ガールズちゃんねる

ASDの人への効果的な指導

890コメント2024/06/25(火) 00:43

  • 1. 匿名 2024/06/06(木) 21:20:59 

    職場にASDの人がいます。仕事は真面目にこなそうとしてくれるんですが、なかなか危うさが抜けません。
    本を読んだり研修会に行ったりして勉強しましたが、正直綺麗事だなーという感じで、現実的な指導方法というのが分かりません。
    当事者の方や指導者の方の、実際に効果があったり心に響いた指導の経験があったら聞きたいです。

    +285

    -52

  • 2. 匿名 2024/06/06(木) 21:21:24 

    障害者雇用?

    +145

    -28

  • 3. 匿名 2024/06/06(木) 21:21:28 

    異動

    +7

    -14

  • 4. 匿名 2024/06/06(木) 21:22:05 

    どんなとこが危ういんですか?ケアレスミスとか?

    +251

    -6

  • 5. 匿名 2024/06/06(木) 21:22:34 

    具体的に指示する

    例えば○○の資料を5枚、14時までにお願いします。
    終わったら私まで持ってきてください。
    14時前に終わってもかまいません。
    その場合も持ってきてください。

    ASDアラサー女より

    +794

    -31

  • 6. 匿名 2024/06/06(木) 21:23:01 

    無理
    本人にその気があればまだ良いだろうけど

    +12

    -21

  • 7. 匿名 2024/06/06(木) 21:23:02 

    >>1
    何でも結論から言うとか、指示は簡潔に具体的にとか?
    あと箇条書きのメモを渡してその通りにしてもらうとお互い楽かもね
    兎に角臨機応変にとか、これで察してくれよ〜みたいなのは無理だと思った方がいい

    +326

    -8

  • 8. 匿名 2024/06/06(木) 21:23:09 

    >>1
    こればかりはASDって一言で言っても色々だし

    +245

    -3

  • 9. 匿名 2024/06/06(木) 21:23:10 

    適当にいい感じでやっておいてとか、空気読んでねとか、曖昧な指示が苦手らしいから、具体的に指示するといいらしい。

    +323

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/06(木) 21:23:12 

    ASDの人への効果的な指導

    +98

    -1

  • 11. 匿名 2024/06/06(木) 21:23:48 

    メモに箇条書きで指示を書いたらいいらしい

    +104

    -1

  • 12. 匿名 2024/06/06(木) 21:24:48 

    >>10
    ADHD私なんだが
    親にもそんなはずないって言われてるし違うよね?
    集合時間間違えて1時間遅れるとかみんなやる事あると思うし部屋汚くなるけど本気になれば片付けられるし

    +2

    -85

  • 13. 匿名 2024/06/06(木) 21:25:18 

    ASDの方ってミスを指摘されると、自分が悪くないことを証明しようと必死になりません?
    自分の非は一切認めないから指導をするのにすごく困った
    どう対処したらいいのか知りたいです

    +438

    -55

  • 14. 匿名 2024/06/06(木) 21:25:22 

    まぶた治らないよー。アイテープとかアイプチは要らない

    +3

    -27

  • 15. 匿名 2024/06/06(木) 21:25:29 

    >>1
    性格とか個人差があるからひとまとめに同じ扱い方の研修は意味がないような

    +114

    -3

  • 16. 匿名 2024/06/06(木) 21:25:54 

    >>1
    障害者枠の方なんですよね?
    ケアマネジャーやダイバーシティなどありませんか?
    本人の特性や困り事、配慮してほしい事をケアマネジャーと上司と指導係が連携して障害者に仕事を教えていくのがストレスにならないと思うのですが…

    +42

    -5

  • 17. 匿名 2024/06/06(木) 21:26:09 

    >>11大輔私のアイデアパクらないで👎

    +1

    -22

  • 18. 匿名 2024/06/06(木) 21:26:33 

    大丈夫ですか?わかりますか?と何度も聞いてあげて
    笑顔で親しみやすく質問しやすい環境を作ってあげる

    +6

    -39

  • 19. 匿名 2024/06/06(木) 21:27:27 

    >>17
    誰?お前

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2024/06/06(木) 21:27:31 

    ずんだもんのASDの動画見て初めて特性を知った

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2024/06/06(木) 21:27:36 

    指示を具体的にするって、ASDでも健常者でも同じじゃないの…?曖昧な指示とかすごくストレスになるタイプだし、嫌いな言葉は「臨機応変」です。

    +258

    -33

  • 22. 匿名 2024/06/06(木) 21:27:40 

    たまに、それっぽい人いる。
    他人に合わせるのが苦手なのかな。
    共同作業なのに、こだわり始めると、空気読まずに気が済むまで、ずっとやってたり。
    喋り始めると、他人の都合なんか考えないで、喋り続ける。
    他人の仕事の流れを考えずに、手伝いが必要な時に、「急ぎです!」って仕事を寄越してくる。何度も仕事頼むなら余裕持って伝えてほしいって言っても駄目だった。
    周りが我慢して合わせてあげるか、一人で完結する作業のほうがいいのだろうか。

    +98

    -2

  • 23. 匿名 2024/06/06(木) 21:27:46 

    >>1
    具体的に何に困ってるかコメントしてくれないとアドバイス出来ない。研修会に行ってるなら発達障害は個人差があると理解してるハズなんだけど…

    +107

    -7

  • 24. 匿名 2024/06/06(木) 21:27:50 

    >>13
    小さい頃から怒られまくっているから指摘されたら自分を守ろう守ろうとするんだろうね。非を認めない人より認めて行動できる人の方が評価は上がると言い続けるしかなさそう。

    +263

    -12

  • 25. 匿名 2024/06/06(木) 21:27:54 

    謝ったら死ぬ病がひどい

    +40

    -14

  • 26. 匿名 2024/06/06(木) 21:28:16 

    >>12
    そういう楽観的過ぎる(気に止めない)所がそれっぽいのよ。

    +69

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/06(木) 21:28:30 

    >>5

    私もアスペ持ちだけど
    やはり場面ごとに苦労する生活はある
    1番苦手なのが物をとって欲しいと言われるとどれなのか分からなかったり、地図を読むのが苦手

    +251

    -10

  • 28. 匿名 2024/06/06(木) 21:28:51 

    >>1
    アスペルガーはぶっちゃけ厄介だよね。経験上、自己愛もセットになってるケースが多かった。

    +182

    -23

  • 29. 匿名 2024/06/06(木) 21:28:56 

    >>24
    私も怒られたトラウマでそうなってたけど、前の前の職場でめちゃくちゃ嫌われて本気で直した

    +119

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/06(木) 21:29:15 

    >>21
    未経験の人に、臨機応変は無理だけど。
    仕事慣れてきたら、周りの状況とか自分の仕事の進捗とかスケジュールとか見て、ある程度自分で考えて対応できるよね。

    +111

    -4

  • 31. 匿名 2024/06/06(木) 21:29:53 

    >>1
    これまで周りにそういう系の人間多すぎた環境だったからもうこういう人達のいる環境で過ごしたくないわ
    うんざりして疲れて来てる
    こっちが病気になりそう

    +20

    -8

  • 32. 匿名 2024/06/06(木) 21:29:54 

    >>5
    だめだめ、あなた本当にASD?

    そんないくつもタスクを言われたら真っ白になるだけよ
    全部1つずつ終わらせてから次にしないとパニックになるよ
    そして出来れば紙に書いた方がいい

    +16

    -112

  • 33. 匿名 2024/06/06(木) 21:29:57 

    >>4
    それADHD

    +116

    -4

  • 34. 匿名 2024/06/06(木) 21:30:02 

    >>10
    程度がわからないけど少なからず当てはまるのはある
    でも今更病院行く気にもなれない

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/06(木) 21:30:19 

    >>9
    適当にいい感じで、なんて、そんな指示もらったら誰だって困るだろうけどねw

    +168

    -3

  • 36. 匿名 2024/06/06(木) 21:31:20 

    >>27物をとって欲しいと言われる

    そりゃ誰でも難解だと思う
    エスパーじゃないんだから
    なんの物なのか伝えないのが悪い

    +160

    -8

  • 37. 匿名 2024/06/06(木) 21:31:22 

    嫌みとか抽象的な表現は通じないから、優しくはっきりとわかりやすい指示を出してあげてほしい。あとは進み具合を見て合っていたら良いね!グッド👍️!とか励ましてもらえると信頼関係が作れそう。先生でもないのにここまで求めるのも酷か。

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2024/06/06(木) 21:31:29 

    >>13
    失敗が多くて怒られて育ったかららしい

    +168

    -3

  • 39. 匿名 2024/06/06(木) 21:31:51 

    >>32
    診断済みです

    人により特性が異なるので私はこれがベストなので自分基準で書いてしまいました
    失礼でしたらごめんなさい

    +97

    -4

  • 40. 匿名 2024/06/06(木) 21:32:02 

    とにかく他人に興味がなくて、常に自分優先で自分の都合を押し付けるのに、他人の気持ちや都合を考えない人が多かった。
    共同作業は向いてないと思う。

    +58

    -3

  • 41. 匿名 2024/06/06(木) 21:32:36 

    >>27
    長年連れ添った夫婦じゃないからほとんどの人がそれ難しいと思うよ

    +125

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/06(木) 21:32:41 

    >>1
    フワッとした相談だなあ
    そんな感じで指導してるから危ういのかも
    具体的に適切に指導するといいよ

    +118

    -8

  • 43. 匿名 2024/06/06(木) 21:33:03 

    >>34
    当てはまるで言うと、何かしら心当たりある人多いと思うよ。
    特性を分析するのに分類してるだけだから、普通といえば普通。極端な場合だけ気にすればいいと思う。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/06(木) 21:33:04 

    >>35
    お店のディスプレイとか、マネキンに服着せるとか、適当にいい感じでやっておいてって指示はされそう。

    +52

    -2

  • 45. 匿名 2024/06/06(木) 21:33:29 

    >>1
    4割くらいしか通じてない時あるよね、変にバカ真面目というか。
    やる事は一つずつ、いくつも言わない。
    視覚で分かりやすいようにメモにする。
    本人が今日することをこちらも確認しておく。

    正直仕事はめちゃくちゃ増える。

    +76

    -3

  • 46. 匿名 2024/06/06(木) 21:33:36 

    >>21
    みんな定型とかASDとか関係なく曖昧な支持をしないという風潮になれば、こうやってどうやって指導しようか悩む人もいなくなるよね

    +152

    -6

  • 47. 匿名 2024/06/06(木) 21:34:02 

    >>29
    気付いて直したなんて素晴らしいですよ
    絶対認めない人いますから

    +180

    -1

  • 48. 匿名 2024/06/06(木) 21:34:02 

    >>29
    あなたは偉いよ。自分で認めて工夫したり努力するだけでかなり変わる。

    +165

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/06(木) 21:34:06 

    >>13
    ミスを指摘しないで間違えたことを分からせればいい
    大変そうに思えるけど、普通の人だってミスを指摘されて良い気分になる人なんて居ないし
    ASDだから特別な対応ではなくて、普通の人にだってとても効果的な方法なだけなんだけどね

    +151

    -7

  • 50. 匿名 2024/06/06(木) 21:34:15 

    放っておいても得意なことをどんどんやってくれるならいいけど
    そうじゃないなら補佐する人間が病む
    そうなったら距離を置くしかないから
    ほかのお仕事を探してもらった方がいいかも

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/06(木) 21:34:41 

    何それ

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2024/06/06(木) 21:35:11 

    >>1
    本を読んだり研修会に行ったりて個人のお金と時間使ったの? だとしたら本気で理解しようとめちゃくちゃ優しい人 主さん自分を消耗しないようにね

    +119

    -4

  • 53. 匿名 2024/06/06(木) 21:36:01 

    めっちゃいい先輩じゃん
    私も指導して欲しい🥺

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2024/06/06(木) 21:36:04 

    ちょっとしたミスでASDだと決めつける人もどうなんだ

    +71

    -13

  • 55. 匿名 2024/06/06(木) 21:36:48 

    >>12
    一時間も遅刻なんてない
    せいぜい…ない
    ギリギリならあるけど。

    +42

    -1

  • 56. 匿名 2024/06/06(木) 21:36:48 

    >>13
    きっと悪くないと言ってるわけじゃないんだよ
    要領が悪く、状況を上手く説明するのが苦手な為にそんなイメージを持たれやすいのもあると思うよ

    +148

    -7

  • 58. 匿名 2024/06/06(木) 21:36:52 

    >>13
    ミスしたらとりあえずすみませんって言っとこ?って伝える

    +54

    -15

  • 59. 匿名 2024/06/06(木) 21:37:25 

    やってほしいことは必ずメモして渡す
    やらなくていいこともメモして渡す
    やってはいけないことは理由も含めてメモして渡す

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/06(木) 21:38:15 

    >>59
    メモ効果的よね。まじで頭に入れて欲しいことはLINEとか手紙で伝える

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/06(木) 21:38:18 

    ASDじゃないんじゃない?

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/06(木) 21:38:33 

    びっくりするくらい失礼な失言をしょっちゅうしたり、相手にはっきり言い過ぎて傷つけてしまうのってアスペ?ただ性格悪いだけ?

    例えば
    ・職場の人のおうちにお招きされた時に掃除が行き届いていない所を見て「うわーごめん無理…」って本人に言う
    ・職場の人の車の車種を話題に出してその車種が嫌いだと本人のいる所で言う
    ・同僚の子供さんが合格した大学をレベル低いよねと本人の前で評価する

    +46

    -9

  • 64. 匿名 2024/06/06(木) 21:38:58 

    >>1
    具体的に指示出すのは効果的と思うけど、新人だからいいけど翌年主体的に考えて使える人間になるのか心配になる。

    手取り足取り丁寧に説明しても、「わかってんだろうか?」って心配になることあり、復唱させて報告もさせてなんとかやってるけど、指導してるこちらの身がそろそろ持たない。
    診断ついてなくてもそんな新人ばかり滅入ってます。

    +24

    -5

  • 65. 匿名 2024/06/06(木) 21:39:42 

    >>1
    指示は手書き(大きめ、濃いめの字)で箇条書き
    「適量」みたいな曖昧な表現ではなく、はっきりとした数値を提示
    シールを貼るみたいな指示も、シールを貼る場所や角度をハッキリと指定
    焦らなくて良いと言う

    +51

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/06(木) 21:39:49 

    >>21
    当たり前
    曖昧な指示がありえない

    +110

    -2

  • 67. 匿名 2024/06/06(木) 21:40:21 

    >>50
    お店にいたけど、何個作ってねとか、たまに様子見て作りすぎてたら止めないと、作り続けてやめないのよ。
    いくら生産しても、売れなかったらマイナスだから店側としては困る。
    性格が良かったら、まだいいんだけど、上司のお気に入りで我儘だったから、周りのお世話役はみんな辞めていった。

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2024/06/06(木) 21:40:31 

    >>35
    適当ににいい感じにやってって言われるとめちゃくちゃ張り切る私はASDではないってことか。自分は発達障害者っぽいけど何系なんだろうな

    +47

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/06(木) 21:41:20 

    >>58
    とりあえず、が難しいのよ

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/06(木) 21:41:47 

    >>19
    よこだけどどのトピにもいるからスルーでOK

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/06(木) 21:41:51 

    >>66
    曖昧な指示でも、できる人はできるのよ。
    社内外の人と会話したり、社内連絡ツールをチェックしたり、色んなところから情報収集して、ちょうどいい仕事をするの。

    +13

    -32

  • 72. 匿名 2024/06/06(木) 21:42:23 

    >>13
    多分ミスした経緯や何故ミスしたのかを説明してるんだと思う

    その人に非を認めて謝罪させたいのなら
    そのまま謝罪してくれと伝えるしかない

    指導したいと言うならミスしない方法を論理的に説明するしかない
    その場合口頭では無く文章の方が理解できる人が多い

    +108

    -6

  • 73. 匿名 2024/06/06(木) 21:42:35 

    >>70
    さんきゅ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/06(木) 21:42:43 

    >>13
    もしかしたら、本当に本人のミスじゃない場合もある

    +30

    -19

  • 75. 匿名 2024/06/06(木) 21:42:50 

    >>55
    やっぱ変なのかな…
    普段はギリギリか5分遅刻するくらいだけど
    思い込み強くて稀に集合時間勘違いしたりする
    友達も忘れ物2回して1時間近く遅刻したりしてたから自分の中では普通だと思ってた

    +1

    -21

  • 76. 匿名 2024/06/06(木) 21:43:05 

    >>1
    他の人と同じ様にコミュニケーション取れると期待しないで下さい。ゆっくり話して下さい。雑談は入らなくても許して下さい。飲み会は不参加でも許して下さい。
    ↑って思ってる。言ったことはないけど。

    +43

    -1

  • 77. 匿名 2024/06/06(木) 21:43:16 

    >>1
    大前提として、相手が萎縮してる状態だともはや何も届かないと思います
    メンタルが脆くて被害妄想に囚われやすいと思う

    +77

    -2

  • 78. 匿名 2024/06/06(木) 21:43:22 

    >>18
    多分それ、本人的にはバカにされてる、見下されてる感を感じ取ってすんごく嫌な気持ちになると思うよ…。

    +51

    -2

  • 79. 匿名 2024/06/06(木) 21:43:27 

    >>1
    息子がASDです。
    ASDの度合いがどの程度までか分からないけど、
    曖昧な表現は中々理解出来ないので、
    何をいつまでにどのくらいやるのかはハッキリ伝えてます。

    +63

    -1

  • 80. 匿名 2024/06/06(木) 21:43:38 

    >>27
    やっぱり地図を読むの苦手なのってその要素のひとつなの?
    わたしまさに地図も空気も読むのめちゃめちゃ苦手だしASD等なんらかの発達障害なんじゃないかと思ってた

    +76

    -1

  • 81. 匿名 2024/06/06(木) 21:44:43 

    >>69
    こだわり強いですもんね

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/06(木) 21:45:08 

    >>71
    そういう問題じゃない

    +32

    -3

  • 83. 匿名 2024/06/06(木) 21:46:16 

    ADHDの人への対応もむずかしいけど、ASDの人相手はもっと難しいと感じる
    上司から「寛容な態度で。具体的に指示を出してあげて」と丸投げされてるものの、コミュニケーションとるのがなかなか難しい
    でも悪い人じゃない、純粋だし細かい作業してもらったらすごい丁寧にやってくれるし

    +44

    -2

  • 84. 匿名 2024/06/06(木) 21:46:38 

    自分マニュアルが山のようにあって一つの事をやるのに山のようなマニュアル一旦全部開くから時間がとにかくかかる。
    聞いてもらっていいよって声かけしてるけど聞いてこない
    前職とかで聞いて怒られた事があるのかな?って思ってたけど、休んだら忘れちゃうみたいで(だから毎回マニュアルを最初から開いてる)多分何回も何回も同じこと聞いて怒られたんだと思う
    でも、失敗したり時間かかる位なら何回も聞いてくれていいんだけど、言っても聞いてきてはくれない…

    +40

    -1

  • 85. 匿名 2024/06/06(木) 21:47:42 

    本人もしくは世話役が合ったものを見つけて、仕事してるならいいけど。
    そうじゃないなら、周りが振り回されて、ストレス溜めて病む。
    「一番大変なのは本人なんだから。フォローしてあげて。」とか言われても、無理なものは無理。

    +45

    -2

  • 86. 匿名 2024/06/06(木) 21:48:48 

    >>82
    どうして、仕事のための情報収集をしないの?

