砂丘珈琲サブレ
+1
-1
-
552. 匿名 2024/06/08(土) 22:28:51
>>42
こら早よ買わんとすぐ売り切れる+7
-2
-
553. 匿名 2024/06/08(土) 22:28:58
>>57
大好き!高島屋には木曜日入荷だから楽しみにしてる。レンジでチンして食べてる。上の何かの実も好き。+4
-0
-
554. 匿名 2024/06/08(土) 22:29:52
>>72
群馬県なんですね
美味しいですよね
見かけたたらついつい買ってしまう+16
-1
-
555. 匿名 2024/06/08(土) 22:30:55
>>18
ガルでこれ知ってる人いるの感動+23
-0
-
556. 匿名 2024/06/08(土) 22:31:11
>>88
日本で1番売れてるお土産なんだっけ?
渡すと喜ばれるよね
ただ日持ちしないのと分けづらいから職場のお土産には向かないよねw+7
-0
-
557. 匿名 2024/06/08(土) 22:31:36
山形県にある山田屋の白露ふうき豆
職場でいただいた時に、甘納豆かーくらいの軽い気持ちで食べたらめっっっちゃおいしくて、隣の席の人と美味しくないですかこれ!?なにこれ!?って騒ぎになった
食べてる最中にお取り寄せしたくらい美味しかった…+20
-0
-
558. 匿名 2024/06/08(土) 22:32:06
>>414
これです!ありがとうございます。有名なお菓子なのかな?また食べたい+7
-0
-
559. 匿名 2024/06/08(土) 22:32:10
>>101
明石屋じゃないかるかんもいただいたことあるけど
やっぱり明石屋のが美味しいと思ったわ+6
-1
-
560. 匿名 2024/06/08(土) 22:32:27
>>322
浜幸のゆずの山里だと思います。
高知県民ですが、意外なお菓子を選んでいただいて嬉しいです。+6
-0
-
561. 匿名 2024/06/08(土) 22:33:41
>>74
トースターで焼きなおすとまた美味しいよ!+17
-0
-
562. 匿名 2024/06/08(土) 22:34:48
>>462
福岡住みですが、私もこれ食べて感動しました!
そして、2人目出産の内祝いはこれにしました!+4
-3
-
563. 匿名 2024/06/08(土) 22:34:53
>>229
転勤で三重にいたから何度か食べたけど、あっさりしてて食べやすかった
しばらく食べてないからまた食べたいよー
+6
-0
-
564. 匿名 2024/06/08(土) 22:35:04
>>10
大好き。
でも、偽装もいまだにチラついちゃう。
ほんと、残念な事件だったなーと思う。+25
-1
-
565. 匿名 2024/06/08(土) 22:35:09
石垣の塩ちんすこう+5
-0
-
566. 匿名 2024/06/08(土) 22:35:59
>>67
私は苦手。偽物バナナの臭いと妙な柔らかさ&東京駅で慌てて買って来た感がしてしまう。
好きな人ごめんなさい。
私の職場では東京ばな奈を頂くとなかなか減らない…+39
-12
-
567. 匿名 2024/06/08(土) 22:36:37
>>497
「え🎶ヨークベニマルとは…」と検索したらありませんでした😢
残念。+4
-0
-
568. 匿名 2024/06/08(土) 22:36:48
福岡のドラキンク生+0
-0
-
569. 匿名 2024/06/08(土) 22:36:56
そりゃもう、山口のういろう。
愛知の方しか知らなかったから、山口の食べた時は衝撃だった。+17
-0
-
570. 匿名 2024/06/08(土) 22:37:26
>>67
私も好きすぎる+14
-6
-
571. 匿名 2024/06/08(土) 22:37:38
>>79
パイ?すごく美味しそう!+7
-0
-
572. 匿名 2024/06/08(土) 22:37:48
>>58
熊本空港で出来立てのまだあったかいのを買って食べたら美味しかった+5
-0
-
573. 匿名 2024/06/08(土) 22:38:05
高知 人のよろしさ
美味しいです+2
-0
-
574. 匿名 2024/06/08(土) 22:38:08
>>1
通りもん?そんな名前やったかな?
それと信玄餅+6
-11
-
575. 匿名 2024/06/08(土) 22:38:16
伊勢の虎屋のういろう
ういろうの概念変わった+2
-0
-
576. 匿名 2024/06/08(土) 22:38:17
宇都宮のチャット+2
-0
-
577. 匿名 2024/06/08(土) 22:39:50
>>99
新じゃがの時期は特に美味しいよね(^-^)+4
-1
-
578. 匿名 2024/06/08(土) 22:40:25
>>18
たしかにベビーカステラとは違うよね。
美味しいね!+16
-0
-
579. 匿名 2024/06/08(土) 22:40:47
>>3
ライチョウのしおり?が入っていて可愛い+58
-0
-
580. 匿名 2024/06/08(土) 22:40:57
>>127
がるで知って、福島に行ったときに買ってみたらすごく好みだった
ままどおるなら東京のスーパーなどで買えることがあるけど、エキソンパイは見たことなかったのよ+34
-0
-
581. 匿名 2024/06/08(土) 22:40:58
>>217
そうなんだよねー。私はバナナは好きなんだけど、バナナ味はことごとくダメ。バナナ味となると香料がキツくて人工的な甘さに感じる。とにかく甘ったるく感じてしまう。
+25
-5
-
582. 匿名 2024/06/08(土) 22:41:53
>>557
気になる!
山形に出張ってあまりないから、お取り寄せします!+9
-0
-
583. 匿名 2024/06/08(土) 22:42:15
>>118
これ好きならこれも美味しいですよ!
確か冬だけだったかな+20
-0
-
584. 匿名 2024/06/08(土) 22:43:22
愛媛県の大洲ってところの、きな粉がかかってるわらびもちのようなお饅頭のようなお菓子が美味しかった!
2個くらいお土産で配られただけだったから名前覚えてないんだけどまた食べたい!+1
-0
-
585. 匿名 2024/06/08(土) 22:43:38
>>80
子供の頃、お土産でもらって感激しました。
大人になって、デパートの地方の銘菓コーナーで、見かけると買っています。
口溶けが、月でウサギの付いた餅のような・・・大好きです!+10
-0
-
586. 匿名 2024/06/08(土) 22:43:42
>>16
あの薄さがいいよね。
いくらでも食べれちゃう+4
-0
-
587. 匿名 2024/06/08(土) 22:44:00
>>462
どこのお菓子ですか?+0
-0
-
588. 匿名 2024/06/08(土) 22:44:53
千歳空港で手に入るこれ。
マジで美味しかった😍+22
-0
-
589. 匿名 2024/06/08(土) 22:45:35
>>111
しっとりに白あん系が苦手だからもらったけど会社に持って行ったよ…
持ってきてくれた知人は『皆大好きでしょ』みたいに信じて疑わない感じだったから苦手な人もいるとわかって欲しい。+9
-15
-
590. 匿名 2024/06/08(土) 22:45:36
>>391
毎日食べてる+3
-0
-
591. 匿名 2024/06/08(土) 22:46:29
>>161
苦手、マーガリン味でしょ+5
-12
-
592. 匿名 2024/06/08(土) 22:47:35
>>4
萩の月界隈のあれこれはこのトピが回収してくれるはず萩の月のようなもの問題girlschannel.net萩の月のようなもの問題全国的に、萩の月のようなお菓子がたくさんあります。 私の住む町の周辺にも、3つくらいはあります。 そんな中で個性を出すのも難しいでしょうが、皆さんはどれを選んで買ったり食べたりしているのでしょうか?
+12
-0
-
593. 匿名 2024/06/08(土) 22:48:16
>>557
>>582
私も!とても良い話で気になります、l取り寄せします!+4
-0
-
594. 匿名 2024/06/08(土) 22:48:45
>>10
怒られるかもだけど、甘すぎるからアンコ半分そぎおとして食べてる。すべて食べ終わって、端に寄せられたあんこを箱ごと捨てる気まずさ。餅をもう少し大きくしてくれたら食べられるのに、、、+7
-17
-
595. 匿名 2024/06/08(土) 22:49:04
>>68
これ!
書き込みにきた
旅館で食べて買って帰ったもん
旅館の盆菓子と思って舐めてた+5
-0
-
596. 匿名 2024/06/08(土) 22:49:42
>>10
私は毎月の朔日もちを予約してる。包装紙も綺麗で懐かしく季節の味が楽しめるから好き。+15
-1
-
597. 匿名 2024/06/08(土) 22:50:18
>>343
分かる
みんな好きで凄く言い難いけど中身が苦手
私が土産渡す時はさかえ屋のなんばん往来にしてる
私が好きだから+29
-1
-
598. 匿名 2024/06/08(土) 22:51:32
>>405
今度福井行く!買う!+7
-0
-
599. 匿名 2024/06/08(土) 22:51:34
>>2
横浜生まれ横浜育ちだけど、大好きすぎて東京駅で絶対買う笑+26
-0
-
600. 匿名 2024/06/08(土) 22:52:48
>>1
美味しそう〜!カリカリした表面が気になる。
中は羊羹なのかな?中に白っぽい塊が・・・何か入ってるの?
島根良いなあ。
・・・足立美術館行きたいなあ。
三重のおかげ犬サブレが美味しかったよ。
立て続けに頂いたが、あっという間になくなっちゃった。
メイド・イン赤福ですってよ。赤福オンラインショップ |おかげ犬サブレshop.akafuku.co.jp赤福オンラインショップ |おかげ犬サブレ公式サイトtoggle navigationメニュートップページ商品一覧赤福 水ようかんあずきバターサンド赤福ほうじ茶おかげ犬サブレ月替り薯蕷季の羊羹五十鈴茶屋の和洋菓子と通年菓子ようかん和ガトーショコラ赤太郎グッズお届けでき...
+10
-0
-
601. 匿名 2024/06/08(土) 22:55:26
>>42
餡も美味しいんだけど、モチモチ食感の皮が大好きです+10
-0
-
602. 匿名 2024/06/08(土) 22:55:41
>>141
箱もお洒落でいいですよね!柏屋の薄皮まんじゅうと檸檬はAEONスーパーでもたまに見かけるからつい買ってしまう!+2
-0
-
603. 匿名 2024/06/08(土) 22:55:50
>>525
薄氷、子供の頃お土産でもらって美味しかったのを思い出して、去年お取り寄せしてまた感動しました。口溶けが本当に一瞬で、この一瞬のためになんと贅沢なお菓子かと、堪能しました。
また取り寄せようと思います。+4
-0
-
604. 匿名 2024/06/08(土) 22:56:19
>>80
いただいた出張土産で初めて食べたときは、あのなんとも言えない口どけに感動しました。夢のお菓子。
久しぶりに食べたいなー。
+10
-0
-
605. 匿名 2024/06/08(土) 22:56:31
>>42
何処の何ですか?+2
-0
-
606. 匿名 2024/06/08(土) 22:57:37
>>376
美味しいですよね!+1
-0
-
607. 匿名 2024/06/08(土) 22:57:46
>>434
紅芋タルトうまい😋+15
-1
-
608. 匿名 2024/06/08(土) 22:57:51
前に雑談でみかけた川通り餅
取り寄せてみたら美味しすぎた+7
-0
-
609. 匿名 2024/06/08(土) 22:58:32
熊本県の陣太鼓!
