ガールズちゃんねる

アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数

161コメント2024/06/28(金) 00:20

  • 1. 匿名 2024/06/07(金) 17:34:32 

    アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数― スポニチ Sponichi Annex 社会
    アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数― スポニチ Sponichi Annex 社会www.sponichi.co.jp

    アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数


     評論家の岡田斗司夫氏、映画監督の庵野秀明氏らが設立に関わった同社(のちに2名とも退社)は、「新世紀エヴァンゲリオン」「ふしぎの海のナディア」などのヒット作で知られる。

     しかし、12年頃から経営状況が悪化すると、19年には当時の代表取締役社長が未成年女性への準強制わいせつ容疑で逮捕される不祥事も起こしていた。

    (一部抜粋)
     カラー様と新体制での取締役各位の協力により、主たる作品について各製作委員会などで今後の作品運用が可能になるよう協力各社とともに作品の権利の確認、作家、クリエイターへの権利保護と、散逸しつつあった知的財産や資料の正常な管理や運用に努めてきましたが、多くの旧経営陣が株主として残る状況に加え、前体制時に積みあがっていた高額負債解消には至りませんでした。

     そして本年5月に債権回収会社から債権請求訴訟の提訴を受けるに至り、業務の継続は困難との判断から、このたびの破産の申し立てを行った次第です。

     十全に目的を果たすことができず破産を選択せざるを得なかったことは、債権者の皆様およびご協力いただいた各社様に、そしてファンの皆様にたいへん申し訳なく存じます。

     旧経営陣がこの窮状を一切顧みずガイナックスのブランドを用いて活動継続している中、無報酬にもかかわらず協力して頂きました新体制取締役各位と、取締役所属各社様、作家、クリエイターを第一に知財の整理譲渡等にご尽力賜りましたカラー様を始めとする関係各社に改めて感謝申し上げます。

     また、なによりもファンの方々からの40年間のご支援に心から感謝いたします。

     2024年6月7日
    株式会社ガイナックス
    代表取締役 神村靖宏

    +65

    -2

  • 2. 匿名 2024/06/07(金) 17:35:10 

    エヴァンゲリオンどうなるん?!

    +6

    -34

  • 3. 匿名 2024/06/07(金) 17:35:32 

    えー
    残酷だなぁ

    +177

    -3

  • 4. 匿名 2024/06/07(金) 17:36:00 

    >>2
    エヴァはスタジオカラーになったんじゃない?