    +4

    -16

  • 87. 匿名 2024/06/06(木) 21:49:08 

    何故これをしたらいけないのか、何故このようにするのかを理由をつけて説明する

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/06/06(木) 21:49:35 

    企業側が身体障害者を可能な限り雇いたくなるのも分かる。
    精神障害者の場合、調子の波が激しいのと
    癖が強すぎるから企業も雇いにくいというのも少し理解できる。

    +8

    -9

  • 90. 匿名 2024/06/06(木) 21:51:15 

    職場にADHDぽい人がいます。
    イレギュラーには対応不可。
    ちなみに介護職ですが周りが病んできました。

    +41

    -1

  • 91. 匿名 2024/06/06(木) 21:51:44 

    夫がうっすらそうじゃないかと思ってるんだけど
    とにかく細かいマニュアルを作ること
    ①の場合
    ②の場合
    といろんなケースを想定して書いておく
    と平和、うちの場合

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2024/06/06(木) 21:52:05 

    >>67
    それは知的障害では

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/06(木) 21:53:00 

    >>63
    職場にアスペの人がいるけどこれは性格が悪いと思う。
    アスペってもっと微妙な事を悪気なく言う。

    職場で凄い楽しみにしてたコンサートのFC予約の抽選に落ちてがっかりな人がいて、私が一般や譲渡もあるからと慰めようと思った次の瞬間、アスペの人が「そんなに人気があるなんてガル子さんの推しってさすがー!」とにこにこしながら無邪気に言ってた。
    空気は読めないけど下げるような事は言わない傾向あります。

    +18

    -36

  • 94. 匿名 2024/06/06(木) 21:53:04 

    >>42
    思った。
    どう危ういのか説明してくれないとコメントできないよね

    わたし発達障害特化の就労移行いたことあるけど
    就労先から困りごとで言われたのが
    早めに掃除してって言っても同じところを何度も拭いたりしてるって内容だったので
    本人はどのくらいが「早めに」なのかわからない、○分で終わらせてのような指示をしてくださいって説明したな
    あと、複数の指示をすると混乱するので、ひとつ終わったら報告してその次の指示をする形のほうがよいですって伝えて、そのあとはうまくいってた

    +70

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/06(木) 21:53:24 

    >>18
    ○○の件は大丈夫ですか?○○の○○はわかりますか?と具体的に質問されないと「何が?」となる

    更に何度も聞かれたら意味不明で混乱する

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/06(木) 21:54:09 

    ADHD?疑いの後輩に疲れてきてこちらがしんどい。
    上は知らんふり、え?そんなこと本人には言えないと言われました。受診とかどうやってするんだろう?グレーのまま生きてきたから今更??

    +13

    -8

  • 97. 匿名 2024/06/06(木) 21:56:00 

    >>90
    介護職って利用者が体調崩したとか転んだとか、家族の都合で予定が早まった先延ばしになったとか、イレギュラーだらけでは。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/06(木) 21:56:12 

    >>13
    行動には何かしら理由があるから、その理由というか本人の言い分を聞いてあげることは大切だよ
    言い分を聞いた上であなたが◯◯のつもりだったのは分かったけど私はこうして欲しかったとか、これはこうしないといけなかったとか、怒らず伝える(理由も一緒に伝える)
    まぁ定型の人からしたら言い訳ばっかりしてるとか非を認めない人っていう認識になるんだろうけど

    +79

    -14

  • 99. 匿名 2024/06/06(木) 21:57:14 

    >>63
    がる民に結構いる気がしたw

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2024/06/06(木) 21:57:16 

    >>10
    トピ主はASDと言ってるけどADHDの話をしてる人が多いような?

    +49

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/06(木) 21:57:39 

    >>1
    その人のどんなことに困っていてどう指導したら上手くいかなかったのか

    そういう具体的な事に全く触れていないトピ文を書いている時点で、相手がASDかどうかに関わらずあなたには指導能力が全く無い。
    自分の能力の無さを相手のせいにするのをやめたらどうですか?

    +34

    -26

  • 102. 匿名 2024/06/06(木) 21:58:14 

    >>10
    アスペの特徴が父そのもので、父の自己紹介かと思うくらい当てはまってて、わたしも遺伝してるっぽい。学習障害もある。小5くらいから勉強が理解できなかったし、自分が発達なら今までのことが全て合点がいく。こんな性格だからスケープゴートにされるし、わたしのことを好きって言ってくれて可愛がってくれる人とめちゃくちゃ嫌う人とハッキリ分かれる。

    +17

    -11

  • 103. 匿名 2024/06/06(木) 21:58:31 

    >>72
    私、まさにこれだった。
    事実と言い訳の違いが分からなかった。他の人の「寝坊しました」は許されて、自分の説明が許されないのが意味分からなかった。

    そこからは何故ミスしたかを聞かれるまでは言わないようにしたし、言う時も事実に基づいて言うようになったよ。

    +63

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/06(木) 21:59:02 

    上司や先生は、「理解してあげて。フォローしてあげて。」って言ってくるし、ほったらかしにされてると「かわいそう。」とか言ってる奴らも居るけど、じゃあ言ってる奴らで面倒見てあげたらいいよ。私はもう無理だ。疲れた。妙にしつこいし、わざとか?ってくらい何度注意しても不快なことしてくるし。もういや。自分のことで手一杯だから、他人の面倒見てる暇はない。

    +40

    -7

  • 105. 匿名 2024/06/06(木) 21:59:28 

    >>96
    具体的にどういう事に困ってるの?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/06(木) 21:59:57 

    >>101
    いい加減、責任転嫁して、他人のせいにするのやめたら?

    +12

    -17

  • 107. 匿名 2024/06/06(木) 22:01:09 

    >>33
    併発してる方もいるから、案外ADHDの特性の対処でも有益なこともあるよ。

    +62

    -3

  • 108. 匿名 2024/06/06(木) 22:01:15 

    ASDって言葉は知ってても具体的にイメージなかったんだけど
    調べてみたら自分にも結構当てはまってる
    無理して職場であわせてる気でいたけど、周りが協力的なだけなのかも

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/06(木) 22:01:55 

    >>97そうですよ。だからお手上げ状態です。
    指示したことしか出来ません。◯さんのオムツ交換してきてくださいと伝えたらそれしか出来ない。オムツ交換に行くまでにコール鳴ったり他の要件伝えるともう混乱する。オムツ交換の時に皮膚がどうとか?は観察出来ません

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/06(木) 22:02:13 

    指導なんて無駄無駄
    みんなでいじめて辞めさせたら?
    まわりも迷惑してるだろうしすぐに協力してくれそう

    +5

    -21

  • 111. 匿名 2024/06/06(木) 22:02:39 

    >>32
    知的障害があったりADHDが併発してたりするとパニックになるけど、それ以外のASDならこの指示で大丈夫よ。
    もしわかりにくかったら本人にどう指示すればいいのか聞けばOK。

    +42

    -4

  • 112. 匿名 2024/06/06(木) 22:02:52 

    具体的に指導する
    これしかないよ…

    あとは本人を知らないと何もいえない

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/06(木) 22:04:49 

    >>1
    程度によるよ。
    知的があるのかないのかにもよる。

    ASD傾向の人って何らかにこだわりがあってそこに触れると正直大変。仕事をしてほしいのに繰り返しその話になったりとか、場合によってはプライドが傷つけられたからと手を出す人もいたな。

    あとほんっとうに指示理解が抽象的だと難しい。
    静止の言葉ですら、
    「⚪︎⚪︎をやめてください、(▲をやってほしい)理由は…です。」
    これができてから
    「▲をやってください。」だよ



    +28

    -4

  • 114. 匿名 2024/06/06(木) 22:05:08 

    >>5
    この指示読んで、長年の謎が理解できた。
    頼んだ仕事、「⚪︎時位までに〜」って余裕持たせて頼んでるのに、早く終わっても終わったと報告来ないでボーっと時間潰してる人いるよね。

    +263

    -11

  • 115. 匿名 2024/06/06(木) 22:05:13 

    >>105ケアレスミス多い、期限守れない、電話対応も出来ない、焦りすぎ、落ち着きない、周りを不快にさせる発言多数、物音大きい、狭い事務所内を走りぶつかる

    +12

    -5

  • 116. 匿名 2024/06/06(木) 22:06:54 

    >>86
    してないなんて書いてない
    話そらすな
    指示は明確にしろ

    +25

    -5

  • 117. 匿名 2024/06/06(木) 22:08:00 

    本人に合ってる仕事を選んだほうが、本人も周りも幸せなのでは。
    合わない仕事しても、周りはストレス溜まるし、本人もやりづらいでしょ。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/06(木) 22:08:26 

    >>114
    次どうするのか空気読むの苦手だからね。

    +87

    -3

  • 119. 匿名 2024/06/06(木) 22:09:13 

    >>93
    その発言がそこまでKYじゃないと感じる私もやばいのかな…?w

    そこまでテンション高くじゃないけど私もこないだNumber_iのチケット全日程取れなかった人に「えー💦さすが!人気すごいね〜」って言っちゃった

    まずは慰めるのが先って覚えておこう

    +50

    -3

  • 120. 匿名 2024/06/06(木) 22:10:36 

    >>1
    難しいですよね。
    自分の子がASDだとわかってからASDの特性を知り、理解も深めているんですが、職場のASDの人への対応が上手くいかず私も悩んでいます。
    ASDもいろんなタイプがいるので、本当にその人にあった指導をしないと問題はいつまでも解決しないですね。
    で、そこまで細かい指導ができるほどこちらも余裕がないので。付きっきりで誰かが一つ一つ丁寧に教えない限り無理なのでは?と最近は諦め気味です。

    +22

    -2

  • 121. 匿名 2024/06/06(木) 22:10:51 

    >>116
    なんで偉そうなの?そういう態度が嫌です。

    +6

    -20

  • 122. 匿名 2024/06/06(木) 22:12:07 

    ADHDだろう、という方はしっかりと受診して診断されて欲しいよね??普通に正社員として雇ってる場合は周りが振り回されるし。フォロー必要なら障害◯雇用では??

    +4

    -5

  • 123. 匿名 2024/06/06(木) 22:12:31 

    他責思考がひどい

    +17

    -15

  • 124. 匿名 2024/06/06(木) 22:12:36 

    >>119
    >>93
    私も別に悪いと思わないけど。
    93が気にしすぎなだけじゃない?

    +61

    -2

  • 125. 匿名 2024/06/06(木) 22:12:45 

    謙虚な人ならいいんだけど、他人に手伝ってもらわないとできないのに我儘で偉そうな人もいる。 そんな人の面倒なんてみたくない。

    +21

    -3

  • 126. 匿名 2024/06/06(木) 22:12:51 

    >>75
    友達にも身内にも居ない
    思い出すのは前のパート先のホスト上がりのDQNのみ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/06(木) 22:12:53 

    そんなのここに聞いても一生解らんよ。
    ここの人は実際にその人を見てる訳じゃないからね。
    対応なんて1人1人全然違うし、現場で試行錯誤するしかない。
    それが嫌なら指導係を降りるか、その人の事を上司に報告して部署異動してもらうとか。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/06(木) 22:12:58 

    >>24
    自己防衛本能すごいよね
    優しかったり年下とかで絶対言い返せない人に対してマウント取ったりするし

    +111

    -4

  • 129. 匿名 2024/06/06(木) 22:13:17 

    >>117それだよね。合う仕事ってそういった方々はどうやって見つけるの?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/06(木) 22:14:23 

    >>13
    非を認めたくないんじゃなくて状況を説明したいんだと思う
    言葉足らずで誤解されやすいけど

    +122

    -12

  • 131. 匿名 2024/06/06(木) 22:15:35 

    >>5
    同じことでも毎回毎回指示するのは指示側が大変なんだよね

    だからいつもルーティンワークをしてもらう

    +201

    -2

  • 132. 匿名 2024/06/06(木) 22:15:43 

    >>129
    障害者雇用の仕事紹介あるんじゃない?
    障害者の人たちが、作業所でネジの袋詰めしてたよ。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/06/06(木) 22:17:18 

    >>63
    アスペも入ってるんじゃない?
    プラスで性格も悪いとか。
    私の知人は、ちょっとお高いお店で皆が「美味しいね😊」って食べてる時に「まぁまぁかな」とか「これなら、⚪︎⚪︎(激安店)の方でいいかな」とか「⚪︎⚪︎の方がコスパが良い」とか言って、雰囲気ぶち壊す。

    +70

    -2

  • 134. 匿名 2024/06/06(木) 22:18:03 

    >>118
    横だけど、早く欲しいなら締め切りを早めに設定した方がよいと思うよ。

    +37

    -1

  • 135. 匿名 2024/06/06(木) 22:19:08 

    >>116
    わかる。
    日本語ってただでさえ曖昧で難解だもんね。
    指示を明確にしてもらいたいよね。

    +23

    -2

  • 136. 匿名 2024/06/06(木) 22:19:26 

    >>5
    本当にこれだった1から10プラス追加で言わなきゃだめ
    あと2つ以上のことは頼まないほうがいい
    これやったついでにこれしてきて
    って言うと、片方を忘れられる

    +183

    -2

  • 137. 匿名 2024/06/06(木) 22:20:25 

    >>134
    ヨコだけど、頼む側としてはミスして欲しくないし、仕事遅いから焦らせたら悪いかなと思って、ちょっと余裕持たせてるんだけど…。それを早めに設定した方が良いというのは目から鱗なんだけど、でもミスしたり焦ってパニックになったりするよね?

    +9

    -8

  • 138. 匿名 2024/06/06(木) 22:20:30 

    >>115
    それADHDで診断おりると思うから受診させた方がいい

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2024/06/06(木) 22:20:40 

    >>117
    主さんが研修に行ってるみたいだから障がい者雇用かなと思うけど、そうだとしたら、会社にもプラス面はあると思う。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/06(木) 22:20:56 

    >>1
    管理職です。参考になれば。

    環境調整、構造化
    ・顔を覚えるのが苦手な人が多いなのでネームプレートや座席表をつくる、フリーアドレスにしない
    ・APDなど聴覚処理ができなかったり、WMが低くて耳からの指示や電話応対が苦手な人が多い。カイクラ(ナンバーディスプレイの詳細版)など電話アプリを導入する
    ・マニュアルを整備しマニュアルベースで業務させる
    仕事の進め方
    ・できるだけテキスト指示。紙なら指示書、もしくはメールやチャットで指示を細かく出す
    ・テンパる同時に色々させる業務は外す(レジ打ちしながら営業掛け、接客しながら案内、営業しながら客先で簡易データ作成など)まずは1つずつさせる

    「めちゃくちゃテンパる人」だと思って教えたらいい。平然と豪胆に見えても内心焦ってることが多い。
    あと1年後に一旦一通りの業務の流れと意図を掴んで全回路が繋がったら、こういうタイプはめちゃくちゃ仕事できたりする。そこまでが不器用すぎるので気長に。

    +126

    -3

  • 141. 匿名 2024/06/06(木) 22:21:02 

    >>21
    今までやった事がない業務で
    上司「見積もり金額は常識の範囲でよろしく」

    この人の考える常識の金額とやらがいくらなのか分からない
    具体的にいくらなのか聞くと細かい人扱いされる
    健常者の人ってこれを暗黙の了解的に理解出来てるの?と…

    +80

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/06(木) 22:22:24 

    >>21
    asdで障害者雇用で働きはじめたら、意地悪なお局に「臨機応変にやってね」ニヤニヤって感じで何度も言われて大変だった
    しょうがないから質問しまくった

    +45

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/06(木) 22:22:54 

    >>101
    いやキツい!

