ガールズちゃんねる

【ビルボード 2024年上半期JAPAN Hot 100】Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 が総合首位、グローバルとともに国内チャートも制す

291コメント2024/06/23(日) 19:28

  • 1. 匿名 2024/06/07(金) 13:29:00 


    本楽曲はTVアニメ『マッシュル-MASHLE-神覚者候補選抜試験編』のオープニング・テーマで、オープニング映像で主人公が躍るダンスが注目を集め、BBBBダンスとしてTikTokを中心に話題を呼んだ。

    2024年1月7日にリリースされると、1月31日に首位を獲得。その後もストリーミング、カラオケ、動画など複数の指標が牽引し13連覇を達成、集計期間中で通算16回の首位となった。上半期チャートでは期間中の累計ストリーミング数が348,998,877回で1位、ダウンロードが268,561DLで1位、動画再生1位、ラジオ2位、カラオケ5位で、総合2位以下に大差をつけ上半期を制した。

    本楽曲の特徴は、 海外でヒットしている日本の楽曲をランキング化した“Global Japan Songs Excl. Japan”で先に首位を獲得したことだ。日本でヒットしてから、海外へと広がったのではなく、同じタイミングで国内外でヒットに。

    【2024年上半期Billboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”】トップ10
    1位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
    2位「晩餐歌」tuki.
    3位「アイドル」YOASOBI
    4位「唱」Ado
    5位「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE
    6位「怪獣の花唄」Vaundy
    7位「幾億光年」Omoinotake
    8位「SPECIALZ」King Gnu
    9位「勇者」YOASOBI
    10位「花になって」緑黄色社会

    +106

    -19

  • 2. 匿名 2024/06/07(金) 13:29:47 

    えーもう若者の音楽についていけないオバハンになっちまった〜!

    +43

    -38

  • 3. 匿名 2024/06/07(金) 13:29:54 

    この曲で紅白出たら笑う

    +200

    -39

  • 4. 匿名 2024/06/07(金) 13:30:06 

    旧ジャニーズがいない!!

    +2

    -28

  • 5. 匿名 2024/06/07(金) 13:30:32 

    【ビルボード 2024年上半期JAPAN Hot 100】Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 が総合首位、グローバルとともに国内チャートも制す

    +149

    -19

  • 6. 匿名 2024/06/07(金) 13:30:46 

    長いしガールズが楽しく盛り上がる話題?

    +6

    -12

  • 7. 匿名 2024/06/07(金) 13:30:49 

    AKB系列もjo1もINIもいない
    韓流系列もいない

    どういうこと?

    +11

    -29

  • 8. 匿名 2024/06/07(金) 13:31:15 

    小学生みんな完璧に歌おうとして流行ってるんでしょ?
    そんな感じの歌詞や難易度じゃないのに凄いわ

    +186

    -9

  • 9. 匿名 2024/06/07(金) 13:31:16 

    アニメの主題歌になると強いね

    +131

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/07(金) 13:31:16 

    海外にも爆ウケで日本だけでしか流行ってないYOASOBIとAdoを過去のものにしたね
    まぁホンモノはアメリカ大統領とも面会したペンパイナポーアッポーペンだが

    +13

    -40

  • 11. 匿名 2024/06/07(金) 13:31:21 

    >>7
    JAPANだから韓流は別ジャンル

    +12

    -24

  • 12. 匿名 2024/06/07(金) 13:31:22 

    >>4
    もう時代は終わったんだよ…

    +24

    -31

  • 13. 匿名 2024/06/07(金) 13:31:29 

    >>4
    ストリーミングが無いから基本ビルボのランキングにはいつも入らないよ

    +111

    -6

  • 14. 匿名 2024/06/07(金) 13:31:35 

    ブリブリ

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2024/06/07(金) 13:32:00 

    >3位「アイドル」YOASOBI
    >4位「唱」Ado

    YouTubeで海外のコメントとかかなり追いかけてみたけどすごいね
    おばちゃんだけど感動したわ
    宇多田ヒカルさんの衝撃もすごかったけど今は次元が違うという感じ

    +15

    -22

  • 16. 匿名 2024/06/07(金) 13:32:03 

    >>1
    Creepy Nutsほかにも聞きやすい曲あるし
    おばはんハマってるよ
    おばはんの耳にも歌詞は聞き取れるよ

    +146

    -15

  • 17. 匿名 2024/06/07(金) 13:32:07 

    バウさんおめでとう

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/07(金) 13:32:08 

    おめでとう

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2024/06/07(金) 13:32:29 

    >>3
    出るんじゃない?

    +195

    -4

  • 20. 匿名 2024/06/07(金) 13:32:32 

    >>1
    晩餐歌好きだしTikTokでもよく聞いたけど二位なのはビックリ

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2024/06/07(金) 13:32:37 

    Creepy Nuts 好きだけどこの曲はあんまりなんだよなー
    アニメタイアップならよふかしのうたのほうが好き

    +51

    -8

  • 22. 匿名 2024/06/07(金) 13:32:43 

    ミャンマーのバンド曲のパクリ疑惑があったね
    自分で作ろうよ

    +37

    -5

  • 23. 匿名 2024/06/07(金) 13:33:09 

    YOASOBIの音楽って
    そんなにいいの?

    死ぬまで分からないし分からなくてもいい

    +32

    -29

  • 24. 匿名 2024/06/07(金) 13:33:12 

    >>13
    そうだった

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/07(金) 13:33:34 

    >>16
    のびしろとかポップで前向きで好き

    +72

    -4

  • 26. 匿名 2024/06/07(金) 13:34:09 

    >>11
    教えてくれてありがとう

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2024/06/07(金) 13:34:20 

    最近ヒットソングをSpotifyで流し聴いてるから、ほぼ全部知ってる曲だった

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2024/06/07(金) 13:34:21 

    Creepy Nutsは二度寝が好きだよ

    +87

    -4

  • 29. 匿名 2024/06/07(金) 13:34:27 

    時を超えてゆくのさ

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/07(金) 13:34:33 

    二度寝、をもう懐かしく感じる。

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/07(金) 13:34:43 

    鏡よ鏡答えちゃって♫
    クロレッツ クロレッツ
    って空耳してる

    +10

    -8

  • 32. 匿名 2024/06/07(金) 13:34:45 

    やっぱアニメもコラボや

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2024/06/07(金) 13:34:54 

    ブンブンブンブンブンブンってやつ?