    +185

    -1

  • 5. 匿名 2024/06/07(金) 17:36:00 

    >>1
    いまだにガイナックスの件でエヴァの名前を出すとは
    極悪か

    +152

    -1

  • 6. 匿名 2024/06/07(金) 17:36:04 

    カラーとの関係性がややこしい

    +75

    -1

  • 7. 匿名 2024/06/07(金) 17:36:04 

    >>2
    とっくにスタジオカラーに権利いってるよ

    +166

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/07(金) 17:36:07 

    社長が未成年者へのわいせつは駄目だ

    +115

    -0

  • 9. 匿名 2024/06/07(金) 17:36:08 

    えーテーゼだなぁ

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2024/06/07(金) 17:36:15 

    >>2
    どっかが買収するんじゃにゃーの

    +2

    -16

  • 11. 匿名 2024/06/07(金) 17:36:33 

    岡田 斗司夫が明後日の生配信で何かコメントするかな

    +57

    -3

  • 12. 匿名 2024/06/07(金) 17:36:38 

    監督不行届

    +34

    -1

  • 13. 匿名 2024/06/07(金) 17:36:43 

    アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数

    +107

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/07(金) 17:36:53 

    まだまだノリにのってると思ってたのに…ナディアもエヴァもコアなファンってわけではないけど、ちょっとショック

    +10

    -21

  • 15. 匿名 2024/06/07(金) 17:37:01 

    これから他にもこういう制作会社が出てきそう

    +48

    -1

  • 16. 匿名 2024/06/07(金) 17:37:22 

    >>3
    でも、思い出を裏切るなら破産した方がいいかもね

    +115

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/07(金) 17:37:37 

    ガイナックスといえば
    「王立宇宙軍オネアミスの翼」
    だよ、やっぱり。

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/07(金) 17:37:47 

    アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/07(金) 17:38:30 

    オカエリナサト

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/07(金) 17:39:06 

    めぼしい作品は権利移ってるはず
    パンティ&ストッキングwithガーターベルトはトリガーが持ってる

    +45

    -3

  • 21. 匿名 2024/06/07(金) 17:39:24 

    >>17
    懐かしい

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/07(金) 17:39:25 

    すごい旧経営陣への恨みを感じる文章だね…

    +105

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/07(金) 17:39:36 

    旧経営陣の話しホンマか?って疑いたくなるくらい酷いな

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/07(金) 17:39:55 

    >>1
    庵野秀明氏が代表の制作会社「カラー」 ガイナックス破産を受けコメント「このような最後を迎え残念」― スポニチ Sponichi Annex 社会
    庵野秀明氏が代表の制作会社「カラー」 ガイナックス破産を受けコメント「このような最後を迎え残念」― スポニチ Sponichi Annex 社会www.sponichi.co.jp

    庵野秀明氏が代表の制作会社「カラー」 ガイナックス破産を受けコメント「このような最後を迎え残念」

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/07(金) 17:40:09 

    逃げちゃダメだ

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/07(金) 17:40:32 

    あらら〜
    エヴァとかグレンラガンやフリクリとかカレカノがガイナックスだったっけ、
    大きな会社だったから名前がなくなるのはちょっと寂しいな

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/07(金) 17:40:42 

    >>16
    そして少年じゃないけど神話になるのね。

    +68

    -2

  • 28. 匿名 2024/06/07(金) 17:40:57 

    トリガー出来た時点でなくなったようなもんだった

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/07(金) 17:41:07 

    ナディアもGAINAXだったような・・・。

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2024/06/07(金) 17:41:40 

    ガイナックスと言ってももう優秀な人材はとっくに抜けて
    カラーとTRIGGERに変わってしまったから
    ほぼ抜け殻だったもんね
    少し前の庵野監督の告発で印象も地に落ちてたし

    +106

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/07(金) 17:41:42 

    アオイホノウ途中までしか読んでないから明日ネカフェでも行こうかな

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/07(金) 17:42:23 

    >>17
    あれは不朽の名作

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/07(金) 17:42:26 

    優秀なスタッフはカラーとトリガーに流れてガイナックスには過去の栄光を引きずる事しかできない無能が残った、という認識で合ってる?

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/07(金) 17:42:28 

    >>31
    あれ面白いよね。庵野秀明、学生時代からこだわりが強い強い。

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/07(金) 17:42:38 

    何で庵野監督が別の会社作ったか不思議だったけどそういうことか

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/07(金) 17:42:53 

    >>14
    まっったく関係ないから安心して

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/07(金) 17:43:00 

    アオイホノオのガイナックス編は面白かった

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/07(金) 17:43:01 

    >>15
    ここは15年以上前から左前だし
    まともにアニメ作ってなかったよ

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/07(金) 17:43:21 

    カラーの介入も甲斐無っくす。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/07(金) 17:43:30 

    >>31
    あの大学の中にGAINAXの社長(になる人)いたよね。真っ先にその人浮かんだ。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/07(金) 17:43:33 

    なんか訳わからんエヴァのゲームとか乱発してたよね
    経営やばかったんだなあ

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/07(金) 17:44:23 

    現ガイナックスは潰れるべくして潰れただけだなあ
    感傷もない

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/07(金) 17:44:36 

    >>33
    お金周りが杜撰すぎたと思う

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/07(金) 17:44:58 

    プリンセスメーカー2が好きで攻略本まで買った思い出があるわ。
    今でもたまにやりたくなるときがある。
    なんだか残念だわ。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/07(金) 17:45:05 

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/07(金) 17:45:37 

    トップをねらえ!はガイナックスが権利持ってるまま?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/07(金) 17:46:13 

    >>44
    7月にリメイク出るね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/07(金) 17:46:15 

    >>31
    ドラマ面白かった
    そこから漫画読んだよ

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/07(金) 17:46:59 

    なんとかしなさいよ! バカ運営!

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/07(金) 17:47:01 

    >>45
    この人「絵は描けない」とか言ってたけどよう芸大受かったな。一般人よりは描けるのかな。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2024/06/07(金) 17:47:33 

    ガイナックスって戦闘ロボットの名前みたいでカッコよかったのにな

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2024/06/07(金) 17:48:24 

    むしろまだ破産宣告出してなかったんだ…

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/07(金) 17:48:44 

    エヴァンゲリオンついに倒れたか....