これ、あずきの味がちゃんとするしぎゅうひが美味しい!さいっこう!+17
-0
-
610. 匿名 2024/06/08(土) 22:59:02
>>557
山形県民ですが店舗はすぐに売り切れてしまうから、なかなか食べれない一品です。+6
-1
-
611. 匿名 2024/06/08(土) 22:59:42
>>520
気になります・・・従姉妹さんに聞いて書き込みしてもらいたいです😆+1
-0
-
612. 匿名 2024/06/08(土) 23:00:36
滋賀県の糸切餅!
甘すぎないこしあんと周りのおもちの絶妙な柔らかさが本当に好き
和菓子基本苦手だけどこれだけはまじで美味しい
自分の住んでる県でも売って欲しい!!
+28
-0
-
613. 匿名 2024/06/08(土) 23:01:21
>>314
教えてくれてありがとう
早速お取り寄せしてみます+1
-0
-
614. 匿名 2024/06/08(土) 23:04:02
>>40
初めて見ました、形が素敵😍+10
-0
-
615. 匿名 2024/06/08(土) 23:04:22
月世界+3
-0
-
616. 匿名 2024/06/08(土) 23:06:09
>>256
山口住みですが
県外の方へのお土産で
1番喜ばれます
もしも山口県にお越しの時は
是非とも生外郎もご賞味下さい
めちゃくちゃ美味しいですよ+8
-0
-
617. 匿名 2024/06/08(土) 23:06:13
>>612
可愛いし美味しそう😍
こし餡大好きだからお取り寄せしようかしら+6
-0
-
618. 匿名 2024/06/08(土) 23:06:14
山形の「乃し梅」(佐藤屋が1番美味しい^ ^)
梅好きな私もそうでもない娘も美味しくてバクバク。
5枚入りだけどあっという間過ぎて…
羊羹とかあったらひと竿丸ごと食べる自信あります+19
-2
-
619. 匿名 2024/06/08(土) 23:07:39
>>615
富山ですよね。
おいしいです。+2
-0
-
620. 匿名 2024/06/08(土) 23:08:52
>>1
それだったら岡山の高瀬舟もおすすめです!
カリッとしてる羊羹で美味しいですよ+14
-1
-
621. 匿名 2024/06/08(土) 23:09:35
>>23
これはいつどこで買えるの?+27
-0
-
622. 匿名 2024/06/08(土) 23:09:45
>>119
美味しいですよね~!!+3
-1
-
623. 匿名 2024/06/08(土) 23:10:05
山口県御堀堂の外郎。+10
-0
-
624. 匿名 2024/06/08(土) 23:10:29
九州土産のなんばん往来!美味しくてお土産に買ったけど人にあげずに自分で食べちゃった+7
-2
-
625. 匿名 2024/06/08(土) 23:10:30
愛媛の梨恵夢+2
-0
-
626. 匿名 2024/06/08(土) 23:11:43
宮城の支倉焼
ほんとに美味しかった!また食べたい。+3
-0
-
627. 匿名 2024/06/08(土) 23:12:08
>>150
転勤で愛知→山口に引っ越したんだけど、本当にびっくりした!!
わらび粉が入ってるんだってね!+7
-0
-
628. 匿名 2024/06/08(土) 23:12:28
>>553
そうなんだ?!地元なんだけどこのゆべし1番好きなのよね。帰省するといつも買ってた。今度高島屋調べて買いに行こう。+3
-0
-
629. 匿名 2024/06/08(土) 23:12:49
青森の薄焼きごま南部せんべい
旅行中小腹減った時用になんとなく買って置いたのを家で食べたらめちゃくちゃシンプルで好みだった
普通の硬さはうちの県のスーパーでも買えるけど薄焼きは売ってない(多分運送中壊れるからだと思う)
来週青森通過するからユニバースあたりで仕入れるわ
+6
-1
-
630. 匿名 2024/06/08(土) 23:13:09
>>61
ありがとうございますー!+3
-0
-
631. 匿名 2024/06/08(土) 23:14:12
>>332
あ〜なんで忘れてたんだろう
これ見て思い出したよ
早速お取り寄せします+1
-1
-
632. 匿名 2024/06/08(土) 23:17:19
新潟 流れ梅+8
-0
-
633. 匿名 2024/06/08(土) 23:18:56
>>597
南蛮往来大好きです
福岡に行くと必ず買ってたんだけど
今さかえ屋の店舗が少なくなって
なかなか買えないと思ってたら
まさかのバラ売りがシャトレーゼにあって
嬉しかった+8
-0
-
634. 匿名 2024/06/08(土) 23:19:39
奈良
みむろ
みむろという名前のお店があって、創業以来170年間、みむろという名前の和菓子一種類しか売っていない。
あんこ入りの最中で、普段は苦手なのに、みむろはめちゃくちゃ美味しいと思った!+5
-2
-
635. 匿名 2024/06/08(土) 23:19:47
>>190
あのかんのやのゆべしかな
テトラポットみたいな形のやつ
職場にお土産で買っていったら、めちゃ絶賛された+13
-0
-
636. 匿名 2024/06/08(土) 23:19:49
奈良県のいしいの柿もなか。あんがおいしい。柿好きならぜひ食べてみてほしい。+2
-0
-
637. 匿名 2024/06/08(土) 23:21:03
>>384
教えてくれて嬉しい
次はこっちもお土産用に買ってみますね
教えてくれてありがとうございます+6
-0
-
638. 匿名 2024/06/08(土) 23:21:42
>>344
チョコは5月までの限定販売だから、夏は食べれなくて
こないだ帰省したときに
めちゃたくさん買って帰ってきた。
冷凍してみたけどどうかな+4
-0
-
639. 匿名 2024/06/08(土) 23:25:04
徳島県の棒ういろう
もちもち?ねちねち?美味しかった‼️+11
-0
-
640. 匿名 2024/06/08(土) 23:27:23
>>1
ガルでみて島根旅行のとき買いました!
ホテルで食べてうまーってなって次の日&お土産両方買ったくらい好きです+9
-0
-
641. 匿名 2024/06/08(土) 23:30:08
>>145
顔みたい+5
-0
-
642. 匿名 2024/06/08(土) 23:31:35
>>549
>>506
山形の方ですか?嬉しい~
たくさんお勧めありがとう~☺️
メモして姉に渡します!+0
-0
-
643. 匿名 2024/06/08(土) 23:32:04
これ美味しかった
次名古屋に行った時に
また買って帰るって決めてる+13
-6
-
644. 匿名 2024/06/08(土) 23:35:34
>>10
夏の赤福氷大好き+17
-1
-
645. 匿名 2024/06/08(土) 23:39:02
福岡の祝うてサンドめっちゃ美味しいよ
クッキーでクリームを挟んでるの
通りもんもめんべいも美味しいけどこれも必ず買って帰る+6
-2
-
646. 匿名 2024/06/08(土) 23:41:30
>>18
本家の香梅堂しか食べたことないけど、ネットでお取り寄せできなくて似たような他メーカーのやつなら楽天で買えるから迷ってる。+2
-2
-
647. 匿名 2024/06/08(土) 23:41:57
>>107
先日寿スピリッツの株主優待で頂きました。
美味しかったです。+4
-0
-
648. 匿名 2024/06/08(土) 23:43:31
>>1
・かもめのたまご(さいとう製菓株式会社・岩手県)
・もみじ饅頭(寿製菓・広島県)
・海老煎餅(坂角総本舗・愛知県)
・栗鹿ノ子、落雁(小布施堂・長野県)
・屑羊羹(舟形屋・奈良県)
・栗むし羊羹(龍昇亭西むら・東京都)+19
-4
-
649. 匿名 2024/06/08(土) 23:46:08
>>434
大好き
なかなか買えないけど
たまに買えるとめちゃくちゃ嬉しい+2
-0
-
650. 匿名 2024/06/08(土) 23:49:09
>>208
そんなことはないよ+2
-0
-
651. 匿名 2024/06/08(土) 23:54:49
>>605
京都+4
-0
-
652. 匿名 2024/06/08(土) 23:57:05
長野県
くるみやまびこ
八ヶ岳行った時は必ず買う+3
-0
-
653. 匿名 2024/06/08(土) 23:58:06
>>462
思わず検索してしまいました
鶴の子は食べた事があったけど
このお菓子は知りませんでした
今度購入してみます+3
-0
-
654. 匿名 2024/06/08(土) 23:59:22
>>61
エキソンパイ美味しい!
喜多方行った時に買いました
+8
-0
-
655. 匿名 2024/06/09(日) 00:01:03
>>13
私は苦手
バターの風味が濃すぎて。
出来れば貰いたくない。+23
-9
-
656. 匿名 2024/06/09(日) 00:01:07
>>483
これお土産に渡したら
とっても喜ばれました+2
-0
-
657. 匿名 2024/06/09(日) 00:02:28
>>73
東京駅には美味しいケーキ屋の焼き菓子や和菓子店のお菓子がいっぱい売ってるのに、何故にこれを買ってきた?と思う
お土産用のお菓子をわざわざ買ってきたのかーってなる+19
-13
-
658. 匿名 2024/06/09(日) 00:02:45
栄泉堂のバター最中
宮城出身の知人にもらって知りました。
外の皮も中のあんバターも文句なしにおいしかった!+1
-0
-
659. 匿名 2024/06/09(日) 00:03:27
>>116
うちの近所のスーパーで北海道フェアたまにするんだけどこれ高くていつも躊躇してたよ
勇気出して買ってみるね+8
-0
-
660. 匿名 2024/06/09(日) 00:04:05
じゃがぽっくる+4
-0
-
661. 匿名 2024/06/09(日) 00:04:28
>>88
出来立ては伊勢でも名古屋のデパ地下でも買えるよ
デパ地下ではイートインもある+6
-0
-
662. 匿名 2024/06/09(日) 00:04:50
和歌山のお土産おすすめありますか?
白浜付近に行く予定です。+2
-0
-
663. 匿名 2024/06/09(日) 00:05:06
>>511
セブンにも似たようなお菓子が売ってるよね+3
-0
-
664. 匿名 2024/06/09(日) 00:06:43
>>1
京ばあむサブレ。
関西行ったら大量に買う。+7
-1
-
665. 匿名 2024/06/09(日) 00:08:22
長野のくるみやまびこ+0
-0
-
666. 匿名 2024/06/09(日) 00:08:49
>>468
ひよこサブレもあるで+2
-3
-
667. 匿名 2024/06/09(日) 00:10:02
>>540
そんな事聞いたら伊勢神宮に行きたくなっちゃうよー+11
-0
-
668. 匿名 2024/06/09(日) 00:10:05
太宰府の梅ヶ枝餅 子供が修学旅行にお土産で買ってきてくれて、あんこが美味しかった+13
-1
-
669. 匿名 2024/06/09(日) 00:10:06
>>3
長野県民だから嬉しい!+32
-0
-
670. 匿名 2024/06/09(日) 00:13:39
すでに出てましたが富山の薄氷
和三盆とかのお干菓子好きだから感動した
割れ防止だろうけど包装厳重だよね
あの綿使い道ないかな。。
+9
-0
-
671. 匿名 2024/06/09(日) 00:14:04
>>3
たけのこの里的な?+1
-10
-
672. 匿名 2024/06/09(日) 00:14:48
五月ヶ瀬+1
-0
-
673. 匿名 2024/06/09(日) 00:18:02
>>13
もういらない+9
-3
-
674. 匿名 2024/06/09(日) 00:20:28
>>42
阿闍梨餅!皮のもちもちがたまらんよね!
