-
1. 匿名 2024/06/08(土) 11:42:56
彼氏が付き合う前に比べると
最近、口数が少なくなったような気がして
少し気になったトピ主です。
好きな女性の前ではリラックスするから
口数が減とか安心している証拠と聞いた事もありますが実際どうなのか知りたくてトピを立てました。
口数少ない彼氏、旦那がいる方の
エピソードがお聞きしたいです。+11
-7
-
2. 匿名 2024/06/08(土) 11:43:31
+2
-4
-
3. 匿名 2024/06/08(土) 11:43:39
高倉健+13
-0
-
4. 匿名 2024/06/08(土) 11:44:02
離+5
-1
-
5. 匿名 2024/06/08(土) 11:44:30
逆に聞きたいんだけどそんなにしゃべることある?
同じ事何度も言われるほうが嫌だし、そもそもうるさそう+42
-15
-
6. 匿名 2024/06/08(土) 11:44:45
結婚するなら口数少ない男の方が断然平和。
喧嘩にならない。
口数多い男は楽しいけど余計なこというやつ多かったりして喧嘩になりやすいから。+120
-16
-
7. 匿名 2024/06/08(土) 11:44:48
子供できたら地獄
話し相手はいっつもママでパパになんか話しかけない
ずーっとママママママママ。+73
-8
-
8. 匿名 2024/06/08(土) 11:44:58
お酒飲むとベラベラしゃべるけど、普段はあんまり話さない
静かで良いです+38
-1
-
9. 匿名 2024/06/08(土) 11:45:00
自分も口数少ないから楽
こちらから話せば面倒くさがらず話してくれるし
不仲ではない+63
-2
-
10. 匿名 2024/06/08(土) 11:45:03
何も喋らなくても心地いい関係が好き+28
-0
-
11. 匿名 2024/06/08(土) 11:45:06
家の中で無言で動くから、びっくりする時がある+15
-0
-
12. 匿名 2024/06/08(土) 11:45:08
大事なことはちゃんと口にしてくれる人なら良いよ
話しかけても相槌だけとかは本当腹立ってくるけど+77
-0
-
13. 匿名 2024/06/08(土) 11:45:44
+10
-1
-
14. 匿名 2024/06/08(土) 11:47:13
そんなもんより気遣いや優しさ+28
-0
-
15. 匿名 2024/06/08(土) 11:47:36
要らないこと言わないのは安心だけど
食事とか出かけた先でもほとんどなーんにも話さないのはツラいですよ
こっちから話題ふらないと話さないし、時には「まあね~」で会話完全終了
口数少ない人ってわかってたけどそろそろ面倒になってきました
外食行っても座って食べてるだけで全然楽しくない+104
-0
-
16. 匿名 2024/06/08(土) 11:48:48
自閉症で口数の少ない私は、口数の少ない人と付き合ったり結婚したい+5
-0
-
17. 匿名 2024/06/08(土) 11:48:56
口数少なくて静かなダンナだけど、寝たらイビキと歯ぎしりでめっちゃうるさい+25
-0
-
18. 匿名 2024/06/08(土) 11:49:15
なんでもほどほどが良い
+20
-0
-
19. 匿名 2024/06/08(土) 11:49:48
>>16
聞き役に回りたいとかじゃないんだ+0
-0
-
20. 匿名 2024/06/08(土) 11:50:06
でも今時そういう男性ってどうやって恋愛して結婚してるの?
親同士が結婚させようとするお見合いの時代でもないし
よっぽど、女性がほっとかないようなイケメンか、高収入とかなの?+11
-0
-
21. 匿名 2024/06/08(土) 11:51:15
うちの旦那、昔から必要な事以外あまり喋らない。私がうるさすぎるのかも+8
-1
-
22. 匿名 2024/06/08(土) 11:51:28
>>20
おしゃべりが好きな女性を探してるみたいですよ
自分が黙ってても勝手に話してくれるような+13
-0
-
23. 匿名 2024/06/08(土) 11:52:06
彼の
時々黙りがちになる癖が好き+1
-4
-
24. 匿名 2024/06/08(土) 11:53:02
口数少ないと何を考えてるのか分からない
相槌ではなく言葉、声を出して言って欲しいかな?
ずっと相手の方を向いてないから+21
-0
-
25. 匿名 2024/06/08(土) 11:54:39
モラハラ男子に悩まされたから、口数が少ない男性は本当に良いよ!黙っていつの間にか食器洗ってくれてたりするし。+9
-1
-
26. 匿名 2024/06/08(土) 11:54:50
挨拶が出来てれば取り敢えず良いんじゃね?