    +7

    -6

  • 54. 匿名 2024/06/07(金) 17:49:11 

    >>13
    「笑えばいいと思うよ」
    アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2024/06/07(金) 17:49:34 

    サークルのノリで始まった会社ってグダグダになりやすいね

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/07(金) 17:49:39 

    リリンの生み出した文化の極みだよ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/07(金) 17:49:48 

    >>1
    何年か前に読んだ庵野さんのインタビュー記事悲しかったな
    作品を世に生み出したい、当初は純粋な想いだけで始めたことがヒット作を生み出したが故にお金儲けが出来てしまい、徐々に友人関係も変化してしまって

    +58

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/07(金) 17:50:53 

    >>17
    「トップをねらえ!」の最終回も絶品

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/07(金) 17:51:01 

    >>55
    同人ゴロみたいな人がいたんだよね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/07(金) 17:51:15 

    碇シンジ育成計画もちゃんとカラーの管轄に移動してるのか

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/07(金) 17:51:54 

    よくってよ、ヒロミ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/07(金) 17:51:54 

    BOOWYのmarionetteのpvアニメもガイナックスだったと思う
    私はエヴァよりマリオネットが思い浮かんだ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/07(金) 17:52:09 

    >>2
    とっくの昔にカラーのもんだよ

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2024/06/07(金) 17:53:41 

    以前、それまでのクリエイターとは関係ない人達の会社になっちゃって権利もぐちゃぐちゃになってたのを庵野とカラーが頑張ってなんとかして声明文だしてたよね
    ガイナックスって名前だけは通ってるけど、あの庵野が釘を刺さなきゃいけなかった時点で、今のガイナックスは過去に色々ヒット作出したガイナックスと別物でクリエイティブな人達の会社ではないという認識してる

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2024/06/07(金) 17:53:54 

    >>15
    ガイナックスは結構アニメ制作会社でも特殊だったよ
    元々趣味で集まった人たちが作ったスタジオだったし
    なまじエヴァが巨額コンテンツになっちゃったから
    パチンコマネーで更に調子に乗った経営をしていた
    優秀な人材はどんどん抜けていって代表取締は性犯罪で逮捕されて
    今残ってる人達はほぼ旧制作陣の後始末をさせられたようなもん

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/07(金) 17:54:40 

    なんか庵野秀幸が一緒にガイナを設立した友人に裏切られたみたいなこと言ってたよね
    かなりゴタついたはず

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/07(金) 17:55:01 

    >>30
    庵野だって言いたく無かったろうなあ

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/07(金) 17:56:57 

    ぶっちゃけ庵野秀明の才能頼りだった印象しかない

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/07(金) 17:56:58 

    元々経営が良くなかったのにインボイスも始まって止どめ刺されちゃったね
    ありがとう岸田

    +1

    -6

  • 70. 匿名 2024/06/07(金) 17:57:17 

    そら庵野監督もメンタルやられますわ…

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/07(金) 17:57:52 

    >>50
    庵野秀明も人物は描けない人だよ
    そのかわり機械とかはうまいけど

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/07(金) 17:58:38 

    >>1
    ミニトマト作り出した時からやばそうだなーって思ったよ。
    エヴァが好きだったし、またいいアニメ作ってほしくて応援する気持ちでトマト買ったなぁ。。
    こんな状態だったのか。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/07(金) 17:59:37 

    >>69
    元から傾いてたから岸田関係ない

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/07(金) 18:00:19 

    逆にまだあったんだね??数年前になくなったと思ってた

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/07(金) 18:02:29 

    >>73
    インボイスを始めたのは自民だから岸田のおかげだよ
    クリエイターを守る気ゼロ
    文化が衰退していく様を岸田に見せてもらってる

    +0

    -11

  • 76. 匿名 2024/06/07(金) 18:03:24 

    >>18
    旧劇のフライヤー懐かしい

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/07(金) 18:04:59 

    >>1
    エヴァンゲリオンは20年くらい前にはもう別の会社に権利が移ってるから風評被害だよ

    ガンダムみたいに同じ会社(サンライズ)がずっと作ってるわけじゃない

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/07(金) 18:06:14 

    >>57
    稼いでも稼いでもなくなって行くお金、生み出した作品の保全状況、色々不本意に思っていたことが語られていたけど、とても長いインタビューの締めくくりが
    「彼らともう二度と同じ関係に戻れない、何よりそれを悲しく思います」みたいな感じで終わってて、お金や作品以上に友人を失ったことを悲しく思ってたの本当にお気の毒に思った