まとめ買いしたいけど翌日には皮が硬くなるから悩みどころ。+13
-0
-
675. 匿名 2024/06/09(日) 00:22:14
>>17
これ初めて貰った時青森の人からだったからずっと青森銘菓だと思ってた 長野なんだよね
本当に甘酸っぱさとサクサク感たまらないよね+6
-0
-
676. 匿名 2024/06/09(日) 00:23:10
>>371
初めて食べたらちょっと感動するよね+3
-0
-
677. 匿名 2024/06/09(日) 00:25:55
>>356
広島出身者です。
子供の頃から川通り餅大好きで、もみじ饅頭の陰に隠れて県外者には知名度低いので、名前出してもらえてうれしい。+23
-0
-
678. 匿名 2024/06/09(日) 00:26:38
>>3
5個入りが一人サイズでちょうどよくて好き
雷鳥の絵(小)が入ってました+10
-0
-
679. 匿名 2024/06/09(日) 00:27:13
>>101
かるかんミックス粉が売っていて、自分で作ることもできますよ。餡なしの方が好きな母がよく作ってます。+3
-0
-
680. 匿名 2024/06/09(日) 00:32:40
>>23
黒無しで白と赤だけの商品が欲しい。+4
-1
-
681. 匿名 2024/06/09(日) 00:33:22
秋田の金萬+3
-0
-
682. 匿名 2024/06/09(日) 00:35:04
佐賀県の伊万里焼饅頭
饅頭はあまり好きじゃないですが、これは想像以上の美味しさでした。
ノーマルのより抹茶味が美味しかったです。+8
-0
-
683. 匿名 2024/06/09(日) 00:37:09
>>135
これのマンゴーが好き+1
-0
-
684. 匿名 2024/06/09(日) 00:41:24
>>541
わかる!
静岡県民だけど、両方同時に見かけるとどっち買うか迷うw+1
-1
-
685. 匿名 2024/06/09(日) 00:46:06
友達に頂いた四国旅行のお土産の"十六タルト"がめちゃ美味しくて感動した!全く期待してなかったのに、オレンジ🍊の味がして初めての味覚だった!また食べたい!+2
-3
-
686. 匿名 2024/06/09(日) 00:47:15
>>625
愛媛は「母恵夢(ぽえむ)」なのよ。
母の恵みの夢の味。+19
-2
-
687. 匿名 2024/06/09(日) 00:49:35
長崎銘菓のクルスが大好き!
パッケージが可愛くて買った。
自分と同僚用のお土産に買って食べたけど、
硬いゴーフレッドの食感も最高だし、味も美味‼️+4
-0
-
688. 匿名 2024/06/09(日) 00:52:16
箱根の彫刻の森美術館で1番人気のおみやげ「森のデュエット」
アーモンドがミルクパウダーでコーティングされてるんだけど、これを職場に持って行ったら絶賛されて株が上がった
似たようなお菓子がどこもあるけど、これに似たお菓子は見たことない+0
-0
-
689. 匿名 2024/06/09(日) 00:57:05
>>685
十六じゃなくて一六(いちろく)じゃない?+10
-1
-
690. 匿名 2024/06/09(日) 00:58:08
>>371
大丸東京駅店に、すごい似てる商品扱ってる店があった。noix?だったかな?リスのイラストの。
よくもまあ大丸もあんなメーカー扱うよなと思ったけど、まさか大丸が母体だったりして?+6
-0
-
691. 匿名 2024/06/09(日) 00:59:41
>>2
このトピ開く前にちょうど食べたところ!
こんなに美味しかったっけ⁉︎ってくらい感動しちゃった+9
-0
-
692. 匿名 2024/06/09(日) 01:00:12
>>57
先日頂いたばかり!
ほんとに美味しくて感動した
餡の甘さなめらかさが最高よ+0
-0
-
693. 匿名 2024/06/09(日) 01:00:25
東京都の幼女クッキーかな+0
-0
-
694. 匿名 2024/06/09(日) 01:01:22
金沢の柴舟+1
-0
-
695. 匿名 2024/06/09(日) 01:02:28
>>662
私は種抜きの干し梅が好きだな
和歌山は梅干し屋さんいろいろあるから食べ比べても!+4
-0
-
696. 匿名 2024/06/09(日) 01:02:47
>>1
山梨土産で貰った澤田屋のくろ玉
今まで山梨土産は信玄餅しか貰った事が無かったんだけど、くろ玉初めて貰って食べたら衝撃の美味しさにびっくりした
あまりに美味しかったからその年に山梨へ旅行に行って買いに行ったくらい
書いてたら久しぶりに食べたくなってきた+21
-1
-
697. 匿名 2024/06/09(日) 01:04:00
>>417
私は柏屋の檸檬も好き+5
-0
-
698. 匿名 2024/06/09(日) 01:04:25
>>693
お巡りさんコイツです!+2
-0
-
699. 匿名 2024/06/09(日) 01:11:25
>>41
ご当地めんべえもあるのよー。
ちなみに私の地元はハモ!+2
-1
-
700. 匿名 2024/06/09(日) 01:11:25
>>13
博多通りもんは急にお土産に急上昇してきたから昔からのってイメージがない とは言え20〜25年位前だけど なんかいきなり持ちあげられた印象+16
-1
-
701. 匿名 2024/06/09(日) 01:16:49
>>567
あら〜ヨークベニマルがない地域にお住まいだったんですね
って調べたら福島県、宮城県、山形県、栃木県、茨城県の5県にしかなかったよヨークベニマル…
なんかもっと全国展開してると思ってた🤣+3
-2
-
702. 匿名 2024/06/09(日) 01:17:03
>>494
他県民へのお土産は桐葉菓かメイプルもみじフィナンシェにしとけば間違いない+5
-0
-
703. 匿名 2024/06/09(日) 01:18:37
和歌山県
かげろう+5
-0
-
704. 匿名 2024/06/09(日) 01:19:26
>>3
そうなんだ!県民だから今度お土産これにします+10
-0
-
705. 匿名 2024/06/09(日) 01:20:01
高知のかんざし大好き
By愛媛県民+1
-0
-
706. 匿名 2024/06/09(日) 01:22:22
熊本の陣太鼓と武者がえし
住んでいたときに自分のためによく買ってた。+4
-1
-
707. 匿名 2024/06/09(日) 01:23:22
>>605
あじゃりもち+4
-0
-
708. 匿名 2024/06/09(日) 01:24:33
石川県、中田屋のきんつば。感動した。つぶあん派には、たまらない!+10
-0
-
709. 匿名 2024/06/09(日) 01:27:17
>>118
お土産でいただいて美味しさに驚いたよ+3
-0
-
710. 匿名 2024/06/09(日) 01:28:22
>>1
これって千鳥屋の清澄と同じだよね
私はこっちを買ってる+11
-10
-
711. 匿名 2024/06/09(日) 01:28:30
京都 亀屋良永の御池煎餅
薄ーいキラキラしたとっても細かい砂糖が表面にコーティングされているきめの細かい優しいせんべい。
口の中ですっと溶ける感じ。
他に食べたことがないくらい美味しい。+9
-0
-
712. 匿名 2024/06/09(日) 01:29:53
>>1
美味しそーっ!
取り寄せよかな+4
-0
-
713. 匿名 2024/06/09(日) 01:30:58
麩まんじゅう+0
-0
-
714. 匿名 2024/06/09(日) 01:33:18
>>700
昔は福岡の甘いお菓子といえば博多の人だったよね。あのバームクーヘンが好き。+13
-0
-
715. 匿名 2024/06/09(日) 01:34:20
大分 蜜衛門に勝るもの無し+1
-0
-
716. 匿名 2024/06/09(日) 01:37:04
>>19
ガトーフェスタハラダね+2
-0
-
717. 匿名 2024/06/09(日) 01:38:15
青森県の小山せんべい
ピスタチオ、アーモンド、ピーナッツ、ピーカンナッツがあるけど、ピスタチオが好き。+9
-0
-
718. 匿名 2024/06/09(日) 01:41:13
『生絹豆子郎』すずしとうしろう。
山口銘菓の豆子郎ですが 店頭販売のみ。
プルプルでみずみずしくて美味しい。+7
-0
-
719. 匿名 2024/06/09(日) 01:42:34
>>714
そうそう 博多〜の人〜よ〜🎶+7
-0
-
720. 匿名 2024/06/09(日) 01:45:36
>>3
長野のお菓子ありがとう+8
-0
-
721. 匿名 2024/06/09(日) 01:46:01
北海道の【よいとまけ】
クリームよりもこっちが好き!!+3
-1
-
722. 匿名 2024/06/09(日) 01:49:48
>>297
横だけど、
割れたり欠けたりで訳あり品だから大きな袋に沢山入ってて普通に買うより安いよ+4
-0
-
723. 匿名 2024/06/09(日) 01:51:14
>>119
数年前に観音寺まんじゅうの小さい方の店舗に買いに行ったらエアコンのフィルターが10年くらい掃除してないくらい埃まみれだったので衛生面ヤバそうで買うの辞めた!
埃がモコモコして溢れそうなビルトインのエアコンなんて初めて見たしお客さんから見える場所がこれなら製造工程なんて悲惨だよね
+1
-4
-
724. 匿名 2024/06/09(日) 01:52:07
三重県の安永餅!
美味すぎた…+25
-1
-
725. 匿名 2024/06/09(日) 01:55:35
和歌山の鈴焼き+3
-0
-
726. 匿名 2024/06/09(日) 02:00:00
>>288
東京はお土産の種類が多いから最近東京ばななもらう率が低いんだけど、福岡はほぼ通りもん。
大好き。+4
-6
-
727. 匿名 2024/06/09(日) 02:06:20
>>508
胡麻団子の美味さに衝撃受けた!
また食べたいなー+6
-0
-
728. 匿名 2024/06/09(日) 02:06:26
>>111
直営工場で売ってる揚げハーバーも美味しいよ。+0
-0
-
729. 匿名 2024/06/09(日) 02:08:11
>>1
松江にお茶の文化があるから、綺麗で品があって美味しい和菓子(お茶請けに最適!)なものが島根県は多いですよね
私も薄小倉好きです!
桂月堂さんは出雲三昧と若草も好きです
鹿児島県の明石屋さんのかるかん、京都府の満月さんの阿闍梨餅も嬉しいお土産です!(自分でも買ってしまう)+14
-0
-
730. 匿名 2024/06/09(日) 02:10:58
新潟県長岡市の名物和菓子「越の雪」
和三盆を固めただけの干菓子だけれど、固く固まった落雁と比べてポロポロと脆く崩れ易くすぐ口の中で溶けるから、落雁特有のしつこい甘さが舌に残らず食べ易い。
越後の雪のイメージらしいけれど、個人的第一印象は砂の城。+7
-0
-
731. 匿名 2024/06/09(日) 02:11:42
>>102
いや、めちゃくちゃ美味そうに見える!