    +4

    -9

  • 34. 匿名 2024/06/07(金) 13:35:09 

    40前だけどほぼ知らない・・・クリーピーなんちゃらは名前は知ってる。
    80、90年代の曲ばかり聴いてるから本当に最近の曲はわからない。

    +4

    -18

  • 35. 匿名 2024/06/07(金) 13:35:12 

    >>23
    BABYMETALもYOASOBIも否定して高齢者になっても寂しいだけだよ
    今はもうネット、SNSで日本のブスの発言なんか全く相手にされない時代
    海外での人気がえげつないからそんなこと言ってたら日本人が日本の田舎をバカにする以上にバカにされるだけだよ

    +25

    -24

  • 36. 匿名 2024/06/07(金) 13:35:33 

    >>1
    マッシュルは見てたけど
    あの曲そんなに凄かったんだ

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/07(金) 13:35:41 

    >>28
    不適切の主題歌良かったですよね

    +30

    -4

  • 38. 匿名 2024/06/07(金) 13:36:08 

    >>12
    ストリーミングやってません
    K-popもいないし、よく見なよ

    +24

    -3

  • 39. 匿名 2024/06/07(金) 13:36:12 

    >>7
    セールスチャート(CD売上)の方にいるのでは

    +7

    -7

  • 40. 匿名 2024/06/07(金) 13:37:22 

    ピアノの発表会で弾くやつ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/07(金) 13:37:32 

    >>5
    たまに家の階段登りながら踊るよ
    誰も見てないから

    +29

    -15

  • 42. 匿名 2024/06/07(金) 13:37:37 

    >>3
    そらそうだろ、他に何やんのさ

    +120

    -7

  • 43. 匿名 2024/06/07(金) 13:38:03 

    >>35
    YOASOBIとAdoならどっちのほうが海外人気ある感じなの?

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2024/06/07(金) 13:38:06 

    >>3
    紅白のガル実況しながら
    ガル民の皆んなで歌って踊ろう〜💃🎵

    +16

    -12

  • 45. 匿名 2024/06/07(金) 13:38:23 

    >>35
    それと同じくらい人気のケーポップには目の色変えて否定するのにw
    若い子もベビメタもYOASOBIも好きじゃない陽キャ多いし

    +9

    -8

  • 46. 匿名 2024/06/07(金) 13:38:26 

    >>35
    BABYMETALは高齢ファンのが多いんじゃないか?

    +17

    -5

  • 47. 匿名 2024/06/07(金) 13:38:41 

    Bling が Bring に聞こえてしまう。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/06/07(金) 13:38:42 

    >>3
    日本デビューしてないグループが出るより、はるかにマシ

    +196

    -4

  • 49. 匿名 2024/06/07(金) 13:38:56 

    >>5
    3歳の息子がこの踊りしながらエンドレスで歌ってるわ

    +88

    -8

  • 50. 匿名 2024/06/07(金) 13:39:17 

    子供がずっと歌っててそろそろつらくなってきた

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/07(金) 13:39:24 

    ぶりんばんばんより二度寝のが好き

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2024/06/07(金) 13:39:27 

    今年のレコ大はマッシュルかアイラブユーの主題歌か?

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2024/06/07(金) 13:39:47 

    >>42
    自分がNHKの担当者だったら会議するまでもなくとりあえずオファー出すわw

    +45

    -5

  • 54. 匿名 2024/06/07(金) 13:39:59 

    >>2
    子や孫が踊りまくってるっていう理由で元ネタは知らなくてもサビの認知度はおばさんにもかなり高い

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2024/06/07(金) 13:40:13 

    >>43
    もちろんYOASOBI
    だけどAdoも最近はYouTubeでかなり話題になり始めてるから抜く可能性は十分あるかも

    あとは音楽としては進撃の巨人の音楽がめちゃくちゃ人気
    YouTubeに主題歌のコンサート映像とか使われた音楽をオペラ歌手が歌ってる動画あるけど外国人の人気が半端ない

    +14

    -5

  • 56. 匿名 2024/06/07(金) 13:40:28 

    >>38
    k-popもストリーミングやってないんだ?

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2024/06/07(金) 13:40:51 

    >>35
    日本のブスの発言?

    ああ
    あんたのことねwww

    ついでに性格もブス と来たもんだ

    +8

    -5

  • 58. 匿名 2024/06/07(金) 13:41:20 

    >>46
    もうオワコン?と思ってたけどいやいや、今でもまだめちゃくちゃ人気ある
    日本はNHKと電通とかいう二大ゴミ企業のせいで世界から置いていかれてるね

    +11

    -9

  • 59. 匿名 2024/06/07(金) 13:41:39 

    >>19
    踊ってみた系だから昨年のYOASOBIと同じ構図が浮かぶ…

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2024/06/07(金) 13:42:42 

    >>23
    分からなくてもいいならどうして質問するの?おばあちゃん

    +14

    -11

  • 61. 匿名 2024/06/07(金) 13:42:50 

    >>24
    この我に返った感のあるコメントにワロタ

    +17

    -2

  • 62. 匿名 2024/06/07(金) 13:42:52 

    >>1
    このアニメの影響で、子どもがマッシュルの髪型にこだわってしてるんだけど、『キノコ頭』『マッシュルームカット』と年代が分かれる呼び方される

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2024/06/07(金) 13:43:07 

    >>21
    わかる、同じくCreepy好きだけどこの曲がこんな流行るとは思わなかった
    でも今の流行り方って、こういうSNSで発信したがる層に名前を広めてもらう機会があってこそなんだろうね
    流行るからすごく良い曲というわけではないのは、他のアーティストの流行った曲を聴いても思う

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/07(金) 13:43:22 

    >>16
    私もおばはんだけどBBBBきっかけで他の曲も聞くようになったらハマってライブも行ったよ〜
    高齢者の方もチラホラいてびっくりしたw

    +15

    -6

  • 65. 匿名 2024/06/07(金) 13:43:26 

    >>56
    KPOPは本国のストリーミングがあるからかな。

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2024/06/07(金) 13:43:36 

    アニメと何気に合ってるんだよな
    原作読んだあとアニメ観たけど、よかった

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2024/06/07(金) 13:43:47 

    怪獣の花唄がこんな長いことランキングに入ってるのすごい

    +25

    -2

  • 68. 匿名 2024/06/07(金) 13:43:53 

    Mrs. GREEN APPLE、何曲入ってるの?ってレベルだけどそんなにみんな繰り返し聞いてるの?

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/07(金) 13:44:04 

    >>10
    会社で嫌われてるおっさんなんだろーなーってのが久々と伝わる言い草

    +22

    -7

  • 70. 匿名 2024/06/07(金) 13:44:12 

    >>4
    というかグループ系がいないね?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/07(金) 13:44:33 

    >>60
    いちいちめんどくさいおばあちゃん

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2024/06/07(金) 13:44:54 

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2024/06/07(金) 13:45:20 

    YOASOBIとかオーバードーズの人とか、表現合ってるかわからないけど聞いてて疲れないんだよね
    聞くだけでなぜかエネルギー使って疲れる人もいるし、何の差なんだろうな
    ちょっと昔の人だけど玉置浩二とかも全然疲れない
    ユーミンも

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2024/06/07(金) 13:45:58 

    >>2
    そりゃ死に向かって歩いてるんだから我々が気にするのはそんなことじゃないだろう
    若者の音楽についてって、死にゆくものがなんのメリットがあるだろう

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2024/06/07(金) 13:45:59 

    >>25
    のびしろの歌詞はアラフォーの自分に刺さる〜
    何回も聴いてるよ

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2024/06/07(金) 13:46:39 

    >>5
    ハリポタファンゆえに正直軽い設定読んだだけでアンチになってたんだけど
    見ずに言うの悪かろうと思った見てみたら面白かったし
    マッシュいい子すぎるうえに女に対しても容赦なくてむしろ好きという
    すまんかった