まあ普通は喋るけどね+1
-0
-
27. 匿名 2024/06/08(土) 11:55:52
口数少ない人って何となく不器用なイメージだけど
誕生日プレゼントとかくれたりする?
+5
-0
-
28. 匿名 2024/06/08(土) 11:55:55
道端で知り合い家族に会っても無愛想すぎてどうにかならないかなと思ってたけど、諦めた。
ママ友にはうちの旦那コミュ障だからごめんねと謝ってる。+13
-1
-
29. 匿名 2024/06/08(土) 11:56:17
>>20
口数少ないだけで、別にアプローチしないわけじゃないからさ+9
-0
-
30. 匿名 2024/06/08(土) 11:56:41
口数少なめだと思うけどあまり気にならない。私の方がよく喋ってる。必要な電達はしてくれるし聞く事は答えてくれる。
たまに私うるさい?って聞くと別にって返事してるれる。それで不安になった事はないから相性いいんだろうなって思ってます。
不安になるような空気感だと嫌ですね。+3
-1
-
31. 匿名 2024/06/08(土) 11:57:19
いらない事言う失言系よりマシだと思う
ガミガミよりいい+4
-1
-
32. 匿名 2024/06/08(土) 11:59:00
ガミガミ言う毒親だったから口数減った
相手が喋り過ぎると返事したくない+7
-0
-
33. 匿名 2024/06/08(土) 12:00:51
>>6
寡黙で口は出さないけど、お金は出してくれる自分の父親が理想+21
-2
-
34. 匿名 2024/06/08(土) 12:00:57
>>27
不器用でもお祝いやプレゼントをするタイミングとか喜んでもらえた実感が本人にとってわかりやすければやってくれると思う
喜ばせ方が難しいと思ってるのは不器用
喜ばせなくてもいいだろうって思ってるのは亭主関白+0
-0
-
35. 匿名 2024/06/08(土) 12:04:02
結婚する前は多少お喋りな人が良いかと思ったんだけど、口数少ない人の方が絶対に平和。
ずっとベラベラ話してる旦那なんて疲れそうだし、仕事の愚痴や仕事行きたくないとかの言葉も聞いた事ない。我慢してるのか聞いたら本当に何とも思わないらしい。
子供の世話も良くするし、たまに発するギャグがおもろい。+17
-1
-
36. 匿名 2024/06/08(土) 12:04:21
寡黙だよ。でも聞いてくれる
最高だよ。おしゃべりな男あんまり好きじゃない
+11
-1
-
37. 匿名 2024/06/08(土) 12:06:05
こっちも話したくないからいいんだけど、何考えてるのか分からないから顔だけ見たら怒ってるみたい+6
-0
-
38. 匿名 2024/06/08(土) 12:09:21
>>28
うちの夫も同じだよ!ママ友やお世話になってる人とバッタリ会っても会釈だけで笑わないし、お世話になってますって言ってくれたら御の字通り越して、珍しい!雨でも降るのかなって感じ
でもなんか誰彼構わず、嫁から色々聞いてますよ~!今度BBQしませんか!お宅はキャンプとかします?今度家族同士で行きましょー!みたいな世間の社交的な夫像よりは私に合ってる気がする+15
-1
-
39. 匿名 2024/06/08(土) 12:10:45
>>35
わかる!!