    +66

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/07(金) 18:06:15 

    >しかし、12年頃から経営状況が悪化すると、19年には当時の代表取締役社長が未成年女性への準強制わいせつ容疑で逮捕される不祥事も起こしていた。

    つまりダメ社長の影響から復活させられなかったと

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/07(金) 18:07:26 

    >>45
    見る目あったね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/07(金) 18:09:14 

    >>18
    改めて文面見ると、厨二病感がスゴいなw

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/07(金) 18:09:58 

    >>54
    こっちはなんだかやらしいのよね

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/07(金) 18:11:06 

    逆にエヴァだけでここまでもったなって

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/07(金) 18:18:16 

    >>29
    ナディアの版権はNHKと東宝
    ガイナックスは請け会社だから権利は持ってない

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/07(金) 18:20:34 

    >>79
    しかもこれ
    今の経営陣やカラーが頑張ってるのにガイナックスブランドで好きにしてるって1にも書かれてる

    >旧経営陣がこの窮状を一切顧みずガイナックスのブランドを用いて活動継続している中、

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/07(金) 18:22:04 

    >>78
    別業種で当時の友人のままの島本和彦の貴重さよ

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/07(金) 18:23:06 

    >>1
    今世界で注目されている韓国漫画のアニメ化に舵取りしてればこんな事にはならなかったかもしれないのに

    +1

    -16

  • 88. 匿名 2024/06/07(金) 18:27:21 

    昔アニメオタクだった私は、ガイナックスとっくに倒産していたと思っていた。
    ガイナックス作品見まくってたのに、今まで存在していたの知らなかった。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/07(金) 18:29:41 

    >>5
    とっくにエヴァはガイナックスから離れてるのにね

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/07(金) 18:30:34 

    マジで?!!?!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/07(金) 18:33:03 

    >>54
    笑顔はアニメ版の方が好きなんだよね

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/07(金) 18:33:40 

    >>57
    お金は人を変えるって言うけど
    ほんとそうだね
    だから宝くじとか高額当たらなくていいと思ってる

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2024/06/07(金) 18:34:15 

    色んな人や物が離れていって苦しいのに、事件にコロナ禍、今までよくもったな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/07(金) 18:37:08 

    >>44
    >>47
    人生で一番プレイしたゲームはプリメ1、2のどちらかだよ。
    リメイク楽しみにしてる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/07(金) 18:40:13 

    >>81
    この下敷き大好きで中学の時学校で使ってたし家で眺めてたけど、今見ると親心配しただろうなって内容 笑

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/07(金) 18:40:52 

    >>54
    笑ってはダメ 会社破産したから😅

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/07(金) 18:43:06 

    >>1
    ダイコンフィルムとして復活しろ!!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/07(金) 18:48:28 

    >>18
    実写予告も好き

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/07(金) 18:49:46 

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/07(金) 18:51:05 

    日曜日に名古屋でやってる庵野秀明展に、主人と一緒に行く予定だったので、ビックリ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/07(金) 18:51:32 

    バチクソキレてる

    >2012年ごろから見通しの甘い飲食店経営、無計画なCG会社の設立、運営幹部個人への高額の無担保貸付、投資作品の失注等、経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営により、経済状態が悪化していきました。

    >1992年より長くその地位にあった代表取締役から、映像制作に知見のない人物への株式譲渡が当時の経営陣の承認のもと2018年に実施されました。

    >多額の金融機関からの借入や、アニメーション業界各社への債務不履行、知的財産や作品資料を正当な権利者の許諾なく、上述の経営陣・運営幹部の会社や個人への売却、譲渡等の事実が判明し、それらの正常化に取り掛かりました。

    >旧経営陣がこの窮状を一切顧みずガイナックスのブランドを用いて活動継続している中、

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2024/06/07(金) 18:57:48 

    ゾンビみたいに残ってただけ
    現代に必要ない残念ながらね

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/07(金) 18:58:29 

    本家ガイナックスは潰れるけど、派生したスタジオガイナとガイナ福島は存続する模様 そこはちゃんとアニメ作ってるみたい
    凄いややこしいんだけど、ガイナックスブランドにプライドと意地があるが故なんだろうね