    +46

    -8

  • 77. 匿名 2024/06/07(金) 13:46:44 

    >>1
    半分以上ソニーか
    米津抜きでも強いな

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2024/06/07(金) 13:46:54 

    >>65
    そうなんだ
    Spotifyで人気曲にk-popもいくつか入ってたから普通にランキングに入ってるものかと思ってた

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2024/06/07(金) 13:47:27 

    YOASOBIの『アイドル』は日本語バージョンと英語バージョンがあるんだけど、英語バージョンの翻訳がとにかく奇跡と言われてて、もうとんでもなく巧妙で素晴らしくてその検証動画が日本だけじゃなく世界で話題になってる
    まぁ興味ある人はYouTubeで動画漁ってみてね、かなり面白いから

    +1

    -7

  • 80. 匿名 2024/06/07(金) 13:47:32 

    >>59
    悪くなかったけど

    +8

    -9

  • 81. 匿名 2024/06/07(金) 13:47:33 

    SOUL'd OUTとかm-flo聴いてた40代です。

    いまは半グレみたいなラッパーばかりなのに
    R指定はなんか2000年代のラップ全盛期を思い出し
    懐かしい気持ちになる。

    ちゃんとラップできるもん!
    他のユーチューブやインスタとかでキャーキャー言われてる入れ墨だらけのラッパーたちはユーチューブとかでみたけど
    生のライブは全然だめだったよ。

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2024/06/07(金) 13:48:44 

    >>7
    ファンにしか売れてないから

    +38

    -4

  • 83. 匿名 2024/06/07(金) 13:48:52 

    >>70
    グループ系はオタク人気だからね

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2024/06/07(金) 13:48:58 

    >>79
    へーそうなんだ
    探してみるわ、ありがとう

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/06/07(金) 13:49:24 

    >>59
    あれ良かったよ
    アイドルいっぱい出て華やかだったし

    +9

    -13

  • 86. 匿名 2024/06/07(金) 13:49:59 

    海外で人気というと欧米を連想しがちだけど、実際はアジア圏で人気という場合が多いと聞く
    どこの国であれ外国でバズるってすごいとは思うけど

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2024/06/07(金) 13:50:40 

    なんか最近の日本の曲は如何にしてバズるかって曲ばっかりでね
    再生回数って概念出来てから海外の人にも聞きやすいわかりやすいメロディのようなのばっかり

    +5

    -6

  • 88. 匿名 2024/06/07(金) 13:51:02 

    >>60
    YOASOBI良いと思わないとおばあちゃんにしちゃう単細胞

    +10

    -5

  • 89. 匿名 2024/06/07(金) 13:51:41 

    >>79
    元々英語圏で育ってたんだっけ
    ネイティブの感覚ないと当てられないフレーズ当ててると思う

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/06/07(金) 13:51:42 

    >>4
    セールスでは上位ほぼジャニと乃木坂と韓国だよ
    部門を分けて住み分けしてるって感じかね

    +19

    -4

  • 91. 匿名 2024/06/07(金) 13:52:33 

    >>7
    ストリーミングの成績が悪いんじゃない?
    CDは50万枚くらい売れてるみたいだけど少ないオタクが買い占めてるだけだからなあ

    +31

    -3

  • 92. 匿名 2024/06/07(金) 13:53:13 

    >>46
    女はメギツネ

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2024/06/07(金) 13:54:08 

    >>84
    >>89

    あんまり動画貼るのは好きじゃないけど一つだけ
    【 YOASOBI - Idol (「アイドル」English Ver. )  】どう考えても日本語に聞こえるwww「推しの子(OP)」 - YouTube
    【 YOASOBI - Idol (「アイドル」English Ver. ) 】どう考えても日本語に聞こえるwww「推しの子(OP)」 - YouTubewww.youtube.com

    https://youtu.be/RkjSfZ30GM4⬆︎YOASOBI / Idol (「アイドル」English Ver. )<ヤナのチャンネル>やなっちチャンネル:@yanacchi やないも:@yanaimo <登録お願いします>Twitter:https://twitter.com/MrFUJI_0t...">


    女性はオーストリアから日本に来てアーティストやってる方です
    この解説動画はかなり興味深くて面白いよ

    +0

    -5

  • 94. 匿名 2024/06/07(金) 13:54:34 

    >>1
    すごいことなんだろうけど、こういうのがトップ10に入るなんて理解できない。
    おばさん黙れと言われるのはわかってるけど。

    アニメーション駆使したPVやTikTokとかの流行るSNSを頼らずにやったら、このランキングにはならないのかもしれない。

    例えが極端かもしれないけど、コツコツ真面目に音楽の勉強して実践頑張ってる陰キャには光が当たらず、時代の流れにうまく乗せた運の良いアピール上手の社交性の高い陽キャが勝ち組な感じのイメージ
    もちろん後者も、実力もあるし、真面目に取り組んでることは間違いないですが

    +4

    -19

  • 95. 匿名 2024/06/07(金) 13:55:16 

    >>89
    いえ、英語の歌詞を作ったのは翻訳を専門にしてる方ですよ

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/06/07(金) 13:55:20 

    私は1位の曲苦手だわ

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/06/07(金) 13:55:36 

    >>87
    作り手もそれを意識してるに決まってる
    いかにバズらせるかの一択だよ

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2024/06/07(金) 13:56:26 

    >>1
    1位の曲はどういう意味の歌なんだい?

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/06/07(金) 13:56:33 

    >>96
    わかる。スーパーとかでなかなかの音量で流れ出すとウンザリする。

    +7

    -3

  • 100. 匿名 2024/06/07(金) 13:56:52 

    >>44
    紅白の理想的な楽しみ方って感じ
    自分が子どもの頃は流行りの歌を親も知ってり口ずさんだり踊ったりしてた
    そういうのが楽しかった

    +9

    -6

  • 101. 匿名 2024/06/07(金) 13:57:12 

    >>94
    人生、陽キャが勝ち組

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2024/06/07(金) 13:57:24 

    近年モンドセレクションみたいになってきたな

    +4

    -4

  • 103. 匿名 2024/06/07(金) 13:58:33 

    >>26
    よこ
    100位までのRANKINGみたら入ってたよ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/07(金) 13:59:08 

    >>87
    そう? 昔流行ってたGReeeeNとかジャニーズとかAKBの曲の方が最近の曲より分かりやすいメロディだったような

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2024/06/07(金) 13:59:18 

    >>95
    そうなんだ
    どのみち英訳した人のセンス凄い

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/06/07(金) 13:59:32 

    >>3
    これ一択でしょ笑

    +57

    -5

  • 107. 匿名 2024/06/07(金) 13:59:43 

    >>3
    なんで笑うわけ?

    +114

    -5

  • 108. 匿名 2024/06/07(金) 14:00:02 

    >>49
    うちの2歳の娘もだw子供にはツボるのかな

    +30

    -5

  • 109. 匿名 2024/06/07(金) 14:01:11 

    >>94
    で、陰キャの応援してるの?