    +14

    -6

  • 144. 匿名 2024/06/06(木) 22:23:04 

    >>130
    その状況説明が、細かすぎて無駄が多い。
    要点だけお願いしますって二回言ってやっと本題を話されたけど、めっちゃ失礼なこと言われたから、もうその人と仕事したくない。
    あと他人の時間や労力を消費させることに対して、罪悪感ない人が多い。

    +70

    -13

  • 145. 匿名 2024/06/06(木) 22:24:13 

    >>141
    それは上司の怠慢でしょうね

    +51

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/06(木) 22:24:15 

    >>138上司に言ったら、そんなことを本人に言うのはパワハラになるだろうしこちらからは言えないと言われました。メンタルが弱いと聞いてるし、、、と。診断おりたらお互い楽なのでは?と思う。

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2024/06/06(木) 22:24:25 

    >>141
    普段から先輩や上司と会話したり、現在の業界の状況のことを調べたり、相場を勉強しておく。

    +2

    -15

  • 148. 匿名 2024/06/06(木) 22:24:32 

    >>8
    仕事も色々だしね

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/06(木) 22:24:37 

    >>124
    もう一度読んでなんとなくわかったけどがっかり落ち込んでる人に対してにこにこ無邪気過ぎる温度差がアレだったのかな?
    同じ内容でも共感のがっかり顔しつつ言うもんね普通は

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2024/06/06(木) 22:24:43 

    >>1

    やいやい言わない
    (聴覚処理が苦手)

    目で見て分かるように伝える
    (視覚優位なので)

    一人の時間を確保
    (クールダウン、感覚過敏があるので)

    穏やかに伝える

    +62

    -2

  • 151. 匿名 2024/06/06(木) 22:25:17 

    >>140
    めちゃくちゃ上司になって欲しいです!
    当事者ですが、とても理解してくれていて140さんの元で働ける方が羨ましいです!!

    +90

    -2

  • 152. 匿名 2024/06/06(木) 22:25:33 

    >>9
    何が厄介ってあっちが聞いてこないんだよね

    すみません、具体的にお願いします!
    とか、
    5W1H表みたいなメモ持っときなよって思う

    +9

    -9

  • 153. 匿名 2024/06/06(木) 22:27:12 

    >>1

    指導って言えるか分からないけど、アスペ(ASD)が相手の場合、とにかく落ち着いて冷静に伝えないとダメっていうのはある。

    アスペの診断がついた家族がいる人なら意味分かるかな?

    家の場合は兄がそうなんだけど、アスペって感情がないロボットみたいに言われるけど、実は真逆なんだよね。

    定型発達者以上に傷つきやすいし(認知のゆがみ)、定型発達者以上にパニックになりやすい。

    アスペって空気が読めないと言われるけど、こっちがパニックになりながら物事を伝達すると、異常にパニックになる傾向がある。

    だから私は、父親が死んだ時ですら、兄への伝え方をものすごく考えて、落ち着いたスピードで静かに伝えた。

    ASDの人って遠回しな言い方では指導が伝わらないけど、伝わるレベルまでストレートな言い方をしたら深く傷ついて根に持つし、言い方の加減についてはアスペの妹である私も数十年間悩んできた。

    アスペって無神経で無感情だからガッツリストレートに言っても気にしないんでしょ?っていう偏見があるけど、実はアスペって定型発達以上にガラスのハートだから難しい。

    うちの兄だけかと思ったら、YouTubeにいるアスペの人たちもエピソードを聞く限り同じ感じだから、これはASDあるあるなんだと思う。

    アスペが本当に鉄のメンタルだったら引きこもりのアスペなんていないはずだけど、実際は引きこもりにはアスペ含む発達が多いと言われているよね。

    うちのアスペ兄も社会人の途中から引きこもってるし。

    実はメンタル激弱なんだよ、アスペって。

    そういう人を扱う主さんの大変さが、手に取るように分かる

    +91

    -3

  • 154. 匿名 2024/06/06(木) 22:27:15 

    指示された事しかしないなら、自主的に仕事の勉強したり、情報収集をしない人が多いの?

    +0

    -7

  • 155. 匿名 2024/06/06(木) 22:27:16 

    >>5
    具体的に・短く・その都度
    言ったほうがいい
    私も息子もそうしてもらった方がよく理解できて
    的確に動ける率が高い。
    人にもよるだろうけど

    +84

    -2

  • 156. 匿名 2024/06/06(木) 22:27:52 

    >>132それって、診断されなきゃ駄目だよね??

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/06(木) 22:27:54 

    >>137
    早めに締め切りを設定してミスするようなら、量が多いか締め切りが早いんじゃないかな。
    一般に、締め切りはそれまでに終わらせればよい期限だと思う。早く終わったら締め切り前でも早く提出して欲しいならそう伝えた方が良いね。出さない方が悪いのでないと思う。

    +18

    -8

  • 158. 匿名 2024/06/06(木) 22:27:59 

    >>13
    「経緯をきちんと話すことで次回同じようなことが起こらないし生産的だ」と考えてるんだよ。
    その態度が失礼とか傷つけるとか相手の顔を潰すことには気づいていない。

    だから例えば相手の大切なリビングの花瓶を割ってしまったとき、「ごめんね大切なものだよね、本当にごめん…」という型を通してのいたわりを示すことができない。
    代わりに「服の袖に引っかかった。こんなところに置いておいたら割れちゃう」と因果関係を説明する。 他罰的で酷いけど、本人の中では「因果関係から解決策の提示」という意味のある発言だと思っている。まじで悪気なかったりする。

    +125

    -6

  • 159. 匿名 2024/06/06(木) 22:28:01 

    >>146
    何で診断降りたらお互いが楽になるの?
    診断降りても何も変わらなくない?

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2024/06/06(木) 22:28:31 

    >>139
    雇うと補助金が出るんだっけ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/06(木) 22:29:25 

    >>13
    13です
    最初の時点で私の教え方が悪くてごめんなさいねとか、わかりにくいと思うんですけど、などの言葉を添えて優しく伝えています
    間違いは誰にでもあるから、今後は正しい手順でお願いしますという気持ちで
    でも烈火の如く、私はそれは聞いてません!から始まり(もちろんそれは説明済みです)、ミスが起こった原因を自分以外に求めてしつこく原因追求を始めたりします
    そうなると、こちらの話は全く聞いてもらえず宥めることもできませんでした



    +40

    -14

  • 162. 匿名 2024/06/06(木) 22:30:13 

    >>101
    曖昧な表現がわからないからって相手を責めるんだよなぁ

    +21

    -8

  • 163. 匿名 2024/06/06(木) 22:30:37 

    >>159変わらないけど、診断されたらこちらは諦めもつくし◯◯だし仕方ないと思える

    +3

    -4

  • 164. 匿名 2024/06/06(木) 22:30:42 

    >>152
    そうそう
    聞くとか確認するとかっていう発想はないのかね?
    黙ってそのまま放置してしまう人いて流石に異常性感じてたけど病気なのか

    +7

    -7

  • 165. 匿名 2024/06/06(木) 22:31:03 

    >>133
    いるいるw
    友達にいるけどそれプラス興味の無い話題には全く入って来なくてつまらなさそうな顔する。あと何の断りもなく子供連れてくる。
    だんだんその子抜きで行こうってなって来た。

    性格だと思ってたけどアスペなのかな

    +22

    -2

  • 166. 匿名 2024/06/06(木) 22:31:07 

    口頭でバーっと言ってもAPDも併発してると聞き漏らしてしまうので、箇条書きか表か図にして目で確認できる様にする
    文章はなるべく箇条書きで
    小説かな?みたいな長文の中に指示を散りばめる書き方は混乱する
    とにかく表か図で視覚に伝わる様に

    マニュアル無しで口頭説明、「自由に、臨機応変にやろう」とかだとasdの人は苦しむ
    そして、自由に臨機応変にさせておきながら後から間違いを指摘する減点方式は絶対に駄目
    自信をなくして萎縮して、asdの短所がパワーアップして長所が失われていく

    +23

    -1

  • 167. 匿名 2024/06/06(木) 22:31:12 

    >>5
    ①例えば○○の資料を5枚、14時までにお願いします。
    ②終わったら私まで持ってきてください。

    ①は覚えててできるんだけど②を忘れてしまう人にはどうしたらいいかわからない。

    +90

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/06(木) 22:31:25 

    >>144
    よこ
    まあその通りの傾向あるよね
    その人と仕事したくなくても関わらないといけないなら、聞き出したいことをこちらが絞ってピンポイントで聞くとか、時間を無駄に奪われない対策をこちらがするしかないと思う
    あとあなたが嫌ってるのは相手も気づいてるから、ますます萎縮して訳わかんないことすると思うよ
    面倒臭いかもだけど、長い目で見たら相手が萎縮しないように円満な関係を作ったほうが上手くいく

    +18

    -3

  • 170. 匿名 2024/06/06(木) 22:32:04 

    >>5
    指示与える側からしたらもはや介護だね

    +168

    -17

  • 172. 匿名 2024/06/06(木) 22:32:25 

    >>153
    ASDって色んなタイプいるけど共通点はおっしゃる通りガラスのハートだと思う。ストレスに激弱だから出来るだけ褒めて伸ばすしかないかも。

    +51

    -1

  • 173. 匿名 2024/06/06(木) 22:32:36 

    >>146
    受診しないと書かれる内容改善する事は無いけど
    ADHDだと劇的に薬が効く場合もあるし
    専門家と障害を言語化出来るようになると
    その人にどんな配慮が必要なのかも言語化されて一緒に働くの少しは楽になると思う

    発達障害の疑いのある従業員への対応方法 | 神戸・姫路の弁護士による人事・労務相談(法律事務所瀬合パートナーズ)
    発達障害の疑いのある従業員への対応方法 | 神戸・姫路の弁護士による人事・労務相談(法律事務所瀬合パートナーズ)segou-partners-roudou.com

    1.はじめに 従業員のなかには、業務のミスが多かったり、注意してもなかなか改善されなかったり、同僚とのコミュニケーションがうまくいかない等を理由に、発達障害を疑われる者もおり、その対応に苦慮されている経営者の方もおられると思います。

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2024/06/06(木) 22:33:31 

    >>34
    当てはまらない人はいないと思うよ。
    程度の問題。
    社会生活に支障が出るほどなら障害。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/06(木) 22:33:40 

    看護師ですが後輩がADHDだと思う。指導したとて、、、出来なくて頭抱えてます。どんな指導がいいんだろうか。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/06(木) 22:34:03 

    >>13
    自分の非を認めないためにバレバレの嘘ついたりするよね。その嘘の方がもっとやばいんだがって内容の嘘つく。本人は自分は優秀だと思ってるみたい。

    +120

    -13

  • 177. 匿名 2024/06/06(木) 22:34:16 

    >>153
    他人の感情にすごく過敏だよね
    うちのASDの家族もめちゃくちゃガラスのハートだよ

    +36

    -2

  • 178. 匿名 2024/06/06(木) 22:35:59 

    >>167
    仕事はなんでも早く終わったらもっていくという認識にしとくとか

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2024/06/06(木) 22:36:24 

    >>140
    アスペです。140さんの、
    「一旦一通りの業務の流れと意図を掴んで全回路が繋がったら、こういうタイプはめちゃくちゃ仕事できたりする。そこまでが不器用すぎるので気長に。」
    のところすごく分かります!

    バイト時代、恐ろしく覚えが悪く緊張で動作もガタガタでしたが、数カ月かけて仕事の流れを覚えたら、瞬間移動してんの?って言われたほど素早く動けたしマルチタスクもこなしてました。
    いまは無職なので就労移行支援にいこーかなと思っています。

    +75

    -5

  • 180. 匿名 2024/06/06(木) 22:36:58 

    >>7
    説明の際に例えられたりすると大事な部分が抜けるので、例えたり全部話したあとに要は〜…と必要以上に話をしないでくださると助かります。
    自分の場合ですが、何度も聞き返せるなら別ですが、仕事上そうはいかないのでなるべく簡潔が有難いです。

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2024/06/06(木) 22:36:58 

    >>1
    危うさって?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/06(木) 22:37:09 

    >>111

    あと社会不安とか対人不安のメンタル系二次障害ね
    緊張しいだとその問題で頭に入らないから書いた方がわかりやすい

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/06(木) 22:37:40 

    >>157
    え。ちょっと待って。

    「締め切りはそれまでに終わらせればよい期限だと思う。早く終わったら締め切り前でも早く提出して欲しいならそう伝えた方が良いね。出さない方が悪いのでないと思う。」って…。

    そりゃ、締め切りはそれまでに終わらせれば良い期限だよ。でもさ、頼まれた仕事が終わったら次の仕事→終わったら次の仕事→って考えないの?仕事なんていくらでもあるのを、指示側は焦らせてミスしない時間絶対してるんだよ。
    締め切りまでに終わったら何もしないで良いという考えの人がいるんだね。初めて知ったし衝撃。
    パートか、派遣社員、契約社員しかした事ないのかな?

    +7

    -32

  • 184. 匿名 2024/06/06(木) 22:38:16 

    >>153
    周りに迷惑かけまくりセクハラパワハラモラハラしまくってたアスペがうつ病で休職してたよ。戻ってきたけどうつ病カードを盾にしてやりたい放題だよ。医者が言ったことも言葉のまま受け取ってるみたい。注意した上司に「僕が自殺してもいいんですか?」と脅したらしい。

    +27

    -2

  • 185. 匿名 2024/06/06(木) 22:38:47 

    >>167
    よこです。安心して忘れられるようにメモを渡して、それを目につくところに貼っておいてもらう。ホワイトボードを用意してそこに貼り、仕事が終わると見るという習慣をつけてもらう。

    +34

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/06(木) 22:39:09 

    >>153
    公立の発達センターの院長がやってる親向け勉強会でも精神的にとても不安が多いとか不安になりやすいとかそういう話は出て来たから当たってると思う!

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/06(木) 22:39:25 

    >>171
    具体的に聞けば誠実に答える相手ではあるのよ
    できれば一問一答で

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/06/06(木) 22:39:46 

    >>169
    関わるとストレス溜まって、私はもう無理なので、他の人にお任せしてます。
    やはりイライラは伝わるだろうし、私もイライラしたくない。
    いじめも周りと口裏合わせて無視するのも嫌いなのでやらないし、他の人は他の人の意思で行動したらいい。
    何人かは避けてるし、何人かは気使って話しかけてるので、当面今の状況でいいと思います。

    +36

    -3

  • 189. 匿名 2024/06/06(木) 22:40:25 

    うちには重度自閉児がいます。
    指示はわかりやすくハッキリ具体的に。
    優先順位がわからんので、やることを順番に箇条書きにして渡して、終わったらチェックしていく。
    言わんでもわかるでしょうは通じない。
    宇宙人と接しているつもりで、こう言えばこう来る、この言い方は伝わらないとか主さんなりにまとめてトリセツを作るのも良いかと。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2024/06/06(木) 22:41:28 

    >>9
    仕事の指導や指示経験あるけど、これって別に発達障がいに限らないよね。そんな曖昧な指示を出してる方が問題ありとされそうだけどな…。部下を抱える立場になれば、そうした研修も受けるかと思うし。

    +69

    -2

  • 191. 匿名 2024/06/06(木) 22:42:15 

    >>178
    タスクが2つになると難しいみたいで、①が終わったのを見計らって②を指示しなくてはならない状態なのです

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/06(木) 22:42:20 

    >>184
    その職場なら鬱になりそう

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/06(木) 22:42:27 

    >>130
    足らないんじゃなくて“余計"なんだよ。
    だいたい、後輩や部下に難しいことなんか頼んでない。
    型どおりにやれない、自己アレンジの言い訳なんて聞きたくないよ。
    障害者側も指導する側に甘えてないで、例えば、二次元の視覚優位だとかの情報は早めに申告すべきだわ。ひとりひとり違うんだから。
    お世話係が欲しいなら作業所か授産所通うべきな。

    +37

    -19

  • 194. 匿名 2024/06/06(木) 22:42:34 

    >>170
    頭使うよね、しんどいわこんなの。

    +68

    -7

  • 195. 匿名 2024/06/06(木) 22:43:29 

    >>188
    間に他の人を挟めるならそれが一番いいと思うよ

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2024/06/06(木) 22:43:33 

    >>167
    そういうひとには終わったらこのケースに入れておいてくださいって言えばいいよ。
    指導者がつかまらなかったり探せずパニックになると考えられるからね。
    作成済みのケースを一つ作ってあげることによってそこに資料ができたら入れるをルーティンにして指導者は時間になったらそのケースに取りに行けばいいんだよ。
    指導者や担当者が複数いる場合は各担当ごとにファイルを作成すればバラけなくていいよ。