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2024/06/07(金) 19:00:57 

    >>103
    主なものは鳥取へ

    残りカスだよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/07(金) 19:01:22 

    >>101
    怒りが伝わってくるね
    実際もっと色々あったんだろうな

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2024/06/07(金) 19:04:03 

    >>53
    版権は庵野が率いるカラーが持って出たから……。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/07(金) 19:05:27 

    >>92
    一緒に仕事して権利関係でごちゃつくと利害関係が発生してダメになるだけで
    当たったら1人の物の宝くじは当たりまくりたいわ
    誰にも言わなきゃいいだけだから高額欲しい

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/07(金) 19:07:38 

    >>101
    >映像制作に知見のない人物への株式譲渡が当時の経営陣の承認のもと2018年に実施
    >知的財産や作品資料を正当な権利者の許諾なく、上述の経営陣・運営幹部の会社や個人への売却

    友達だったから我慢出来てもこれは本当に無理だよなあ
    どっかの知らん人に権利者無視して金になりそうなものを引き渡してる

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/07(金) 19:13:22 

    岡田斗司夫が言ってた、「山賀博之は責任感が独特。あと彼には重大な欠点があって、人を見る目がゼロ。ホントに酷い」ってのはマジなんだろな

    庵野が経営の改善を申し出ても相手にされなかったから、王立宇宙軍やエヴァがヒットしてお金が入ってきたことによる楽観主義と放漫体制が祟ったんだろうね

    それで呆れた庵野は退社してカラーを設立して、他の重鎮アニメーターもトリガーを設立したりと次々独立してっちゃったし

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/07(金) 19:13:49 

    >>78
    同じ夢を追いかけた学生時代からの友人に裏切られるとは思ってなかっただろうしね
    人を信用し過ぎるのもいけないけど、だったら何を信じたらいいんだみたいにもなるし、とにかく親しい人から受ける裏切りは心の傷エグそう

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/07(金) 19:20:50 

    ガイナがつぶれるとは。やはりアニメ業界、闇が深いわ。

    +4

    -4

  • 112. 匿名 2024/06/07(金) 19:25:17 

    そういや、フリクリの続編が発表されたとき「なんで今更?しかもガイナックスでもカラーでもなくプロダクション・アイジーなんだ?」って思ったの覚えてる

    そん時、既にカラーな社長だった庵野がクリエイターたちが心血注いで創った作品のことを思って、版権の散逸を防ぐためにフリクリとトップをねらえ!の引き上げをガイナックスに提案したんだけど、知らない間にアイジーに売却されちゃったらしい
    庵野からしたら「ふざけんなよ」って感じだしあまりにも理不尽だよね

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/07(金) 19:27:56 

    自業自得

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2024/06/07(金) 19:28:37 

    やっぱり、友人同士で会社立ち上げると決裂したり袂を分かつのってあるあるなんだね
    ジョブズも学生時代の友人と一緒に立ち上げたアップルを一度追放されてるし

    お金とビジネスが絡むと身も蓋もない

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/07(金) 19:28:42 

    アニメ業界どこもお金ないのに激務と過労だけ凄いから

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/07(金) 19:37:13 

    倒産に至った経緯を説明する文書に「見通しの甘い飲食店経営」とあったけど、

    ガイナックスマルシェっていう高級トマトのブランド立ち上げたり、海鮮の揚げ物を販売したり、迷走してた時期あって苦笑したわ ガイナックスの古参たちは晩節を汚しすぎ

    今の神村社長も積年の債務超過とか前社長のわいせつ事件とか尻拭いばっかさせられて気の毒だな
    元々ガイナックスから独立した別会社の社長だったのに前社長の不祥事のせいで兼任する羽目になった

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/07(金) 19:38:10 

    >>26
    フリクリのグランジとシューゲイザー見たいんだけど、どうなるというかどうなってるんだろうー

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/07(金) 19:46:15 

    元々、エヴァンゲリオンのパチンコ化もガイナックスの経営を立て直すためのアイデアだったらしいね

    エヴァの版権がカラーに移ったあともパチンコ化は続いてるけど、そのパチンコによる使用料もガイナックス過去作の散逸された版権を買い占めるために使われてたのかな…と勝手に推測

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/07(金) 19:47:32 

    >>54
    なにこれ劇場版?気持ち悪い

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/07(金) 19:56:49 

    >>119
    TV版。
    綾波メイン回だった事もあってファンからクレームが殺到して、旧劇版では貞本義行が描き直してる。
    アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/07(金) 19:56:51 

    >>3
    やかましいわw

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2024/06/07(金) 20:04:24 

    >>3
    神話になるかな

    +18

    -2

  • 123. 匿名 2024/06/07(金) 20:15:54 

    アニメ関係者は条件のいい会社へ気軽に転職するイメージ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/07(金) 20:17:36 

    >>43
    おたくのビデオ時代から
    庵野が商売出来ないせいで常に自転車操業で
    あさりよしとおがレモンピープルに書きたくないエロマンガ描いて製作費用を稼いでいた
    庵野と真逆のお金大好き商人タイプのあさりは庵野に愛想をつかしてガイナックスから抜けた

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/07(金) 20:23:12 

    >>11
    めちゃくちゃ笑いながら報告しそうwww

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/07(金) 20:23:16 

    山賀は過去の成功例に固執し過ぎじゃないかと思う

    一応はアベノ橋魔法☆商店街とかまほろまてぃっくとか作るくらいには手腕はあったはずなんだけど、特に庵野からの信用をはじめとする人望を失くしてからは面倒くさいこと嫌いになって王立宇宙軍を引きずってる感じある

    蒼きウルとかも口だけで「作る」だの「作ってる」だの言ってダラダラ25年以上経ってるし

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/07(金) 20:23:30 

    >>7
    なんで売ったの?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/07(金) 20:28:56 

    宮崎と鈴木が
    権利を全部もって退社したら
    そりゃジブリだって倒産するだろねw

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/07(金) 20:30:11 

    >>15
    BEETRAINってもう新作は作ってないよね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/07(金) 20:32:57 

    たぶんドラえもんの新しいキャラとしてエヴァンゲリオンが参加すると思う
    セリフは「ガイナックスのために!」

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/07(金) 20:48:37 

    ガイナックス
    そんな事になってたのか....

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/07(金) 20:50:57 

    まあしゃあないけど、トリガーがあるしと思っても
    なんかトリガーは好きになれないんだよなぁ
    なんでだろ?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/06/07(金) 21:14:16 

    >>54
    普段笑ってない人が無理するとこうなりがち

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/07(金) 21:27:44 

    >>47
    うそ!知らなかった!調べてみます。ありがとう。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/07(金) 21:38:03 

    >>20
    二期めっちゃ楽しみ!
    アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/07(金) 22:06:27 

    >>15
    鬼滅のところは脱税、呪術のところはブラックだったかで問題になってたよね

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/07(金) 22:19:22 

    アニメって人気なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/07(金) 22:19:58 

    >>17
    は〜りぼ〜てぇはりぼ〜てぇ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/07(金) 22:32:30 

    >>26
    カレカノもけっこう冒険してた印象。
    まるまる1話紙人形?みたいな回があったりとか。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/07(金) 22:39:09 

    >>30
    平松禎史さんってどこに行ったっけ?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/07(金) 23:20:49 

    >>140
    今MAPPA所属。呪術とかやってるよ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/07(金) 23:44:41 

    一番理不尽だなと思ったのここ

    >当該経営陣の作った多額の負債により、ロイヤリティ未払いによる委員会除名や貸金訴訟等の窮状に陥る中、地方に当該幹部やその関係者を代表としたガイナックスの社名を冠した関連会社が多数設立され、大量の退職者を出しスタジオとしてのアニメーション制作機能も失いました。

    >それらの会社は弊社との無関係を表明し、経営責任を放棄しています。

    やりたい放題やっといて関連会社作って責任押し付けるとかヤバい…
    ここは庵野も「端から無関係を主張するなら最初からガイナックスの名を使わなきゃ良いですよね…」って怒っててごもっともだった
    逃げた旧経営陣はよほどガイナックスっていう過去の栄光に囚われてるんだな

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/08(土) 00:28:10 

    ええええ、けっこう衝撃なんだけど
    あのガイナックスだよね、同名の会社とかないよね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/08(土) 00:37:23 