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2024/06/07(金) 14:01:28 

    >>3
    紅白出そう。これとふてほどの主題歌のメドレーとか。

    +24

    -5

  • 111. 匿名 2024/06/07(金) 14:01:49 

    >>49
    >>108
    小さい子がやってたらかわいいね
    簡単な動きだから動きたくなるのかな

    +21

    -5

  • 112. 匿名 2024/06/07(金) 14:02:31 

    >>94
    昔に比べたら、コツコツ頑張ってる陰キャの方に光がいくようになってると思うけどな
    米津玄師とか昔はニコニコ動画にいた人達が表に出てきて、ライブしてるわけだし

    +16

    -2

  • 113. 匿名 2024/06/07(金) 14:04:09 

    >>3
    多分、今年出ると思うけどw

    +25

    -5

  • 114. 匿名 2024/06/07(金) 14:04:46 

    これ1人で歌えるのR指定しかいないよね

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2024/06/07(金) 14:06:33 

    >>26
    >>103です
    他のと間違いました

    これはシングルのランキングですね
    上半期はシングル出してないです

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2024/06/07(金) 14:07:32 

    1位の曲好きじゃない…というか聞いててなんか恥ずかしくなってくる
    去年のアイドルとかは何とも思わなかったんだけどね

    +6

    -12

  • 117. 匿名 2024/06/07(金) 14:07:32 

    マッシュルのオープニング映像つくった人もすごい。Creepy Nutsはダンスミュージックとしてつくってなかったみたいだし、キャラを踊らせなかったらこんなに流行らなかったと思う。あの簡単な動きも良かった。

    +11

    -5

  • 118. 匿名 2024/06/07(金) 14:07:36 

    のびしろしかないね〜

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2024/06/07(金) 14:10:59 

    >>94
    ランクインしてる人皆下積みあると思うし、売るための戦略を莫大な予算をかけて仕掛けたい程の才能ってことだよ。流行した音楽=陽キャって失礼じゃない?ポリシーがあって商業ベースに乗れない乗らない人もいるわけで、それを陰キャで評価されていないとするのも失礼だし。

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2024/06/07(金) 14:11:47 

    >>90
    住み分けというかこれが総合チャートで他に細分化したチャートがある感じ

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2024/06/07(金) 14:12:19 

    まともなチャートだね
    アイドルヲタに汚染されてない

    +9

    -9

  • 122. 匿名 2024/06/07(金) 14:13:39 

    >>112
    Adoもニコ動出身なんだよね
    レーベルに所属しないと売れない時代とは違って実力ある人が見つかりやすくなったと思うけどな

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2024/06/07(金) 14:14:34 

    >>3
    いいと思う
    ファンしか曲を知らないアイドルよりも…

    +46

    -14

  • 124. 匿名 2024/06/07(金) 14:16:21 

    アニメのタイアップは強いね

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/06/07(金) 14:16:30 

    公式MVが3ヶ月で1.6億再生だもんな〜
    アイドル並みの人気だよね

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2024/06/07(金) 14:17:33 

    >>49
    4歳1歳の息子たちも踊ってる
    もー聞きたくないお腹いっぱいだけど喜ぶから流してる

    +10

    -3

  • 127. 匿名 2024/06/07(金) 14:17:43 

    >>22
    YouTubeでもよくあるけどパクリだってわざわざコメントする人ってなにが楽しいの?
    アーティストの不正見逃さない俺すげえって感じなの?

    +5

    -15

  • 128. 匿名 2024/06/07(金) 14:18:48 

    >>123
    みんなが知ってると思ってて草

    +7

    -13

  • 129. 匿名 2024/06/07(金) 14:19:13 

    >>1
    >>57
    チョン終わりだよ

    +5

    -4

  • 130. 匿名 2024/06/07(金) 14:21:11 

    >>104
    海外にとってわかりやすいってことね
    最近の日本の曲は明らかに海外ウケも狙ってるよね?って感じで海外目線入ってるから昔の曲が好きって日本人が多いのも頷けるし、昔の日本の曲が好きな海外の方も多い

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2024/06/07(金) 14:24:20 

    >>86
    Blingbangbangは東欧かどっか忘れたけど意外なとこでチャート入ってたって聞いた

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2024/06/07(金) 14:24:42 

    >>111
    なんで子供関連の書き込みマイナス多いんだ??
    ほんとネット民って子供嫌いな拗れ多いよなあ

    +4

    -6

  • 133. 匿名 2024/06/07(金) 14:24:49 

    >>70
    ビルボ1位!とか紹介されてるグループとかも入ってない
    継続して一定の人に聴かれてないとヒット曲とは言えないよね

    +8

    -4

  • 134. 匿名 2024/06/07(金) 14:25:31 

    >>7
    いわゆる積む、回すはビルボードではきちんと対処されてるんだよ。BTSのファンダムがすごかったから。

    +20

    -2

  • 135. 匿名 2024/06/07(金) 14:26:23 

    >>8
    子供の間でめっちゃ流行ってる
    みんな歌って踊ってる

    +31

    -4

  • 136. 匿名 2024/06/07(金) 14:27:30 

    >>22
    真似されたんだよね。パロディみたいな感じじゃないの?

    +28

    -5

  • 137. 匿名 2024/06/07(金) 14:28:23 

    >>68
    結構前のも入ってるからすごい
    万人受けなのかな?SpotifyでもMrs常に複数入ってる

    +2

    -4

  • 138. 匿名 2024/06/07(金) 14:30:50 

    >>72
    知らなかったけどまんまじゃん
    向こうでは有名な曲なのかな?

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2024/06/07(金) 14:30:57 

    >>7
    アイドル系だと
    11位Number_i
    19位ルセラが一応入ってるトップ10には入ってないけど

    +15

    -6

  • 140. 匿名 2024/06/07(金) 14:31:47 

    >>60
    分かる〜!私も良さがまったく分からない!!

    って賛同待ちなんですよ

    +5

    -4

  • 141. 匿名 2024/06/07(金) 14:34:31 

    正直「二度寝」のほうが好き

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/07(金) 14:35:13 

    >>138
    あ、ミャンマーのほうが真似してるのね
    逆かと思って焦った

    +27

    -3

  • 143. 匿名 2024/06/07(金) 14:36:20 

    >>128
    そのアイドルたちがトップランキングに入ってないんだから、それよりマシってことじゃないの?

    +14

    -8

  • 144. 匿名 2024/06/07(金) 14:37:25 

    >>59
    あれ好きだった。キラッキラだった。

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2024/06/07(金) 14:38:39 

    >>139
    ナンアイとルセラ入ってるんだ

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2024/06/07(金) 14:38:59 

    >>128
    ブリンバンバンがってことならみんな知ってると思うよ

    +20

    -6

  • 147. 匿名 2024/06/07(金) 14:39:19 

    >>7
    ストリーミング、ダウンロード、カラオケ、ラジオ、動画再生などの合計だから、ファンがCDを積むだけのアイドルは勝てない

    +20

    -4

  • 148. 匿名 2024/06/07(金) 14:40:02 

    >>86
    海外はアジア人差別エグいからね
    黒人よりも下
    だからアジア圏で売るのが正解

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2024/06/07(金) 14:40:25 

    >>147
    詳しいね
    教えてくれてありがとう

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2024/06/07(金) 14:44:41 

    >>130
    何となく、Bling‐bang-bangは日本のカンナムスタイル枠みたいなものだと思ってる。
    音楽業界も海外進出に舵を切ったのかもね。