来週あたり、思い切って東京から紀伊田辺へ行こう思う。新宿から夜行バスがあるのを発見した。
あわよくば切れ端が欲しいw+10
-0
-
732. 匿名 2024/06/09(日) 02:13:29
>>73
味はともかく、東京行ってお土産に東京バナナ買ってくる人はセンスないと思ってる+17
-19
-
733. 匿名 2024/06/09(日) 02:14:04
>>4
味も見た目も良いんだけど、食べた瞬間鼻に抜ける独特の卵臭さが苦手だわ。
でも、真っ白な萩の調べだと香りは改善されるけれど味も淡白になってしまうので、やっぱり萩の月の方がいいという結論に至る。+8
-0
-
734. 匿名 2024/06/09(日) 02:14:48
>>414
これめっちゃ美味しい❗️+6
-0
-
735. 匿名 2024/06/09(日) 02:15:23
>>8
中のレーズンバタークリーム美味しいよね。
表のクッキー生地だけなら他に美味しい物は沢山あるけれど、中のバタークリームはこれが1番だわ。+9
-0
-
736. 匿名 2024/06/09(日) 02:17:00
>>102
分かる!
めちゃくちゃ美味しいって訳じゃないけど何か懐かしい味わいですき
あとパッケージも可愛くて持ってると嬉しくなる
でもカロリーが凄い笑+0
-0
-
737. 匿名 2024/06/09(日) 02:18:16
お菓子というかお煎餅だけど、福岡の「めんべい」大好き!+0
-0
-
738. 匿名 2024/06/09(日) 02:21:19
>>710
これも美味しいし店舗が多くて買いやすい
食べ比べたいな+2
-0
-
739. 匿名 2024/06/09(日) 02:23:16
>>8
マルセイのバターサンドの類似品みたいなお菓子いろいろあるけど、本家本元のはやっぱ最高峰に美味しいよね
クッキーとバタークリームとラムレーズンの固さの調和が見事に取れてるのは、このバターサンドだけなんだよなぁ…
いろいろ食べてみると、マルセイのすごさが分かる。他のメーカーのも、敢えてそういうもんなんだ、って思えば、それはそれで美味しいけどね(^^)+32
-0
-
740. 匿名 2024/06/09(日) 02:29:19
>>544
わかる。
たまに期間限定で再販してるよね。
調は特に冷やして食べると美味しいんだよね〜!+1
-0
-
741. 匿名 2024/06/09(日) 02:34:24
>>696
へぇ〜!たまに山梨いくんだけど知らなかった!どこで買えるんだろう+3
-0
-
742. 匿名 2024/06/09(日) 02:34:51
>>127
中のクルミの食感がたまらないのよね。
あんこもいい意味であんこっぽくないというか、あんこを上手く洋菓子に使ったって感じで本当に大好き!
ままどおるも美味しいけど2つ並んでたら迷わずエキソンパイ手にとるわ笑+25
-0
-
743. 匿名 2024/06/09(日) 02:36:16
広島土産でもらったコレ美味しかった
もちもちで!
また食べたいなあ+19
-0
-
744. 匿名 2024/06/09(日) 02:37:36
>>37
いやでも美味しそうよ。今度無印いったら買ってみるね!+24
-0
-
745. 匿名 2024/06/09(日) 02:38:41
>>52
なぜかJR大阪駅のセブンに売ってた
あんまコンビニに寄らないけど、何回も見かけたから一時的じゃなくて長期間取り扱ってそう+1
-0
-
746. 匿名 2024/06/09(日) 02:41:42
岩手県の小岩井バタークッキー。
ちょっとこれ何でかわからないけど本当に普通のバタークッキーより美味しいから食べて見てほしい。+1
-0
-
747. 匿名 2024/06/09(日) 02:47:58
>>206
あまおうサンドお勧め+10
-0
-
748. 匿名 2024/06/09(日) 02:52:25
>>288
私も苦手
ままどおるは大好き+3
-0
-
749. 匿名 2024/06/09(日) 02:54:18
>>741
信玄餅に圧倒されてるけど普通に山梨近辺のお土産さんで売ってます
私も貰うまで気がつきませんでしたがw
うぐいす餡を丸めて黒糖羊羹で包んだ和菓子で口当たりが良くてお茶によく合います
季節限定の抹茶味とかキャラメル味も美味しいですよ+9
-0
-
750. 匿名 2024/06/09(日) 02:57:37
兵庫県の玉椿
黄身餡を求肥で包んでて、餡がなめらかで求肥がもちもちしてて何個でも食べれる
ただ早く食べないと求肥が固くなっちゃう+10
-0
-
751. 匿名 2024/06/09(日) 03:00:50
北海道のヨイトマケ美味しかったなあ
日持ちするから少しずつちみちみ食べてたw
+7
-2
-
752. 匿名 2024/06/09(日) 03:06:36
>>12
私的にナンバーワンよ
皆んな食べてみてー+2
-0
-
753. 匿名 2024/06/09(日) 03:10:22
太宰府の梅ヶ枝餅は参道で焼きたて食べると感動する+18
-0
-
754. 匿名 2024/06/09(日) 03:10:26
>>741
甲府駅のお土産コーナーとかキオスクに売ってる
上品な甘さでコーヒーにも良く合うよ+7
-0
-
755. 匿名 2024/06/09(日) 03:27:15
東京カンパネラが好きで、夫が出張の時とかにリクエストする+18
-2
-
756. 匿名 2024/06/09(日) 03:32:17
>>393
地元のお菓子なので嬉しい〜美味しいですよね!私が帰省の時に買ってきてあげたい!笑+5
-0
-
757. 匿名 2024/06/09(日) 03:37:19
大分のかぼすチョコ。
冬しか売ってないのが悲しい・・・+5
-0
-
758. 匿名 2024/06/09(日) 03:39:22
>>87
かるかんも美味しいよー+3
-1
-
759. 匿名 2024/06/09(日) 03:41:41
明石屋のさくらさくら
さくらの香りと上品な甘さがすごく美味しかったです!
見た目も春らしくてかわいいなと思いました
また食べたいなぁ+2
-0
-
760. 匿名 2024/06/09(日) 03:43:23
>>1
美味しいよね!
初めて食べた時感動したわ。
もう一度食べたいと思ってたら、生協のカタログに会って時々注文してる。+5
-0
-
761. 匿名 2024/06/09(日) 04:02:51
>>566
同じく。
私も東京ばな奈はあんまり好きじゃない+18
-12
-
762. 匿名 2024/06/09(日) 04:07:31
仙台の支倉焼。
薄くしっとりして柔らかな生地と胡桃入りの餡のバランスがちょうど良いと思う。食べたいな〜+17
-0
-
763. 匿名 2024/06/09(日) 04:10:32
>>2
神奈川県鎌倉市の誇り高きお菓子
本店が鎌倉駅前にあったような
+17
-0
-
764. 匿名 2024/06/09(日) 04:17:31
仙台玉澤総本店の黒糖まんじゅう
おまんじゅう好きな方はぜひ食べてほしい
+6
-0
-
765. 匿名 2024/06/09(日) 04:20:54
長野の小布施堂の落雁。
落雁食べて初めて美味しいと思った!+6
-0
-
766. 匿名 2024/06/09(日) 04:27:19
北海道のスノーサンド
美味しくて感動した+4
-0
-
767. 匿名 2024/06/09(日) 04:28:17
栗月花
めちゃくちゃ美味しくてびっくり+1
-0
-
768. 匿名 2024/06/09(日) 04:41:39
>>556
今は2個入り(一箱300円)とかも売ってるよ
あまり知られてないけど+2
-0
-
769. 匿名 2024/06/09(日) 04:51:22
長崎の治安孝行
治安孝行と書いて「ちゃんここ」と読むみたいです
職場のお土産配りでいただいたのだけど、
本当に本当に美味しくて、後で取り寄せして食べました
程よい甘さの粒餡を求肥で巻いてあって、それをきな粉でまぶした和菓子です
開封するときな粉が爆発的に飛び出してくるので要注意です笑+9
-0
-
770. 匿名 2024/06/09(日) 05:01:17
水戸の梅+3
-1
-
771. 匿名 2024/06/09(日) 05:16:01
>>710
私もそれが思い浮かんだ+1
-0
-
772. 匿名 2024/06/09(日) 05:16:11
>>764
宮城のお菓子の中で不動のNo. 1です‼️仙台駅構内にお店増えて嬉しいです❤️+2
-0
-
773. 匿名 2024/06/09(日) 05:26:51
埼玉かにやのケンキ
ブッセの中のクリームにチーズの粒が入ってて
絶妙なバランスで美味しい+2
-1
-
774. 匿名 2024/06/09(日) 05:31:57
北海道わかさいも
上にかかってる昆布が芋の繊維を表してて
外側が甘辛くて大好き
たまに地元のスーパーの北海道フェアで買える+8
-0
-
775. 匿名 2024/06/09(日) 05:41:05
>>42
もちもちしていて美味しい
凄い行列で並ばなくちゃいけないけど、それでも買ってしまう+4
-1
-
776. 匿名 2024/06/09(日) 05:50:33
>>6
勿論味も良いんだけどパッケージのお母さんが赤ちゃん抱っこしてるちょっと物哀しい絵が好き
亡くなった母を思い出すような、それでいてキュンと懐かしいような気持ちになる
お菓子の美味しさも倍増する+16
-2
-
777. 匿名 2024/06/09(日) 05:50:50
秋田のしとぎ豆がき。似た様な製品はスーパーにもあるけど、全然違う!おいしい!気づいたら一度に大量食べてしまっているから要注意。+2
-0
-
778. 匿名 2024/06/09(日) 06:00:00
>>405
福井県民だけど、以前は福井駅と勝山でしか買えなかったんだけど、最近は売り場が増えて嬉しい+2
-0
-
779. 匿名 2024/06/09(日) 06:00:27
>>589
食べて感動したトピにわざわざ美味しくないって書き込む必要ある?+5
-3
-
780. 匿名 2024/06/09(日) 06:02:25
那須のトラピストガレット大好き+9
-0
-
781. 匿名 2024/06/09(日) 06:04:00
>>775
阪急うめだなら並ばずに買える+2
-0
-
782. 匿名 2024/06/09(日) 06:04:25
>>251
どんな味なんですか?
見た目はマシュマロみたいなやつですよね!+0
-0
-
783. 匿名 2024/06/09(日) 06:05:42
>>127
郡山市民です
エキソンパイの名前が出て超嬉しい!