たまーに発するちょっとしたギャグとか一言が死ぬほど笑えるよね。意外性って凄い。テレビ見てくだらない事で爆笑してるの見てこんなんで爆笑してるの?ってこっちが笑える。冨岡義勇がきんに君で死ぬほど爆笑してる感じ。あ、爆笑するんだ?でもうダメ。子供もそれ見て笑ってるから本当ギャップって凄いよね。子供は私似でうるさいよ+4
-1
-
40. 匿名 2024/06/08(土) 12:12:09
うち旦那口数少ないよ
私が喋りやからちょうどええねん
ちなみに上の子は口数少なくて下の子はおしゃべりに育ったよ+1
-2
-
41. 匿名 2024/06/08(土) 12:12:35
>>33
かっこいいね
+2
-0
-
42. 匿名 2024/06/08(土) 12:13:32
口数少ないけど夜の誘いが多い😩
甘やかしすぎたかも…+3
-0
-
43. 匿名 2024/06/08(土) 12:14:02
口数多いより少ない方がいい
自分が少ないタイプだから+3
-2
-
44. 匿名 2024/06/08(土) 12:14:18
>>1
口数少ないにも何種類かいるからね
①根暗寄りでコミュ苦手で少ない人
②根はそんなに暗くないけど単にあまり喋らない人、よってふざけ合ったりスキンシップは一緒にたのしめる
③長年の付き合いで熟年婦みたいに会話もしつくして互いに黙って一緒にいるだけで気まずくない間柄、等
私は①は苦手だから付き合うに至らないけど②③みたいのは全然平気
ずーっと会話し続けるの疲れるし、あまりよく喋る男はうるさく感じてしまって苦手+6
-1
-
45. 匿名 2024/06/08(土) 12:14:30
>>15
元彼が無口で外出先でご飯食べてても無言の人だった
調子いい?時はしゃべるけど
自分が喋りたくないときはずっと無言
好きだったから我慢したけど
さすがに周りが楽しそうに話してるのに
いつもうちらはお通夜だったから
別れたw+35
-0
-
46. 匿名 2024/06/08(土) 12:17:37
賢者は聞き 愚者は語る+0
-3
-
47. 匿名 2024/06/08(土) 12:18:08
>>1
バイト先の客だけど、口数少ない通り越して無口(あまりに話さないから病気で声でない人かと思った)な男に何故か好意持たれたけど逃げたよ…
仕事だからこっちが気遣って話しても返事一言で終わって会話続かないし。
そんなヤツに連絡先渡されても無理なんだけど。+6
-0
-
48. 匿名 2024/06/08(土) 12:18:09
>>20
そこも意外なんだけどちゃんと告ってきたよ
話した事ちょっとしかない。背が高くてイケメンだしモテてたから私もフリーだしいっかと思って
結婚するとは思わなかった。過去の話を聞いてもちゃんと自己アピールはするらしい。そこも好き
寡黙なりに肉食だよ+4
-0
-
49. 匿名 2024/06/08(土) 12:18:55
口数少なすぎて寂しく感じるときある
こっちから話題振らないと喋らないし振ってくることまずない
明日○○するね〜って話してたから翌日1つの話のネタできたのに帰ってきてからも何も聞いてこないし喋る気ない?ってなる
コミュニケーション取ろうよと思う+12
-0
-
50. 匿名 2024/06/08(土) 12:19:05
>>17
家と同じ!部屋分けたわ+1
-0
-
51. 匿名 2024/06/08(土) 12:20:05
ドライブ行って1時間は喋らないのはザラにある。+9
-1
-
52. 匿名 2024/06/08(土) 12:22:53
>>40
うちも!でも家は上の子が私に似てよくしゃべる。下の子は旦那にそっくり。無駄なことしゃべらない。上の子と二人で馬鹿言っててそれを下の子と旦那が馬鹿だなーと思いながら聞いてる感じ+2
-0
-
53. 匿名 2024/06/08(土) 12:24:42
>>15
おしゃれーなカフェになんか絶対行けない。会話を楽しむとかできないんだよね。不仲ではないからガマンするけどさ!+7
-0
-
54. 匿名 2024/06/08(土) 12:27:42
うちも喋らないです
余計な事は喋るけど+0
-0
-
55. 匿名 2024/06/08(土) 12:28:05
>>52
わかるーいっしょいっしょ!+1
-0
-
56. 匿名 2024/06/08(土) 12:29:05
結婚前から無言でも気まずくならないような人がいいなとは思ってたけど同じ無言でもこれは違うと感じる今日この頃+19
-0
-
57. 匿名 2024/06/08(土) 12:29:08
>>27
くれるくれる
優しいよ。口数少ないだけでコミュ障じゃないから
聞いてる態度とか周りへの気遣いとか見てたらわかるよ。言わずにしてくれてる事多いよ
ただの喋れない人とは違う+8
-0
-
58. 匿名 2024/06/08(土) 12:31:56
>>51
最高やんけ
私も助手席で車窓見るタイプだよ
それがドライブの醍醐味だと思う。電車とも飛行機とも違うのよね+2
-1
-
59. 匿名 2024/06/08(土) 13:00:10
>>6
口数は少ないのにその少ない口数で逆鱗に触れてくるんだよね旦那が。見極められなかった己の愚かさよ。
あと元カノには「なんか突然ふられた」と言ってたその元カノの審美眼を尊敬する(知らん子だけど)+17
-0
-
60. 匿名 2024/06/08(土) 13:03:10
>>2
永倉?