    +72

    -1

  • 197. 匿名 2024/06/06(木) 22:43:42 

    >>162
    仕事に曖昧さは不要だろ

    +9

    -8

  • 198. 匿名 2024/06/06(木) 22:44:48 

    >>175師長が根気よく一つ一つ毎日丁寧に指示してます。そのADHDの職員にだけ出勤したらタイムスケジュールを師長が渡してる。そこに師長が言うことを赤ペンで追加するスタイル。一個一個説明して出来たら師長に報告してる。

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2024/06/06(木) 22:44:57 

    >>163
    そんなの診断されてなくても、アナタが「この人は仕方がない」て諦めれば同じじゃない?その方が早いし楽だよ。上司も巻き込まずに済むよ。

    +5

    -6

  • 200. 匿名 2024/06/06(木) 22:46:00 

    >>167
    机にランプか何か置いて
    仕事が一つ終わったらつけるのを徹底するとか?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/06(木) 22:46:27 

    >>176
    ASDは嘘をつくの苦手なはず

    【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策|就労移行支援事業所ディーキャリア
    【発達障害】ASDの特性があると嘘をつくのが下手?理由と対策|就労移行支援事業所ディーキャリアdd-career.com

    発達障害 仕事 ASD 特性 障害 相談 理解 支援 診断 特徴 コミュニケーション  傾向 言語 こだわり 言葉 職場 必要 表現 ウソ 周囲 気持ち ルール 他者 原因 感情 どうしても嘘をつくことが苦手という方はいませんか

    +10

    -29

  • 202. 匿名 2024/06/06(木) 22:46:40 

    >>166
    小説の中に指示を埋め込む人こそ脳障害あるだろ

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/06(木) 22:46:41 

    >>185
    プライドなのかメモを貼るのは恥ずかしいようです。
    いくら言ってもメモを引出しにしまってしまいます。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/06(木) 22:49:32 

    >>168
    うちの子がASDなんだけど、視野の範囲が違うよ。気づくでしょってことでも見えてない。それはもう意識してもできないことなんだよね。
    あと話はそれるけど、人の靴を踏んでしまうのも視野だったり、自分のボディイメージの捉え方が甘いから。
    気付かない関連でいうと、隠れているものはないというふうに認知してしまう方っているらしく、こたつに足が入っていたら足がない、ブランケットを足にかけていたら足がない。背中は自分からは見えないから背中の感覚が鈍いとか。
    私はブランケットを膝にかけていると子どもには足が見えないから足を踏まれることが多々あり、家ではひざ掛けをかけない。

    +25

    -2

  • 205. 匿名 2024/06/06(木) 22:49:48 

    >>196
    終わったらこのケースに入れておくということは2つ目のタスクなのでほぼ忘れてしまいます。

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2024/06/06(木) 22:49:58 

    >>139
    うちの家族のASDは軽度だから障害者雇用とかの対象にならないんだけど、そういう経路で就職してくるのって結構重めの人だと思う
    手帳とかあるのかな?
    だから受け入れる側の会社も大変だろうね
    軽度のASDでも結構大変だもん

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2024/06/06(木) 22:51:16 

    >>201
    当事者の認知が歪んでるから第三者からしたら言い訳や嘘になるんだよ。

    +52

    -3

  • 209. 匿名 2024/06/06(木) 22:52:02 

    >>36
    物って「あのファイル」とかだよ
    今やってる仕事がこれだから、あのファイルだなってのが難しいんだと思う
    酷いと〇〇のファイルって言われてもボックスの中から探し出せない

    +53

    -0

  • 210. 匿名 2024/06/06(木) 22:52:41 

    >>201
    嘘は苦手だけど、記憶の改ざんは良くするよ

    +61

    -3

  • 211. 匿名 2024/06/06(木) 22:53:00 

    聞きたいことがあった。
    どうして、相手から避けられてるのに、それでも関わってこようとしたり、至近距離まで近寄ってくるの?
    こちらの苦手意識が伝わってないのか、相手の感情は無視して自分の気持ちを優先してるの?

    +5

    -4

  • 213. 匿名 2024/06/06(木) 22:53:14 

    >>204
    それで成人してるの?かなり特性が強いね
    うちの家族はそこまでじゃないや
    ボディイメージは少し弱いから手先が不器用とか、力の入れ加減やものを落としやすいとかはある

    +1

    -17

  • 214. 匿名 2024/06/06(木) 22:53:54 

    >>206
    軽度でも支援が必要なら手帳取得出来るし障害者採用されますよ。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2024/06/06(木) 22:54:03 

    >>203
    隠してしまうと厳しいですね😥
    だとしたら、文字だと誰からも認識されてしまうからあなたとその方だけの秘密のツールをつくるとかはどうだろう。ピンクの付箋に何も書かないで渡す。例えばピンクの付箋→終わったらあなたのデスクに行くみたいに付箋そのものに意味を持たせる。ピンクの付箋も一緒に持ってきてもらえれば1つのタスクがおわったことがわかる。付箋じゃなくてもマグネットとか。

    +1

    -4

  • 216. 匿名 2024/06/06(木) 22:54:09 

    >>1
    思い通りにいかないと癇癪を起こすから周りが精神的な病気になってしまった。対応策は何もないです。

    +12

    -6

  • 217. 匿名 2024/06/06(木) 22:54:53 

    >>195
    そうですね。直接関わるのはしない方がいいと思う。ありがとう。

    +14

    -3

  • 218. 匿名 2024/06/06(木) 22:54:58 

    >>211
    それは性格の問題なのでASDの特性と対策とは別の問題のような気がする

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2024/06/06(木) 22:55:05 

    >>166
    口頭でバーっと言ってもAPDも併発してると聞き漏らしてしまうので、箇条書きか表か図にして目で確認できる様にする

    そんなの発達じゃなくてもそーだわ
    アイフォンやスマホがウケたのもそうやって感覚的な動作でやれるからだろ

    +11

    -3

  • 220. 匿名 2024/06/06(木) 22:55:29 

    >>213
    いま小学3年生です。これから発達していく面もあるとは思いますが、こたつで足がなくなるエピソードは成人された当事者の方のもので本で読みました。

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2024/06/06(木) 22:55:51 

    >>205
    そういうひとでも根気強くルーティン化できるように指導するんだよ。
    席を隣どうしにしてマンツーマンで指導するんだよ。
    はじめはできないけど徐々にできるようになるんだよ。
    そしてどうすればやりやすくなるのか的確に話し合いも必要だよ。
    トレーニング大事よ。

    +29

    -2

  • 222. 匿名 2024/06/06(木) 22:58:03 

    >>206
    障害者手帳も持ってるけど私は一般で何とか働けてるよ
    手帳3級ならそんなに重くないよ

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/06/06(木) 22:59:06 

    >>200
    ランプは置けないですがランプを点けるということを忘れると思います。

    例えばメールやチャットを見て作業できるのですが返信ができないです。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/06/06(木) 23:00:16 

    >>211
    それはアスペではないのでは…?
    アスペだけど、人の感情に機敏だから嫌われてると思ったらさっと引くよ(認知の歪みでマイナス思考過ぎる部分もあるかもしれない)。
    距離なしさんはサイコパスの方が可能性高いと思う。

    +14

    -2

  • 225. 匿名 2024/06/06(木) 23:00:33 

    >>202
    弊社の再雇用のおじいが、短編小説みたいな文章量の中に指示と質問と連絡事項を散りばめるタイプ

    稀に気まぐれで箇条書きらしき「:」で区切ってくるけど、
    区切る意味ある?ってところで意味なく:を突っ込んでるだけで箇条書きにはなっておらず意味がわからないまま
    見づらいから障害者雇用の人は間違えてしまって、再雇用のおじいに怒鳴られてた

    おじいは同じ事を5回言う時があるから、もしかしたら認知症の初期なのかもしれない

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2024/06/06(木) 23:01:06 

    >>183
    ヨコだけど、パートとか派遣とか雇用形態関係ある?
    ASDの人の話をしてるんだよね?

    締め切り前に仕事終わったら提出してほしいなら締め切りはいついつだけど終わり次第提出してほしいと伝える、その仕事が終わり次第やってほしい仕事があるならそれも伝えればいいだけだよ
    複数の仕事を同時に与えるなら優先順位や期日の確認はマスト(具体的に分かりやすく)

    仕事終わったらいつもボーッとしてるなって思ってるなら、次からお願いします!って声かければいいだけ

    +34

    -2

  • 227. 匿名 2024/06/06(木) 23:01:26 

    >>211
    自分がこうしたいってことしか考えられないからね
    相手の反応までは理解できないし想像できない
    こっちから距離を取るしかない
    …私も近寄られて苦戦してるけど

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2024/06/06(木) 23:03:06 

    >>219
    発達じゃなくてもそうだって言ってどうしたいん?
    どのみち口頭で勢いよく説明しないってゴールは一緒じゃない?

    +5

    -3

  • 229. 匿名 2024/06/06(木) 23:03:16 

    >>226
    多分元コメントの人は自分が正社員なことで矜持を保っているんだろうね。
    ちょっとズレてる。

    +17

    -4

  • 230. 匿名 2024/06/06(木) 23:04:01 

    >>171
    相手は相手なりに善処はしてるんだよ

    +4

    -4

  • 231. 匿名 2024/06/06(木) 23:04:42 

    >>223
    アラームは?携帯の
    14時までだけど13時半に設定して、13時半にアラームなったら終わったか終わってないか報告に来てくださいとやる
    14時にもアラーム掛けとく
    13時半前に終わってるかもしれないけど、それは諦める

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/06/06(木) 23:04:51 

    >>211
    自分と他人の気持ちや感情が違うということ認識しづらいとか、相手の表情から感情を読み取るのが苦手だからじゃない?

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/06/06(木) 23:06:35 

    >>226
    ごめん、自己レス

    次からお願いします!じゃなくて、次これお願いします!だった

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2024/06/06(木) 23:06:53 

    >>211
    211です。
    返信を見ると、たまにいる他人への執着や依存心強い人は生まれ育ちよる性格形成の方が可能性として高いかもしれない。ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/06/06(木) 23:07:01 

    >>215
    難しいですね。付箋や目印を置くというのが2つ目のタスクになってしまうので忘れてしまいます。

    隣の席なので終わったの一言くれればありがたいのですが、尋ねると「終わってますけど」と言われてしまいます。諦めるしかないですかね。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/06/06(木) 23:09:14 

    >>162
    発達じゃなくても曖昧な表現はいやだわ
    察してちゃんうざい

    +24

    -6

  • 237. 匿名 2024/06/06(木) 23:09:50 

    >>232
    そうなんです。発達障害の特徴として、相手の表情から感情を読むのが苦手というのを見たことがあるから、そうなのかなと思ったのです。
    今までしつこかった人たちは、生まれ育ちが複雑な人が多かったから、例え発達障害だとしても、それだけが原因ではないのかもしれない。

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2024/06/06(木) 23:11:52 

    >>226
    今はASDの話をしてないよ。「仕事の締め切りまでに終わらせれば、早く終わっても何もしなくても良い」っていう考えの人がいるんだ!?って話だけど。その考えの人が全員ASDって訳じゃないよね?

    人から指示された仕事をする立場(雇用形態)の人は、締め切り前に仕事終わったら、終わり次第提出するのが当たり前、終わったら次の仕事があるのが当たり前だと認識しておいた方がいいよ。

    複数の仕事を同時に与えられたら、具体的に分かりやすく指示されるのを待たないで、優先順位や期日の確認は『自分でするのが』マストって考えて。

    もちろん、仕事終わったらいつもボーッとしてるなって思ったら、次からお願いします!って声かけるよ。だけど、今まで、どうして仕事終わったらボーッとしてられるんだろう?どういうつもりなんだろう?ってずっと疑問だったんだよ。けど、このトピ見て謎が解けました。

    そのボーッとしてる時間も時給発生してる事をお忘れなく。早く仕事終わってボーッとするなら、その時間は休憩時間で申請してくださいね。

    +3

    -32

  • 239. 匿名 2024/06/06(木) 23:12:32 

    発達障害者に優しい仕組み作りをすることで、定型発達者も楽になるんだよね。
    仕組みを作って、マニュアル作って、資料を一元化したり整理したり、導線や備品管理を分かりやすくしたり。
    初めて仕事する人がパッと見て分かりやすくすれば指導時間も減るし、今後の人手不足にも対応できるし。
    情けは人の為ならず。

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2024/06/06(木) 23:12:58 

    >>179
    これってアスペ関係あるの?誰でもそうじゃないの?

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2024/06/06(木) 23:13:27 

    自分からはなんの努力もしないで他者が改善するのを待っているようじゃいつまで経っても成長はできないよね 他力本願すぎる

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2024/06/06(木) 23:14:11 

    >>231
    なるほど。ありがとうございます。

    スケジュールでアラートかけて報告する方法をやってみます。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2024/06/06(木) 23:15:14 

    >>238
    多分このトピの人たちはそんなこと分かってると思うよ…。
    ご自分の身の回りの人とここの人を同一視しているようですけど。
    敢えて言うなら、そのような気の利かない人に対応仕切れない管理力の無さが露呈してますよ。

    +26

    -3

  • 244. 匿名 2024/06/06(木) 23:16:32 

    >>241
    努力しても出来ないってのが障害なので
    出来ない部分配慮して貰えないと無理なんだよ障害者は
    努力でなんとかなるなら障害では無い

    +7

    -4

  • 245. 匿名 2024/06/06(木) 23:17:11 

    >>228
    普通の人でも該当することを発達はこうしないと駄目、とかこういうオフィシャルなアングラ掲示板で書かれると、集団に飲まれたくなくてマイペース貫く人間も自閉症だなんだって叩かれるようになるから、安易に言うなってこと

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2024/06/06(木) 23:18:10 

    >>221
    3年指導しているのですが、もう指導に自信ないです。

    +14

    -4

  • 247. 匿名 2024/06/06(木) 23:20:03 

    >>241
    障害者なんだから障害のサポートは必要なんじゃないの?目に見えない障害だからどうサポートしていいか困るわけでさ

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2024/06/06(木) 23:21:32 

    >>246
    ひとりで3年も指導してるなら上に言って指導変えてもらうとか、みんなで指導するとか何かしら相談した方がいいよ

    +11

    -2

  • 249. 匿名 2024/06/06(木) 23:21:32 

    >>243
    >>157さんがASDかのか知らないけど、157の考えの人がこの世の中にいるって事で、今までの謎が解けたんで。これからは、そういう考えの人なんだと思って接する事ができるので参考になりました!

    世の中のパート、派遣社員、契約社員をバカにしてる訳では無いので。私のコメントから、それが読み取れなかったなら、それはそういう事なんだなと。

    +8

    -20

  • 250. 匿名 2024/06/06(木) 23:21:45 

    >>238
    横だけど、
    今は、ではなくトピ自体がASDへの対応についてだからね。
    ASDのひとは具体的でなければ理解できない特性がある←これが話の大前提

    終わったら次の仕事くださいって考えるのが普通←これASDに通用しない。

    ASDのひとは「次の仕事がない」と思ってるんじゃなくて「14時に作り上げた資料を持っていくんだ」と待機してるだけ。そう指示されたからね。
    で、解決策はもうあなたも書かれてるけど「14時までに出来上がったときも提出してね」←これ絶対
    正直提出期限を早めるとかの話から論点ズレてたよね。

    ここはASDのひとにたいしてどんな合理的配慮で乗り越えてますか?を語るトピだよ。

    +22

    -6

  • 251. 匿名 2024/06/06(木) 23:22:16 

    >>12
    メンタルが元気なのが救いなので、気にしないで
    私もまさかと思って受けたら高度adhdだった
    知能は1/3くらいに入るし普通に正社員でやっていける感じだけど、ざっくり言えば遅刻、片付けられない、不注意で困り事あれば診断降りるよ
    子どもの頃は側から見たら普通だったと思う、診断の時は色々言ったが

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2024/06/06(木) 23:23:00 

    子供がASDって診断されたんだけど…
    大人の方で現在もASDの方って子供の時からコミュニケーション取れにくい感じでしたか?

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2024/06/06(木) 23:23:35 

    >>238
    自分だけが分かってる、みたいなのやめよ
    個々の状況見てないくせに文句や注意や指導して気持ちくなってる人って自分は正義だと思ってるけど

    +19

    -1

  • 254. 匿名 2024/06/06(木) 23:23:46 

    >>249
    読み取れなかったのではなく、明らかな悪意があったようにしか書けなかったあなたの文章化能力の低さゆえでしょう。
    普段の仕事ぶりが分かりやすくてよいですね。

    +24

    -4

  • 255. 匿名 2024/06/06(木) 23:24:13 

    >>201
    上手なバレないウソを付くのは苦手だよね。

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2024/06/06(木) 23:24:21 

    >>213
    失礼すぎ

    +15

    -2

  • 257. 匿名 2024/06/06(木) 23:24:24 

    >>246
    発達障害の雇用のセミナーとか相談会やセンターに参加したり相談したりすればいいよ。
    指導方法のやり方や対応の仕方勉強できるよ。
    ファイトです!