    +1

    -12

  • 151. 匿名 2024/06/07(金) 14:45:45 

    我が家は毎日こんな感じ
    小3男子Bling-Bang-Bang-Born(エンリピ)
    小6女子NewJeans(曲名分からない)・ME:I・TikTok流行り曲
    中1男子Mrs. GREEN APPLE・Vaundy・Number_i

    +21

    -16

  • 152. 匿名 2024/06/07(金) 14:47:56 

    >>1
    曲のクオリティで売れる時代ではないんだなということがよく分かるランキング
    「時代についていけないオバサンが」とかいう奴がいるけど、ブリンバンがクオリティ高い扱いされる時代ならついていく価値がないわ

    +6

    -17

  • 153. 匿名 2024/06/07(金) 14:48:03 

    >>107
    意味わからないよね
    プラス多いのも理解できない
    流行ってるものが好きなのはカッコ悪いって思ってる人たちなのかな

    +62

    -8

  • 154. 匿名 2024/06/07(金) 14:49:29 

    100位ざっと見たけど1つだけ知らないのがあった
    アイドルオーディションのやつらしいけどすごい狭い範囲で聴かれてそう

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2024/06/07(金) 14:49:59 

    紅白で生業を歌ってヒエヒエにさせようぞ

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/06/07(金) 14:50:01 

    集計期間:2023年11月27日(月)~2024年5月26日(日)で11位にNumber_iのGOAT(1月1日デビュー)入ってるの凄い✨

    +15

    -11

  • 157. 匿名 2024/06/07(金) 14:51:11 

    代々木のライブ楽しみー

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2024/06/07(金) 14:52:58 

    >>121
    平成の終わりごろはアイドルしかチャートにいなかったよね

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2024/06/07(金) 14:55:41 

    >>146
    知らないと思うよ

    +5

    -14

  • 160. 匿名 2024/06/07(金) 14:56:48 

    >>3
    そういう感じなのか
    聞いてこよう

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/06/07(金) 14:57:29 

    >>152
    まあ、いつの時代もそんなもん。ガルちゃんは80年代、90年代に流行ったアーティストと曲が好きな人が多いと思うけど、当時はそれをダサいと思っていた人もいたでしょうし。

    +7

    -4

  • 162. 匿名 2024/06/07(金) 14:59:11 

    >>3
    紅白もそろそろ終わりだな

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2024/06/07(金) 15:01:14 

    >>10
    おっちゃんってなんでYOASOBIとAdoの事わざわざ引っ張ってくるの?
    ピコピコとしたサウンドが受け付けないのはわかるけど何か宇野さんって人が批判してから手のひら返してうるさく言う人が増えたね

    +7

    -7

  • 164. 匿名 2024/06/07(金) 15:01:50 

    >>143
    これも無駄にゴリ押しされてる曲の1つにしか聴こえないしアイドル達を馬鹿に出来るクオリティではない
    曲を構成してる声もリリックもトラックも全てが安っぽい

    +5

    -19

  • 165. 匿名 2024/06/07(金) 15:02:17 

    >>132
    ビルボランキングに入れないオタじゃない?

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2024/06/07(金) 15:03:23 

    >>23
    もう、アイドルっていう曲がどういう歌か忘れた。

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2024/06/07(金) 15:03:44 

    >>147
    へー!そうなんだ
    じゃあちゃんとしたランキングじゃん

    +11

    -5

  • 168. 匿名 2024/06/07(金) 15:04:20 

    >>159
    気付いてないんでない?
    どこ出掛けてもかかってるから聴いたらあーあの曲かってなると思う
    出掛けたりしない人のことは知らん

    +10

    -5

  • 169. 匿名 2024/06/07(金) 15:05:54 

    >>4
    ボーイズグループ自体全然おらんね
    やっぱりアイドルは観るものであって曲聴くもんじゃないからね

    +3

    -4

  • 170. 匿名 2024/06/07(金) 15:06:27 

    >>67
    調べたら2020年の曲なんだね すごいわ

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2024/06/07(金) 15:07:50 

    >>164
    アイドルが底辺なのは間違いないよ
    曲も外国から買ってるだけだしファンが大量買いしなきゃ空気
    ゴリ押しどころか虚構って感じ

    +9

    -11

  • 172. 匿名 2024/06/07(金) 15:08:28 

    >>1
    二度寝って曲も好き。
    完全に阿部サダヲのドラマ効果(笑)
    【ビルボード 2024年上半期JAPAN Hot 100】Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 が総合首位、グローバルとともに国内チャートも制す

    +11

    -5

  • 173. 匿名 2024/06/07(金) 15:12:20 

    >>167
    ちゃんとしたチャートにになりつつある
    昔はもっとCD有利でSNSでの盛り上がりも強く反映されてたからケーポヲタが大量にハッシュタグつけて毎日工作してた

    +8

    -5

  • 174. 匿名 2024/06/07(金) 15:19:29 

    >>70
    グループ系って総合でも上位じゃないしもうCDも売れないしどっちつかずで中途半端な感じだね

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2024/06/07(金) 15:34:39 

    2位だけ知らん
    このランキングだとゴリ押しよりちゃんといい曲がランキング入ってるように思えるけど、何の要素が違うんだろう?

    +3

    -5

  • 176. 匿名 2024/06/07(金) 15:40:11 

    >>16
    ビリケンが好きです

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2024/06/07(金) 15:40:47 

    >>3
    紅白出たい!!って昔ラジオで言ってたから出れたらお祝いだわ🥂

    +28

    -2

  • 178. 匿名 2024/06/07(金) 15:41:46 

    >>175
    2位はTikTokからバズった顔出ししてないJKだから知らないんじゃない?TikTokでは有名

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/06/07(金) 15:43:39 

    >>152
    いくつでイキってるんだろう?w

    +6

    -6

  • 180. 匿名 2024/06/07(金) 15:44:41 

    >>175
    2位はまだ15歳か16歳の子で最近流行ってるね

    ファンがいじりやすいCDや投票のランキングだとおかしな結果になりがち
    このチャートもアイドルファンによるYouTubeの大量再生が無いわけじゃないけど対策はされてそう

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/07(金) 15:45:20 

    >>91
    まだランダム特典商法とかエグい事やってるしねー。
    ゲームのガチャは色々言われたのに、K国がやってるからか、CDのランダム特典商法はマスコミに何も言われない…

    +12

    -3

  • 182. 匿名 2024/06/07(金) 15:55:57 

    >>181
    ランダムよりサイン会で積むんじゃない?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/07(金) 15:56:21 

    >>164
    流行りものというかネタというかそういう部類だと思ってた
    アポーペンみたいな

    +2

    -8

  • 184. 匿名 2024/06/07(金) 16:05:54 

    アイドルやグループ入ってないって言っても分からないよ?最近ストリーミング解禁組増えたからね、組織で回してくる。これは上半期のランキング。
    1年通したら分からないよ。
    研究に研究するから数年後はまたアイドルだらけのランキングになるかもしれない。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2024/06/07(金) 16:17:06 

    >>107
    こんなん出すなら韓国だせーって人じゃない?
    がる民ってなんだかんだで韓国好きなんだね!

    +9

    -9

  • 186. 匿名 2024/06/07(金) 16:23:46 

    >>67
    なんでなんだろ?そんなにいい歌?
    歌いやすいのかな?

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/06/07(金) 16:25:28 

    >>68
    一時期の髭男みたいだね。
    まあ、髭男廃れちゃったけどね。

    +0

    -13

  • 188. 匿名 2024/06/07(金) 16:31:04 

    >>11
    カラクリがわかった

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2024/06/07(金) 16:35:00 

    >>11
    1の記事に書いてある100位の中に韓流もあるけど?

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2024/06/07(金) 16:36:39 

    一応11位から30位までの間に韓流あるよ
    11位「GOAT」Number_i
    12位「タイムパラドックス」Vaundy
    13位「ダンスホール」Mrs. GREEN APPLE
    14位「晴る」ヨルシカ
    15位「Subtitle」Official髭男dism
    16位「青のすみか」キタニタツヤ
    17位「ランデヴー」シャイトープ
    18位「Soranji」Mrs. GREEN APPLE
    19位「Perfect Night」LE SSERAFIM
    20位「Magic」Mrs. GREEN APPLE
    21位「I'm a mess」MY FIRST STORY
    22位「花」藤井 風
    23位「最高到達点」SEKAI NO OWARI
    24位「水平線」back number
    25位「青と夏」Mrs. GREEN APPLE
    26位「Magnetic」ILLIT
    27位「ドライフラワー」優里
    28位「ナハトムジーク」Mrs. GREEN APPLE
    29位「オレンジ」SPYAIR
    30位「ビリミリオン」優里

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2024/06/07(金) 16:39:57 

    >>187
    休業中だったから仕方ない。
    休業中だったのにアーティスト6位って、凄すぎると思うんだけど。
    全盛期はずっと続かないよ。2000年は10位以内に何曲も送り込んでたからね。

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2024/06/07(金) 16:49:55 

    >>1
    これはアニメ限定とかなの?

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2024/06/07(金) 16:50:09 

    >>25
    CreepyNutsとYOASOBIが歌ってるばかまじめもいいよ

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2024/06/07(金) 16:51:00 

    >>64
    あれじゃないかな?
    不適切にもほどがあるきっかけの人も多い気ががする
    二度寝のほうが好きだけど、子どもがブリバンバンって楽しそうに踊るから、ずっと聞いてる

    +8

    -5

  • 195. 匿名 2024/06/07(金) 16:54:52 

    >>181
    JO1の新曲特典凄いね
    KーPOPも毎回特典サイン会とかあるけど

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2024/06/07(金) 17:00:08 

    ガチャピンの歌ってみたも噛まずに歌ってて良き。

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2024/06/07(金) 17:04:42 

    >>1
    ずっと海外の曲をカバーしてるんだと思ってたわ

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/06/07(金) 17:05:38 

    >>139
    🩷 ̖́-🩷 ̖́-🩷 ̖́-🩷 ̖́-🩷 ̖́-🩷 ̖́-🩷 ̖́-
    ルセラファイティン🔥
    【ビルボード 2024年上半期JAPAN Hot 100】Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 が総合首位、グローバルとともに国内チャートも制す

    +1

    -7

  • 199. 匿名 2024/06/07(金) 17:06:12 

    そんな中今松永はスイスに行ってるね

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/06/07(金) 17:07:07 

    >>132
    同じ位の数のマイナスが付いてるから、同じ人物が押してるのかもね

    +0

    -4

  • 201. 匿名 2024/06/07(金) 17:11:18 

    >>195
    サイン会は結構どこでもやってない?

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2024/06/07(金) 17:24:21 

    >>171
    これ1番恥ずかしい笑

    +2

    -8

  • 203. 匿名 2024/06/07(金) 17:26:25 

    >>154
    絶対知ってそう

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2024/06/07(金) 17:28:46 

    >>72
    パクった側のミャンマー側の人はガチギレなのにパクられた側の日本のコメントが面白がっててカオス

    +15

    -3

  • 205. 匿名 2024/06/07(金) 17:29:07 

    >>107
    若い子は良いけど、年寄りからしたら???(ポカーーーン)て感じだからじゃないかな。
    紅白観るのは上の世代が多いから、置いてきぼり感すごい。

    +2

    -9

  • 206. 匿名 2024/06/07(金) 17:32:13 

    >>151
    なんか可愛い
    こうやって流行りで聞いてた曲が大きくなった時に思い出が詰まった大切な曲になっていくんだろうな

    +8

    -3

  • 207. 匿名 2024/06/07(金) 17:40:11 

    >>161
    ダサいというか理解できない上の世代もたくさんいただろうね
    今、自分がその上の世代になってることに気がついてない人がちょっとね

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2024/06/07(金) 17:50:20 

    >>16
    助演男優賞がMV込みで大好き
    よふかしのうた、たりないふたり辺りも

    +22

    -2

  • 209. 匿名 2024/06/07(金) 17:51:53 

    >>7
    Billboardはストリーミングの指標が70%だからね。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/06/07(金) 17:59:14 

    >>147
    youtubeやストリーミングも回しましょう!みたいな動き多いけどそれはカウントされないの?

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/06/07(金) 18:00:52 

    人気アニメに関わればバズるね
    曲の人気ってかアニメ人気じゃない?

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2024/06/07(金) 18:06:03 

    >>211
    でも1期のOPだった岡崎体育の歌は全くバズってないよ
    2期のOPがCreepy Nuts

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2024/06/07(金) 18:12:02 

    >>187
    え、もう?アイドルより廃れるの早くない?

    +2

    -6

  • 214. 匿名 2024/06/07(金) 18:14:18 

    >>183
    完全にネタ曲のクオリティでしかないけど、これを「スキルが凄い」「クオリティが高い」と持て囃す奴がガルには特にわくから

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2024/06/07(金) 18:16:50 

    >>207
    年だから理解出来ないってことにしたいんだろうけど、シンプルに音楽としてクオリティが低過ぎるから言われるのよ

    +2

    -6

  • 216. 匿名 2024/06/07(金) 18:18:03 

    >>212
    まあ全てバズるわけじゃないけど人気アニメありきの傾向は否めないよね

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2024/06/07(金) 18:25:48 

    >>3
    なんで?これとのびしろ両方やってほしい。

    +34

    -1

  • 218. 匿名 2024/06/07(金) 18:30:50 

    >>164
    アイドル達を馬鹿に出来るクオリティではないと言いながら一方を安っぽいと馬鹿にするのやめれる?