これ本当に美味しいよね
地元だとなかなか買ってまで食べないんだけど、久々に食べたくなったわ+17
-0
-
784. 匿名 2024/06/09(日) 06:10:21
仙台の梵天丸
生サブレらしいんだけど、もちもちしてて美味しいの
仙台に行った時は必ず買います+0
-0
-
785. 匿名 2024/06/09(日) 06:13:48
秋田のババヘラアイス+12
-1
-
786. 匿名 2024/06/09(日) 06:18:06
>>514
ゴンチャロフのパミエと似てる+3
-2
-
787. 匿名 2024/06/09(日) 06:22:00
神戸のポームダムール
煮林檎をチョコでコーティングしたお菓子です+15
-1
-
788. 匿名 2024/06/09(日) 06:26:19
>>73
私バナナ🍌好きで、最初頂いた時やったーって喜んだのだけど、食べたら拍子抜けしたのよね、生のバナナをそのまま食べるほうが何倍も何百倍も美味しいってその時わかったのよ。加工するものじゃないなって
他の果物なら違ってたかも、と私の味覚はそう感じた
もらっても食べない。+5
-14
-
789. 匿名 2024/06/09(日) 06:28:52
>>179
凍らせて半解凍で食べるとまた旨いよ+5
-0
-
790. 匿名 2024/06/09(日) 06:33:43
長崎県平戸のカスドース
甘さ控えめのカステラにたっぷりの卵黄を含ませて表面を糖蜜でコーティングさせたお菓子
おそらくかなりハイカロリー
でも好き+3
-0
-
791. 匿名 2024/06/09(日) 06:36:04
山口県の外郎+6
-1
-
792. 匿名 2024/06/09(日) 06:37:18
小さい時、祖母が買ってきてくれる岡山の大手饅頭が大好きだったなあ
餡子ずっしりを薄皮で覆ってるやつ
また食べたい+5
-1
-
793. 匿名 2024/06/09(日) 06:40:38
>>792
日本三大饅頭だよね+0
-0
-
794. 匿名 2024/06/09(日) 06:40:46
>>83
うなぎパイは、ナッツが入ったミニもおすすめ!+2
-0
-
795. 匿名 2024/06/09(日) 06:42:11
>>793
そうなんだ!!初めて知りました笑+0
-0
-
796. 匿名 2024/06/09(日) 06:44:12
>>33
これめっちゃ美味しいよね🥹❣️+10
-0
-
797. 匿名 2024/06/09(日) 06:44:59
>>65
職場で配られて、何気なく食べたらすごく美味しくてびっくりした。
小さいから、もっとほしい〜!と思ったw+4
-0
-
798. 匿名 2024/06/09(日) 06:53:13
>>16
秋田県人ですが嬉しい!
秋田っていつもディスられるから…+1
-0
-
799. 匿名 2024/06/09(日) 06:53:42
>>37
ブルーベリーのやつも売ってますよね
違うメーカーかもしれないけど、美味しいです+3
-0
-
800. 匿名 2024/06/09(日) 06:54:56
>>208
翌日渡すなら食感変わらず喜んで貰えるし、値段も手頃で大勢に配るのに丁度よい
まずは自分が好きだし、京都土産は毎回これにしてる
+0
-0
-
801. 匿名 2024/06/09(日) 06:55:47
>>33
ざびえるは創業家が夜逃げして、残った機械で社員さんとかが再現したらしい。私は今のザビエルしか分からないけど、パテシィエだった親戚が言うには昔のはもっと美味しかったらしくて、食べてみたい。
今のも美味しいのにこれ以上ってどんなのだろうか+19
-0
-
802. 匿名 2024/06/09(日) 06:58:57
クルミっ子+44
-1
-
803. 匿名 2024/06/09(日) 07:01:56
>>6
百貨店の東北展でいつも買うわ
美味よね+8
-1
-
804. 匿名 2024/06/09(日) 07:03:22
>>33
ざびえるは昔の丸い形が好きだったなぁ。
味は同じなんだろうけど。+4
-2
-
805. 匿名 2024/06/09(日) 07:05:23
>>775
伊勢丹の店頭受取にしたよ
前は帰りの新幹線の時間気にしながら並んでたけどね+0
-0
-
806. 匿名 2024/06/09(日) 07:10:47
>>13
お土産はめんべいがいいな〜+6
-1
-
807. 匿名 2024/06/09(日) 07:12:57
豆たん
初めて頂いとき美味しすぎて衝撃!+1
-0
-
808. 匿名 2024/06/09(日) 07:13:17
>>289
北海道展で買ってきたよ
やみつきになるね+2
-0
-
809. 匿名 2024/06/09(日) 07:16:44
和歌山県のデラックスケーキ
久しぶりにお菓子食べて感動した+9
-0
-
810. 匿名 2024/06/09(日) 07:17:01
>>739
そうそう私がマルセイバターサンド好きなのを知ってて他メーカーのをくれる人いるけど
食べるたびに違うんだよなあと思うんだよ+6
-0
-
811. 匿名 2024/06/09(日) 07:17:04
>>319
これってなんて読むの?きりようか?+0
-0
-
812. 匿名 2024/06/09(日) 07:18:07
みふねのかりんとう
めちゃくちゃ美味しい!+5
-0
-
813. 匿名 2024/06/09(日) 07:18:08
>>143
ラグノオにハズレなし
全部好き+16
-0
-
814. 匿名 2024/06/09(日) 07:22:49
豊橋のブラックサンダーあんまき お土産でもらったのを期待せずに食べたらビックリするほど美味しかった+2
-0
-
815. 匿名 2024/06/09(日) 07:36:32
>>732
ばら撒き用なら考える時間も並ぶ時間も惜しいから定番なんだよね
+5
-7
-
816. 匿名 2024/06/09(日) 07:40:19
昔勤めてた職場の人が、帰省のたびにお土産で配ってくれて、大好きだった
でも、山形の銘菓だったんだ
その人たしか長野だったと思うんだけど…+13
-0
-
817. 匿名 2024/06/09(日) 07:42:38
>>493
期間限定でなかなか買えないですよね。+0
-0
-
818. 匿名 2024/06/09(日) 07:47:24
>>44
ハスカップ好きな人は
三星の「ゆのみのんの」をオススメします❗️+4
-0
-
819. 匿名 2024/06/09(日) 07:53:07
>>343
私も苦手です。
福岡のお土産、何がオススメですか?+2
-0
-
820. 匿名 2024/06/09(日) 07:53:21
>>818
三星のシュークリームもボリュームもあって美味しい。
バスカップクリーム入りのもあったはず。+0
-0
-
821. 匿名 2024/06/09(日) 07:55:52
>>52
和歌山だけど、大きめのスーパーに売ってた。
美味しいよね!+2
-0
-
822. 匿名 2024/06/09(日) 08:11:07
>>32
年イチ静岡行くと大量に買って帰るぐらい大好き!
チーズケーキもめちゃくちゃ美味しい!+3
-0
-
823. 匿名 2024/06/09(日) 08:14:14
>>753
デパートの九州展みたいなので焼きたて食べて感動したよ!現地でも食べてみたいな〜+3
-0
-
824. 匿名 2024/06/09(日) 08:14:56
>>620
高瀬舟大好き!
大きさもちょうどいいよね
カリカリした羊羹なら佐賀のおぎ羊羹もある+2
-0
-
825. 匿名 2024/06/09(日) 08:16:58
福島のももどら
あんこ苦手だけどももどらは少しの餡と生クリームが混ざったもので角刈りのももが入っていてめちゃ美味しい。誰かが旅行に行く時必ずリクエストしちゃう+0
-0
-
826. 匿名 2024/06/09(日) 08:17:03
>>819
如水庵の筑紫もちが好きかなぁ
信玄餅みたいな感じだけど
あとカジュアルだけどチロリアン!+2
-0
-
827. 匿名 2024/06/09(日) 08:21:49
青森のこれ サクサクして美味しい いろんなりんごのバージョンがある+13
-0
-
828. 匿名 2024/06/09(日) 08:24:08
>>14
かるかん、子供の頃は全然好きじゃなかったけど、大人になってから大好きになった!
薩摩蒸気屋のもぜかるかん、おすすめです!
自然薯が取れないから販売数少なくて、売り切れの時もあるけど(泣)+2
-0
-
829. 匿名 2024/06/09(日) 08:25:29
中津川の栗きんとん
おせちに入る栗金団とお菓子の栗金鈍が全く別物としらなくて、栗きんとんかぁ…って食べたら美味しくて感動した
甘さ控えめで栗!って感じでほろほろしていて最高すぎた+7
-0
-
830. 匿名 2024/06/09(日) 08:30:36
>>798
そんなことないです!!
わたしは、バター餅に感動しましたよ!
テレビで観て知ってはいましたが、どんなもんかなぁ〜とおいしさを想像できず??でしたが、今年の2月に秋田を訪れた際、道の駅で目にして買ってみたところ、うまああああ〜〜〜!なにこれ〜〜〜!好きなやつ!!と、なぜ今まで食べてなかったの!?というくらい美味しかったし、食感もたまらなかったです!
もっと買って帰ればよかったと後悔しました。
家で作ってみましたが、上手くいかず😅また、秋田に行きたい!と温泉旅行を計画中。
+3
-0
-
831. 匿名 2024/06/09(日) 08:31:56
>>132
これも美味しいけど、スカッチの方も凄く美味しい!+3
-0
-
832. 匿名 2024/06/09(日) 08:33:04
>>127
これ大好き!
賞味期限短いからなのか物産展みたいなのでなかなか売られないよね+7
-0
-
833. 匿名 2024/06/09(日) 08:33:19
北海道の雪鶴!
ものすごく美味しいナボナぽいお菓子
バタークリームがたまらない+6
-0
-
834. 匿名 2024/06/09(日) 08:34:19
>>143
ラグノオささきのお菓子は、美味いですね〜
このお菓子大好き!
いのちも美味しいよね!ポロショコラも!+10
-0
-
835. 匿名 2024/06/09(日) 08:34:28
>>143
これディズニーシーでも売ってた!
似てるな〜と思ったらラグノオだったよ。
買ってないから味も一緒かわからないけど。+3
-0
-
836. 匿名 2024/06/09(日) 08:39:05
>>10
これ餡子は中に入ってて欲しい
口に餡子がつく+0
-5
-
837. 匿名 2024/06/09(日) 08:40:08
>>343
私も嫌い。福岡県民でも嫌いな人は普通にいるんだけど言いにくいよね。
一回言ったら「そんな人初めて見た」って言われたことある。
+13
-0
-
838. 匿名 2024/06/09(日) 08:47:21
>>20
叶匠寿庵にも似たのあるよね
この手のは全部美味しい
信玄餅も筑紫もちも+10
-0
-
839. 匿名 2024/06/09(日) 08:47:59
愛媛県の大洲だったかな?しぐれ
かなりおいしい
+0
-0
-
840. 匿名 2024/06/09(日) 08:52:23
>>775
東京住みだけど三越で普通に売ってるから並ばないで買える+0
-0
-
841. 匿名 2024/06/09(日) 08:53:04
栃木
味噌まんじゅう
あまじょっぱさが程よい+6
-0
-
842. 匿名 2024/06/09(日) 08:55:43
>>217
いやいや
これバナナ味じゃないのいっぱいあるから+4
-1
-
843. 匿名 2024/06/09(日) 08:57:18
>>787
めっちゃ食べたい!
入れ物もかわいい🍎+4
-0
-
844. 匿名 2024/06/09(日) 08:59:11
>>10
ガルちゃんで赤福を職場のお土産に持ってくる人がいて分けるの大変というトピが立っていて白熱していた記憶がある。美味しいけど、できるなら自宅限定にしてほしい。+12
-0
-
845. 匿名 2024/06/09(日) 08:59:28
>>753
宮島の出来たてのもみじ饅頭も美味しかったです
まだほんのり温かい京都の阿闍梨餅もとっても美味しくて感動した+3
-0
-
846. 匿名 2024/06/09(日) 09:00:13
>>686
ごめんごめん、それを創造してたー!!
とにかく年に1回頂くのが楽しみ!