    +2

    -4

  • 258. 匿名 2024/06/06(木) 23:24:59 

    >>250
    あなたも、遡って時系列で理解してね。
    「今は」と言ったのは、>>157がASDなのかわからないけど、157さんのコメに対しての返信だったので。

    +1

    -15

  • 259. 匿名 2024/06/06(木) 23:27:26 

    〇〇行くついでにこれも一緒に持って行って××さんに渡しておいてくれない?という依頼に、え…!?私が〇〇に行くのは11時頃なんですがうんたらかんたら…いや、今すぐに持って行って欲しい訳じゃなくて、あなたが行くタイミングでいいからついでに持って行ってくれないかな?はぁ…わかりました…
    今日もこんなやり取り。私が最初に今すぐじゃなくてあなたが行くタイミングでらいいからって言うべきだったんだろうけど、まぁ正直疲れます。

    +9

    -3

  • 260. 匿名 2024/06/06(木) 23:27:41 

    >>5
    具体的に指示をしても、出来ないやらない引き継がないっていう暴挙に出られた事あんだけど......

    期限のないルーティン作業(臨機応変とか頭を使わない系の)の場所は嫌がると言います。

    +22

    -3

  • 263. 匿名 2024/06/06(木) 23:31:43 

    >>161
    それはASDじゃなく、性格じゃないの?

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2024/06/06(木) 23:31:46 

    >>197
    仕事のことではない
    トピ主の気持ちが伝わらないどころか、短いトピ文だけで全否定してる101さんは、おそらくこれまでたくさん傷ついてきた人なのかもしれないけれど、トピ主は人のせいにしているわけではないんだよ
    1と101のコメントだけで、関係の構築が難しいことがよく分かる
    そもそもなぜ怒るのか、攻撃的なのか、極端なのか、理解できないことが多い 
    トピ主さんが関わっている人がどういうタイプか分からないけと、たぶん反応に驚いていると思います

    +10

    -3

  • 265. 匿名 2024/06/06(木) 23:32:33 

    ASDは視覚優位です。
    なので口頭だけで伝えるよりも、メモなどで視覚で確認できるものがいいかと思います

    +9

    -3

  • 266. 匿名 2024/06/06(木) 23:33:06 

    >>259
    あーいいよ、その時間で。

    で終了する会話じゃね?

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/06/06(木) 23:33:44 

    >>265
    まあそのメモも自分で取れよって話だけどね

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2024/06/06(木) 23:33:52 

    >>32
    >だめだめ
    って 何を根拠にそんな上から目線でダメだし出来るの?不思議

    +68

    -3

  • 269. 匿名 2024/06/06(木) 23:34:35 

    >>256
    ありがとう😊

    213 さんがおっしゃるように特性は強いと思う。自閉度ってあまり測る病院ないから調べてもらってないけどね。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2024/06/06(木) 23:35:44 

    >>265
    それ納得。図をつけたマニュアルは理解して貰えた。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/06/06(木) 23:38:08 

    >>183

    氷河期世代かな?
    指示された期限より早く終わらせないと評価下がるし切られちゃうもんね
    さっさと仕事終わらせて次の仕事ないですかって言わないと出来る人使える人と認めてもらえないもんね

    でもそんな無理しなくていいんだよ
    みんなもっとゆっくりのんびりやってるよ

    +5

    -8

  • 273. 匿名 2024/06/06(木) 23:38:13 

    >>267
    口頭で言っても理解出来ない人はメモも取れないと推測。
    だからメモと一緒に口頭で説明。そのメモに追加のメモをする流れになるかと…

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2024/06/06(木) 23:38:32 

    >>267
    マルチタスクが苦手だからメモを取るのも苦手なんだよ

    +6

    -3

  • 276. 匿名 2024/06/06(木) 23:39:28 

    障害なんだから危うさが抜けないのってしょうがなく無い、、?
    自分もASDだけど、危うさが抜けるなら
    障がい者枠として働くメリット無い

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2024/06/06(木) 23:41:05 

    >>270
    視覚優位はASD支援だと基本中の゙基本だね。なかには聴覚優位のかたもいらっしゃるけど。

    +0

    -3

  • 278. 匿名 2024/06/06(木) 23:41:10 

    >>1
    また主さんいないトピ?

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/06/06(木) 23:41:29 

    >>69
    そう。思ってない事は言えないんだよね。
    普通の大人は場の空気のために話を合わせたり、
    うまく取り繕うんだけどさ。社交辞令が難しい。

    +46

    -1

  • 280. 匿名 2024/06/06(木) 23:42:19 

    >>1
    ソースが昔のバイト先にいた後輩ちゃん1人のみだけど…

    必ず文章の最初で名前を呼びかけてから話す(あなたに言ってますの意思表示)、簡潔になるよう文を区切りながら話す、わからなくなったらとにかくコレ!(マニュアルor問い合わせ先)というのを決めておく

    で、一応指示は通ったけどバイト仲間とのコミュニケーションでやらかし大揉めしたり、気を抜くとサボり癖みたいなの出るからちょいちょいわかりやすく「見てるよー」と印象付けなきゃならなくて、手間が掛かるのはどうにも解消出来なかったな…、もうそういう生き物として扱うしかない

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2024/06/06(木) 23:42:37 

    >>279
    そこが素敵なところでもあると思うよ。誠実と捉えることもできるじゃん。

    +4

    -13

  • 282. 匿名 2024/06/06(木) 23:42:43 

    >>274
    で?って感じだよね
    メモすらとれなくてその後の仕事そもそも出来るのかって思うんだけどさ

    職場にそれっぽい人いるけど、めちゃ頑張ってるよ
    自分でいろんな方法でマニュアル作ってて、嫌な顔されてもきちんと聞いてて、
    それでもたまにトンチンカンなミスもやらかすけど、頑張ってるの見えるからみんなフォローするし
    苦手なんです、わからないんです、無理なんですってそれで周りが手取り足取りやるのが優しい世界かね?
    私は違うと思う

    +16

    -2

  • 283. 匿名 2024/06/06(木) 23:42:53 

    >>130
    それが言い訳みたいに感じさせちゃうんだよね。
    まずは認識の違いだとしても謝罪したり申し訳なさそうにするのが普通なんだけど、それも無いからさぁ。

    +39

    -2

  • 284. 匿名 2024/06/06(木) 23:43:26 

    >>275
    発達障害に限らず精神障害や知的障害もだけど、経験上、メモを見せながらゆっくり説明する。説明している時に補足があったり質問してきた事を「それメモ書こう」と伝えたり、こっちが付け足したりしたよ。

    なかなか理解出来ない人もいるので、説明は時間をかけるのが良かった。それくらいわかるよね?は無し。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2024/06/06(木) 23:44:17 

    >>275
    口頭で言ってることが理解できない→耳で聞き取る言葉では処理できない→聞き取れないから書き起こすことができない。ということだよ。だからメモが取れない。

    +4

    -3

  • 289. 匿名 2024/06/06(木) 23:48:22 

    >>63
    秘技ストレート返し!
    「えー、それ言います?
    ○○さん性格悪過ぎぃーw☆彡」

    +36

    -0

  • 290. 匿名 2024/06/06(木) 23:48:30 

    >>27
    私も地図苦手
    西とか東とかがわけわからん
    みんな北海道がどっち側とかすぐわかるもんなの?

    +51

    -7

  • 291. 匿名 2024/06/06(木) 23:50:24 

    障害者雇用の人は成功例をたくさん作って自信をつけてあげるの効果的だった。あとフラットに接するのも。
    知的等があると過度に優しくしすぎちゃう人がいるけど、相手もそういうのわかるからちょっと捻くれちゃう人もいるんだよね。
    関係性を築くことと、ひとりで抱え込まないこと。
    指導係やってた経験上です。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2024/06/06(木) 23:51:43 

    >>282
    メモとらない、ボーッと指示待ちしてる、分からなくても聞いてこない、相槌や頷きもしない、ダラダラしているように見える。
    このあたりも実は特性なんだけど、知らないと「やる気が無い」と判断されるから、だからみんな障害者手帳取ったり障害者枠で入るんだよね。

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/06(木) 23:52:26 

    >>282
    指示は口頭じゃなくて文章でして貰ってる

    聴覚障害に対する対処と同じ
    出来ないものは出来ない

    +6

    -3

  • 294. 匿名 2024/06/06(木) 23:52:53 

    >>288
    嫌味なんだよね。私自閉の子育てるようになって嫌味を言う人苦手になった。

    +3

    -4

  • 295. 匿名 2024/06/06(木) 23:53:02 

    面倒
    あれこれそれが理解出来ないからいちいち長文になる
    タスクも一度に一つしか出来ないし
    2つ荷物持てば一つ落とすんだよなー

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/06/06(木) 23:53:30 

    >>286
    目が見えない人に見えるように努力しろって言ってるのと同じだよ

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2024/06/06(木) 23:54:19 

    >>4
    ASDとADHDが併発している場合でもASDの特性が強いとケアレスミスは少ないよ
    ただ集中するので視野が狭くなる

    +84

    -0

  • 298. 匿名 2024/06/06(木) 23:54:27 

    >>286
    横だけど、主さんの職場の人も真面目に仕事をしようとしてるみたいだし、そんなに悪い印象は私はなかったんだよね。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/06(木) 23:55:20 

    >>281
    あぁ確かに自分には誠実かもね。
    でも他人に対しては不誠実になり得るけども…
    それは何とも思わないんだ?
    社会人の当たり前の流儀が出来ないと軋轢を生む。

    +44

    -3

  • 300. 匿名 2024/06/06(木) 23:56:11 

    >>250
    ASDじゃないけど仕事なんだから具体的に話しろよ
    無能

    +9

    -2

  • 302. 匿名 2024/06/06(木) 23:58:02 

    >>291
    でもね失敗を小さいうちにいっぱいさせてあげるのが一番なんだよね。
    失敗したら次にどうしたらいいのか親子で考えて実行するの繰り返し。
    成功ばかりが世の中じゃないからね。
    知的障害を伴う自閉症の息子いるけど失敗体験も数えきれないほどしていまもなお考えての繰り返しよ。
    成功体験ばかりじゃ一度失敗したら立ち直れないもんね。

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2024/06/06(木) 23:59:12 

    >>286
    ・頑張りが見えれば
    ・素直に聞くなら
    ・健気に頑張るなら
    ・可愛げがあるなら
    ・やる気が見えるなら

    これが出ないのが発達障害だし、出したくても出し方が分からないから障害者なんだよね。
    そして一緒に働く人が本当に一番求めてるのもここ。サポートへの感謝、迷惑をかけていることへの謝罪、相手の有用感を満たすような振る舞い。
    やってもらって当たり前、反抗的で可愛げがない、やる気も見えない、そりゃ教えたくないし助けたくない。 

    でもこの一連の流れこそが障害者所以たるところなんだよね。

    +29

    -1

  • 304. 匿名 2024/06/06(木) 23:59:16 

    >>248
    >>257

    色々考えてくださって、ありがとうございます。
    上にも相談していて指導方法も変えたりしましたが自分が参ってしまってなかなか難しいですね。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2024/06/07(金) 00:00:17 

    >>265
    ASD相手じゃなくても口頭ではなく文字化するのが普通の社会人

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2024/06/07(金) 00:00:58 

    過集中のある人は休憩は自由にさせてた。1時間の休憩をどう使ってもいい感じ。決めてくれた方がいい人は通常通り。発達障害も色々な人がいるよね。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/06/07(金) 00:01:32 

    >>290
    地図苦手だけど土地勘ある場所ならなんとなく地図が頭に出てくるから分かるよ。
    慣れない場所では地図見た上で迷うけど、ぼっちライブ遠征で鍛えた分は地図見れるようになった。
    でも地図読める人、道に詳しい人って方角と道路の名前で場所を説明するからわけわからん。

    +11

    -2

  • 308. 匿名 2024/06/07(金) 00:03:16 

    >>5
    終わったら私まで持ってきてください
    まで言わないといけないのか。。

    +99

    -2

  • 309. 匿名 2024/06/07(金) 00:04:04 

    >>302
    失敗はあえてつくらなくてもガンガンするので。
    それで自信無くしてしまう人もまあまあいます。
    コメ主さんと私は多分同じ事を話してる気がする。アクションの仕方が違うだけかな。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/06/07(金) 00:04:41 

    >>304
    そのつらさわかります。
    本当にオーダーメイドで指導しなきゃいけないのは疲れますよね。
    でも特性のあるかたは1度ルーティンにはまるとスムーズにできるようになることが多いですよ。
    自分にごほうびあげて自分にも甘くがいいですよ😆

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2024/06/07(金) 00:06:12 

    指導が上手く行ってない人は努力したら定型のように出来るはずって思いが有るからイライラかも?

    例えばASDは聴覚情報処理障害(APD)をともなう人も多いからメモを取るのも困難になるが、指導する側はメモも取れないのかと呆れる??
    耳が聞こえない身体障害者への対応と同じだと思えば意識変わるかも?

    +15

    -3

  • 312. 匿名 2024/06/07(金) 00:07:33 

    本人より相方が犠牲になるから関わらないのが無難
    本人は反省すらしない

    +6

    -2

  • 313. 匿名 2024/06/07(金) 00:07:52 

    >>1
    本人にあなたの取説くださいっていうのが一番手っ取り早いかな。
    手帳もらってオープンで来てるのだろうから、出来ること出来ないこと細かく聞いてみるとか。
    そこまでは面倒みれないってこちらも線引きは必要だし。

    +6

    -4

  • 314. 匿名 2024/06/07(金) 00:07:54 

    >>1
    心に響く指導って1の心にってこと?
    ASDの心に響く事はない

    +3

    -6

  • 315. 匿名 2024/06/07(金) 00:08:25 

    >>61
    だよね
    相手がASDじゃなくても確実に相手にやってほしいこと覚えてほしいことは教える側がメモして渡せばいいと思う
    教えて相手にメモさせるよりよっぽど理にかなってる
    理解してない人間が書いたメモなんか文字の羅列だもん
    分かってる人間が書いたメモを見直しながらやる方が絶対早い
    部下にも引き継ぎある時はどんな人にも分かるようにメモして渡すことって言ってる

    +18

    -1

  • 316. 匿名 2024/06/07(金) 00:09:26 

    >>314
    期待値が高いんでしょうね。
    「このくらいならできるはず」をかなり低く設定しておかないといけない

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/06/07(金) 00:10:00 

    大人なのに5歳ぐらいの子に説明するようにとかが実にイライラする

    +13

    -5

  • 319. 匿名 2024/06/07(金) 00:12:32 

    >>312
    コメ主みたいな人は上に言って指導係変えること。
    適材適所。メンタル病んでまで頑張らなくてもいいよ。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/06/07(金) 00:14:02 

    >>318
    わかったよ。と言われたことにではなく
    「メモに、メモとれよと渡せばいいの?」と書かれたコメントに対してですよ。

    +1

    -4

  • 322. 匿名 2024/06/07(金) 00:16:44 

    >>320
    え、そこ?に同意
    ちょっとねばりつく感じの性格なんだね

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2024/06/07(金) 00:16:53 

    >>12
    私は遅刻魔だけど予定の時間を間違えることは滅多にないよ(ラインのやり取りもカレンダーアプリもめっちゃ見てる)
    忘れ物や何かをなくすなんてことも滅多にない
    部屋汚くなるのは私の場合メンタル終わってて掃除する気になれない
    これは、普通ではない。
    親も実は…って可能性もあるし、そうでなくても認めたくないだけの可能性もある。

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2024/06/07(金) 00:18:05 

    >>78
    私もそう思う。知的障害がない場合は他者からの評価を感じ取ることは出来るから、あぁ馬鹿だと思われてるんだなって思って余計にプライド傷付くと思う。無能のくせにプライドだけは高いんだから!って言われてるけど、むしろ無能だからこそプライド高いんだよ。成功経験が少なくて失敗ばかりしてて、劣等感ばかり感じてるから、何とか人から認められたいって承認欲求が強くなるし、飢えてるんだよ。
    …昔の私の事だけど。アラフォーになるともう全てがどうでも良くなった。なんかもう劣等感しか感じられない人生なんだなって諦めてる。知らずに子供に遺伝させてしまったし、もはや自己肯定感は皆無。フルタイム共働きで頑張って働いて子育てしても、何しても自分は基本馬鹿だって思ってるし自信は全く無い。

    +21

    -1

  • 326. 匿名 2024/06/07(金) 00:20:46 

    >>114
    それって終わったって言ったら次の仕事回されるから知らん顔してる怠け者のずるいヤツじゃないの?

    +83

    -10

  • 327. 匿名 2024/06/07(金) 00:21:09 

    >>7
    本当にびっくりするほど伝わらない、臨機応変は不可能だよね
    これが終わったら、これしてくださいも無理
    ひとつの仕事を更に細かく区切って終わったら報告してもらい、次の指示を出す
    それでも間違えるけど
    早く辞めてほしい…

    +44

    -12

  • 328. 匿名 2024/06/07(金) 00:22:11 

    >>267
    話の内容聞きながらメモとるって発達障害にとっては至難の業だよ…。話聞く事に集中したらメモ取れない。相手が言ってること全部書かないといけないと思ってしまう。要点だけを抑えて、大事なことだけ書くのが無理。そんな事すると後でメモを見返した時、自分でも何書いてるのか意味分からない。1番良いのは、メールやチャット等、文章でやり取りする事。文章だとゆっくり読めるし、自分から発信するときも読み返せるから。

    +12

    -3

  • 329. 匿名 2024/06/07(金) 00:22:56 

    >>124
    純粋に疑問ですが、取れなくてちょっとしょんぼりな時にそう言われて嬉しいんですか?