寡黙だったかどうかはわからんよ+0
-0
-
61. 匿名 2024/06/08(土) 13:04:56
寡黙。余計なことは言わないし悪口も結婚して10年一度も聞いたことない
でも大事なことはこちらから聞かないと言わないこともある+8
-0
-
62. 匿名 2024/06/08(土) 13:05:21
>>60
違うよ斉藤一+2
-0
-
63. 匿名 2024/06/08(土) 13:06:07
口数少ないのと口下手は違う?+0
-0
-
64. 匿名 2024/06/08(土) 13:08:37
>>1
手を抜いてるだけ+4
-1
-
65. 匿名 2024/06/08(土) 13:09:41
>>1
付き合ってる時はよく喋る人だったけど結婚してから全然喋らなくなった
旦那は家族とも全然喋らないから私もその扱いになってしまった
騙されたわ+9
-0
-
66. 匿名 2024/06/08(土) 13:13:06
私 〜だよね
旦那 そうなんだ〜
………
いや、終わらせるな!w会話続けなさいよw+8
-0
-
67. 匿名 2024/06/08(土) 13:15:03
私の前ではあんまり喋らなかったのに、先輩や友達には調子よく喋ってたから別れた人がいる。
私の個人的な情報までベラベラ話してた。+5
-0
-
68. 匿名 2024/06/08(土) 13:18:39
>>15
めっちゃわかる!
うちも旦那が喋んなくて、外食行ってもシーンとしてただ黙々と食べて帰るだけ
周りのお客さんたちは何かしら話してるから余計に悲しくなる
だから外食しなくなった+29
-0
-
69. 匿名 2024/06/08(土) 13:20:10
おしゃべりな男も疲れるけど、しゃべらなすぎも疲れちゃうね+9
-0
-
70. 匿名 2024/06/08(土) 13:22:27
口数少ないけどたまには話を振ってくれるならまだいいのさ。
振りもしないからたちが悪いのさ。+9
-0
-
71. 匿名 2024/06/08(土) 13:34:39
2時間焼き肉キングにいてお互い無言だったことある。
というか、そんなのしょっちょう。
肉に関しての会話はあり。
ダンナ楽~!+4
-0
-
72. 匿名 2024/06/08(土) 13:39:00
おはよう、お邪魔しますとか挨拶しても、反応薄いと腹立つ+2
-0
-
73. 匿名 2024/06/08(土) 13:42:13
>>1
そういう人は確実に寡黙タイプよ。
喋る人はどんな状況でも喋ることをやめることはない。+5
-0
-
74. 匿名 2024/06/08(土) 13:44:44
元彼が無口だった
最初は無理して話さなくていいから楽だな〜と思ってたんだけど、少し経ったらつまらなくなって別れた
程よいおしゃべりさんがいいな+3
-0
-
75. 匿名 2024/06/08(土) 13:50:13
>>1
ゴルゴ13なみに喋らないよ。+0
-0
-
76. 匿名 2024/06/08(土) 14:06:13
>>6
でもつまらないと感じることもあるよね。会話がないとか。興味がないように感じるとかね。+11
-0
-
77. 匿名 2024/06/08(土) 14:08:46
>>6
うちは口数少ないけど
『それぐらい言わなくても分かるでしょ?』て
タイプだから喧嘩になるよ。
子ども関係の行事とか教えてやるの
止めようかなー…て思ってる。
自分で確認すればいいだけだし。+7
-0
-
78. 匿名 2024/06/08(土) 14:09:32
リラックスもあるけど、付き合うまでは頑張って喋ってたけど付き合えたらもう頑張らなくていいやと素を出してるのかもしれない+2
-0
-
79. 匿名 2024/06/08(土) 14:12:41
沈黙が気になる人だと、相手が口数少ないのは引っかかるのかもね
喋らなくても居心地いいしお互い気にならないならいいんだけど+2
-0
-
80. 匿名 2024/06/08(土) 14:32:21
>>1
男はおしゃべりすぎないくらいでちょうどいい。大事なことまで簡単にペラペラ喋ると困る時がある。母が余計なことまで近所に言うから怒ることがよくある。+4
-0
-
81. 匿名 2024/06/08(土) 14:34:02
>>6
それも一理はあるけど‥。
一概には言えないけど、相性だよね。難しい
気にしない人やお互いそういうこと言って楽しんでるような人なら良いけど。
余り話さない人はそれはそれで、つまらなくて息が詰まっていくって人もいるだろうしね‥
>>59
ごめんなさい、最後何か笑ったw+0
-0
-
82. 匿名 2024/06/08(土) 14:55:47
>>76
だいたいつまらない男だよね。口数少なくてもボキャブラリーがあったりぼそっと面白いこと言ってくれるならいいけど、私は一緒にいても楽しくない。+10
-0
-
83. 匿名 2024/06/08(土) 15:30:51