    エヴァのテレビ放送をリアルでみて、コミックをリアルタムで見てた。小学生時代。
    意味がわからずただ流行りに乗ってただけやったけど、
    高校生になって見返して、考察サイトをみて全てを理解して見返したら神アニメやんってなった思い出のアニメでした。

    シンも好きだけど、旧も大好きなアニメだよ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/08(土) 01:01:49 

    >>1
    旧経営陣って誰よ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/08(土) 02:17:24 

    >>3 我々も(エヴァなどの作品を)
    求める事に夢中で
    倒産という運命を知らなかったからね…。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/08(土) 02:30:14 

    >>96
    エヴァはもう庵野(スタジオカラー)の物だから倒産しても庵野には痛くも痒くもないんだよな〜
    むしろ庵野からしたら「ざまーみろ」て感じだろう。
    ガイナには散々裏切られて辛酸舐めさせられてきたからね。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/08(土) 02:37:29 

    >>57
    何か今のディズニーと被るな・・・

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/08(土) 08:05:32 

    岡田斗司夫の性格が気に食わなかったからいい気味だ。あいつ人をバカにしたり
    見下したり自分勝手な極論も多く人の気持もわからないサイコ豚だからな。
    自分はアニメーター科の学校に通ってるけど岡田斗司夫みたいな
    奴が経営してる会社じゃ絶対働かない。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/08(土) 08:10:19 

    >>17
    あれは不朽の名作だよね
    ビデオもサントラも持ってるけど、デジタルで観たいから配信されないかな

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/08(土) 09:28:02 

    福島ガイナなど、関係ないです宣言された地方の会社などは、名前を変えて営業を続けるのかな?
    例えば、GReeeeNが移籍して名前変わったみたいに。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/08(土) 10:07:00 

    >>151
    ガイナックス新潟とか京都とか米子とかは初期メンバーそれぞれがな抜けて作った企業で続編企画とか何か作る物は有るっぽい

    結局、庵野に払わなければいけないお金を踏み倒し裁判していた時点で終わっていたのだけど
    ガイナックスの末期に山賀が連れてきた牧がアニメはよく分からんでも儲かりそうって色々やり出して勝手にトマト売り出したり、知らないうちに声優事務所作って猥褻事件起こしたりした時点でもう再起不能

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/08(土) 10:15:57 

    >>50
    芸大とか美大でも絵が描けなくても入れる科はあるからそれ系なのかも

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/08(土) 11:33:41 

    >>152
    手塚先生役に岡田斗司夫って・・・😫💦
    手塚先生への冒涜だろ!💢

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/08(土) 12:22:43 

    自分は初めのテレビ版のエヴァ好きだったな。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/08(土) 12:43:29 

    >>3
    天使のテーゼ的な

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/08(土) 13:37:25 

    >>137
    アニメ会社はお金がないよ
    ○○制作委員会みたいなのが最後に出てくるアニメは、出版とかDVDメーカーとかおもちゃ会社が集まって、まずまとまったお金出すから作ってね。
    儲けがでたら私たちへ。という投資で回してるので

    そしてうまく行けばいいけど売れなかったり失敗談もある、時には口も出すのであまり尖ったシナリオは変えられます、でもお金無いと人を集められないので

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/08(土) 20:31:13 

    >>78
    でも赤井孝美に関してはちょっと別だよね。
    庵野さんが稼ぐ前は赤井さんがゲーム部門で稼いでアニメ部門の補填してそれでまたアニメ作ってだし、アマチュア時代も庵野さん監督になってるけど関係者が「実質監督は赤井孝美」と言われるくらいカメラ・特撮監督・セット作成指示・演技指導・スタッフへの励まし等全部赤井さんがやってた。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/10(月) 06:07:05 

    岡田としお、ダンボールアートの女の子がどーちゃら、女の子のランクを手帳に書くとかだっけ?
    なんか言える立場にあるおっさんなのか?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/10(月) 11:41:11 

    >>158
    『ファンは客とみなさず仲間であり友人と思っている』『百万の感謝』なんて熱いコメントの裏で、ファンが自分達の作品に厳しい意見をしたら肛門呼ばわりだもんね。
    今は米子ガイナックスで頑張ってるみたいだけど、炎上原因のかにさんをいまだに側において起用してるのは色々勘繰ってしまうわ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/28(金) 00:20:51 

    >>18
    リングと同じ年だっけか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。