    +0

    -5

  • 330. 匿名 2024/06/07(金) 00:23:31 

    >>303
    上司に対しては、健気な頑張り屋の人はいた。
    ミスしたり、周りに迷惑かけた後に、自分の仕事を早く片付けて、上司の仕事を手伝いに行くの。
    謝りはするけど、何度も同じことをやらかして、同じ注意をされる。周りが疲れる。
    上司の庇護下にあるから、周りが上司に相談しても、我慢してフォローしてあげての一点張り。
    じゃあ、もう全部上司がフォローしてあげたらいいと思う。

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2024/06/07(金) 00:23:51 

    >>219
    人のコメントに文句があるなら、あなたなりのASDの人への効果的な指導法を教えてよ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/06/07(金) 00:24:31 

    >>330
    それは酷いね。大変だったわ。

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2024/06/07(金) 00:24:32 

    >>75
    類友やで。
    休みになるとイレギュラーが発生して対処出来ないから
    友だちと約束したことなかったよw
    イベントに現地集合、めいいっぱい遊んでそのあとはダラダラして解散。
    因みにイベントに現地集合もそれぞれがほんのり遅刻気味。

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2024/06/07(金) 00:25:54 

    >>28
    積極奇異型が入社したときはヤバかった。気の強いお局が疲弊したほど。話の9割が失言。

    6人しかいない職場で、私含め2人退職した…

    +76

    -2

  • 335. 匿名 2024/06/07(金) 00:27:54 

    >>319
    横、真面目な人ほど悩んで病むし、変えてもらったほうがいいかも。

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2024/06/07(金) 00:29:22 

    >>9
    具体的に指示出してもできなくて、なんなら逆ギレ

    超具体的に1から100までぜーんぶ模範解答の例出してこういうふうにやってね、って言ったら一言一句変えずに丸パクリ

    介護だったよ。病んだ

    +16

    -4

  • 337. 匿名 2024/06/07(金) 00:31:07 

    >>93
    悪いけど職場で推しのチケット落選したとか本気で落ち込んで話されても困らない?知らんがなって思うんだけどww まだ笑い話として「落選しちゃったわ〜」って言うなら分かるけど、そんな個人的な事で明らかに周りにわかる様に凹まれても…。職場にプライベート持ち込むその人の方が空気読めてなくないか??

    +23

    -0

  • 338. 匿名 2024/06/07(金) 00:31:26 

    >>65
    健常者はこの指示なくても全部できるの?

    シール貼る位置とかざっくりでいいなら適当に判断してやるけど、決まってるならその位置聞かないと作業できなくない?


    +15

    -2

  • 339. 匿名 2024/06/07(金) 00:32:14 

    >>330
    あーわかる
    私の前の勤め先でも上司が可哀想だからって雇ってフォローは部下に丸投げで結局はあまりにもなんともならなさすぎて上司が首にしたってのがあった
    同情で雇うって馬鹿すぎる

    +11

    -1

  • 341. 匿名 2024/06/07(金) 00:34:54 

    理解してあげて、フォローしてあげて、女同士なんだしさ気使ってあげてって言われる側なんだが。言ってる側がフォローしたらいいよ。
    周りの人間はその人の面倒を見るために雇われてるわけじゃないじゃん。自分の仕事があるの。他人にまで求めないで。

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2024/06/07(金) 00:37:31 

    >>334
    お局は残った?

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2024/06/07(金) 00:38:22 

    >>325
    そうね
    視覚で確認する方が良いって言うからメモしたらいいんじゃない?って言ったら自分でメモするのは難しいとか?そんな流れだった?

    自分の方からなんとかする気ないのかね

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2024/06/07(金) 00:40:55 

    >>338
    シール貼るような仕事だったらお手本1個渡したらいいと思う

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2024/06/07(金) 00:43:48 

    日本語って難しいよね。
    みんなお疲れさま😌💓

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2024/06/07(金) 00:44:48 

    >>346
    サポートする側も、本人も家族も、みんなみんなおつかれさま。寝よう。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/06/07(金) 00:49:13 

    >>5
    人によっては「お願いします」ですら作成するのか印刷するのかコピーするのかホチキス止めるのかクリップどめかとかわからない人いるからねえ。

    +51

    -2

  • 350. 匿名 2024/06/07(金) 00:51:05 

    >>1
    私ASDだけど、マニュアル等にない臨機応変な対応と曖昧な指示、その時自分が何をすべきか考えて行動する事が苦手です。
    お手数をお掛けしてしまってますが、職場の上司や先輩方は、口頭で済ませずに紙に簡潔だけど明確に書いて指示を出してくれます。
    形式が決まっている物に関してはマニュアルや見本を作ってくださっていて、今の所なんとか仕事できてます。

    +19

    -0

  • 351. 匿名 2024/06/07(金) 00:54:01 

    >>317
    職場にいるんだけどその人の指導が苦痛
    保育料を給料にプラスしてもらいたいマジで

    +14

    -2

  • 352. 匿名 2024/06/07(金) 00:55:56 

    >>13
    すごーくわかる!でもこうなんです。の繰り返しで一向に話が進まないよね。

    あと、こだわりがすごいから見当違いの事を言ってて、違うんだよと言っても納得しない。納得させるのはもう諦めた。小学生みたいな、反論してくる、拉致が開かないような。

    +86

    -7

  • 353. 匿名 2024/06/07(金) 01:00:34 

    >>343
    残ってます!

    詳しく書くと、アスペがお局をヨイショするようになり(一日中ベッタリ💦しかも二人ともシングルマザーで意気投合)結果仲良くなり、私がターゲットになってしまったんです😢もう一人の退職者も、変な空気に嫌気が差したんだと思います。

    +55

    -0

  • 354. 匿名 2024/06/07(金) 01:00:34 

    >>153
    すっごいわかる

    基本0 100だから
    一個否定、全否定みたいに受け取って、しかも攻撃性も高い

    +48

    -3

  • 355. 匿名 2024/06/07(金) 01:20:21 

    >>5
    くっそめんどくさ。いちいちそんなことまで指示しないとできないとか社会不適合すぎない?一緒に仕事したくない笑

    +66

    -53

  • 356. 匿名 2024/06/07(金) 01:25:54 

    >>10
    ASDだ

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/06/07(金) 01:33:16 

    米ドラマのビッグバンセオリーとヤングシェルドンを見続けたらヒントがあるかもしれません。
    茶化してません、大真面目です。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/06/07(金) 02:16:14 

    >>1
    ぽい人しか知らないけど、たぶん色々やらせない方が良いよ。

    一つの事を繰り返す単純な作業をひたすらやらせる方が平和。
    どんなに他の人が忙しくて暇な人がその人(ASDぽい人)しかいなくてもヘルプ頼まない。
    いつもと違う事させると高確率で失敗されて全てやり直しになる。
    そして逆ギレされる。

    「そんな単純作業ないよ」って職場なら「朝、全フロアのゴミ袋セット〜帰り全フロアのゴミ集め」みたいな「絶対毎日やらないといけないけど誰がやるか決まってない仕事」を順番決めて全てやってもらうとか。
    でも順番変わっちゃうともうダメだけどね。
    そして逆ギレされる。

    ASDかどうかと、知能の方も関係あるから、高いタイプならもう少し任せられる事増えるかも。
    うちの職場の人は残念ながらクビになってた。

    +26

    -4

  • 359. 匿名 2024/06/07(金) 02:47:20 

    >>13
    誰が言ったかにこだわるよね。

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2024/06/07(金) 03:07:04 

    >>10
    全部当てはまってるわ

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2024/06/07(金) 03:15:39 

    >>130
    あーなるほど。
    まさに最近職場でこういうことがあったけど、周りは自分の非を認めたくないわけねとしか思えなかったわ

    その発言が自分の評価下げてることに気づいてないのが残念だなーって

    +22

    -4

  • 362. 匿名 2024/06/07(金) 03:30:13 

    >>71
    よこ
    それって日本文化だと思うけど、相手に求め過ぎだよね。具体的なラインとか出来上がりレベルを指示してないのに、指示者の納得するレベル以上の出来を求めてるわけじゃん?

    正直、仕事だったら、それほどアレコレ思考巡らせて頭使うほど良いお給与もらってないしウザいってなる。私生活で関わる人なら何様だよ面倒くさーって思ってしまう。

    って価値観の私はアスペなんかな。

    +35

    -1

  • 363. 匿名 2024/06/07(金) 04:04:33 

    >>362
    更に横だけど
    多分そういう事が言いたいんじゃないと思うよ

    例えば流産したばかりの人に対して
    自分の出産報告を嬉しそうにするべきではないとか
    定型の人なら当たり前に察知してできる事が
    ASDの人には「なぜ報告しない方がいいのか、明るいニュースなのに」…と具体的に説明しないと分からない事が多い。
    ASDの人からしたら「エスパーじゃないんだから、説明して貰わないと困る!いちいち相手の気持ちを調べてから配慮して発言しろなんてあり得ない!」となるけど、
    定型の人は別に調べたりしなくても自然と出来てしまうんだよね。そこが違うという話だよね。

    定型は1のことから10まで理解して立ち回りできるけどASDの人は1の事から1〜2くらいを受け取る、
    だから10まで丁寧に説明すべきだって言いたいのだと思うよ。国籍とか日本人文化とかではなく。

    +7

    -7

  • 364. 匿名 2024/06/07(金) 04:04:35 

    >>352
    知人が占い師してるけどASD
    本当にそういう性格だよ。正論言うとキレるから褒めるとかおだてないと泣く
    50代なのに泣くんだよ?生徒さんやお弟子さんとも過去に何度もトラブル起こしてる
    本当は3回離婚してるけどこれは秘密にしてる

    +19

    -1

  • 365. 匿名 2024/06/07(金) 05:29:09 

    >>355
    具体的な対策を知りたいトピじゃないの?
    悪口書きに来たの?

    +44

    -17

  • 366. 匿名 2024/06/07(金) 05:36:19 

    >>361
    細かく説明することが誠意だと思ってるじゃないかな
    過去に自分のせいじゃないのに怒られた過去もたくさんあるだろうし

    +24

    -3

  • 367. 匿名 2024/06/07(金) 05:44:14 

    >>272
    まさに氷河期世代ですが、新人研修なんて無かった。

    だから自主学習で、当時のマナー本や、プレジデント、ダイヤモンドでも、そのようなプレッシャーは書いてあったよ。

    今は、言われた事だけやればよい時代なの?
    緩いのがトレンドなの?

    わからなくなってきた。。

    +3

    -6

  • 368. 匿名 2024/06/07(金) 05:54:23 

    >>168
    わかる
    絶対自分の不注意な行動を改める方向にはいかない
    自分の失敗を他人のせいにして他人に変化を求めるんだよね
    腹立つ

    +9

    -6

  • 369. 匿名 2024/06/07(金) 06:04:48 

    >>363
    流産した事実を知らされてた上で
    言うなら失礼だね

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/06/07(金) 06:11:03 

    >>355
    コメ主みたいな人は指導係向いてないから担当になっても断れば良いよ。向き不向きあるからさ。

    +60

    -8

  • 371. 匿名 2024/06/07(金) 06:14:16 

    子どもがIQ平均のASDで障害者雇用だけど知り合いの同じタイプの人達は皆さんトラブル無く働けてるみたい。大人しくて指示に従うタイプはトラブルも起こさない。間に障害者の仕事をサポートしてくれる事業所に入って貰っていて職場の方と障害者に困っていることは無いか間に入ってくれる。そういうサービスは無いでしょうか?
    基本的には同じ仕事を繰り返すのが合っているような気がしますがその人によりますしね。ある程度仕事の流れが同じだと黙々とこなしていくと思います。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2024/06/07(金) 06:19:00 

    >>363
    362です。

    363さんが上げてるのは、アスペの空気が読めない事例だよね。

    私が言及したのは曖昧な指示に対しての事例で、指示が曖昧過ぎるのにクオリティの高さを求めるのは、指示者が「察してさん」過ぎるんじゃないかな?ってことを言ってるんだ。

    指示される側がアスペじゃなくても、指示者が「察してさん」過ぎると、アスペ扱いになるだろうなーと思って書いたコメだから、たぶん私と363さんが言及してることの本質にズレがあると思う。

    363さんの事例の人は完全にアスペだってことは私も理解できる。

    +19

    -2

  • 373. 匿名 2024/06/07(金) 06:30:35 

    >>29
    それは元々ASDとかではないと思うの

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2024/06/07(金) 06:32:03 

    >>140
    有能そう
    上司にほしい

    +37

    -0

  • 375. 匿名 2024/06/07(金) 06:37:55 

    >>317
    以前調べたら、ASDは注意されると人格否定された気になって異常に落ち込んだり反発するから、慎重に言葉を選べって書いてあった
    指導無理だよぉ🥲常にそんな余裕ないよ

    +7

    -5

  • 376. 匿名 2024/06/07(金) 06:40:39 

    >>238
    無能そう

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2024/06/07(金) 06:42:37 

    >>12
    その本気、いつ発動するの?

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2024/06/07(金) 06:55:22 

    >>249
    そうそうそういうことだよね
    自分の文書力の低さを認められてえらい!

    +11

    -3

  • 379. 匿名 2024/06/07(金) 06:59:12 

    >>367
    言われたことだけすればいい、じゃなくて
    やって欲しいことはちゃんと言わなきゃいけないんだよ

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2024/06/07(金) 07:15:17 

    ぽい人いるけど他の何かかもしれない
    ・嫌になるとすぐ辞めるから非正規の仕事を転々としてる
    ・対人トラブル起こしまくり、接客業ではクレームもらいまくり
    ・想定外、わからない事があると下向いてフリーズする
    ・嫌いなお客様を無視する
    ・能力低いのに変に前向きで、スーパーの接客すらできないのにホテルマンになろうとしたり、何するかわかってないのに華やかそうだからとデザイン事務所に応募したり、自分は顔採用されると思い込んでる(アラフィフ)
    ・プライド高くて他人を見下す
    ・自称犯罪に巻き込まれやすい体質、霊感あり、スピ系

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2024/06/07(金) 07:18:29 

    >>28
    アスペルガーの人の自己愛併発率すごいよね
    そういう人の雰囲気がもう無理
    だいたい性格いい人や学校で健全に過ごして楽しんでる人や青春してる人をボソボソネチネチ言ってバカにしてるのも多かった

    +42

    -16

  • 382. 匿名 2024/06/07(金) 07:35:00 

    >>142
    働き始めならまだ分からないこと多いし迂闊に動けないじゃんね
    定型でも迂闊に動けないのに

    お局ってほんと乙な行動とか思考しかできないんだよな

    +31

    -0

  • 383. 匿名 2024/06/07(金) 07:38:22 

    座ってると貧乏ゆすり、私がびっくりしてるのに気付くと止まるけど、じっとしていられないようでそのうちおでこや首、腕などを掻きむしるように掻き出す。
    何かの発達障害?と最近疑ってる人がいます。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/06/07(金) 07:45:23 

    >>238
    よこ
    マイナス多いけど、私はあなたの意見に同意。なんでもかんでも指示待ちなのって指示する方にめちゃくちゃ負担がいくしうんざりする。けどASDの人にはそれが必要なのね。周りはしんどいわ。

    +5

    -14

  • 385. 匿名 2024/06/07(金) 07:53:35 

    >>49
    ミスを指摘しないで間違いを分からせるって意外と難しいね
    例えばAと書くべき所にBと書いて間違っている場合、ここ間違えてるよ!と言うんじゃなくで、ここはAじゃなくてBにしてねと言うようにすればいいんだろうか?