>>8
うちも同じ感じ。あれなんでだろうね、酒に酔ったぐらいが普通の状態でも良いぐらい。
まあ、よく喋るうるさい男は好きじゃないから寡黙でもいいんだけど、もうちょっと話してほしい。+1
-0
-
84. 匿名 2024/06/08(土) 15:39:25
私の夫も口数少ないけど
話さねばならない時は話すのでよいです
私がべらべらしゃべってうんうんと聞いているそしてたまにツッコむ感じ+1
-0
-
85. 匿名 2024/06/08(土) 15:50:46
口数少ない上にこっちの話も聞いてない+5
-0
-
86. 匿名 2024/06/08(土) 15:58:14
私の夫も口数が少ないのですが、
最も困るし腹が立つのは、同居(二世帯)の義母への必要最低限の会話も自分ではせず、私にさせることです。
同様に義姉や親戚への連絡も。
いつまで中学生男子の気分でいるんだろうと呆れます。義姉も呆れてるようです。
いい大人なんだから、必要な事はちゃんと伝えて欲しいし、夫が口数少なく連絡がうまくいってないことで、親戚との揉め事が複雑化したりします。
そういうことをちゃんとできる口数少ない方は別にいいと思います。+3
-0
-
87. 匿名 2024/06/08(土) 16:01:30
無性に誰かと話したくて、ただ楽しく話すことで嫌なことを忘れたり、ストレス解消になることってあると思うのですが、
我が家は夫にそれが全く期待できないので、本当に孤独です。
さらに滑舌も良くないので、たまにボソッとしゃべっても何言ってるか分からず…
付き合ってる頃より口数減ってます。+9
-0
-
88. 匿名 2024/06/08(土) 16:03:00
>>1
おもんな!おもんな!気の利いたこと言え!
ハッキリ伝えてる+0
-0
-
89. 匿名 2024/06/08(土) 16:35:56
元々お一人様が好きな性格だから口数少ない夫との暮らしめちゃくちゃ楽しい(長続きしてる要因)
特に仕事の愚痴やら人の悪口の類を全く言わないというのがこちらの精神状態を常に穏やかで良好に保てる
会話が少ないからといって夫婦仲が悪いわけではなく逆で仲良いよ
家がそれぞれ好きなことをしていられる自由な空間+2
-0
-
90. 匿名 2024/06/08(土) 16:48:01
>>6
同じことをアメリカ人の友達も言ってた。北欧の男は口数少ないから大人しいしケンカしなくて済むって。+3
-0
-
91. 匿名 2024/06/08(土) 17:17:19
喋るのめんどくさいし特にご飯のときは黙って食べたいから無口な人が良いけどやたらとしゃべる人ばっかに好かれる
無口彼氏や旦那羨ましい
常にベラベラ喋られてもコミュ障だから咄嗟に反応できない+2
-0
-
92. 匿名 2024/06/08(土) 18:04:38
>>5
うちの夫は一週間で3分話す事あるかな?
病気と思うけど、パートナーとして最高につまらないよ。会話するように環境整えたりしてきたけど、本当つまらないし子供にも悪影響。離婚する予定。+10
-0
-
93. 匿名 2024/06/08(土) 18:04:41
>>7
すっっっごいわかる!大人が2人いるのに全て私が相手しないといけない。おまけにうちはよくしゃべる姉妹で、同時に話し出したり、相手するの疲れる。パパもいるよ?って言うけど、ダメなんだって。+3
-0
-
94. 匿名 2024/06/08(土) 20:47:27
夫と話したい。
他の人とではなく他人は興味を持つはずもないうちの子どものことや日々のたわいない話をしたい。+2
-0
-
95. 匿名 2024/06/08(土) 21:20:44
話し相手はいつもママというコメントがありましたが・・我が子とはまあいい許容できる
だけど義理の実家に行った時に夫が自分の母と会話しないので義母が私に話しかけてくる・・しかも話があっちこっちに跳びマシンガントークで会話のキャッチボールがなく楽しくないので困る!自分の母の相手ぐらいしてほしい+2
-0
-
96. 匿名 2024/06/10(月) 01:55:16
>>51
あるあるw
私は流れてる音楽口ずさんだり、歌ってる事が多いw+0
-0
-
97. 匿名 2024/06/10(月) 03:05:53
旦那が私に余計なこと話したくないからか口数少ない。
どうする?これする?あれする?ってこちらが聞くんだけど
子供か!ってぐらい反応薄い。
「いらない」「わからん」「しらん」等。
話したくないんだなと話しかけんの止めたよ。
無口とかあまり話さないタイプじゃなくて私と会話したくないのがわかってから
それから旦那に色々すんのやめた。
離婚したいって言ってから焦り出したけど知らんがな。私はもうお前はいらない。
お前は女友達とか他の奴とくっちゃべっとけや。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する