美味しい!!+0
-2
-
847. 匿名 2024/06/09(日) 09:01:21
広島の川通り餅、すき+5
-0
-
848. 匿名 2024/06/09(日) 09:01:33
>>13
私は好きだけど嫌いな人も結構多いよね
ただ福岡はたくさん美味しい和菓子があるから
通りもんが苦手な人には博多の女を渡したりしている+1
-1
-
849. 匿名 2024/06/09(日) 09:04:05
>>802
コピペして雑に縮小しただけのリスがかわいいw+2
-0
-
850. 匿名 2024/06/09(日) 09:04:15
>>47
名古屋のキオスクに2本入りのが売ってていつも自分用に買って帰るのよ。美味しいですよね!+0
-1
-
851. 匿名 2024/06/09(日) 09:05:42
>>18
見た目で侮っていた自分が恥ずかしくなるほど美味しかった+2
-0
-
852. 匿名 2024/06/09(日) 09:07:52
>>13
どーもありがとー(棒)+0
-4
-
853. 匿名 2024/06/09(日) 09:11:44
>>6
名前はよく聞くけど見たことない
いつか食べてみたい+2
-0
-
854. 匿名 2024/06/09(日) 09:14:47
>>677
私も好きです!もみじ饅頭が定番だけど、職場で一気に配れる環境がある時に買っていく。食べた人からも好評でした。1個ずつ個包装だともっと流行りそうなのになぁ〜+5
-0
-
855. 匿名 2024/06/09(日) 09:18:23
>>802
横浜市民だけど今は買えなすぎて驚く。前は普通に買えたのに。+7
-0
-
856. 匿名 2024/06/09(日) 09:20:57
>>343
福岡なら梅ヶ枝餅が美味しいと思う。
焼きたてが一番だし、お土産には向かないかもだけど。+8
-0
-
857. 匿名 2024/06/09(日) 09:22:33
>>540
出来立ては餅もびよーーーんって伸びてめちゃくちゃ美味しいよね!+4
-0
-
858. 匿名 2024/06/09(日) 09:25:25
>>781
梅田大丸の方が穴場だと思ってた+0
-0
-
859. 匿名 2024/06/09(日) 09:26:38
土産店で包装され積んであるようなうなお菓子は全国似たりよったりで、正直スーパーで売っているお菓子と変わらないし貰っても嬉しくない。+1
-2
-
860. 匿名 2024/06/09(日) 09:31:39
>>18
夫の地元だから帰省の度に買ってきてくれる。
評判が良くて嬉しいです。+6
-0
-
861. 匿名 2024/06/09(日) 09:32:55
東京土産では全くたいしたものではないけど
これが好き+2
-1
-
862. 匿名 2024/06/09(日) 09:33:35
>>143
駅やお土産屋さんで手軽に買えるアップルパイでこのクオリティはすごいなと思う
トースターで温めてから食べてるよ+7
-0
-
863. 匿名 2024/06/09(日) 09:34:44
>>393
三万石の公式ネットショップで買えるよ👌+7
-0
-
864. 匿名 2024/06/09(日) 09:35:10
>>33
昔、一度作ってた会社が潰れた時は「もう食べられないのか…」って残念に思ったけど、復活したと聞いてからは大分の親戚に定期的に送ってもらってるよ。
箱は子供が大切な物入れに使ってる。
そういえば私も幼い時、同じ事してたなって思うと感慨深いわ。
復活してくれてありがとう!
『るいーぜ??』だったか言う名前の紫の方も好きです。
+9
-0
-
865. 匿名 2024/06/09(日) 09:35:21
>>432
お土産売場で売ってるマドレーヌでこれ程美味しいのはなかなかないと思った。
+5
-0
-
866. 匿名 2024/06/09(日) 09:37:36
>>811
とうようか+1
-0
-
867. 匿名 2024/06/09(日) 09:38:38
>>343
わかる!わかります。
私も苦手な少数派です。
ちなみに私は福岡土産なら博多ぶらぶらの方が好きです。
熊本なら陣太鼓。
三重なら赤福。
あんこと餅が好きなだけだろ!って言われそうですが。+7
-0
-
868. 匿名 2024/06/09(日) 09:39:36
一六タルト
味も好きだけど由来がかわいい
松平定行公が長崎で食べた南蛮菓子を気に入って、ジャムの代わりにあんこを巻いたオリジナルレシピを考案したらしい
+12
-4
-
869. 匿名 2024/06/09(日) 09:39:51
>>599
そごうとかでも売ってるよ+3
-0
-
870. 匿名 2024/06/09(日) 09:41:01
鈴懸のどら焼き
モチモチであんこも上品で予想をはるか上回る美味しさだった。
サイズが小さいとはいえ、10個くらい買えば良かろうとケチった自分を後から叱りたくなる美味しさだった。
30個買えば良かった。+0
-0
-
871. 匿名 2024/06/09(日) 09:46:42
>>86
大好き!+2
-0
-
872. 匿名 2024/06/09(日) 09:48:34
>>228
ホワイトとモカホワイトが特に好き
パッケージも可愛いですよね+11
-0
-
873. 匿名 2024/06/09(日) 09:51:06
あも。羊羹は苦手のあんこ好きなんだけど大好き。+12
-0
-
874. 匿名 2024/06/09(日) 09:54:36
くるみっこ+3
-1
-
875. 匿名 2024/06/09(日) 09:56:21
>>775
通りにあるお土産屋さんみたいなところだと並ばず買えることが多いです(四条センターとか)
デパートでも伊勢丹>大丸>高島屋だと思う
とにかく伊勢丹だけはおすすめできないあの行列……+3
-0
-
876. 匿名 2024/06/09(日) 09:56:24
>>664
初めて聞いた
今度探してみる+1
-0
-
877. 匿名 2024/06/09(日) 10:02:06
>>33
うまそうやな+8
-1
-
878. 匿名 2024/06/09(日) 10:08:48
>>18
セブンイレブンで売ってる鈴焼きとは、また別物かな?
お菓子スレか何かで、セブンの鈴焼きがおいしいと何人も言ってて気になって、セブンアプリで売ってるお店をチェックした。
地方住みだけど、昨日地元のデパートのイベントで、551蓬莱の豚まんとアンテノールの焼きたてフィナンシェを並んで買ってきた。
地下の全国銘菓売り場で、くるみっことアンドザフリットのポテチも買えた。
鳩サブレも買いたかったけど、既に荷物が重かったから残念だけど見送った。
皆さんの書き込みで美味しいものをたくさん教えてもらって、楽しみが増えたよ。
いつもありがとう。+4
-2
-
879. 匿名 2024/06/09(日) 10:11:58
>>782
説明が難しい
マシュマロと餅の中間みたいなふわふわモッチリ食感で味は甘さ控えめの大福の皮っぽい
あの四角い見た目も可愛くて好き
持つのも大変なくらい柔らかいのに形が崩れず立方体の角がしっかり出てるのが良い+0
-0
-
880. 匿名 2024/06/09(日) 10:15:26
>>462
すっごく美味しそう!
絶対食べたい+3
-0
-
881. 匿名 2024/06/09(日) 10:15:48
>>71
広島の友達に貰って、今までもみじ饅頭しか食べたことなかったから衝撃だった!しかもこし餡派だけど、そんなのどうでも良いくらい美味しい!と思った。東京でも買えるのかな?久しぶりに食べたくなって来たーー!+3
-0
-
882. 匿名 2024/06/09(日) 10:18:34
しまなみ海道で食べたはっさく大福は美味しくて感動したなぁ。
もう一回食べたいけど遠いんだよなぁ。+9
-0
-
883. 匿名 2024/06/09(日) 10:21:12
>>2
再現レシピに挑戦して小麦アレルギーになった人いなかったっけ?+1
-1
-
884. 匿名 2024/06/09(日) 10:23:19
>>239
これ!!
千葉県民でわざわざ食べることがなく。
数年前にいただくことがあり、ただの饅頭だと思って食べたらめちゃくちゃ美味しかった笑
甘さもちょうどよくて皮がすんごく美味しくて、それからたまーに買って食べてる。+2
-1
-
885. 匿名 2024/06/09(日) 10:24:28
>>628
553です。私は名古屋なんだけど三越の菓遊庵にも売ってたよ~(2個入り)+0
-0
-
886. 匿名 2024/06/09(日) 10:26:41
埼玉だったか群馬だったかで食べた落雁のようなお菓子が美味しかった。誰か知ってる?+0
-0
-
887. 匿名 2024/06/09(日) 10:30:48
>>57
お日保ちしないのがネックだけど、とっても美味しいよね!ゆべしの中で一番美味しいと思ってる
何度かお取り寄せしてるのだけど
時々1000円以上の購入で送料無料キャンペーンをやっているよ~
今はラインでお友達登録すると600円のクーポンくれるよ~
+3
-0
-
888. 匿名 2024/06/09(日) 10:31:31
王道すぎるけど、ロイズの生チョコ🍫
もう本当に美味しいから大好き!
お土産でいただくと軽く踊っちゃう+6
-0
-
889. 匿名 2024/06/09(日) 10:31:59
>>872
美味しいし、六花亭の包装紙や店の雰囲気も好き。+5
-0
-
890. 匿名 2024/06/09(日) 10:34:00
和歌山のかげろう
白浜の本店にかげろうカフェってのがあって、生かげろうが食べられるらしい
行ってみたい+8
-0
-
891. 匿名 2024/06/09(日) 10:37:14
>>42
皆さんのレビューを見て気になってしまい調べたら我が街の大丸でも売っているみたい。
食べてみたくて仕方がない。+6
-0
-
892. 匿名 2024/06/09(日) 10:37:16
ルタオのドゥーブルフロマージュ
+5
-1
-
893. 匿名 2024/06/09(日) 10:41:36
>>127
地元のお菓子だけどこれは本当にオススメするよ
ちょっとだけレンチンするとバターの香りが立って胡桃の風味も増すから試してみて欲しい 10〜20秒くらいね+6
-0
-
894. 匿名 2024/06/09(日) 10:42:06
>>864
瑠異沙(るいさ)ですね
大分出身のわたしは、ざびえるより瑠異沙派です+9
-0
-
895. 匿名 2024/06/09(日) 10:42:45
姫路に本店がある、播磨屋のユーロの星
おかきにチョコレートがコーティングされてて、甘じょっぱくて最高
華麗満月、夕焼けトマト(ぼんち揚げのカレー味、トマト味バージョンみたいな)もおすすめです+9
-0
-
896. 匿名 2024/06/09(日) 10:42:49
>>826
筑紫餅、小売もあってバラマキ土産に良いですね。
チロリアンって名前が可愛い!
どちらも日持ちするからお土産にピッタリ。
次に行く時は買ってみます。
良いの教えてもらってありがとうございます^^+0
-0
-
897. 匿名 2024/06/09(日) 10:43:07
>>855
そうなんですね。
遠方から鎌倉へ旅行した際に鎌倉本店で入手できず、宿泊先が藤沢だったので、開店と同時にタクシーで藤沢店へ行ってやっと入手しました。
大丸東京でも午前中に売り切れ…💧
大量生産できなく個数限定みたいですね。+1
-0
-
898. 匿名 2024/06/09(日) 10:44:40
梅枝餅+2
-1
-
899. 匿名 2024/06/09(日) 10:44:52
福砂屋のカステラ+6
-0
-
900. 匿名 2024/06/09(日) 10:45:19
緑寿庵清水の金平糖
しそが美味しかった+5
-0
-
901. 匿名 2024/06/09(日) 10:46:10
>>899
これ大好きです。
特にチョコ味が好きで地元のデパートでよく買います。+2
-1
-
902. 匿名 2024/06/09(日) 10:46:21
福島 柳津の「あわまんじゅう」。
他に似たもの見たことないし、あっさりしつつ粟とあんこの一体感が絶妙で5個くらいは一気に食べてしまう。+4
-0
-
903. 匿名 2024/06/09(日) 10:46:53
>>239
埼玉ならば秩父自慢が好き
胡桃がアクセントになってる+1
-1
-
904. 匿名 2024/06/09(日) 10:49:18
>>1
わー美味しそう大好き+3
-0
-
905. 匿名 2024/06/09(日) 10:49:39
>>557
すごく美味しいって見ただけでわかる!絶対に私が大好きな味!!!