    +31

    -0

  • 386. 匿名 2024/06/07(金) 07:54:36 

    >>240
    多分「気長に待つ」が大事なことなんじゃない?
    成長のペースが他の人より遅いと、「なんでできないの?「あの人仕事できない」とか思われて嫌われたりパワハラに遭いやすいのかなと思う
    その人のペースを見守ることがASDの人に必要な対処かもしれない

    +22

    -4

  • 387. 匿名 2024/06/07(金) 08:03:20 

    >>245
    マイペースな人に関する謎の啓蒙活動をしてる中申し訳ないけど、今はASDへの指導法の話をしてるから
    勝手に自閉症だと決めつけて叩く方を見つけ次第、叩きなよ

    発達障害の診断には絶対的な数値が存在しているわけではないし、特性の出方はスペクトラムで個人によって濃淡が様々だから、
    ASDに該当する事が普通の人には全く該当しないというわけではないと思う
    その度合いが生活に支障をきたすほど強いかどうか

    あと、APDと発達障害は関係性が指摘されてる
    普通の人がやる聞き漏らしとはレベルが異なるかと

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2024/06/07(金) 08:07:42 

    >>1
    綺麗事だなーってやらないまま他のやり方探してる?
    とりあえずやってみてやっぱり綺麗事だって確認出来たら他のやり方探せばいいと思うけど

    +1

    -3

  • 389. 匿名 2024/06/07(金) 08:11:54 

    >>114
    むしろ14時前に持っていったら「14時って言いましたよね」とか言われるやつでは

    +84

    -2

  • 390. 匿名 2024/06/07(金) 08:12:47 

    >>49
    確かに。それに仮に健常者と同様の反応が返せるならもうそれはASDじゃないよなとも思う。コミュニケーションに難があるからこその障がいなんだよなと。診断済みだけど一般的な対応が出来ているとすればそれはその人や周囲がとてつもない努力(療育など)をしている結果だよね。

    +27

    -1

  • 391. 匿名 2024/06/07(金) 08:16:47 

    >>1
    軽度のASDの方に通訳兼指導をお願いするとか。
    自分がそうで、前にもっとすごい人いたけど、言い方や表現がまったくそれじゃ通じないと思うわみたいなことばかりやってて両者傷つけあっていた。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/06/07(金) 08:20:37 

    >>244
    見た目で障害者とわかりにくいから誤解されやすいよね
    車椅子の人に走れって指示しても走れないのと一緒
    努力じゃどうしようもなくて社会生活に支障が出るレベルだから障害者なのよ

    +9

    -2

  • 393. 匿名 2024/06/07(金) 08:25:24 

    私は診断済みのADHD、ASDでA型作業所で働いてるんですがそこのサービス管理責任者と話してると私は本当に診断受ける必要あったのか?って思う。
    めちゃくちゃ失礼な事平気で言うし、問題解決能力がゼロ。
    障害者相手だからそれで通って来たんだろうなって感じ

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2024/06/07(金) 08:25:31 

    >>338
    発達障害関係ないよね。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/06/07(金) 08:32:59 

    >>141
    暗黙の了解とか難しいコトでなく、
    「ちょっと相場を調べて教えてよ〜」ってことかと 私がバカなのかな笑

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2024/06/07(金) 08:34:30 

    >>142
    自分が的確な指示指導ができないのを人のせいにしてるだけだね

    +22

    -2

  • 397. 匿名 2024/06/07(金) 08:34:44 

    >>63
    世間知らずすぎだし、そんなヤバイ人とは離れた方がいい

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2024/06/07(金) 08:35:43 

    言葉で言われるだけだと忘れちゃうからメモするけど、それをいちいちメモするなと言われると無理
    バレットジャーナルってこっち側の人間が編み出したんだろうなと思う

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/06/07(金) 08:37:06 

    >>327
    でも障害者が無職で生活保護受けると文句言うよね
    自分は生活保護より低い年収で働いて不公平だって
    ホリエモンは発達障害者は天才以外全員生活保護受けさせたらいいと言っていたのに批判の嵐

    +36

    -4

  • 400. 匿名 2024/06/07(金) 08:39:36 

    >>124
    そのレベルのことでそこまで自分の感情のケア求める人もちょっとどうかと

    +22

    -1

  • 401. 匿名 2024/06/07(金) 08:39:51 

    >>13
    みんなもよくあるんですが、みたいなことを言ってみるとかは?

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2024/06/07(金) 08:49:17 

    >>13
    自己愛ASDは俺が俺がで俺は悪くないが得意だよね
    自己愛じゃないのはそこまでじゃない
    むしろ言い訳が下手で、意地悪な人間に嵌められやすい

    ただ定形も指示通りできてない人多い
    すぐ群れてごまかしたり、誰かのせいにするのが上手なだけ

    完璧な人はいない

    +49

    -3

  • 403. 匿名 2024/06/07(金) 08:50:59 

    >>9
    適当にいい感じでやっておいてって、よく上司に言われるけど本当うんざりするよ
    それで自分なりに考えて作っていくと、ここをもっとこうして…って具体的かつ細かい指示されるの
    それなら最初からそう言ってくれよと思うわ
    たたき台まで部下に作らせるのって怠慢だと思うよ。誰だって1から作るより、ありものを修正する方が楽だもん

    +60

    -2

  • 404. 匿名 2024/06/07(金) 08:51:44 

    >>158
    相手の気持ちに寄り添えないのは困る…
    やってしまった事は仕方がないんだよね。
    心を込めて謝罪して、次は必ずこうならないように気をつける事を伝えるだけでいい。
    なんでこうなったとかは相手には言い訳にしか聞こえないことを知った方がいい。そしたら少しは生きやすい。

    +36

    -2

  • 405. 匿名 2024/06/07(金) 08:51:47 

    >>362
    仕事の頼み方がていねいな人は長く付き合えそうって思うよね
    意地悪なお局にそんな人はほぼいない

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2024/06/07(金) 08:52:56 

    >>383
    それだけならストレスの可能性

    貧乏ゆすりをしてしまうのはなぜ?治し方は?|ハルメク365
    貧乏ゆすりをしてしまうのはなぜ?治し方は?|ハルメク365halmek.co.jp

    貧乏ゆすりをしてしまうのはなぜ?治し方は? こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。 娘と一緒にリビングでテレビを見ていたときのこと。貧乏ゆすりをしていたので「お行儀よくないよ~」と注意したら。「最近は健康にいい...

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/06/07(金) 08:54:51 

    >>1
    ASDのうちの子に注意するときは
    「何々した方がいい」より「何々しないと損する」みたいな言い方の方が効果があります

    +25

    -1

  • 408. 匿名 2024/06/07(金) 08:56:09 

    そめそもガルもASDが多いからここで聞いても見当外れな答えが多いね。

    +3

    -8

  • 409. 匿名 2024/06/07(金) 08:58:11 

    >>204
    うちの子も。
    うちはよく家で足や手をどこかにぶつけてるよ。
    空間認知が弱いのかな。前しか見てない。足元や手の先に何があるか気にしてない。
    家の中なのに歩き方とかも踏みしめる足音すごいし。
    自分の足音がうるさい事も客観的に見れないから分かってない。

    +12

    -1

  • 410. 匿名 2024/06/07(金) 08:59:43 

    >>158
    すげえ
    例えだけでもイラッとしたわ
    こういう相手を指導するとか余程タフな人じゃないと病むよね

    +74

    -6

  • 411. 匿名 2024/06/07(金) 09:01:02 

    >>352
    あー分かる…
    話が明後日の方向に行ってしまうのよね…
    論点ズレまくり。わざとなのか?って思う時もある。
    困った挙句、逃げ切るための戦法なのかもしれない。

    +36

    -3

  • 412. 匿名 2024/06/07(金) 09:04:52 

    >>407
    損得や勝ち負けで考えるもんね。
    0か100か。

    +26

    -0

  • 413. 匿名 2024/06/07(金) 09:08:20 

    >>33
    ただASDでタイプによっては周りが消耗する間隔って経験してない人にはわかって貰えない。

    +19

    -1

  • 414. 匿名 2024/06/07(金) 09:12:29 

    >>30
    完全に任せてもらえる状況なら「臨機応変」でも構わないんだけど、指示に従って動く場合の話だろうね。後から細かい所にダメ出しするタイプなら、私も最初から具体的に指示だして欲しいかな。横。

    +29

    -0

  • 415. 匿名 2024/06/07(金) 09:16:11 

    >>63
    婚活で知り合った男がニコニコしながら私の出身大学を「そんなとこに行くなんてシュールですね」って言ったの、びっくりしすぎて何も言い返せなかった笑
    地方にあるだけでそいつの出身校より偏差値も高いのに

    その後、同じ画角で撮られた大量の電車の写真を見せられていろいろ察したわ…

    +56

    -2

  • 416. 匿名 2024/06/07(金) 09:18:17 

    >>13
    私はすぐ謝るよ!
    ただ普段から失敗したり嫌われることが多いから、ミスした理由や経緯がある場合は謝った上で弁明しようとしてしまうかも、、
    自分の不注意によるミスの場合はひたすら謝る
    嘘は絶対つかない
    人によって違うとは思うけど

    +26

    -3

  • 417. 匿名 2024/06/07(金) 09:25:27 

    >>133
    性格だと思う。
    無神経な発言をペロっという人って割といるけどアスペは相手の事を思って考えて言う発言なのに無神経発言になってる傾向がある。あとズレてる事を言っててズレ具合が微妙なんだけどそれを年中言ってるとか。

    +17

    -1

  • 418. 匿名 2024/06/07(金) 09:27:12 

    >>364
    横。占い師って話術が要ると思うけど、そんなんで商売できてお弟子さんまでいるの?共感できないのに悩み相談とか最も苦手な分野なんじゃ…でも占い師って意外とごまかしが利くのかな

    +18

    -1

  • 419. 匿名 2024/06/07(金) 09:32:07 

    仕事でAさんがミスってBさんに迷惑がかかったとして。


    Aさんが自分のミスじゃななくてCさんのミスだよ!と言い訳する。
    →勝手だと思うけどただの勝手な人だと思う。

    Aさんは特別言い訳はしないけどBさんを見てて、
    CさんにCさんのミスでBさんに迷惑をかけたから謝った方がいいと自分は思うよ?
    と言いに行ってしまう。

    性格なのか何らかの発達なのかどっちなのかな。

    +1

    -5

  • 420. 匿名 2024/06/07(金) 09:35:42 

    >>158
    なのに他の人が同じことを言うと「言い訳すんな!」みたいにキレるasdも大勢知ってる

    +55

    -1

  • 421. 匿名 2024/06/07(金) 09:40:03 

    >>419
    とりあえず登場人物全員ASDでは無さそう

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2024/06/07(金) 09:42:23 

    >>421
    Bさんも含めてAさん以外他の人もみんなAさんのミスと思ってる状況なんですけど。

    +0

    -5

  • 423. 匿名 2024/06/07(金) 09:45:58 

    ASDへの指導法が知りたい訳じゃなくて職場の発達障害の愚痴言いたいだけの人にはこんちらのトピあります

    職場に発達障害(疑いがある)の人がいる方 part.3
    職場に発達障害(疑いがある)の人がいる方 part.3girlschannel.net

    職場に発達障害(疑いがある)の人がいる方 part.3語りませんか? 主の職場に発達障害の特性がかなり強い方がいます。 メールや言われたことなど忘れる、基本的に後輩に仕事丸投げ、こだわりが強くて自分のやり方じゃないとダメ。 期限守れないので周りに迷惑をか...

    +10

    -3

  • 424. 匿名 2024/06/07(金) 09:48:48 

    >>5
    この内容を口頭で伝えたあとメモして机の目立つところに置いてあげるといい。本来は当事者が自分でメモするのがその人のためであり正しいんだろうけど、うちのASD息子はメモしない。メモをとるということがとんっっでもなく面倒な作業らしくてそれなら内容を忘れて困った方がマシだと言い出す始末。

    +10

    -7

  • 425. 匿名 2024/06/07(金) 09:53:55 

    >>420
    自分がされたら嫌な事は他人も同じように嫌な気持ちになる
    という事を理解できないから、「自分は嫌じゃないから」平気で失礼な言動をするけど逆の立場になったら「自分が嫌だから」キレるんだよね

    +52

    -1

  • 426. 匿名 2024/06/07(金) 09:57:27 

    >>422
    それの何処にASD要素あるの?
    ASDの人への効果的な指導

    +4

    -7

  • 427. 匿名 2024/06/07(金) 10:09:30 

    >>240
    多分、平均より知能が高いタイプで、だけど要領が悪かったって事だと思う。
    知能はそもそも人より良いから、覚えてしまうとかなり出来る人になるみたいな感じかと。

    +32

    -0

  • 428. 匿名 2024/06/07(金) 10:10:18 

    >>153
    >>177
    横。

    アスペ(自閉症)は相手の感情や顔色が読めない、見てないって言われてるけど、これも逆だと思ってる。
    相手の顔色や態度はめちゃくちゃ見てるし感情も感じてるんだけど、「その態度・顔色・感情になった理由」に対する予測がズレてるんだよ。

    +38

    -2

  • 429. 匿名 2024/06/07(金) 10:17:26 

    >>269
    うちも自閉あるけど、『うちの家族はそこまでじゃないや』って一言がすごく失礼だし、書く必要なくない?って思って。。。
    とても他人事とは思えなかったんです。
    お互い子育て頑張りましょうね!

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2024/06/07(金) 10:20:09 

    >>354
    横。
    むしろ少しの注意でも「全否定された」と感じるから異様に攻撃的なんだろうね。

    「そこに座らないで」に対して、そのまま受け取れたら「すみません」て立ち上がれるけど、「そこに座らないで」を「(あなたはここに座る価値がない人間なんだから)そこに座らないで」と受け取った場合、素直に立ち上がれず「何故そこまで言われなければいけないの?あなたにそこまで言われる筋合いない」と反論したくなるみたいな。

    日常的にこういう受け止め方してるんだから攻撃的で当たり前だよね。
    こういう人達ってロボットみたいなプログラム通りにしか動かない、話さない「物」と一緒に生活した方が良いと思う。

    +17

    -8

  • 431. 匿名 2024/06/07(金) 10:24:10 

    >>426
    自分がASD?

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/06/07(金) 10:25:51 

    >>424
    感覚的には、「私たちが英語を聞き取って英語をそのまま紙に書いて、それを見やすいように日本語で訳して補足する」くらいの手間と頭脳労働なんだろうなと思う。
    聞きながら、覚えて、書いて、まとめて、って実はSAPIXの4年生(5年生もかな)でもほとんどできないって保護者会で言われた。
    だから聞く時間と板書を写す時間を分けたり、テキストに既に全部書いてあったりする。
    仕事で聞きながらメモを取るって難しいのかも。そしてだからこそ障害なんだろね。

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2024/06/07(金) 10:26:35 

    >>425
    よこ
    補足させてー!
    想像力が及ばずその立場になっても「自分は嫌じゃないはず」だから平気で失礼な言動して、逆の立場になったら「自分が嫌なことをされた」からキレるし全力で被害者ぶる。
    でも、自分が相手にとった言動は相手のせいでそういう言動になったから自分は悪くないと本気で信じている。

    物事とか人の気持ちの因果関係を理解できないんだよね。物事を繋げて把握できてないの。だからといって記憶力がないわけじゃないから健常者は混乱するしイライラする。

    +35

    -0

  • 434. 匿名 2024/06/07(金) 10:30:09 

    >>297
    併発してる人もいるんか

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2024/06/07(金) 10:30:43 

    積極奇異型ASDで自己愛、他責の方が職場に居ます。今私がターゲットにされていて体調を崩して会社を休んでいます。周りも分かっているけど、どう対応したらいいか分からない状態。とりあえず権力には弱く上の人の言うことは聞くからなんとか抑えられているけど、私は距離を取るしかないっぽい。

    +6

    -3

  • 436. 匿名 2024/06/07(金) 10:33:28 

    >>297
    そこまでして発達障害を全てADHDにしたいんか(笑)

    +2

    -13

  • 437. 匿名 2024/06/07(金) 10:34:30 

    >>433
    たいていそれだけど、本当に嫌だと思わないから嫌だと思う人の気持ちがわからない人っているよね。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2024/06/07(金) 10:35:47 

    >>433
    反抗期の中学生みたいね。
    親に対しては「傷ついた!言い方が酷い!対応が冷たい!分かってくれない!優しくない!」とあらわにするけど、自分が親を傷つけたり負担をかけたりしていることには頭が回らないし理解できない。

    これって結局、相手を個人の人間として捉えていないんだよね。
    自分の延長線上にあるとどこかで思っている。
    相手は別個の人間で、別の価値観や感情や予定や事情があると本当の意味で分かっていない。

    1-3歳くらいのクレーン現象とかはまさにこれで、母親を自分の身体の一部だと思っている。
    療育やSST、軽度なら小学生高学年くらいで、失敗しながらコツを掴んでいくんだけどね。

    +21

    -2

  • 439. 匿名 2024/06/07(金) 10:36:26 

    >>434
    ほぼほぼ併発って聞いたことある

    +15

    -1

  • 440. 匿名 2024/06/07(金) 10:39:53 

    >>430
    あなたは心無いコメントを書き込んでる自覚はありますか?

    +11

    -5

  • 441. 匿名 2024/06/07(金) 10:41:06 

    ASDだけど耳から入る情報が苦手だから仕事の流れを目で理解出来る様に手順書とか貰えるとありがたい
    手順書の流れを足りない所メモしながら3回位経験すれば1人で出来る

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2024/06/07(金) 10:45:12 

    >>334
    積極奇異型って聞くけど具体的にどんな言動があるの?

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/06/07(金) 10:56:41 

    私は飲食店のパートで、女の新入社員がそれです。
    私は上司でもないので、将来見据えて丁寧に性格を考慮して教える....
    のがもう辛いです。。。
    立場があっちが上なぶん、教えても偉そうだし、ミスしても謝らないで偉そうだし、

    辞めてもらいたい(´;ω;`)
    説明も大変だし、なんでも人のせいで自分は悪くないだし、計算出来ないし、昨日言ったこと覚えてないし...飲食店は臨機応変が必要なので
    ホント向いてない
    決まったことを繰り返しやるような
    性格をわかってくれて、すぐ近くに
    上司がいる環境などで働いて頂きたい(𖦹_𖦹)

    +11

    -2

  • 444. 匿名 2024/06/07(金) 11:01:28 

    >>439
    なるほど
    昨日、成人してる親戚がADHDって精神科で指摘されたって聞いてね、小さい~成人頃を思いだしてもADHDぽくないなと思ったけど併発なら分かるような気がすると納得した

    +3

    -2

  • 445. 匿名 2024/06/07(金) 11:04:58 

    >>430
    「そこに座らないで」に対して、そのまま受け取れたら「すみません」て立ち上がれる 

    この状況を想像すると、実際に座ってる人に「そこに座らないで」と言っているんだよね?コメント主は「すみません」って謝って立ち上がるの?
    こんな失礼な言い方ないし、どんな人だって嫌な気持ちになりますよ。
    「そこは(座らないで)あけてください」だったら、ここは都合が悪いんだなってわかるけど、「そこに座らないで」なんて邪魔者扱いされて自分が否定されたように感じるのでは?