    +4

    -3

  • 219. 匿名 2024/06/07(金) 18:33:31 

    >>211
    マッシュルはそこまで人気ではないけどね
    2年前のセカオワのHabitとか、アニメ映画の主題歌だったけど、アニメとは関係なく人気になってたし、必ずしもってわけではない

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2024/06/07(金) 18:34:15 

    >>164
    クリーピーはゴリ押しされてないでしょう。
    本人達も予想外だったみたいね。

    +18

    -2

  • 221. 匿名 2024/06/07(金) 18:36:48 

    >>107
    笑いどころが分からないよね

    +23

    -2

  • 222. 匿名 2024/06/07(金) 18:38:15 

    >>199
    ど深夜から明け方にあるインスタライブ見たいけど無理…

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/06/07(金) 18:57:23 

    >>208
    よふかしのうたあー
    は耳に残る

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2024/06/07(金) 19:06:21 

    >>43
    >>86
    YOASOBIもアジア限定人気だね
    Googleトレンド「YOASOBI」 直近12か月間

    https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=YOASOBI&hl=ja

    日本 100
    香港 89
    台湾 76
    シンガポール 46
    マレーシア 23
    中国 14
    インドネシア 14
    フィリピン 12
    タイ 9
    韓国 5
    ベトナム 4
    オーストラリア 3
    ニュージーランド 3
    カナダ 3
    チリ 3

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2024/06/07(金) 19:22:22 

    >>224
    Z世代はGoogleなんて使わずにInstagramやティックトックに生息してるから
    Googleはジジババしか使ってないことが既にデータとして出てる

    GoogleがZ世代のローカル検索でInstagramやティックトックに敗北
    GoogleがZ世代のローカル検索でInstagramやTikTokに敗北 なぜこうなった? これからどうなる?:Marketing Dive - ITmedia マーケティング
    GoogleがZ世代のローカル検索でInstagramやTikTokに敗北 なぜこうなった? これからどうなる?:Marketing Dive - ITmedia マーケティングmarketing.itmedia.co.jp

    Googleは依然として人気の検索サイトだが、ことZ世代のローカル検索に関しては、InstagramやTikTokの方が好まれているようだ。



    マーケティングプラットフォームのSOCiがMarketingDiveと共有したレポートによると、Z世代がリアル店舗での買い物先を探す際の検索プラットフォームとして、GoogleがInstagram(67%)とティックトック(62%)に取って代わられ、王座を降りることになった。

    +0

    -3

  • 226. 匿名 2024/06/07(金) 19:31:40 

    >>211
    マッシュルは
    1期が大して話題にならないまま原作も終わって
    2期の主題歌がバズってから人気になったアニメだよ

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2024/06/07(金) 19:40:55 

    >>216
    アニメの主題歌だと海外の人も聴いてくれる印象
    逆にアニメの主題歌でもないのにバズった藤井風や真夜中のドアがすごいなと思う

    +8

    -3

  • 228. 匿名 2024/06/07(金) 19:41:36 

    >>139
    ナンアイはアイドルじゃなくてダンスグループなんだけど。
    アイドルやめて茨の道を選んだ彼らに失礼だよ。

    +0

    -14

  • 229. 匿名 2024/06/07(金) 19:57:18 

    kpop売れてないんだね、やっぱり
    アメリカのチャートだと1位なのかしら?

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/06/07(金) 20:02:00 

    >>128
    あなたが思う今年上半期発売のみんなが知ってる曲って何だと思ってる?

    +4

    -4

  • 231. 匿名 2024/06/07(金) 20:09:38 

    >>137
    Mrs.もファンが熱狂的じゃない?
    一般ウケはしてないと思う。

    +9

    -4

  • 232. 匿名 2024/06/07(金) 20:11:11 

    >>3
    紅白出るのかっこ悪いから出ない方がいいと思う
    少なくともこの人たち、HIPHOPの人たちだし…
    あんな歌謡ショーに出てほしくない

    +4

    -17

  • 233. 匿名 2024/06/07(金) 20:36:47 

    >>203
    えなんで?新人なら有名ではないでしょ

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2024/06/07(金) 20:42:45 

    >>3
    なんで?いいやん

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2024/06/07(金) 20:43:38 

    >>220
    ほんとに
    実力あるのにパッと出みたいに言われるのが本人達も本意じゃない

    いや、気にしてないか

    +15

    -2

  • 236. 匿名 2024/06/07(金) 20:44:25 

    >>25
    のびしろ好きです^_^

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2024/06/07(金) 20:46:15 

    >>34
    わて、50だけど、80.90もきくし、Creepy NutsもきくよCreepy Nuts聴きやすい

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2024/06/07(金) 20:48:54 

    >>231
    いや一般受けだと思うよ
    アイドル的な人気とか聞いたことないし

    +2

    -7

  • 239. 匿名 2024/06/07(金) 21:16:32 

    >>51
    私は堕天が好き😊

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/06/07(金) 21:56:14 

    >>226
    マッシュル面白いよね?
    人気ないの?

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2024/06/07(金) 22:00:33 

    >>226
    少し前に大阪の某書店でマッシュル原作1人1冊&品切れもチラホラあってびっくりした。

    5年前からCreepyファンなのでこの売れ方は本当びっくりしてる。来週再来週ライブだ〜。

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2024/06/07(金) 22:01:53 

    ほぼ全ての曲や歌手に悪魔崇拝的な意味合いが見事に入ってるな。

    +1

    -6

  • 243. 匿名 2024/06/07(金) 22:04:28 

    晩餐歌ってたしか15歳とかだよね。すごすぎ。

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2024/06/07(金) 22:05:15 

    アニメのオープニングが多いよね
    時代は変わったなあと思う40代です

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2024/06/07(金) 22:15:39 

    >>217
    のびしろで紅白出れると思ったよね。
    素敵な曲だし前向きな気持ちで一年を締め括れるから是非紅白で聴きたいと思ってた
    Creepy Nutsって言う名前がNHK的にNGなのかと思ってたけど松永さんはレギラー番組持ってたし、去年出れなかったのは不思議

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2024/06/07(金) 22:23:10 

    >>205
    R指定は声も良いし歌上手いじゃん。
    口パクアイドルグループよりは好感持たれそう。

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2024/06/07(金) 22:40:17 

    >>25
    ポップで前向きな曲なんだけど、刺さりすぎて聞く度に泣いてしまう。

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2024/06/07(金) 22:56:11 

    >>8
    何それ
    可愛い

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/06/07(金) 22:59:13 

    >>241
    私も来週だよー

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2024/06/07(金) 23:01:49 

    >>226
    一期目のOPやった岡崎体育が、
    「マッシュルの『じゃないほうのOP』歌ってるやつがBling-Bang-Bang-Born踊ってみた」って動画あげてたの笑った

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2024/06/07(金) 23:57:18 

    >>64
    ビリケンを生で聴きたい衝動にかられ
    今回のワンマンツアーの追加席販売で1人で行ってきました
    また行きたい

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2024/06/08(土) 00:40:59 

    >>231
    本当熱狂的だよね。
    若者とおばさんに熱烈に受けている印象。
    全世代に聴かれているかと言われるとそれはない気がする。
    そこのところが、やっぱり米津やヌー、yoasobi、髭男とは違うところ。この辺は割と年配にも受けてるからね。

    +3

    -7

  • 253. 匿名 2024/06/08(土) 00:42:42 

    >>238
    いやいや、あのビジュアルはアイドル受け狙ってるでしょ。
    なんかライブの衣装もキラキラだし、アイドル人気もあると思う。

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2024/06/08(土) 00:43:48 

    >>23
    ボーカロイドみたいな歌いかたするならボーカロイドでよくないか?って思う

    +5

    -2

  • 255. 匿名 2024/06/08(土) 00:45:07 

    >>252
    確かに。うちは子供と私(おばさん)はミセスすきだけど、旦那はミセス聴かない。何言ってるか分かんないし、高すぎて落ち着かないらしい。そんな、旦那でも米津やヌー、髭男は結構聴いてる。

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2024/06/08(土) 01:03:52 

    >>3
    サダオドラマの曲とセットで歌ってくれないかな

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2024/06/08(土) 01:17:53 

    >>35
    >>60
    ソニー系には必ずこういう擁護の仕方する奴が現れるのよね
    工作員というか社員が書いてるのかね?
    てか、>>35はベビーメタルどったから生えてきた?

    +7

    -5

  • 258. 匿名 2024/06/08(土) 01:19:23 

    >>179
    お前はブリブリブリブリイキんでるよね
    ちゃんとトイレ行けよ

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2024/06/08(土) 01:51:44 

    >>22
    ミャンマーのほうがパクってるのか
    びっくりした!

    +9

    -3

  • 260. 匿名 2024/06/08(土) 01:53:20 

    >>76
    ハリポタ初版持ってるがちオタだけどハリポタ感あるって知らずに読んだから1巻から爆笑がとまらなかった

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2024/06/08(土) 03:12:16 

    >>34
    Creepy Nutsは最近の流行りの曲っていうより、
    割の由緒正しいラップの人たち
    DJ松永はどのタイミング出てきたのか知らんけど、
    R指定はサイファー上がりでしょ。

    90.80しか知らん、っていったところでその年代だとライムスターがいるけどそういうのも知らなそうだし、そもそもあなたには聞く耳ないのよ

    +9

    -3

  • 262. 匿名 2024/06/08(土) 03:15:30 

    >>23
    YOASOBIってYMOのテクノの流れ組んだサウンドだと思うんだが
    YMOが始祖で、そこから枝分かれ、
    電気グルーヴからの中田ヤスタカ、そのあたりでボーカロイドというめちゃくちゃ面白い楽器が発明されて、YOASOBIみたいなサウンド作りする人が出てきた。

    まぁ、否定するだけなら簡単だよね。
    でもそういうやつってそもそも客じゃない(卓球が言ってた)

    +4

    -9

  • 263. 匿名 2024/06/08(土) 03:32:30 

    >>21
    よふかしのうたはアニメ用に作られた曲じゃないじゃん
    何年も前の曲がアニメに採用されただけ

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2024/06/08(土) 05:39:25 

    聞いた事ないや

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2024/06/08(土) 05:48:05 

    >>263
    堕天が好き、って意味なんじゃない?

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/06/08(土) 06:01:51 

    >>49
    10歳の女子もやってるよ

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2024/06/08(土) 07:02:56 

    >>262
    懐かしくてY.M.O.をリスペクトしたパロディバンドのOMYの「「僕に、胸キュソ ~弱気なバカザンス~」」を思い出しました笑



    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/06/08(土) 07:48:22 

    >>108
    簡単な動きとブリンバンバンボンって幼児でも発音できる言葉だから楽しいんだと思う

    +6

    -3

  • 269. 匿名 2024/06/08(土) 07:51:38 

    >>5
    サビにこの動きをつけたアニメーターさんのセンスと功績も大きい
    このOP映像じゃなかったらここまでヒットしなかったんじゃないかと思う

    +18

    -3

  • 270. 匿名 2024/06/08(土) 08:33:10 

    >>35
    日本のブスってすご
    糞コメにベビメタ巻き込まないで

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2024/06/08(土) 08:34:51 

    >>232
    ウッチャン司会のNHKの歌謡ショーにも出てたし紅白も出るでしょ

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2024/06/08(土) 08:38:10 

    これとomoinotakeとミセス無双だけど今年後半もヒット曲出るかな

    +0

    -4

  • 273. 匿名 2024/06/08(土) 08:44:13 

    DJ世界一のタイトルも持ってるし、本当に世界で活躍して欲しい!
    この前ライブ見てきたけど、どの曲も本当に良かった。

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2024/06/08(土) 09:04:56 

    >>9
    時代だよね〜
    昔はアニソン歌手主体でたまにアーティストにお願いして歌ってもらってたのに
    今じゃアニメ主題歌歌うと曲売れるからアーティストたちからお願いされるんだってよ

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/06/08(土) 09:07:14 

    >>255
    ミセスが高すぎて落ち着かないっていうのはなんかわかる
    悪くないけどなんか聴けないんだよね

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2024/06/08(土) 10:39:42 

    >>107
    ババアだからじゃん

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2024/06/08(土) 10:56:46 

    この曲の解説動画見たけど、今ではあんまり使われてない古いラテンのリズムを使ってるのと、絶対コミックソング的になっちゃう2コード(例えで出してたのがドリフの早口言葉の曲)で作ってるのがすごいって言ってた。実はすごく戦略的に作ってるのかもね。

    +0

    -4

  • 278. 匿名 2024/06/08(土) 11:09:20 

    >>272
    omoinotakeは次に出した曲が全然伸びてないのがなぁ
    オーサムの勿忘みたいになりそう

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2024/06/08(土) 11:58:57 

    >>267
    おばちゃん、サブカル女子やなぁー☺️☺️

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/06/08(土) 11:59:06 

    >>275
    歌い方が特徴的だから好き嫌い分かれるよね

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2024/06/08(土) 12:01:02 

    >>278
    曲は好きだけど高音がつらそうで聞いてて息苦しくなる

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2024/06/08(土) 12:11:16 

    >>75
    きれいなぶつかり方〜♪のとこぶつかりおじさんか?!って思っちゃう

    +0

    -5

  • 283. 匿名 2024/06/08(土) 12:31:51 

    サマソニで見るの楽しみ!
    メインステージだけど、入場規制かかりそうな予感

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2024/06/08(土) 12:33:55 

    この曲大好き過ぎる
    ポップだから、初めて聴いた時から流行ると思ったわ。
    いろんな曲聴いたけど、ラップメインじゃなくて、メロディの方がメインなのね。
    ラップよりメロディあった方が人気出るからかな?

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2024/06/08(土) 13:01:41 

    >>8
    関東の田舎のほうの小学校だけど、この曲が運動会で使われててイマドキだなーって思った

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2024/06/08(土) 13:13:50 

    >>194
    小学生位の子ども連れも来てたし、本当に客層が老若男女で誰でも楽しめる。
    ヒップホップ?なんてちょっと前まで、イカツイ若者が聞くイメージだったのに凄い快挙だと思う。

    +1

    -4

  • 287. 匿名 2024/06/08(土) 13:15:47 

    Creepy Nutsは
    天才だった俺達へって曲の歌詞が好きよ。
    曲だけならぬえの鳴く夜はが好き。

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2024/06/08(土) 15:30:20 

    >>203
    キモヲタって頭の中で被害妄想ストーリー作って絡んでくるからめんどい

    +3

    -5

  • 289. 匿名 2024/06/08(土) 21:05:45 

    >>269
    95%位はアニメのお陰だと思う

    +4

    -4

  • 290. 匿名 2024/06/08(土) 21:48:32 

    >>288
    聞いたら分かりそうだなと思っただけなんだけど。
    どういう事?
    こちらこそ変なのにからまれて泣きそう笑

    +3

    -4

  • 291. 匿名 2024/06/23(日) 19:28:17 

    >>5
    この表情でダンス、てのがセンスの塊よね
    ついでにマッシュヘアなのもいい味だしてる笑
    だんだん人増えるし笑
    ハリポタっぽい設定(設定だけ?)らしいから読んでみようかな

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。