って検索したら、注文はファックスかハガキですってw
送料書いてないww
ハガキ出してみようと思うw+4
-0
-
906. 匿名 2024/06/09(日) 10:49:45
>>1
やはり一押しご当地銘菓を紹介するトピは楽しいね
平和に盛り上がる
旅行したくなっちゃった+20
-0
-
907. 匿名 2024/06/09(日) 10:51:04
茨城県の水戸の水戸の梅。ほんと美味しい。白あんと梅しそ合うの?と思って買ったらはまってしまった。+3
-1
-
908. 匿名 2024/06/09(日) 10:51:15
北海道の白い恋人+7
-0
-
909. 匿名 2024/06/09(日) 10:56:35
>>42
私はこっちの方が好み。皮のモチモチ感が好きすぎて食べすぎてしまう。
あと生もみじも好き。皮がモチモチ系が好き+10
-1
-
910. 匿名 2024/06/09(日) 11:06:12
>>855
横浜の外れにくるみっこ工場があるよ。
工場だといつでも買える、切り落としも1人3袋買える。
工場で作っている所を見る事ができるのだけど、ほんとに1つづつ手作りしているの。だからあのお値段なんだと納得したよ。
私はくるみっこよりもあじさいの方が好きなのだけど、カステラを型抜きしてクリーム縫ってアーモンド散らしてって、ほんとに手作りしていてびっくりした。+6
-0
-
911. 匿名 2024/06/09(日) 11:06:48
>>39
舟和のあんこ玉も最高です!+7
-1
-
912. 匿名 2024/06/09(日) 11:07:30
>>810
他所のものだとクリームが植物だったりするよね。六花亭みたいな動物を感じないw+2
-0
-
913. 匿名 2024/06/09(日) 11:07:48
>>250
これはネットでは買えませんが、直接お店に電話すれば地方発送もOKです
夏は冷蔵庫で冷やして食べるのも美味しいです😋+3
-0
-
914. 匿名 2024/06/09(日) 11:07:55
>>336
久しぶりに萩の月を食べたら、美味は美味だったけど、こんな味だったっけ?と思ってしまった
かすたどんの方が今の自分にとっては美味しい気がした+7
-3
-
915. 匿名 2024/06/09(日) 11:07:57
>>275
予約必須!!+3
-0
-
916. 匿名 2024/06/09(日) 11:11:38
>>900
金平糖なのにシソ…??
味の想像が全然つかないのだけど、甘い梅シソみたいな感じですか?
見た目可愛いから気になる!+1
-0
-
917. 匿名 2024/06/09(日) 11:11:47
>>855
冬頃にテレビ番組で紹介されたりしてたから、知名度がより上がったのかな
その映像でも買い物客が混み合ってて人気ありそうだった+3
-0
-
918. 匿名 2024/06/09(日) 11:14:21
博多通りもん+3
-2
-
919. 匿名 2024/06/09(日) 11:15:42
>>146
埼玉県ですが、スーパーでたまに冷凍で売っているのを見かけますよ。ヤオコーとか、あとヨーカドーでも見た気がします。
若い女の子が「あ、五条先生が言ってたやつ」って手に取ってました〜+6
-0
-
920. 匿名 2024/06/09(日) 11:19:07
>>583
返信しよーと思ったらマイナス押しちゃった!
これ気になってたー
かおーっと!+2
-0
-
921. 匿名 2024/06/09(日) 11:19:11
>>2
地元の銘菓なので嬉しい
幼少期は身近すぎて有り難みがなかったけど、今は自慢のお菓子だなってよくお土産にしてる
添加物もなくてバターの香りがして手作りクッキーみたいな美味しさだから、色んな年代に愛されるよね+4
-0
-
922. 匿名 2024/06/09(日) 11:20:05
>>583
恵那川上屋なら夏限定の栗観世も最高です!
和菓子の中で一番好きかもってくらい。+2
-0
-
923. 匿名 2024/06/09(日) 11:20:44
三重県鳥羽市
ブランカさん
シェル・レーヌ
私が世界一好きなマドレーヌです♡
表面のサックリ感は最高
ケミカルな添加物無しの安心感+11
-1
-
924. 匿名 2024/06/09(日) 11:21:51
ブランデーでも日本酒でも無く、ラム酒のパウンドケーキを探しています
通販可能な店舗をご存じの方がいらしたら、教えて頂きたいです🙏+2
-0
-
925. 匿名 2024/06/09(日) 11:21:56
>>13
初めてお土産で貰って食べた時はバターの味濃くて凄い美味しいって思ったんだけど、
その後また食べたくて自分でお取り寄せして食べたら、
あれ?こんな味だったっけ?ってなった。
+2
-0
-
926. 匿名 2024/06/09(日) 11:25:18
>>916
自然なしその風味で甘さはどちらかというと控えめです
繊細な味で美味しいですよ
緑寿庵の他の金平糖は食べたこと無いのですが、生姜、肉桂、天然水サイダー、限定品等々、種類が豊富で食べてみたいなと思ってます+2
-0
-
927. 匿名 2024/06/09(日) 11:26:18
>>330
これ甘くないよね?+0
-1
-
928. 匿名 2024/06/09(日) 11:26:38
>>827
これ、東北展で買った。イベント価格で何割か増し料金だったけど美味しかったよ。+1
-0
-
929. 匿名 2024/06/09(日) 11:26:54
>>67
これ模様つけない方がいいと思う
なんか虫みたいに見えてちょっと‥+3
-13
-
930. 匿名 2024/06/09(日) 11:34:16
>>663
セブンで気軽に買えるなら嬉しいけど、
似て非なるものが売ってる時もあるから、
食べたことないんだよなぁ。
美味しいのかしら+0
-0
-
931. 匿名 2024/06/09(日) 11:36:32
大分ざびえる+1
-0
-
932. 匿名 2024/06/09(日) 11:39:15
>>583
毎年冬になると、取り寄せしてる!
お店も色々あるから、食べ比べも楽しい+1
-0
-
933. 匿名 2024/06/09(日) 11:40:34
大分県の「柑の香」ダンナが職場の人から貰ったのを食べたら凄く美味しかったから又食べたくて写真残してた。Yahoo知恵袋で「何てお菓子か分かる人居ませんか?」と質問してみたが回答無し。一縷の望みかけて,がるちゃんで質問したら回答してもらえた!あの時回答してくれた人ありがとう!😂🙏
だったんだが,今はどうやら廃盤になってしまった様で。又食べたいなぁ😥+6
-1
-
934. 匿名 2024/06/09(日) 11:40:54
>>855
横
多摩民
これめちゃくちゃおいしいよね!
先日、実家の帰省土産に買おうとあちこち回ったけど手に入らなかった
少し前はイオンでも買えたのに
今度は日にちに余裕みてオンライン注文してから持って行くわ+2
-0
-
935. 匿名 2024/06/09(日) 11:41:17
>>926
妹が色々買ってきてくれました
紫蘇美味しかった!
私のお気に入りはレモンです
鼻に抜ける香りが爽やかで良いですよ
秋の限定を予約してきてくれて、甘納豆のようなさつまいも・黒豆、栗の金平糖も食べたことあります
これまた数量限定予約なんだけど、梅酒の金平糖も美味でした
長くてすみません+5
-0
-
936. 匿名 2024/06/09(日) 11:41:30
>>33
大分県出身なんだけど、ザビエル好きなら同じメーカーが作っている瑠異沙(ルイサ)も試してほしい!
家族でザビエル派とルイサ派で割れてるw+15
-0
-
937. 匿名 2024/06/09(日) 11:43:13
>>76
味噌が秘密+0
-0
-
938. 匿名 2024/06/09(日) 11:45:37
>>903
ちちぶ餅、四里餅もオススメ!+2
-0
-
939. 匿名 2024/06/09(日) 11:46:59
新潟の南蛮えび煎餅
旦那家族にお土産であげたら甥っ子姪っ子が虜になってた
甥っ子はクラブ遠征帰りのSAで自分用に買ってた+3
-0
-
940. 匿名 2024/06/09(日) 11:47:58
鳥取宝月堂の「砂の丘」
旅行中にお試しで1個買って美味しくて、帰りに道の駅探し回って自分用に6個ぐらい買った思い出+1
-0
-
941. 匿名 2024/06/09(日) 11:49:09
>>57
私も大好き。東北出身だから帰省するたびチェックしてるんだけど、抹茶味売ってたよ!食べた方いるかな。そこまで抹茶味はしないんだけど、あっさり食べられる感じでした。+3
-0
-
942. 匿名 2024/06/09(日) 11:49:10
広島のレモンケーキ、
島ごころ+7
-0
-
943. 匿名 2024/06/09(日) 11:49:15
このトピ知らないお土産沢山で参考になる。
日本って美味しいお菓子沢山あって凄いね!
私宮城ですが、全国区の知名度はないけど東太平洋というラムシロップに浸されたクッキーがオススメ。
同じ会社から出してる藻なかさぶれというのもサクサクしてて美味しいです。+4
-0
-
944. 匿名 2024/06/09(日) 11:51:45
>>4
頂けると本当にホクホクする
滅多に甘い物は食べないのだけど萩の月は別腹+2
-0
-
945. 匿名 2024/06/09(日) 11:52:24
>>107
子どもが修学旅行土産で買ってきてくれてルタオならという期待を裏切らない美味しさだったな。
+0
-0
-
946. 匿名 2024/06/09(日) 11:54:53
>>132
お取り寄せもしたし、隣の県に出張販売来た時は買いに行ったー!+0
-0
-
947. 匿名 2024/06/09(日) 11:56:13
>>923
美味しいですよね✨日持ちもするから手土産に渡したりします。+2
-0
-
948. 匿名 2024/06/09(日) 11:58:12
>>2
ガルちゃんで鳩サブレと言えばあの動画よね+0
-0
-
949. 匿名 2024/06/09(日) 11:59:47
>>19
あれって山形のシベールの2番煎じだけどね+0
-2
-
950. 匿名 2024/06/09(日) 12:01:24
晋作餅おすすめ
山口県下関市にある高杉晋作墓所の東行庵でしか買えないうえに通販もないちょっとレアな和菓子
赤しそ有り無し2種類あってどちらも美味しいけど特におすすめなのは赤しそ有り
地元民なのに食べたことなくて帰省した時に初めて食べてその美味しさに驚いた笑
山口旅行に行く機会があれば是非
ついでに同じ敷地にある食堂のとんかつもかなり美味しかったのでおすすめ
+2
-0
-
951. 匿名 2024/06/09(日) 12:01:40
>>370
サラバンドが似てると言うかサラバンドを真似してるのよ。
サラバンドが美味しくて、修行させてくれ!!って感じで色々あって作られたのが雷鳥よ。
サラバンドの方がクリームが多いから私はサラバンド派よ。+2
-1
-
952. 匿名 2024/06/09(日) 12:02:50
山口のういろう
すごく美味しかった
どこの名物か忘れちゃったが銀つば
外はカリッとしてるのに中の餡子は上品で美味しかった
+4
-2
-
953. 匿名 2024/06/09(日) 12:04:14
>>794
うなぎパイの仲間でうなぎサブレも美味しいです。少しチョコがかかってるやつ。塩も付いててそこから食べるように、って書いてあります。
あんまり売ってないから滅多に食べられないけど。+0
-0
-
954. 匿名 2024/06/09(日) 12:05:00
>>739
スーパーで似たやつを一回かって美味しくなかったからそれ以降はマルセイしか買わない+6
-0
-
955. 匿名 2024/06/09(日) 12:07:10
>>801
ザビエルは私も昔のほうが美味しかったと亡くなった祖母に聞いたよ
たぶん祖母はその創業者が夜逃げとかしらない。
有名になると材料費ケチるねー的な言い方だった。+2
-0
-
956. 匿名 2024/06/09(日) 12:07:54
花岡の「くるみの醍醐味」
軽井沢のツルヤに行くと毎回買ってる
ここのお菓子は基本何でも美味しい+2
-0
-
957. 匿名 2024/06/09(日) 12:09:38
>>8
六花亭の霜だたみも好き。+11
-0
-
958. 匿名 2024/06/09(日) 12:12:39
冬季限定だけどめっちゃ美味しい!暖房きいて部屋で食べると最高。+11
-0
-
959. 匿名 2024/06/09(日) 12:17:23
>>1
これの薄いバージョンの大阪衣笠の淀の月が好きだったのに最近見掛けない
とん蝶に力を入れてるから和菓子屋さんって忘れかけてた
+4
-0
-
960. 匿名 2024/06/09(日) 12:19:08
>>19
昔は新聞の折り込みチラシで通販やってたから、こんな全国区になるとは思わなかったよ+1
-0
-
961. 匿名 2024/06/09(日) 12:22:33
>>739
常温の棚に置かれてるマルセイバターサンドもどきは美味しくないよね
やっぱり本物を買ったほうがいい+2
-0
-
962. 匿名 2024/06/09(日) 12:23:06
>>695
ありがとうございます!+0
-0
-
963. 匿名 2024/06/09(日) 12:23:39
>>73
私もバナナのお菓子好きだからいつも買う。少し高い気がするけど…。他に東京駅で買える東京のお土産のおすすめあったら知りたい。+2
-7
-
964. 匿名 2024/06/09(日) 12:25:02
>>224
トリプルベリー美味しかった
先週阪神百貨店でまだ売ってたから買ってきた
来年も売って欲しい
カレーは気になるな+1
-0
-
965. 匿名 2024/06/09(日) 12:25:55
りんごチップス
青森、長野とか産地へ行くとどれを選んでもヨシ+5
-1
-
966. 匿名 2024/06/09(日) 12:26:15
>>963
ゴマタマゴ、NYチーズクリーム?おいしいよ+1
-2
-
967. 匿名 2024/06/09(日) 12:27:37
+18
-1
-
968. 匿名 2024/06/09(日) 12:28:35
>>202
ヨックモック並みに全国に並んでると思ってたのは自惚れだったのか・・・とショックを受けてる県民+3
-0
-
969. 匿名 2024/06/09(日) 12:31:22
愛知県の四季乃舎のちんすこう
土産物屋で売ってるのとは全然違って、お味もパッケージも上品で、目上の方への手土産にも出来る
コロナ前は落雁みたいに和紙で包んであったけど、今は個包装
女将さんの実家が琉球王家に仕えてたとか何とか+1
-0
-
970. 匿名 2024/06/09(日) 12:31:54
>>13
アパートで一人暮らししてたとき
隣にウェーイ系の若い男性が越してきた
見た目ちょっと怖くてやだなぁと思ってたら
休日にインターホンが鳴って隣の男性が立ってた
ビクビクしながら出たら
『隣に越してきた〇〇です。これ良かったらどうぞ』ってこのお菓子をくれた。
きっと親御さんが渡すように持たせたんだろうと思うと、なんだか微笑ましくてイメージ変わった笑
始めて食べたけどすごく美味しくて
このお菓子食べるといつもお隣さんを思い出す+6
-2
-
971. 匿名 2024/06/09(日) 12:32:17
>>2
都民はこれとウエストは小さい頃から食べてる。
私もまたかーレベルだった。しかし大人になってから添加物もなく全国販売してなくて貴重なんだと知った+4
-1
-
972. 匿名 2024/06/09(日) 12:32:21
>>829
栗きんとんファンなら
あの辺りにある栗きんとんの和菓子店
それぞれ風味豊かで違うから、好みの味を求めてハシゴしてみると面白いかも?+2
-0
-
973. 匿名 2024/06/09(日) 12:32:55
いろいろメモしたーイオンで毎週いろんな県の物産展やるから行って買いまくりたい!+0
-0
-
974. 匿名 2024/06/09(日) 12:33:01
>>739
自分はバターサンドで食べられるのはマルセイだけで、他のは苦手
レーズン系のお菓子は結構好きなんだけど
マルセイのはホワイトチョコが加わってるから大丈夫なんだと思う
+4
-0
-
975. 匿名 2024/06/09(日) 12:33:38
佐賀錦
何か好き!
あと長崎のざびえる?とかいうのも美味しかったなぁ。+1
-0
-
976. 匿名 2024/06/09(日) 12:34:07
最近はネットで知れ渡ってるけど、長野のつるやのオリジナル?全部おいしい。
昔から遊びに行くと必ず寄ってた。+3
-0
-
977. 匿名 2024/06/09(日) 12:34:22
>>503
美味しそうだね~!食べてみたい!
教えてくれてありがとう(^^)+2
-0
-
978. 匿名 2024/06/09(日) 12:35:53
添加物ない系のだとなかなか流通してないよね。
デパートの物産展でちょこっと入荷して争奪戦とか。
私は長野のあんず姫ってのが好きだけどあんまり見ない+2
-0
-
979. 匿名 2024/06/09(日) 12:35:54
>>975
すみません
ざびえるは大分でした(‐人‐)+1
-0
-
980. 匿名 2024/06/09(日) 12:38:47
>>118
川上屋とすやというお店の美味しいよ!+6
-0
-
981. 匿名 2024/06/09(日) 12:39:47
>>960
サンリオとコラボしたりね。他県に住んでる従兄が群馬に来るとハラダのラスクをいっぱい買ってくよ。物凄く喜ばれるらしい。+1
-0
-
982. 匿名 2024/06/09(日) 12:39:49
>>32
HPみてみたら、、これも美味しそうだぁ+3
-0
-
983. 匿名 2024/06/09(日) 12:42:41
>>145
季節限定の、桃、メロン、マンゴーも美味しいよね。+1
-0
-
984. 匿名 2024/06/09(日) 12:42:42
このスレ、熟読したら食費と体脂肪率が危険になりそうだ・・・
早速シェル レーヌぐぐってしまった
+6
-0
-
985. 匿名 2024/06/09(日) 12:42:46
>>306
いちごジャムとりんごジャムのクラッカーも美味しいよね!
すぐ1袋空いてしまう。+0
-0
-
986. 匿名 2024/06/09(日) 12:49:00
末富のうすべに!見かけると買ってしまう+1
-1
-
987. 匿名 2024/06/09(日) 12:49:35
>>855
自分も手土産に持っていこうと行きがけに高島屋寄ったら、朝十時なのに長蛇の列で日陰茶屋に変更したわ・・・
これ、他県にもあちこちにも似たお菓子あるらしいですね+1
-0
-
988. 匿名 2024/06/09(日) 12:49:36
>>830
嬉しいです!!
秋田市も田舎ですが駅前周辺は洗練されてとても住みやすいしどんどん素敵になってます!←個人的な感想ですが。。秋田大好きです。ラーメンも結構美味しいとこ多いし日本酒も美味しいですよー!
能代のしんこ、ごまあん餅も美味しいです。パンプキンパイもなかなか美味しい!サイダーはニテコサイダー子ども大好きです。ババヘラもー! こうえいどうの生グソも定期的に食べたい懐かしいかき氷!
是非また秋田来て下さい(^^)+7
-0
-
989. 匿名 2024/06/09(日) 12:51:45
>>128
和菓子苦手な同僚もこれはOKでした
皮が洋菓子っぽいからかな+0
-0
-
990. 匿名 2024/06/09(日) 12:53:53
つるやの酒饅頭。善光寺に行くと必ず買う
それと、伊香保にある勝月堂の湯の花饅頭。温泉饅頭発祥の店だけあって美味しい。
ただどちらも日持ちがしない+0
-0
-
991. 匿名 2024/06/09(日) 12:54:17
>>399
よこ
私も調べたら、ぎゅーとら鈴鹿エースって書いてあったけど、エースはもう閉店(取り壊し)してる。
オークワ高岡店に移転って書いてあったよ。+0
-0
-
992. 匿名 2024/06/09(日) 12:58:21
+5
-0
-
993. 匿名 2024/06/09(日) 12:59:31
>>739
道民で半世紀以上食べているがいまだにびっくりするくらい美味しい
いい材料を惜しみなく使っているんだろうな+6
-0
-
994. 匿名 2024/06/09(日) 12:59:39
>>710
信玄餅と同じように、これも全国に似たようなお菓子がたくさんある
島根の薄小倉や鯉の里も後発だったと思う
元々の本家本元はどこ発売なんだろう+5
-0
-
995. 匿名 2024/06/09(日) 13:00:21
>>753
かさの家さんのが好き
九州はなかなか行けないから、イオンモールのフローズンのお店で買って常備してる笑+1
-1
-
996. 匿名 2024/06/09(日) 13:00:43
>>935
>>926
生姜にレモンに甘納豆ですか!
金平糖の見た目と歯ごたえが大好きなのですが、甘すぎて4.5粒程度で飽きてしまっていたので、甘すぎなさそうで凄く気になります!
メモメモ…自然サイダーみたいなのも梅酒みたいなのも絶対美味しいだろうな〜!
教えていただきありがとうございます😊+3
-0
-
997. 匿名 2024/06/09(日) 13:00:56
>>951
だいぶ前だけど、サラバンドと雷鳥の里の経緯が地元紙に載ってた気がする。
概要は、当時サラバンドがそんなに売れてなかった時に、何か良い土産を作りたいと思ってた他社の社長の目に留まって雷鳥の里になった…
って感じだったと思う。+2
-0
-
998. 匿名 2024/06/09(日) 13:01:59
>>802
大好き
ちょっと焦げたカラメル感が最高に美味しい!
カロリー心配になるけど止まらない+1
-0
-
999. 匿名 2024/06/09(日) 13:02:45
>>431
これめちゃくちゃ美味しい!
栗千里もおススメー!+2
-0
-
1000. 匿名 2024/06/09(日) 13:08:13
埼玉の白鷺宝
三越や伊勢丹で購入しているんだけど、上品な甘さで大好き+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する