    +6

    -4

  • 446. 匿名 2024/06/07(金) 11:07:49 

    本当に人の言ってる事が理解できないし理解するのに時間かかる。
    同じ人いますか?

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2024/06/07(金) 11:13:03 

    >>430
    逆に
    言葉通りにしか受け取れない
    想像力が欠如してるのがASDじゃなかった?

    +6

    -4

  • 448. 匿名 2024/06/07(金) 11:26:16 

    >>399
    当事者の方ですか?
    論点すり替える、言い訳するのも特徴としてありますよね
    職場にいると周りの人の悩みの種、ストレス、仕事の不効率に繋がって本当に大変なんですよね…
    だからやめて欲しいと思うんです

    +6

    -22

  • 449. 匿名 2024/06/07(金) 11:28:12 

    自己愛アスペはアスペである自覚がないから人間関係のトラブルを起こして何か言われても自分は悪くない!周りが悪い!って他責思考でヒステリックになって怒り始めるから怖い。人間の形をしてるけど人間じゃない何かって感じ。

    +6

    -4

  • 450. 匿名 2024/06/07(金) 11:38:25 

    >>432
    424です。
    聞きながらメモは当然ながらできません(やりません)
    今から私の言うことメモしてね!
    ①…
    ②…
    のように伝えてもやりたがりません。①と②の間にワンクッション空けても同じ。
    たった一言『◯◯の用紙提出する』も書きません。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2024/06/07(金) 11:40:28 

    程度によるけど、無理な人はどうやっても無理。
    伝え方とか指導の仕方とかそういう問題ではない。

    どうしてあげたら良いんだろう、と考えてるうちにこちらが鬱っぽくなって潰れてしまう。

    何も期待しない、なるべく関わらないようにするしかないときもある。

    +24

    -1

  • 452. 匿名 2024/06/07(金) 11:41:42 

    >>432
    横だけど、ASDといっても本当にいろいろな人がいて、聴覚優位だと、耳だけで覚える方が楽で、逆にメモを取ることで混乱してしまったりする。本当にいろいろ。


    +3

    -2

  • 453. 匿名 2024/06/07(金) 11:44:40 

    このトピ見てても他責で生きてるのが分かるからどういう指導しても無理だと思う。最終的に「教え方が悪い!」「配慮が足りない!」「会社が悪い!」になってしまう。

    +9

    -8

  • 454. 匿名 2024/06/07(金) 11:47:18 

    自己愛アスペって何?
    自己愛性人格障害とアスペルガーが併発してる人って意味?

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2024/06/07(金) 11:51:34 

    >>454
    そうそう
    アスペの特性で他人から拒絶されたり批判されたり仲間外れにされることで自己愛性人格障害が発症するの

    人と適切な関係性が築けないからコミュ障オブコミュ障になっいく感じ

    鬱病とかパニック障害、強迫性障害を併発してる人も多いよね

    +21

    -1

  • 456. 匿名 2024/06/07(金) 11:51:59 

    >>1
    日本人的、婉曲、察して的な表現だと、伝わらないので、具体的、簡潔に伝える。

    ちょっと、キツイ言い方や叱ると、叱責と受け取る傾向があるので、淡々と、
    最終目標や判断基準もあわせて伝えると、少しずつ自分でも判断できるようになると思う。

    +15

    -1

  • 457. 匿名 2024/06/07(金) 11:56:43 

    ASDの他責とはどんなものか検索しても出て来ないが
    自己愛性人格障害は他責思考が強いと出て来る
    ガルちゃんでは自己愛性人格障害もASDとごっちゃにして批判してる感じ?

    +12

    -6

  • 458. 匿名 2024/06/07(金) 12:02:58 

    >>457
    アスペと揉めた時の言い訳が、健常者には他責思考に感じるんだと思うよ。あと相手の感情を無視したマイルールの押し付けがモラハラに見えて、自己愛の特徴と重なるからじゃない?

    併発してる人も多いけど、アスペの他人に対しての言動と自己愛の他人に対しての言動は根本的な理由が違うけど、表面上が似てるから混同されやすいと思う。

    +23

    -1

  • 459. 匿名 2024/06/07(金) 12:04:20 

    >>170
    だから職場崩壊しがちだよね
    崩壊したとこから若い女性が送られてきたから同じASDの使える職員の下に置いたよ

    +29

    -1

  • 460. 匿名 2024/06/07(金) 12:10:20 

    >>114
    わたしは終わったらすぐに報告
    相手が忙しそうでも報告して怒られた…
    こういうパターンもある…

    +60

    -2

  • 461. 匿名 2024/06/07(金) 12:11:12 

    >>1
    私、ASDの傾向があるけど
    仕事はめちゃくちゃ出来るよ。
    社長には必ず可愛がられる

    +2

    -15

  • 462. 匿名 2024/06/07(金) 12:12:59 

    本当障害者が社会参加なんて理想論だよなあ
    理想ばかり唱えるやつは実際に接したことがあるのかと

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2024/06/07(金) 12:14:10 

    このトピは診断済の発達障害の対策のトピではなさそうね。決めつけが多そうなので、対策は関わらない一択しかないと思う。

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2024/06/07(金) 12:21:04 

    >>355
    障がい者枠で働いてる人なら諦めるけど、健常者枠で入ってきて>>5みたいに扱わないといけないなら本当に無理

    +93

    -8

  • 465. 匿名 2024/06/07(金) 12:26:02 

    >>345
    同じように貼って下さいとお手本を渡したところ、シールを貼るという事だけに集中し、貼る位置や角度が滅茶苦茶(シールは四角形で、本来は四角い袋に対して平行に貼る)だった
    他にも、取引先提出書類に押す苗字の印鑑を上下逆さまに押すとか

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2024/06/07(金) 12:27:54 

    >>462
    一人前の仕事がこなせない以上はお膳立てして見守り最後に尻拭いする側に追加の仕事が発生することになる
    そこの手当てをしないでぶちこむから不満が出て破綻しがち
    子育て時短と構造は同じで経営側が正当な手当てをせずやりがい搾取する体制なのが問題

    労働者はずっと長いこと使用者と闘ってきたがそれがまだまだ続くってことだね
    学生運動とかでダメな印象が根付いて久しいけれど労働者としては労組を上手く使って権利を拡充するのが幸せへの近道なんだけどな
    そういう泥臭いの日本は捨てたよね

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2024/06/07(金) 12:29:02 

    >>338
    できる

    +1

    -3

  • 468. 匿名 2024/06/07(金) 12:29:16 

    >>461
    直属の上司や同僚との関係はどうですか?

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/06/07(金) 12:29:36 

    >>460
    この感じ方と受け止め方が定型との差だね

    +4

    -16

  • 470. 匿名 2024/06/07(金) 12:33:12 

    >>465
    よこだけど彼ら彼女らは協調運動が不得手なので総じていわゆる不器用なんですよ
    真っ直ぐ貼ろうとしてもなかなか貼れないの
    上下逆さまについては円形のものは回転するという想像力が不足していて確認不足なのよ

    夫がクローズだけど仲間に恵まれお陰さまで有能に働いている
    家庭からのバックアップはこれでもかというほどしているから気が付いたことちょいちょい書きにきた

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2024/06/07(金) 12:34:59 

    >>460
    相手に何か働きかけるときは、今お時間よろしいですか?と必ず言うようにするといいよ
    どんな場面でも相手があることなら使えるよ

    +44

    -0

  • 472. 匿名 2024/06/07(金) 12:37:07 

    >>464
    クローズ勤務は端的に言って地雷なんだよね
    本人たちにとっては給与と枠が天地の差だからどうしてもクローズで就職したがる
    二次障害で結局苦しむのになって思う

    +20

    -4

  • 473. 匿名 2024/06/07(金) 12:39:38 

    >>464
    診断済みの人が一般枠で入社して障害者枠と同じ配慮を求めてくるの?
    それとも障害があるか知らないけれど極端に仕事が出来ない人の話をしているの?

    +10

    -1

  • 474. 匿名 2024/06/07(金) 12:40:08 

    予想外な発想しすぎてるから効果的な指導なんてないと思ってる

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/06/07(金) 12:41:15 

    >>468
    同僚とは合わない。
    仕事に集中していて、あまり仲良くならないし
    仕事頑張るからウザいヤツって感じだと思う

    上司には、私が必要最低限の会話しかしないから
    扱いにくいヤツって感じだと思うw
    上司も表面上は必要最低限に普通に接してくれる

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2024/06/07(金) 12:42:40 

    >>415
    シュールですねは笑ってしまうw

    知り合いご夫婦は旦那さんが奥さんの気持ちに寄り添えない発言をよくしちゃって定期的に喧嘩になってる
    息子が自閉症で電車大好きなんだけどお父さんも一緒になって大興奮でおもちゃ集めてるらしくて父も特性アリなんだろうなって

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2024/06/07(金) 12:51:38 

    >>448
    発達障害が社会に迷惑をかけてるので、障害を持って産まれたら無条件にストレスの捌け口になれというのがあなたの本心なら、私が代わって受け止めます。
    苦労して社会を支えてくれてありがとう。障害ある私がみんなに迷惑をかけてしまってごめんなさい。

    論点ずらすのってこの程度はやらないと、まだまだだと思う

    +22

    -2

  • 478. 匿名 2024/06/07(金) 12:53:54 

    >>474
    ASDオンリーならルーティン大好き合理的なルール大好きだからマニュアルしっかり作ったら扱いやすいと思うんだけどね
    このトピだと自己愛性人格障害やADHDの人も同時に語られてるから併発の人だと中々対応は難しそう

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2024/06/07(金) 13:02:32 

    >>448
    あなたが辞めてもいいんですよ。

    +22

    -2

  • 480. 匿名 2024/06/07(金) 13:05:39 

    男に多いんだっけ・・ふつうにヤバイ人ってイメージ

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/06/07(金) 13:09:48 

    第一印象悪くてそれを後々に引きずっちゃうんだよね。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/06/07(金) 13:12:55 

    >>290
    上下は迷わないのに
    左右がわからなくなるのってなぜだろうね。
    左右盲なんて言葉もあるし。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2024/06/07(金) 13:15:24 

    >>403
    そういう人って
    指示しないくせに責任逃れするし
    部下に責任押し付けるよね?

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2024/06/07(金) 13:16:10 

    >>99
    荒らしに多いと思う
    和気あいあいとした流れがあったらそのままにしとけばいいのにみんなが白ける意見をボンッと
    さっきも大泉洋のトピで見た

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/06/07(金) 13:27:56 

    >>140
    他にも書いている方おられますが、
    当事者のことを理解されており驚いています。
    どういったご事情で、そこまで詳しいのでしょうか。
    会社で管理職研修などあるのでしょうか。

    +18

    -1

  • 486. 匿名 2024/06/07(金) 13:29:38 

    >>4
    うちのASDぽい人は、マニュアルと全体の流れを説明してるのに、細かいところが気になってそこについて議論が始まる。
    「そこまで見なくていいのでそういうものだと思ってスルーして下さい」って言っても「でもこれっておかしいですよね?」伝わらない。

    +118

    -9

  • 487. 匿名 2024/06/07(金) 13:32:27 

    >>451
    こういう人って、物事を極める能力は非常に高いけれど、周りが病んだり逆恨みされたりする。
    なるべく人と関わりのない仕事?そんな仕事あるのだろうか。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/06/07(金) 13:41:38 

    >>478

    >ASDオンリーならルーティン大好き合理的なルール大好きだからマニュアルしっかり作ったら扱いやすいと思うんだけどね

    横だけど、わかる。
    合理的に、また、論理的に説明するとすんなり受け入れてくれる。
    また、そうしたマニュアルを作るのも得意のように感じてる。

    がるちゃんだと、ASDの方が変わってると思ってる人が多いみたいだけど、彼らの話を聞いていると、むしろ彼らの方が筋が通ってることも多いと思う。

    +11

    -7

  • 489. 匿名 2024/06/07(金) 13:44:58 

    >>170
    障害者雇用ならいいと思う

    +11

    -1

  • 490. 匿名 2024/06/07(金) 13:50:35 

    >>13
    ・こちらの言った事もあちらの言った事も全部記録する
    ・指導の時などはあちらの言い訳のペースに合わさず、話を聞いて。とペースを取らせない。その上で5w1hに沿って話させたり、質問をする。
    ・こちらの指示なども5w1h的な具体的な指示が良い。概念的な事は理解できないことが多いので、そこを話してコツを掴んで欲しい、根本は何処か分かって欲しい、みたいなのは殆ど無駄に終わる。向こうも苛々なるだけになる
    ・枕言葉的な「私も悪かったね」はあまり言わない方が良い。本気にしてそうだぞ、おまえが悪い。と思ってくるから。

    …を、私は悩まされた時アドバイスとして言われた。
    小さい頃から怒られて来たり嫌がられて来たので言い訳してしまうと聞くし、だからこそカッとなって攻撃的になってくるんだろうけれど、それに負けたらどんどん増長するので上長に報告したり「その態度は怖いからやめて」とかもはっきり言うしかないと言われた。てゆか本当にはっきり言わないと通じない。言ったら言ったで攻撃して来たり虐められた!みたいな態度取る人もいるけど…。
    だからこそ上長とかに絶対最初から報告、全て記録(自分も他人に見られても良い行動と言動をずっと続ける)。

    勿論、攻撃的なタイプや自分の行いを認めれず否定して来るタイプに対してであって、受動型的な人にはまた違うと思う。

    +8

    -1

  • 491. 匿名 2024/06/07(金) 13:54:29 

    >>478

    自分、ASDの傾向があると診断された者です。
    わかるなー ちゃんとルールに納得できれば「管理してもらう」の、嫌いじゃないです。
    合理的な理由があった上での時間割とか休憩の規則とか、好きですよ。「暗黙の了解」を暗黙のままにしているのが苦手なのであって。

    +8

    -3

  • 492. 匿名 2024/06/07(金) 13:56:20 

    >>204
    将棋とかのボードゲームが苦手な人ってこのせいなのかな
    ASDがみんな将棋とかが苦手かはわからないけど

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/06/07(金) 14:00:17 

    >>5
    「お願いしますってどういうことですか?どうすれば良いですか?」って聞いてきそうです。

    +12

    -2

  • 494. 匿名 2024/06/07(金) 14:01:59 

    >>102
    好きになってくれる人もいるならいいと思うよ
    私も当事者だけど診断されてから特性を抑える事に注力し過ぎて自分を出さなくなった
    大きなトラブルが減った代わりに人と仲良くなる事もなく人生の面白みも減ったよ

    私から見ると自分らしさを出して生きている人は嫌われる事もあるけど人に好かれる事も多くて羨ましく感じることもある

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2024/06/07(金) 14:03:21 

    >>442
    一方的にべらべらと自分語りするために話しかけてくるんだよ
    オタクに多いタイプ

    +32

    -0

  • 496. 匿名 2024/06/07(金) 14:04:37 

    >>492
    将棋とかは寧ろASDの人が多い

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2024/06/07(金) 14:04:53 

    >>478
    当事者目線でも仕事で行き詰まりやすいのも併発なんだよね
    ASD単体やADHDの特性の薄い人は役割さえ明確化すれば長所を発揮する人が多いように思う

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2024/06/07(金) 14:05:42 

    ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群) は、スケジュールを明文化すると過ごしやすいし、自分だけの儀式みたいなルーティンを保ちたい人も多いよ(私が実際そう)
    私は、自分が納得できない常識や規則があったら、素直に聞ける人に聞いてみることにしてる。ただし、質問の言葉選びには気を付けるよ。
    「申し訳ないんだけど、ちょっと今の私は理解が追い付かないので理由を教えてくれませんか?」って感じで、相手を立てる聞き方。
    最近は発達障害に対する理解も増えてきたとは思うけど、当事者側も、こういう聞き方を工夫しないと定型発達側と衝突するだけだと思うんだよね。

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2024/06/07(金) 14:05:47 

    >>488
    リアルでは空気の方が優先されることが多い
    ASDへの対応って外国人への対応にも通じるところがあるように思うよ
    日本は空気読む、暗黙の了解が大きいハイコンテクスト文化だから
    だから意外と日本社会に適応している体育会系リア充が海外駐在で病んだりする

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/06/07(金) 14:06:51 

    >>13
    わかる。ミスした(特性ありそうな)人の話聞いていると大体3つ
    ①こうしたらこうなったという経緯そのままの説明(意図せずに起きた事故のような捉え方をしている)
    ②自分なりの分析を話す(自分が引き起こした経緯ではなく、運用方法にこういう穴があるなどの指摘)
    ③ ①②を1から10まで正しく説明すればこれが勝手に起きてしまったミスだとわかってくれるはずだと思っている感じ

    こんな感じがする。

    +20

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード